X

風呂場に石鹸ある生活 Part26

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/08/11(日) 18:27:30.15ID:T1TiMlnN
◇初代スレの1
1 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2006/11/11(土) 21:09:54 ID:+7L/TA0L
俺、ひとり暮しなんだけど、ここ数年 ずっとボディソープ使ってたんだ
で、ボディソープが切れたので、たまには石鹸にするかと思い、石鹸を置いたのよ
そしたらさ、ボディソープ使用時には忘れていた
入った時の ブワ〜って広がる石鹸の匂い!

たまには石鹸も癒されるね

で、俺 石鹸に全然詳しくないんだ

こで、「こんなイイにほいのがあるよ」とか
「これはアロマ効果あるよ」
みたいなのを教えて下さい

◇注意!
このスレでは使って集めてハアハアして楽しむことを語りましょう。
宣伝っぽい書き込みには過剰なレスをせず、また、手作り石鹸の購入に関しては
■□手作り純せっけん(購入編)6□■
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/bath/1377733706/

【楽しい】手作り石鹸18【ツルシトっ!】(DAT落ち) http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1401293326/

過去スレ、関連スレ掲示板、まとめサイト、などは>>2-4
前スレ
風呂場に石鹸ある生活 Part25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1479306869/

次スレは980が立ててください。無理な場合は他の人にお願いし、新スレに誘導が済むまで雑談は控えてください。
2019/08/11(日) 18:29:30.38ID:T1TiMlnN
◇過去スレ
風呂場に石鹸ある生活
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1163246994/
風呂場に石鹸ある生活 Part2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1178025599/
風呂場に石鹸ある生活 Part3
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1199120949/
風呂場に石鹸ある生活 Part4
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1209832387/
風呂場に石鹸ある生活 Part5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1214920261/
風呂場に石鹸ある生活 Part6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1219316780/
風呂場に石鹸ある生活 Part7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1223197585/
風呂場に石鹸ある生活 Part8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1226404838/
風呂場に石鹸ある生活 Part9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1233092975/
風呂場に石鹸ある生活 Part10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1242973494/
風呂場に石鹸ある生活 Part11
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1254345995/
風呂場に石鹸ある生活 Part12
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1265015195/
風呂場に石鹸ある生活 Part13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1276782990/
2019/08/11(日) 18:35:55.01ID:T1TiMlnN
風呂場に石鹸ある生活 Part14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1288494697/
風呂場に石鹸ある生活 Part15
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1300457682/
風呂場に石鹸ある生活 Part16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1311089219/
風呂場に石鹸ある生活 Part17
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1317743400/
風呂場に石鹸ある生活 Part18
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1324014071/
風呂場に石鹸ある生活 Part19
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1334572704/
風呂場に石鹸ある生活 Part20
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1357221742/
風呂場に石鹸ある生活 Part21
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1375328025/
風呂場に石鹸ある生活 Part22
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1391066516/
風呂場に石鹸ある生活 Part23(実質Part24)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1412617982/

◇関連スレ
 本当におすすめのせっけん!その9(DAT落ち)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1223861447/
【アレッポ】オリーブ石鹸【ローレル】 8個目
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/female/1452000903/
【男性厳禁】【石鹸】せっけんシャンプー・58【石けん】http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/female/1469014976/
【石鹸】新せっけんシャンプー・58【石けん】 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/female/1433225933/
Oo 海外の純石けん 2 oO
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/bath/1234133709/
★牛乳石鹸 その8★
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/female/1461736940/
4おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 01:32:31.35ID:nl55tA76
>>1
5おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 22:21:51.39ID:VnQL76Ro
2019/08/15(木) 23:25:51.79ID:S6VKLskg
買いに行かねば
2019/08/15(木) 23:46:57.52ID:BIo3w4M6
たんすやクローゼットに置いておくのにおすすめの
香りの強い石鹸あります?
2019/08/17(土) 01:04:38.09ID:mAedKjyw
>>7ダヴ固形は強かったよ
最近は買ってないからわからんけど
数年前買ったときは紙の個包装に紙箱で
石鹸ストックしてる箱の中が全部ダヴ香になったよ。開封前なのに
2019/08/17(土) 02:01:30.42ID:qBQPUgMX
>>7
>>8
昔の匂いはわからないけど今のも結構強いよ
外国らしい匂いのきつさ
10おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 10:56:59.81ID:O89X+ZHh
うちの洗面所にも石鹸あるわー
不衛生だから処分したいな
2019/08/17(土) 13:59:09.61ID:KiR+q8kx
20年くらい前の石鹸を使い切った!
表面を削り落としたら何も問題無かった
12おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 18:57:02.42ID:hm0lEAAG
付き合ってた彼女のクリスマスプレゼントにマフラー買った、
香りのいい石鹸と一緒に袋に入れてプレゼントした、
あんたにしてはセンスいいね、どこで覚えたの?と言われたわ、
今となってはいい思い出でしかないけど。
2019/08/17(土) 20:16:50.73ID:60tfs5qX

何が言いたいの?
いい思い出なら、良かったじゃん
2019/08/17(土) 20:46:47.42ID:9CukgTiG
元カノにアルソアの5000円する石鹸あげた事あったわ
もう結婚したかな…
15おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 05:48:05.46ID:6nGqqLXt
>>14
ありがとう 石鹸嬉しかったです
あの石鹸は高価な石鹸だったのですね…

私は結婚してまあまあ幸せに暮らしてます
人生山あり谷ありですがお風呂場に石鹸があれば幸せです
2019/08/18(日) 18:03:48.51ID:v94PkcRu
>>15
ゆ、ゆみこぉ…(泣)
2019/08/19(月) 16:36:22.82ID:QfywHPVG
くっさ
2019/08/19(月) 19:32:42.98ID:9oxqC+4H
ダイソー自然派せっけん 炭 を買ってみた
当たり前だけど無香料だし何にも香りが無かったw
さっぱり系だから、次買うときは保湿系の柿渋を試してみる
2019/08/19(月) 21:47:09.21ID:XF43weVI
また札幌に行くチャンスできた
今度は限定の石鹸買うぞー
20おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 23:22:34.79ID:JI6EwgOk
>>17
オマエ屁するなよ…
2019/08/22(木) 12:56:59.71ID:n3FlhGIF
ハンズメッセってたいして安くなくない?
2019/08/22(木) 17:41:54.21ID:RkU3mvhr
そもコスパ狙いなら 固形石けん使っちゃダメw
2019/08/22(木) 19:46:04.55ID:HuJq/QhE
ハンズメッセやってきた
毎年まるはのメープル石鹸買っちゃうわ…
2019/08/22(木) 20:15:02.41ID:tDxuyTVI
牛乳石鹸ゴールドソープ泡が濃厚でいいね
でも香りがほぼ無いから飽きるんだよな〜
まぁこれからイベリコ豚のステーキ食いますわ
2019/08/22(木) 20:56:16.38ID:WWrQR/k+
牛乳石鹸
ミルキィゴールドソープ ミルキィフレッシュソープ ミルキィソープ
赤箱 青箱
2019/08/23(金) 23:57:29.27ID:FsTeDgMd
ヨドバシでまた摘みたて工房入荷してたから注文した
2019/08/23(金) 23:59:25.72ID:BwOzPeZc
ペリカン来てるで
2019/08/24(土) 00:06:17.65ID:viw1mVUY
摘みたて工房一つカーチャンにあげたら喜んでた
2019/08/24(土) 12:16:32.57ID:rLkqs6kh
先月アメリカでORIGINSのチャコール石鹸を購入。墨汁みたいな香りだけど、さっぱりして気持ちいい。
30おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 15:59:09.95ID:Nd7uZc0H
百均でLUXのベルベット買ってきた
2019/08/26(月) 21:26:14.97ID:VjEh+ngX
ペリカン買えたわ
あれって買えることあるのね
ツール使わないとダメで手動じゃ買えないものだと思ってたわ
2019/08/27(火) 01:35:51.80ID:bB2D9SUy
ペリカンっていっぱいあるけど何が人気なの?
2019/08/27(火) 17:19:51.03ID:OkLff077
泥炭と柿渋とクリーム

でも牛乳石けんゴールドソープには勝てない
2019/08/27(火) 18:57:32.58ID:z7HBrCzu
ゴールドソープって何がそんなにいいの?
2019/08/27(火) 20:33:09.04ID:tygsZomD
>>34
ゴールドソープで洗髪してるんだけど髪の毛一本一本がパッサパサになるところ
泡立ちも良く値段も安い
2019/08/28(水) 12:11:10.26ID:r25EBVkn
iHerbでサプリ注文、送料無料にするためにティーツリーの石鹸
も一緒に買った。まだ使ってないけど、すごく強い香り
使うの楽しみ
2019/08/28(水) 12:21:33.69ID:RqTZIs85
>>35
なるほどありがとう
そんなあなたにクエン酸リンスをオススメするよ
2019/08/28(水) 18:00:28.33ID:bv/HmCEh
石鹸洗髪の領域は私には無理そうだなぁ
2019/08/28(水) 18:48:14.96ID:CNOetdTt
頭皮中心主義ってのが評判いいらしいよ
男用ね
2019/08/28(水) 19:09:25.28ID:Q4jL2Uhs
バッサバサわろた
石鹸シャンプーは乾きが早いのがいい、特に夏
2019/08/28(水) 19:10:58.83ID:AyBHQaX5
∩∩
2019/08/28(水) 20:03:46.77ID:7Oijeej2
男だけどハホニコってシャンプー使ってたら頭皮がベタつくようになった
石鹸シャンプーにしたらベタつきもほぼ気にならなくなったよ
高いシャンプーなんて金のムダよ
2019/08/28(水) 20:10:36.39ID:6+HlAUU1
桃の香りの石鹸ってないかな
2019/08/28(水) 20:14:25.36ID:Mb/ndiL8
恋するおしり
2019/08/28(水) 20:33:41.20ID:2vAxyxF7
恋するお尻は酸っぱい香りで桃って感じじゃなかった
2019/08/29(木) 03:40:19.57ID:7svF+3z8
>>42
特に異論はない>高いシャンプーなんて金のムダ
2019/08/29(木) 08:13:09.28ID:v1Y33MYI
桃のいい香りと言ったらナイーブだったけど、固形石鹸はもう無いんだっけ?
48おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 12:01:14.90ID:pEWmRHg4
抜け毛が気になって自分専用にサクセス使ってたけど、
訳あって超貧乏生活に突入し、石鹸と嫁シャンの二度洗いに、
ちなみに石鹸は貰い物なので実質タダ、
抜け毛は気にならないレベルに落ち着き、
シャンプー代も安くなってお得。
2019/08/29(木) 12:31:25.70ID:4mzksYE1
二度洗いって必要?
貧乏なら石鹸だけでいいんでないの?
2019/08/29(木) 14:22:57.35ID:/Kswq47G
そろそろスレチなので専スレでよろ
2019/08/29(木) 19:54:40.31ID:oD8QnY+t
ナイーブ固形は終了したと思った

桃の香りだったらパックスナチュロンにあるよ
マイメロディの可愛いパケのやつ
2019/08/29(木) 20:18:51.47ID:rprfe+Ec
ペリカンの福箱中身かなり豪華になったね
5000円でも納得の内容だわ
ボディーソープが一つと入浴剤二つ入ってただけで他は全部石鹸だし安物石鹸の割合がかなり減ってた
2019/08/31(土) 00:21:31.00ID:UJiPVyhv
増税前に石鹸買う?
2019/08/31(土) 04:29:46.53ID:2I588SRC
増税分と値下げセールどっちが得か
2019/09/01(日) 19:47:18.08ID:VCRDPn+g
老母が使いつけで多量に買い込んでた花王ホワイトの在庫がやっとなくなった
今は代わりにとりあえずKOSEのバラ石鹸を風呂場に置いてるけど
風呂掃除の時の石鹸カスが激減して
ちょっと驚いてる今日この頃
2019/09/01(日) 22:18:06.88ID:z+Fqdlpu
床に硬くこびり付いたピンクやブラックの石鹸カスは
クエン酸で中和すればいいかな?堅いタワシとお湯で擦っても落ちやしない
最初、カビキラーで落とそうとしてたんだよね…
2019/09/05(木) 22:32:21.82ID:syP2ytAZ
>>51
ありがとう、使いました
ほんわり桃…?のような…って感じの甘い香りで自分は好きだった
桃の石鹸増えないかなぁ
2019/09/06(金) 00:20:42.57ID:wM9Q6mf4
パックスナチュロンの石鹸でホホバ油とかヒマシ油が入ってる石鹸がありますけど、あれらってアレッポ石鹸と同じくらい保湿力あります?
2019/09/06(金) 02:15:58.27ID:u707Sjck
まだ、サッパリ炭系を使ってるが、次は保湿系にしないとな
この冬は石鹸を試してみよう、乾燥や痒みは治るかな?
(ここ2、3年はニベアのボディソープを使ってた)
2019/09/06(金) 16:57:40.87ID:fFQEtOaB
赤箱買ってきた(^^)
2019/09/08(日) 20:54:59.53ID:uVkpgUB9
新しく出来たら雑貨屋さんに行ったら ヲサレな石鹸が色々あった
うっかり手に取って匂いをかいだが家の在庫が頭をよぎって買わずに帰ってきた

い…1個位買えば良かったかな
2019/09/09(月) 01:19:49.58ID:NVf4hsGN
ベビーソープが気になります
使ってる人いたらオススメ教えて下さいな
2019/09/10(火) 22:23:03.65ID:ZrLJnxVM
>>56
床の素材にもよるけど
クレンザーつけてタワシで洗う
それでも駄目なら塩素系漂白剤のお世話になるのが確実
2019/09/11(水) 02:15:57.82ID:x96K1J+l
>>62
コープのんとミヨシのん

ttps://www.co-op.ne.jp/cosmetics/ProductsImage/4902220551002.jpg
ttps://shop.r10s.jp/yoka1/cabinet/item20/4904551002024_1.jpg
2019/09/11(水) 06:39:05.94ID:2adsH5dZ
マークスから新しい石鹸6種類出た!
ゼラニウムが欲しい
2019/09/11(水) 21:45:54.59ID:vtCQGymz
>>62
アラウ。売ってるとこ少ないけど
2019/09/12(木) 22:59:54.24ID:tAuYaRWw
手ぬぐいに石鹸こすりつけて優しく顔洗うと毛穴キレイになるね
牛乳石鹸のホームページに書いてあった
2019/09/14(土) 03:01:24.64ID:QHrUi6VG
>>62
アカチャンホンポ
ttps://img.omni7.jp/co/productimage/0006/product/00/565006000/image/565006000_main_l.jpg
69おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 10:48:43.65ID:zhMcQzMR
いろんな石鹸売ってるとこにいきたいけどハンズくらいしか思いつかないな…
2019/09/14(土) 23:36:46.84ID:HO0gimFo
今日、ダイソーの柿渋買った
2019/09/16(月) 04:38:17.98ID:pxzKFNlg
100均だとキャンドゥが種類多め
ローソンストア100には熊野油脂の薬用石鹸100g*2Pがある
https://ec.cando-web.co.jp/category/0601/

ホームセンターだと店舗によるだろうけどカインズあたりが品揃え良い
https://www.cainz.com/shop/goods/search.aspx?sort=sp&;search.x=x&category=211212&ps=70
2019/09/17(火) 08:09:03.29ID:UPgy0xpl
ジョイフル本田も結構置いてある
73おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:18:44.66ID:JJRZtING
ありがとうです!!
唯一カインズあるのでいってみます。

匂いにつられてフォンダンショコラの石鹸買った
2019/09/18(水) 01:49:03.33ID:GPlD4N1z
ロフト逝ってみ
カインズはあまり捗らなかた
2019/09/18(水) 14:16:03.18ID:oJwBowp1
しばらく前に行ったヴィレッジヴァンガードにペリカンのやインド製の珍しい石鹸があったな
2019/09/19(木) 00:18:17.91ID:rGgjXqu3
パックスナチュロンのハーブの香りがする石鹸はドラッグストアじゃ売ってないのか
2019/09/19(木) 19:50:38.06ID:jQ9xF17u
ドラッグストアはホント大手しか無いねぇ…
78おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 23:48:39.92ID:2Z+CDAMX
あまーい香りの石鹸がほしい
はちみつとかミルク系統の。
2019/09/22(日) 19:18:45.01ID:gIiZDDGm
勝手に買えよ
2019/09/22(日) 19:24:20.98ID:Qudb/VtF
79 おさかなくわえた名無しさん sage 2019/09/22(日) 19:18:45.01 ID:gIiZDDGm
勝手に買えよ

私生活は借金まみれの孤独なおっさんらしいレスだな
息をするのも贅沢な生物だな
2019/09/22(日) 19:49:48.53ID:h/tbXPtC
ペリカンのホットケーの絵柄の石鹸
甘くて食べてしまいたい香り
2019/09/22(日) 21:25:26.96ID:v4s0pnrb
最初、無香料に変えたら洗った気がしなかったけど
コレはコレでサッパリ感があっていい
2019/09/26(木) 00:55:46.33ID:irjVQ8V+
85g*3P=100円以下の安い石鹸(g単価が同じくらいの安いバスサイズ石鹸)順不同

1.ココカラファインPB 85g*4P 「植物石鹸」 ココカラファイン94円 ※製造元:日本石鹸
<成分>石ケン素地、水、グリセリン、塩化Na、EDTA-4Na、エチドロン酸4Na、香料、酸化チタン
<特徴>パームヤシからとれた植物油を使用しています。マイルドな泡立ちの石鹸です。やさしくしっとりとした洗い心地。
日本製。※香料強い。未開封でもすごく匂う。

2.日本薬剤 80g*4P 「植物石鹸NY」 サンドラッグ100円
<成分>石けん素地(パーム油)、水、酸化チタン、EDTA-4Na、BHT、香料、ヒアルロン酸、海藻エキス
<特徴>植物性原料100%(天然パームヤシ)。ヒアルロン酸・海藻エキスのダブル保湿成分配合。肌にやさしいやわらかな使い心地。キメ細かいクリーミーな泡立ち。
マレーシア製。箱入り、個包装。匂いは強めな方?

3.第一石鹸 75g*4P デュエット植物石鹸 ラムー 102円
<成分>石ケン素地、水、グリセリン、塩化Na、EDTA-4Na、エチドロン酸4Na、香料、酸化チタン
<特徴>パームヤシからとれた植物油を使用。泡立ちマイルド。洗い心地しっとり。
日本製。※香料強い。未開封でも匂う。

4.エオリア 80g*3P 「animo ヤシの実石鹸(ヤシの実生まれの石鹸)」 業務スーパー85円 ※エオリア=ロケット石鹸の化粧品・医薬部外品製造販売部門
<成分>石ケン素地、水、酸化チタン、EDTA-4Na、BHT、香料
<特徴>ヤシの実生まれでお肌にやさしい。なめらかな泡立ちで洗いあがりはしっとりすべすべです。
マレーシア製。植物性原料100%(パーム油・パーム核油)。未購入。

5.フィットライフ 80g*3P 「植物性化粧せっけん」 ウエルシア91円
<成分>石ケン素地、水、酸化チタン、EDTA-4Na、BHT、香料
<特徴>パームヤシ油でつくった植物性のお肌に優しい石鹸素地。フローラルブーケの優しい香りと、クリーミーな泡で洗いあがりしっとり。
マレーシア製。未購入。
2019/09/26(木) 01:00:40.57ID:irjVQ8V+
6.第一石鹸 135*3P 「香りの植物石鹸 バスサイズ」 ディスカウントドラッグコスモス138円(税込) 
<成分>石ケン素地、水、香料、グリセリン、塩化Na、EDTA-4Na、エチドロン酸4Na、酸化チタン
<特徴>植物由来の洗浄成分配合。お肌のうるおい守りながらやさしくさっぱり洗い上げます。 気持ちやすらぐフローラルの香り。
日本製。未購入。普通の石鹸より香料多め。

7.サンドラッグPB 130g*3P クリーミーで豊かに泡立つ石けん サンドラッグ128円 ※製造元:日本メディコ
<成分1>石ケン素地、水、グリセリン、塩化Na、エチドロン酸4Na、EDTA−4Na、レモン果実エキス、スギナエキス、ホップ花エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、ローズマリー葉エキス、BG、セルロースガム、コカミドプロピルベタイン、香料、酸化チタン
<成分2>石ケン素地、水、グリセリン、塩化Na、エチドロン酸4Na、EDTA−4Na、スクワラン、アボカド油、オリーブ果実油、マカデミア種子油、月見草油、セルロースガム、コカミドプロピルベタイン、香料、酸化チタン
<特徴>100%植物原料(石けん素地)使用し、5種類保湿成分を配合、しっとりした洗いあがりの石けんです。香りはアロマローズ、フレッシュフローラル、リラックスカモミールの3種類です。
日本製。未購入。


100均の薬用石鹸 ※現行品の殺菌成分はイソプロピルメチルフェノール。
ローソンストア100PB 100g*2P 薬用石けん(薬用PソープMA) 100円 ※製造元:熊野油脂
<成分>石けん用素地、濃グリセリン、酸化Ti、カキタンニン、グリシン、クエン酸Na、硫酸亜鉛、酢酸トコフェロール、エデト酸塩、香料、赤201、黄203
<有効成分>イソプロピルメチルフェノール
マレーシア製。洗浄成分植物性100%。消臭成分カキタンニン配合。熊野油脂の薬用石鹸の2個入り。ドラッグストアでは3個入り200円前後。マツキヨPBあり。

クロバーコーポレーション 90g*1P 薬用デオドラントソープ キャンドゥ 100円
<成分>石けん用素地、ヒドロキシエタンジホスホン酸液、EDTA−4Na、DPG、酸化チタン、香料、黄406、赤504
<有効成分>イソプロピルメチルフェノール、グリチルリチン酸ジカリウム
日本製。微香性。キャンドゥで100円。
2019/09/26(木) 23:33:27.02ID:E4cbnvvW
マックス 炭石鹸 紀州備長炭 3P 135g 300円弱で見つけたから
今度買ってみる。
2019/09/27(金) 13:02:04.01ID:2TmmfBpx
>>78
甘いはちみつならもうこれ一択だよ
http://www.pelicansoap.co.jp/item/honeyrich.html
2019/09/27(金) 13:02:47.02ID:2TmmfBpx
もう書いてる人がいたー
2019/09/27(金) 21:12:17.22ID:OkKsRSE+
ダイソー炭石鹸も奈良製だったし、マックスの工場も奈良だから
同じ所かと思ったが別会社だった。奈良に何かあるのかな?
関係無いけどマックスの代表取締役お綺麗ねw
http://soapmax.co.jp/company/img/president.jpg
2019/09/28(土) 00:14:19.11ID:25uRKdji
松山油脂もシャボン玉石鹸も社長結構イケメンだよ
松山油脂はご本人、見たことあるけどハーフかな?と感じたわ
2019/09/29(日) 00:36:12.00ID:w1hsuXdc
社長が代々続く、綺麗な奥さんを迎える、子供が美形になるって流れかな?
2019/09/29(日) 16:20:22.41ID:sOU0Kxa8
スレ違いだけど、700年前の石鹸の自宅での作り方
https://gigazine.net/news/20190929-make-medieval-soap/
2019/10/16(水) 15:48:01.01ID:TUpTGQk1
age
2019/10/17(木) 00:03:16.20ID:coJ0aEj/
>>89
ハーフっぽいね
そういや母親に松山油脂の石鹸あげたのに使ってくれてないなw
2019/10/19(土) 22:22:43.55ID:0W30ynks
僕は石鹸
毎日削られては泡になって流される鹸生
2019/10/23(水) 18:15:52.37ID:Hgmy5qVl
いつも身体をきれいにしてくれてありがとう
2019/10/24(木) 15:30:59.42ID:mRmaG4lC
ほんそれw
2019/10/24(木) 19:27:11.43ID:7oyfoWN/
ポンプ式のボディソープから石鹸に変えたら肩や背中にポツっと出来なくなった
今年の冬は乾燥で痒くならないといいな…
2019/10/29(火) 22:06:23.17ID:cDYyG5cE
石鹸でシャンプーしてる人はクエン酸リンスしてるの?
自分はシャンプー後に市販のコンディショナー使っちゃう
サラツヤいい香りになるしトラブルなし
2019/10/29(火) 23:40:53.00ID:HTVPU/iS
男だけど、ミツカンの穀物酢。
食品の絶対的な安心感。

