X



些細だけど気に障ったこと Part258

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/11/22(金) 17:38:57.55ID:O6jO7w45
日常生活で感じた「些細なんだけど気に障るんだす!」な出来事を吐き出して、スッキリするスレです。
投稿者叩きは控えめに。特に「多分こういう事情だったのだろう」等の「憶測に基づく叩き」は厳禁です。
ここは投稿者が気に障ったことを投稿するスレだということをお忘れなく。

〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜
次スレは>>970が立ててください。
〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜

※前スレ
些細だけど気に障ったこと Part257
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1570699688/
2019/12/27(金) 18:36:32.39ID:8Nm0EUkx
>>939
たまたま事務所にいた判事だったりして
2019/12/27(金) 19:09:37.58ID:Y5MT4jc0
よく利用する駅はホームドアがある
ホームが真ん中に一つで両端に双方向の電車が来るのと、階段やエスカレーターのスペース多いせいもあって
移動する人は、並んでいる列の後ろではなく、ホームドアと列の先頭の間を歩くことが定着している
なので、先頭はホームドアからかなり下がって立つ
かなり下がって立っているのに、ホームドア寄りではなく先頭寄りを歩いてぶつかってくる人が多いのが気に障る
ホームドアが無いなら多少ぶつかってこられても仕方ないと思う、怖いし
ホームドアあるんだからもっとそっち歩いてよといつも思う
当たり前だが普通に歩いてぶつかってこない人はたくさんいるんだから
2019/12/27(金) 19:10:56.57ID:JXeK3Epo
現代の食生活に餅はいらない(存在価値がない)よな
家事でさえ肉体労働で米すら年貢で取られて滅多に食えなかった時代の人にはご馳走だったのは理解してる
が、今はカロリーや炭水化物の取りすぎが問題視されてるし毎年喉に詰まらせて亡くなる人が いるしで
全くめでたくない食べ物に成り下がってしまった
漬け物や味噌同様、現代の食文化では百害あって一理なしだから消えろの一言
2019/12/27(金) 19:38:09.92ID:2i5Ndsmx
>>942
餅で親が死んだのか?
2019/12/27(金) 19:40:04.16ID:tnd+sNxm
とりあえずその熱量は些細スレでは引き受けられないので愚痴スレに移動してくれ
2019/12/27(金) 19:56:09.64ID:x77lzJB2
餅に親でも殺されたのか
2019/12/27(金) 19:57:52.25ID:LwpZUq0P
>>941
雨の日に傘の2人がギリギリすれ違うのがやっとくらいの歩道で
もっと向こう側歩けるやろっていうのあるわ
そっちは壁沿いじゃないし足の位置とか見たらまだまだ向こうに行けるはずという
2019/12/27(金) 19:58:44.41ID:EgifZ5rS
>>942
餅がなかったらおかきが生まれないやん
2019/12/27(金) 20:07:42.68ID:kKUgmZlv
電車通勤に馴れなくて毎日がストレス溜まりまくり
微細な非常識が凄くムカついてくる
2019/12/27(金) 21:21:44.28ID:2cyK+OZn
>>942
俺の朝ごはんは餅なんだけどw
焼くだけですぐ食べられるから重宝してる
和式食パンみたいなもんだよ
2019/12/27(金) 21:46:26.46ID:jtbYUTrZ
>>947
米あればいいやん
2019/12/27(金) 21:51:18.93ID:kynX8kx5
>>950
おしるこ「えっ」
2019/12/27(金) 23:25:23.16ID:FzjVaKFj
>>942
漬物や味噌は発酵食品でヘルシーだが、餅は大して美味くもないしな。
美味かったらもっと年中食ってるだろうに。
2019/12/27(金) 23:35:35.86ID:YFarjtUj
結末がどうなるのか気になるエピソードを
30回くらいに分けて紹介するサイトには呆れたわ、読んでて白けるって
2019/12/28(土) 00:01:21.47ID:Juqbm8AJ
個人的に味噌こそ消えうせて欲しいけどなあ
小さい頃から臭いで食欲失せるレベルで嫌いだったし、何度も非国民呼ばわりされた
漫画とかで外国人設定のキャラが味噌汁飲んだときにありがちな
「もう最悪、めっちゃ臭〜い」とか「何これ!腐ってるぞ!」みたいな台詞には賛同しかない
しかも塩分多くて高血圧とか胃癌の原因だろ、跡形もなく消滅してよし
2019/12/28(土) 00:19:01.61ID:vZ48Rd2t
もう栄養はサプリで取って生きていけば?w
2019/12/28(土) 00:22:54.76ID:trBHvuu/
それよりか外国人の視点で「味噌ソープ」とか言う日本人が嫌い
2019/12/28(土) 00:27:06.20ID:rbymCFfT
納豆なら定番だけど
味噌汁と外人のありがち漫画なんて見たこと無いわ
2019/12/28(土) 00:31:04.53ID:ZJo6BSb5
味噌くせえ石鹸は嫌だな
2019/12/28(土) 00:31:33.45ID:bNub6D95
酵母とかで肌白くなるのかな
2019/12/28(土) 09:19:55.23ID:5C740qWS
なんだこの濁ったスープは!!おまけに臭い!!腐ってるぞ!
2019/12/28(土) 09:23:23.41ID:YQzgPuIe
>>957
俺も、外人が味噌汁を非難する展開も見たことない
納豆ならあるけど
2019/12/28(土) 09:55:10.63ID:l4EjHKd7
納豆汁最凶説
2019/12/28(土) 10:02:16.05ID:MO4UQyxc
>>957
同じく
だから>>954にはその作品教えてもらいたい
とても気になる
2019/12/28(土) 10:43:44.60ID:nV3pAn0/
確かに納豆なら腐るぐらいに見た記憶あるが味噌はないな
2019/12/28(土) 11:53:36.70ID:P75a097g
>>956
味噌ソープって、なんか厄介なニオイがつきそうだね
2019/12/28(土) 12:09:39.26ID:omAJSKBN
>>953
あれURLの末尾にページ番号付いてるから適当に20とか30とかに書き換えてオチのページ探してみてるわ
でもオチがくだらないのが多いから最近は一切見てない
「この写真に写り込んでいた驚愕の事実とは?」って最後のページにその部分に赤枠が描いてあるんだけど
最初のページと見比べると最初のページの写真には写ってなかったりとか
2019/12/28(土) 13:19:39.80ID:omAJSKBN
毎年やってる「今年の十大ニュース」で12月中旬以降に起きた大事故・大事件が無視されること
30年くらい前にも12月末に鉄橋から電車が落ちるという大惨事があったけどやっぱりスルーされてた
一ヶ月ずれてたら間違いなく十大ニュースで後世に語り継がれていただろうに
2019/12/28(土) 13:33:56.98ID:P75a097g
>>967
餘部鉄橋列車転落事故だね。
あの日俺は受験生であるにもかかわらず友人とマージャンをしていたんだけど、
遅れてくる予定になってたやつが、えらく大慌てで階段を上ってきたと思ったら、
「なんとかいう有名な鉄橋から列車が落ちたぞ!」ときて驚いたわ。
「餘部鉄橋か?」「おお、それ!」ってな。

