娘を通わせてる保育園、熱とかの時の電話連絡の優先順位を、
1、俺(父親)
2、妻
3、俺の母親
で申請してる。
仕事の内容上、妻より俺の方が電話に出やすいし、身動き取りやすいから。

で実際電話掛かってくる事がたまにあるんだけど、鳴らして出られなかったら、即妻に掛ける。
仕事中は電話に出づらい妻がやはり出ないと、すぐに母に掛かる。
いくら電話しやすい俺の環境でも、とっさに掛かってきたら出られない瞬間もある。
しかしほとんどの場合、席を外して1分以内にかけ直せる。
だから園には俺が出なくても数分待って下さいと伝えてるのに上記のようにすぐに第二第三と掛ける。
その度に妻に母に、『着信あったでしょ?大丈夫俺が行く』とか連絡しなきゃならんのが面倒。