カチオン、陽イオン界面活性剤を使うとじわじわ肌や毛根に影響が出てくるよ。
禿げてる女も多いし。

コンディショナーに、マイクロカプセル香料を使ってる製品は、毛根から髪まで、マイクロカプセルまみれになる。

無香料生活のサイト
マイクロカプセルの顕微鏡写真を見たら分かるけど、ツブツブまみれで凄まじい事になるから、後々響いてきますよ。
2019/10/30(水) 00:58:59.52ID:uM+6uRp+
そんなこと言ったら今の日本のジジババみんなハゲてるはずやん
2019/10/30(水) 01:42:22.25ID:CzkFfUHC
禿げてるでしょ。
石鹸シャンプーにしたら、相当禿げ自体が減るよ。
全体が減るタイプは合成界面活性剤の影響。
2019/10/30(水) 02:43:31.49ID:DhvKaMlD
大多数は ハゲてるなw>日本のジジババ
2019/10/30(水) 02:51:46.06ID:CzkFfUHC
薄毛だらけだし。
合成界面活性剤に手をつけなかったら、男性型脱毛症ではないならフサフサ
2019/10/30(水) 05:58:21.67ID:8XJ9bFNA
1年くらいは石鹸シャンプーしてたんだけど勿論クエン酸リンスも
けど髪のベタつきがなかなか取れなくてブラシが石鹸カスがたまるから普通のシャンプーにしちゃったよ
濯ぎもちゃんとしてたんだけど限界が来た髪質が合わないのかも
2019/10/30(水) 10:59:06.30ID:CzkFfUHC
石鹸の種類ですよ。
アレッポ、ガールなどの釜炊きオリーブオイルの石鹸を使うと石鹸カスの残留が少なくさっぱりと仕上がる。
自分は穀物酢。クエン酸でもいいです。
10年石鹸シャンプーです。

使った経験でパーム油とかは石鹸カスが残留しやすいので、連続使用はしないです。
仕上がりのさっぱり感
オリーブオイル釜炊き固形>国産固形>液体

あと、ベタつくのは酸性石鹸
スタイリング剤などを使用してるなら、特にしっかり泡立てて、よく濯ぐ。
泡立ちが少ないとベタつく酸性石鹸が出る。

アレッポとかは酸性石鹸がおそらく出にくいです。理論的な理由は分かりませんが、泡立ちが少なくても仕上がりがあまり変わらない。

ちなみに自分が使ってるアレッポは、工場移転前の物なので、移転後の製品品質がどうなのか分かりません。
2019/10/30(水) 12:58:39.51ID:DhvKaMlD
>>104
最後に可能な限り熱いお湯で髪をすすがないと
ベタベタの仕上がりになる
コレやらねえで石けん洗髪にクレーム付けるヒト多い
特に熱いお湯が必要なくなる夏季に
>>105
特に石けんの種類は関係ねえと思うワ
2019/10/30(水) 13:08:44.44ID:x0WWNwhT
>>105
石鹸カスの残留に違いはありますよ。おそらくグリセリンの量。
2019/10/30(水) 21:57:18.68ID:h6ajU2Lz
固形石?シャンプーにもしたし、ミヨシのせっけんシャンプーも使ってたけど
全然使い心地いいと感じなくて、いつか髪がなじむはずだと3カ月使ってたら
髪の毛がギッシギシのパッサパサでボワッと広がりまくり枝毛出まくりだったから
合う合わないがあるのだと思う
風呂は熱めが好きだからちゃんと洗えてたと思うんだがなぁ
だから自分も頭は普通のシャンプーにした
2019/10/30(水) 23:19:07.10ID:SzMlRlIk
合う合わないはやっぱりあると思うよ
うちの家系ハゲもいないしむしろ髪が多くて強すぎる
石鹸シャンプーもやったけど仕上がりが好みじゃなかったしその辺は好みでいいと思うけどなあ

合う人は全身石鹸で洗えるのいいね
体の部位によって石鹸使い分けてるから楽しそうだわ
2019/10/31(木) 01:18:27.44ID:bII6mAfz
パーム油のは石鹸カス出まくるよ。
ミヨシとか特に。
オリーブオイル釜炊き固形がさっぱり仕上がる。

そもそも石鹸シャンプーの長所は一次分解が水で瞬時に行われて洗浄力を失い頭皮に優しいから。
髪に優しい分けではない。
頭皮や毛根にダメージがなければ、健康な髪が作られる。 

合成界面活性剤は洗浄力を失う一次分解に1日〜10日かかる。
頭皮や毛根が合成界面活性剤のダメージを受け続けて、健康な髪がじわじわ作られなくなる。
頭皮トラブル、臭う、脂がでる。
2019/10/31(木) 08:17:07.83ID:YSU2bYak
そもそも石鹸シャンプー始める人ってハゲてない?
2019/10/31(木) 08:55:29.52ID:S626sszT
>>111
禿げてないうちから石鹸シャンプーすればいいんだろうが、なかなか難しいよね
危機感無いからね
2019/10/31(木) 11:32:40.44ID:bII6mAfz
髪があるうちに石鹸シャンプーなら、ドフサのままで老後。
男性型脱毛症は無理だけど。

全体が減るタイプはドフサを維持できるはずだった被害者。
2019/11/01(金) 07:14:16.98ID:Pole5mmV
牛乳石鹸のメーカーのこれ
https://www.cow-soap.co.jp/products/brand/mutenka/shampoo-smoothness/
これよく見かけるけど、石鹸シャンプーとは違う概念のものですか?
2019/11/01(金) 09:34:48.17ID:GZNI9Jez
>>114
成分見たらわかると思うけどアミノ酸系シャンプーです
2019/11/06(水) 17:51:00.79ID:19YoidKK
マークスアンドウェブ のハーバルクリアリンス(・∀・)イイ!!

クラウスポルト日本再上陸したね
2019/11/08(金) 00:13:54.54ID:LrU13zyK
乾燥肌用のが欲しいな
2019/11/08(金) 01:05:26.05ID:9QX2oOJh
アレッポ
シャボン玉浴用
お風呂の愉しみ
2019/11/08(金) 22:00:53.63ID:dtYOtxqZ
マリウスファーブル
2019/11/12(火) 20:19:02.56ID:TI0TivNa
SABONのカットソープ
ずっと欲しかったドルチェがまさかオンラインショップにあるなんて
偶然気付いたんだけどこれは買うしかない
めっちゃ嬉しい
2019/11/12(火) 21:38:35.17ID:OzqJ/V8c
¥1.1kもするんか
結構イイ値段だぬ
122おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 00:37:19.13ID:fX/neOrH
この前デパートにサンタマリアノヴェッラあったから
石鹸だけ嗅ぎまくってきた 変な客ですいません
お目当てのアーモンドは分厚い包装の中から微かに杏仁豆腐の香りだった
2019/11/18(月) 23:43:29.28ID:J/z/K1Qd
伝統的なパレスチナの「ナブルスのオリーブ石けん」はこのように作られている
http://labaq.com/archives/51915579.html
https://youtu.be/SULd7rpEK8c

アレッポもあった
https://youtu.be/7kMVc0dLjdM
コレもめちゃ手作業。カット楽しそうw
2019/11/18(月) 23:47:34.57ID:zSC0FNkN
シャボン玉浴用と浴用オリブ、どちらが好き?
2019/11/19(火) 12:57:37.33ID:duSM6pbJ
アレッポ安いから買ったら類似品だった死にたい…
2019/11/19(火) 13:45:38.92ID:53wd0wOC
使ってみたら案外良いとかあるかもよ
2019/11/19(火) 21:39:48.87ID:9SbPzAL1
あるある
2019/11/21(木) 13:03:28.42ID:D7dSehtf
>>125
アレッポの本物トライアルに売ってたよ
2019/11/21(木) 13:43:27.58ID:bDhR9Z+T
もはや、シリアのアレッポで製造してないのでは。
2019/11/22(金) 13:22:55.94ID:V5WMaYqo
政情により隣国のトルコで生産してるって書いてあるね>アレッポ石鹸
まあ同じ職人が同じ材料で同じ手順でつくってるならいいかな
何かやたら安いのが気になるけど、それが本来の値段なのかもと思う

久しぶりに石鹸関連のスレ見て回ったら
シャンプーとか手作りとかみんなDAT落ちしてるのね
ちょっと隔世の感
2019/11/22(金) 21:03:04.12ID:qt4ZkKka
アレッポ石鹸、フェリシモが買い付けてた工房の人たちは無事でいるかなとか思っちゃうわ
親方亡くなってお弟子さんの工房産のになったら、200円高くなって小さくなっちゃったのよね
132おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 22:11:03.52ID:7K+keMWB
マジックソープの固形タイプがリキッドと変わらないぐらいの倍の値段になってて悲しい…
買いだめしときゃよかった
2019/11/30(土) 00:22:03.33ID:4XSnFs6P
あんなの買う人居るんだな…
2019/11/30(土) 01:24:58.80ID:3ayJBRTx
昔使ってたけど、なかなか良い製品と感じた。
洗髪も割とさっぱり仕上がるし。
2019/11/30(土) 03:43:38.57ID:rzmGCohu
セリアでステンレスの石鹸置きを2種類買ってみた
斜め置きタイプと吸盤で壁に貼り付ける(本来の用途では無い)タイプ
斜め置きは擦れたり倒れたりしてちょっと傷付きそう…
画像を見て思ってたのより小さかった
水受けがついてるプラスチックタイプは石鹸カスとカビがな…
ウレタンスポンジは劣化がどうとか書いてあるあし…
136おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 05:46:47.17ID:20Dg9p/5
自分は100均にあった細長く繋がった石鹸&小物置きを使ってる
たぶん石鹸は3、4個以上置けると思う
吸盤だから重さに耐えられるか分からんけど
137おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 15:28:37.31ID:0+RZlp36
ダルトンのマグネティック ソープホルダー使ってる
吸盤と付ける方も水分きっちり拭けば全然落ちてこないし便利
いろんな石鹸を日によって変えたい人は使えないけど
138おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 17:19:52.81ID:BgBrx6g4
ネイチャー生活倶楽部の『ハーブ石鹸』
139おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 01:40:08.93ID:yXDSHcWC
キレイキレイのハンドソープで洗うとくっせえから
仕上げにキュキュットかジョイか知らんけど台所用洗剤で洗ってみたらくっせえ臭いが取れた
流石食器用洗剤臭い臭いもとってくれる
2019/12/04(水) 16:50:46.88ID:Uog+H8zG
ミヨシの白い石鹸パケが変わっただけじゃなくて成分もだいぶ変わったんだね
余計なの入れなくて良かったのに
2019/12/04(水) 20:06:22.73ID:cOn7aEHb
グリセリン?
142おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 16:22:22.02ID:1cGBWrnI
【元次官長男殺害】熊澤英一郎さん、デブで風呂に入らず周囲に異臭を放ち、AVの騒音やゴミやゲロで近所に迷惑をかけていた ★10
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576391981/
2019/12/17(火) 23:16:37.97ID:UBMdKK9u
赤箱3個入り198円で見つけたから、ひっさし振りに買ってみよっと
2019/12/17(火) 23:37:15.72ID:UBMdKK9u
この2つは美しい形状、ちょっと欲しい…
無印390円(込)、白磁トレー小450円(込)
https://img.muji.net/img/item/4547315820795_03_400.jpg
MARKS & WEB770円
http://www.minatoya-akiko.com/cms/wp-content/uploads/2016/02/PC270350-1024x768.jpg

セリア、キャンドゥ100円、今使ってるが、ちょっと細くて置く時にパタっと倒れやすい。水切れは良し!
https://stat.ameba.jp/user_images/20170302/13/dekopons/99/35/j/o0480064013880484223.jpg
2019/12/19(木) 19:22:59.43ID:2hTGE0QH
MARKS&WEBの愛用中だ

あともう一つ、某手作り石鹸ショップで買った
もっと大きいワイヤーのやつも使ってる
一部接着が外れたので買いなおしたいんだけど
そのショップ、長いこと休業中なんだよね…
すごくきれいな良い石鹸売ってたのになあ
今どうしてるんだろ
2019/12/19(木) 20:28:43.74ID:4c8iIqlX
レビューをお願いします
147おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 12:52:47.48ID:8ZyY13Ff
手ぬぐいで石鹸泡立てて身体洗うとフニフニした感触で気持ちいい
2019/12/21(土) 20:17:58.41ID:eoyF4DH4
マルセイユ買ってみようかな…
新古でw
149おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 21:50:34.24ID:LFWnuGzw
渋谷のハンズとロフト行ってみたけど
固形石鹸のスペース少なかった もう売れないのかね
2019/12/22(日) 03:20:50.29ID:fcoRq4Vg
洗剤企業がテレビを制圧してるから売れないだろうね。
買ってる人は何とかソープは石鹸だと思って買ってる。

洗濯洗剤、食器洗剤、シャンプー、ボディーソープ、主要合成界面活性剤が同じ成分である場合があるのも知らない。
名称が違うからだろうけど。
知らない調べないのを企業は知ってるから大量広告でフカせば売れる時代。
2019/12/22(日) 05:17:22.66ID:GbzghAiD
ボディソープとかは石鹸を水で溶いたもんだと思ってる人も結構多いと思うよw
肌の事が気になり出したら石鹸に戻ってくるはず。
今の若い人は生まれた時から手軽なポンプ式が当たり前だから
石鹸は古臭いイメージを持ってるだろうけど、ちゃんと効果や使い方を知れば…
女の人は洗顔とかも段々回帰していってるんじゃない?メイク落としとかは別にして
2019/12/22(日) 11:34:36.19ID:y6cXIjA+
普通に女性の洗顔は石鹸ですよ。
ぼったくり価格ですが、洗顔フォームに比べたら格段に良い物なので満足なんでしょうけど。

男からしたら、シャボン玉石けんで十分じゃね?と思います。
牛の香りがしますけど、牛さんありがとう、って使ってますよ。
2019/12/22(日) 13:17:27.44ID:kHr55XNx
でもさ髪の毛だけは厳しいわクエン酸リンスしてもギッシギシ
2019/12/22(日) 17:27:13.32ID:RPiEUoup
ヘアオイル使ってみてどうよ
2019/12/22(日) 21:51:47.37ID:ASbaPy6k
オリーブ系が石鹸カス少ないから、それでもダメなら健康な毛髪力ってことで。

原材料でカスの量が違うけど、そのサイトが見つからない
156おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 01:22:42.50ID:lgmhEYc9
バターとかチーズの塊見てると石鹸に見えてしまってニヤニヤする
変態だ
2019/12/25(水) 01:48:45.25ID:ViT7HX7R
ジャムおじさん頭おかしくなった
158おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 18:34:34.89ID:y13mZvTv
>>67
やってみる!!
2019/12/26(木) 07:49:15.60ID:95dwFdhy
>>1
冬の石鹸選びに迷う今日この頃。オリーブ系がしっくり来るけど早く溶けるのが玉に瑕...どれが一番コスパ良いんだろ
2019/12/26(木) 08:15:43.11ID:D6Loj3c2
石鹸在庫がありすぎだから早く溶けてもいいわ
石鹸用の網に入れて吊しておくと溶けないけどね
2019/12/26(木) 13:11:30.94ID:QDHkKxdP
マックスの固形福袋なくなって悲しい
固形が欲しいんだよ…
2019/12/26(木) 19:18:08.00ID:axN7etZB
牛乳とマックスはコーナン
2019/12/26(木) 20:03:06.40ID:5fpwCs3o
>>160
自分も一時期すごく買い込んだことあるな (二十個くらい→約三年半で消費した記憶)
卒業後は家計を圧迫しないように選ぶから、なかなか奮発できなくて、もどかしい...
2019/12/28(土) 07:55:41.09ID:OBiEfdi6
>>148
それ買ったことある。シアバター入りは全身に、オリーブ入りは髪洗う時にしっくり来た
2019/12/28(土) 17:15:17.19ID:Qz4WUlZe
リィリィの石鹸って使ったことある人いませんか?
結構リアルなフルーツが入ってて、でも色がキツくて
香りにも不安があるのでちょっと手が出ないんだけど
良さそうではあるんだ 
気になる…
166おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 17:27:46.59ID:wxOhsK/p
>>165
ディズニーコラボの物貰って使ったことあります
いたって普通の石鹸、溶けやすいけど肌荒れもなかったよ
その石鹸、NHKのドキュメンタリーで特集されてた
2019/12/28(土) 22:27:25.79ID:Qz4WUlZe
ありがとう 普通なのかー
余裕のある時に買ってみるかな
2019/12/29(日) 02:03:24.05ID:gT7AYqVn
頂き物のよーじやのハンドクリーム使ってるけどいいにおい
よーじやって石鹸も売ってるんだね
使ってみたいな
2019/12/29(日) 03:43:32.89ID:xSVpIMRi
へぇ、京都だけど全然知らんかった…
2019/12/29(日) 08:36:01.93ID:ddBJhtIU
よーじやぬか袋とか色々売ってるよね
紙石鹸も売ってたよ
171おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 14:47:03.78ID:NF4+mc3q
鈍感な肌だからどの石鹸使っても違いがあまり分かんないんだけど
感動した石鹸とか最悪だった石鹸ってありますか?
2019/12/29(日) 15:07:05.18ID:q5rVsITn
>>169
あの人混みに突っ込んでいく気にはならないねw

でも和風の香りの石鹸って好きだからよーじや気になる
前にネットで買った俵屋の石鹸はめちゃめちゃいい香りだったな
173おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 15:19:56.47ID:OwuC8h2u
>>160
ダンボール箱に入れて「貰ってください」と書いた貼り紙をして自宅の外に出しておけばいい。
2019/12/30(月) 23:37:42.91ID:tEeLRjMT
そういえば牛乳赤箱のハンドクリームなんてのが売ってたんだね
バカ売れで入手困難らしいけど
175おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 20:01:20.77ID:VR2jBPG0
今年も泡泡ありがとう
来年も泡泡できますように
176おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 20:53:50.14ID:cqa7Hfvy
>>175
ごめん
その書き込み気持ち悪いわ 
177おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 20:54:51.58ID:cqa7Hfvy
>>175
お金が泡のように消えるよ
2020/01/01(水) 01:40:48.68ID:jy8uPxnI
マークスアンドウェブ今年は福箱的なやつ無いんだね
2020/01/01(水) 16:30:18.97ID:4dDrIEfR
年末に新しく化繊のボディタオルを変えたら
「かたさ普通」なのにガリガリで痛い…
何度か洗ったら柔らかくなるかな?
2020/01/02(木) 08:00:25.00ID:kitVxK/h
>>178
ニューイヤーサンクスバッグは販売終了したけど、今年の1/10~1/14にポイント五倍キャンペーン実施するみたい (買う!)
https://www.marksandweb.com/shop_info/blog/b311/
2020/01/03(金) 12:30:07.37ID:akfLyd5N
最近とんと見なくなった植物物語が激安だったので買ってみた
いい香りだし泡立ちも十分。

あと全然関係ないけど
昔ここで金網の石鹸置きがいいって教えてくれた人ありがとう
石鹸のもちが断然良くなった。
2020/01/03(金) 19:08:34.84ID:KmRuaV5H
金網高いね〜

http://www.tujiwa-kanaami.com/shopbrand/039/001/X/
2020/01/03(金) 19:14:37.20ID:Jqqdq73n
一番小さいサイズでも石鹸置きには大きくない?
2020/01/03(金) 22:22:35.82ID:yqaTgoon
ダルトンホルダーがええで。
2020/01/04(土) 01:19:22.49ID:ImvOT+sY
100均の金網加工してなんとか作れないかな
2020/01/04(土) 04:11:38.83ID:K3BSYMpu
うちは無印良品の目の粗いウレタンフォームをカットして使ってる。

100均の金網でもDIYしたら良さそうですね。
2020/01/04(土) 23:24:56.39ID:8GfcVKSR
アレッポ石鹸好きだけど香りだけ嫌
だから自分でカスティール石鹸?を作ろうとしたんだけど、苛性ソーダ使わないとダメなんだよね?
石鹸素地とオリーブオイルと香料で作れると思ってた
2020/01/05(日) 22:23:14.17ID:VY5GTc8s
まんま油粘土のかほりだからぬ
189おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 00:13:46.89ID:Sc3YFb9D
粘土の匂いが洗い流しても肌に残るんだよね
2020/01/06(月) 02:45:49.15ID:LH34c/fo
肌もそうだし鼻に残るんだよな
2020/01/06(月) 14:03:24.19ID:pkxXQSpC
マルセイユは?
2020/01/06(月) 18:24:16.42ID:C4waorqG
iharbで売ってるようなマルセイユ石鹸ってアレッポ石鹸と同じくらいの保湿効果あるの?
193おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 10:57:16.41ID:SXXNSHhO
いつも花王ホワイトの青いやつ
使ってるけどアロマローズのやつ購入してみた同じシリーズなのにかなり香るんだな
2020/01/08(水) 20:51:45.04ID:qxCwobCn
ペリカンのイチゴミルクと抹茶ミルクの30gのやつがドンキで10円だったー
旅行用にまとめ買いした
2020/01/09(木) 15:31:18.70ID:4AdfEZmF
アレッポの最近の白かったり軽かったりするのは、使用感同じなんですか?
見た目から同じってことはなさそうですけど。
2020/01/09(木) 21:25:37.65ID:hzhfA3fB
なーんにも考えないでいろんな石鹸パカパカ買いたーい
2020/01/09(木) 22:20:29.05ID:cdoanqVK
アーユルヴェーダ石鹸とかも有りますよ。
慣れない匂いにビビって捨てましたけど。
198おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 00:12:06.09ID:G1i1aEqt
世界石鹸博覧会みたいなのやってほしい
2020/01/13(月) 09:44:21.20ID:zcH0kW+s
>>198
地域限定の物販コーナーはたまに見かけるけど、世界中の石鹸シリーズはまだなさそう? (あれば直行したい)
2020/01/14(火) 09:06:44.35ID:Dyc02d/2
>>194
えっ、まさか廃盤じゃないよね…?
2020/01/16(木) 21:25:11.58ID:vlpXRzEf
ペリカンは商品の入れ替わり早いよ
次々新商品が出る影でひっそり廃盤も
2020/01/17(金) 21:22:45.69ID:8wQcWuzb
お風呂洗剤何使ってる?
スクラビングバブルの石鹸カス用買ってみようかな、あとクエン酸も
203おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 04:39:39.56ID:2ioLiG1m
石鹸カスって未だにどんなものか分からない
過去に石鹸シャンプーしてても実感なかった
2020/01/18(土) 07:24:00.51ID:n+wnSyGq
この冬は食器洗剤を石鹸に変えたら手荒れがかなり改善された
手袋して洗えばいいけど、急いでることがほとんどだからそんなのやってられないし…
でも、どんなに手肌に優しいというものでもヒビ割れて血が滲む状態だったのが、すっかりなかったかのように
やっぱり石鹸だわ
よほどひどい油汚れでもない限り普通に汚れも落ちるし、食器に匂いも残らないし
今までお風呂でしか石鹸使ってなかったけど、キッチンでも石鹸よ
2020/01/18(土) 17:10:14.12ID:JXfBAAuH
>>203
なんか排水溝に白いもろもろみたいなの溜まったりするからそれかなと思ってる
2020/01/19(日) 21:11:34.19ID:EKEGhffm
さっぱり感が石鹸カス
精製水で石鹸を使うとミネラル分がないので金属石鹸を作らないから界面活性剤が残留してる限りヌルヌルする。
界面活性剤、イオンはヌルヌルする。
金属石鹸は安全が高くかなり刺激性が低い
2020/01/19(日) 22:56:41.97ID:ZYvoutBi
石鹸で洗顔してる人は肌トラブルはある?
自分は10年石鹸洗顔で全くない。
ネット見てるとケミカル製品でどれもこれも不満ばっかり言ってるけどなんなんだろ。
2020/01/19(日) 23:39:29.62ID:VzHPfOZ7
石鹸でのトラブルはほぼない(昔アレルギーが判明する前コメヌカ入石鹸で荒れたことはある)けど
やっぱりホルモンバランスとかでは肌荒れする
209おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 23:48:18.29ID:pn1boNhg
自分でハチミツ入れてこねこねしたエセ手作り石鹸ででっかいニキビが出来たことある
2020/01/21(火) 03:07:15.82ID:iqOgykhM
日本消費者連盟
【アンケート】香害アンケート拡散のお願い(2020年1月20日)


香害に関わっておられる皆さまへ
アンケート拡散のお願い


日本消費者連盟が事務局を担う「香害をなくす連絡会」は、このたび香害アンケートに取り組むことになりました。
すでに拡散いただいているかたもおられると思いますが、もう一段の拡散にご協力ください。
2020/01/21(火) 03:16:02.00ID:NraIlpwC
香害110番から2年半がたち、香害という言葉が知られるようになり、周囲の理解も少しずつ広がってきています。
しかし行政やメーカーは、被害に対して何らかの責任を取ろうとする姿勢を見せません。

今回のアンケートで香害被害の実態を明らかにし、改めて行政やメーカーが被害を受け止め、実態調査や原因究明に乗り出すよう要請したいと考えています。
.
2020/01/25(土) 12:23:44.67ID:Q6e1TgJe
アレッポをすすめたけど、今のアレッポって使用感どうなんだろ。
なんか白っぽいのとかあるよね
213おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 01:50:26.30ID:9/b1aTGf
この前見たアレッポはやけに黒かったよ
2020/01/26(日) 06:46:33.76ID:ps+TM759
沖縄の首里石鹸、旦那が出張のお土産でくれた
高いから遠慮してたんだけど嬉しかったわ
2020/01/26(日) 17:51:24.95ID:2a2mqZ19
自分はたまたま行った日帰り温泉で繭石鹸っていうのを買った。
ちゃんと地元で製造してるから嬉しい。
旅行先の石鹸て大体製造がペリカンだったり全然ご当地じゃない企業だったりするよねw
2020/01/26(日) 19:39:08.65ID:MH2Acztm
旅行土産でもらった俵屋旅館ってところのオリジナル石鹸がお香のような上品な香りでこれまで石鹸で嗅いだことのない素敵な香りだった
2020/01/26(日) 22:46:26.75ID:q54MwRkD
>>216
素敵そうすぎて思わずググってしまった

