X



スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part383

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 02:30:39.97ID:oJo0o7uA
愚痴を聞いてほしい、悩みを打ち明けたい、
相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。
きっと誰かが、あなたの気持ちをわかってくれます。

スルー推奨案件

・IT、自営業などのワードを含み兄弟や家族と揉めているというネタ
・メガネのせいでもてないネタ
・娘下げする母親ネタ
・ユニクロのリンクをはり、どちらがいいか聞くオッサン

★次スレは>>970
が立ててください。立てられないときは誰かに依頼。★

!!!!!注意!!!!!
・このスレは「愚痴です」と断り書きをしても説教レスが付くことがあります。
レスを付けられたくない人は吐きだめスレに書きましょう。

・スレの性質上、アフィブログなど2ch以外の場所への転載は禁止です。

※前スレ
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part38(実質Part382)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1547472137/
2019/01/29(火) 09:56:44.53ID:OkIdhDdS
>>352
じゃあ、無理だねと返事して終わり。
理由は、事後報告と野球と親孝行の一石二鳥な点。
妻子は親孝行の道具じゃないし、事後報告は一方的。
相談がないんだから断られて当然。
母親としてどうなのかと責めるけど、夫として妻のフォローしないで放置する夫は駄目でしょ。って
2019/01/29(火) 10:05:35.44ID:Zwfh2API
>>357
ガチャッガチャガチャガチャ・・・・・ムッターン!!!!みたいな音が一番気になります。
エンターキーなんてあまりに悦に入ってるのか勢い余って二、三度叩き直しています。
一文ごとにそんなに改行するの?えっ何作ってるの?ってノイローゼになってます。

振動はただ震えてるだけなら頭の空調が壊れたと思って耐えます。
2019/01/29(火) 10:09:43.44ID:XCHWm/CN
>>359
暗にうるせえんだよテメエ感を出せるかと思ったけどそこまでうるせえなら無駄そうだな
おそらく静音キーボード渡しても使わないのでは

上司にうるさすぎてノイローゼになりそうだって伝えて
仕事中に耳栓やイヤホンつけることの許可をもらったほうが早そう
2019/01/29(火) 10:18:41.39ID:UdkyBF91
>>359
キーボードも会社の物だし、乱暴に使うのどうかと思うし。。そういうキーボード渡す時点でうるさいっ言ってるようなもんだし。案外伝えてみれば、ただの癖で本人は周りに迷惑掛けてるなんて気付いてないだけかも。
2019/01/29(火) 10:53:28.92ID:y7wdcHay
>>351
なんかヤラせるヤラせる書きまくってしつこい人いるよね。
横柄で上から目線で下品な書き方が同じなんだけどw
別人だとしてもこういう思考の人は似たような文章書くかw
次はヤレルよなって言われても知らんがな。

>>352
旦那のご両親と一緒にいるのが嫌だから避けてるのに、誤解って?
遠くて滅多にないことだからそのくらいすりゃいいのにって思うけどね。
今からもう8月の日程決めるのは生理を考えるとちょっと困るけど。
周期完全固定の人は予測可能だけどさ。
2019/01/29(火) 11:39:07.79ID:en9gNloU
前からいるお猿さんでしょ?気持ち悪い
2019/01/29(火) 11:40:29.39ID:XCHWm/CN
相手にするからつけあがるんだぞ
2019/01/29(火) 12:02:55.19ID:x4MXzGuK
「男の車に乗ったらOK」ってwww
366おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 12:06:33.96ID:dyRL1G6j
友人がTwitterでちょっとした小物入れが欲しいと言っていて、ちょうど端切れがでたからこれでよければ作ろうか?どの布がいい?と話をしていたら別の人(欲しいと言っていた子とは共通の友人)がいきなり私はこの布がいい!と割り込んできてもやもや
普通に私にも作ってほしいとか言ってきたならいいよとも言えたけど、当たり前のように割り込んでくるのはどうなのか
2019/01/29(火) 12:54:09.83ID:9AA4H4kA
>>366
別の人は自分にも欲しいってわけじゃなくて、私(が作ってもらうとしたら)これがいい って意味だった可能性は?
私も友人にあげる物を選んでたら、一緒にいた別の友人が「私これがいいwありがとうw」とか冗談で言ってくる子がいたな
2019/01/29(火) 12:57:14.32ID:glzlPpjp
>>366
割り込んでくる友人が空気読めてないのは大前提として
割り込まれるような場所で個人的な話をすることは今後気をつけた方がいいぞ
369おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 13:02:07.58ID:dyRL1G6j
>>367
その可能性もあったか その時はいきなり布の指定だけされてびっくりしちゃったからふざけてたっていうのは考えつかなかった…

