X



スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part381

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/01/04(金) 14:29:30.57ID:NfsJ90BL
>>992
だから何?
不満ならスタジオに苦情言えって書いてるんだけど、読めないのかな。


愚痴を聞いてほしい、悩みを打ち明けたい、
相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。
きっと誰かが、あなたの気持ちをわかってくれます。

スルー推奨案件

・IT、自営業などのワードを含み兄弟や家族と揉めているというネタ
・メガネのせいでもてないネタ
・娘下げする母親ネタ
・ユニクロのリンクをはり、どちらがいいか聞くオッサン

★次スレは>>970
が立ててください。立てられないときは誰かに依頼。★

!!!!!注意!!!!!
・このスレは「愚痴です」と断り書きをしても説教レスが付くことがあります。
レスを付けられたくない人は吐きだめスレに書きましょう。

・スレの性質上、アフィブログなど2ch以外の場所への転載は禁止です。

※前スレ
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part380
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1545480256/
2019/01/04(金) 14:32:50.76ID:NfsJ90BL
このスレは無しで。ごめんなさい
2019/01/04(金) 15:06:07.30ID:pkQ9BHgF
>>1おつ
他に立ってないのでここが現行スレで
2019/01/04(金) 15:09:26.38ID:pkQ9BHgF
結婚して一年以内に離婚再婚しようとする男性をどう思いますか?
弟28歳が去年の2月に入籍、7月に結婚式、10月に別居、今月中に弟嫁側の有責で離婚届けを出す予定
原因は弟嫁からのDVです
正確にいうと弟が職場の子と浮気未遂、怒った弟嫁が行き過ぎた暴力に走りました

職場の子とはすでに終わってるんですが
それとは別に弟には長年片思いしていた女性がいて最近気持ちが通じたらしく
離婚できたらすぐにプロポーズして再婚すると息巻いてます…
しかしこんな短期間で奥さんが交代したら不倫の略奪婚にしか見えませんよね?
また1度目の結婚式に仕事関係の偉い人を沢山呼んだので
2度目の結婚式は諦めてもらわないといけません
両親は1度目の披露宴と新居にかなりの援助をしたのでもう金銭的な余裕がありません
双方の仕事の都合で数年は単身赴任なのも心配です
弟と結婚することでクオリティの低い新婚生活&世間に不倫女扱いされることが確定の女性が可哀想です
うちの弟は馬鹿なのでしょうか
2019/01/04(金) 15:11:37.06ID:a7NLudEj
うん、相当な馬鹿だね
2019/01/04(金) 15:12:51.76ID:dipREMel
>>1

>>4
前にどこかのスレに書いてなかった?
2019/01/04(金) 15:16:15.36ID:pdz7Cpvr
相手の女性がそれで良いならいいのでは

としか言えないなあ…相手の女性のポジションにもよるけど
2019/01/04(金) 15:41:24.08ID:NfsJ90BL
>>4
>>2が読めない?テンプレミスしてるのに何で使えるかな
糞でもいいからあるものは使うってか
2019/01/04(金) 15:45:20.94ID:0WaUcdS1
>>8
自分が失敗しといて何言ってんの?
前スレ最後でここ使うことになってたけど、お前一人の指示でスレ乱立させろってこと?
どうしても使ってほしくないなら、削除依頼出してこい
自分のミスなのに自分は何もせず、他人に尻拭いさせるとか厚顔にも程がある
2019/01/04(金) 16:06:08.91ID:LUgjUmwX
強〇未遂して会社首にさせられて離婚までした父親
自分には良き父だったのは事実だからと面会は許されたのだが父の罪が重くなりそう+それに伴って父に会えなくなりそうで内心泣きたい
離婚した事実を被害者に伝えたことで被害者の精神が不安定になり鬱になった+新しく入った会社では若手に掴みかかってパワハラとして訴えられかけだから自業自得なのは自分ですらわかるけど
だけど自分には優しい人だったからこれ以上追い詰めないでほしいと叫びたい
2019/01/04(金) 16:19:40.31ID:ze+p9LFc
なにこれ、釣り?暇なの?
2019/01/04(金) 16:20:14.23ID:80ibCocp
>>8
改めてスレ立てて誘導すればよかったじゃん
使わないでの一言じゃなくてさ
2019/01/04(金) 16:27:29.18ID:cCqtLVJ3
前スレ970は踏み逃げ
自分勝手な奴らは気にせず駄文垂れ流し
気を利かせたやつが変わりに立てて(他人の尻拭い)失敗し、使わないでと言ってるのに利用
そのことに不満を言ったら、尻拭いは自分でしろ、改めて立て直して誘導しろと説教

年始で変なのが湧いているのだろうけど、酷すぎるだろ
という愚痴
2019/01/04(金) 16:27:37.28ID:ZCYWV2wS
>>8
スレ立ては乙だが逆ギレとかクソみたいなことしてないで大人しくしとけよ
たいしたミスじゃねえよ
2019/01/04(金) 16:28:58.21ID:ZCYWV2wS
>>13
何も解決できないのにいい人ぶりっこすんのやめな
ここは普通に使う、それで何も問題ないし使わないかどうかは周りが決めることだわ
2019/01/04(金) 16:32:11.51ID:cojWjcZp
別にたいしたミスでもなし
使っておけばいいとは思うけど
>13はここ使わないっていうならなんで立ててあげないの?
2019/01/04(金) 16:33:41.08ID:/wB+fIOU
>>15
次スレ立つのも待てずに、くだらない事書き込み続けた奴が逆ギレすんなよww
2019/01/04(金) 17:18:56.75ID:ZmN9lzyJ
>>13
あんたはそれをみていただけか
19おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 18:18:24.29ID:HsBPQ8+e
めちゃくそメンタルが荒れてて
大切な人にまで、心の中で死ね!とか悪態つくくらい状態が悪くなってしまった

根本にあるのは、離婚した元夫とその相手への恨みだと思う

離婚から一年、彼らを怨む事もなく、というか怨むパワーも余裕もなく生きてきた
ここに来て急に憎しみが湧き上がったのは、多少体力が復活したって事なのかもしれないし、
人を恨まず、前を向いて日々を過ごす、そんな健気なやり方に限界が来たのかもしれない

まぁその他色々理由が考えられるワケだけど、
要するにメンタルの調子が悪い

自活に向けて粛々と努力する、そんな健気さが消えてしまった

どうすりゃいいの?コレ
速攻性のある何か解決法、誰か教えて
2019/01/04(金) 18:29:20.14ID:ItOT4lyp
>>19
忙しくすると良いよ
そういう気持ちがネガティブモードに傾くのって暇な時でしょ
そんな隙を自分に与えない作戦が良い

だいたい、そういった恨みつらみって、いくら考えても納得のいく答えなんて出ない
だから「考えない事」が一番なんだけど、「つい考えちゃう」のは止めるの難しい
なのでその「つい考えてしまう時間」をなくすのが一番効果的
2019/01/04(金) 18:45:48.81ID:NfsJ90BL
>>9
その失敗スレに書き込んでるお前はなんなんだよ。
偉そうに言うなら新スレ立てろや。

>>12
エラーで立てられなかったんですが。
何もしてない癖に偉そうに書くなクズ。

>>14
私が大したミスだと思ってるんだよ。新スレ立てないヤツが偉そうに書くな。

まあいいや。ここ使うヤツはウンコまみれでも毒塗られててもあれば無条件に使う乞食野郎ってことだから、私にとっては。
2019/01/04(金) 19:14:04.57ID:Xeixbc8U
最初は「些細な失敗だし、まあ気に病むな」と書き込もうと思っていたが、物の見事に雲散霧消しました
はいはいおつかれ。ウザいから消えろ
23おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 19:33:11.64ID:HsBPQ8+e
>>20
忙しくする用事が無いよ

それにずっと忙しくしてなきゃなんないの?
疲れるし、何か死ぬために生きてるみたいじゃない
2019/01/04(金) 19:36:37.20ID:ItOT4lyp
>>23
忙しくする用事をつくるんだよ
趣味でも良いし勉強でも良い
とにかく「不快な事を思い出さずにすむ時間」をつくればいいので
面倒でもつまらなくてもいいんだけど
どうせなら身につくことがいいね

>疲れるし
「恨みつらみでめたくそメンタルが荒れる」より疲れる方がマシでしょ
疲れる方がしんどい、と言うならメンタル荒れる方を選べばいいけど
まあ、楽してメンタル安定させる方法はないよ
2019/01/04(金) 19:39:29.91ID:+BGbM8dC
>>23
セントジョーンズワートを飲んでみなさい
26おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 19:40:11.22ID:HsBPQ8+e
楽してメンタル安定させる方法はない

ふーん
どっちみち大変なら、素直な今の気持ちのままに、奴ら恨んで呪いまくるわ

レスありがとう
27おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 19:43:55.04ID:HsBPQ8+e
>>24
ちなみに今までは、勉強してきたんだよ
再就職のために
だけどその勉強する気持ちが消えた

もう一回前向きな気持ちになるために、
どうでもいい用事作って忙しくしてる場合じゃないわけ

でもレスありがとう
2019/01/04(金) 19:44:36.10ID:ItOT4lyp
>>23
一応理屈を説明しておくね

「〇〇のことを考えない」というふうに意識して、実際に考えないでいること、
というのはものすごく難しいんだよ
だから別の事を考える事で、その嫌な事を頭から追い出すのが一般的なやり方
ところが、その「別の事」が受け身なこと(テレビとか音楽聴くとか)だと
すぐその「考えたくない事」が浸食してくるんだよね
そして暇になって来るとやっぱり嫌な事の浸食がやってくる
だから、今日はあれとこれをして、明日はあれとこれと、と、常に用事がある状態が
一番思考回路を健全に保つ方法なんだよ
2019/01/04(金) 19:46:09.02ID:ItOT4lyp
>>27
ってことは、その勉強が嫌になってきたんじゃない?
勉強はしんどいけど、人を恨むのは楽だからね
人って楽な方へ流れるよね
30おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 19:47:26.27ID:HsBPQ8+e
だから今までは、そのような対処法でやってこれてたけど
今ついに、そういう前向きな気持ちが消えちゃったのよ

ただただ恨み一色になったわけ、シンプルに

その対処法に戻るにはどうすればいいのかっていう悩み
もう一回やるだけだよって言われたって、もうできねーんだよとしか言いようがない
31おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 19:48:32.71ID:HsBPQ8+e
>>29
そうだよ
楽なワケない
もともとキツかったけど頑張ってこれたけど、ここに来てダメになった

だからどうすればいいのかって話
32おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 19:49:58.78ID:HsBPQ8+e
そもそもあなた似たような経験あるの?
恨みや憎しみで一杯になって、気分を紛らわしてたけど、限界が来た経験
2019/01/04(金) 19:54:44.14ID:ItOT4lyp
>>31
どのやり方でも大抵キツイよ
あなたにとって一番マシなきつさの方法を選べばいい
私が提案したやり方しかないわけじゃない、他の人もレスするかも知れないし

>>32
あるよ、前の職場であれやこれやで退職させられてから苦労したんで
気を抜くとすぐネガティブモードになっちゃう
でもそのネガティブ時間がすごく無駄で自己嫌悪で、再就職の勉強して、
その繰り返しだったよ
2019/01/04(金) 19:55:18.35ID:xnmOp6ky
>>21
いや、失敗だから使わないでほしいのはお前
対して、大した失敗でもねーし使うよつってんのがこっち
嫌ならお前が処理するしかねーだろ
上からもクソも、許容してる側が尻拭い乞食されてる状態なんだわ
よく考えて物言えや
35おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 19:55:28.51ID:HsBPQ8+e
まぁいいやもう
ごめんね優しさでレスくれたのに

でも解決はされなかった
まぁそんなもんだよね

ありがとう、相談は〆ます
36おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 19:56:48.11ID:HsBPQ8+e
>>33
ごめんレス読む前に書きこんじゃった

ありがとう
八つ当たりして少しはマシになったかもしれない
〆るね
2019/01/04(金) 20:10:09.50ID:vrvLldzS
>>19
離婚時に、相手からとか慰謝料貰ったんだろうか
2019/01/04(金) 20:13:11.04ID:a6cF/R02
いちおつ
2019/01/04(金) 20:15:15.66ID:0Zcw53s2
まぁこんなクズは浮気されて離婚されるわな
40901
垢版 |
2019/01/04(金) 20:18:16.79ID:UsczmLWy
>>1
前スレの901ですが、スクールや先生に言えないからこそ
こちらで相談したのですが。
すべての相談に対して「スクールに、会社に、学校に、警察に言え」では
スレの存在する意味がないのでは?
2019/01/04(金) 20:23:24.61ID:W4XQRkf5
私は「お前が諦めて引け」と随分前向きにアドバイスしたんだけど、見事に(予想通り)スルーされたな
2019/01/04(金) 20:32:13.53ID:cojWjcZp
解決方法がスクールに言うってのしかないんだろ
それ以外にじゃあその気に入らない奴刺せよって言われたらどうすんの
世の中気に入らないことがあったって常識の範囲内でできることなんてほんとに少ししかないんだよ
これはこれからずっと一生の話だからちゃんと覚えておけよ
2019/01/04(金) 20:37:54.75ID:hhG6C2kJ
連絡が気薄で不安な片想いの相手と、会いたい攻撃が激しいメンヘラくんを足して2で割ったような人に出会いたい。
二人共良い奴なんだけど、たまに連絡しながら何やってるんだ自分はってなる。
2019/01/04(金) 20:55:50.50ID:FxxZDQaj
>>40
なんでそんなに腹がたつの?
その人の存在が面白くなくて嫌いなんだろうけど
なんでその人の存在がイライラするの
バレエだとなんで見下されてると感じてしまうの
なんで首長くしてると嫌なの
その辺を掘り下げてみたらいいかもね
2019/01/04(金) 21:08:11.58ID:a6cF/R02
>>43
両方と連絡を取ってたらある意味気持ちのバランスが取れてその状態に安住してしまうのでは
両方捨てないと、いい男を欲しがる気持ちが薄れそう
2019/01/04(金) 21:11:21.26ID:Yu3AkF0Z
>>37
慰藉料は慰藉される理由がなければもらえなくね?
離婚すれば当然もらえる、と思ってる女性は少なからずいるようだけど。
2019/01/04(金) 21:23:16.77ID:vrvLldzS
>>46
浮気なら貰えると思うが…
どうだったのかなと思って
2019/01/04(金) 21:26:59.73ID:cojWjcZp
>>47
元夫とその相手っていうんだから浮気だとおもうよな
そうじゃなくてもこれだけうらんでるからには相手に非があるんだろ
まさか自分の方に原因があるのに恨んでるとかじゃ話が全然違ってくる
2019/01/04(金) 21:28:31.26ID:AS9MkkeA
>>40
1はもう来ないのわからん?
要はあなたの悩み、相談は◯◯に言いなさいよって程度ってこと
すべての相談にこんな答えじゃないっしょ
>すべての相談に対して「スクールに、会社に、学校に、警察に言え」では
スレの存在する意味がないのでは?
2019/01/04(金) 21:47:37.75ID:vrvLldzS
>>48
そか…
51おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 22:04:20.58ID:HsBPQ8+e
>>39
効くか分からんけど
とりあえず今はお前を呪うよ
52おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 22:05:45.41ID:HsBPQ8+e
>>39
死ね
2019/01/04(金) 22:13:32.10ID:7ViVWitK
捨てられた八つ当たりババア発狂www
54おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 22:14:46.07ID:HsBPQ8+e
>>53
死ね
2019/01/04(金) 22:14:52.15ID:rvLRWRJy
メンタル弱ると理性が効かなくなるから本性が出るよな
56おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 22:16:16.21ID:HsBPQ8+e
>>55
死ね
57おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 22:56:20.83ID:xMBEhBdg
暇ですることないわーって時間が大好きだったけど最近嫌なことばかり思い出して心が休まらない
なにかにのめり込めば忘れられるんだろうけどそうじゃなくてぼーっと何も考えずまったり過ごしたい辛い
2019/01/05(土) 00:03:24.37ID:GYQWLWQX
人に向かって死ね死ね言う人ってどうなの
そんなんだからって思うんだけど
しかもネガティブ過ぎる
2019/01/05(土) 00:13:13.57ID:Ibly6jUy
>>57
温かい風呂に浸かるとかマッサージとかヨガとか美容院でシャンプーしてもらったりヘッドスパしたり
なんか体に気持ちいい系のことするとボーッとできる気がする
60おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 00:38:53.54ID:HKOL4FvK
>>58
死ね
2019/01/05(土) 00:47:15.38ID:MOwy2ym6
>>57
私も最近よくあるよ
ヨガの呼吸法とか「死者のポーズ」とか、瞑想とか試してみるといいかも