>ベルガモット、ローズ、サンダルウッド、ジャスミン、パチュリ、ラベンダー、 ラブダナブなどの天然香料を200種類以上をブレンド


素敵…
2020/01/27(月) 01:03:05.52ID:ZkgN4nJ1
先日京都行ったからスレにあがってた
俵屋とよーじや、あとしゃぼんやって所でも石鹸買ってきた
新しい石鹸はテンション上がるね
2020/01/27(月) 01:19:31.06ID:qcCQHgOF
200種類以上もブレンドってどういう面して作ってるんだろうか
2020/01/27(月) 01:39:55.05ID:NcFAectY
しっかし石鹸は快適だ。
2020/01/27(月) 18:56:23.75ID:Zgk1PoPB
石けんでの食器洗いはホント手が荒れない
合成洗剤はどんなに薄めても肌荒れしてしまう
2020/01/28(火) 14:45:57.81ID:il0HeNn9
自分は風呂はオール石鹸、キッチンと洗濯はアルカリ剤、たまに石鹸。

自分と同じ状況でそんなに加齢臭ってするのかな?
洗剤派は加齢臭がどうのこうの言ってる人が多い気がする。

加齢臭ってノネナールが原因とされてるけど、合成界面活性剤で長時間の刺激、脱脂された皮膚だと過剰分泌されると理論的にそう思ってる。
シャンプーやボディーソープで身体に塗りたくり、更に洗剤や柔軟剤で皮膚を刺激。
223おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 19:28:24.18ID:LeQU51bU
こんど大阪行きます
新大阪駅付近と宝塚線あたりで何か良い石鹸あったら教えてください
2020/01/28(火) 23:03:25.40ID:wktI89Qs
>>223
生まれも育ちも在住も宝塚沿線ですが
ただのベッドタウンなのでご当地石鹸みたいなのはありません
一応有馬とか宝塚に温泉地があるので、そこに売ってるかもしれないけど
レアな石鹸は見たことないなぁ
普通にホムセンかドラストか大型スーパーでしか買ったことないよ
2020/01/29(水) 02:00:53.68ID:cix+id8b
石鹸製造会社が結構載ってます
日本石鹸洗剤工業組合

組合員紹介

西日本支部


会と組合で間違いやすいので
日本石鹸洗剤工業会
日本石鹸洗剤工業組合
226おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:54:16.14ID:IS8+HfIP
>>224
ありがとうございます
一応ドラッグストアや土産物店も見るけど東京とそんなに変わらないかな
2020/01/30(木) 00:20:23.34ID:sZ/cEtNx
京都ならよーじやの石鹸とか
どこの寺社か忘れたけど那須与一モチーフにした
扇型のせっけんが出てくる
カプセルトイ置いてるとことかあるんだけどね
あと神戸のハーブ園でもハーブの石鹸見たことある
大阪周辺や宝塚沿線はわからないや
2020/01/30(木) 18:39:52.34ID:epRp4KVd
久し振りに赤箱使う。楽しみ。
2020/01/30(木) 21:21:17.72ID:ANkSWLDJ
大阪 石けん でぐぐるとコンペイトウ石けんや竹宝石鹸なるよさげなものが出てきたけど
堺って書いてるから新大阪や宝塚線からじゃ遠すぎるね
一応よーじやの石けんは新大阪のお土産コーナーにはあるみたいだ
2020/01/30(木) 23:01:30.76ID:epRp4KVd
うん、懐かしい香りだったんだけど、奥底に中華麺のかん水の匂いがする…
つっぱりとかはもちろん無かったけど、肌の乾燥具合は長期的に使わないと分からないかな
2020/01/31(金) 01:35:42.47ID:GHLgQ1Rq
うん、?
2020/02/07(金) 11:13:54.88ID:h9J0wxPf
>>227
よーじやといえば脂取り紙だけど、石けんは隠れた名品だと思う
特に まゆごもり はすごい良い
きめ細やかなもっちり泡で肌がさっぱりするのにしっとり
ちょっと値段がするけどその価値がある
2020/02/07(金) 15:40:20.09ID:Zn2h1f6m
石鹸で食器洗いしてる方、どんな石鹸を使ってますか?
未経験なんですが、ステンレスのシンクが曇ってきたりしませんか?
2020/02/07(金) 19:14:14.99ID:4hhv613E
>>232
よーじやいいよね
あぶらとり紙とかリップ類とか買う人多いみたいだけど
石鹸好き
2020/02/07(金) 19:34:00.77ID:k1hDbdSg
固形石鹸、ねば塾 白雪の詩
液体石鹸、どれでも
自作で水にセスキ炭酸ソーダを溶かしたスプレーボトル、500ミリリットルで30円くらいかな

食器を並べてスプレーを噴霧してから、スポンジにも噴霧してから石鹸を付けると、石鹸持ちが倍くらいよくなる。

シンクは石鹸カスで曇ります。
自分は最後にスプレーと石鹸でシンクを清掃して石鹸カスをある程度残すようにしてます。安全なので気にしない。

蓄積して肌触りが悪くなったり、気になるなら、スプレー、メラミンスポンジ、クエン酸で清掃。
2020/02/07(金) 19:46:26.80ID:He2uX4QC
キュキュットのクリア除菌はクエン酸入りだし曇りが取れるよ
2020/02/11(火) 18:14:24.33ID:/FUzBvOu
>>233 私はカネヨの赤ちゃんせっけんおすすめ。キャンドゥで売ってる。二個入り。油汚れに一番強い気がする。
2020/02/12(水) 23:49:05.44ID:SmzdAHzD
油汚れが一番落ちるって
赤ちゃん用の石鹸なのに
そんなに脱脂力が強くて大丈夫なんだろうか?
2020/02/13(木) 00:26:02.79ID:HZOsFWwY
赤ちゃんて意外と油っぽかったりする
新陳代謝がいいのでは
2020/02/13(木) 04:57:05.24ID:Yza5kMXC
ベビー用って表示できるか出来ないかだけでしょ。
ほとんど全てベビー用とも言える。
表示できる物におそらくその範囲は決められてないから、1人でも問題なければ表示できると思ってる。
アフィブログがうじゃうじゃ出てくるから、ソースが見つからない。
 
日用品と化粧品でまた違うだろうけど。
2020/02/13(木) 21:03:09.79ID:qsGjADXR
ダイソーのマルセイユ石鹸が再入荷したみたいだよ
使ってみたいから今度行くまで残しておいてねw
2020/02/13(木) 21:35:18.71ID:KkqPcIHq
生きてればな
2020/02/15(土) 02:38:07.90ID:VUu9QYKa
でもダイソーのは安息香酸Naが入ってるみたいね
ドンキの方を買ってみようかな…
2020/02/19(水) 22:54:42.21ID:FEGqancB
京都の貴船神社の水で作った石鹸
たぶんあそこまで行かないと買えない
かなり前に買ったけど、1000円ぐらいですごくよかった

リサイクルショップで見つけた、ミツワ石鹸
ハードで最後まで溶け崩れない。ザ昭和の石鹸って感じ。
泡立ちはよくない。
2020/02/20(木) 23:20:09.22ID:g2xoZ8N9
純石鹸、オリーブオイル、ラベンダーの精油を使って手作り石鹸を作ってみたけど精油が少なかったかも
通常は20滴入れるらしいんだけど10滴入れたら香りが強すぎると思ったのでやめた
その石鹸を使ってみたら香りがしたりしなかったり
髪を洗ってみたら髪からは仄かなオリーブオイルの香りしかしない
もしかして精油で化粧品作る時って、むせる覚悟が必要?
246おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 01:29:18.66ID:vrropbkq
コロナの影響で石鹸売れてんのかな
2020/02/28(金) 02:39:09.26ID:GU3ZE6b+
石鹸の方が良い。けど陰毛を無くしてしまうと不便になる。あるあるだね。
2020/02/28(金) 13:59:04.08ID:NNvNwWu0
ずっとペリカンのForBackで全身洗っていたけど買い置きを切らしてしまったので、しまい込んでいた昔のアレッポ出して使ったら、脛の粉吹きが半減した
しばらくアレッポで行こうと思っていたけど背中に吹き出物出来はじめたから、ForBackも買いに行かなきゃ
2020/02/28(金) 14:35:15.39ID:G6Sv03Xj
背中はシャンプーの影響もありそう。
2020/02/29(土) 02:22:12.66ID:5KM3aNNp
シャンプー、コンディショナーはよく洗い流さないとね
いわゆるケツが汚い女性は、たぶん風呂椅子に洗い流したのが溜まって
皮膚に付着したままになって荒れるんだと思う
髪を洗って石鹸で体を洗うって順序にするだけで全然違ってくるはず
251おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 04:18:47.36ID:pkUFL9jV
ミューズのロゴが変わってたことに驚き
252おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 20:45:14.39ID:5kqAXLZC
コロナのおかげでマイ石鹸持ち歩いても
変な人認定されなくていい
2020/03/01(日) 14:43:02.04ID:IRPBcEkd
このスレに出入りしてたおかげで備蓄がそれなりにある
有難いことだ
でももっと欲しいw
コロナを言い訳に買いあさってしまいそう
2020/03/01(日) 15:31:28.17ID:NCju2Tkc
私も普段の手洗いはハンドソープつかってるけど
ハンドソープが買えなくても石鹸の在庫がいっぱいあるから安心してるw
2020/03/01(日) 17:11:05.98ID:uOQSbtk0
>>252
どうやって持ち歩いてますか?
石鹸箱?

もらいものの植物物語つかったらさっぱりしててなかなかよかった
パッケージが昔々の植物物語から変わってない感じでなんだかツボ
2020/03/01(日) 17:32:14.10ID:7TdrsdJF
100均で持ち運び用の石鹸ケース売ってるよ
2020/03/01(日) 20:59:50.95ID:tVd/ljx6
252だけど
ちょっと前まではマークスのアルミケース
フタの調子が悪くなったので今はちっちゃいタッパー
使い勝手や衛生面考えるとやっぱり石けん箱だよね
2020/03/02(月) 15:59:02.06ID:N2t1eqe5
無印の携帯用石鹸箱はスポンジの中敷き付きでオススメだ
ttps://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4548718640850

無印といえばいまから10年前くらいに
直径5aくらいの透明洗顔石鹸が3個(色)ひと組で
3色団子のごとくパッケージされてたのが好きだったな
小さいから携帯にも便利
2020/03/04(水) 06:24:45.90ID:rcAexry/
レンチンしてスライスして紙石鹸として持ち歩いてるよ
2020/03/04(水) 08:11:08.03ID:Hyk1gcxg
夫が海外出張から帰ってきた
石鹸50個近く買ってきた
嬉しい
2020/03/04(水) 09:26:13.74ID:mHVqKFm5
捕まらないの?w
2020/03/04(水) 16:58:37.75ID:+eyJRnHm
石けん好きな女子と結婚したい…
2020/03/04(水) 19:45:35.97ID:AY8FoE2n
>>262
オマエらこんなん好きやろ?
https://youtu.be/hwNfrCamLug
2020/03/04(水) 21:35:27.95ID:FmM2EKK9
ペリカンのFor backって石けんが
380円ぐらいで売ってたんだけど安い?
2020/03/04(水) 22:15:43.07ID:tBM4dMLq
まあ安いかな
2020/03/06(金) 00:38:28.86ID:j34rrvbR
>>260
いいなあ
どこから帰ったの?
海外の石鹸って香りが独特なの多くて好きだわー
2020/03/06(金) 14:20:48.46ID:8OXzI9Q+
>>266
シンガポール
シンガポール産の石鹸ってないらしいんだけど
周辺国の石鹸が集まるんだと
インドとかマレーシアとかの石鹸も買ってきたみたい
100gが3個で4ドルとかの世界らしいよ
2020/03/06(金) 15:40:17.73ID:laQNsHK7
それなら牛乳石鹸とかで十分
2020/03/06(金) 18:24:09.80ID:ntb0WUdf
ドラッグストアに行ったら固形石けんが売れ残りまくっててワロタw なんで使わないの?超強力だぞ [663277603]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1583468659/
2020/03/06(金) 23:12:37.39ID:nC9rEcun
殺菌を謳った物ばかり売れてるのよねー
石けんの泡と共にウイルスが流れ落ちていくのに
2020/03/07(土) 00:13:39.59ID:1R1vKnOC
先週スーパーの石鹸は売り切れてたけど、ホムセンではまだまだ十分にあった
マルセイユ石鹸見に行きたいし買いたいんだけどコロナが怖くてなあ…
2020/03/07(土) 01:36:53.20ID:ngxaqcp0
移転後のアレッポのノーマルで白っぽい(肌色)のと茶色のがあるけど、白っぽいほう。
2016年のだけど、特有の匂いがかなりする。
泡立ちが凄くて高洗浄って感じ。
髪は妙にかなりさっぱりの仕上がり。
移転前のとは全く違うね。

これって油が多いのか、ローレルが多いのかどっちなんだろ。
はたまた、工場移転したから他に何かを入れてるのか。
2020/03/07(土) 13:36:28.37ID:mNnFYW9b
石鹸に当たるだけでウィルスの受容体にくっつく為のトゲは溶けちゃうみたい
そうするとウィルスは感染できない
2020/03/07(土) 14:32:15.63ID:WaEcb+Nl
でも、石鹸受けに溜まった溶液とかには菌やカビは繁殖しやすいから
注意が必要だね、ノロウイルス自体には不活性化や殺菌は出来ない
よく泡立てて洗い流す事に関しては有効だけど
2020/03/07(土) 14:50:34.96ID:vOOfzrIh
何故今固形石鹸なのか

−抗インフルエンザウイルス効果についての研究結果−

天然石けん成分の「オレイン酸カリウム」が高い抗ウイルス効果を実証

研究論文がアメリカの科学雑誌「PLOS ONE」にて掲載

研究開発部長・川原貴佳らが研究論文「発熱相互作用による天然石鹸成分のオレイン酸カリウムのヒトおよびトリインフルエンザウイルスの不活性化」を発表いたしました。
手洗い用の洗浄剤に用いられる代表的な3種類の「界面活性剤」を用いて、それぞれの抗ウイルス性を明らかにした本研究は、アメリカの科学雑誌「PLOS ONE」に採択され、掲載されました。

<研究結果サマリー>

・3種類の界面活性剤の中で、「オレイン酸カリウム」(石けん)が最も高い抗ウイルス効果を示した。
2020/03/07(土) 14:50:50.10ID:vOOfzrIh
・ウイルスは人の細胞にスパイクを使い結びつくことで感染するが、「オレイン酸カリウム」はその結びつきを阻止すると考えられる。

本研究では、手洗い用洗浄剤の洗浄成分として汎用されている「ラウレス硫酸ナトリウム」、「ラウリル硫酸ナトリウム」、
そして「オレイン酸カリウム」3種類の界面活性剤の、ヒト型インフルエンザウイルス、トリ型インフルエンザウイルスに対する抗ウイルス効果についての調査を行いました。

結果、ヒト型・トリ型どちらにも天然油脂を原料に作られる石けんに多く含まれる「オレイン酸カリウム」が最も高い抗ウイルス効果を示すことがわかりました。
インフルエンザウイルスはウイルス粒子の表面にある"スパイクタンパク"という部分がヒトの細胞に結合することで感染します。
「オレイン酸カリウム」がこの"スパイクタンパク"に吸着することでウイルスが失活化し、感染力が低下したと考えられます。

「オレイン酸カリウム」はインフルエンザウイルス感染の抑制が期待でき、手洗い用の洗浄剤として有効な成分であると言えます。
2020/03/07(土) 14:51:05.12ID:vOOfzrIh
リリース本文中の「関連資料」は、こちらのURLからご覧ください。

添付リリース

https://release.nikkei.co.jp/attach_file/0498472_01.pdf

https://i.imgur.com/UIxGs5y.png
2020/03/07(土) 15:21:44.49ID:lXA4jYpr
石鹸集め&観賞&消費が趣味で良かった
家族にもまったく文句言われないし
むしろ一緒に楽しんでくれてるし
まあ、軽く一生分の在庫あるんだけども。
2020/03/07(土) 15:34:56.36ID:WaEcb+Nl
情報をネットに上げれば役に立つよ
死んだ時に家族が在庫で困るだろうけど…
2020/03/07(土) 18:17:39.80ID:6JVcKg9D
オレイン酸は、米油やオリーブオイルを原料にした昔ながらの自然派石鹸に多い成分です
コールド製法で作られることが多く長い間かけて乾燥熟成されます
有名な石鹸ではアレッポ、マルセイユ石鹸などがあります
人間の皮脂であるスクワレンを落とす力は弱いので乾燥肌におすすめですが、コレステロールであるウィルスの細胞膜や皮膚の細胞間脂質を落とす力が強めです

グリセリンがたっぷりのオレイン酸石鹸は洗ったあとは肌にオレイン酸がうっすら残りしっとりとした仕上がりになります
石鹸はアルカリ性なので、汗をかかない冬や乾燥肌の人はなかなか肌が弱酸性に戻りません
冬の時期は石鹸を使った後は、弱酸性系の化粧水や保湿剤で整えると良いでしょう
2020/03/07(土) 20:15:07.82ID:zugYehVK
姉がフィリピン旅行に行ってきたんでお土産に石鹸貰った
今使ってる牛乳石鹸消耗せねば…
2020/03/08(日) 13:01:02.41ID:obpiU2n/
一人暮らしだからなかなか石鹸減らない
283おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 19:27:55.26ID:Q1bcTLtj
家にこもって鬱々するから集めた石鹸眺めます
2020/03/09(月) 22:18:14.63ID:rnXpYw0j
もう資生堂は普通の石鹸は作らないのかな
中国に売れそうだけど
2020/03/09(月) 22:42:36.28ID:8AqKgu8d
今の支那に石けん買って遊んでるヨユウのあるヤシ居ねえだろ
2020/03/09(月) 23:51:46.29ID:fSRhqwZE
植物物語の業務用石鹸買っちゃった
大きいしさやかな香りでいい
2020/03/09(月) 23:52:18.39ID:a+RciYyW
一人だと一ヶ月で100g使いきれる?
2020/03/09(月) 23:53:49.77ID:Gpqc1Ot8
まぁ必要以上に擦り付ければ
2020/03/10(火) 00:27:06.15ID:IdNNL0Oe
>>284
ホネケーキでも買っとけってとこかね
2020/03/10(火) 01:23:05.63ID:6OL4kpp3
>>289
同じこと思ったw
マスク探しにドラストはしごしてるから、ホネケーキ集めてみよう
291おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 01:52:49.01ID:MmN3pwYs
ホネケーキの紫売ってるの見たことないな
2020/03/10(火) 08:23:49.60ID:qJZh10UG
みんな石けんコレクターで何年も一生分持ってるのは知ってるんだけど実際石けんをいい状態で使おうと思ったら
買ってからどれくらいで使うべきだと思う?
去年の春にフランスで買った石鹸がもったいなくて使えないんだけど劣化する一方ならそろそろ使うべき?
2020/03/10(火) 09:41:17.83ID:XuhKvO8b
年末のアマでミューズバスサイズ安くて買ったのを今のブームで使ってるけど、使い始めると結構減るわよね
この一か月三人で三個もうなくなったもん、どんどん使えばいいのよ

っていうかミューズ石鹸最高!ひげ剃り前と後に洗顔するとカミソリ負けで化膿しなくなって超おすすめ、みんなも試してみて
2020/03/10(火) 09:52:21.86ID:rpLGtQQe
>>292
使うのもったいないって大切にしすぎて数年経って気がつくと香り消えてる、って悲しい事があるから忘れないうちに使いきるのがいいんじゃないかな
2020/03/10(火) 11:57:16.30ID:uBJN2vp/
>>293
うちも最近までミューズを身体用に使ってた
夫の水虫と体臭に効果あったよw
ただ、普通のミューズは脱脂力強すぎて私の肌がかぶれてしまったので
最近はミューズマイルドっていう石鹸買ってみた
今使ってるのが無くなったら開けてみる
2020/03/10(火) 13:50:18.09ID:TqokCjTE
ミューズなんて皮膚トラブルの元だろ
2020/03/10(火) 13:58:21.76ID:B7HQtl0R
ポンプ式の手洗いミューズで手荒れした経験があるから使わないようにしてる
他ではそんな事無かったし、合う合わないがあるしね

アメリカの尼を見るとダヴが人気なんだな
その中でコレがやたらレビューあるけどいいんだろうか?
https://drsquatch.com/
男の匂いを消すタイプかな?
2020/03/10(火) 21:07:42.67ID:Hcyx8cst
ダヴってハンドソープも洗剤でしょ
2020/03/11(水) 05:35:14.07ID:B7XLVuvP
>>296
オレもそう思いますね
>>298
ダヴは石けんちゃう定期
2020/03/14(土) 14:45:49.83ID:tZgkG5Uw
ロイヤルホームセンター行ったらペリカン石鹸が10個490円の袋詰めで売ってたから買っちゃったw
蜂蜜×4 ヒアルロン酸×3 米ぬか×3
だった

蜂蜜石鹸は一番マックスのが大好きだったんだけど
全く見なくなっちゃったのが悲しい
2020/03/14(土) 16:08:11.96ID:CEa+89+j
使い比べてみて牛乳石鹸よりマックスの方が好きだな
細かい泡立ち、洗浄、保湿(orサッパリ)、香り、コスパ
2020/03/14(土) 23:45:37.33ID:5DF6kWea
>>300
メルカリにそのまんまの組み合わせで出てるな
2020/03/15(日) 01:21:28.21ID:PQMS2TQ7
アルコール消毒より普通の石けんでの手洗いが有効とのこと
石けんばんざい!
2020/03/15(日) 01:40:50.46ID:1fHN9TPT
専用スレも何個か建ってて、石鹸の買い占めされないか心配
305おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 01:43:24.78ID:YvTCl7Yg
キッチンや洗面所の手洗いは固形じゃなくて液体ハンドソープ使ってるわ
ごめんなさい
2020/03/15(日) 02:38:49.16ID:AGl2wS6K
ちゃんと水を切らないと別の菌が繁殖するけど…
2020/03/15(日) 09:30:05.78ID:S7Gw5zux
つ【みかんネット】
2020/03/15(日) 12:32:54.54ID:GWo8h6N6
昔、お中元やお歳暮だかでもらった少なくとも10数年は個包装で仕舞い込まれてたラックスの固形石鹸があるんだけど
香りがキツくて、古い石鹸だし、人にも譲れないから汚れの酷いものを洗濯機に入れる前に予洗いするのに使ってる
2020/03/15(日) 14:45:29.40ID:w58WXXla
それでいいと思うよ