>>368
次からはリプじゃなくてDMとかLINEで話をしようと決めた 普段ほぼTwitterで会話しない人だったから油断してた…
2019/01/29(火) 13:02:35.73ID:x4MXzGuK
>>366
それめっちゃわかるわ
同じ空間にいるだけでお前に話してるわけじゃないのに勝手に返事されるだけでもモヤるのに文字だけのやり取りでそれやられたら尚更だと思うわ
目の前にいたら雰囲気で相手の意図も多少は判断できるけど文字だけじゃそれもしにくいし
それやっぱりそいつのも作る流れになった?
2019/01/29(火) 13:04:34.24ID:jFUdSAMG
FPにライフプランの相談をしたら、夫定年後は資産がマイナスになり、最終的に夫婦100歳になるまでに-4500万近くになると言われた
次回の相談でどこまで年収を上げるべきか、どこを削れるか話してくれるらしい

ただ、うちは世帯年収900万、私はパートで100万、子供2人、住宅は4000万台で探している一般的な家計だと思うんだけどなんでこんなにマイナスになるんだろう?ほかの家庭はどうしてるのか気になる
4000万の物件でも高いと言われた・・
退職金なし、親からの援助もなしだからこうなるのかな
2019/01/29(火) 13:10:44.02ID:SsaUnHHU
>>371
100まで生きる方が稀有な気が…w
セカンドオピニオンとってみたら?
2019/01/29(火) 13:13:27.01ID:wN0V6bqN
一般家庭よりある方だと思う。外食や身の回りの品にお金かけすぎかと…
374おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 13:13:37.96ID:dyRL1G6j
>>370
一瞬作る流れになりかけたけど、布のサイズ見て見たら一人分でやっとのサイズだったのでちょっとサイズが…と断れました(友人も同じ布で作って欲しいと言っていたので)
ただこれで、友人の分を作りづらくなってしまったのが申し訳ない…
2019/01/29(火) 13:14:32.97ID:x4MXzGuK
>>371
100歳まで計算したらそんなものじゃないの?
一般的に定年後の人生に必要な金額が2000万ぐらいって言われているけどそれはたぶん平均寿命の話だろうし
歳取れば取るほどかかるお金は増えていくだろうから妥当な数字だと思うよ
それにそれはあくまで自分たちの資産だけでどうにかする場合の計算で子供達からの援助とかは含まれていないでしょ?
2019/01/29(火) 13:18:31.21ID:x4MXzGuK
>>374
「じゃあこっちで!」とか言われなかっただけでも良しとしないとねw
2019/01/29(火) 13:19:04.59ID:o4PMAvfV
生保と障害年金で生活してる友人
飼ってた犬が死んで数週間後に新しい仔を知人から借金してお迎え
前飼ってた犬も知人から借金しなければ
病院に連れて行けないような経済状況だったのに

本人曰く犬が居ないと生きてる意味がないんだそう
前の仔を飼った後に鬱で退職したので可哀想になって色々支援したけど
今回は困ってたとしてもあまり助けたくないと思ってしまった
自分は本心では友人の事あんまり好きじゃないんだろうなと書いてて気が付いた
378371
垢版 |
2019/01/29(火) 13:19:49.96ID:jFUdSAMG
>>372
もちろん100歳まで生きられるとは思えないけど一応ねw
ただ、夫が70歳以降になってからマイナスになるそうなので不安を感じてる
セカンドオピニオンか!それはいいね

>>375
そっかー、それはあるね
子供から援助は受けたくないのでなるべく節約しつつ、年収を上げたいけど難しいよね
物件価格が5000万や6000万を掛けられる人がうらやましい
2019/01/29(火) 13:19:56.30ID:NHscBS19
>>358
夫だけじゃなく、父親としても人としても無いけどなw
自分以外の予定を勝手に決めて、それに添えられないとキレるってキチガイレベルだわ
独身ならともかくだけど、自分一人の予定すら既婚者ならある程度家族と相談して決めるのが一般的だろうに
2019/01/29(火) 13:20:31.48ID:5AnRd95u
>>377
そもそもその友人自身、生きてる価値がないよね。
381おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 13:21:24.55ID:dyRL1G6j
>>376
それがなかったのでよかったですww
友人にはあとでDMで話そうかな
2019/01/29(火) 13:26:32.37ID:KmiTsHJu
>>377
そういう人は障害なのか性格なのか基本的に今現在の自分のことしか考えられない脳みそなので
将来のことや周りのこと、犬のことをいくら言っても無駄
同じ事を繰り返すだけだから離れるのが無難だろうね
2019/01/29(火) 13:26:44.05ID:x4MXzGuK
>>377
そいつにとっては「犬」が必要なだけで「その子」は関係無いのか……
そいつに飼われている子は本当に不幸だと思うわ……
2019/01/29(火) 13:38:21.93ID:o4PMAvfV
>>377
やっぱり離れた方がいいか
今回で何か限界を感じてしまったんだよ
切り詰めてまで犬飼ってるからいつもお金なくて僻みっぽいし
他人の文句ばっかりで負のオーラが疲れるんだ
妙に正義感が強いと思えばしれっと不正受給するしね
今回の知人からの借金も申告してないなら不正受給になるんだよな
こうやって嫌なところばかり見えてモヤモヤするからやっぱり離れた方が正解だね
ありがとう
>>377
犬に対しては基本愛情はあるみたいだけど、新しい仔を前の仔と比べて愛せないって言ってて
本当にイラッときた
2019/01/29(火) 13:42:28.76ID:UdkyBF91
>>371
質問ばかりで申し訳ない!そういうのって、多目にマイナスにしてたりするのかな?900でそこまでマイナスなるなんて、怖い!病気とかも平均的な医療費で計画立てられるの?親からの援助なんてみんなされてるのかな。それこそそこをあてに計画立てると痛い目に合いそう。。
2019/01/29(火) 14:13:12.06ID:sOHf5Fcd
ID:Quoq5zCd