愚痴
うちの姉は本当に頭が悪い
アラサーにして職歴なしのフリーターで、今のバイトは仕事が覚えられないという理由で契約を更新してもらえないらしい
ちなみに過去のバイトもほとんど同じ理由で辞めている
本人曰くとにかく判断が悪い、イレギュラーなことが起こるとすぐにテンパる、メモしてもその内容が検討違いなので結局ミスるとのこと
働けなくても女なので最悪結婚さえすればどうにかなるかも知れないけど、性行為に興味が無い(したくない?)せいでそれも難しいと思う
今はまだ両親が健在だけど将来的に私が姉の面倒を見なくちゃならなくなるのかと思うと暗澹たる気持ちになってくる
姉は中学高校では苦手科目は極端に成績悪かったけど好きな科目は平均くらいだったし
免許の学科試験も一発合格だったから多分知的障害では無いと思うけど発達障害は母と私も疑ったことがある
まあ障害あろうと無かろうと私が面倒見なきゃいけないことに代わりは無いけど…
2019/01/05(土) 00:51:51.29ID:Ibly6jUy
面倒みなくていいよ
面倒みなくちゃと思ってる人がいると一部の発達の人は自立できないよ
2019/01/05(土) 00:54:40.71ID:RlNfpOmJ
>>61
そういうやばいきょうだいを持っている人にしかわからない悩みだよな
みなくていいとか簡単な問題じゃないし、本当に面倒見なくてよい道なんて
今まで本人も親もウン百と考えているもんだ
みんな年相応に自立している家庭に生きている人間には理解できないもんだろう
64おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 01:24:01.94ID:NvfKFN6C
将来に対する漠然とした不安で頭がパンクしそう
芥川龍之介みたいな気分
大卒後5年以上働いてきて1年留学、今一時帰国してもう一回留学しようと思ってたけど、お金がカツカツ
そしてよく考えたらもう一度留学して得られるものそんなに多くない気もしてきて…
留学先でしんどい思いしてなんとか生活できても、また日本に戻る頃には多分素寒貧
それならまだ少しは貯金がある今の状態で日本で就職して自力で勉強した方がいいんじゃないか?
わざわざ留学しなくても?って思い始めてしまってる
でも周りにもう一回行くって散々言ってきてて、自分を追い込むために言ってきただけあって、ほんと自分で自分の首を絞めてる…
向こうにいた時は何が何でもまた戻ってくる!って気持ちだったのに、今は向こうに戻ることを考えるとしんどかったことばかり思い出す
とりあえずお金あれば気持ちがしんどくても留学してたと思うけど…
どうしたらいいのか、自分がどうしたいのかわからない
2019/01/05(土) 02:01:04.33ID:8Qu8Yhbf
>>64
ワーホリとは違うの?
年齢制限はないのだろうか
お金はいつでも稼げる
勉強もいつでもできる
一番どうしようもないのは年齢と体力だと思う
でも精神も実は消耗品だから、しんどいなら一旦休憩していいんでは
バイトしてもう少しお金貯めてから留学もアリよ
2019/01/05(土) 02:38:25.96ID:2FdoCjYA
>>64
何になりたいの?
2019/01/05(土) 02:42:13.66ID:grgUSgAP
死ね死ねの人は、一度アンガーマネジメントとかマインドフルネスやってみたらいいんじゃないかね
2019/01/05(土) 03:07:17.88ID:5+XmgT1Q
>>64
そりゃ何かの目的の為に留学するんじゃなくて留学が目的になってるからじゃないの
2019/01/05(土) 03:31:48.48ID:bEs4z+dL
https://i.imgur.com/rgofYe2.jpg
このチノパンどう思いますか?色は
ブラウンなんですが使いやすそうかな?
2019/01/05(土) 04:06:29.24ID:NKhKjihs
>>69
ダサいわカス
死ね
2019/01/05(土) 06:01:05.34ID:C9LlP1Ux
>>69
普通、としか言いようがない。

>>70
いきなりカスとか詩ねとか、
薬でもやってるのか?
2019/01/05(土) 06:18:38.71ID:tu2nnJlJ
>>71
テンプレのオッサンだからでない
2019/01/05(土) 07:43:51.93ID:IyaD8c7Y
>>69
いつになったらでファション板で聞くこと覚えるの?
お馬鹿だから、このスレで聞かないと死んじゃう病気治らないの?
馬鹿は何着てももてないよ?
2019/01/05(土) 07:49:51.73ID:dr24niCK
>>61
早く検査させて手帳申請すればいいんじゃないの?
2019/01/05(土) 08:30:47.09ID:cBP/b6J6
愚痴だから上司に相談しろとかは言わないでね

小さな子供の子育て中で夫婦共実家遠方の人が休みがちだったり思うように働けないのは分かる
でも普段から実家頼りまくり自慢?育児してない謙遜?してる人がそれ以上の頻度で子供をダシに休むのはムカつく
そして既婚小梨の人も旦那が〜とか言って休むのもムカつく
小梨なら既婚でも独身と変わらんだろ

休むこと自体がムカつくというより「彼氏が〜」「ペットが〜」と言って休めない風潮にムカつく
別に子育てでも旦那とのデートでも休んでいいけどそれなら彼氏とのデートで休んでもいいじゃんね
この前、愛犬家で私の飼い犬と一緒にドッグランも行ったことある人が犬が生死さまよってたのにボロボロの状態で出勤してきてた
夜に亡くなったそうで次の日休んだのだけど陰口叩かれてた

そういうの含めて社会的に認められるのが結婚や子育てってことなのかな…
2019/01/05(土) 08:33:07.83ID:cBP/b6J6
ドッグランの件は蛇足だねごめん
職場の人には同棲してた彼氏の話はしてなかったんだけど結婚してから「今度の土曜日出勤(2.3ヶ月に1度くらいある)大丈夫?」とかやたらと気遣われるようになったのでモヤモヤしてしまった
2019/01/05(土) 09:05:14.68ID:/DomFL9D
>>76
会社とか人によると思うよ。
あなたの会社は今までいた人が
家族の事情で休みやすい環境を作ってくれている。
それができないブラックもたくさんある。
ちなみにうちの会社は「猫の病院に行くんで昼から行きます」が通用する。
78おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 09:07:29.40ID:NvfKFN6C
>>65
ワーホリでした
同じ国にもう一回行こうと思ってて…
正直そんな若くないし、バイトではそんなにお金が貯まらないので、本当に貯めてから行こうと思うと時間ばかり過ぎるなと…
若くないから焦ってるとこもあります

>>66
なりたいものよりやりたいことを優先した結果が今、って感じです
なりたいもののビジョンが全然ないんですよね…

>>68
その通りです…!
ワーホリも、一番はその国に行きたかった、住んでみたかったから始まってるので、もう行ったし住んだので、ある意味もう目的は達成してるんです
まだその国に住んでたときはまだ住みたい、もっといたいって気持ちがあって、だからこそ延長を考えてたんです
でも、一旦日本帰っていろいろこれからのことを考え出したら、その国にずっと住むわけじゃないしその国で働きたいわけでもないので、じゃあ何のために戻って何のために語学の勉強するのか?
お金ないからガッツリ働かなきゃいけないわけで、勉強することがメインなのにそれでは本末転倒では?とか根本から疑問を覚えてしまって…
明確なビジョンが全くないし、お金もないから悩むんですよね…
2019/01/05(土) 09:28:48.69ID:cBP/b6J6
>>77
なんか違う
2019/01/05(土) 09:46:29.19ID:ce113JwU
>>78
そんなに好きな国なら、ワーホリしながらその国関連で働ける方策を見つけてみるとか
自分の取引先の輸入食料品の会社には
そうした経緯でバイヤーとして入社して活躍している人が何人もいる
2019/01/05(土) 09:56:41.65ID:fQyDFrHO
>>79
そうだよね!その会社腐ってるね!
だとしたら、配偶者や子どもだと扶養として税金に免除があるのに、彼氏彼女やペットだと免除もない国も腐ってるよね!!

上でひたすら休むことそのものにムカつくと言ってるくせに、休むこと自体がムカついているわけではない、とか言い出してコイツ頭おかしいのかな??
2019/01/05(土) 10:00:08.42ID:qQ4U+MD1
>>81
>そういうの含めて社会的に認められるのが結婚や子育てってことなのかな…
2019/01/05(土) 10:12:00.18ID:/DomFL9D
社会的に認められるのは
結婚とか子育てというより「家族」だと思うけどね。
だから彼氏じゃ休めないのよ。
忌引の規定もあるでしょ。
2019/01/05(土) 10:14:06.30ID:IDDsd+wQ
彼氏彼女が理由なら有休使えばいいんですよ
有休で休む場合そもそも理由を言う必要ないし
2019/01/05(土) 10:14:33.48ID:DUXxwu/H
職場で悩んでたが悩み診断したら難易度低だった

【あどにゃーの悩み分析】【悩み】:あなたのお悩みは、深度が非常に浅いムツゴロウタイプ。あなたの悩みは【あなた】と【所属グループ】の関係によるものだにゃ。アドラー心理...【URL】https://adnyer.socialup-inc.com/
2019/01/05(土) 10:30:03.82ID:zYUOMPEJ
>>78
その国へまた留学した場合のメリット・デメリット、
留学を諦めて日本で就職した場合のメリット・デメリット、
現時点でのポジティブ・ネガティブな感情をそれぞれ書き出してみるといい
何か見えて来るものがあるかもしれない
2019/01/05(土) 10:40:49.45ID:iuME9wtG
>>75
>小梨なら既婚でも独身と変わらんだろ

私は既婚子なしだけど、確かに出産、育児はしてないぶん時間も金銭的にも余裕はあるけど
旦那や義理の親がいたり、旦那側の親戚関係もあるんだから独身と変わらん ってことは無いわ
私の場合は要介護の義親と同居だから、親の体調が悪くなれば、世話もあるし病院に連れていくために仕事を遅らせたり休む場合もある
福祉関係にお世話になるなら、手続きに時間を取られることもある
75で書いてあるムカつく人だって、既婚であれば75には与り知らない事情があるんじゃないの
その人達がパートなら尚更、休みやすくはあるよね

うちの職場にもシンママで「子供がー」ってよく休む人がいて、その子供が幼児ならともかく小6だから
正直「ほんとに?」って疑ってしまうけど、それはこっちの勝手な憶測だし、本当に子供が具合悪いのかもしれない
それを会社が雇ってるんだから、私らは何も言えない
2019/01/05(土) 10:52:27.25ID:Eqhc94Aj
>>75
そういう事情だし、どうせヒソヒソされるし、今まで子持ちのカバーしてきたんだから、休んじゃえば良かったね…
子持ち連中が休むと独身や周りがフォローするんだから、文句言える立場でも筋合いないし、文句言うなら今後休んでもフォローしなくてよし。
2019/01/05(土) 11:06:35.30ID:+HlNir8b
独身だって普通に休んでいいんだよ
既婚者や子持ちが独身なんだから私たちを優先しなさいよという空気出す事はあるだろうけど
そういうのは「家庭の事情」とか言って無視無視
独身でも実家の都合とか親戚の都合とか親の介護とか福祉の関係とかあってもおかしくない
2019/01/05(土) 11:44:22.84ID:cBP/b6J6
なんか勘違いする人もいたみたいですみません

有給だろうと家族ならOKとして助けられてる人が犬で休んだ人の陰口言うのなんだかなーってのと
結婚した途端に「土曜日出勤して旦那さん大丈夫?」とか言ってくる人になんだかなーってのを書きたかった

全員正社員の話だけど、平日休みの旦那さんを持つ女性がかなりの頻度で旦那の休みに合わせて休むのは皆仕方ないよねーって言ってるのが理解できん

ちなみに平日それぞれ担当の相手がいて、誰かが休むと他の人が自身の担当の合間を縫って欠員補充しないといけない仕事で、別の日に本人が振替で仕事できるような性質のものではない
家庭教師とかジムトレーナーみたいな感じだけど客が来たら他の人でもとにかく対応しないといけない仕事
91おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 12:07:13.95ID:lUa8I8sS
職場の喫煙問題をなんとかしてもらいたいんだけど何処に相談持ちかければいいですかね?
2019/01/05(土) 12:08:51.18ID:lKHxolXT
>>91
健康増進法違反ですよと厚生労働局から圧力かけてもらう
93おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 12:10:53.06ID:lUa8I8sS
>>92
ありがとうございます
厚生労働局に掛け合えばいいのですかね?
匿名でも大丈夫なのでしょうか?
2019/01/05(土) 12:22:16.86ID:Ibly6jUy
>>78
なりたいものがない
もっと住みたい
その国で働きたいわけじゃない
語学の勉強をする目的もない
金が無い

もはやどう生きるかを考えたほうがいいのでは
今後もやりたいことを優先するのか
ともかく住みたいところに住む人生か
語学関係で生計を立てるか
生涯賃金やら役職やらにこだわるのかなどなど
2019/01/05(土) 12:55:02.17ID:04VzvXFT
姉が嫌いで仕方ない
真面目で優しくて周りから好かれている人だけどアラサーで結婚していない時点で私には軽蔑しか出来ない
2019/01/05(土) 12:56:19.30ID:KbXLPHQW
>>95
貴方は何歳?
結婚はしてる? してるとしたらいくつで結婚した?
2019/01/05(土) 13:05:23.12ID:BSxcSfKd
これ何ツッコまれても責められても
姉は性格いいけどムカつくんですー
私は性格悪いけど言ってることは正しいんですーって
延々言い張るパターンでしょアフィネタだから
2019/01/05(土) 13:09:13.44ID:04VzvXFT
>>96
22でもうすぐ結婚予定
何を言われても結婚して子供がいないアラサーは皆大嫌い
2019/01/05(土) 13:13:26.37ID:rUkc/9j5
こないだの物捨てて許してくれないって人と同じ暴れ方しそう
2019/01/05(土) 13:13:48.50ID:kBnNWh2L
無事結婚して子供ができればいいね
アラサーになっても子供できないようなら
そんなゴミ屑の自分に悩んで自殺ぐらいすればいいと思うよ
それぐらいの信念はありそうだしね
がんばって
2019/01/05(土) 13:32:43.00ID:5jjeiX86
>>99
ソイツの成れの果ては昨日死ね死ね暴れてた捨てられババアだなw
2019/01/05(土) 13:43:27.54ID:jl5zvCWL
>>98
22で結婚? 最終学歴は?
大卒?→22で卒業して1年以内に結婚だなんて学費を出した親御さんがかわいそう、就職先にも迷惑
高卒?→今時、大学も出ていない低学歴の女を嫁にもらうなんて婚約者がかわいそう
子供の頭脳って母親に由来するんだってさ、生まれてくる子供も低学歴のブルーカラー決定だね
2019/01/05(土) 14:06:50.93ID:IuxtkR6e
父親まるで関係ないとか本気で信じてるならちょっとどころかかなりやばい
2019/01/05(土) 14:17:12.99ID:7Zj9btC8
>>102
別に出産や寿退社じゃなければ珍しいことだけど22歳での結婚自体は学費と関係ないでしょ
2019/01/05(土) 14:19:01.76ID:KbXLPHQW
>>104
そういう考え方の人たくさんいるよ
>大学まで出たのに卒業後すぐ結婚するなんて学費がもったいない
106おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 14:23:43.96ID:NvfKFN6C
>>80
それはすごい、そういった糸口が見つけられるといいんですが…
ワーホリ自体はもう終了してるので、次行く場合は学生ビザになります
ただ学生ビザだともちろん学校行かなきゃなので、合間の仕事探しが難しいというか…
実を言うと既に働き口のアテ自体はあります
でもただのジャパレスなので、あくまで生活費のためで将来に繋がるような仕事ではないですね…

>>86
書いてみます
留学した場合のメリット→語学試験対策の授業が現地で受けられる、またその国に暮らせる、試験に受かれば履歴書の強みになるかも
デメリット→日本に戻った時に貯金ゼロの可能性が高い
日本で就職した場合のメリット→お金の心配が当面ない、語学もやろうと思えば継続できる
デメリット→その国に行くのは当分難しいかもしれない、わざわざ続けていた仕事を辞めてワーホリに行ったのに目に見える成果がないので職歴に少し穴が空く
ポジティブ→戻って試験に挑戦したい、もう一回住んでその国を堪能したい
ネガティブ→そもそもワーホリで一年行ってたのに語学力が試験に受かるレベルまで達してない、その状態で半年程度勉強したところで、試験に受かるのか?
受からなかったら本当に何をしに行ったか分からない、ただの思い出作りにしかならない
でも既に一年職歴に穴空いてるのに変わりない
既に一年行ってるんで、その中で良いも悪いもあったけど、今は悪かったことを思い出す方が多くて、もう一度それに耐えられるか考えるとしんどい
こんな感じでしょうか…どうしてもネガティブ面が強いです
今の気分の問題かもしれませんが…