で?
2020/03/16(月) 22:24:56.04ID:S6UqeNDZ
新型コロナ板で、ハンドソープが無いなら牛乳石鹸で良いじゃない的な書き込みを見る度にちょっぴり焦ってしまう
ストックあるし、牛乳石鹸以外にもいろいろあるから余裕なんだけど
久しぶりにコレクションのバスボンとかLuxマーブルとかミツワクラシック眺めてニヤニヤした
311おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 23:23:32.37ID:ByAV+PBf
石鹸選ぶとき鼻に近づけてクンクンしてるけど側から見たら迷惑かな?
テスターでもない商品のキャップを勝手に開けて匂い確認する人と同じくらい迷惑?
2020/03/17(火) 23:36:09.31ID:MrBTlG7k
柔軟剤も緩めて嗅ぐよ、もちろんテスターやシールが貼ってるのは開けないけど。
密閉されてる石鹸は無理だけど、香りが漏れてる簡易包装タイプなら嗅いでいいでしょ
香りは重要な要素の一つなんだし。ダメだと言うなら一度手に取った石鹸は
買わなくてはいけない。マイルールの強要。
2020/03/17(火) 23:44:00.13ID:8uWCGa51
海外のハーブ入り石鹸とか死海の泥入り石鹸とかいろいろ使ったけど
やっぱ牛乳石鹸最高だわ
2020/03/17(火) 23:46:17.86ID:fAOcIWTi
>>312
開けて嗅いでみて、好きじゃない無理ってなった時はどうするの?
315おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 23:59:39.16ID:ByAV+PBf
>>312
えっ売り物の柔軟剤の蓋開けようとするの?
2020/03/18(水) 00:23:10.15ID:MRYfHKuX
きたねきたねw
何かが変質するわけでもない
嫌なのは自分の気持ちでしょ?
もちろん悪意を持って何かする人間が居たらダメだけど
その場合はメーカーが蓋を密閉すればいい
迷惑と思ってるなら「自分は」止めればいい
2020/03/18(水) 00:55:34.39ID:qrbwxh8q
そも人工香料付きのゴミ産廃は買わねえからオレ的にはドーでもE話題
318おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 01:15:22.64ID:drJgnGp5
>>316
お前のコロナが入るだろw
2020/03/18(水) 01:29:11.71ID:idyP4YJG
開けたと手に取るは違う
こういう考えの人は例えテープが貼ってあろうが、アルミのシールが貼ってあろうが、パッケージに入っていようが開ける
外国人観光客のおばちゃんと一緒だと思う
その原理だと気になったお菓子があるから開けて食べてみて、不味かったら買わない
開けられるようなパッケージで売ってるメーカーが悪いってことだな
2020/03/18(水) 01:31:34.34ID:1hLyymcp
個人的な感覚だけど
買ってないのに蓋開けるは抵抗あるな
それ確実に買うなら話は別だけど
なんか肉のパックブニブニ触って戻すみたいな感覚
321おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 01:36:02.67ID:WmjGKOhn
自分の家族や友人がやってたら嫌だな
もちろん自分もやらない
サンプルなくても確認したかったら容器の上から漏れた微かな匂い嗅ぐぐらい
2020/03/18(水) 02:08:01.95ID:fjQURwBn
>>318
俺のコスモ
2020/03/18(水) 04:52:36.26ID:jpWY8Ehc
売り場で合成香料ってキャップから漏れてるし、開けて嗅ぐとかどんだけクッセーんだろ。恐怖としか思えない。
2020/03/18(水) 22:31:45.92ID:zfIuNL9F
ふふw
2020/03/19(木) 23:49:28.67ID:d5U5yKRw
西友でマックスの無添加生石けんが3個で300円だったので、ノーマルのとはちみつとアロエ買ってきた
あと炭のやつもあった、仲間はずれにしてごめん
2020/03/20(金) 00:29:41.26ID:QCrxwVSQ
炭はサッパリして匂いもいいよ
男の夏向き
2020/03/20(金) 01:01:10.52ID:odDUxumH
紫のホネケーキと赤のホネケーキをアマゾンで買った。見てるだけで楽しい
2020/03/20(金) 01:10:34.92ID:qOX5a4jw
>>326
3個で300円なのに4種類置くのは卑怯よね
また行かねばなるまい
2020/03/23(月) 18:52:13.51ID:3wlNNB6O
ちょっと脂っぽいものやバターが多い食べ物を食べた後に
手を濡らしてタンタン!って石鹸を触って唇を洗っていたけど
何年も使ってたから泡が立たなくなってしまった…
無香料で唇がパシパシにならないのにしなきゃな
シャボン玉石鹸が良さそうだけど、1年で使い切らなきゃ酸化(変色)するかな?
330おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 19:34:07.22ID:Ht7oVEKw
変な使い方しないで欲しい
2020/03/23(月) 21:57:36.22ID:WivUreI9
いやべつにどんな使い方しようと人の自由だけど
ドケチスレとかで聞いたほうが求める答えを得られそうw
2020/03/23(月) 22:19:24.99ID:3wlNNB6O
毎食後使うわけじゃないし、ほぼそれのみの用途で使うとなかなか減らないしなぁ。
夏の暑い日、排ガスの多い所や埃っぽい所を通ったなぁって時に、ちょっと顔を洗うのに使うぐらいだ。
みんな口の周りがちょっとベタベタしたり、バターの香りがしてるの嫌じゃないのかな?
歯を洗った後にティッシュとかで拭い取ってもダメ。
2020/03/23(月) 22:23:31.89ID:3wlNNB6O
関係無いけど手洗い用の薬用石鹸と普通の石鹸って大差無いんだね
ちゃんとした洗い方の方が大事と
2020/03/23(月) 23:21:43.35ID:cvJp39Ij
>>329
使い切れるように風呂場に置くor使い切れるように小さいサイズにする
そもそもここは風呂場に石けんを置いてる人が集うところなのでね
2020/03/24(火) 03:37:47.85ID:IaURGB53
ティッシュで口を拭いたら洗剤みたいな香りだか味がするだろ。あれ凄く嫌だ。
バターのほうがまし。


買い溜めしてたアレッポライトなかなかいい。
2016年の。アレッポノーマルはその頃のは不安定でなんか使用感が違う。
336おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 04:41:30.74ID:oZ0HIxLC
>>329
紙石鹸でも使えば?
2020/03/24(火) 21:50:38.89ID:gzSrhR+c
もういっそ歯磨く方が面倒じゃないし衛生的じゃない?
歯磨きした後に口の周りティッシュで拭えばそれなりにすっきりするでしょ
2020/03/24(火) 21:57:33.16ID:gzSrhR+c
ごめん>>332でダメって書いてたね
よく読んでなかった
不衛生な状態で何年も置いとくよりすぐ使い切れるだけのものを用意すればいいと思う
2020/03/25(水) 06:53:47.32ID:qgm1EpAM
>>332
自分はそんな時どうしてるっけと思ったら、ウェットティッシュで拭いてたわ
紙石鹸提案してくれてる人いるし、無印にフィルム石けんっていうほぼ同じ商品あるし
使い切りのが良さそうだね
2020/03/25(水) 13:21:35.17ID:LS86fUvy
液体石鹸の泡ボトルでいいんじゃないの
2020/03/27(金) 02:32:09.25ID:nFmTPdre
>>300
ペリカンは泡立ちいいよね
2020/03/27(金) 02:55:52.31ID:O2JJEmtq
泡立ちは界面活性剤の量だから洗浄力重視なら良いけど、手早く完了しないと脱脂しすぎるとも言える。
2020/03/27(金) 07:04:57.03ID:Ze8+xlGb
個人的に各メーカー複数使ってみて感じたこと書かせてください
みんなはどうなのかな

マックス
泡立ちが低い、硬めで減りにくい、洗浄力も低いので乾燥肌でも使える、最後の方は泡立ちが悪くて小さくなると辛い

みよし
アルカリや洗浄力がすごい強いので、毎日使うと液体は特に肌がひりひりしてくる

ペリカン
泡立ち成分がすごく多い、泡立ちがいい石鹸が好きな人向き、最後まで泡立ちが良くて割れにくい

牛乳
日本の夏向けという感じ
柔らかく泡立ちがいいがペリカンほどの泡立ちではない、泡立ち成分は肌に悪いのでこれでいい、石鹸は溶けやすい、完全に個人的だけど赤い方がいい匂いに感じる

Kao
最後まで安定して使える優等生という感じ、溶けにくく、バラの香りがバラじゃないけどすごく好き、病院に必ずある

ラックス
泡立ちがいい、最後まで普通に使える、値段が安いわりにはいい石鹸

シャボン玉
肌に甘い香りが残る、ベビーソープはかなり肌がスベスベになる傑作の一品でゴムやアボガドアレルギーがなければおすすめ

よもぎ石鹸
めちゃくちゃ泡立ち悪いので注意
アトピーならイソプロピルなんかの殺菌のがマラセチアのカビに効くと思う
2020/03/27(金) 07:05:38.62ID:XI6aowuo
>>342
泡立ちは界面活性剤と関係ないよ
オイルの種類なだけ
固いオイルとか
2020/03/27(金) 07:06:15.71ID:9hZN6g5y
植物物語のさわやかな香りがいい
2020/03/27(金) 07:08:54.49ID:ACia1xwp
>>332
男でしょ
2020/03/27(金) 08:31:16.93ID:a5BCNET1
>>343
同じような感じ
みよしの液体で肩がヒリヒリ
香りはすごく良かったのに
2020/03/27(金) 15:01:37.80ID:UgRml2Iy
>>344
それはそうですね。正論でただしい。

楯突くと、グリセリンや油脂が少し残っている石鹸だと泡立ちが悪い。
2020/03/28(土) 00:06:28.89ID:H1JLrYja
2020ランキング らしい
https://ranking.goo.ne.jp/select/6101
2020/03/28(土) 04:36:19.44ID:i3i4soDt
>>348
オレイン酸が多いと泡立ちが悪いだけでは
2020/03/28(土) 04:36:53.97ID:H6NZpRV1
グリセリンは泡立ちの材料だからシャボン玉科学者があえていれてる
2020/03/28(土) 04:38:11.43ID:S2BBPoCI
グリセリンは空気中の水分を引っ張って保水を持続させる効果
泡が長持ちする効果がある
泡立ちに関してはラウリルとかあの辺
単に油脂の違い
2020/03/28(土) 05:06:15.40ID:6kiVIr6G
なるほどー、勉強になります。
確かにグリセリンは泡立ちって記載されてる。
だけど実際にお風呂の愉しみやアレッポは泡立ちがそんなに良くない。
企業製品でも油脂が若干残ってるって事なのかな。いろいろ入ってるのもあるけど。

泡立ち
ラウリン酸 ◎
ミリスチン酸◎
パルミチン酸△
ステアリン酸△
オレイン酸 ◎

泡持続性
ラウリン酸 ○
ミリスチン酸◎
パルミチン酸◎
ステアリン酸◎
オレイン酸 ○
2020/03/28(土) 05:54:06.20ID:IuHDY8HC
>>353
私は石鹸を作るのが趣味なので泡立ちがいい油脂や、悪い油脂等を調整して作ってます
残った油脂はあまり関係ありません
もしお好きなら石鹸作りも是非
楽しいですよ
2020/03/28(土) 05:54:37.38ID:IuHDY8HC
基本的には常温で固形のオイルは泡立ちが良いです
2020/03/28(土) 05:56:00.40ID:dA02MSmh
>>353
泡立ち成分は乾燥肌になりやすいので減らしている人が多い
2020/03/28(土) 05:57:02.12ID:d72RncCe
>>290
マスクはせっけんで洗えば繰返して何回か使えるで。マスクGETしたら、今度から、使い捨てでなくそうするとエエで
2020/03/28(土) 05:57:06.20ID:BD3TvOnO
>>353
その表間違ってるかも
オレイン酸は泡立ち悪いです
2020/03/28(土) 05:59:11.77ID:hVcbzIPa
あと泡立ちは水やオイルに含まれるミネラルに左右されやすい
硬水では泡立ちが悪くてベタベタしたり
2020/03/28(土) 06:02:29.48ID:1e+3/gu9
洗浄力についても、どんなものに親和性があるかだから
オイルによって、ラード系に効くのや
タンパク質を結合してる脂肪酸に効くのや
色々違う
化学式です
https://jsda.org/w/06_clage/4clean_191-4.html
2020/03/28(土) 06:05:38.33ID:FblqqIJt
オレイン酸は炭素が18なのでかなりオイルとしてアルカリが高くないと分解がしずらく泡立ちも難しいはず
食べ物としても、消化しづらい
2020/03/28(土) 06:07:23.04ID:SXg4xV9i
泡立ちはアルカリ度が下がっても悪くなります
なのであえて泡立ちよりしっとりを取ったのがアレッポなのでしょう
2020/03/28(土) 06:09:37.73ID:8Xc4moJz
あと基本的に洗濯石鹸以外は油脂は全部残したりあとから追加します
なのでほぼ全部に石鹸にしない油脂が入っています
2020/03/28(土) 06:10:41.93ID:sYrzztqm
何%油脂を残すかっていうのが重要になってきます
2020/03/28(土) 06:13:06.09ID:ziWi6k1q
>>353

>>342
バカなアスペルガーがマウンティングしたいんだろうけど頭悪いんだからもう黙ってれば
こういうのってほぼ全員仕事もしてない、45過ぎて生殖能力も劣ってるニートなんだよね
説明してくれる人にバカな思い込みで毎回恥ずかしいこと断言してて気持ち悪いわ
2020/03/28(土) 06:13:29.01ID:ziWi6k1q
>>348
2020/03/28(土) 06:16:52.38ID:bK5BWLkF
浴室の香り裏目 コーヒー牛乳石鹸、3日で終売
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/fakenewsplus/1567028167/
2020/03/28(土) 06:17:42.71ID:bK5BWLkF
【赤箱】★牛乳石鹸 その9★【青箱】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1505204374/
2020/03/28(土) 07:40:53.98ID:4q1lKmMb
手作り石鹸スレ、ハンドメイド板にあってもよさそうなのに
あのブームはなんだったのか
2020/03/28(土) 07:43:37.03ID:U5eNHi4d
無くなったんだ、みんなSNSに流れたのかな
2020/03/28(土) 14:51:58.98ID:SdvAvcRB
初めて泡立てネットを買ってみたら泡がふわっふわで癒されている……
もっと早く買えばよかった
2020/03/28(土) 19:23:53.78ID:STiND4yK
なかなか手作りも大変だよね
2020/03/28(土) 21:26:58.59ID:eky24Kft
>>289
きも
何歳なの45越えてる人は出てってね
2020/03/28(土) 21:27:07.47ID:eky24Kft
>>290
出てけ
2020/03/28(土) 22:04:54.87ID:Gz1sBLXU
18日も前だからもういないんじゃない?
2020/03/28(土) 23:40:11.62ID:3XrLkNkN
>>375
それ荒らしだよ
2020/03/29(日) 00:15:14.92ID:hBT3mzNZ
>>354
楽しそうですよね。DIY自体はなんでも好きなんで石鹸も手作りしようと思ってますが、時が過ぎてます。
もっと勉強してから手作り石鹸を作ってみます。
ありがとうございました。
2020/03/29(日) 01:41:07.55ID:hBT3mzNZ
>>353
この泡立ちの表のソースはありますが、そのソースの大元は電子化されてない論文や書籍だと思われます。これを探しましたが出てこない。

石鹸百科さんでも同じ見解に見えます。

石鹸百科
各単体脂肪酸の石鹸に与える性質
https://www.live-science.com/honkan/soap/soapchemistry04.html


自分が現実にオレイン酸含有量の高いオリーブ系の石鹸を使用してて、泡立ちが悪いと思うからオレイン酸は泡立ちが悪い。そう思っていた。でもそれは間違った認識。
化学的検証ではオレイン酸は泡立ちがよい。

指摘されたように、ざっくりですが
油=脂肪酸=起泡力
2020/03/29(日) 04:21:08.34ID:hBT3mzNZ
アスペルガーってバカは居ないよね。IQ70以上みたいだし。
自分はどっちかと言えばこっちのハイリー・センシティブ・パーソン
偏差値低いからただの馬鹿かもだけど。

キツイ合成香料の匂いが嫌いで無香料を選ぶ人はハイリー・センシティブ・パーソンかも。
そのWikipediaの説明を全文読める人なら更にそれ。15〜20%居るので何処にでもいる。
繊細で察知能力に長けているので、それが分からない人から理解を得られない。
決してその人達から理解を得られないのは間違いではないから、ふさぎ込まないでほしい。
380おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 06:41:03.73ID:tPbWyjCS
手づくり石鹸作ってみたいけど
なんせ家族で自分しか固形石鹸使わないんで一人で使い切れるか躊躇する
2020/03/29(日) 10:42:16.12ID:kV4juaJu
いっぱいできちゃうよね

ダイソーのマルセイユ使ったことある方いらっしゃいますか?
香りとかどうなんだろう

https://i.imgur.com/JbbJSD4.jpg
https://i.imgur.com/CA4RdQv.jpg
2020/03/29(日) 10:48:58.17ID:ZGrgsAmu
オリーブ以外は普通の香り付きパーム油の石鹸だよ
俺はパーム油一番相性いいからよく使ってる
オリーブはちゃんとしたサボンドマルセイユだけど臭いがムリすぎて買ったまま放置してる
2020/03/29(日) 10:56:35.86ID:GMSHb4LK
そうなんだ!
ありがとう〜パーム油ってことは白雪的な感じかな
地元を回っても売ってないので気になって気になって
助かりました
2020/03/29(日) 15:45:29.09ID:ffwNA1KX
ダイソーマルセイユに含まれる安息香酸Naってどうなの?
躊躇したんだけど。。
2020/03/29(日) 16:28:54.86ID:CEXDTUVg
買わなきゃいいだろ
。。とかゴミつけてんなよクズBBA
2020/03/29(日) 16:52:43.85ID:BijZPM+e
マークス&ウェブのカモミールの石鹸は逆上せ上がった頭を冷静にしてくれるような爽やか系の香りが実にいい
泡立ちも泡持ちも勿論いい
2020/03/30(月) 05:12:25.02ID:s++L0KvD
>>386
カモミールならええやもな。ただ高そうだが。ラベンダーとか臭すぎてこまる
2020/03/30(月) 14:21:31.99ID:BtbIT7qw
>>386
カモミールって外れがあまりないよなあ

「天地創造デザイン部」4巻発売中@蛇蔵
@nyorozo
「手を洗えば感染の予防になる」
これを最初に唱えた医者が、まったく信用されず亡くなった話(1/2)
この2ツイートだけでラストまで読めます。
現代科学のねもとには、彼のような苦難の一里塚があったことを知ってほしくて書きました。

https://
i.imgur.com/cTTAbLZ.jpg
https://
i.imgur.com/zodq0FF.jpg
https://
i.imgur.com/uM14cow.jpg
https://
i.imgur.com/zlAgUOn.jpg
https://
i.imgur.com/Gpba1MZ.jpg
https://
i.imgur.com/ntnjlJs.jpg
https://
i.imgur.com/KvgM5dz.jpg
https://
i.imgur.com/O9xi4GI.jpg
2020/03/30(月) 17:43:44.66ID:bwj/yK1d
>>386
カモミールって不透明なタイプの丸い石けん?
マークスの石けんは透明タイプしかそそられなかったけど
そんなにいいなら買いに行きたくなるわー
マークスって自社のオンラインショップしかないよね?
2020/03/30(月) 17:46:43.01ID:+aYmNe86
そこらのショッピングモールのは撤退したの?
松山油脂、マークスだよね
2020/03/30(月) 18:44:03.60ID:bwj/yK1d
田舎なもんで電車で遠征するしかないんだ
ロハコにはリーフアンドボタニクスならあるんだけど
マークスは石けんだけ欲しいからどうしたものかと。
電車代>送料だから通販するしかないか〜
ビンボ臭くてスマソ
2020/03/30(月) 20:42:00.24ID:+aYmNe86
>>391
それなら通販のほうがいいですね。
それか店舗に行く機会まで待つもの。
2020/03/30(月) 21:18:56.13ID:kKNALERx
>>385
なんやとボケ!!
2020/03/30(月) 21:30:36.77ID:6mPzUg//
正直そういう科学的考察は別スレ立てて語ってくれんものか?
ここは基本石鹸を愛でるスレだもんで
2020/03/30(月) 21:33:33.05ID:6mPzUg//
394だが
この発言は>>353>>378
2020/03/30(月) 22:53:56.90ID:ZGylCxoW
石鹸の事しか書いてませんよ?
何故、困るんですか?
2020/03/30(月) 23:56:08.55ID:kKNALERx
居着きのアレ
2020/03/31(火) 10:07:27.31ID:bRq1ucWo
>>394
石鹸のはなしじゃん
お前が出てけ
2020/03/31(火) 16:48:24.85ID:oIWTHUor
透明なせっけんって溶けやすくない?なんでだろ
2020/03/31(火) 18:56:26.25ID:pdaKvzic
リシノール酸(リシノレイン酸)
これみたいですね。
ひまし油に90%ほど含まれてるようです。

検索するとわらわら出てきます。

ここにも。
石鹸百科
各単体脂肪酸の石鹸に与える性質
https://www.live-science.com/honkan/soap/soapchemistry04.html
2020/03/31(火) 19:01:21.74ID:pdaKvzic
溶け崩れやすい、透明、のはこれという意味です。
知識がないので他にあったら。
ステアリン酸、ミリスチン酸も書いてありました。


マックスのはちみつ石鹸が近所にないな。
どこもないから通販か
402おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 00:07:03.08ID:mN6njah0
千葉の博物館で石鹸と化粧品の歴史みたいな展示やってたけどGWまでに再開はもう無理そう
とっとと行っとけばよかったな
2020/04/01(水) 13:07:56.54ID:rstIEPLN
ものたろうだけど安いしよさげ
https://i.imgur.com/NeR3W7X.jpg
2020/04/01(水) 13:08:34.80ID:KuhkxFLQ
>>399
アルコール入ってるからオイルが緩くなってるよ
2020/04/01(水) 18:52:11.23ID:IXP/cwSt
>>381
うわ これいつの写真?行きつけの、てか近所数件のダイソーに行ったけど
マルセイユ石鹸ないよ ていうか石鹸コーナースカスカだわ
マスクやアルコールだけじゃなくて
2020/04/01(水) 20:00:41.87ID:N5WItB/i
入荷って聞いたけど見ないねぇ
2020/04/02(木) 01:18:42.18ID:FOqQ8LCh
仕事が休みに業種なので、仕事終わりのマスク探しのついでにホネケーキ集めてる
あと紫なんだけど、取り扱ってるお店が時短営業で間に合わない
あるのはわかってるのに、悔しい
2020/04/02(木) 22:19:59.83ID:XlTFjjpp
ホネケーキもなくなるんかな?
緑と赤は割と見かけるような気もするけど、紫はほんとレアだよねw
あるのが分かってるらしいから大きなお世話かもしれんけど
石けんとか洗顔コーナーじゃなくて資生堂のコスメカウンターの横とかで売ってるのも見たことあるよ
2020/04/04(土) 20:10:10.75ID:g/kPMVLz
泡のハンドソープばかりバカ売れで
棚の下でひっそりと売れ残ってる石けんが悲しい
2020/04/04(土) 20:32:26.52ID:CWmiouQN
今の日本人は泡立てる能力もないし、何が泡立って出てきてるのかも知らない。
木偶
2020/04/04(土) 21:39:27.06ID:FGBTeqCE
うちらにはその方がありがたい
2020/04/05(日) 22:52:11.70ID:ortj9kYf
でもさ、ハンドソープのテスターかぐと
こんな香りで固形があったらなって思うんだ
2020/04/06(月) 03:02:32.96ID:5IZ+IC46
合成香料が好きならそのままそのハンドソープや固形の洗剤石鹸とか合成香料入り石鹸を買えばい。

無理して無添加固形を選ぶ必要もないし。
2020/04/06(月) 20:01:18.19ID:y/WdvjB+
ペリカン3秒で売り切れ
買うの難しいすぎ
2020/04/06(月) 22:23:40.17ID:zXl7TJVC
>>83みたいな安い石鹸しか使ったことがない…
2020/04/06(月) 23:47:24.65ID:NgAfoE3i
高いのは、余計な物を入れて付加価値を高めてる感じ
2020/04/08(水) 12:42:13.28ID:2+YwDEqE
自粛ムードでストレスたまるから石鹸ドカ買いしたいけど、買い占めになりそうで躊躇する
早く気にせず石鹸買いたいわ
2020/04/08(水) 21:51:28.04ID:zKaQdeSC
ネット通販ならいいんじゃない
419おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 07:20:11.91ID:VCo1OIBK
30万円分一気に石鹸買ってみたい
2020/04/10(金) 11:01:55.75ID:Ai5AnGKS
ニオイが喧嘩する未来しか見えません
2020/04/10(金) 13:29:04.79ID:xLxiOcub
酸化
2020/04/11(土) 12:00:23.38ID:zzbeJY3U
>>419
SABONとかロクシタンとかオサレな石鹸より牛乳石鹸やシャボン玉石鹸みたいなのが好き
30万あったとしても安い石鹸ばかり大量に買ってしまう
2020/04/11(土) 15:43:21.83ID:9xU68Cwq
坊ちゃん石鹸って牛脂臭い?
2020/04/11(土) 22:34:10.82ID:kFUd1OJU
シャボン玉石鹸は高品質しかも安いという日本で忘れ去られた良心のある製品
2020/04/12(日) 00:05:17.96ID:ev9ekPW7
シャボン玉石鹸155gを1個168円(抜)で見つけて
いつも使ってる石鹸よりちょっと高いかなぁとやめた自分が居るよ
今度買ってみようっと
2020/04/12(日) 00:06:22.36ID:eL3zb+RD
でもシャボン玉の公式なんか宗教くさくて苦手
インスタとかも気持ち悪いんだよね
2020/04/12(日) 01:41:09.14ID:ev9ekPW7
通販生活感ね
通販生活の石鹸を調べたらシャボン玉は取り扱ってないのね
https://www.cataloghouse.co.jp/search/?q=%E7%9F%B3%E9%B9%B8
2020/04/12(日) 03:43:51.21ID:cWLZdzbd
宗教とか言う人はほとんどあっち側の人なんだよね。
洗剤企業が目の敵にしてるのかな。