>今彼女いるんだけど、ちょっと乗り換え考えててね

こういうの見るとやっぱりやらせろやらせろ言う男には
やらせたらダメだなって思ったw
彼女のことを完全に使い捨てられるオナホ扱いw

「彼女=いつでも交換可能な便利なオナホ」

>ただ、次断られたら流石に冷めるかも

使用出来ないオナホはさっさと捨てて新しいの見つけないとって感覚w

彼女さんは逃げて欲しいw
2019/01/29(火) 14:19:13.97ID:uGhmJKto
内容はともかく単芝きめぇな
388371
垢版 |
2019/01/29(火) 14:29:42.74ID:SI6CADgo
>>385
多めにマイナスにするか、少なめにするかは自分で選べたよ
支出は1年ごとに計算してもらった
世帯年収、将来的な個人年金や学資保険の保険金、年金額から生活費や住居費、教育費(公立小中高、私立大学、通塾ありで計算)、医療費(少し多め)、旅行費(少なめ)、10年毎の家電購入費や修繕費(少なめ)を引いたライフプランを作成してくれた

保険は過不足ないし生活費も多すぎてはいないのであとは住居費を下げて年収を上げるしかないねという結論に
親からの援助がある家庭は結構いるみたいだよ
土地や頭金1000万、教育費として毎年100万もらえる家庭などもいるみたい。くぅー!
2019/01/29(火) 14:31:25.04ID:Aoyx6RS+
>>386
ドへたくそで独りよがりで超早漏な感じするよね>ID:Quoq5zCd
2019/01/29(火) 14:36:38.64ID:aUWSKE1Z
>>354に同意。
ついでに書くと風邪が完治するまでの一般的な日数ってググれば分かるんですよ>>329
2019/01/29(火) 14:41:14.40ID:UdkyBF91
>>388
ご丁寧にありがとうございます。すごい勉強になります!!
家電までも、、すごい詳しく計画してくれるんだー。現実を知るって大切だなぁ。ほぼうちと同じだから、地域差あるけどうちもマイナスになりそう。

親からの援助、そんなに貰える人いるの!?でもそれすると、孫を会わせないと!とか、援助もらってるしって下手に出ないといけないってなりそう。
392371
垢版 |
2019/01/29(火) 15:03:19.49ID:SI6CADgo
>>391
ご存知の通り、ご家庭によるので気になるなら相談してみるといいかも知れないです(くれぐれも保険や不動産の営業をするようなFPにはご注意)
あとは援助がなければ、夫婦ともに正社員で共働きする家庭も多いと言われましたが、その場合、収入は増えても支出も増えるから難しいですね
ケセラセラーな精神で生きてみたいw
2019/01/29(火) 15:09:21.27ID:m+g6e5Hz
>>361
無駄に力強くキーボード叩く友人にうるさいし壊れるよと苦言したら
「でもこれくらいで打った方が快感だし」
とか返されたことある
ある日今はもう手に入らない超お気に入りのメカニカルキーボードを壊してから暫くしてから
普通の力加減でキーボードを叩くようになった
「まーあんなに強く打つ必要ないのは分かってるんだけどさ」
とか言ってた
394おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 15:30:45.74ID:gtc5VR2R
父が逝った。
全く悲しくない…
むしろ、よいタイミングでと思ってしまう。
私は、心無い人間だろうか…
2019/01/29(火) 15:32:56.20ID:LZgqmHqK
>>394
家族色々思いも色々
お疲れ出ませんように御愁傷様
396おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 15:36:45.40ID:gtc5VR2R
>>395
ありがとうございます。
天地がひっくり返っても『良い父』でも『良い夫』でもなかったけど。
線香くらいは、供えようかな。
397385
垢版 |
2019/01/29(火) 15:43:40.79ID:UdkyBF91
>>392
そういう勧誘って、絶対されるんもんだと思ってたけど、してこないところもあるんですね!

