ドーナツ盗み食いとは別、あれは更に身内が酷かった


愛知県安城市の障害者支援施設に入所していた鶴田早亨さん(当時28)は、平成25年、ふだんは施錠されている施設の扉から外に出て、近くのスーパーでドーナツをのどに詰まらせ亡くなりました。

施設を運営する法人は1800万円の支払いを申し出ましたが、遺族は「国内の平均賃金を基準にした健常者への賠償額と差があり、命の価値の平等に反する」などとして、同等の額となる7200万円余りの賠償を求めていました。

22日の判決で、名古屋地方裁判所の末吉幹和裁判長は
「施設の職員が扉を開けたことを示す客観的証拠がないうえ、担当の職員が目を離したのは数分ほどで、注意義務に違反したとは言えない」として訴えを退けました。