>>94
親に現状お金がないし将来のことを考えると不安だと相談したら、まさにそんな感じの返事をされました…
親としてはまともな職に就くか結婚するってのが最適解なので、そのせいで落ち込んでる部分もあります
今のようにお金も明確なビジョンもないまま、ポーンと海外行っても将来困窮するだろうと私でも思いますが、今のままだと、あんなにがんばった一年間が端から見ると遊んでるようにしか見えない…
それが悔しいってのもあります
というか書いてて思いましたが、戻りたい気持ちの中にはその悔しさがだいぶ強くあるのかも…
2019/01/05(土) 15:22:17.60ID:7Zj9btC8
>>105
たくさんいるからと言ってそれが正論であるとは言えないよね
2019/01/05(土) 15:53:01.79ID:04VzvXFT
若い世代が輝くためにも子育てとかに力いれてほしいと思っている
アラサー以降の活躍とかヘドが出る
自分でも歪んでいるのは自覚あるけど変えられなかった
2019/01/05(土) 16:01:20.59ID:yM55nq0Y
はい、では次の方どうぞ
2019/01/05(土) 16:15:11.46ID:IuxtkR6e
>>107
検索数が多いとか検索上位だから正しいってわけじゃないのと同じようなもんだね
2019/01/05(土) 16:24:15.84ID:GYQWLWQX
性格悪過ぎだなw
こんなのと結婚する相手に同情する
似た者同士かもしれんが
2019/01/05(土) 16:27:41.82ID:IuxtkR6e
>>111
他人が悪態をつくのはダメで、自分が悪態をつくのはいいのか
113おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 17:11:48.63ID:y842DbKw
ある人に年賀状を出したかどうか忘れてしまいました。
出そうかと思うのですが2枚も出したらやっぱりおかしいですよね
相手の電話番号も忘れてしまったし聞くこともできない。
こんなときはどうするのが妥当だと思いますか?
114おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 17:26:02.61ID:ZE2SvBkH
>>113
寒中見舞い(1月5日〜2月4日頃までの間に出す、季節の挨拶状)を出したら?
どっちにしろ今から年賀状出したらおかしいし(関東地方は良いみたいだけど)

特に生活状況を知りたいとか伝えたいとかが無い程度の付き合いなら
年賀状には触れず、あけましておめでとうも書かず
普通の寒中見舞いのテンプレ文で良いと思う
2019/01/05(土) 17:32:09.41ID:x5rnQFQD
愚痴というか疑問なんだが一度パワハラセクハラとかで懲戒解雇された人って信用されないのかな?
前に会社で後輩を怪我させて懲戒解雇になった人が入ってきたんだけど
事実が知られるまでは好かれていたのに事実が知られたとたんに敬遠されるようになったし
リーマン関係のスレで前の会社セクハラで首になった人が上司になるとか嫌だとかあって不思議に思った
2019/01/05(土) 17:34:03.11ID:yM55nq0Y
>>115
そりゃそうだろ
子どもの頃の話ならともかく大人になってからのことって
基本的には厚生不可能と考えるからね
2019/01/05(土) 17:39:07.27ID:2OnU9aSm
>>115
普通に同僚に同意がない性行為加えるとか人殴るとかありえなくない?
115の周囲では暴力等はあまり珍しくないってのなら、ここで聞いてももう埒があかないと思う
118おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 17:47:10.33ID:XfS8cvjt
すみません 相談に乗ってもらってもいいですか?

相談者:高校3年 
父  :都外へ単身赴任中
兄  :社会人

現在、父は単身赴任中で社会人の兄と同居しています。
母は3年前に亡くなりました。
悩んでいるのは兄の会社の同僚(♂)についてです。
兄はちょくちょく私たちの家でこの同僚と宅飲みをするのですが
この人の態度がなれなれしいというかボディタッチが多いというか…。
(高校生ってやっぱり若いねー!とか肩組まれたりとか)

受験シーズンなのもあってすこし気が立ってしまっていて、
でも 楽しそうに飲んでるから邪険にするわけにもいかず…という状況。
せめてわたしの受験がおわるまでは宅飲みを控えてもらいたいなと
思っているのですが、どう兄に切り出せば角が立たないでしょうか?
2019/01/05(土) 17:53:19.83ID:yM55nq0Y
>>118
兄とあなたとの関係性によるけど
カラミがなくなればそれでいいんならそう伝えるのもアリ
カラミがなくても家飲みされてるだけで嫌だからやめてほしいというのなら
真剣に伝えるしかないと思う
2019/01/05(土) 18:06:01.19ID:fmkvBx6F
女子かな?家族でもない男が家でうろうろしてるの非常に気持ち悪いよね
酒で理性なくして部屋に忍び込まれそうで嫌すぎる
2019/01/05(土) 18:10:00.83ID:Eqhc94Aj
>>118
受験が終わろうとも出入り禁止
父親に相談した方がいい。
兄貴一人暮らしなら文句はないが、年頃の娘がいる家に連れてくるのは無しだよ
宅飲みし始めたら、部屋に鍵かけて出ないことだ。
もてなす必要はない。
2019/01/05(土) 18:10:05.43ID:kBnNWh2L
受験生がいて今この時期に家に連れてくるって
その兄貴頭おかしいだろう
楽しそうに飲んでるとか気を使う必要なんて一切無いわ
直接やめるようにいって親にもやめさせるように言ってもらえよ
2019/01/05(土) 18:10:51.02ID:7qI0qT7K
>>118
受験のこともだけど、その同僚があなたに触ったり馴れ馴れしいというのも気持ち悪い
勉強の邪魔になるだけでなく、エスカレートして怖いことになりそうだから、お兄さんに真面目に悩んでることを伝えたほうがいい
2019/01/05(土) 18:14:36.13ID:Uygiy0sr
セクハラしてくるようなのは邪険にしていいよ。
まあ一度兄貴にはセクハラしてくるから連れて来るな、って言う。あとオヤジにも。
それでも言うこと聞かねえなら、セクハラのヤツ連れてきたら家に入るなセクハラ野郎って面と向かっていう。
自分に気を使わないヤツのメンツなんて気にするべきじゃない。
声を出せないヤツは永遠に食い物にされるだけだ。こういうのも人間の能力の一つ。
125おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 18:33:43.51ID:XfS8cvjt
夕食&お風呂で席をはずしてました

あとすみません 読みやすい文章にするために
慣れない文章を打ってしまったので誤解させてしまっているみたいですが
ぼくは男です(「わたし」って書いてた。すみません)
同性だからこそ「セクハラ」って言っても男同士じゃんwwみたいな
反応が返ってくるだろうなぁ。。と思ってなかなか言い出せなかったのも悪いですよね

兄弟仲はいいと思っているので思い切って兄に話をつけてみます
アドバイスくれた皆さんどうもありがとうございます
2019/01/05(土) 18:35:35.93ID:b+tf14AT
相談させてください。
ウチのトイレ(設置してから20年程度)のウォシュレットが壊れたので、便座部分のみ某量販店で購入しました。
その時に便器が古いので設置出来るか確認する意味で事前に家に下請け業者に来てもらい確認してもらいました。
結果、主要メーカーならどの便座でも大丈夫との回答を得たので一番安かった東芝の便座を購入しました。
自分で取り付けてもよかったのですが、なにぶんにも古い便座ですので水漏れとかしたら嫌なので設置も業者に頼みました(有料)。
取り付けてもらい、便座自体(洗浄)は動作するのですが、タンクからの水漏れ?で便器に水が貯まり続けていました。
その時に業者の方に、これは大丈夫なのか?と聞いたんですが、「しばらくしたら止まるから大丈夫」と言われたので、完了書にサインしました。
ところがいつまで経っても水が止まらず、結局便器から水が溢れてしまいました。
家電店を通じて業者に連絡してもらいましたが、便器部分はいじってないのでウチとは無関係といいはり、対応してくれません。
家電店の方も、便器のメーカーはウチとは取引が無いので対応出来ないので、そちら(私)でなんとかしてくれ、と言われるだけです。
結局便器メーカーの代理店に連絡して見てもらうことになりましたが、修理となると当然費用がかかると思います。
こういう場合はだれが責任を負うのでしょうか(修理代の支払い)?
127おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 18:38:24.33ID:XfS8cvjt
すみません もうちょっと書いてもイイですか?

兄の同僚のボディタッチっていうのが
ソファに座ってるときに太ももに手を置いてくるとかなんですけど
もしかしてそういう人なのか? でも冤罪だったらどうしよう。と堂々巡りです
この場合は受験終わっても出入り禁止にして。って頼む方がいいですかね?
2019/01/05(土) 18:45:23.56ID:kBnNWh2L
ホモネタで釣りたいだけだな
まぁ予想の範囲
2019/01/05(土) 18:47:36.68ID:2OnU9aSm
>>126
家電の上の方に下請けに嘘つかれたって話し合いはできないの?

>>127
ボディタッチがセクハラでは?で訴えるんじゃなく
過剰でなんか気味が悪いって方向に持っていって
連れてこないか同僚に注意してもらうよう兄に交渉する
そこで兄が笑い飛ばして終わらすような人間だったら
連れてきた時に部屋にこもって、万が一同僚と顔合わせても
シカトでいいと思うよ(気を使う必要はない)
2019/01/05(土) 18:49:25.76ID:kBnNWh2L
>126
水がでっぱなしでも便器から溢れるなんてことにはならないので
何かが詰まってる
まずそれがなにかを突き止める

次になぜ水が止まらないのかを調べる
ウォシュレットとタンクは一見関係なさそうだけど
タンクの元栓を分岐してウォシュレットに水を回すので
元栓部分をかならずいじっているので
ゴミなどがタンクに流れてる可能性もある
これは業者の責任だろう

あとはウォシュレット自体が不良品で
温水タンクかどこかに亀裂があってそこから流れている可能性

なんにせよ原因をつきとめないと責任の所在は判明しない
131おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 18:52:11.15ID:XfS8cvjt
>>129
なるほど そういう言い方がいいかもしれないですね
内容が内容だけになかなか相談もできなかったので
回答もらえて胸のつかえがとれた気になれました

相談に乗ってもらってありがとうございます!
2019/01/05(土) 18:59:58.82ID:b+tf14AT
>130
家は簡易水洗(くみ取り)なんで、便器に水が溜まり続けるので溢れます。
便器メーカーに連絡したとき、便座を交換する時には必ず水のところも触るので無関係というのは嘘ですね、って言われました。
便器上部の隙間から水がチョロチョロと流れているので便座自体は正常だとは思いますが・・・便座からは水が漏れてきてませんので・・・。
2019/01/05(土) 19:09:04.78ID:zYUOMPEJ
>>106
心理的に一番強い思いが最初に出てくるので各項目の1番目を見て思うに、
お金の心配はあるけど、どーーーーーーしてもその国に行って試験にチャレンジしたいって感じですかね
無責任な事言うようだけど無理してでも行っておけってプッシュしたいかな
金はどうとでもなるとまでは言わなけど、時間(年齢)だけはどうにもならないからね
若いうちに吸収できることは吸収しておいた方がいいよ
134おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 19:17:23.72ID:HKOL4FvK
>>101
死ねよ障害者
マジで
135おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 19:20:11.58ID:HKOL4FvK
>>101
棺桶に片足つっこんだような状態で生にしがみついてんなや?
マジで吊れよお前

周り中、お前の存在が邪魔で仕方ないってよ
136おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 19:21:37.02ID:HKOL4FvK
>>101
このスレに自分の居場所見つけたような気になってんじゃねーよ障害者がw

死ねw
吊れw
マジで邪魔だわ、消えなクズ
137おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 19:24:58.33ID:HKOL4FvK
ID:5jjeiX86

死ね
2019/01/05(土) 19:31:29.16ID:kBnNWh2L
>>132
そうなるとタンクの水漏れで原因は止水栓いじったときの錆が
タンク内に入ってフロートに引っかかってスキマが開いてるのかな
タンクの中に丸か半円のゴムで水を止めてるだろうから
それにゴミがついてないか見て見れば
2019/01/05(土) 19:42:38.37ID:b+tf14AT
>138
タンクの中が長年のゴミですごい汚れてたので、とりあえずフロートをパコパコやって水を流してみたらとりあえず止まったように思えます。
ゴミが引っかかっていたのかもしれませんね。
一旦これで様子を見てみます。
ありがとうございました。
2019/01/05(土) 20:16:58.18ID:IuxtkR6e
>>127
本気で嫌なんだろ?
同性だからとか関係ない。嫌ならはっきり嫌と言っていい
141おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 20:18:37.91ID:NvfKFN6C
>>133
そうなんですよね…
今まで自分の希望とか目標とか軽視してたというか、自信がなくてどうせできない、ならできることをやればいいって気持ちが強くて、なあなあにしてきたことが多いんですね
でもその中でもその国に行きたいってのはずっと強く持ってて、自分の人生とかそういうの関係なくてそれはただの欲なんですけど、でもいろいろ無視してでも行きたかった
まあ無視した結果今お金がない〜ってなってるわけですが…
もう少し悩んでみます、といってもあまり猶予もないんですが…
レス下さった方ありがとうございました
2019/01/05(土) 20:22:59.41ID:IuxtkR6e
ID:HKOL4FvK
マジでタヒねしか考えられないなら、悪い事は言わない、病院行きなさい
心療内科か精神科、どっちでもいい
釣りのつもりなら尚更
143おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 20:54:16.89ID:HKOL4FvK
>>142
お前には何の権限もねーんだよ?w
リアルのお前にこれっぽっちも力が無いのと同様にな?

ここはほんと、お前みてーなのがいっぱしぶれる、
ほんと障害者にとって夢のような場所、パラダイスなのなw
2019/01/05(土) 21:54:01.00ID:Ibly6jUy
>>106
最初から思ってたんだけどモラトリアムやらアパシー方面の問題があるような気がする
もしそうだとすると考えてもドツボにはまるだけかも

>>118
>楽しそうに飲んでるから邪険にするわけにもいかず

なんで飲み屋の女でもないのにそんな発想になるの?
未成年が男に触られてるんだから、泣いて怒って親と学校に相談していいんだよ
あとその男からは物理的に逃げること
親が怒っても部屋に閉じこもるとか家から飛び出せばいいじゃん
ずっと我慢してるところを見ると親も変な人なんだろか
2019/01/05(土) 21:56:10.96ID:IuxtkR6e
傍目にも正常な判断ができてないから忠告したんだが...
権限でどうとか妄想炸裂させるなら、せめてネットから離れなよ
後はもう何も言わん
2019/01/05(土) 22:57:51.91ID:PM8HrTQw
前スレで歯磨きについて書き込んだ者です
アドバイスもらった音波歯ブラシを買ったんだけど、歯磨きの概念変わった
レスくれた方本当にありがとう!
まだ慣れなくて上手く使えないけどそれでもすごい
染色剤とコンクールジェルも買ったから地道に虫歯対策頑張る
2019/01/05(土) 23:06:27.91ID:DChk+y6Z
流れ読まずに愚痴。
舅が携帯代を数年前に滞納して放置してたらしい。
問題はその名義が旦那(=舅の息子)なこと。
おかげでブラックに載ったようで、いろんな支払いをまとめようとしてたら旦那名義で契約ができなくて発覚したよ。
今後ローン組もうとしたら舅の滞納が邪魔するってことだよねこれ。
旦那と知り合う前のことなので詳しくは知らないけど、家計と自営の事務やら全般を任せてた姑に先立たれたころのことらしい。
今後車や家を買うってなったらどうしようか…私も働いてはいるけど妊娠中だし元々の収入も旦那の半分。
救いは旦那がこのことにキレてて、産まれる子どもの顔も見せたくないって言ってくれてること。
ただそれは私の実家が不審がるだろうから、両親には伝えておくべきかな。
ハーーー…携帯代なんか滞納するならスマホなんか持たずに格安のガラケーでも持っててくれよ。
2019/01/05(土) 23:09:40.88ID:aD3Oaw77
ブラックは何年かで消えるよ
信用情報を問い合わせるといいよ
149おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 23:12:59.95ID:brewK48E
先月初め、仕事中に事故って足折ってさ、一晩我慢して次の日病院行くために
バス停に行こうとしたけど歩けずにタクシー乗ったら6000円近くかかった。バスだと往復千円で済むのに。
仕事中の怪我だけど労災使うと自分の評価下がるから自己都合の怪我扱いにしてさ、
病院で何も言われなかったからそのまま松葉づえで帰って、アパートの三階まで急で狭い階段上ってさ。
一週間部屋の中這うようにして生活してさ、雨の日にゴミ出しきつかったね。傘させないしゴミもったまま会談降りるの命懸けだよ。
途中で落として生ごみ飛び出すしさ。生ごみ歩道で雨に濡れながら拾ってる時泣けてきたよ。
どこまでみじめな目に合わないといけないのかって。
次の週病院で愚痴ったら「なんで入院しないの?」てナースに言われてさ。
入院のにゅの字も言われなかったから、今のご時世だから医療費削減のため足の骨折程度なら入院させないのだろうと思ってたよ。