なんでもどうにかなるはずって思いつつ、心配になってしまいますよね。

わたしも見習います!ありがとう。
398361
垢版 |
2019/01/29(火) 16:08:12.68ID:UdkyBF91
>>393
快感、、気持ち悪い。
ん?今はもううるさくないってこと?それとも暫くしたら元通りうるさくなったってこと?

接客業しかしてないけど、部下にはそういう仕事以前の話もちゃんと注意してたよ。あなたの会社の様子は分からないけど、ちゃんと直接対処したしそれで改善無しなら、上司から直接言って貰うしかないかな。一度音で気になると鼻息すらストレスだし。
2019/01/29(火) 16:24:04.57ID:m+g6e5Hz
>>398
普通くらいの力加減で継続してる
なので自分が予備で持ってた壊れたのと同じメカニカルキーボードプレゼントした
でも力加減は普通で継続中

キーボードを強く叩くのは快感もあるんだろうけど多分ストレス発散もあるんだと思う
友人がそうだったんだよね
強く叩いてた時は色々ストレスがある時で、普通加減になった頃は溜まってたストレスが少し解消された頃だった
400おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 18:22:11.62ID:M1GU96vg
友人から借りた本を読んでいるのですが本の帯が邪魔で読みにくいです
自分は本の帯は捨てるタイプなので普段は気にしていませんが
あると取れたり落ちたりで読みにくいです

取れないで読む方法はあるのでしょうか?
そもそも帯は残しておくものなのですか?
2019/01/29(火) 18:34:46.64ID:UJOVkkwz
>>400
返すとき忘れない、という保証があるなら外して保管しておく。
これまた忘れない保証があるなら、カバー外してカバーの下につけておく(表紙−帯−カバー の順にする)、ってんが一番。

>そもそも帯は残しておくものなのですか?
それは人によるので借りた側の君は考えなくていい。
どうしても気になるんだったら貸し主に「帯どうしよう?」って訊いておけばいいのでは。
2019/01/29(火) 18:36:58.59ID:avI5OLk2
>>400
読む時は外す
読み終えたら戻す

今後は帯付きのまま借りない
2019/01/29(火) 18:46:48.82ID:SNoagncI
本を売る時に帯の有無で買い取り価格変わったりするもんな
2019/01/29(火) 18:57:18.69ID:BrM7oAxO
人に貸すときには帯外せばいいのにな
405おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 19:20:23.34ID:y7wdcHay
あの帯にズラズラ書いてあることも読んでほしいんだろう。
406おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 19:26:47.62ID:QAdgihP1
良いことしたはずなのに喧嘩売られたんだけどこの怒りどこにぶつけたら良い?
ちなみにそいつは逃げた
2019/01/29(火) 19:28:41.69ID:aUWSKE1Z
>>400
友人は帯を取っておく人なんでしょ。嫌ならすぐに返してブックオフとかで買ったら?
他人の物を無料で思い通りにしようとか図々しいよ。
2019/01/29(火) 20:28:47.37ID:ctpuKbol
>>400
人から借りた本なら汚れないようにブックカバーして読んだらいいよ。
409おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 20:51:24.71ID:fT27HaR+
長文ですが、ちょっと皆さんに聞きたいです。

子供の頃に、他人から褒められたり憧れられたり認めてもらえたり…というような経験が少なかったりすると、
コンプレックスが強い人になったり、他人に褒められたいという願望が強くなったり、人を羨むあまり攻撃してしまうような人になりますか?

友人にそんな感じの人がいます。
現在彼女は子持ちになってそれなりに幸せなはずなのに、やたらと子供を通して自分のことを褒めて欲しいようなそぶりをします。
もちろん子育ては大変でしょうし、誰かにがんばってるね、と言ってもらいたいという気持ちは誰しもあるとは思いますが…。
彼女の場合は…うまく言えないんですが、彼女を頑張っていると認めて欲しがる(認めたような発言がないと攻撃)
彼女の子供は特別に可愛い、他の子よりも素晴らしいところがあると私に思って欲しい、みたいなところがあります。

私は独身で、友人と子供たち(みんなまだ2歳以下くらい)と数人で集まってた時に他の友人の子供を褒めたら、遠回しにディスるというか…まぁうちは敢えてやらせてないし、みたいな感じです。

彼女は何を考えているんでしょうか??
2019/01/29(火) 20:52:57.94ID:ZWuCQZLN
私たちにも分かりません
2019/01/29(火) 20:55:31.32ID:VKZdRhAG
>>409
あなたが本当に聞きたいことはなんなの?
ケースバイケースとしか言えないぞ

周りからの反応に関わらず元々自己承認欲求が強い人もいる
たくさん得てきたからこそ大人になってそういう機会が減ると渇望する人もいるし
得ることができなかったから渇望していることもある

あなたはここで赤の他人に「そうだよ」と言ってもらうことで、
あるいは「違うよ」と言ってもらえることが、何を得られるの?
理解したいの?あなたは本当にその人を理解したいの?理解してどうするの?
受け入れるの?正すの?蔑むの?