香害と言われて憎いんでしょ
2020/04/12(日) 04:04:19.90ID:eL3zb+RD
シャボン玉社員乙
2020/04/12(日) 04:08:29.41ID:yc77yFQK
アルバイト?
2020/04/12(日) 16:03:47.18ID:0HPSZGga
>>412
資生堂のハントドープでそれおもう
2020/04/12(日) 16:06:44.41ID:VMfTL1nP
ローソンの泡のボディソープ
石鹸タイプで無香料だけどなかなかいい
2020/04/12(日) 16:09:04.98ID:i4gfSXgp
>>413
こういうぎすぎすした人って、頭おかしいの?どうせ職場なんかじゃ続かないから主婦の無職だろうけど
2020/04/12(日) 16:29:48.12ID:tIgrCpLh
そんな事で頭がおかしいと思うほうが何らかの障害があるのでは?
2020/04/12(日) 17:08:49.20ID:nVVO7lc/
しかも主婦の無職とかいう決めつけw
こいつの方がヤバいわ
2020/04/12(日) 17:30:58.50ID:oWx7qW6M
>>83
こういうマイナーなのすごく気になってたので参考になります
一人暮らしだと中々減らなくて色々試せないので
2020/04/12(日) 17:33:57.08ID:4YYrbm4F
友達がミルク系ストップしてるから僕がシャワーはいると、甘いミルク系のボディローションぬってくれる
しつこいほど甘すぎてうんざりしてもういっぱいって感じで食べたく無くなるでしょ?って言う
ダイエットに使えそうだなあ
2020/04/12(日) 17:34:30.15ID:bnN1S/gV
ひーくんやさしいね
2020/04/12(日) 17:35:14.80ID:a/6B1NwL
でも新品の開けてない牛乳二本が賞味期限切れる
誰か来たらあげようと思った
箱で買ったシリアルも
2020/04/12(日) 17:35:36.76ID:Y2U+6gFZ
シリアルとセットでくれるんけ😍
2020/04/12(日) 17:36:10.46ID:x+baGhCi
こっちURL別に貼られたせいで
J民が来てるやんけ
2020/04/12(日) 17:37:12.18ID:mI+eURjO
ダム2時かと思ったら石鹸や
2020/04/12(日) 17:37:36.65ID:Dsgyz3yd
石鹸屋じゃないやんけ
吊りやった
2020/04/12(日) 17:37:58.90ID:PEQD7UW2
御迷惑おかけしました
2020/04/12(日) 18:01:39.22ID:sc1SdhN5
次すれkとおもった
2020/04/12(日) 18:15:13.76ID:liP4WAEx
最近ミューズも売り切れだねー
2020/04/12(日) 19:35:11.54ID:ev9ekPW7
薬用石鹸でなくても、ちゃんと泡立ててしっかり20秒洗えば
コロナもほぼ取り除けるでしょう?
2020/04/12(日) 20:11:27.15ID:il1VQSnM
薬用は薬用成分が無意味なんで
流水をメインに、石鹸手洗い、流水を複数回で99%くらいは落とせそう。

それより、髪、皮膚、服、スマホとかどうするんだろ
2020/04/12(日) 21:25:55.57ID:UUR8TENS
石けんの界面活性力によりウイルスの膜が破壊されると
どこかで見たな
だから殺菌剤入りでなく普通の石けんで十分だと
2020/04/13(月) 01:13:15.77ID:qQ2w+mR4
髪に関しては帰りに自転車乗るから吹き飛ばせてそうな気がするがw、寝転がったりしない
顔はマスク外したついでに洗って、服はそっと脱いで24時間放置か洗濯でいけるでしょ
スマホはアルコール70%でもいいが、プラスチック部分を溶かす可能性があるから
台所洗剤(界面活性剤)をぬるま湯で薄めた消毒液を作って拭いて水で二度拭きしてる
https://i.imgur.com/hxGotcU.jpg
食べ物と日用品の個別包装をアルコールで拭くのが面倒くさい。。
2020/04/13(月) 01:26:12.31ID:Gc0qHep7
>>449
最近専門家もテレビで言ってた
2020/04/13(月) 02:05:24.87ID:NhAyB8bX
バナナとマンゴー石鹸って言うの発見したけど何処でも見かけるのかな?
2020/04/13(月) 02:06:56.82ID:TxiOe3oN
お医者さんが下手に薬用だと耐性菌出たり手荒れするから、それより肌に優しい石鹸で、怪しい場所を触ったならこまめに洗う方が大事って言ってた
目を触ったり食事やおやつやメイクの前に洗うの忘れないように
2020/04/13(月) 02:09:14.99ID:OhdTrSZQ
自分はこの程度しか信じてない。新型コロナウイルスもこう思ってる。下は厚生労働省の。

石けん自体にはノロウイルスを直接失活化する効果はありませんが、手の脂肪等の汚れを落とすことにより、ウイルスを手指から剥がれやすくする効果があります。
2020/04/13(月) 02:12:09.81ID:OhdTrSZQ
>>453
ほんと耐性菌が増えるからね。
Netflixで、その恐ろしさを見る機会があるけど、日本は
2020/04/13(月) 14:50:16.37ID:BbXoqspw
薬用石鹸の薬用成分はイソプロピルメチルフェノールだからそもそもウイルスには効かぬわ
2020/04/14(火) 12:34:17.04ID:Xjb4KBdT
神戸牛の脂で作った高級せっけん「保湿効果は抜群」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1586831216/
2020/04/14(火) 15:10:22.27ID:5aE6BOkq
>>456
日本国民の80%がそういう人達。
しかもそれを疑いもなく信じ切ってる。
2020/04/14(火) 19:25:45.38ID:/uSldVJz
>>454
ウイルスの種類が違うよ
それは勘違い
2020/04/14(火) 19:42:22.34ID:GXcPxHPT
ノロウイルスはアルコールも過炭酸ナトリウムも効かないしなぁ
次亜塩素酸ナトリウム(塩素系ハイター)で消毒、洗濯しないとね
もしくは85度以上の熱湯に1分以上の浸け置き

コロナは構造が違うから、脂質性の膜を壊して不活性化出来るし
手から剥がして洗い流す事も効果的(石鹸の泡で)
2020/04/14(火) 19:46:04.91ID:GXcPxHPT
酸化して薄茶になった坊ちゃん石鹸が出てきたので
表面削って使うことにしよう。ちょっと変形してるが無添加だ。
2020/04/14(火) 21:09:00.06ID:z1FULrq6
外出先の洗面所に備え付けのハンドウォッシュ液、成分がキツイのか手荒れする
マイ石鹸を持ち歩きたいなぁ…せめて液体石鹸
醤油入れみたいな容器に詰めてみようかなw
2020/04/14(火) 21:17:30.85ID:FlFs4c28
>>459
ウイルスの種類は違うけど、ノロも新型コロナもエンベロープウイルスだからよく同等に扱われている

未知のウイルスだし、今も進化?変化?しつつあるらしいから、やらないよりはマシ程度でいたらいいんじゃない
2020/04/14(火) 21:28:23.12ID:FlFs4c28
>>462
ハンドソープは100均のトラベル用のボトルに、ペーパータオルも持ち歩いてる
最初は大袈裟かなと思ったけど、備え付けのハンドソープ無い所とかあるし、湿ったハンドタオルは不快だけどペーパータオルは使い捨てられるので良いよ
2020/04/14(火) 21:41:40.91ID:o0u9pv3e
薬用石鹸の最大のメリットは石鹸そのものや周囲がカビにくいという点
バイオフィルムにも効くから変にヌメヌメしない
一人暮らしで消耗遅い人にはうれしい

>>463
ノロウイルスはノンエンベロープ
2020/04/14(火) 22:49:35.69ID:FlFs4c28
>>465
あ、間違えてたねゴメン
エンベロープはヘルペスとかか
2020/04/14(火) 23:01:56.61ID:GXcPxHPT
エンベロープウイルスとは
https://family.saraya.com/kansen/envelope.html
2020/04/14(火) 23:04:41.25ID:GXcPxHPT
https://www.instagram.com/p/B9eFP-8Af0c/

>>465
なるほどカビか…
石鹸自体も受け皿がヌメヌメしてたら雑菌が繁殖するもんね
2020/04/14(火) 23:07:11.38ID:GXcPxHPT
台所用洗剤(界面活性剤)
http://www.med.oita-u.ac.jp/infectnet/SARS/SARS_report_00567.html
2020/04/15(水) 03:28:37.28ID:Yaht5DtF
界面活性剤は菌の栄養素
これ基本。

アルカリ性だと菌は増殖しにくい。
2020/04/15(水) 23:09:01.22ID:361BW5WS
台所洗剤でコロナ消毒可能 経産省、来月検証試験で確認
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586945973/


のせいでドラストから殺菌剤入りの消えてる😑
2020/04/16(木) 03:12:57.22ID:w6HxIy+G
洗剤側の宣伝ですね
2020/04/20(月) 16:53:08.19ID:EuU6l1k5
もう10年ぐらい前になるだろうか、
キャンドゥの大型店でいろんな石鹸売ってたんだよ
たぶんキャンドゥオリジナルだと思うんだけど
今も品揃え良いのかな?誰か情報下さい
2020/04/20(月) 17:55:01.99ID:NgnPyj/G
紙袋のシリーズはなくなってしまったよ
その代わり今は紙箱に入ったいろんな謳い文句ついてるのが10種類くらいかな?売ってる
あとインドネシアのモノがたまに売ってるよ
2020/04/20(月) 21:40:28.35ID:EuU6l1k5
>>474
さっそくありがとう!

やっぱり品揃え変わってくるよね
透明の赤ちゃんが好きだったなあ
コロナ収束したらまた覗きに行ってくるわー
2020/04/20(月) 21:46:10.64ID:EuU6l1k5
ごめん。赤ちゃん石けんでなくエリゼ化粧石けんだった
2020/04/20(月) 22:07:54.92ID:wi/o4Jlg
>>476
エリゼ石鹸も赤ちゃん石鹸も取り扱ってるみたいね
メーカーは一緒なんだねえ
https://ec.cando-web.co.jp/item/4901329260518/
https://ec.cando-web.co.jp/item/4901329260143/
2020/04/20(月) 22:57:53.98ID:EuU6l1k5
そうそう、カネヨ石鹸製なんだよね
地味ながらオンラインショップもある
炭焼き小屋っていう木酢液入りの石けんもあってレビューも悪くない
2020/04/20(月) 23:32:26.59ID:LDmNBBkZ
懐かしい
コロナ騒ぎで引きこもり部屋中ひっくり返してたらハーモニー石鹸出てきたよ
このスレで教えてもらって何度か買ったなって
2020/04/21(火) 01:57:34.66ID:MJvzgFeX
ほう赤ちゃん買ってみようかな
2020/04/21(火) 07:37:57.41ID:0v01NSQ6
カネヨの赤ちゃんのは無香料だよ
キューピーの絵のベビーソープは香りつき(キャンドゥじゃない100均で買ったことがある)
2020/04/21(火) 08:28:15.57ID:gLP+2vrA
日本の無添加石鹸もいいが外国の香り強くてやたらでかい石鹸もいい
2020/04/21(火) 14:53:33.24ID:9WoLnBy3
それ洗剤の固形でしょ
2020/04/22(水) 01:53:49.11ID:5IviJ7+0
>>481
ウチの家族で桃が苦手なのが居るが(アレルギーじゃなくて香りがダメ)
桃の葉エキスは匂い無いのね?、絵が桃だしダメかと思った。
2020/04/22(水) 02:28:58.52ID:lsk8FDLQ
アロエエキス配合やカミツレエキス配合なんかと同じで成分入ってるだけで匂いは関係ないよ
2020/04/22(水) 12:41:19.28ID:5IviJ7+0
そういや、シャボン玉石鹸のCMを久し振りに見たな
儲かってるのかな?売り時だしね
2020/04/22(水) 12:41:32.76ID:5IviJ7+0
>>485
ありがとう
488おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 15:20:05.24ID:Y2uG58J4
コロナ騒ぎで石けんを買うハードルが低くなって来た
2020/04/23(木) 15:33:14.16ID:GCp2fRZV
おろしたての牛乳石鹸はいい匂い
おろした次の日に風呂場に入ると牛乳石鹸の臭いが充満してて楽しい
2020/04/23(木) 22:10:12.50ID:OE5wurFl
石鹸はちっとも品薄になってなくて安心する
2020/04/24(金) 10:57:36.08ID:urFMVPnW
>>474
>>475じゃないけどありがとう
紙袋って銀色のパッケージで個装されてるシリーズだよね?
最近見ないと思ったらやっぱなくなってたのか…

エリゼ石鹸もここで教えてもらって買ったんだわ
エリゼ石鹸もとんと見なくなってしまった…
2020/04/24(金) 12:16:47.85ID:t6pUzRW6
>>490
薬用石鹸ミューズは名前で売れてる感じで結構減ってるな
2020/04/24(金) 12:49:51.64ID:STd/IjIJ
>>490
でもかなしい
2020/04/24(金) 17:31:26.35ID:d/g0F3nh
爽快ドラッグって閉店したんだね
つか、楽天に買収されたんだ
2020/04/26(日) 01:50:44.03ID:ohzc08Cy
イオンのマルシェボンって使ったことある方いますか?
ラウリルもラウレスも入ってるみたいだけど
ペリカン製だし香りが良ければ使ってみたいと思ってます
2020/04/26(日) 04:39:34.40ID:zt9OiI+v
ラウリル、ラウレス硫酸なんで肌荒れしそう。
両性界面活性剤が入ってればまだましですが。
それもないですね。
2020/04/27(月) 19:46:37.64ID:iN2F2eI4
キャンドゥで赤ちゃん石鹸買ってきた。
早速顔を洗った。いい感じだね。
2020/04/28(火) 08:31:10.78ID:wc2A+E3r
合成ハンドソープより天然石鹸の方がウィルスを破壊するパワーが1000倍だと判明
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/71902

まだハンドソープ買ってるガイジおるけ?
時代はオレイン酸順で、アレッポ、マルセイユ、シャボン玉=白雪の詩
なんだよなあ

https://
i.imgur.com/TkL3ZZe.png
499おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 18:02:34.00ID:86p+CAPh
>>491
つい最近キャンドウでエリゼ石鹸見ましたよ!その店舗では初めて見たからコロナの影響で新しく追加発注したのかも?
https://ec.cando-web.co.jp/item/4901329260518/
2020/04/30(木) 00:25:55.30ID:6FSY29G9
>>499
ありがとう!何か自分の知ってるパッケージと違うwww
でも明日仕事終わりにキャンドゥ見てくる
2020/04/30(木) 02:53:56.00ID:ALwBq5T6
https://www.kaneyo.com/products/detail.php?product_id=105
去年の春にパッケージが変わったと書いてある
2020/04/30(木) 10:42:54.10ID:TLCcS+fQ
エリゼ石鹸ってなにかいいの?
100均のってなんか怖くて使う気しなかった
2020/04/30(木) 11:42:06.95ID:Q/tmmQVO
牛乳石鹸ですら一個単位で100均で売ってる…
2020/04/30(木) 12:16:45.16ID:TLCcS+fQ
エリゼは三つで百円では
2020/04/30(木) 21:02:44.57ID:ATiiwdH7
日本製で大手が作ってるのなら、まぁいいのでは?
ただ量が少なかったり、何か原材料が違ってたり
そこは各々がチェックするべき事で
2020/04/30(木) 23:27:12.18ID:yQjpcjVJ
朝鮮人、また買い占めをやる

https://twitter.com/kininari3/status/1255426763334856706?s=20

https://
i.imgur.com/RAzp9i0.jpg
https://
i.imgur.com/4x1013P.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/04/30(木) 23:27:37.20ID:yQjpcjVJ
【悲報】マスクとアルコール消毒液の転売を禁じられた転売屋、今度はハンドソープを買い占めメルカリに集結する [859957174]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1588231333/

ハンドソープ総合スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1587818232/
508おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 17:58:43.70ID:b4PFDWne
成城石井で買った3個入りのトルコ製オリーブ石鹸、動物園の匂いする
2020/05/05(火) 18:40:31.49ID:lB7PpG9d
動物園の臭い…
干し草系の匂いと思いたいw

うちはアレッポ初めて下ろした時
家族からうんこ臭いと言われたよ
自分は油粘土の匂いだと主張したんだけど
2020/05/05(火) 20:37:51.67ID:Pp6KGefr
アレッポコロナによいみたいね
2020/05/06(水) 14:06:28.31ID:TP9ORUtF
ボディソープと固形石鹸の違い
固形石鹸の主成分は、脂肪酸ナトリウムでできています。
... 水に溶けやすく少量の石鹸で洗えることから、低刺激であるとも言われています。
一方でボディソープは、脂肪酸カリウムで出来ています。
しかし、脂肪酸カリウムは分量が多いと凝固してしまうことから、製品の7割が水や合成界面活性剤でできています。


石鹸より石鹸タイプのボディソープのが上だった
2020/05/06(水) 14:27:19.43ID:DjwMTmLw
テスト?
2020/05/06(水) 14:32:41.72ID:TP9ORUtF
シャボン玉石けんの製品にはすべて「手洗いせっけんバブルガード」と同じオレイン酸カリウムや類似成分のオレイン酸ナトリウムが含まれているため、
無添加ボディソープ、ベビーソープ、浴用石けん、ビューティーソープなどを手洗いに使っても「バブルガード」と近い効果が得られるという。

「手洗いせっけんバブルガード」は品薄状態のようだ。今後の供給見通しはどうなのか? 
https://news.yahoo.co.jp/articles/9bba91d898b3bd324933aad7936d760d22fbc184?page=5
2020/05/06(水) 14:33:19.55ID:TP9ORUtF
当社の主な固形石けんは、油脂を水酸化ナトリウムでけん化してつくり、液体石けん(ボディソープ)は、脂肪酸を水酸化カリウムで中和してつくります。
これは水酸化ナトリウムと水酸化カリウムの性質の違いを利用して、固形にするか液体にするのかを分けているのです。

牛乳石鹸
https://www.cow-soap.co.jp/event/whats-sekken/capter08/
2020/05/06(水) 16:32:52.51ID:pFZQJzDU
近所のスーパーで花王ホワイトのギフトボックス半額があったから買ってきた
2020/05/06(水) 16:57:08.66ID:oT4sM5QZ
>>515
ギフトセットってお安く手に入れられると心弾むよね
2020/05/07(木) 20:28:34.24ID:dxMZJaJt
>>381
オリーブは粘土臭いね…
手洗いにするけど
2020/05/10(日) 01:22:39.68ID:sZa0W1Cs
上の方の書き込みでペリカンってロイヤルホームセンターに置いてあるのかぁ
と久し振りに行ってみたがプロユースの店にリニューアルしてた…
でも、何故かコーナンで取り扱うようになってた、初めて見た1種類だけど
519おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 23:06:38.64ID:EpQ4sqnt
スースー感が強めの固形石鹸ってありますか?
2020/05/11(月) 23:09:04.02ID:0L/Ajwwy
松山油脂の薄荷とか?
2020/05/12(火) 02:57:33.09ID:B6/0w1ei
体洗ってからメントール入りの入浴剤でいいんじゃないのか?
2020/05/12(火) 13:57:20.47ID:sRoPL0S4
>>260
亀だけど、50個がもしバレてたら関税かかるか何かで問題になったと思う
海外から日本に持ち込む時は、個数に注意
2020/05/12(火) 15:18:31.22ID:apNEdC8Y
>>522
手続きなしでの持ち込みが許されるのは1品目24個以内だね
2020/05/12(火) 15:38:03.66ID:IaPBwtSi
引っ越したら同じ石鹸でもなかなかヌルヌルが取れない気がするんだけど水質かな
東北から北海道程度でそんなに水質違うとも思えないけどな
花王ホワイトとマジックソープ液体タイプどっちもぬるつきが落ちにくい感じ
前はキュッって感じにすぐ落ちたのに
2020/05/12(火) 17:50:52.85ID:8Sa0EcZS
今住んでる所が軟水、前に住んでた所が硬水で石鹸カス
によってキュッキュッと感じてたんじゃなかろうか?
地方というより浄水場によって差が出るみたいだから
今と前の所で硬度を調べてみたらどうだろう?
確か浄水場によって毎日表示されてると思うけど…

実はキュッとした方が石鹸カスが残った摩擦で
ヌルッとした感じは肌のしっとり感なだけで
石鹸成分は自体は軟水の方が流れ落ちているそうだ
2020/05/12(火) 18:51:37.60ID:JwYu8FyZ
水質が弱アルカリ性寄りなんじゃないの。
2020/05/13(水) 00:04:12.29ID:PuSRIkJB
>>524です

>>525
前が20前後今が15前後だからそんなに
硬度に差はなさそう
場所とか日によるとしても同じ日本でそこまで石鹸の使い心地に差が出るのかなと
海外の旅行先でも感じたことなかったから
さすがにヨーロッパほどの硬水と日本の軟水なら違うのだろうけど
仰るとおりせっけんカスでスッキリした気分になってたのかもしれないです

>>526
高度だけじゃなくアルカリ性酸性も関係あるのかな
ちょっと数値データは探せなかったけど今度調べてみます
2020/05/13(水) 05:48:03.79ID:3xjR5zTX
あれだ、その水道水に直接指で触って擦ってぬるぬるするなら、弱アルカリ性
中性よりの弱アルカリ性だとしたら、ほんの少しだからムズいかも
529おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 01:38:31.01ID:/eqrorpN
固形の牛乳石鹸も尼やヨドバシで品切れや在庫少になってる
2020/05/14(木) 09:59:38.52ID:yOaGR98s
ダヴバーってブルガリの香水系の残り香ない?
箱触っただけで手に匂いついたからびっくりした
2020/05/14(木) 20:47:29.75ID:7+42i6LX
>>529
ネット通販は新型コロナで需要が増えた物を優先的に納品してるから、そうでない物は最近在庫無しになることがある
だから、実店舗には通常通りにたくさん並んでる
2020/05/15(金) 00:26:17.50ID:qp2QjHSc
ネットは値上がりするし、こういう時には利用しない
2020/05/15(金) 08:15:14.64ID:Y42Wg8tY
>>529
ハンドソープが長いこと品薄の地域だけど
牛乳石鹸は店舗で買えるよ
ドラッグストアにはないけどスーパーには普通に売ってる
2020/05/15(金) 23:01:23.79ID:qp2QjHSc
今日色々回ったけど牛乳石鹸はどこも赤青ある
ただミューズは全部売り切れてるな
他のでもいいのにね
2020/05/16(土) 04:25:07.55ID:KT4dhajP
今の日本人ってなんかおかしくないか?
考える、学ぶって出来なくなってる
2020/05/16(土) 13:56:51.94ID:6RMceHol
なんでもスマホで検索→秒で答えが向こうから出てくる と思って生きてるからねー
2020/05/16(土) 14:15:22.30ID:psXNkYuO
海外通販サイトでマジックソープの固形石鹸買おうとしたら日本へは発送できませんと表示された
在庫切れではないし他の石鹸は普通に買えるのにマジックソープだけ一体何があったんだ
2020/05/16(土) 14:34:19.72ID:UPhpzy9m
ヘンプオイルが税関で引っ掛かるとかどうとか
2020/05/16(土) 15:08:43.41ID:ZGP+dhSU
へー、THCが含まれてるんだろうね。
大麻解禁とかなったら、香害より近所トラブルが酷くなりそうで怖い。

ヤカラが出てきて、何が悪いんじゃ〜
2020/05/16(土) 17:54:57.45ID:psXNkYuO
>>538
あー、ヘンプオイルのせいか
氏形無しに日本で普通に買おうとするとどれもこれもやたら値上がりしてて躊躇ってしまうようになった

MARKS&WEBの石鹸も好きだけど透明な石鹸は溶けるのが早くて困る
2020/05/16(土) 17:55:17.57ID:psXNkYuO
× 氏形無し
○ 仕方なし
2020/05/16(土) 19:03:13.63ID:Hs/Q3Jtg
ケンコーコムも閉店か…
結構な種類の石けん取り扱っていて
見るだけでも楽しかったのになあ
2020/05/16(土) 19:26:42.34ID:iuhJ1kU3
えーケンコーコムなくなっちゃうんだ
544おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 20:16:05.10ID:ADQCQTcI
ケンコーコムはご当地モノみたいな珍しい石鹸があって
サイト見てるだけでも楽しかったな
2020/05/16(土) 20:55:11.16ID:UPhpzy9m
>>540
マジックソープは代理店変わってから値上がりしたよね
ドンキコストコあたりだとまだ安いみたいだよ
2020/05/16(土) 22:09:14.40ID:LfYAoAh+
あの量であの値段だったからマジックソープ好きだったのに高くなっちゃって残念
もうガロン売りは全然ないしなぁ
2020/05/17(日) 05:05:21.37ID:FSuWKg1j
https://youtu.be/c_T_fA5EAlw

日本にはいろんなカラーや柄の石鹸あまり売ってなくてさみしいなあ
2020/05/17(日) 10:51:18.15ID:a86gNDLG
こんなのコロナようにするのかw

フランスと言えば世界一の香水やアロマ国家
この「Le Chatelard(ル・シャトゥラール)」社も南仏プロヴァンス地方にあるアロマメーカーで、創業1802年、香りにこだわった石鹸を作る会社です
現存する最も古く歴史ある石鹸の老舗であり、ラベンダーカラーのテディベアが目印です
その時日本は江戸時代で鎖国真っ只中
現在も人口200人ほどの小さな村に広大なラベンダー畑を所有し、ぽぷりのサシェ(香り袋)やマルセイユ石鹸を作っています

ちなみにマルセイユ石鹸はプロヴァンス地方の厳選された植物性オイル、海水などを原料とし、フランス政府が刻印認定した王室御用達品であり、貴族同士の婚姻や出産の際の祝いの贈り物として使われていました
当時はとても貴重であり庶民にはまず手には入らない最高級品でした
洗浄力は高いのにお肌に低刺激で、環境にも優しいスグレモノなのです
フランスでは水も石鹸も高級品である為、滅多に浴用に石鹸は使われず、六月の水の豊かな季節、結婚の際にこの石鹸をプレゼントされ花嫁は身を清め結婚式に挑みました