次の検診まで1週間入院する?て聞かれたけど、松葉づえ生活も、もう慣れたし、これでベッド一つ潰して
本当に必要な人が入院できない事になったらいけないから断って実家療養することに。

帰ったら帰ったで、食中毒?になって3周囲近く腹痛と吐き気に襲われてさ。ギプス取れた2日後にトイレで吐こうと
しゃがんだ弾みに折れてた部分からはっきりと「ポきっ」と音がしてまた痛みだすし。
ギプス外れたので会社にお詫びに行ったら冗談だろうけど「足けられないうちに帰れ」て。
心のうちに思ってることだろうけど、つらかった。一年で一番忙しい時にケガして戦線離脱して
迷掛けている身には何にも言えなかったけど。

普通に歩けます。痛みもありません。来週から出社します。大見え切ったけど、
しゃがんだ弾みに又たぶん折れたんだろう、痛いし、歩き方変だもん。
これ以上休んだら居場所なくなるから是が非でも仕事しないといけない。
けど、したくてした怪我じゃなきのに、なんでここまで辛い目に合わないといけないのか。
痛いし(足と精神的に)、治療費全額自己負担だし、入院してないから医療保険の特約使えないし。
150おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 23:14:04.34ID:brewK48E
長くてとりとめもなくてゴメン
2019/01/05(土) 23:24:45.28ID:xyb3BYNh
全額?社保とか国保入ってないの?
2019/01/05(土) 23:26:21.14ID:Ibly6jUy
>>149
大変だったね
また骨折だったり要治療状態だったら、一人でやろうとせずに周囲に助けを求めたほうがいいかも
2019/01/05(土) 23:27:39.26ID:kBnNWh2L
骨折して悪化もしてんのに来週出れますとか
余計に迷惑かかるだけだろ
2019/01/05(土) 23:28:09.98ID:IDDsd+wQ
労災にしたくないとか入院しないとか
色々とがまんしすぎじゃねえかなと
2019/01/05(土) 23:41:02.68ID:SVg1KoJl
悲劇の主人公ぶってるけど事故って怪我したのも食中毒も自分の所為だろう…
無駄な我慢して悪化させておまけに食中毒で三週間穴あけるとか、社会人として頑張るところを間違えすぎ
2019/01/05(土) 23:41:35.66ID:mQuRtsWd
嘘をつかないだけまだいいけど仕事何してるか言えない人とは付き合えませんな
157おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 23:51:21.40ID:HKOL4FvK
>>145
お前こそ、このパラダイスから離れて現実見れや?
てめーが人様に忠告するとか、おこがましいにも程があるわ

こんなスレに入り浸って、回答者気取っていい気になりやがって
リアルじゃド腐れ不細工の底辺が
2019/01/05(土) 23:56:09.48ID:Qz4QjywN
>>157
今年一番「お前が言うな」レスがもう決定してしまったw
2019/01/05(土) 23:58:49.54ID:DChk+y6Z
>>148
そうなのか、ありがとう無知でごめん。
とはいえ腹は立つけど。
金も返ってくるとは思わずに貸してたらしいので、それでまず返せって話なんだが…今後のおつきあいはちょっと警戒しながらするよ。
2019/01/06(日) 00:12:17.87ID:d52SE2lN
>>158
面白いからもっと踊らせようぜ
2019/01/06(日) 00:29:05.30ID:fwWOycjf
>>149
労災で自己評価下がるなんて初めて聞いたけどそんな会社あるの?
自分も通勤中の事故で骨折→手術→入院、リハビリ、再手術と入院あって全て労災だったけど評価は下がらなかったよ
一人暮らしで実家は遠かったから大人しく入院してた
しっかり治すことが一番だよ

労基にこれは適切なのか聞いて見てもいいんでないのかな?
162おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 00:29:37.40ID:v0GRhNgX
>>155
保険は国保ね。3割負担分が自己負担。
労災使うと上司含めて評価下がるからよっぽどじゃないと使わせてもらえない。
自己はぬかるみにハンドル取られてこけた
食中毒は、実家に帰る前に買った干し柿でたぶん当たった。
事故は責任あるのはわかるが、食中毒と急な嘔吐のためにしゃがんで再骨折したのまで
自己責任といわれると言い返したくなる。
事務職じゃないのに足折ってひと月で復帰なら頑張った方だと思いたい
2019/01/06(日) 00:31:35.48ID:q2CAtLO7
三割負担なら全額自己負担じゃないし

必要ない我慢して自分を痛めつけてりゃ自業自得と言われても仕方ないのでは
164おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 00:32:10.88ID:Z+9vtzSM
>>161
明らかに違法だけど、どこでもやってるんじゃないの?労災隠し
うちの会社特に労災多すぎって国から怒られたこともあるし
165おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 00:33:09.08ID:OIwm1ukN
まあ自業自得だよね
2019/01/06(日) 00:35:14.16ID:fwWOycjf
>>164
え?
自分の所は上司、部長にしっかり申告して労災扱いにしてもらえるんだけど普通でしょ
どこでもっていうのはちょっと…
2019/01/06(日) 00:38:49.29ID:Rze0cmpq
>>149
治療だけはちゃんとやれ
今の雇用形態や事情との兼ね合いは自分で考えるしかないけど、今きちんと治さないと
無理のツケは歳取った時に利子付けて返さないとならなくなる
2019/01/06(日) 00:51:45.18ID:Q3hgt8nk
今どき労災使わせないとか、ブラックもいいとこだな。
そのまま労基に垂れ込むだけで解決する話しではあるが。
仕方ないって受け入れるのは、すげえ奴隷根性しみついてんだな。
2019/01/06(日) 00:51:58.57ID:OX8e5z31
>>162
いい機会だから仕事中の事故を労災使わせてくれないような職場やめたら?
今は冷静に物事が見えてないかもしれないけど、再骨折疑惑があるのに職場復帰しても余計悪化するだけ。
ちゃんと診断してもらって治した方がいい
人手不足の昨今、復帰の意思がある人間を早々たやすくやめさせたりしないよ。
取り敢えず今は周りが見えていないみたいだから自分の状況に酔わずに治療に専念したら?
2019/01/06(日) 01:09:00.28ID:pcWbvnqB
釣り?いろいろ雑い
171おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 01:12:34.13ID:ffVknY2K
>>145>>158>>160

死ね
172おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 01:13:19.17ID:ffVknY2K
>>145>>158>>160

死ね
173おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 01:13:39.52ID:ffVknY2K
>>145>>158>>160

死ね
174おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 01:14:04.30ID:ffVknY2K
>>145>>158>>160

死ね
175おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 01:14:33.60ID:ffVknY2K
>>145>>158>>160

死ね
176おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 01:15:05.78ID:ffVknY2K
>>145>>158>>160

死ね
2019/01/06(日) 01:17:27.70ID:nKhyI9/Z
>>149
若い人なのかな
無理がきくと思ってるんだろうけど、いくらなんでも無理しすぎだよ
読んでてこっちもつらくなったわ
大ケガなのに一晩我慢したとかバスで行くつもりだったとか
最初に入院を勧めなかった病院もどうかと思うけど、他の人が入院できなかったらいけないから断ったのも、本当に我慢するところを間違えてる
入院すれば悪化することはなかっただろうし、何かあればすぐ対応してもらえるのに
下手すると後遺症が残るし、今しっかり治す為に、お金には代えられないと思うんだけどな。
178おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 01:17:32.26ID:ffVknY2K
>>145
>>158
>>160


ID:IuxtkR6e

ID:Qz4QjywN

ID:d52SE2lN


死ね
179おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 01:18:14.98ID:ffVknY2K
>>145
>>158
>>160


ID:IuxtkR6e

ID:Qz4QjywN

ID:d52SE2lN


死ね
180おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 01:21:09.76ID:ffVknY2K
>>145
>>158
>>160


ID:IuxtkR6e

ID:Qz4QjywN

ID:d52SE2lN


呪う
181おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 01:23:31.77ID:ffVknY2K
>>145
>>158
>>160


ID:IuxtkR6e

ID:Qz4QjywN

ID:d52SE2lN
182おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 01:24:41.73ID:ffVknY2K
死ね
183おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 01:26:01.85ID:ffVknY2K
>>145
>>158
>>160


ID:IuxtkR6e

ID:Qz4QjywN

ID:d52SE2lN
184おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 01:27:06.40ID:ffVknY2K
死ね
185おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 01:28:07.29ID:ffVknY2K
>>145
>>158
>>160


ID:IuxtkR6e

ID:Qz4QjywN

ID:d52SE2lN
186おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 01:29:30.71ID:ffVknY2K
死ね
2019/01/06(日) 01:35:53.86ID:/NCuUAX7
見事にスイッチ入ったな
こりゃ旦那は逃げられて幸せだ
2019/01/06(日) 03:02:45.03ID:5g5x0e51
>>162
親に食料の仕送り看病頼んだりスーパーの配達頼んだりしたら良かったね…
釣りならいいなあ
2019/01/06(日) 09:56:10.66ID:RW3r1ahy
>>149
私は足折って世の中の優しさに感動したよ。
松葉杖ついてたらみんな優しくしてくれるんだよね。
一人で飯食いに行ったら一人なのにカウンターじゃなくテーブル席に通してくれたり
バスで席譲ってくれたり
足折るのも悪くないなあ、とか思った。
2019/01/06(日) 10:41:21.74ID:06+62mfV
やべぇの住み着いたなw
分かりやすいからNG用意で助かるけど
2019/01/06(日) 11:39:11.81ID:t02MtS7b
愚痴です。
職場のパートの40代女性なのですが、年末に出社した際に口も聞いてくれず顔も合わせず、無視をされました。
私は1年目で、その方は3年目です。
なぜ無視をされているのか理由が浮かばず…
私の挨拶のみ無視、声をかけても無視、目も合わせないのはある意味凄かったです。
その日は帰って大泣きしました。
とても怖かったです。

きっと私が気付かないうちに何かしてしまったのでしょう。
ですが、その理由も教えてくれずただガン無視をされるのは違うと思います。
何がダメだったか、どうすべきだったか教えてくれないと、こちらも対応ができません。
その年代の方からすれば、言われる前に気付け、察して動けということなのでしょうが、言われなければテレパシーも使えないのにわかるわけがありません。

実は私は発達障害のグレーゾーンなのです。
それを理由にしたくはありませんし、その方には前々から伝えていたのですが…
その方はお子さんもいますし、私からすれば母親と同年代です。

未だに理由が全くわかりません。
明日からの出社が怖い……
2019/01/06(日) 11:46:10.01ID:RW3r1ahy
>>191
そんなもんは、平然としてほっとけば良い。
そういう人はこっちが全く反応しなかったら
しばらくすると掌返したようにすり寄ってくる。
業務に支障が出るようなら上司にチクればOK
2019/01/06(日) 12:49:42.96ID:ySX+cpBM
昨日今日と仕事だけど、仕事に対して前向きになれない。。毎日絶望感でいっぱいで、死ぬ事すら考えてしまいます。。メンタルクリニックへは1年通院しており、薬はずっと飲んでます。何か良い改善方法などないでしょうか?毎日が嫁がこいしい状況で辛いです。
2019/01/06(日) 12:52:40.38ID:h8PBTh05
>>191
挨拶と仕事の話など、事務的なことだけ話せばいいよ
あなたの行動で気に入らないことがあったんだとしても、無視するほうが悪いんだから
つらいなら他の人に無視されてることを相談してもいいと思う
195おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 12:54:46.93ID:Ue8LEaFT
インスタを見ていたら現役女子高生がラブホ女子会をしている投稿を見付けました
どこに通報するべきですか?
2019/01/06(日) 13:01:39.21ID:1pYfz3IP
>>193
なんでせめてメンタル板で聞かないの?
2019/01/06(日) 14:26:34.05ID:eHRMnsP5
未婚のアラフォー女です。仕事をこのまま続けるしかないことに絶望しています。

<病気など>
・幼少時の性被害・いじめ・虐待の影響でPTSD認定される
・発達障害→職場内いじめなどにより二次障害で鬱も併発し精神2級もち
・PMS(月経前症候群)、ガテン業務の影響で両腕がテニス肘になり重い物を持てず縫物なども困難
・アトピー性皮膚炎が悪化して顔以外が鱗状態

<経済状況>
・上記のスペックにより結婚出来ないので家購入するもローンをまだ返済要
・きょうだいがいますが同じ発達障害で障害者雇用枠で月給10万です

休んでも出勤しても職場にも迷惑かけてますし
もう辞めたら?という雰囲気をひしひし感じてます。
自分も気力体力的に辞めたいけど上記のスペックで転職活動も転職も困難です。

このまま職場に居座るとしたらどのような態度と姿勢が求められるでしょうか?
辞めるとしたら家も手放し、生活保護受給も結婚も困難なのですが、どうすれば生きていけるでしょうか?
198おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 14:28:45.70ID:u150/WVW
男です
コンパで知り合った女の人とサシ飲みします
そこで容姿、性格をストレートに誉めたいのですが、そういうのって女性的にどうですか?

俺が誘ってるわけですから俺が多かれ少なかれ好印象を抱いてるのは向こうも承知
同時に誘いに応じてくれたということは向こうも少なからず俺が気になってるはず

「○○さんが一番可愛かったです」
「○○さん○○歳に見えないです」
「○○さんて女子力高いですよね」
「○○さんは女性らしくて素敵です」

こんな感じで言おうと思います
真顔でなくて程よくさりげなく、くだけた感じで
女性としてはやはり言われてうれしいものですかね?
勿論全部俺の本音です
2019/01/06(日) 14:28:59.81ID:nD+Jxwoj
>>197
そうなのだとしたら「(やめてくれないかな・・・)」じゃなくて「退職してくれないか」ってハッキリ言われるまで居座るしか無いと思う。
2019/01/06(日) 14:34:10.77ID:EHVVlne0
>>198
策を練ろうとするから挙動不審になって嫌な感じに見えるから
素直に自然に伝えたらいいんじゃないの?
201おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 14:35:30.52ID:u150/WVW
>>200
サラッと自然に言えたら悪い気はしないですか?
むしろうれしいですか?
くどいようですが本音です
2019/01/06(日) 14:38:44.83ID:0+QnqjUh
>>201
全部嬉しくないw
2019/01/06(日) 14:40:01.70ID:4GMsqvlm
>>198
「異性が答える生活に密着した質問・雑談」のスレで訊く方が良いと思うけど

個人的には、確かに言われて悪い気はしないけど、マニュアル通りって印象は受けます
どこがどう可愛くて、どんな点を女らしく感じて
自分はこう言う女性が好みで、〇〇さんがこんなふうだから誘いたかった
と言う感じで、具体的なことを伝える方が良いです
「女子力」をどんなふうに思ってるかは個人差が大きいので
使い所間違うと地雷になります

あと、誘いに応じてくれて嬉しい、といった
あなたの気持ちも言ったほうがいいですよ
2019/01/06(日) 14:40:37.88ID:cRvzr4Uf
>>198
とりあえず女子力高いはやめておけ
「女子力」という言葉にアレルギーの女は割といる
(「女子力をほめる男」=「女は周りに気を遣って生きるべきだと考えている男」と解釈されることもある)

さりげなくしたいのならどういうタイミングでほめるかも大事で、
会話の流れや場面によって適切な言葉なんて変わるだろ
相手や流れを見ずにフレーズだけ決めていこうとか悪いが愚の骨頂だからやめてあけ
その場で自然と出てくる「ああ、それいいな」というところを、社会的にやばくない内容なら口に出せばいい
205おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 14:46:20.76ID:u150/WVW
>>203
ありがとうございます!
具体的に言ってしまうと自分のコンプも晒すことになりますが、
そこはうまく話せるよう思考しときます
確かに、嬉しいってことは伝えたほうがいいですね!