彼女の行動を分析しようとする前に、その今の自分のレスが不気味であることに気づいたほうがいいぞ
2019/01/29(火) 20:59:13.92ID:hEA3mJyF
30越えても吹き出物が治らないし、跡も酷いので医療ローンを組んで本格的に治療しようと思ったら医療ローンの審査落ちた…
人として終わってるわ
愚痴でした
413おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 21:01:33.29ID:fT27HaR+
>>411
わかりやすくまとめようとして不気味になってしまいました。ごめんなさい。

聞きたいことというか、そういう人ってどういう人なのかなー?と単純な質問でした。
もちろんケースバイケース、本人にしか胸の内はわかりませんが、彼女が私にだけ執着してくるところがあるのでなんでそんなに私と比べたいのか謎だったんです。
2019/01/29(火) 21:02:52.42ID:66HI0Br1
そんな奴最低だわー
あなたが正しいわー
縁切りなよー
って言って欲しいだけじゃないの
415おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 21:04:47.84ID:fT27HaR+
>>414
特に縁を切りたいとかどっちが正しいとかじゃないですね
2019/01/29(火) 21:05:26.82ID:VKZdRhAG
>>413
そういう場合に出自とか育ち方を気にしても仕方なくて、
単に「そういう人」であるだけだと思ったほうが話が早いぞ
育ちから分析するのは育ち方がわかっている時だけ
育ちを彼女に聞く機会があるのか?聞けるのか?

分析ソース(育ち)自体の答え合わせが出来ない分析は「妄想」って言うんだ
2019/01/29(火) 21:06:16.90ID:qDTYMp34
>>412
婦人科でピル処方してもらいなされ
私は生理が重くて婦人科医に相談してピル飲み始めたら
ニキビができなくなって肌がきれいになったよ
生理も調整できるから旅行や大事な日からズラせるし
なにより生理痛や排卵痛が嘘みたいに楽になったよ
2019/01/29(火) 21:10:42.57ID:hvYteaEH
>>417
あ、わかる
ずーっと肌が汚い、不眠、肩こり、アレルギー、その他もろもろ不調があったけど
女性ホルモンの乱れが原因だった

薬反対派は常用なんてーと目の敵にするけど、
摂取しないと人として機能しないんだから飲んだほうがずっといい
2019/01/29(火) 21:18:02.28ID:Mor9e8/N
昨日も病院行かないで風邪治らない相談してた人いたけど
専門家に相談の上薬を服用するならそれに越したことはなくない?と思うのは少数派なのかな
2019/01/29(火) 21:22:15.74ID:VKZdRhAG
まあ病院嫌いも一定数いるんじゃないかな(俺は行くよ)
地域によっては空いてる時間ねらっても、どこの病院でも
すげー待たされたりことあって、そういう地域は病院嫌いが多いイメージ
421おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 21:24:52.56ID:+XlZtkPA
私は夫の両親と同居する嫁です。
義理の親は良い人なんですが近所に住む夫の妹が小学6年生の男の子を連れて
毎日家に来るのが苦痛です。
平日は学校が終わってから夜9時まで、休日は朝7時から夜10時まで、
時々泊まっていくこともあります。
何が苦痛かというと男の子が家の中を走り回るは大声で歌うは笛を吹くは
トイレの水は流さないは全裸で走り回るはやりたい放題なのと妹が一緒に食事をするのに一切家事を手伝わないことです。
夫は妹に苦情を言ったことはありますが変わりませんでした。
長文失礼しました。
2019/01/29(火) 21:26:54.93ID:VKZdRhAG
その「は」の嵐はスラングとして使ってるのか頭が悪いのかどっちなんだろ
423おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 21:28:51.04ID:fT27HaR+
>>416
小5の時から知っているので育ち方はなんとなくわかってます。
そういう人、だと思った方が話が早い。
確かにそうですね。彼女はそういう人なんですよね。
最近彼女と会話するのが疲れてきたのでどうにかならないかなと思ってたんですけど(疎遠は無理)
どうにもならないんですね
2019/01/29(火) 21:31:37.49ID:aUWSKE1Z
>>412
オルビス アクネスポッツエッセンス
秀逸だよ。どんだけ吹き出物がスゴいのか分からないけど。
跡は難しいね。28日で1周期だからニキビ&吹き出物が出来た時間と同じぐらいかけないと完治しないと思った方がいいと思う。
2019/01/29(火) 22:01:24.25ID:EQaet9wh
会社の既婚小梨上司が「旦那が体調悪いので休みます」と年に何度か欠勤するのだけど、終日休むのは本当に必要なのだろうか?上司は免許持ってないから病院の送迎するわけでもなく…付きっきりで面倒見るのか?