その後は何事もないようにマージャンを続けたわけだが。
2019/12/28(土) 13:37:10.87ID:ZJo6BSb5
鉄道システムに対しては重大な事故ではあったけど、社会的なインパクトとしては死者1桁ではあったから後世に伝えられるか、というと。
まあ、死者の大半が墜ちた先のもらい事故、という点において非常にお気の毒であったことは今更言うまでもない。
2019/12/28(土) 13:41:10.71ID:QYa2/ddO
水産加工場に落ちてきた列車が直撃したんだっかな
本当に運が無いとしかいいようがない
2019/12/28(土) 14:05:03.17ID:omAJSKBN
>>968-970
ググったらまさにそれだ
しかも貰い事故で死者が出てたんだな
回送電車だったそうだけど、もし運行中だったらさらなる大惨事だったんだろうな
2019/12/28(土) 14:10:41.93ID:KndSoZ0p
>>971
営業運転中でも死者が10人も増えていたかどうか
2019/12/28(土) 14:29:42.45ID:omAJSKBN
>>972
そういやローカル線だったか
それに都会みたいに満員だったら重くて落ちなかったかも知れないね
2019/12/28(土) 14:51:30.60ID:gJsdRkBR
乗り物に乗る前に「無事に目的地に着いたのを想像してみて、
何度やってもイメージがわかない時は出掛けるのを中止したほうが良い」と教えられたな
2019/12/28(土) 14:51:32.44ID:sTau2Zx6
イベント列車用の車両だから、営業してれば相当乗ってたろ。
客乗ってたら風に吹かれて落ちたかわからんけど。
2019/12/28(土) 14:52:49.89ID:sTau2Zx6
>>974
ふだん旅行に行くときでも散らかしっぱなしで出る向田邦子先生が片付けて出たときに限って…
2019/12/28(土) 15:52:15.65ID:omAJSKBN
いま芸能人格付けチェックの再放送を見ていて
ラストの問題で志村けんが一流に返り咲けるかどうかで
何度もCM挟んでたんだけど、その中に今度の正月にやる同じ番組の宣伝があって
「前回は見事一流に返り咲いた志村けん、再び奇跡を起こせるか」って
ネタバレすんならCMまたくなアホが
2019/12/28(土) 16:52:20.99ID:ghBYj/VA
年末で混んでるセルフカフェで、2人組が2人がけ席を2つ使って、どちらも壁側の席に隣り合って座ってるのが気に障った
大箱のセルフカフェだから、店員別にそんなの気にかけないし言わないし、
でも咳なくて帰ってる人もいる野に…と
2019/12/28(土) 17:20:23.24ID:P75a097g
>>971-973
落ちたのは回送中の「お座敷列車」で、満員だったとしてもそこまで重たくはなかったと思われる。
とはいえ、もう少し重量があれば落ちなかったんじゃないかな、と考えたくなるね。
2019/12/28(土) 17:43:31.57ID:179Bwfxs
新幹線を降りるとき終点とはいえ到着前に準備して列になっているのに、出入口近くの奴が横入りしてくること
止まるまで座って待ってたなら空くまで待ってろよ
2019/12/28(土) 18:48:38.68ID:Gcyen8EA
味噌スープ
2019/12/28(土) 20:15:50.75ID:utDXsgF8
電動歯ブラシの振動が急に弱くなったからアマゾンで充電池で買って付け替えてみたのに相変わらず弱いまま。
どうやら電動歯ブラシ自体が壊れてかけてるみたい。
2019/12/28(土) 20:46:00.03ID:mbTETBgO
ペットの具合が悪くなって動物の救急病院に行った
おかげで最悪の状態は脱したがまだ治療が必要とのこと
もらった薬は5日分
そこは救急病院だから休みは無いんだが、そっちは休み無しでも
こっちは休みで親せきが集まったり挨拶に行ったりする
そりゃ病院に行く時間ぐらいは作るけど、ちょっとはこっちの都合も確認してほしかった
2019/12/28(土) 20:48:38.94ID:C/DWSNSc
>>983
つれますか?
2019/12/28(土) 21:26:01.77ID:omAJSKBN
>>983
ペットの薬って最大5日分しか出せないの?
人間は28日分だっけか
そういや昔は3日おきに行っても28日分くれたな
2019/12/28(土) 21:26:17.31ID:omAJSKBN
>>984
何で釣りだと思ったの?
2019/12/28(土) 22:05:05.66ID:cxIhw1sr
>>985
例外的対応だったのかもしれないけど56日分を受け取ってた人がいたよ
2019/12/28(土) 22:15:24.59ID:ZJo6BSb5
>>987
いまは発売直後の新医薬品と向精神薬を除いて処方日数の制限はなくなった。
2019/12/28(土) 23:08:56.42ID:cxIhw1sr
>>988
ご教示感謝
2019/12/28(土) 23:11:12.40ID:HLDirCWr
我が家から徒歩で3分程の所にあるパチンコ屋のネオンが度々営業後にも
付きっぱなしな事

