家の購入についてアドバイスください
夫婦は40半ばと40前半、子供が一人、都内(山手線の外れ)で4000万以内、駅徒歩15分以内、築15年までの中古マンションを希望

これからの人口減少社会を考えると、マンションの築年数が40年50年になっても、運が良ければ共有部分の修繕はされそうだけど大規模修繕や建て替えは行われないと思うんだ
なので、残り50年ある定期借地権の物件を購入して安くいい場所で生活する、期限が切れるまでに夫婦ともに死ぬ可能性が高いので子供に相続の負担がかからないというメリットがあるのでは?と考えています
この考えはおかしいのかな
希望する条件ではあまりいい物件がなく、いいなと思えるのはこの定期借地権の物件しかないので悩んでいます