>>204
ありがとうございます
社会的にやばくならない内容とは?ちょっとわからないのですが・・・

女子力という台詞使うのはやめときます!
2019/01/06(日) 14:49:47.43ID:cRvzr4Uf
>>205
簡単に言えばセクハラフレーズはやめろっていう話だよ
207おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 14:51:19.62ID:u150/WVW
>>206
なるほど
2019/01/06(日) 14:52:08.88ID:4GMsqvlm
>>197
>このまま職場に居座るとしたらどのような態度と姿勢が求められるでしょうか?
周りに迷惑をかけずに一生懸命働く事です
失礼ですが、あなたは「私は発達障害なのだから迷惑かける事は仕方ない」
という態度で働いてはいませんか?
無意識でもそういう態度があったり、向上心が見られないから
周囲は辞めて欲しいと思ってしまうのではないでしょうか
精神科に通院してるなら、そういった仕事での言動や行動に対して
アドバイスをもらってはどうでしょう?
正社員なら余程のミスや怠慢がなければそうそうクビにはなりませんし

もしそう言った事はカケラもなく、100%職場側の責任で嫌われており
今後も変化が望めない、と言った状況なら転職をお勧めします
(障害枠は駄目!給料めちゃくちゃ低いのでローンとか論外になります)
確かにアラフォーで転職は難しいですが、発達障害だけで知的障害が無いなら
語学や専門資格取得などでスキルアップはできますよ
勿論働きながらの勉強になりますが、そういう前向きな姿勢が今の職場にも
好印象を与える筈です
2019/01/06(日) 14:54:43.74ID:4GMsqvlm
>>205
「言いたい事をどうやって言うか」ばかり考えてないで
相手の話を聞くことも意識してくださいね
そもそもその女性がどんな女性かを知りたくて誘ったのでしょう?
ルックスさえ良ければあとはどうでもいいや、ではないでしょう?
なのに褒める点がルックスばかりではそう誤解されますよ
2019/01/06(日) 15:22:32.98ID:CDzSVk0V
頭の中がまとまらない時はどうしてますか?
起きている現象をわかりやすく説明するときとか

材料をめちゃくちゃに書き出して
ある程度まとめられる部分とまとめられない部分をまとめて
わかりやすい説明を考える

となると思うが
複雑内容だとうまい説明にたどり着かない気がする
第三者からのまとめがあった方がわかりやすいまとめが作れると思うわけ
2019/01/06(日) 15:27:02.95ID:icLCgQxl
>>198
1以外は言われてむかつくなあ
とくに3、4、おまえのいう女性らしさってなんだよっていう
男に歯向かわない大人しいイメージ=女性らしさなんだとしたら願い下げ
2019/01/06(日) 15:31:55.67ID:cRvzr4Uf
>>210
書き出して整理するか、
それでムリなら他人の力を借りるしかないんじゃないの
2019/01/06(日) 15:39:51.41ID:4GMsqvlm
>>210
まず目的をはっきりさせます
何のためにまとめるのか、まとめて誰に説明するのか
説明する相手はどういう説明を求めているのか
と言う感じで逆算していきます

おおまかな所は自分の頭の中にあるわけですから
説明する相手にわかりやすい言葉をチョイスして
おそらく出るであろう質問に答える形で情報を補足していきます

>第三者からのまとめがあった方がわかりやすいまとめが作れると思うわけ
これの意味がわかりません
あなたと同じだけの情報を把握している誰かにまずまとめてもらえば早い、ということでしょうか
2019/01/06(日) 15:42:43.22ID:CDzSVk0V
>>213
2つあって
内容の説明
自分が考えるとわかりにくい長い文章になりそう

それに対する対処法
これも同じでいろんな方法が一人だと思いつかない
2019/01/06(日) 15:44:37.98ID:+9pg7YIC
>>198
どれも嫌かな
容姿・年齢・女子力()という地雷ばかり踏んでくのがいかにもモテない男性って感じで…
男性に年収・身長・容姿が合格だったよ(逆にそれがないと駄目)ってストレートに言ってるようなもんだよ
2019/01/06(日) 15:46:24.07ID:4GMsqvlm
>>214
つまり、あなたは一人でまとめるスキルがないので
一人でまとめるスキルのある人にまとめてもらいたい、ということですか?

だったらその「一人でまとめるスキルのある人」にお願いすれば良いのではないでしょうか
でも、そうなると「まずその人にまとめてもらってから、自分が分かりやすいまとめを作る」
の意味がわかりません
その人は「一人でまとめるスキル」はあるのに
「わかりやすいまとめ」を作るスキルは無くて、あなたはその逆ということ?
2019/01/06(日) 16:02:42.98ID:CDzSVk0V
自分もまとめるし
第三者も添削の意味でまとめるわけ
2019/01/06(日) 16:14:12.76ID:4GMsqvlm
>>217
さらにわからなくなりました
あなたは>>210
>第三者からのまとめがあった方がわかりやすいまとめが作れると思うわけ
と書いてますね
つまり、第三者にまずまとめて欲しいのでしょ?
なのに「添削の意味で」とは、あなたより後にまとめることになるんですか?

それとも第三者さんは、あなたのまとめを添削するためにあらかじめまとめておくけど
あなたはそれを先に見せてもらうほうが、うまくまとめられるよ、
と主張したい?

その第三者とはどういう立場の人ですか?同僚?上司?友人?先輩?
あとその「まとめ」は仕事なんですか?趣味ですか?
2019/01/06(日) 17:19:20.53ID:lbWB6UjQ
>>215
同じく自分も嫌だ
これ言われて嬉しい人もいるんだろうけどね
2019/01/06(日) 18:49:22.28ID:6O3pT/N6
愚痴です。
母からのプレゼントが心理的に負担。
うちは貧乏で、学生時代は惨めな思いもたくさんした。
例えば、コートは貰い物のおじさんが着るようなブカブカなコートを着て学校に行ってた。
新しいのがほしいと言ったら「コートは高いからダメ」と一刀両断。
当時みんな持ってたMDプレイヤーも「高いからダメ」。
やりたかった部活(剣道)も「お金がかかる」でばっさり切られた。
だから高校からずっとバイトして、自分のものは自分で買ってきた。お小遣いなんて貰ったことない。
学校への定期代も、教科書代も、携帯料金もバイト代から出した。
科目を絞って行った予備校の費用も自分で出した。
2019/01/06(日) 18:50:38.30ID:azJwXgHa
>>198
会ったときに服装誉めてくれるとかのほうが嬉しいかな
2019/01/06(日) 18:50:50.42ID:6O3pT/N6
父はいつもお金がない人で、よく私や弟にお金を借りていた。
「家から通える国立大を現役合格」を条件に出された大学受験、死にものぐるいで勉強して、合格後に、父が学資保険をとうの昔に解約していたと知らされたときは、過呼吸になった。
(結局色んなところからかき集めて、かつ奨学金でなんとか大学は卒業できた。)
そのほかにもお金に関して色々ありすぎて、正直家族にはトラウマみたいなものが今でもある。
就職後すぐ家を出たのも関わりたくないからだし、安定した職業について自分のことは自分でなんとかするから、そっちも迷惑かけないでねって思ってる。
そんな中、社会人になって家を出てから、母がやたらプレゼントを贈ってくる。
この3年で五万くらいするコートを2着もらった。
欲しいとは言ってないどころか「いらない」って突っぱねたけど買って送ってきた。
別に好みじゃないとかそういうわけではない。有り難く思うべきなのかもしれない。
でも「今じゃない」て思ってしまう。今貰っても全然嬉しくない。
それより、私たちに迷惑かけないよう、老後資金として貯めといてほしい。
2019/01/06(日) 18:52:59.93ID:TQXBUAwW
ふーん
縁切れば
2019/01/06(日) 18:56:34.01ID:+aoDnxAp
母親もコート買うお金があるなら子供の奨学金に充ててくれと思うわな
2019/01/06(日) 18:57:26.03ID:P0MyyDWv
なんでそんなコート買う金があんの?
2019/01/06(日) 18:58:29.06ID:cRvzr4Uf
メルカリで売れ
2019/01/06(日) 19:02:24.81ID:SSibPtby
>>220,222
>別に好みじゃないとかそういうわけではない。有り難く思うべきなのかもしれない。
いやいや、無理でしょ、その成長段階でありがたくなんて思えないでしょ

金で好意を買おうとしてる無神経さも、正面切って謝罪しない厚顔さも
むしろ怒りを煽ってるとしか思えないw
一回はっきり言って、以降は受取拒否したら?
2019/01/06(日) 19:05:57.82ID:j6YPycBw
>>222
本気で縁を切るつもりなら、ここに書き込んだことをぶちまけて
以降、何を送られても送り返していれば黙るんじゃね?
学生時代、辛かったね
2019/01/06(日) 19:10:39.20ID:0+QnqjUh
>>222
あなたから搾取するために擦り寄ってきているだけだよ
全力で逃げて
2019/01/06(日) 19:12:07.94ID:6O3pT/N6
220です

お金に関しては子供がみんな独立(と言う名の疎遠)したから余裕ができたんだと思う。
資格職で本気になればそこらの男性より稼げるはずなんだけど、「夜勤が辛い」ってずっとパートしてる。
それでも私の社会人一年目の頃より年収は多いけど。
2019/01/06(日) 19:15:13.57ID:GOZ46dLI
私の体調不良の時に協力してくれないのがどうにも納得いかない。
風邪をひいて高熱でも一歳児のお世話丸投げ。
せめてお風呂だけ入れて欲しいって頼んでも「嫌だ、自分で入れれば?」の一点張り。
それで二ヶ月前に風邪こじらせて初めての肺炎になったし子供が小さいから、と通院の点滴治療一週間で治ったと思いきや通院中に仕事以外のいつも通りの生活を強いられたせいで肺炎ぶり返し+喘息発症で即入院。

私に何かあった時に困るのは自分だと何度言えば分かるんだろうか。
2019/01/06(日) 19:15:55.40ID:6O3pT/N6
完全な縁切りに関しては、昔何度目かの父の借金発覚で大げんかして「縁を切る」て啖呵きったときに、「親子の縁は切れないよ」「だって親子だから」て母に言われて3日寝込んで以来怖くて考えないようにしてきた。
でも、それくらい腹括らないとずっとしんどいよね。
2019/01/06(日) 19:45:21.99ID:TQXBUAwW
>>231
誰のこと?夫?
そんなのを選んだ自分が悪いんでは?
2019/01/06(日) 19:50:57.17ID:T7sRg/XY
>>232
何を贈られても受け取り拒否して電話メールも着信拒否で
会社側にも、自分の身内を名乗る者から連絡があっても取り継がないように頼む
下手に接触すると、相手はそこを突いてグイグイ来るから
何も言わずにシャットダウンするが吉
もしも母親と接触してまた寝込むような事になったら
心療内科で診断書を貰っておくと後々、何かの役に立つよ
身内と接触するだけでストレス性の病気で倒れるって証拠たから
弁護士に頼んで接触制限禁止を法的に出してもらうとか
住民票の閲覧制限をかけるのにとかで
2019/01/06(日) 19:52:46.58ID:pqM2v5z1
>>232
完全な毒親だと思うけど頑張って公立入って今の自分が有るんだから胸を張って良いし
嫌なプレゼントなら売れば良い、仲良くする必要は無いし徐々に疎遠にすれば良いんだよ
今まで頑張ったんだから自分の人生を楽しもうよ
2019/01/06(日) 20:08:34.79ID:fwWOycjf
横からだけど住民票の閲覧禁止って誰に対してでも出来るの?
何があっても(どんな人が取ろうとしても)絶対に見れないように出来るならそれしたいって思ってるんだが
2019/01/06(日) 20:08:37.76ID:6O3pT/N6
220です
誰に話しても(一番惨めな部分は恥ずかしくて話さないからだと思いますが)、「大学まで出してもらったんだからもっと感謝すべき」としか言われないので、ここで自分を肯定してもらえて少し楽になった。
いただいたアドバイスを参考に、色々やってみようと思う。
ありがとうございました。
2019/01/06(日) 20:15:40.47ID:+aoDnxAp
>>237
奨学金で大学行ったのに(親に)出してもたったはないわなあ
ちなみに奨学金は誰に保証人になってもらったの?
239おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 20:21:20.25ID:6O3pT/N6
>>238
母方の叔父です。よく保証人になってくれたと思います。
2019/01/06(日) 22:02:34.43ID:VxEJphQN
>>231
協力しない理由はなんだろう?
2019/01/06(日) 22:10:14.36ID:9Ks5tPIo
一番の癌は父親だな
子供は子供側の視点で親を恨んでいればいいと思うからそこは切り離すけど
母親はおそらく被害者で加害者にもなってしまった人なんだろう
子供からすれば離婚して資格職で働けば良かったじゃないかとなるかもしれないけどね
それはできなかったんだろうね
2019/01/06(日) 22:12:58.17ID:Rze0cmpq
シングルマザーで簡単に就職できるような恵まれた環境はそうそうないしね
2019/01/06(日) 22:20:38.59ID:Ep1agi10
前に同棲してたこととかは別に何とも思わないのにキスしたり色々してたんだと思うと辛い
経験ないからある人がいいなとか思ってたくせにいざそうなったらそんな風に思えなかった
重いって思われたくないから絶対言わないけど内心勝手に嫉妬してる
お店とかも絶対行ったことあるんだろうけど考えたくないし勝手に無かったことにしてる
もっと容認出きる方だと思ってたのに全然だった
2019/01/06(日) 22:27:44.76ID:vC01cFe3
先輩の枠を越えて親友になってますが元日に先輩にカラオケに誘われ「奢るから来い」私「割り勘じゃねーと行かねーしw」
カラオケ行って割り勘して帰る時に「これお年玉(中身三千円)」
私の考えてる先の先までよめる親友に今日1月28日賞味期限の内閣総理大臣賞受賞の手土産を買った
次に必ず一緒にカラオケする日が13日です
現在先輩と職場が違うが先輩の職場は知ってる
13日のカラオケには他数人参加
それまで待つのか
先輩の職場に早く届けるべきか
245おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 22:56:11.67ID:Ue8LEaFT
>>195
教育委員会や学校でしょうか?
246おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 22:58:54.81ID:FEqETjyS
学生時代からなのですが
約束の時間ちょうどにつくように行動すると5分とか10分遅れてしまうことがよくあります
家の掃除や片づけをこの日までに全部終わらせようとしても数日過ぎてしまいます
いつまでにいくら貯金すると予定をたてても計画より過ぎてしまいます
小学校のころから
夏休みの宿題とかも雑なまま出したり出さなくても何とかなりそうなのはそのままにとかでした

今まで生きてきてやるべきことを予定通り終わらせられないのですが
この癖を治すことってできないのでしょうか?
2019/01/06(日) 23:00:00.75ID:cRvzr4Uf
>>195
学校とかアホなこと言ってるやついるけど学校はそういう機関ではない
ラブホとその管轄の警察署に通報すること
2019/01/06(日) 23:04:43.37ID:RW3r1ahy
>>246
目標に届かないというのは多分一生治らないので
余裕を持った計画をするようにしたら良い。
私もそのタイプだが、
待ち合わせの前に一人で1時間程ぶらぶら買い物でもしよう。とか、
この電車がちょうど良いなと思ったら、それの一本前に乗る。というようにすると
約束の15分くらい前に着く事が出来る。
2019/01/06(日) 23:05:44.69ID:cRvzr4Uf
>>246
まず自分に直す気があるかどうか
癖だと言い張るのなら癖だと解釈して話すけど、
その癖があることを理解した上で、その癖も加味して自分の行動を
コントロールするために動くのが自律というものだよ
約束の時間ちょうどにつくようにすると遅れるなら早く着くようにするとか
その日までにと思ったらうまくいかないのならもっと早いところに締め切りを置くとかね
ただ基本的に、本当にそれが必要だと思っていないことは人間なかなか変えられないよ
遅れても別にいいし家が汚れてても死ぬわけじゃないし貯金なんて自分より少ない人もいるし宿題も出さない人もいるし
という気持ちに勝てるかどうかというのは、解決できるかどうかにかなり大きく関わるよ

そして追加で言っておくのなら、癖ではない可能性も考えておくこと
自分が本気で直したいと思っていて、社会生活や人間関係に重大な問題が生じていて、
それでもなお治らないというのなら、発達障害にそういうコントロールが苦手な特性をもつものもあるよ
ただ簡単に発達障害という言葉に逃げてはいけない、可能性として考えろという話で、
そこの一番大事な判断基準は「社会生活や人間関係に重大な問題が生じているか」だよ
正直ちょっと困るけどマジでやばい局面では成功できているというのなら怠けか甘えだよ
2019/01/06(日) 23:13:37.27ID:wkUBDd74
>>246
遅れるとわかってるなら目標を早めに設定すれば?
2019/01/06(日) 23:23:43.92ID:1pYfz3IP
>>197
職場で197に求められる態度と姿勢は、普段の197がわからないからアドバイスの仕様がないよ
どうすれば生きていけるかについても同じ
きちんと対面で相談したほうがいいよ
役所の福祉課か女性相談に行ってみて

>>198
あらかじめ褒めるのを決めているような男は正直気持ち悪い
嬉しいと思う女がいるかどうかは微妙
不自然な会話になりがちだと違和感をもつ人は結構いるんじゃないかな
でも本音だからって言いたそうだよね
252おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 23:30:36.59ID:FEqETjyS
>>248
>>250
やっぱりそれしかないですよね
どうしても余計な労力使いたくないという気持ちが出てしまいます
>>249
高校や大学自体は普通に卒業できましたが社会生活、人間関係は微妙ですね
縁切られるような遅刻とかはないですしクビになるほどのことまでは起こっていません