ネオンの明かりが廊下の窓から見えるから、夜中にトイレに行く時
チカチカして鬱陶しい
2019/12/28(土) 23:14:24.36ID:r3rn7QCp
>>970
次スレ建てろや
2019/12/28(土) 23:15:41.19ID:ZJo6BSb5
立ってるからとりあえず今回はいいんじゃね
2019/12/29(日) 00:30:49.29ID:Us/AcH8A
いちおう貼っときましょうか

些細だけど気に障ったこと Part259
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1577536224/
2019/12/29(日) 02:45:46.27ID:cq/qOsnh
他人の顔について語る人間の子供がすごく不細工だったこと
2019/12/29(日) 09:57:28.76ID:OK/AukMj
>>986
984じゃないけど正月の挨拶周りが忙しいんだから察しろよって話なんか
病院側にしちゃ知らんがなって感じだろ
救急病院なら基本数日分だけ処方するから後はかかりつけにつれていけって方針だろうし
多めに薬がほしいなら自分から言わないと
2019/12/29(日) 10:46:39.94ID:tF4j3cbi
>>995
言えば出してくれるよね。
うちの猫は常用薬いつも30日分もらってるよ。
2019/12/29(日) 10:54:24.49ID:mi4XvUYY
掃除・整理していつもよりゴミが出たのに対象の回収は一回休み
2019/12/29(日) 12:06:59.49ID:wNzUhZL5
子連れ様はなぜ当たり前のように横入りするのか
2019/12/29(日) 12:53:14.27ID:oCjcwiTf
>>998
子供がはしゃぎながら列の先頭に割り込んでいくのを
だあーめよーとか言いながら追うふりして自分もそのまま割り込む母親が特に気に障る
2019/12/29(日) 18:40:08.67ID:ruzs4RX0
>>985
うちの父親3ヶ月分貰ってるよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 1時間 1分 11秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況