この石鹸案外お安く500円程度で買えるんだね
500円でフランスお貴族の気持ちを味わえるって贅沢だわ
シャネルのNo.5より
2020/05/17(日) 10:51:47.01ID:a86gNDLG
他から引っ張ってきたから関係ない上のコメントも入ってた
2020/05/17(日) 14:03:12.97ID:7OFK9DKl
ハンドソープスレで見たな
バレちゃった…コレじゃないけど
2020/05/17(日) 14:04:10.37ID:V6/IAlcP
>>550
何がバレたの?
あなた荒らし?
2020/05/17(日) 14:04:52.60ID:V6/IAlcP
ハンドソープスレせっかく石鹸の話になってるのに前スレでも荒らしてた人達来て迷惑
連投してた同じ人が自演だろうけど
2020/05/17(日) 14:12:53.69ID:SN4BfazQ
>>550←こんな書き込みする時点で荒らしだよ
2020/05/17(日) 14:34:04.51ID:KEUiXV6L
石鹸叩きのバイト
しゃぼん王 と書いてるから製品すら知らない

890 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/02(土) 07:08:44.60 ID:NH9dLGHp0
>>1
社会不安の時、しゃぼん王石鹸っていつも出てくる印象。
半分宗教だと思ってる。
2020/05/17(日) 15:49:12.87ID:KEj2h/NC
>>554
ここまで荒らさないでください
2020/05/17(日) 17:14:56.52ID:lJY887SO
>>547
ほんとそう日本の石鹸どれも同じ
2020/05/17(日) 20:03:36.89ID:ZYdE0SYt
コリア!!
2020/05/17(日) 23:27:43.68ID:WCwptzMe
>>547>>556
今でこそお中元お歳暮の石鹸って(ほぼ)白一色だけど
昔の贈答用石鹸って
ピンクとか水色とかカラフルだったよなぁ・・・
バスボンとかエメロンとか

YouTubeやニコ動なんかで見るレトロCMなんかの
一般的な石鹸も色付きが多かったり

昭和レトロ石鹸いろいろ
ttps://www.youtube.com/watch?v=qaLyfjnhTY8
2020/05/18(月) 00:22:53.57ID:gf7hSlG9
>>555
そういう返しも荒らしなんですよ。
荒らしと思ったレスに返すのは荒らし。
ちなみここは自分のアンチがギャーギャー言わないようにID変えてますし。かなり前から書いてますよ。
2020/05/18(月) 03:28:17.55ID:dPTeKPFR
>>558
いいなあ
ヨドで贈答用見てるけどマックスしかない
マックスってどれも同じ使い心地でプラスチックみたいで泡立ち悪いんだよなあ
2020/05/18(月) 04:52:28.24ID:l+p52wI9
>>559はおっさん
2020/05/18(月) 05:45:13.32ID:LZj73pxc
マックス泡立ち良くない?3個入りで炭とか、ぬかのやつ
硬くて溶けづらいし大きくていい
2020/05/18(月) 20:15:49.00ID:LZj73pxc
次はミヨシの家族の石鹸を使ってみる
2020/05/19(火) 21:13:29.45ID:s+Cj0DVT
濃密な泡立ちもいいけど
サクサク軽いグリセリンソープの泡も好き
2020/05/19(火) 23:58:41.71ID:qD2Pp0ML
ダヴバーは手洗い石鹸として使える?
566497
垢版 |
2020/05/20(水) 20:47:07.28ID:CdpxoLnY
今日、見たらバックリ割れてた…
結構、柔らかくなって水に弱い感じだね
石鹸置きがステンレスワイヤーじゃなくてパンチングタイプだから
使用後の乾燥が甘かったのかな?洗面所使用だけど
2020/05/21(木) 20:03:38.91ID:f2HMKgBR
ケンコーコムでねば塾の3年熟成石けん買った!
それから自分で仕込んだキャスティール石けんは10年目

長期熟成が好きなのでどちらもまだ熟成させるんだ
2020/05/23(土) 14:16:58.42ID:+2OhEPud
DSでカウブランドの無添加が339円に下がってて、おっ!
他の店より安いと思って初めて買って、コーナンでレノアの
部屋干しボトルタイプを198円で見つけて、このボトル
は持ってなかったんだとウキウキした気分で購入したが
次に行ったホームセンターで178円で売ってた…
カウブランド無添加の値引き分が相殺w
2020/05/23(土) 14:26:40.12ID:+2OhEPud
>>567
ねば塾3年ってあるんだ
昨日、白雪の詩を278円で見つけて、180g×2なら、まぁ安いなぁ
と思って帰ってから調べてたが、石鹸は一度使うと2ヶ月ほど
新しいのを試せないのがなぁ、何が自分にベストか
レビューを読んでも試すまで分からない…
2020/05/23(土) 14:45:34.14ID:YriSC0XB
ちっちゃく切って使えばいいじゃない
俺はいつも白雪は半分にしてるよ、デカすぎて石鹸置きに入らないから
2020/05/24(日) 21:27:34.71ID:EUoprsDn
>>569
そのペースなら自宅保管で3年熟成品できるかと
2020/05/24(日) 23:04:43.26ID:4eSsGy8e
それは酸化やないんか?
2020/05/26(火) 12:24:16.74ID:g7Z0eHZB
自分も4年前にアウトレットで1個180円で買ったアレッポの石鹸10個をクローゼット奥に寝かせておいた
ほどよく茶色が濃くなって中もすっかり茶色になっていて香りもマイルドになってる
2020/05/26(火) 20:30:11.06ID:SiMfvU4q
じゃあ今日から三好の家族の石鹸を使ってみる
ちょっとデカイな…
2020/05/26(火) 23:18:24.15ID:8MbPhCzs
>>573
粘土臭が弱まってるって事?
576おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 02:04:00.59ID:ad2qAf/l
12年前ぐらいに買ったアレッポが家の中で熟成中なんだけど
ここの人たちの間ではまだまだひよっ子ですか?
2020/05/31(日) 19:52:08.28ID:zo2S0OFs
ねば塾3年の原料って白雪と同じなんだよね
ということは安い白雪買って熟成させればいいんじゃ?って思った
2020/06/03(水) 07:29:15.62ID:twJxGMtD
>>565
普通に使ってるよ
帰ったらまず薬用ハンドソープで洗ってから、家の中の日常にたいしてだけだけど
2020/06/04(木) 03:09:30.87ID:bZ7WnmWe
地の塩社好きだ
2020/06/06(土) 00:18:53.37ID:zj0ccALG
地の塩社って地味だけど堅実な印象

デカくて安い方のどくだみ石けん使ってみたいなぁ
2020/06/13(土) 09:57:01.01ID:xcSOAgwL
書き込み減った
コロナだからか固形だけど手洗い用の石鹸のへりが驚くほど早い
2020/06/13(土) 09:57:21.22ID:xcSOAgwL
>>580
使ったけど泡立ちかなり悪かったよー
2020/06/15(月) 23:14:22.67ID:zkofw6Xu
>>581
濡らす頻度が高いと柔らかくなりやすいしね
2020/06/18(木) 16:30:19.24ID:Rr16nyGG
泡だてネットが欲しい
なんかの石鹸にちょうど普通サイズ(牛乳石鹸くらい)が1個入るネットがついてて
その石鹸入りネットでゴシゴシ体を洗ってたんだけど
形が崩れて破れてきた
学校のレモン石鹸入ってたやつよりは厚くて
洗顔用泡だてネットがそのまま袋になったようなやつなんだけど
自分で縫うしかない?市販品あるかな
2020/06/18(木) 16:52:09.28ID:wMRpAqAq
あるよ100円でも売ってる
ソープinホイッパーだったかな
2020/06/18(木) 18:19:58.74ID:Q63GJTMC
無印の泡立てネットが好き
2020/06/18(木) 18:26:45.49ID:kL8+U7sB
わかる
小さめでみっしり目が詰まっててヘタれにくい
ダイソーとかと比べ物にならない
2020/06/19(金) 02:33:45.10ID:P7mlfQs6
>>584
ちょうど自分も同じような物を探してた
石鹸が入る泡立てネットってペラペラなのしかないよね
今使ってるのは上が閉じられててシリコンの引っ掛ける輪っかがついてる
下には小さめの伸びるシリコンリングがついてて、そこから石けん入れられるようになってる
よくある巾着タイプではないから程よく泡立つよ
わかりやすいようにシャボン玉せっけん入れてみた
https://i.imgur.com/SsnnAXV.jpg
2020/06/19(金) 02:36:12.40ID:P7mlfQs6
間違えた
こっちがシャボン玉石けん入れてみた方だ

https://i.imgur.com/dNXyLoy.jpg
2020/06/19(金) 18:44:55.80ID:R09D4BCf
>>588
下の細いあれ、輪ゴムかと思ってた

ソープインホイッパーは見かけたら買い置きするほどお気に入り
最初はセリアで買ったんだけど、ある時期置いてなかったことがあり焦ったので
今はダイソーでも買ってる
2020/06/22(月) 19:16:16.19ID:Kf7pqqiG
いかにもアメリカって感じの香りやいろの石鹸が好きだけどなかなか日本では手に入らない
2020/06/22(月) 19:17:16.65ID:DfyT0b/D
排水溝のネットでいいらしい
2020/06/23(火) 20:57:56.35ID:F0thXf+j
>>591
ソープトピアお勧めする
日本で買えるよ
すごいカラフルで香りもいろいろだけど
自然由来のものを使って作ってるとのこと
2020/06/25(木) 07:00:12.43ID:CKmQnLQ+
セリアのソープインホイッパー買ったよ
自作しようと思っていたそのまんまのやつ売ってた
日本製だし今のところ不満なし
2020/06/26(金) 19:27:38.05ID:Mdx5AefT
石鹸がコロナに有効と認められたね

https://www.nite.go.jp/information/osirase20200626.html

・純石けん分(脂肪酸カリウム(0.24%以上)
・純石けん分(脂肪酸ナトリウム(0.22%以上)
って普通に洗う分には問題無いでしょ?
2020/06/27(土) 03:02:58.55ID:+0dPXQfV
このまえ1%じゃなかったか?
あれだよね、ミネラル入れた水とかで試験したとか。
今回は精製水なんだろうか。
2020/06/29(月) 03:25:59.29ID:t7As9JRx
http://soaptopia.jp/

ソープトピアはじめて知ったけど高っ
石鹸一個に二千円払えるって相当効果がある美容石鹸じゃないと無理だな
アメリカ石鹸がいいなら沖縄の店に行くといろいろ売ってるよ
2020/06/29(月) 10:00:13.97ID:4HbFD6xD
>>597
多分関税で高くなってるパターンだな
本国だと半額くらいじゃない?
Iherbだと200のでかい石鹸が500円くらいだったりするし
2020/06/29(月) 10:01:16.75ID:4HbFD6xD
○200gのでかい石鹸
×200のでかい石鹸
2020/07/01(水) 12:14:25.39ID:W29kZGe0
24歳まんさん、手作り石鹸で顔に熱傷 視力を失う
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1593568257/
2020/07/01(水) 12:15:33.90ID:W29kZGe0
>>597
これは高いね
アメリカ人ってもっと安いアメリカな香りのデオドラント石鹸使ってる
2020/07/05(日) 13:28:09.65ID:SeAhGosk
たかっ
2020/07/12(日) 02:33:32.20ID:16xjavGi
ミューズの男性用石鹸すごく良い
夫用に買ったんだけど、さっぱりするから自分もつかってる
2020/07/15(水) 15:55:37.98ID:oAD+2M08
あれいいよね
夏は特に
2020/07/27(月) 20:57:19.53ID:UrRMPBut
ペリカンまた買えなかった
スクリプトでも使わないと買えないのかなあ…
2020/08/03(月) 22:34:55.43ID:kpK29vJx
白雪は中和法か…
2020/08/14(金) 20:40:13.85ID:okvljxbf
ハンズメッセの話題がないとは
2020/08/14(金) 20:46:23.79ID:iNH9CIG0
今年はオンラインオンリーだし
2020/08/14(金) 21:12:16.45ID:uL1PXooS
品切れも結構ひどい
2020/08/16(日) 20:42:59.03ID:zEi221aF
30分くらいレジで並んだの懐かしい
2020/08/19(水) 00:34:04.14ID:jRe5HkcX
これまじオレンジ
オレンジで体洗ってるみたい
https://i.imgur.com/drH9Xrx.jpg
2020/08/19(水) 13:30:09.37ID:vnJP7+WC
ここかな

ウイルスに無添加石鹸がいいと聞いてシャボン玉使ってみたら
あのほのかな甘い香りで恍惚となりなんかうつ病が治った
これが気持ちよすぎてもう牛乳石鹸の赤青も使えなくなったわ

香料臭くてもアレッポだけは使うけど
千年前からああいう独特の世界だからアレはアレ
2020/08/19(水) 13:36:10.22ID:ytYh/r6o
わかったけど薬飲むのはやめるなよ
2020/08/25(火) 21:00:52.77ID:2K71n7Uw
ダイソーのさくら石鹸てどんな香りだろう
桜餅ならいいなあ
2020/08/29(土) 08:24:35.25ID:X01vu+Ed
>>614
昨日ダイソー行ったら見つけて買ってみたやつ!
まだ使ってないけど、桜の良い香りだもいいな〜
2020/08/29(土) 13:15:01.50ID:L5LK/x8z
穏やか。奈良製のやつだよね。
マルセイユのオリーブは本当に粘土臭…
2020/08/29(土) 13:21:54.42ID:L5LK/x8z
シャボン玉浴用の155gが100gと間違って120 円くらいの値付けだった気がする
今度買っておこうっと。100g3個入りが360円くらいだったし勘違いしやすいんだよね
618おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 21:40:49.25ID:sgMM58Fe
このスレ(前スレ?)見てたおかげで、資生堂の摘みたて工房、ヨドバシカメラで10個入り買えました!!ありがとう
紅茶っぽい匂いが大好きで、洗い上がりもキュキュッとしつつシットリな感じでお気に入りだったのに、廃番になったと知って、ガックリしてたのに…教えてくれた人、ホントにありがとう!
2020/09/09(水) 17:54:09.79ID:IQox4PtX
「オリーブビッグキューブギフト」(SAVON de MARSEILLE:サボンドマルセイユ)

どうですか?
2020/09/12(土) 17:01:05.98ID:21zVHY5d
季節によって石鹸変える人、結構いると思うんだけど
秋っぽさを感じる石鹸ってあんまりない気がする
秋ならではの香りや色の石鹸があったら教えてほしい
2020/09/13(日) 00:42:21.20ID:lGHne3Xg
秋限定の石鹸たまに見かけるけど
落ち着いた森とかスパイス系の香りだったな
金木犀の香りとかあるんじゃないかな
2020/09/13(日) 01:09:56.29ID:WdIQVGCG
サンマ
2020/09/13(日) 01:23:49.14ID:PRhBXf6j
サッパリからしっとりには変えるけど
624おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 21:01:35.08ID:pXwPOZEQ
秋刀魚の石鹸きついなw
金木犀の石鹸使いたい!
2020/09/13(日) 21:22:22.10ID:iLieXaQJ
https://i.imgur.com/gi7PjeV.jpg
ブドウ石鹸とかいかがでしょう
2020/09/13(日) 21:52:04.17ID:g4XHIyW0
りんご、梨あたりならありそう
モンブランとかあったら嬉しい
2020/09/14(月) 02:13:10.47ID:yOrPuZoh
食べ物なら芋栗かぼちゃが秋っぽいけど香りが想像つかない
628おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 06:25:31.45ID:ZDG5I/ht
金木犀石けんならフランスのブランド、何だっけ?
そこでオスマンサスって種類が金木犀だよ
あと、ポーラのフルーセア石鹸(4個入り)に秋桜がある
秋桜の嫌な香りも含めた結構リアルな香りだった記憶

昨日ハンズに行ったらメッセの在庫がたくさん残ってた
ネット販売のみだったせいかもね
2020/09/15(火) 22:15:10.57ID:esVtsuLK
食べられない秋なんていらない
2020/09/16(水) 06:36:06.07ID:wY04ajIp
ここでもハンズメッセの話題少なかったもんね
2020/09/16(水) 13:12:23.71ID:HYmTJEVs
地元百貨店に久々に出店したソンバーユ
ヒノキの石鹸とリップ買おうと思ったけど、久々すぎた故奥様方がすずなりで自分の休憩時間が時間切れで断念して帰ってきた
しかも次いつ出店かもわかんないって
ネットより対面で買いたいんだよなー
2020/09/22(火) 18:37:34.80ID:/qsTBtXG
久しぶりに牛乳石鹸使ったら、やっぱいいわ〜
2020/09/22(火) 23:58:15.33ID:eowxlxHq
牛乳石鹸って微かにカンスイの匂いしない?
ラーメンの
634おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 19:04:02.42ID:ft1U87bi
まだ開けてないけどダイソーのココナッツ石鹸が良い匂い
マルセイユ石鹸はちゃんとフランス製なんだな
2020/09/23(水) 19:30:23.30ID:JsAkBEmI
何やかや入ってるから純粋なマルセイユ石鹸じゃないけどな
マルセイユの方から来ましたみたいな…
2020/09/23(水) 19:55:26.20ID:3qU3ftiR
>>635
オリーブは本当のサボンドマルセイユだよ
他のはマルセイユソープで普通の石鹸だけど
2020/09/23(水) 20:37:31.53ID:JsAkBEmI
オリーブも安息香酸Naが入ってるし「本当の」はちょっと…
2つ家にあるけど色が黄色っぽいのと緑色のがある
どっちが古かったっけ…
2020/10/04(日) 16:12:56.81ID:+rkQCoua
サウスオブフランスの石鹸はでかくて洗い上がりの後肌がしっとりするのはいいけど結構溶けやすいな
水切っててもワイヤートレーにちょっと食い込んでカスがつく
2020/10/07(水) 21:05:11.44ID:WyB9DNZS
外箱捨てるのもったいないなと思い始めて
100均のスケッチブックに貼り始めた
写真に撮るのもいいけど自分が写真自体苦手だからこれでいいわ
2020/10/08(木) 07:53:25.92ID:n0yxLZdz
なんの石鹸の外箱貼ってるの?
2020/10/08(木) 11:32:27.12ID:ZkytFb3W
ねー貧乏ったらしいよねー
2020/10/08(木) 14:10:26.49ID:AsN4cB/P
ワインのエチケットスクラップみたいなものか
643おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 23:14:14.65ID:mQOdbbnS
自分も外国の物や珍しい石鹸の外箱開いてとっとくよ
2020/10/17(土) 22:02:04.86ID:RvQfG+Ls
タイのマダムヘンていいの?
2020/10/19(月) 21:35:59.47ID:LWAdtuhh
めちゃくちゃいいじゃん
真似しよ
2020/10/26(月) 13:58:46.89ID:UI+X2Bq9
赤箱ばかりだから意味ないわー
2020/10/26(月) 22:00:22.46ID:ZGbXCc0h
そろそろ夏に買っておいた牛乳石鹸の無添加を使おうかな…
648おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 08:39:46.29ID:O1FI9eHC
秋冬はカサカサだから、しっとりボディソープ使うけど週一くらいで石鹸でサッパリを楽しんでいる
坊ちゃんせっけん良いね
2020/10/30(金) 11:51:13.85ID:JIDpkvOO
ボディソープ使ってた頃は惰性で洗ってる感じだったけど、固形石鹸使うようになったら体洗うのが楽しくなった。
体の部位別に色々使い分けてる。
2020/10/30(金) 21:00:38.84ID:M8rJlexx
牛乳石鹸の無添加って匂いが微かだからキッチンで使ってる
シャボン玉石けんはいい匂いだけど少し強い
2020/10/30(金) 23:59:35.50ID:axBCEUKx
シャボン玉のビューティーはミルク感で牛の匂いは少ないです
2020/11/09(月) 00:13:13.18ID:5i52hzGL
ペリカン石鹸の無添加は粘土臭い
2020/11/24(火) 17:36:43.41ID:uN+duI+X
小豆島のオリーブ石鹸を使う時期がきたようだ
2020/11/28(土) 02:26:46.44ID:FMA1Krth
あ、小豆島
2020/11/29(日) 06:19:49.82ID:8jf3Omc9
>>654
あずしま読みなら和歌山にあるぞ
2020/12/03(木) 02:42:09.83ID:zulvOkFy
オリーブ島の小豆石鹸を使う時期がきたようだ
2020/12/03(木) 12:59:08.46ID:3uKMbRQx
牛乳石鹸の青箱からマルセイユ石鹸に変えたら背中のブツブツがほぼ無くなってびっくりした
658おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 17:50:32.52ID:PfgKs7RE
ダイソーのマルセイユ、髪に使ってる人いたら使用感知りたい
今日ハニーの香りに惹かれて衝動買いしてしまった
2020/12/03(木) 20:10:47.42ID:zulvOkFy
成分的にはオリーブの方がいいと思う。まだね。
粘土臭いが…
2020/12/04(金) 21:46:00.56ID:/e6UnJaj
家にダイソーマルセイユの在庫があって、一つは濃いオリーブ
もう一つは黄色っぽいオリーブ…たぶん酸化で黄色い方が古いだろうけど
どっちだったっけ?とパッケージを見てたら数字がプリントされてるのに気づいた
前者は08:17 D20E3 、後者は16:28 D19K2とある
恐らくは20年5月の第3週8時27分、19年12月の第2週16時28分製造だろう。
お風呂では使わないんだけどねw
2020/12/04(金) 21:47:38.75ID:/e6UnJaj
あ、17分の間違い
2020/12/05(土) 06:02:17.78ID:xJFGIPYY
アレッポにも思うけど、あの油粘土のにおいどうにかならんもんか
2020/12/05(土) 17:05:00.83ID:6OP43kQu
>>657
そもそも牛乳石鹸って臭くない?
たぶん添加物がダメだったのかもな
2020/12/06(日) 10:55:49.56ID:JdaOKCQ/
牛乳石鹸赤箱は家畜小屋の臭いする
2020/12/06(日) 15:05:20.19ID:wKlrU+zt
自分は赤箱のローズ調の香りの奥底にラーメンのカンスイの匂いを感じる…
久し振りに使ったらこんな香りだったっけ?と思った
今は無添加使ってるけど、コレはいいね。リピートしたいけど近所のDSは398円だった
夏に339円くらいで買った記憶があるから…
2020/12/06(日) 16:01:22.07ID:wKlrU+zt
夏はミヨシの家族の石鹸を使ってたな。サッパリ系でコスパもいい。
あと、ミヨシの台所用 白いふきん洗いを買って使ってなかったが
顔や体を洗うのに使ってる人もいるのね…
2020/12/06(日) 16:36:06.37ID:6Q62cPfd
>>666
うちの母はミューズで体洗ってる
過去スレにはウタマロ石鹸で頭を洗うなんて猛者もいた
2020/12/06(日) 17:49:13.20ID:wKlrU+zt
>>667
ミューズかぁ凄いなw、ポンプ式のハンドソープで手荒れのイメージあるな
ウタマロとか洗濯石鹸をダイレクトで使ったら手がカッサカサになるのに…
薬用抗菌タイプならアメリカのCuticura石鹸を使った事あるな
ニキビに悩んでた時にオカンが買ってきてくれたやつだけどコレはトラブル無かった記憶
今検索したらクチクラのラテン語がキューティクルなのか勉強になった
2020/12/06(日) 23:00:10.83ID:w/E1yrE6
ミューズは男性用だけボディソープあるね
乾燥肌にはきつそうだけど
2020/12/07(月) 02:04:44.27ID:CYzLwksU
リンネルの赤箱ムック買っちゃったよ
多分石鹸の中身はいつものと同じなんだけど、復刻デザイン可愛い
しかし最近赤推しが強いね、青も大好きなんだけどなあ
2020/12/07(月) 18:39:32.91ID:ZJa+WGXf
牛乳石鹸ブームが来るまで赤箱を見かけることがなかったからつい青箱に手が伸びちゃう
2020/12/07(月) 18:59:49.38ID:JpVjEwnX
冬のせいだよ
2020/12/07(月) 19:20:53.24ID:pD1ykMlP
新宿のBEAMSに橙箱売ってたとき何回か行ったな
いい香りでえげつない脱脂力だった
再販して欲しい
674おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:14:13.73ID:icn2k+zS
赤箱は合わなかったから青箱か無添加派
スクワランがダメなのかねえ
2020/12/08(火) 00:26:23.03ID:yiOYA0lH
知らねぇよ
2020/12/08(火) 01:22:52.02ID:+ebrBBFK
>>673
zozoでまだ売ってるよ
2020/12/08(火) 05:09:56.89ID:2E054D82
>>676
そうなの?見てみよう
教えてくれてありがとう
2020/12/08(火) 08:59:35.68ID:e4f+DlDS
青箱でスクワラン入りだったらいいのに
赤箱は草食動物の糞みたいな臭いがする
2020/12/08(火) 19:27:23.37ID:d22IXfDZ
ローズって芋っぽいにおいすることあるからそういうのかね?
2020/12/08(火) 23:52:24.32ID:LlV0PhRk
ま、なんか臭い匂いが混じってる感じ
オススメ記事で出てきたし貼っておく
2020/12/08(火) 23:52:36.18ID:LlV0PhRk
https://www.wwdjapan.com/articles/1154615
押してしまった
2020/12/15(火) 17:34:57.19ID:9VCGfhwY
ペリカンの、10年以上前に廃盤になってるような石鹸詰め合わせ売ってるのみつけた
廃盤後に知って買えなかったやつがいくつも入ってて、欲しい気持ちもあるし、多分古くても問題なく使える
でも昔の廃盤品って言わないで売るのって不誠実な店だよね
2020/12/15(火) 17:43:03.86ID:VLAv1cV4
>>682
知らないで買っていったと思われるのがしゃくだから自分だったら実店舗ならそのエピソードひけらかしちゃうわ
ネットだとそれもできないけどね
2020/12/15(火) 19:45:03.25ID:37kGhbTk
実店舗だったらそこの店員に実はこの石鹸は〜って語るってこと?
2020/12/16(水) 11:52:30.30ID:Z5R9yEf7
「うわぁ〜この石鹸懐かしい〜まだ売ってたんですねぇ〜
廃盤になったと思ってましたぁ〜」
みたいな?
2020/12/18(金) 16:03:07.70ID:5qJDPBrz
古い石鹸だから詰め合わせで安く売ってるんだよね?
廃盤かどうかまでは絶対に伝える必要はないんじゃないかなぁ
そういう詰め合わせって世の中にたくさんあるし、だからこそ安く売ってるわけだし…
もしかしてお安くないの??
2020/12/18(金) 16:20:56.93ID:OEwc862C
サンドラッグ近所にないから羨ましい
通販だと3000円ちょい買わないと送料無料にならないけど、他の欲しい物が近所の店よりだいぶ高くて悲しい;;