どっちかというと就活とかキャリアアップとか友達作るとか
自分でコントロールできない部分のほうが最終的にうまくいかないことが多いかもしれません
2019/01/06(日) 23:36:41.32ID:1pYfz3IP
>>220
今できることは親にコントロールされないことだから
コートなど送ってきたらもう与えられた服を着るのは嫌だと送り返す
そうやって親に強引に何かされることを一つ一つ潰していけば
親の一言に影響されて3日寝込んだり必要以上に怖がることも減る

「毒親」や「アダルトチルドレン」の本を読んだり、スレをのぞいてみるといいよ

>>246
治すことはできるよ
人間、時間を守れなくて大損したり何がなんでも遅れたくなければ
前乗りしてでも時間を守るようになる
今まではどこか遅刻や計画通りに遂行することを甘く見ていたんじゃないかな
あまりに酷ければADHDの傾向も疑って
2019/01/06(日) 23:44:42.83ID:VxEJphQN
>>252
余計な労力って?
255おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 23:49:39.28ID:FEqETjyS
>>253
確かにそんなにはっきりした致命的な痛い目はまだ見てないですね
でもはっきり見えない部分でツケがたまってるような気もします
>>254
例えば20分早く着くと20分無駄になるとかですかね
2019/01/06(日) 23:53:02.69ID:AeZERaNX
>>252
>どうしても余計な労力使いたくないという気持ちが出てしまいます
遅れないように早めに動くことが労力じゃなくて、必要なことだと思わないと
それが原因じゃないの
労力だと思うってことは、自分でこのペースで大丈夫、間に合うだろうとタカをくくってない?
縁を切られるほどの遅刻はしなくても、5分の遅刻だろうと、それを繰り返していれば相手の不満は溜まってるかもしれない
待たせると相手に迷惑かける、直接文句は言われなくても嫌われてしまうかも!と思ってやってみたら?
支度がトロいわけじゃなくても、思わぬところで手間取ることはあるし
246を読んだ感じ、もうちょっと頑張れば遅れずにすむレベルだと思う
2019/01/06(日) 23:56:46.05ID:CjPZucgY
>>255
確実にコイツはいい加減な所のある人間だという評価が固まっていってるのでボディブローのように今後の昇級や人脈に響いてくるよ
それが分かったときには時すでにおすしだ
2019/01/07(月) 00:16:44.86ID:QaIJtFAp
>>257
この数レスでさえこいつにはアドバイスしても無駄だなって大半が思ってるだろうな
2019/01/07(月) 00:23:46.17ID:vF3FybKm
>>255
20分早く着くと20分無駄になる
ならば、お前が10分遅れたら相手の10分を無駄にしてるわけだ
自分は無駄をしたくないが相手には無駄をさせてもいいってすげー傲慢だな
2019/01/07(月) 00:30:54.73ID:AIAyzRze
>>255
無駄じゃない20分の使い方を考えておけばいいよ
20分早く着いて何をするか
2019/01/07(月) 00:31:58.44ID:s+46hoCx
20分早くついたら20分自由時間ができたと嬉しくなるけどな
ウィンドウショッピングしたり、知らない街だと散策するのが楽しくてちょっと歩いちゃう
逆に遅刻する5分10分は家で何をしていたの?
無駄な時間なのか何か夢中になることをしていたのか
でも計画遂行能力がいまいちなのもあるからやっぱりADHD傾向があるのか
そっち系でググったら工夫の仕方とか色々書いてあるよ
2019/01/07(月) 00:45:03.66ID:ligVQHEt
>>252
たまにありえんくらいの短所があってもなんか許されてしまうようなすごい魅力がある人とかいるけど
仕事とかでもそういう一点物の短所が見えなくなるような輝く長所を備えた人物でない限り
凡人はコツコツ信頼とか小さい評価とかを積み重ねていくしかないと思うんだけど
あなたは凡人カテゴリーの人なのに魅力はないし信頼もなくて
積み上がってる物がないから良くも(友人キャリアアップ)悪くも(縁切りクビ)
周囲の目にとまらないって感じじゃない
このままのらりくらりな生活から脱却したいなら
ひたすら信頼と評価を得て積み重ねるしかない
2019/01/07(月) 01:04:09.25ID:NLWHwihH
新しいもの新しいものってそれお前が居るうちに結果見たいだけじゃん。
ほとんどの他人にとっちゃゆっくりでいいんだよ。
そんなに言うなら納得できるようなモノ見せてみろ。
お前一度も示したことねーし、結局しりぬぐいさせたよな。
264おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 01:22:54.03ID:8uK7y2m9
失恋しました誰か慰めて
2019/01/07(月) 01:42:30.37ID:esWkX6Ao
次行こ次
2019/01/07(月) 06:05:52.61ID:cfk6/QBi
仕事先に早く着いたは良いものの、真っ暗で何もできん
ひま
だんだん青く、白んでくる空は綺麗だ
2019/01/07(月) 08:34:23.85ID:M8rABe85
私も今月失恋するから仲間
2019/01/07(月) 10:41:51.82ID:zaMvYehu
私も入籍2日前に突然婚約破棄からの振られたから仲間!
元気出して
2019/01/07(月) 10:46:56.89ID:O1gkw+PN
>>268
それはハードだ…
2019/01/07(月) 12:25:10.95ID:zaMvYehu
私も入籍2日前に突然婚約破棄からの振られたから仲間!
元気出して
2019/01/07(月) 12:26:25.03ID:zaMvYehu
わあなんかブラウザ固まったと思ったら時間差で連投されてる…
ごめんなさい…
2019/01/07(月) 15:54:28.69ID:QysSTYsR
ID:FEqETjySの書き込みだけ読む限りは発達障害持ちとしか言いようがないが……
自覚とか診断はないのかね
273おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 16:08:17.61ID:vQpo63V1
去年の正月にドケチの友人(仮名ケチ子)を家に泊めた時の話。愚痴です。

ケチ子(30代)は幼なじみで今は仕事で名古屋に住んでいて時々こちら(大阪)に来てたのですが、物凄い守銭奴で、それ自体には問題は無いのですが
日頃我慢している反動なのか他人の物やタダで貰える物に目が無く、ここぞとばかりに無駄遣いする奇行などが時々見られましたw

何度か家に泊めた際も、ケチ子は一旦京都の実家に顔を出してからうちに来たりしてたのですが実家の醤油や洗剤、生理用品などをスーツケースに詰め込めるだけかっぱらってから来るので、
駅に迎えに行くと荷物が重たいしんどい、長時間歩くのにヒールの高い靴で来て足が痛いから私の履いてる靴と取り替えて。とか言い出しますw
274273
垢版 |
2019/01/07(月) 16:09:13.45ID:vQpo63V1
内心醤油や洗剤なんて高々200円程度で数ヶ月持つものに何故そこまで労力かけるのか…w社会人だしそれくらい自分で買えよ…(ケチ子は兄家に居候で家賃も浮くし車関係の期間工なので高収入なのです)思いながら荷物を持ってあげたりしていました。

で一昨年の大晦日に泊まりに来た際、流石に…って思う出来事がありました。
きっかけは私の部屋で談笑してた時「ねぇ暖房2個つけていい?まぁそんなに寒くないけどね(笑)(チラッチラッてこっちの顔色伺ってくるw)」って言ってきた事が始まりでしたw

初めは私も、光熱費無駄遣いされるの嫌だったんですが雰囲気が悪くなるのも嫌なのであぁいいよいいよーと言ってたのですが、それに味をしめたのか、
どこまでタカれるかチャレンジみたいなのが始まりましたw
275273
垢版 |
2019/01/07(月) 16:10:54.18ID:vQpo63V1
夜神社へ初詣に行き、屋台のベビーカステラを2人でお金出し合って分けっこしようかって買ったんだけど、
ケチ子が「これ美味しいわー。…もう6個も食べたよ?いいの?(チラッチラッw)」私「えっうん…いいよ〜(いちいち数えてるんだ…細かいなw)」
しばらくしてまたケチ子「…もう9個も食べてしもうたで?(笑)(チラッ)」私「あ、あぁ…(苦笑)そうなんだw(何の報告やねんw)」っていう会話がしばらく続いて、
さすがにお金出し合って買ったし少しは私の分も残してくれるかと思ったら「あぁ食欲止まらんわぁ全部なくなった〜☆彡」って全部食べられてしまいましたw
なんか小さくイラついたけど、まぁ数百円の事でいちいち文句言うのも面倒だし…ってスルーしました。

で帰宅し就寝したのですが、私が深夜にトイレに起きてみると、ケチ子の丸めた使用済みナプキンがトイレの床にそのまま捨てられていましたw
私は一人暮らしなのでうっかりサニタリーボックスを置いてなかったのが悪いのですが、さすがに汚物が足元に転がってて驚きましたwwが、何かうっかりしてたのかなと思いケチ子には何も言わず処分…
276273
垢版 |
2019/01/07(月) 16:12:04.74ID:vQpo63V1
そして翌朝、私は運悪くインフルにかかってしまいw高熱を出し起き上がれなくなってました

ケチ子が目を覚ましたので私は枯れ果てた声でw「ごめん熱出たインフルかも」と伝えたのですが、ぐったりしてる私を見て露骨に機嫌が悪くなりw(私としては内心早く帰って貰いたかった)

「インフルってしんどいの?うちかかったことないからわかんなーい。あ、昨日買ってきたパック使ってみよ〜」とか言い出して携帯をいじりながら帰る準備が面倒なのかグダグダ居座られ地獄でしたw

で数時間後「そろそろ準備しよ…でも荷物重たいし私ちゃんの家駅から遠いから(w)タクシー呼んで」って言われてw私は声が全く出なくなってたので正直自分で手配して欲しかったのですが
そんな事言うエネルギーが無かったのでとりあえず帰ってもらわないと…と思いアプリいじってると「そうだ!タクシー探して貰ってる間に新年会の予約の電話しとこー☆」とか言い出してこの子はサイコパスじゃないかwってなりましたww
277273
垢版 |
2019/01/07(月) 16:12:50.00ID:vQpo63V1
結局タクシーアプリで見つからず(声が出ないので電話で呼ぶのは諦めたw)謝って歩いて駅まで帰ってもらう事になったのですが
なかなか帰る気配がないので夕方頃それとなくそろそろ出よっか…と伝えたら
「あ〜ぁ…寒いからせめて温まって帰ろ〜」って言いながら、前日の晩コンビニで買ったカップスープ(お湯注げば食べられるやつ)を、勝手に食器とスプーンを引っ張り出して来て、わざわざそれに移し替えて食べていました。
その後トイレに行き、恐らく小の方なんですけど凄い剣幕でガラガラガラガラ〜!!!って10巻ぐらい巻きとる音が聞こえてきてwwトイレが詰まるからやめてくれ…って思いながら…
揉めるのも面倒なので何も言わずこちらが平謝りしてw玄関先まで見送ったのですが不満そうな顔で帰って行きました。(ちなみにその日はケチ子は起きたら帰るだけの予定で、計画が潰れたって訳じゃないのでそこまで不機嫌にならなくても…って感じでした)
278273
垢版 |
2019/01/07(月) 16:14:18.74ID:vQpo63V1
で私はそのまま高熱で布団に倒れ込み、意識朦朧としてたので起きるまで気づかなかったのですが
勝手に引っ張り出して来た食器類もテーブルに散らかしたままでした
ケチ子は生理中だったので言動が色々おかしかったのかも?と思いましたがそれにしても色々あんまりだと思いました。その後ケチ子から、
「最初の方は楽しかったわ〜。ありがとうw」みたいな嫌味LINEがきて、鬼畜だなぁと思い私は既読無視を決め込みましたw
そして、その一部始終を別の友人に話すと、その子やばすぎだろw友達辞める案件やぞwって言われて心配して色々食糧とかを送ってくれました…w

SNSには、その子が来たことは胸糞悪いので載せず「正月インフルで死んでたw心配してくれたトッモありがとう」って内容載せたら、もうとっくに治った頃に慌てたケチ子から「インフル大丈夫!?心配してるよ。連絡ないけど大丈夫!?(汗)」と連絡がきましたが
ケチ子はその後縁を切りました。

なので今年は平穏な正月を過ごせました…のですがまた正月が来たせいでその事思い出してしまいwモヤモヤしたからここに書かせて貰いました…
長々すみませんでした。
2019/01/07(月) 16:14:47.06ID:1bwcGDd0
単芝ってこんなにイラつくんだな
2019/01/07(月) 16:30:43.83ID:+yu6dbd5
いつもの長文先生か。
相変わらず長い上につまらんな
2019/01/07(月) 16:32:24.72ID:ZyKlAyfV
よく読んだな
2019/01/07(月) 16:47:32.71ID:+yu6dbd5
いや、読んでない
2019/01/07(月) 16:50:39.51ID:igQx1oBJ
弟の彼女がなんかちょっと……変ていうか、頭が悪いというか…
別にいびりじゃないんだ。
この間、弟(19、社会人)とその彼女(19、大学生、私とも仲が良い)が喧嘩したんだわ。
私もその場にいたんだけど、

彼女「なんで〇日(平日)デートしてくれないって言うの?」
弟「だから仕事だって言ってるじゃん。」
彼女「なんで?休めばいいでしょ?」
弟「学校と違うんだって。」
彼女「大丈夫だよ1日くらい、私も休みだから。」
弟「お前は大学生だからいいけど、俺は会社員やってんの!」
私「二人とも、出先なんだからみっともないよ。彼女ちゃんも、弟が仕事なら仕方ないでしょ?」

多分私が仲裁に入ったのがいけなかったんだけど、ここで彼女ちゃん泣き始めちゃって…
彼女「私と会社とどっちが大事!!?」
って、お決まりの台詞をワンワン泣きながら…
弟「会社に決まってんだろ!1年目の新人だぞ!サボりなんでできるか!」
彼女「もう無理別れる!」

って、喧嘩別れしてその場はお開き。
後日、ホントに別れたらしく…
で、彼女ちゃんは別れた理由を友達に愚痴って、弟の方が正しいアンタはワガママ、と言われても自分が原因とは認めたくないらしく、なぜか今私にLINE寄越してるっていう…
2019/01/07(月) 17:05:15.58ID:H/6E/v3b
頭の悪い義妹ができなくて良かったじゃんお疲れ
別れたならもう知人ですらないしブロックして終了してよいかと
2019/01/07(月) 17:05:44.03ID:7knikeWd
そんなバカほっとけ
しつこいならそのバカの親に引き取らせろ
2019/01/07(月) 17:06:00.16ID:NrpPnhQV
高校の同級生の新年会がありました
私にはAちゃんや他の人にもあまり話していない秘密がありました
そこである人が私が秘密にしていたことを知らずに皆の前で何気なく話してしまい、Aちゃんがそのことを知ってしまいました

それから表面上は普通に接してくれていましたが、ギクシャクしてしまいました…
元々親友というわけではなく2人で遊ぶことはありませんでしたが同じ6人グループで卒業日帰り旅行に行った程度の仲ではありますので仲違いは避けたいです

あることというのはAちゃんが目指していたのと同じ国公立大(通学時間30分くらいになる)の同じ学部に私が受験して合格していたのに進学しなかったことです
Aちゃんはその大学は不合格でした
Aちゃんは自宅から2時間弱かけて私立の同じ学部へ通い、今は大学で取った資格を活かした仕事をしています
私は私立の別の学部へ行き、その資格の仕事をしています

私は今後どのようにすれば良いのでしょうか?
わざわざ謝るのも逆に馬鹿にしてるような気がするのですがどうなのでしょうか
2019/01/07(月) 17:11:13.92ID:A+7tXYsR
>>283
彼女はバイトとかの経験もないのかね
何にしろそんなアホな子とちゃんと別れる弟で良かったじゃないか
2019/01/07(月) 17:17:09.23ID:H/6E/v3b
>>286
スルーでOK
もし今後もギクシャクが続くようなら、その時に回りに相談の形で周知
ふーん、気にしなくていいんじゃない?以上の感想は出ないと思う

友達づきあいって賞味期限がある
環境が変われば付き合える友人は変わるもんだから気にしないでいいよ
2019/01/07(月) 17:18:09.26ID:igQx1oBJ
>>284
普通に買い物行ったり、カフェに行ったりしてたからモヤモヤするけど、弟もブロックしてるみたいだし…
ブロックも考えてみます。

>>285
親同士も知り合いだから、できれば親は出したくないけど、もしブロックしてもしつこいなら言います。

>>287
幼稚園からずっと弟と同じ学校だったんだけど、見てた感じバイトはやったことなさそう。バイトよりも塾って感じな子だった。
頭良さそうだなと思ってたから、余計にショックだわ…
失礼だけど、勉強ができても社会に出れなきゃ意味無いって言うのを目の当たりにした。
2019/01/07(月) 17:50:57.46ID:ngqdyHhf
>>289
多分周りの大人やバイト仕事してる友人が簡単に休みを取ってるような感じに見えるんじゃないかな
だから自分の恋人も簡単に休めると思い込んでるとか
だけど「私と仕事」とか言っちゃうあたり将来は見えてるから情はかけちゃいけないよ
2019/01/07(月) 18:44:15.77ID:EvJvMG1P
先日、遠縁に当たる男性を元同僚女性に紹介しました
この元同僚女性についての相談です