自分が独り身だからか、例え病気だとしても、そこまで人手がいるのかと悩んでしまう。他人の家庭だし口出しもしないし、旦那が余程体調悪いのかもしれないけど、イマイチ納得してない。
2019/01/29(火) 22:11:08.43ID:9qfOgUYD
長文ですがよろしくお願いいたします。
みなさんなら通報されますか?

父の会社の自閉症の男性社員(未成年)が、障害者という事を理由に身内に給料を全額奪われたり、帰宅後や休日にも奴隷のように働かされているという話を聞きました。
母による強烈なネグレクトの元で育ち、未就学の妹(ダウン症だそうです)の世話も彼がやっているそうで彼女は日中オムツも替えてもらえていないという話です。

又聞きの不確かな情報であることと、万が一にも父に迷惑がかかるかもしれないということが気がかりです。
2019/01/29(火) 22:11:51.05ID:m+g6e5Hz
>>425
上司が言わないだけで旦那がステージ3以上のガン治療してるとか難病にかかってて介助が必要とかもあるよ
元々子供の頃から虚弱体質だとちょっとの風邪でも重症化しかねないし
精神的に打たれ弱い人が重病になるとそれだけで必要以上に気持ちが弱るから
当人だけでなく家族の日常生活にも支障がでる
自分も自分の家族も無駄に健康体過ぎるとそういう想像が欠けてるからうっかりでも口にしないほうがいい
2019/01/29(火) 22:15:45.02ID:VKZdRhAG
>>426
しない
身内に自閉症の人間がいるのと、そういう人たちとかなり関わる仕事を
しているので、それなりのマジレスをするけど
自閉症だと本人の特性が持つこだわりや固執性が原因で
認知が歪んでいることが結構あるので、本人の話を鵜呑みにするとピエロになるぞ
2019/01/29(火) 22:29:52.45ID:oum+jDZl
怖い顔したダウン症のおっさんが、いつもバス停でタバコ吸ってて
注意した人にチンピラみたいに凄んだりするので
ダウンおっさんと一緒になった時は仕方なく離れて待ってるんだけど
こういう場合、どこに苦情を入れればいいのかな?
ダウン症だから一人暮らしではなく、保護者はいると思うんだけど。
2019/01/29(火) 22:31:14.49ID:VKZdRhAG
>>429
タバコが条例で禁止されてるのならば警察だろ
そうじゃないのならば正直打つ手ないと思うぞ
2019/01/29(火) 22:50:57.93ID:f02CcTIw
>>426
不確かな情報ではなく、正確な情報を入手してから来なさい。
2019/01/29(火) 23:05:53.91ID:EQaet9wh
>>427
日常会話から、旦那は酒飲み愛煙家の一般的な成人男性って分かってるんだよね。ちなみにこれまで入院したとか救急車が必要だったって話もない。翌日には良くなったって話ばかり。
それを踏まえた上で、家庭があれば伴侶が病気の度に面倒見るために休むのが普通なのかどうかが気になってる。

まぁ既に書いたけど他人の家庭だし、そこまで想像力も欠如してないから本人前にして口には出さないよ。
2019/01/29(火) 23:07:44.63ID:oum+jDZl
>>430
都内の駅前だから条例で禁止されてるはず
でも、すぐ近くに交番があるんだけど見て見ぬふりなんだよね
2019/01/29(火) 23:20:06.23ID:Gje7j8Xp
職場の後輩が使えなさ過ぎてマジイライラする
大手清掃会社の清掃部門なんだけど指示をしたことも理解できなければお客さんが嫌がっているのに勝手にサービスを行いクレームを出す
エアコン洗浄を行った後パーツ洗いで使ったお風呂場の排水溝と床を軽く清掃を行うが
お客さんが「排水溝の中は絶対見ないで!洗わないで!」と要望を受けたのでそれを後輩にも伝えた
洗浄作業を終え撤収段階に入った時「排水溝洗ってきます」といったので
俺は「お客さんの要望で洗わなくていいということなので拭き上げだけでいい」と伝えても「サービスなので洗ってきます」
お客さんも悲鳴を上げながら「見ないで!見ないで!」と言ってるにもかかわらず排水溝の中のごみや髪の毛をどちゃどちゃ出して洗ってしまった

お客さんはほかの部署の固定客できれい好きのプライドの高い女性のお客様で排水溝は掃除していなかったのでどうしても見られたくないということだった
後輩を叱っても「僕は何も悪いことはしていません。失敗もしていません。ただ行動が人より遅いだけです」と…