>サンドラッグで売ってるクリーミーで豊かに泡立つ石鹸が凄い
>肌がサラサラすべすべになるし、デリケートゾーンの臭いも無くなる

>スキンケアアイテムは個々の相性があるので、合わなかったらごめんなさい
>でも自分の中ではサラサラすべすべ感で牛乳石鹸赤箱を越え、消臭効果でSOCの柿渋石鹸を越えた
>こんな激安石鹸に凄い効果があるとは
>きっと自分みたいに合う人はいると思うので、もっと知られて欲しい
>
>ちなみに難点は香りが昭和
>あと、バスサイズしかない

>スクワラン入りはホワイトフローラルとアロマローズです
>カモミールにはスクワラン入ってないので、消臭効果はあるけど、すべすべ感は無いです

>クリーミーで豊かに泡立つ石けんのホワイトフローラルと同じ匂いの石鹸が昭和時代にあった
>カモミールは泡立てるとお婆ちゃんの香り
>洗剤っぽい匂いでもある
>この石鹸はローズが一番良い香りだと思った
2020/12/18(金) 16:24:45.61ID:OEwc862C
誤爆すまん
2020/12/18(金) 19:53:01.94ID:9cMQoQ4J
誤爆なの?その石鹸使ってるからあら!って思ったのにw
確かに香りはクラシカルだけどなかなか使い心地はいいよ
競合品?の花王ホワイトとそんなに遜色ない
ただちょっと黄変しやすいのが気になるかな
酸化を止める何らかの成分が足りないのか、入ってないのか分からないけど
2020/12/18(金) 20:57:49.10ID:35I/Nd/m
どのスレの誤爆なのか気になる
2020/12/19(土) 09:50:37.37ID:69MtaXJj
レビュー上手ね
私まで欲しくなってきたわ
2020/12/19(土) 12:57:59.00ID:aJGzIFBS
>>689
しっとり系等で油分が多い石鹸で防腐剤なしだと日光で黄変するらしいね

>>690
オススメの石鹸を教えてください [転載禁止](c)2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1427780097/
2020/12/19(土) 15:13:55.78ID:KnJ2X+Tv
>>692
ありがとう
そのスレ知らなかったが色々参考になった
2020/12/19(土) 23:30:28.69ID:LpiHK6Vd
>>686
廃盤品かどうかは気にならないし2〜3年ならともかく、改めて調べたら2004年とかその辺の石鹸なんだよね
70%offくらいになってるけど16年前の石鹸にしては高いし、一つ100円で売っててもそんな昔のだと思う?
2020/12/19(土) 23:37:20.54ID:LpiHK6Vd
なんかケンカ腰っぽい言い方になってしまった、ごめんなさい
2020/12/20(日) 13:15:23.27ID:GeBUE6Mx
>>694
古い石鹸のデメリットは酸化と香料揮発はパッと思いつくけど大丈夫なんだろうか
製造後3年以上の古い石鹸って肌が痒くなったり、かなり香り薄くなってるのあるけども
2020/12/20(日) 13:55:27.89ID:sgwmc44l
20年前のを使ってみた事あったけど大丈夫だったよ
酸化で黄変した部分は削って
敏感肌は知らないが…
>>687
3個で162円(込)だったかな
買ってきたよ
698おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 14:22:29.27ID:ws2FeoT4
エドミレット石けん
699おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 14:29:02.17ID:ws2FeoT4
カワチで買ったトルコのエドミレット石鹸、
オリーブ100パーながら真っ白で硬く匂いもほとんどない
180gで500円くらいだった
2020/12/20(日) 14:31:30.25ID:sgwmc44l
匂いや色と引き換えに、何か大切な成分がぬけてないんだろうか?
701おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 14:51:24.38ID:ws2FeoT4
https://kyodonewsprwire.jp/release/201705312276
塩析法で作られてるみたいね
2020/12/20(日) 15:38:34.94ID:WkZlqGn8
>>699
なんか良さそうで気になる
クレンジングとして使ってる?
クレンジングは別にしてダブル洗顔用?
そもそも身体だけ?
703おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 17:14:18.84ID:ws2FeoT4
>>702
今のところノーメイクなので洗顔石鹸として。
泡立てネットを使うと粘りのあるもっちりとした泡で
いかにもオリーブオイルという感じです。
洗顔後はさっぱりするけど特に乾燥もしない。
メイクも落ちると書いてあるけどどうなんだろうね。
2020/12/20(日) 21:07:19.66ID:dzkqNdzH
>>703
そうなのねー
最初のレスで既に興味を惹かれたからとりあえず買ってみるね
705おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 23:21:43.00ID:K3a7VKI2
>>704
もしクレンジングとして使ったら結果よろしく
2021/01/08(金) 17:33:06.88ID:VVrTC0mJ
あけおめ〜
年末年始は皆石鹸買わなかった?
去年で止まっててびびったわ
マックス福箱届いたよ〜
思ってたより石鹸も入ってて良かったよ
2021/01/08(金) 17:43:38.51ID:bTg3enCz
マークスのフランキンセンス待ちだわ
毎年最初はそれかな
2021/01/10(日) 05:32:13.40ID:d9I81w8w
旅行先で石鹸を買うことが多かったから
去年から新しい石鹸と出会えない
マークスとか東急ハンズが徒歩圏内にあるから色々見るんだけど、新しいのをそろそろ買いたい
とはいえ現時点で30個くらいあるんだけど
2021/01/10(日) 11:52:58.62ID:RRi4u501
>>657だけど合わなくなった青箱を使い切ろうとボディミルクを探して買って使ってた
けどマルセイユ石けん単品で使った時のしっとり感には及ばず
他に購入してみたしっとり系石けんもあるからそっち使いたいんだけどな
合わなくなったからって青箱捨てていいものか迷う
2021/01/10(日) 12:59:42.71ID:hRFV0YTm
>>709
症状出てるなら捨てても仕方ないでしょ
このご時世無駄に皮膚科とかかかりたくないよね?
2021/01/10(日) 16:02:54.00ID:RRi4u501
>>710
確かに
捨てるわありがとう
2021/01/11(月) 08:56:58.50ID:LCKUPh/c
掃除用にすりゃいいじゃん金持ちかよ
2021/01/11(月) 11:18:38.95ID:nSnCXdYc
削って熱湯で溶かしたら洗濯にも使えるのに
2021/01/27(水) 19:49:58.88ID:nNs4v6JI
>>687
最近、使いだした。148円だっけ?
今のところトラブルもなく、このままなら次は香りを変えて買おうかな。
2021/01/27(水) 21:44:25.11ID:u+XaaAfx
米ロクシタンが破産法申請
2021/01/27(水) 22:05:55.12ID:YKlkXu+j
日本にはまだ関係ないね
2021/01/28(木) 23:57:17.36ID:EHAQ1Ks6
牛乳石鹸の無添加
個包装3つ入りの
数年前?に買ったやつ
発掘して開けたったわ
2021/01/31(日) 16:16:13.82ID:AOo3T8Je
https://i.imgur.com/fo0q7Qv.jpg
https://i.imgur.com/b0Cz1DO.jpg
https://i.imgur.com/O2hIkks.jpg
https://i.imgur.com/9C7Lh9p.jpg

バンコクの百貨店の石鹸です
みなさんのテンションがあがれば幸いです
2021/01/31(日) 16:24:39.06ID:D6LSjpoy
バンコクにも牛乳石鹸あるんだね!
720おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 16:27:28.84ID:AOo3T8Je
あります、でも多分日本からの輸入なので高いですね
ちなみに1THBが3.4円です
2021/01/31(日) 20:22:08.00ID:foeLidgr
>>718
ありがとう、しばらくバンコクに行ってないからテンション上がったわー!見てるだけで楽しい!
722おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 22:12:02.14ID:SwlboGfe
眼福眼福ありがとー
お菓子売り場みたい!
見覚えのある石鹸もぼちぼちあるね
2021/01/31(日) 22:37:06.48ID:FypEHoR7
>>705
遅くなったけど今日はUV下地の上に軽くパウダーファンデだけだったのでクレンジングとして使ってみた
よく泡立てて2度洗いできれいに落ちてます
普段はクッションファンデにフェイスパウダー、アイシャドウやらやるから落ちないかもね
2021/02/01(月) 09:22:09.66ID:k0o/21xg
>>718
2枚目の最下段のシリーズうちにもあるわw
ギフト石鹸か知らんけど貰ったらしい
デザインと香り好きとかで香り薄くなってるのにまだ飾られてるw
725おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 21:04:19.60ID:1B2b5mta
>>723
報告ありがとう
軽いメイクなら落ちるのね

手のひらサイズにしようとナイフで2等分にしたら
ミルフィーユ状態にポロポロ崩れてしまったので
今はキッチンソープとして使ってるよ
2021/02/06(土) 09:18:24.22ID:XH+K9E5K
渋柿石鹸買ってみたよ
2021/02/16(火) 00:23:24.34ID:MAp8FvAl
無印の石けん売り場も寂しくなったなあ
UK製で色とりどりのグリセリンソープが好きだった
藍色の深海みたいな色のが特に気に入ってたんだが
2021/02/16(火) 00:52:47.93ID:q1f7FeUa
>>727
あれUK製だったんだ!知らなかった
オレンジっぽい色何回か買った気がする
泡立ち石鹸のチョコっぽいにおいも気に入って何度か買ったけどまだあるのかな

数ヵ月前に断捨離したらユニクロのホテル何ちゃらみたいなシリーズの三角っぽい形の石鹸出てきた
未開封だけどさすがににおい飛んでそうだ
2021/02/16(火) 06:40:15.61ID:MAp8FvAl
>>728
覚えてる人がいてうれしいなぁ
あのさっくりとした軽い泡が肌に優しくて好きだったんだ
今思えば全色買っておけばよかったなと後悔
(確かレモン、マンダリン、アボカド、ウッディなんちゃらだったかな)
泡立ちのカカオだっけ?自分も持ってた!
以前はそれと同じ位の大きさの石けんで、ネロリやローズやラベンダーの
香りの石けんもあったのにとっくに廃盤になってる

今売り場にあるのは保湿石けんのみ…
2021/02/17(水) 21:02:56.37ID:+aCtlOlg
シャボン玉石けんのビューティーソープ
ミルクぽくて優しくて良いね。

ノーマルは牛さんのかほりがするけど。
2021/02/18(木) 10:55:53.46ID:frGB1gT3
無印の石鹸、短期間だけど松山油脂が作ってたことあったよね
見た目はMARKS&WEBのハンドメイドソープと変わらない奴
732おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 23:26:17.84ID:TuifO56i
今日マークスの石鹸をカラスに持っていたれたw
2021/02/20(土) 00:44:52.83ID:cYb3OuHU
オッサンだが牛乳石鹸の赤箱だけで事足りてる
734おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 06:20:47.83ID:5QkmwMKe
そういや小学生の時、校庭の水飲み場に石鹸ネットに吊るしてあったけどカラスが持ってくてんである時から撤去されてた
2021/02/20(土) 07:03:41.74ID:YiASX5XE
>>734
野生動物が食べる=成分良好ってことかな
2021/02/20(土) 13:33:14.20ID:SVJGr950
カラスって和蝋燭のロウも食べられるしな
人間で言ったら牛の脂(乾燥)があるようなもんだ
ただ、冬に食べ物が無くて腹が減って仕方なくレベル
ネット吊るしでも破れるのね…
2021/02/20(土) 13:33:50.56ID:SVJGr950
そういやシャボン玉石鹸とかは味見するって言ってたな
2021/02/20(土) 13:38:02.31ID:SVJGr950
>>687
いつも行かないサンだと3個入りが128円(抜)まで下がってた
使った感じ普通、泡立ちも良い。敏感肌じゃなければコレでいい気がする。
2021/02/22(月) 22:35:44.99ID:vAl8oGCl
子供の掻き傷が酷いのですが、nico石鹸って使用感どうでしょうか。
2021/02/22(月) 22:50:41.56ID:75Hs4pqJ
石鹸は悪くないんだろうけどインスタでのPRが多過ぎて信用できる口コミを見つけにくいな
741おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:07:02.52ID:9DbRxP17
3千円する石鹸よりドラッグストアでベビー石鹸買うか病院行ったほうがいいんじゃないかな
2021/02/23(火) 01:17:54.73ID:APNjQb4Z
うむ。余計な成分が入って無いのを。
そして原材料で合う合わないもある。
2021/02/23(火) 06:45:07.33ID:7XiOZi7b
その石鹸はわからんけど、掻き傷なら保湿剤とか入ってない方がいいかも
シンプルな石鹸で洗って、保湿は家にある保湿剤でしっかりした方がいいと思う
高い石鹸って余分な成分入ってて肌に合わないことあるから
2021/02/23(火) 07:30:25.05ID:PXXqaBss
小麦由来の成分とか
2021/02/23(火) 09:17:34.65ID:u724Z9W3
>>718
いいなああああ
2021/02/23(火) 09:37:05.88ID:hQSXaaqi
>>612
鬱ではないけどわかる
無駄なものが肌に残りすぎてない安心感がすごい
2021/02/24(水) 00:41:42.45ID:MgxBI3mT
>>718
コロナ収まったら行きたい
むしろ観光せずずーっとドラッグストアとかスーパーとか廻りたい
2021/02/24(水) 22:50:33.81ID:0Lp/v9r3
シャボン玉石鹸って匂いがあるの?
749おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 12:44:30.97ID:UCYXlk7h
>>748
このスレでちょくちょく書き込みがあるから私も気になってる
>>730さんの言ってる牛さんのかほりとは?ミルク成分なんて入ってたっけ?
2021/02/25(木) 15:11:00.51ID:nheabBZt
牛脂の石鹸は臭いよ
2021/02/25(木) 17:00:05.59ID:s7Z23hDr
なんか動物の脂が保湿剤で入ってるものは獣臭くて風呂で笑っちゃったことある
2021/02/25(木) 18:34:31.96ID:l2rj6KXs
シャボン玉石鹸の白い方は牛脂入ってるんだよね
>>612の言う甘い香りが気になるけど、牛臭いのとは違うのか?
牛乳石鹸は牛臭さがあるけど
2021/02/25(木) 18:48:32.03ID:XJdHswiZ
猛牛石鹸の赤箱使ってるが、なんか良さげなんでシャボン玉も試してみるかな。
2021/02/26(金) 07:59:07.44ID:hY0OsvbX
>>748
甘いお粥や甘酒みたいな匂いがするね
ここで知った資生堂の廃盤石鹸買えました
使う前は紅茶の香りだけど実際使うとオリーブですね
いい石鹸でした
2021/02/26(金) 07:59:58.62ID:hY0OsvbX
シャボン玉はベビーソープが秀逸で肌がすべすべになって、今まで石鹸でそんなことないから驚いた
2021/02/26(金) 11:27:09.82ID:ZKvHeXRV
>>754
シャボン玉石けんって甘酒みたいな香りがするのか
牛脂使ってるって言うから、牛乳石鹸の香料を抜いたような牛の臭いがするのかと思ってた
今度買ってみようかな
2021/02/26(金) 11:49:01.12ID:10UPnzd+
>>749
度合いによりますが原料に嗅盲かどうかで感じ方が全然違うようなんで一概には言えないです。
ノーマルもビューティーもどちらも良い石鹸で、とても肌のなじみがよいですよ。
2021/02/26(金) 11:54:38.24ID:10UPnzd+
シャボン玉石けんは値段の使用感から高品質にビビる商品。

ラップで言うとほぼ無害で安全で安い無添加ポリエチレンラップみたいな感じ。
2021/02/26(金) 12:11:48.52ID:715u4sX5
牛脂のは肌に合わないんだよな…皮がむける
やっぱりパーム油が好き
2021/02/26(金) 14:18:32.70ID:k1T2HqwX
>>754
資生堂の廃盤石鹸、あれ香りの質も泡立ちも使用感もいいけど、
古くなってる割には安くなってなくない?
古いからか、なんか香り薄くなってて、しかもたまに痒くなる
2021/02/26(金) 19:17:25.51ID:nzdBHto8
>>759
何使ってるの?
最近、無添加から普通の安いのに変えてみたら
ちょっと太ももとか痒くなった気がする…
季節が進んだせいか原因は分からないが
次は無添加やシンプルなやつに戻してみようっと
2021/02/26(金) 19:51:18.49ID:6/CKlQC5
>>761
白雪の詩だよ
牛脂とオリーブオイルが合わないらしく皮剥けやニキビが出来る
パーム油だとそんなことないんだよね
2021/02/26(金) 20:05:09.94ID:nzdBHto8
あぁ白雪ね
コーナンにあるから買おうかと悩んでる
2021/02/26(金) 20:05:24.45ID:nzdBHto8
押してしまった
今度買ってみよう
2021/02/26(金) 20:55:56.41ID:k1T2HqwX
>>761
この時期は花粉症のせいかもしれないしねw
766おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 21:23:48.30ID:ItF43pKa
ダイソーで白雪ロマンっていう無添加のふきんソープ買ってみた
石けん分98%なのでいろいろ使えそう
販売元は紀陽除虫菊だけど製造元は記載なし
石鹸の肌質やネーミングから察するにまさかのねば塾?
2021/02/26(金) 21:45:37.06ID:njtH9qNv
安いから石鹸派だったんだけど、石鹸だと風呂場とか排水口にめちゃくちゃ垢みたいな石鹸カスがこびりつく
ボディーソープだとこのカス全然付かないから、石鹸のストックがなくなったら今度からボディーソープに乗り換える
2021/02/26(金) 21:49:19.22ID:XckYtCen
>>767
酢リンスすれば解決
2021/02/26(金) 21:52:20.20ID:njtH9qNv
>>768
お酢臭くなるじゃんそんなことしたら
そもそもめんどくさいしお酢持ってないし
あと1個石鹸ストックあるからこれ使い終わったら次は泡で出てくるボディーソープ試したい
よさげならボディタオル使わずに手洗いに切り替えたい
2021/02/26(金) 23:58:17.68ID:Nw76Fl0Y
>>769
わかったわかった、さよなら〜
2021/02/27(土) 00:20:13.13ID:rvMxR773
金属にはキュキュットクリア除菌で
床の白いのは時々サンポール
2021/02/27(土) 19:16:01.37ID:rvMxR773
コーナンで買ってきた278(抜)。ねば塾に入門。
合ったらいいな、合ったら尼の方が安い。
中和方なのね。
2021/02/27(土) 19:51:14.23ID:rvMxR773
>>766
ぽいけど、どうなんだろうね。
ミヨシの白いふきん洗いは買ってあるけど、それは見た記憶が無かった。
2021/02/27(土) 19:55:34.37ID:rvMxR773
Googleマップで紀陽除虫菊やねば塾の場所を見ると
こんな所で作ってるんだ…と面白いね
2021/02/27(土) 21:47:39.94ID:9B0+p8WW
こどもの湿疹が酷くなったからシャボン玉ベビー石鹸使い始めたけどためしに自分の顔も洗ったらつっぱらないのにすっきりながらもしっとり洗えて気に入った
顔は洗顔フォーム派だったけど乗り換えよう
2021/02/27(土) 23:02:34.16ID:+99tjYI6
>>774
紀陽除虫菊は和歌山の海南だよね
親がその辺り出身で蚊取り線香工場みたいなとこ見学に行ったって聞いたな
2021/02/28(日) 14:29:55.28ID:NGSzaWCm
日本石鹸の無添加石鹸を使うとお風呂上がりに猫がいつも以上にくんくんペロペロしてくる
牛脂に反応してるのかも
使ってる時確かに牛臭い
2021/02/28(日) 14:35:32.55ID:+3Oym0ej
>>756
ワイは炊きたてご飯みたいな甘い香りやと思った
2021/02/28(日) 14:39:37.18ID:/f/ivhbc
>>762
オレイン酸が多く肌に残る石鹸はマラセチアアレルギーのある人は、オレイン酸を餌にしたマラセチアが増えてしまう
アトピーにも良くない
白雪は残っているオイル分が少ないので肌に残るオレイン酸が少ない
シャボン玉は社長がそのタイプで残りにくいのを作ってるらしいが種類や人によるだろうな
2021/02/28(日) 14:42:13.36ID:+3Oym0ej
ぶっちゃけアトピーやマラセチア系はH&Sで洗ったほうがきくな
2021/02/28(日) 14:56:32.94ID:k2j8jP6v
https://i.imgur.com/QFfhDMy.jpg
https://i.imgur.com/IgxhJP2.jpg
2021/02/28(日) 15:16:41.96ID:OT0NafJZ
https://i.imgur.com/q45gIws.jpg
彼女を女にNTRされた結果
https://i.imgur.com/4Da5513.jpg
ホモになる漫画
2021/03/01(月) 19:59:51.61ID:vUC+AVcp
5chで石鹸、で検索して来ました
まだ高校生ですが石鹸のことがすごい好きです
手元に石鹸をおいて嗅いだり持ったりするとうっとりするほど好きです
この世の誰よりも石鹸が好きです
なんでそんなことになったかわかりません
ロウのような固形石鹸が実際使うと溶けたりアワアワになって意外な感じがすごく楽しみで何個も開けたくなってしまいます
でもお気に入りの一個をずっと使ってリピートしている硬派で素朴な自覚のない石鹸愛好家に一番憧れます
日本にもっと石鹸増えるといいな
2021/03/01(月) 20:03:28.80ID:czL6VXmq
世界一の石鹸を作ってください
2021/03/01(月) 20:35:35.10ID:yhFgmGAd
みんな石鹸一個をどのぐらいの期間で使い切る?
一人暮らしだからか全然減らなくて
2021/03/01(月) 20:37:12.34ID:RB8S7+pr
>>783
小学生の頃、香りのノリや色んなものにハマったからちょっとわかるw
2021/03/01(月) 20:42:08.74ID:a2I47JV4
>>771
そこまで強い洗剤使わなくても石鹸カスならスクラビングバブルの石鹸カスに強いバスクリーナーで簡単に落ちるよ
かなりお勧め
2021/03/01(月) 20:56:48.85ID:OTgIh/Jk
シャボン玉石けん買ってみた
牛脂の臭いもするけど、赤箱よりは薄いな
何となく米みたいな匂いだとも思った
甘い香りは分からなかった
2021/03/01(月) 21:38:13.31ID:KJeOUq6a
>>785
2人暮らし
顔用は2〜3ヵ月、国産の洗顔石鹸
体用は1〜2ヵ月、シンガポール土産の石鹸
溶けやすさに個性があるけど大体こんな感じ
2021/03/01(月) 22:57:33.76ID:PHWEkfsg
https://i.imgur.com/hjbOtEY.jpg
これ知ってる人いますか?有名?
2021/03/02(火) 00:27:21.61ID:DtL7BSpD
>>785
使い切りたいなら手洗いなどにも使えばいい

余ってるやつは掃除にも使えるし、香り良いなら玄関に置いといて、
香り薄くなったら靴磨きに使ってもいい(gの卵とかが靴底にくっついてgが家に入ってきたりするから)
2021/03/02(火) 00:30:51.51ID:ohcTc/2I
石鹸が磨り減ってぇ小さくなったらぁ 新しい石鹸の上に貼り付ける〜♪
2021/03/02(火) 04:17:54.91ID:WZwC12gB
>>789
一個一人で一ヶ月で使い切るから二人でそんなもつの驚いた
でかいんかな
2021/03/02(火) 04:18:57.71ID:w9WNPmBT
シャボン玉、通常とビューティーは違いわからない
ベビーは明らかに全く素材が違う感じがした
2021/03/02(火) 08:21:12.61ID:eF0on5LJ
>>793
自分も一人だけど顔体両方に使って一ヶ月一個
石けんは大体白雪の詩くらいの大きさ
自分の場合モコモコした泡が好きなので泡立てすぎなんだと思う
2021/03/02(火) 11:30:00.99ID:noz+du9D
1人で夜に風呂で顔と体洗って、1か月前後かな
同じ90グラムだと、植物物語の方が摘みたて工房より長持ちする
パックスナチュロンのクリームソープは100グラムだけど、1か月持たない