私の職種は様々な年代の女性と関わるため、男性の母から是非仲介役をと頼まれました

男性は48歳・農家の次男でやさしそうな顔立ちをしていますし経済的にも余裕があります
私の遠縁にもあたりますので、良い方と結婚して欲しいと思い真剣に相手探しを始めました

誰が良いか考えあぐねるうち、数年前に退職した娘を思い出しました
この娘は気立てがよく可愛らしいまじめな女性です
どの同僚に尋ねても良い女性だと評判の子でした
この娘なら!!と思い、なんとか連絡先を入手して話を持ち掛けることに成功したのですがここからどうもうまくいきません・・・

現在彼女は30歳!病気療養中とのことで、それが負い目になっているようなのです
でも癌などではないしすぐ治るような病気です
そんなことを気にしなくてもいい、まずは会って欲しいと説得しているのですが、病気を理由に遠慮がちになっています

あまりに謙遜し遠慮するので、こちらがせっかく良縁を持ってきたのにと腹も立ちましたが、やはり総合的に見て評価の良いこの娘と結婚させたいです

どうにか見合いの席に来てもらえるようなうまい誘い文句はないでしょうか?
アドバイスお願いします
2019/01/07(月) 18:56:15.05ID:EzUfOdzG
嫌がってる人にやめてあげたら
まだ三十なら同い年くらいの彼氏とかいるよ
2019/01/07(月) 19:00:30.41ID:GNcU/Gd7
>>291
30歳に48歳の男をあてがうなよ…病気を理由に遠回しに断ってるんだよ、わかれよ
結婚させたいとか何様?
第一、48で独身とか何かしら理由がある気がする
自分が気持ちよくなるために人を使うなよ、気持ち悪い
2019/01/07(月) 19:00:46.42ID:1T83NMiD
>>291
ない
18歳年上の男性(+次男だけど農家)時点でアウト
2019/01/07(月) 19:02:38.44ID:+dCd3eG2
角を立てないように病気を理由に断ったりしてるとこういう事もあるんだね。

その人が落ち込んでるようで心配なだけなら連れ出して遊んであげようとするのはいいけど、誰かとくっつけたいとか下心があるなら放っておいてあげるべき。
2019/01/07(月) 19:09:17.98ID:NSlY3DIV
>>291
釣りかなと思いつつ
30歳の子に48歳は少し気の毒だ
相手が遠慮してるのであれば尚更強制してはいけない差だ
私がその頃に18も上の人をあてがわれたら凹む
恋愛で惚れてしまったとかなまだしもお見合いなら余計に
見合いなら年齢は2〜5歳差くらいで探してあげた方がいい
彼女が45になったら彼は63(定年前後)
彼女が55になったら彼は73
彼女が65歳になった頃に彼は83
介護地獄と老後おひとりさま地獄と定年した夫に家に居られる地獄が見える
様々な方と知りないな貴方なら他にももっと釣り合う人を見つけられると思う
2019/01/07(月) 19:13:10.40ID:ReidiLfx
18歳も年上との見合いなんて普通は嫌だよ
常識的に考えてみればわかると思いますが…
2019/01/07(月) 19:29:10.09ID:+yu6dbd5
>>291
元同僚で連絡先も交換している仲ならわかるけど、周りに評判聞いたり、連絡先を聞き出すくらい薄い薄い関係なのに、図々しい。
連絡先を入手したのと、評判聞き回った時点で、貴方への印象は最悪。
299246
垢版 |
2019/01/07(月) 19:42:31.74ID:fzMLiHRo
>>272
診断は受けたことないです自覚症状は微妙ですね
忘れものとか落し物はほとんどしないですし運動は割とできるほうなので
わかりやすい症状はないです
発達関係あるかはわかりませんが貧乏ゆすりはよくします

会社では遅刻はしないのですがみんな15分前にはついてるからそのくらいには来ればとか
資格取るために勉強したり家でも仕事の勉強したらとか言われたことはあります
ただ間に合ってるし業務外のことだから強制はできないとも言われました
2019/01/07(月) 19:43:29.13ID:EvJvMG1P
291です

18歳差ってやっぱり大きいですかね
彼女は男性上司からの信頼も厚かったですし、おっとりしているので年上好きだとにらんでおりました・・・
男性も財産はあるので決して悪い話ではないんですよ

思った以上に否定的な意見が多いので彼女の気持ちがわからなくなってきました
ただ、私も押しが強かったかもしれないと少し反省しております
他にも候補女性はいるのですが、男性と男性母に尋ねたところ、この娘が第一希望ということで拘ってしまいました
(私も、親戚になるならこの娘がいいです)
2019/01/07(月) 19:46:25.58ID:+yu6dbd5
>>289
母親には事情を話しといた方が良いかも。
貴方の母親に泣きついてい取り成しを頼むと思うから
2019/01/07(月) 19:56:57.37ID:NlEu5odq
完全な愚痴吐き出し、すまん
夫が頻繁にエロ動画をダウンロードする
正直気分はよくないけど、男だし・・・と思って普段は特に何も言わない
だけど、ダウンロードしてる間ネットの回線が遅くなったり、なんなら繋がらなくなったりして、正直迷惑
子供もゲームつながらなーいなんて私に言ってきてなんかもう・・・はぁ・・・
しかもやってることがエロ動画の収集だと思うと余計にイラついてくる
それが最近めちゃくちゃ頻繁に起こって我慢の限界が近い
子供も迷惑してるからと注意してるけどなおらない
そんなに今ダウンロードしたいの?エロの欲求ってそんな強い?
夜中にダウンロードするようにすれば誰にも迷惑かからないのに・・・本当に自己中で嫌だ
2019/01/07(月) 19:57:38.07ID:xvKGaEPS
>>302
回線増強した方が良いのでは
2019/01/07(月) 19:58:23.91ID:EvJvMG1P
>>293
言い訳がましいですが、決して自分が気持ち良くなる為ではありません

>>294
農家ですが、世間で言われるほど制限もなく、お嫁さんを大事にする家でも駄目ですかね?

>>296
年は離れていますが、なんというか二人は合う!とピンときてしまい・・・
年上と相性がいい女性なので大丈夫かなと・・・
そこは少し甘く見ておりました、反省しています
その辺の話を煮詰めて、再度挑戦してみます

>>298
退職する際に彼女は、○○さん(私)のことは忘れません!と感謝してくれたので、決して印象は悪くないはず
実際、久しぶりに連絡をしたときも快く話してくれました
2019/01/07(月) 20:02:24.80ID:NlEu5odq
>>303
マンション全体で契約してる回線を使っているので難しいんです
戸建てだったり、マンションでも各自契約だったらもっと違う回線にしたかもしれません
2019/01/07(月) 20:03:24.52ID:fDur2bDr
魚を食べても味だけだとなんの魚か分からない
鮭とかホッケみたいなのは見た目で分かるけどそうじゃないのは聞かないと分からない
すごくおいしいと思って何か聞くとそのほとんどが鰤と鰆だからその2つが好きなことだけ分かってる
刺身は見た目でも貝とかイカとか除くとマグロとサーモンくらいしか分からない
これも美味しいと思うのは毎回カンパチかハマチでそれぞれの味が違うのは分かるけどどの味がどの魚かっていうのがどうしても覚えられない
2019/01/07(月) 20:17:34.42ID:xvKGaEPS
>>305
マンションに回線あっても個人で回線契約できたと思うぞ
ちょっと調べてみ
2019/01/07(月) 20:21:56.04ID:NlEu5odq
>>307
本当ですね、端から諦めていたのでありがたい情報です
こうなるとマンションの回線(こちらは無料で使える)と、契約した回線と2回線使えることになりますよね、多分
これ以上迷惑がかかるようなら初期費用含め夫の小遣いで夫専用回線を契約してもらうことにします
ありがとうございます
2019/01/07(月) 20:23:49.26ID:ligVQHEt
>>304
自分が40になったら相手が還暦とか、年上好きを公言してる筋金入りか
その人の事ががよっぽど好きって気持ちでもなければ辛い
友人たちと夫婦で集まった時に、自分の連れ合いがおじいさんだからね
見た目が俳優並に素敵な人だったらいいかもしれないけどさ
経済面は多少給料がいいとかじゃなく、桁違いの上流ってレベルじゃないとその条件じゃ魅力ないけどどうなの
あと彼女だけの問題じゃなくて彼女の親も話きいたら気分悪く思うかもしれないよ
うちの娘を介護要因にするつもりか!ってさ
実際、彼女が60になった時に、自分の親と連れ合いの両方の介護が始まるかもしれないんだから
今でなく将来の事まできちんと考えた末に、それでも結婚するべきだ!って
責任と覚悟があるなら、彼女の迷惑もお構いなしでしつこくガンガンオススメしたらいいよ
気持ちよくなるつもりがないって言ってるけど、断られて腹が立つてる時点で
勝手な押し付けの100%自己満足だからその辺は勘違いしないで
2019/01/07(月) 20:26:30.18ID:QaIJtFAp
>>308
エロ動画をそんな頻繁に落としてるのは
ちゃんとしたところで購入して無いだろう
そんなに常にDLするほど購入してたらすごい金額だぞ
違法行為やってるなら回線ひいてまでやらせてどうすんの
一度ちゃんと話し合うべきだと思うよ
2019/01/07(月) 20:34:46.42ID:mB7SmtHh
>>291>>304
>年は離れていますが、なんというか二人は合う!とピンときてしまい・・・
そのあなたの勘?というものはどれほどアテになるものなんでしょうか
今まで何組のカップルを成立させてきたんですか?
その経歴や勘の正しさを主張すればその女性も耳を傾けるのではないかと思います

>年上と相性がいい女性なので大丈夫かなと・・・
現在30歳で退職が数年前ということは、在職中は20代半ばですよね?
そのくらいの年の女性が年上の男性と「上手くいかない」方が珍しいのでは?
余程自己主張が激しいとか、余程のスキルがあって自信家だとか
そうじゃない普通の女性は、先輩男性のいうことを素直に聞くでしょうし反発もしないでしょう
その上でなお「年上と相性がいい」とおっしゃるからにはプラスαがあるんですよね?
その女性に「あなたはこういうタイプの女性だから年上男性と合うはず」
というふうに話を持って行ってはどうでしょう?
2019/01/07(月) 20:43:16.51ID:A+7tXYsR
>>304
なんかあんた思い込み激しすぎて怖い
そんな良い子だったらつき合ってる人いるんじゃないの
再度挑戦とか止めてあげなよ気持ち悪い
2019/01/07(月) 20:48:30.67ID:4EN70MTr
>>304
ちょい待ち
再挑戦って同じ人を再推薦って事じゃないよね?そのつもりなら絶対に辞めておきなよ
恋愛関係はどんなに良い人でも好みに合わなきゃ絶対にナシだからただの迷惑だよ
あと色んな人も言ってるけど見合いなら年齢はどんなに良条件でも±2割まで
婚活では男性でも若さは重要だから…人にランクを付けるのは良くない事だけど婚活市場では50歳年収1500万と30歳年収350万位が同価値、下手すりゃ負ける位なのよ
2019/01/07(月) 20:50:32.23ID:NrpPnhQV
>>288
ありがとう
そうだよね
しばらく気をつけつつスルーしておきます
2019/01/07(月) 20:51:08.22ID:/Fqw03mv
私も48歳男ですがチンコがもう立ちません
たとえ結婚したとしてもその女性はセックスレスに苦しみますよ
2019/01/07(月) 20:52:53.14ID:xK4vS3P3
お見合い話のID:EvJvMG1Pって男?女?
これ48歳農家次男本人じゃないの?と思ったんだけどw
2019/01/07(月) 21:07:46.07ID:u320k2FT
>思った以上に否定的な意見が多いので彼女の気持ちがわからなくなってきました

彼女は一貫してお断りしてるのに気持ちが分からないとはこれ如何にw
釣りかアスペか
2019/01/07(月) 21:18:24.77ID:wVvfz/mu
ちょっとしたハプニングで好きな人の前でブラチラっていうか思いっきりブラ見えた
どうしていいか分からなくて数秒固まっちゃったしほんとに消えたくなった恥ずかしくて相手の顔見られなかったけどなにも言わずいつも以上に淡々としてたから
99%無いと思うけど見てなかったことにしようと思ったのに少し時間経ってからチラ見したら口元押さえてニヤニヤしてた
早く忘れて欲しい
2019/01/07(月) 21:22:49.85ID:ReidiLfx
>>300
あなたは18歳上でしかも48歳まで異性と縁がない様な方とお見合いしたいと思いますか?
もしくは子供がいらっしゃる場合、その子に18歳も歳上の相手との縁談を持ちかけられたらどう思いますか?

その位の年の差のお見合いを受けてくれるのは同年代には相手にされないようなスペックか、金銭的に問題ありで金目当ての人くらいだと思います
嫌がっている女性はもちろん、男性の為にも40代か50代で相応しい方を探してあげて下さい
2019/01/07(月) 21:26:21.61ID:+yu6dbd5
>>304
お金を持ってるとか、嫁を大事にする家かどうかなんて断言できないでしょ。
現在の連絡先を知らない間柄でしょ?
貴方にかけた言葉はお世辞だよ 彼女にも好みはあるし、断る権利もあるんだ
再挑戦なんかするな、迷惑だよ
2019/01/07(月) 21:36:28.63ID:EvJvMG1P
現在彼女に付き合っている男性はいません
確認済です

>>311
アドバイスありがとうございます
仲介は初めてです
その娘は男女問わず好かれるタイプの器量があるので、お嫁にいってもうまくやっていけるね!と話していたんです
そこがあなたの強みねと笑って盛り上がっていたのですが・・・

>>313
難しいですかね
結婚したら一族に大歓迎されてお家も建ててもらえるし高待遇!と説得はしているのですが、病気だし結婚願望はないんですよ〜と恐縮してしまっているようで・・・
しかし彼女も独身で病気となれば尚のこと寂しい生活をしているはずです
親心といいますか、心配になってしまいます
心を開いてくれたらと願うばかりです

私自身、彼女に拘り過ぎているかもしれませんね
第二希望の女性にも声をかけているのですが、そちらの娘は少し冷たいところがあるので悩んでいます
2019/01/07(月) 21:41:56.88ID:GNcU/Gd7
>>321
だからさー、独身で病気だから寂しいとかわかんないじゃん、思い込みBBAキモっ
例え条件が良くても、まともな人ほど病気だし迷惑かけると引き下がるよ
すぐ治るとかそういうことじゃない
条件聞いただけで全力でお断りする案件なのにバカなの?
冷たい娘に声かけてみたら?多分無理だけど
うまくいくようなら邪魔しないようにね
2019/01/07(月) 21:42:19.94ID:esWkX6Ao
いい加減にしな
世話焼きおばさん気取りか高齢独身男本人か知らんが、思い込みっぷりや再挑戦がどうのとか
やってる事はストーカーとほぼ同じ
2019/01/07(月) 21:52:02.92ID:EvJvMG1P
>>316
>>319
私は既婚で子持ちの女性です
私の息子も既に結婚しております
息子が独身だったらうちのお嫁さんに欲しいくらいでしたよ!
こんなに否定的な意見が出るとは思っていなくて・・・すみません
還暦が近いので若い人の気持ちに疎くなっているかもしれません

ここでは彼女が嫌がっているという見方が多いですが、最後に一度彼女のお宅に伺って真剣に打診してみます
それで駄目であれば今度こそ諦めて、他の女性にしようと思います
押して駄目なら引いてみなと言いますしね

少し落ち込みましたが、皆様からのご意見参考になりました
ありがとうございました
2019/01/07(月) 21:52:52.42ID:zQFL7L+l
ストーカーとほぼ同じというかストーカーですよ
2019/01/07(月) 21:53:45.58ID:UYemqXiT
>>321
そんなに太鼓判押すわ自信あり!なら彼女の親にこの話を持っていっちゃいなyo
遅かれ早かれ親とは挨拶せにゃならんから一石二鳥だべ
2019/01/07(月) 21:54:02.54ID:mB7SmtHh
>>321
なるほど、仲介の経験が無いのなら、あなたのその「ピンときた」感覚は
まったくアテにならないということですね

さらに「男女問わず好かれるタイプの器量があるので」ということは
ことさら年上の男性でなくても良いってことですよね?
同年代で良い縁談がいくらでも望める立場なのに
どうして「18歳年上」「農家」が良縁と言えるのでしょうか?
あなたが説得できる根拠がなくなってしまいました