失敗を失敗と理解できない人にはどう仕事を教えていいのか
2019/01/29(火) 23:21:50.77ID:Hwaj0Yr7
>>432
普通かどうか思うところは人それぞれ
家族が具合悪いんですって使いやすいじゃないの
休みの理由をバカ正直に言う人ばかりじゃないよ
たまにはズル休みしたい日もあるわw
2019/01/29(火) 23:24:32.82ID:ZWuCQZLN
>>434
人手不足の職場は苦労するよな
簡単に辞めさせられないし
2019/01/29(火) 23:32:18.33ID:7ZwI/iw2
カラオケは結構行っているのに音程が上手く合わせられません
自分でも外したなとわかるときはありますが基本わかりません
それに酷い音痴でもなく何か合っていないみたいです
どうすれば治せますか?
2019/01/29(火) 23:33:21.97ID:qn38UMfB
元旦那が会社の後輩の女の子と不倫したと思ったら無理矢理二人きりで食事するように脅していたりその他もろもろしたことが分った
証拠もあるから後輩さんは被害者なのは分るし
そのときは夫婦で謝罪し、慰謝料を二人で支払った後に離婚した
だけどどうしても後輩さんのやったことは不倫に当たらないのと思ってしまう
断れなくて当然だし元旦那が何もかも悪いとは分っているけど後輩さんをどこか許せない
2019/01/29(火) 23:33:47.92ID:Mor9e8/N
>>432
伴侶が病気でも
記念日でも
ゲームの発売日でも
仕事に支障がなければ好きに休めばいいと思う

>>434
依頼されたことを忠実にこなすということは仕事をする上で基本中の基本
それが出来ていないのならしっかりと叱りつればいいじゃん
やれといわれたことをやれ
やるなといわれたことはやるな
って言えばいいのでは?
2019/01/29(火) 23:34:42.39ID:Gje7j8Xp
>>436
正直お客さんの気持ちも考えられない、失敗が理解できない、反省もできない、指示も理解できないを兼ね備えた人ならさっさとクビにして人手不足で1人で現場に行った方がいいかな
ほかの現場に行ったときは個人事務所で給湯器がついていない現場だったけれどお客さんを指さしながらくすくす笑いながら「ここお湯出ないんだってwww」とか来たときは胃が痛くなった
2019/01/29(火) 23:36:38.85ID:yKfYNsLe
>>438
嫉妬でしょ
清算したなら忘れてしまいなさいな
2019/01/29(火) 23:41:05.37ID:Gje7j8Xp
>>439
叱りつけても何がいけないのかを全く理解できていなくて
「行動が遅いから怒られている」とだけしか感じ取れていないようです

他のエピソードとしては
車を運転していてその後輩は助手席に座っていたので交差点を左折時人が来ていないかを聞いたらひたすら無言
サイドミラーには映っていなかったのでゆっくり発進したらいきなり「ぎゃあああああああああああああああああああああ」と悲鳴を上げた
慌てて止まったら数秒後に人が車の前を横切った
「なんで人が来てるのに来てるといわないの?」と聞いたら「僕の行動が遅いからって怒らないでください」と返事
軽度の障害があるのかと思ってしまったがそれを言ったら地雷な予感もするし…
2019/01/29(火) 23:45:35.60ID:vRfjb/6m
>>442
上司に報告相談しなよ
清掃部門ならあなたが知らないだけで障害ある人雇ってるかも
2019/01/29(火) 23:50:19.77ID:Mor9e8/N
>>442
君の叱りつけ方がわからないからなんとも言えないけど
例えば「なぜやるなと言ったことをやったのか?」って聞いたら
「行動が遅いことを叱らないでください」とか言うの?
2019/01/29(火) 23:51:24.54ID:Gje7j8Xp
>>443
後出しになって申し訳ないですが
既に相談済みで「障害者とは聞いてない。」との返事はもらってます
2019/01/29(火) 23:56:09.25ID:Gje7j8Xp
>>444
その通りです
俺「どうしてお客様が嫌がってるのにやったの?」
「すいません僕の行動が遅いので…すいません」
俺「行動云々は聞いてないんだけど?なんでやったのか聞いてるんだけど?」
「これからはもっと早く動けるようにします」

涙目で返事をするしもうわけわからん
2019/01/29(火) 23:57:14.98ID:ZWuCQZLN
手帳がないだけでもう立派な障害者やぞ
2019/01/29(火) 23:57:46.66ID:ctpuKbol
>>442
発達かどうか聞いてもしょうがないから
発達だと思って教え方を工夫するしかない。
2019/01/30(水) 00:05:48.23ID:i8ooDAgc
>>446
じゃもう正攻法じゃ無理だわ
とりあえず叱りつける時は相手が嫌になるまで徹底的に以下を詰める
・なぜやったのか
・どこが悪かったのか
・どう改善するのか