朝は洗顔用の30グラムの石鹸使ってるけど、3か月弱持つから
大きいサイズがあっても、鮮度?を考えて敢えて小さいの買ってる
2021/03/02(火) 12:55:52.49ID:J2P+hXqP
3つで100円ぐらいの石鹸って結構使う人多いのかな
2021/03/02(火) 13:09:26.80ID:6TltJ1Q1
>>793
789だけど、あんまり石鹸泡立ててないんだと思う
泡泡に包まれるとかはない
泡立ててそれで体をなで洗いしてる
あと、結構溶けにくい石鹸なのと、石鹸置きをスポンジのめちゃくちゃ水切れいいやつにしたらもちが良い
2021/03/02(火) 13:46:48.00ID:MbiEs8wG
>>797
安くても良い物あるから使ってる
800おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 20:02:58.63ID:lk1vxwi3
>>794
ベビーはアボカド油なんだよね
配合率はわからないけど
2021/03/02(火) 20:48:23.19ID:JpmXehkG
浸透率がいいのか
靴のデリケートクリームもリッチタイプはアボカドオイルが使われてる
802おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 22:55:42.60ID:13dL6INA
マークスの桜石鹸で布マスク洗うとおいしい香りがする
2021/03/03(水) 02:23:21.92ID:pHNwbpDx
>>797
やすいと乾燥すごい
2021/03/03(水) 03:04:22.71ID:iDXgEguh
1ヶ月とかよう持つわ
うちは1個2-3週間だわ
肌に優しくて泡立ち悪いのだと1-2週間
泡立てまくって上から下までボディタオルが直接触れないように洗ってるからだけど
途中で泡立てし直すと石鹸が汚れるから、最初に余るくらい泡立ててるのもあるけど

この時期は花粉症で痒くなりやすいから泡立てまくってて特に早く終わる
2021/03/03(水) 09:56:12.39ID:Ewut62kD
>>804
石鹸何つこてるの
806おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 17:13:46.40ID:cJVp6Yrd
一人暮らしアレッポの石鹸エキストラ40(180g)
頭からつま先までこれ一個で15日だな
2021/03/03(水) 17:19:04.68ID:FXa6Nd30
>>806
あんなでかいのに!
2021/03/04(木) 17:02:56.01ID:qO9V7hwH
>>806
前にノーマルを使ったけど3ヵ月はもったね
一度風呂場に置きっぱにしたことがあるけど水分があると溶けやすいんだよねアレッポ
2021/03/04(木) 17:06:30.35ID:NHN7UfGd
まあ髪も洗ってると減り早いだろうね
私も前はマークスので髪顔体全部洗ってたけど2週間持つかどうかだったよ
2021/03/04(木) 20:01:40.65ID:NgrFVw8E
もくせい舎ってところで作ってる石鹸面白いな
石鹸道を行く!って感じ
2021/03/05(金) 16:34:02.39ID:TqYjpZZZ
石鹸は風呂場に置きっぱなしにしない。
これ整理整頓にも繋がる
2021/03/05(金) 16:36:26.70ID:xhGa2rSO
ねとらぼ調査隊
あなたが一番好きな洗濯用洗剤メーカーは?
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/121572/vote_result/#votewidget
2021/03/05(金) 23:46:54.98ID:govsaygO
ゴルゴ13愛用のブラウンウィンザーを
買おうと思ってたら架空だと知ってショック
2021/03/06(土) 00:05:27.87ID:tsXlxiK0
架空ではなさそうだね
brown windsor soapで出てくるけど本家のyardley of londonのものではないみたい
815813
垢版 |
2021/03/06(土) 11:49:47.28ID:yUfRyc2P
>>814
えーっ!びっくり!情報ありがとう!嬉しい(´ω`)
子供の頃読んだゴルゴのこの回が忘れられなくて…
以前ネットで調べたら架空だって聞いてなぁんだって…

ベテラン刑事がゴルゴの仕事に気づいて追い詰めてくんだよね
他にも太ってるこの刑事がマトンの脂の浮いたシチュー
食べたいとか書いてあって、アイリッシュシチューを出す店
探したりw何故か物凄いインパクトが残って…
本当にありがとうございます!
2021/03/06(土) 16:22:29.22ID:tsXlxiK0
ゴルゴ13はあまり知らないけど引きこもり執事狙撃回がすき
アニメ版でだけど

色んな国の王室御用達石鹸を集めていけば最高の石鹸に出会うことはできるだろうか
2021/03/07(日) 03:28:11.40ID:QahUq6mJ
漫画や映画やドラマに出てきた石鹸は使ってみたくなるね〜
2021/03/07(日) 13:20:52.66ID:t5byEQZY
クレオパトラソープを買いたくて仕方がないわ
でもきっと現行で販売はしてないんだよね?
売ってるのは高額ショップかフリマのしか出て来ない
2021/03/08(月) 14:27:31.70ID:2X8ji8v+
風呂場どころか台所にもあるぞ
食器洗うにも液体洗剤よりずっともつ
2021/03/09(火) 02:46:12.69ID:D4XzmRHU
>>818
ドンキに売ってたよw
2021/03/09(火) 12:14:32.79ID:EV42kwzo
私も去年ですがドンキで3種類ぐらいクレオパトラソープのようなものが売っているのを見ました
2021/03/10(水) 23:39:04.39ID:VSmdGnZe
あらゆる石鹸を試してきたハンドソープ神の俺だが、結局最強はピンク粉石鹸だと悟った
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1615373580/
2021/03/12(金) 08:06:27.84ID:7fp3+I7G
通販で送料合わせにデッドシーミネラルズソープ(LalineじゃなくてOne with Natureの)購入した
デッドシー…死海石鹸か!聞いたことある楽しみって思ってたけど
成分表よく見たらパーム油にちょっと色々足しただけの様子
今のところ使っていて問題はないけど良くなった感じもあまりしない

マルセイユ石鹸と同じく
>※トリプルミルド(フレンチミルド)製法
>石鹸素地を3回パウダー状に砕いてから成型する石鹸の製法で、香りが長持ちしたり、クリーミーに泡立ちやすくなる、などの特徴があります。
らしいけど実感ない
2021/03/13(土) 02:05:43.91ID:3R9yFKXq
別に医薬品じゃないわけだけど
何が良くなった感じがおこると思って買ったの?
むしろ何が悪化していたの?
みんなエスパーじゃないんだからあなたの肌の状態なんてしらない
アスペじゃないなら主語がほしい
クリームーで泡立ちが良くないって部分がそうなの?
2021/03/13(土) 10:14:09.37ID:QGwmMys3
>>824
大仰な宣伝文句と上乗せ価格の割に普通の石鹸と大して変わらないって言いたいだけやろ
実際1個あたり200円くらいまで以上はただの付加価値だし
高い化粧品使ってる!って安心したい馬鹿女なら知らんけど
2021/03/14(日) 05:45:33.05ID:6DTU4ydf
洗剤の広告の話か

壮大なフカし野郎
2021/03/14(日) 08:11:03.89ID:JxvdfVs0
シェービングソープって何がいいんだろう?
今までグリセリンと石鹸混ぜて使ってたけど剃刀負けするしグリセリンがなくなりそうなので
2021/03/14(日) 09:03:15.09ID:rnfWYFyA
何と比べて良くなってないと思ったんだろ?、って私もわけわからんから返信しなかったw
アスペの人って結構いるよね
2021/03/14(日) 10:18:30.19ID:L9FoUFIE
只の独り言書き込みにここまで過剰に煽る>>824の方が脳に障害あるだろ
2021/03/16(火) 09:57:11.39ID:pY3r1ylD
妄想洗剤派でしょ。
2021/03/16(火) 13:09:48.64ID:xt0edbhp
ミヨシの純せっけん
洗濯用に買ったけど無難な落ち加減なのでウタマロに戻る
でもウタマロみたいに手が荒れず優しいから、アマのレビューを真似て純せっけんを顔や身体にも使おうか考え中
使ってる人いる?
2021/03/16(火) 19:15:54.99ID:cXZqbeST
7のマスターのシトラスヴァーベナ石鹸
乾燥しすぎず、しっとりでもなくちょうどよかった
香りはシトラスヴァーベナというより、謎の酸っぱい香り
2021/03/18(木) 17:50:48.19ID:9SU8t1Bx
コンビニ石鹸は結構いいね
無印のグリセリンソープはどれもすごく乾燥する
834おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 22:27:41.21ID:AlKplFkM
ヨドバシって結構石けんの品揃えいいんだね
海外の石鹸も取り扱っていて見るだけで楽しい
ところでひとつでも送料無料の石鹸あるけど本当に無料なの?
つかそれでイイのかヨドバシよ!
2021/03/28(日) 02:06:10.25ID:CeS72y0f
>>834
赤箱青箱みたく10個セット買っても店頭6個セットの単価1.5倍だったりで安くはないけどね
2021/03/30(火) 10:26:59.73ID:gBJX3+xi
>>834
最近一個ずつ色々買ってる
2021/03/30(火) 13:03:32.94ID:NOCtlHtg
もう30代になってしまった
あと何回風呂に入れて石鹸を何種類使えるだろうと思うとかなしい
2021/03/30(火) 14:59:36.04ID:tUPMMZMP
そろそろ手作りしたらどうだろう
2021/03/30(火) 20:49:20.36ID:ERStFm4w
なんて言うかさ、石鹸を手作りしたいとは思わないんだよね
あくまでも色んなの買って楽しみたいっていうか
840おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:31:37.15ID:oOcsA86R
>>838
手作りの沼も嵌まると怖いぞ
2021/04/02(金) 17:05:16.92ID:en4Pjmpt
植物物語が廃番か。
2021/04/03(土) 11:49:53.63ID:grrKIhHu
>>840
やばいよね
オイルやら香料やらで大変
2021/04/03(土) 12:47:16.25ID:tsjQFntU
手作り石鹸はみんな良いと言ってる。

企業の売上にならないから。困るのはその人達
844おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:41:50.42ID:ft/Q5f2C
すごい量できるから使い切るの大変そう
2021/04/06(火) 22:24:35.18ID:3E3Rg7Gm
アルバイトが巣くってるね
2021/04/07(水) 21:48:16.38ID:pHhYepX7
>>841
え、石鹸が
ショック
買いだめしておきたかったなあ
2021/04/08(木) 18:45:44.60ID:OYXf6Ull
>>841
レス見逃してた
もうヨドバシで取扱終了してる
いつでも買えると思っていたから買い溜めしてなかった
石鹸だけは作り続けてくれると信じてた
2021/04/08(木) 20:39:10.52ID:NJCfXKl/
>>847
アマゾンならまだ買えるよ
2021/04/08(木) 22:22:20.98ID:y/3Tcplh
廃盤となると突然欲しくなるのよね〜
2021/04/09(金) 22:04:04.19ID:XO4MGjdE
>>846
>>847
行きつけの薬局で珍しく扱ってたんで少なくなると買いに行ったんですが、
突然入荷も終わりましたと告げられたんですよ。
2021/04/09(金) 23:51:53.52ID:oIFoemb/
植物物語、業務用石鹸も終了なのかな?
852おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 19:43:25.90ID:1kYvvZvq
ヨドバシで狙ってたパニエデサンスの石鹸が取り扱い終了で涙
2021/04/11(日) 21:17:56.16ID:DwsyeFND
マックスの無添加生せっけん、安いから期待せずに使ったけど荒れてたこどもの肌がなめらかなお餅みたいな肌に戻った
材料が本当無添加で原料のにおいもなくて使い心地いいね
どろどろに溶けにくいのもいい
2021/04/11(日) 21:36:35.68ID:nCEFvsN0
>>850
お陰様で近所のホームセンターで植物物語を確保できた
1人暮らしだから、買い溜めと言っても1箱(6個入り)買っただけだけど・・・
ローテーションで年に2〜3回周ってくる定番だったんで廃盤は残念
2021/04/12(月) 10:26:52.98ID:UWeTI6So
植物物語ってどんな感じのフローラルなのかな
箱の印象だとカモミールっぽい?
2021/04/12(月) 10:34:35.26ID:1fEK/HAl
>>855
なくなるのに聞いてどうするの?
2021/04/12(月) 11:29:42.13ID:CRNYqZku
評判良くて今まで知らなかったのなら、なくなるけれど石鹸好きならば一度使ってみたいと思うのは当たり前田のクラッカー
2021/04/12(月) 12:48:32.70ID:mQwUwQw5
植物物語の香りのカモミールは古くからよくトイレの芳香剤に使われるアレ、
なんで気にしだすと嫌かもね、近年は稀有なフーローラルだったようだし。
2021/04/12(月) 15:00:04.43ID:UWeTI6So
>>858
香りのレポありがとう
病院内の地味な売店に売ってたので今度覗いてみるよ

それにしてもメーカーが固形石鹸から撤退していくのは寂しいね
2021/04/12(月) 17:18:31.83ID:+kpS/q7/
植物物語の石鹸の香りは爽やかで好きだったのになあ
861おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 00:10:26.52ID:wAFDki1z
ボディソープに続いて固形石鹸も植物物語廃盤?
未だにボディソープは代替品が見つからなくて困ってるのに、代替用の固形石鹸もなくなるとは。ライオン頼むよー。
2021/04/13(火) 06:06:34.52ID:/7q9jpdU
廃盤情報助かります
2021/04/13(火) 13:07:21.10ID:GZ5C78HH
植物物語の代わりに久しぶりに花王石鹸買ってみたけど香りが強め、
キレイキレイの固形でも出してくれれば。
2021/04/13(火) 13:11:14.00ID:JOPBB//X
>>863
ありそうでないね
ビオレも固形はないね
2021/04/13(火) 16:53:49.85ID:TugW2M6/
牛乳石鹸は嫌だし花王ホワイト石鹸使うしかないのか
2021/04/13(火) 18:04:54.29ID:G8iVoMIw
あれマレーシア産?だからか知らんけど牛乳石鹸よりすぐ溶けて柔らかくなっちゃったり割れた記憶
2021/04/13(火) 23:16:07.11ID:PcY45CAC
花王のぴんくのときいろの香りは結構好きだわ
2021/04/14(水) 15:52:46.42ID:wUHV1stm
花王ホワイトは基本はノーマル青がいいんだけど、あえて変えるならオリエンタルフローラルがいいな
めったに売ってないけど
869おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 19:32:15.98ID:Yks/wnkM
>>851
業務用は継続販売。消費者向けが販売終了
2021/04/15(木) 01:03:11.38ID:HIWNQ9Et
>>869
なるほどー
しかし業務用使い切れないな
2021/04/15(木) 13:46:04.17ID:ChS2BWht
>>870
ここのみんなでいろいろ分けあって買いたいところ
2021/04/15(木) 13:56:09.48ID:ybgYML6U
業務用120個入りか
50個くらいなら買おうかと思ったがさすがに120個は無理だな…
2021/04/15(木) 15:23:57.54ID:ssMbC3Qy
120個って…一人暮らしなら2年分くらいか
2021/04/15(木) 18:18:08.38ID:jzkhxucZ
固形石鹸にありがちなエチドロン酸とか入ってなくて
大手メーカーにしては成分良好なのが意外だった
病院の売店でバラ売りしてたのでひとつだけ買ってきたお
2021/04/15(木) 21:15:28.67ID:6vemX7Ur
>>873
うちだと一ヶ月で1〜2個しか減らないから10年近い
2021/04/15(木) 21:20:28.47ID:Z7O38STl
植物物語石鹸、モノタロウで小売りしてた
2021/04/15(木) 21:21:46.63ID:+ReJqSSL
https://www.monotaro.com/review/product/01280963/

結構色々あるね
2021/04/16(金) 00:35:41.74ID:5ch/hv4K
生産終了済で業務用在庫を扱うのか、業務用分は生産続けるのか。
2021/04/16(金) 07:33:37.57ID:CtIERPet
>>878
気になるよね
880おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 12:54:34.64ID:uVdqgZe7
>>877
よかった。ここでまた買える
2021/04/17(土) 00:39:21.62ID:4Bqvk6eo
モノタロウなにげに便利だけど3000円買うのがちときついよね
2021/04/17(土) 00:49:03.42ID:vq1LvrT4
ピコウォッシュっていうピコ太郎石鹸、ドラストで100円になってるって聞いて買ってみた
香りは生姜
これを450円はそりゃ売れないわーって感じ
https://youtu.be/320At2UZ3m8
2021/04/17(土) 02:10:29.51ID:/b0lp86n
キレイキレイの固形は薬用でとっくの昔に廃番だったのか。
2021/04/18(日) 14:25:54.26ID:RaDbuTum
お茶石鹸色々使い始めたけどお茶の香り癒やされる
最近お茶石鹸減ってきてかなしい
2021/04/18(日) 15:09:14.16ID:HAFtGT1I
手作り石鹸を使ったことがないんだけど、そんなにも市販と違うのかな?
あれっぽみたいなものだと想像してるけど
うちは狭いアパートでペットがいるんでなかなか作れない…
2021/04/19(月) 06:04:17.71ID:HoZg9JpH
デオドラント系でしっとりする石鹸ってあまりないね
2021/04/19(月) 16:42:44.10ID:2pyhHFkB
有名なのより謎の安い石鹸が気になる
2021/04/19(月) 17:27:37.29ID:2pyhHFkB
オタクを風呂に入れるために作られた”透けるアークナイツせっけん”が売り切れ続出
https://youtu.be/0Fpss3QPl3M
https://i.imgur.com/qsjTuza.jpg
https://i.imgur.com/F66LfFK.jpg
https://i.imgur.com/k0mfHNq.jpg
https://i.imgur.com/B0PsRlc.jpg
https://i.imgur.com/KHIWBmg.jpg
https://i.imgur.com/myOWnRc.jpg
https://youtu.be/mwjXY001nM8
2021/04/19(月) 18:22:14.92ID:/VVA/2sQ
>>888
中華ってエロに厳しいんだか厳しくないんだか分からんなw
中華系の二次元って非18禁なのにエロゲ脳な感じの痴女服キャラ多いし
中華より緩い日本に来て開放感を感じちゃって限界攻めてるだけかもしれんけどw
890おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 20:06:34.73ID:FqwEezYb
カインズにで新しい石鹸見た
ラベンダー、ベルガモット、カモミール、タンジェリン、ミントの5種
ひとつ298円で2つ買うと398円。マックス製造。
個人的にはレモングラスが欲しいところ
石鹸素地に精油とか自然素材が入ってるのみでいい感じ
2021/04/20(火) 00:29:20.79ID:gnqQWWed
花王石鹸にラベンダーを追加してほしい。
2021/04/20(火) 08:17:24.74ID:3cGNoK1P
アマゾンの自分で溶かして色々作れるグリセリンソープ、どれもゆるすぎて固まってもやわからいし、成分見ると石鹸じゃなくて合成洗剤
2021/04/20(火) 08:18:56.56ID:IkzDsu2D
>>890
いいなー
大田区だけど近くにカインズ無いんだよね
2021/04/20(火) 15:07:04.86ID:J7UFyHbf
いろんな香りの石鹸がもっと店で売って欲しい
どれもこれも石鹸の香りか無臭
2021/04/22(木) 14:36:05.46ID:xFKnn7Cu
皮膚科の先生に、牛乳石鹸の赤をすすめられたわ。
あと、体はタオルやメッシュでゴシゴシやらないで、
直接手で洗えってさ。
まあ、今日からやってみるわ。
2021/04/22(木) 14:58:59.18ID:heu0WS3+
青箱はこの時期でも手がガサガサになるし赤箱は最低ライン
赤箱よりしっとりじゃないと冬はアカギレがキツイ

摘みたて工房は冬でも少しカサつく程度に収まるけど、何度か試して気のせいじゃなく痒くなるほぼ毎度
もう製造中止らしいから自然に忘れてもいい感じだけど
2021/04/22(木) 16:45:46.03ID:UbYFq1gD
赤箱6個入りの箱が298円で売ってたけど安い?
これから暑くなるし悩む
2021/04/22(木) 18:32:16.34ID:0ZjRnzW5
ロハコでも植物物語買えますね

安い石鹸いろいろ試してみました
どれも似たようなものだと思ったら結構違いますね

animoヤシの実生まれの石鹸は甘く瓜系の海外風な爽やかな香りでした
しかしすごく洗浄力が強くて、乾燥します、脂性の人向けだと感じました
https://i.imgur.com/U5vwTWr.jpg

マックスのエチケットソープは薄めのグレープフルーツの香りでした
使い心地は泡立ちがあまり良くなくて優しい感じです
https://i.imgur.com/4jOvT1D.jpg

ボタニカルソープはなんとも言えない謎の洗剤系の香りでした
洗い心地はエチケットソープと同じです
https://i.imgur.com/cOvR4Wb.jpg
これも似たような感じ
https://i.imgur.com/NMia8hZ.jpg

ペリカンの薬用石鹸はレモンの香りでかなり最後まで泡立ちが良くてクリーミーな泡で使いやすかったです
https://i.imgur.com/UkTNLNC.jpg

気持ち安らぐフローラル植物石鹸は香りがかなり強めで、海外のような爽やかな香りですが、公衆トイレの芳香剤のような香りにも感じたので人を選ぶ気がしました
https://i.imgur.com/HejRvu4.jpg
2021/04/22(木) 18:37:44.09ID:bj1YY8Bp
>>895
なんですすめられたの?
アトピーならカビが原因だからジンクピリチオンやよくあるデオドラント石鹸やオクトピロックスのがいいよ
2021/04/22(木) 18:39:01.20ID:rN9k1lzD
乾燥肌なら厳密には石鹸ではないけどDoveビューティーバーが一番だと思う
化粧スレでも人気あった
901おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 19:17:19.20ID:KFYpYJyI
なんだこの平和なスレ
2021/04/22(木) 21:08:10.87ID:MQpT8sEp
>>900
あれはいいよね
>>898
こういう石鹸気になってました
やすいのでも色々あるんだね
2021/04/22(木) 22:34:32.21ID:Aaw2p3sX
花王石鹸ホワイトって昔から有る匂い袋の香りなんだな。
カモミールの方がましな気がする。
2021/04/23(金) 07:13:38.02ID:owbEyIZm
今までずっと牛乳石鹸の赤箱使ってたけど、青に変えたら香り強くて驚いた
青のほうが牛乳のにおいするね
赤箱はココナッツぽい
2021/04/23(金) 07:15:15.73ID:RulY9k41
カモミール好きなら植物物語の石鹸
だけどあれは販売終わった
ロハコとモノタロウしかない
2021/04/23(金) 09:39:59.35ID:Q8j7Sgtl
大阪、重症病床不足し50代男性患者がコロナで死亡 医師「家族と相談し治療を断念した」「治療介入がもうちょっと早ければ……」 [792841979]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1619136407/
2021/04/23(金) 11:55:26.92ID:rvbLczwL
>>897
税別ならそんなもん
2021/04/23(金) 11:59:34.81ID:rvbLczwL
>>904
うちは赤箱→青だと青ぜんぜん香りないなって思ったけど、
香りの種類の感度の個人差か、青が古かったのかは分からない
2021/04/23(金) 14:42:31.50ID:f3FRCPnr
ラックスの石鹸ってなんであんなに安いんだろうか
愛用してるが最近青いの見かけず女性用のピンクや肌色の香りばかりで困る
2021/04/23(金) 17:03:26.41ID:LbE/Ozk6
良い香りの石鹸色々出てほしいな
何種類も作るの大変なのかな
2021/04/23(金) 18:51:32.89ID:Fj6849Bh
モコモコ泡を作るのが面倒臭いんだけど、
上手くできると嬉しかったりする。
2021/04/23(金) 22:43:00.39ID:3GtzmmiQ
LUX石鹸」の素地は他のブランドと違ってタルクって表示
化粧品に多く使われてるらしい。
洗った後に香りが強めに残るみたい。
2021/04/23(金) 22:44:13.46ID:2eC2R0jx
赤箱使ったことないや
機会がなくて今まできた
2021/04/23(金) 23:53:16.33ID:3XMdV/DO
石鹸セットがわりと高級な贈答品の選択肢になってた頃が懐かしいわ
昔は香りが良いもの、強いものがたくさんあった気がする
箱を開けて見渡してみて、一番高級そうな包みの石鹸を下ろせる日が楽しみで仕方がなかった
915おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 01:46:30.98ID:mYz/ZH9A
マジックソープ安く売ってる所はありませんでしょうか
2021/04/24(土) 10:45:24.46ID:0VGz19va
>>915
液体タイプはコストコにあるけど固形はどうだろう
昔は固形もあったけど今はわからないな
2021/04/24(土) 11:47:14.92ID:76y/L5OC
最終講義
【期間限定 4月28日まで】公開講座・学長最終講義 公害としての「香害」ー柔軟剤で脈は乱れ、ペットは倒れる
https://www.wakhok.ac.jp/region/lifelong-learning/saisyuukougi
2021/04/24(土) 11:53:59.52ID:76y/L5OC
安い石鹸は香料で原料臭をマスキングしてるだけと思ってる。
 
マジックソープってオーガニックなんだよね。
石鹸に必要かは分からないけど。
オーガニック野菜は美味しい。
2021/04/24(土) 15:09:02.74ID:tAUUUEHm