今回の検査の予約を取る時、午後の方が頭が働いて良い結果がでるのでは?と思い、午後予約を取りました。
前回は午前中に受けました。

今月に入ってから、検査結果を聞きに行きました。
他の項目は前回とほとんど変わらない数値だったのですが、処理速度の数値を見て驚きました。
前回69だったのが、90くらいまで上がっていました。
つまり、作業スピード至って普通ということです。
早くもなく遅くもなくって感じで。

この結果見て、私どんだけ朝弱いんだよって衝撃を受けました。
ここまで時間によって違うと、日常生活に支障でるレベルだろと。
あと、他の数値もそんなに低くないし、この結果だと障害者手帳の申請通らないかもなと思いました。
申請した時は、前の知能検査の結果をもとに申請したので、普通に申請通りました。
まぁ、それだけだと弱いのか主治医が私の症状を盛ってたけど。
この結果をみた後だと、手帳の申請の書類書くの渋られたかもなと思いました。
そして、合計IQも一気に94まで上がっていたので、知的ボーダーでもなく、至って普通の知能の持ち主だとわかりました。
前回は83だったので、いわゆる知的ボーダーの数値でした。
前回の検査結果を見て、私は知的ボーダーだから勉強できなかったんだ、そんな風に生んだ親が悪いと開き直っていましたが、今回の検査結果から知能に問題ないことが判明。
私自身の怠けから成績悪かったということになります。
もっと真面目に勉強してれば、それなりの高校、大学行けたのかなと、複雑な気持ちです。
受ける時間によって、人生変わるレベルで結果が違うというのが、衝撃でした。