同時に上司へ以下を上申しておく
・こちらの指示を無視した行動をとり、業務に支障が出ていること
・業務を遂行するために理解度を確認しているが非常に難航していること
・このまま放っておくと品質に影響が出かねないこと

出来れば会議など議事録が残る場で伝えるのが望ましい
まあもちろん本人不在の場でね、さすがにね

そうすりゃまあ後は自動的に後輩の方から泣きを入れてくるでしょ
あの人とはもう仕事したくない、とか言って
2019/01/30(水) 00:06:25.42ID:Fk44LAB3
>>447
やっぱりそうか
手帳がない障害者ほど厄介なものはないよな…

>>448
さすがに発達障害だとしたら辞めてほしいのが本音
お客さんだって高い金払って不快な思いさせられたり部屋の備品を壊して「僕の行動が遅いから〜」なんて言われて謝罪なしとか嫌だろうしね
2019/01/30(水) 00:11:12.56ID:toXH+vlC
旦那の弟の嫁

典型的な「贅沢は敵だ」タイプの人間
娘ちゃんにお年玉渡した後に、弟嫁がこれはあなたが大人になったら返しますってギャン泣きしてポチ袋にすがりついてる子供を払い除けながら奪ってるのを見て、うーん

妊娠してから一度も美容室に行ってないのが自慢らしい
自分のコスメにお金を掛けるのは毒ママで、
自分の洋服もヨレヨレでシミまみれの服を着てるのが自慢らしい
子供の髪も旦那の髪も切ってあげてるんだって
通りで不揃い…いやまぁ、良くいえば堅実なのかなぁ

弟さんが、良いところに務めてるのにお小遣い1万円でちょっと解れてきたスーツを着回してたら上司や同期に心配されたらしい
何か借金してるのか?昼飯もおにぎり一個でそんなに食っていけないのか?とか言われたって愚痴ってた
げっそり痩せてきてもいるから、会社の中にある会社クリニック(専属医?)に通報されたらしい

何事も程々にした方がいいと思うけど、
体型とか気にしないオシャレする若いママは皆ギャル!
アクセサリーをつけてるママはそのお金を子供のために貯金に回さなかった毒親
私達は旦那から貰った給料を大事にしてるんです、アピールしてる人達が町内に居て同じ校区だと無理なのかな
びっくりする事に、その人達皆20代で若いママばっかりなんだよね

一度義母に、本当は弟くんに借金があったんじゃ?って言ってしまった時
物凄く悲しそうな顔されて、身内からもそう思われるのか、って言ってた
ご近所さんに聞くと、この辺りに住んでる人達に、弟家族にだけお金の援助をしてあげないって小言を言われてるらしい
そして私達が新しい服着て新しい車で来てるから、搾取夫婦と愛玩夫婦とか言われてるんだって
それ聞いてから、実家に帰りにくくもなってしまった
何だかなぁ。いや、悪い事じゃないんだけど、何かな…。
何か言った所で、よその家庭の金銭事情に口出しするな、で済む話だからモゴモゴしてる。
2019/01/30(水) 00:11:47.64ID:Fk44LAB3
>>449
部署内会議では他の同僚やチーフクラスからも不満は出ているんだが
やっぱり支店長レベルまで報告を上げるしかないか…
支店内の店長会が今度あるようだからあげてもらえないか相談してみるよ
強制的に辞めさせることは法律上無理だろうからどうなるかは不安だけど…
2019/01/30(水) 00:13:40.96ID:Fk44LAB3
とりあえず店長会で上げてもらえるか相談したいと思います
夜遅いのに相談に乗っていただきありがとうございました
2019/01/30(水) 00:13:58.76ID:BIRlwa/i
弟嫁の方が明らかに毒親だよね
釣りかと思うほどにひどい
2019/01/30(水) 00:17:40.82ID:i8ooDAgc
釣りでしょ
冷静に考えて搾取夫婦と愛玩夫婦なんて近所の人に言われるわけないじゃん
2019/01/30(水) 00:22:22.09ID:toXH+vlC
>>454
うーん、でも、確かに子どもの為に貯金するのは悪くない事だと思うけど…
>>455
文字数オーバーと改行大杉で消したけど
実際には「どうして弟さん夫婦はいつも同じ格好なの?」とか「私夫婦と一緒になって嫁いびりしてる」とかそんな噂です
2019/01/30(水) 00:26:25.17ID:BIRlwa/i
>>456
子供のために貯金しながら夫の小遣い1万以上は出せるはずだし、美容院や服にお金をかけることは出来る
そんなにお金がないなら義弟嫁も働けばいいのにね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況