あとその男性の「48歳の今まで結婚した事無い」ところの理由は何でしょう?
おそらく彼女はそこに不安を抱いてると思います
そこの所はハッキリ正直に伝えるべきと思います
2019/01/07(月) 22:17:34.84ID:YjqLHdq3
>>324
息子の嫁が18歳年上なら親としてどう思いますか?
2019/01/07(月) 22:18:04.58ID:YMgAIgcz
自分の娘に20近くも年上の縁談持ってこられたら速攻断るなぁ
義父母の介護が終わったと思ったら旦那の介護に突入の可能性大だもん
2019/01/07(月) 22:24:38.89ID:LgfCq2VA
30歳の女性に48歳の男性なんて全力で断るに決まってるじゃん
バツ1で2児の子持ちとかならまだしも初婚なんでしょ?絶対無理だよ
娘本人が見つけてきた相手でどうしてもこの人と結婚したいっていう場合でもかなり反対するのに見合いだなんて
馬鹿にしてるのかと思うよ
2019/01/07(月) 22:27:36.19ID:a4ufOoXK
>>324
私にもそういうお見合い話が来たことがあります。
職場で顔見知りのおじさん(60歳くらい)に
「うちの息子が離婚したんだけど、実は前々からあなたに嫁に来て欲しがったんだ。
よかったら会ってみてもらえないだろうか」と。
私は当時30歳、相手の男性は40歳の農家。
うちの両親も私が結婚しないことを気にしてたから、一応そういう話が来たと相談した。
そしたら普段口出ししない父が「うちの娘はそんなに安売りしてない」と怒った。
母は「あんた、40歳のバツイチ勧められるの…?」と悲しい顔してた。
私はまぁ会ってみないと分からんけどもと思いながら
おじさんに『私、婿養子希望なんですけど』と話すと「あ、じゃあいいわ」となかったことになった。
結局、前の嫁より大人しそうなのを選びたかっただけらしい。
うちの両親の例から言うと、その30歳の女性の両親(多分50代)はいい気分じゃないんじゃないかな。
せめて40歳でシングルマザーなら分かるけど、多分あなたも「43歳のコブ付きなんて…」って思うでしょ?
相手も「48歳の農家さんかぁ…跡継ぎ産んで手伝えってことよな…」ってなってるよ。
決していい話じゃない。失礼な話よ。
2019/01/07(月) 22:35:00.76ID:+yu6dbd5
48男にしたって、見た目と財力だけで人柄を知らない遠縁という他人じゃないか。
それなりに交流が今まであって、育ちや人柄を知っていて、欠点も知ってるじゃないと、話にならない。
くどいけど娘とも同僚時代、人柄すら知らないのに、気に入ったは無いよ。
病弱の弱みで揺さぶって、家や車を買ってくれて大事にしてくれると言われても心開かないと思うよ
333おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 22:39:40.95ID:J8zV8+3R
>>331
バツイチはともかく10歳差と18歳差は全然違うよ
2019/01/07(月) 22:42:54.37ID:21PgzcsP
48歳で農家さんでって「会ったら最後」な見合い話
男性側や仲介者の顔を潰さないよう
自分の病気を理由にして断っているんじゃないの
良い娘さんのようだからもうそっとしておいてあげて
2019/01/07(月) 22:59:04.93ID:JMuDR00E
>>291はもしかしてツリ?アフィカス?
そんなに「いいところ」なら質問主が相手さんに嫁げばよくね?それで解決だよね〜

還暦(60)未婚農家次男(48)
ほら!年齢的にもぴったり☆10歳くらいなら誤差の範囲♪
男性の優しい顔立ちも気に入ってるんだしいいじゃん!私…話を読んだ瞬間からビビッときたから仲人しちゃう!!旦那がいるの?だったらあなたのお家に行って旦那に別れるように説得するね!押してもダメなら引いてみろですよね☆
2019/01/07(月) 22:59:55.41ID:ReidiLfx
>>324
嫁に欲しいとは…?
息子さんが独身の30歳だったとして、48歳の農家の方が女性だったら嫁に欲しかったと言うことでしょうか…

本気で自分の子供に18歳上とのお見合いを持ってこられて嬉しいならあなたの感覚は普通ではありません

嫌がる女性に無理強いをするよりももっと男性に合う相手を探すべきです
様々な年代のお知り合いがいらっしゃるとの事ですが、男性と年の近い方は紹介できないんですか?
2019/01/07(月) 23:04:42.40ID:K4b2V4FI
>>324
彼女の家に行って「真剣に打診」はやめときな
ストーカーとして警察通報ものだよ
何度も婉曲に断っているのに、しつこく縁談を押し付けてくる
挙げ句の果てには自宅にまで押しかけて縁談を強要する
48歳独身の農家次男も共犯容疑で警察へ
親がストーカー容姿で警察へなら、子供にも迷惑がかかるよ
つか、18歳も年上なアラフィフ農家と縁談なんてどんな罰ゲームだよ
2019/01/07(月) 23:04:52.59ID:Umref3Ap
>>324
年齢重ねられた貴女だから結婚するなら、家、相手の家族、財産!これがお得よ〜とかになっなるのかも知れないけど
最初からそれで乗り気になる若い女性は少ない
もし自分自信が結婚した時に18上の人がお似合いよと勧められたらどう思った?
その感覚も忘れてしまっているなら若い人の感情を類推しちゃダメだよ
そして男性側が身内だから身贔屓なところはある
その男性にもし、素敵な女性だから!美人で大人しく優しい、53歳くらいの女性を紹介されたら本音ではどう思う?
ほんとね素敵ね会わなきゃ損よ〜とは思わないんじゃない?
良い人だけど年取ってるじゃない失礼ねって思わない?
一応18ではなく5歳上にしてみたけど
女と男は別よ!という範囲を18歳は超えてるよ
2019/01/07(月) 23:06:38.57ID:9Q9oRM7q
自分がその娘さんだったら(わずか1年前まで20代で気立ても良い)
50歳近い男性(農家の同居BBA付き)を「似合う!釣り合う!」なんて
しつこく勧められたら屈辱感で眠れないわh〜

ってか本当はその女性への嫌がらせでしつこく言ってるんじゃないの
若さとか評判の良さにプチジェラシーとかで
2019/01/07(月) 23:12:57.03ID:5fy97HJD
ご相談です
職場の元上司と毎年年賀状のやり取りをしています
ただ今年は私の不手際で送ったのが戻ってきてしまいました
家を暫く空けていたのもあり気付いたのが今日です
この場合寒中見舞いがいいですか?
それとも少し遅れてでもまだ年賀状がいいですか?
間違えちゃった〜と言えるほどのフランクな関係ではないけどお世話になっている方です
2019/01/07(月) 23:17:27.92ID:esWkX6Ao
まず自分の相談に「ご(御)」を付けるのをやめましょう
次に、もう松の内ではないので、送るのは年賀状ではありません。寒中見舞いで出して下さい
2019/01/07(月) 23:27:24.38ID:wAKggfgS
根がだらしない部分があるせいで、自分が「まぁ、これくらい良いだろw」と思う事が
他の人にとっては全くそうじゃないということが結構ある
(逆に、自分が大事に思ってる規範が、多くの人にとってはそうじゃなくて、「気にし過ぎ」
「繊細」とか言われたりする事も多い)
だから自分の感覚=一般の感覚じゃないということを肝に銘じながら、常に注意して
自分のだらしない性根からすれば、かなりストイックに振舞わないといけない状態にある
でも、ストレスや疲れがあったり、ちょっと気を抜くと「あぁ、やっちまった」みたいなことが
起きたりする。根っこから人並にはストイックな人間になりたいもんだわ
343おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 23:40:36.60ID:mD11cFC0
>>342
なか〜ま、だと思う。
一歩でも家の外に出たら、社会の「普通の人」ならどうするだろうと
周りの人、自分の周りの人が行ったことなんかを判断基準にして行動している。
自分の判断基準、価値観は社会一般的にみたらおかしい・間違っていると自覚しているから
2019/01/08(火) 02:20:15.63ID:q4GGOZST
>>299
発達は自分で困り感が無い時は自覚しにくいものなのよ
その場合周りが困ったりする
運動が得意だとか忘れ物が少ないとかは関係ない

>>317
アスぺ臭するね
高齢になると前頭葉の働きが落ちてくるから、脳の老化が早めに出てる人なのかもしれないけど
どちらにしろきつい

>>342
自分もそうかも
みんな多かれ少なかれ社会で求められる姿を演じてるのかもしれないけど
2019/01/08(火) 07:19:30.86ID:cdcZ/5NF
>>291
すぐ直りそうな病気を理由にしているあたりで察しろよ
バカだなお前
余計なことすんな
2019/01/08(火) 07:48:12.04ID:wFCCiGK8
ぶったぎりで相談失礼します。
実家(自分)への帰省について相談です。

妻とは結婚一年未満で、妻実家の農業を継ぐため婿入りしました。
盆(2泊3日)と正月(1泊2日)は私実家に帰省させてもらいました。ここまでが前提です。

現在農閑期のため、外に働きに出ていますが、今月の後半部分で長いお休み(会社都合で2週間ほど)になるとのことで、妻と旅行に行くことにしました。
それでもまだ休日があるため、私だけ実家に数日帰省しようかと妻に話したところ「独身時代ならともかく、何もないのに帰省はおかしい。ただでさえ旅行で4日家を空けるのだから、その後もまた家を空けるのか」と言われてしまいました。
家の雪かきは毎朝起きてやっています。冬の間も農業が全く無いわけではないので、休日にそれをやれと言っているようです。
私としては朝の雪かきなどやれる範囲で家の仕事には貢献してる。春から秋までは月2日の休みで頑張ったのだから冬の休日くらい好きにさせて欲しいです。

客観的にみて、私の主張が間違っているのか、何か実家に帰省できる理由があれば(多少嘘が混じっても)アドバイス頂ければと思います。
347346
垢版 |
2019/01/08(火) 07:54:12.64ID:wFCCiGK8
追記です。
私実家へは車で2時間半程度の距離です。
私実家には猫がいて妻がアレルギーのため、一緒に帰省する時は実家とは別に部屋を用意します。なのでお互い気を使うだろうと思い自分だけ帰省しようかと思いました。
正月は1泊2日と短く感じたのでせっかくだから3泊4日くらいして来ようかと思っています。
2019/01/08(火) 08:26:28.83ID:nz+MNmsO
寝たきりの認知症の父(85)が、ことあるごとに幼なじみの女性と結婚すると言います
その度に母にきつく叱られてますが、それでも幼なじみと結婚すると言って聞きません
私は介護をしたことないので分からないのですが、 こういう認知症の人が妻に結婚の報告をするなんて
妻のことを何だと思っているのでしょうか?
父は普段から母のことを「母さん」と呼んでいますが本当の母親でないことは分かっているようです
父は既に新婚旅行先も決めて、10年前に亡くなってる その幼なじみのために新居も建てるそうです

この事で誰も悩んでませんが、父がどういう風に考えて言っているのかなと
2019/01/08(火) 08:40:52.48ID:GdTM38RU
時間軸が曖昧なんで、現在と過去を行ったり来たりしてるようなもんだと考えて下さい
比較的はっきりしてる時は自分も妻も年寄りだと認識
幼馴染と結婚したかった頃に戻っている時は母親または顔なじみのおばさんと認識
大体こんな感じかと思えばいい
叱っても意味はないというか、意固地になったりなど逆効果になりやすいので、うんうんそうだねで流してていいです
ある程度したら過去モードが切れて現在モードになるので
本当に先方に連絡を取ったり家を建てるから誰それを呼んだりとかした場合は、相手方に事情を話して下さい
2019/01/08(火) 08:51:59.69ID:qDWThZO3
>>346
帰省していいと思うよ
あまり文句言われたら二泊にするとか?
でも個人的な勝手なイメージなんだけど、婿入りの旦那さんに対して、奥さんのほうが強気なイメージがあるから
346はまだ結婚一年未満だと言うし、ここで強く主張していいと思う
2019/01/08(火) 09:06:58.03ID:4FpNIl2K
Twitterの裏アカ作りが全然うまくいかない事。
携帯は、仕様の関係で、一旦サイト閉じないと、認証コードが記載されたメールやらショートメッセージが確認できないし、
一旦閉じて再接続後にコード入力しても、パスワードの設定画面から先に進めない。
PCは、名前と電話番号(もしくはメルアド)を入力してもなぜかその先に進めない(クリックしても反応しない)。
なんとかアカウントが出来たと思ったら、ルール違反か何かでロックがかけられてる。
もう半分諦めてるけど、何とかならないもんかなとグチ吐き。
2019/01/08(火) 09:12:09.52ID:Gil+Dln9
>>347
帰っていいよ、奥さんがあてにならなかったら
婿入り先の義理の父母に、たまには骨休みしたいと直談判してOK
はっきり言って奥さんを冗長させたら、あなたは働く種馬
2019/01/08(火) 09:17:03.43ID:Gil+Dln9
>>348
できればお母さんに怒らないように、ハイハイといなすように伝えてあげて
寝たきりだから行動には移せないだろうから、夢物語を語っているだけだよ
認知症の患者は心が若い頃に戻るね、施設にいる祖母(93)は名前を問われると
「山田(旧姓)花子です」と答えるし、故人の祖父のことなど忘れて結婚前の若い娘のつもりで田んぼの心配している
2019/01/08(火) 09:37:25.07ID:voo88x+O
>>351
諦めた方が良いよ
2019/01/08(火) 09:38:43.85ID:q4GGOZST
>>346
普段から実家への帰省はどうするか話し合ってないの?
まだ新婚さんというか1年も経ってないみたいだし
間違ってるとか嘘をついてまで帰ろうとするのは
ひまさえあれば実家に帰りたがる旦那に見えてるのかもしれないし
ともかく奥さんとよく話しあうべきじゃないの
目先の帰省だけじゃなくて、それぞれの気持ちを話してこれからの生活のすり合わせをしていくといいよ
2019/01/08(火) 10:12:58.14ID:41n/+7GR
>>348
認知症の人が配偶者を配偶者と認識しないのはあるあるなので叱ったところでどうしようもない。むしろ逆効果。
そういう症状なんだと受け入れて周りに迷惑をかけそうであれば根回ししたりと対処した方がいいと思う。

記憶障害だから配偶者の事を忘れたという自覚そのものがないし、結婚して長い間生活してきたことそのものを忘れる。昔のことより最近のことから忘れていくというのも記憶障害の特徴。
2019/01/08(火) 12:14:19.65ID:mEclr2g0
>>348
どういう風に考えてって…そういう病気だから自分の意思でやってるわけじゃないよ
一度ちゃんと認知症のメカニズムとか調べてみたら?
2019/01/08(火) 12:46:24.23ID:sehKQiMb
321 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2019/01/07(月) 21:36:28.63 ID:EvJvMG1P [4/5]
現在彼女に付き合っている男性はいません
確認済です

>>311
アドバイスありがとうございます
仲介は初めてです
その娘は男女問わず好かれるタイプの器量があるので、お嫁にいってもうまくやっていけるね!と話していたんです
そこがあなたの強みねと笑って盛り上がっていたのですが・・・

>>313
難しいですかね
結婚したら一族に大歓迎されてお家も建ててもらえるし高待遇!と説得はしているのですが、病気だし結婚願望はないんですよ〜と恐縮してしまっているようで・・・
しかし彼女も独身で病気となれば尚のこと寂しい生活をしているはずです
親心といいますか、心配になってしまいます
心を開いてくれたらと願うばかりです

私自身、彼女に拘り過ぎているかもしれませんね
第二希望の女性にも声をかけているのですが、そちらの娘は少し冷たいところがあるので悩んでいます
359348
垢版 |
2019/01/08(火) 12:56:20.31ID:nz+MNmsO
認知症の人を叱ってはいけないと母に言いましたが、普段父から暴言と暴力を受けている母にはなかなか聞き入れてもらえませんでした
ホームに入る入らないは家庭の事情もあるので口出ししてません
認知症のことは自分なりに調べてますし、大抵の事は病気のせいだと思いますが、母に結婚の報告をする時だけ母のことを誰だと思ってるのか知りたかっただけです
レスありがとうございました
2019/01/08(火) 12:57:41.19ID:voo88x+O
母のことを誰だと思ってるのかってのは本人に聞かなきゃわからんやろ
2019/01/08(火) 13:00:37.21ID:q4GGOZST
www
不思議だね
あんまり認知症のこと知らないみたいだし
2019/01/08(火) 13:15:50.25ID:41n/+7GR
中途半端な知識でお母さんにアドバイスするより、地域の相談窓口を調べてプロからアドバイス受けるなりなんなりすればいいのに。
調べ方が分からないならかかりつけの病院でも案内はあると思うけど。
2019/01/08(火) 13:29:21.97ID:mEclr2g0
自分の実家なのに家庭の事情って何だろう?
どうでもいいことは気になるのに他人事過ぎてびっくりだわ
お母さん大変だろうしお金の心配もあって施設入れたいけど無理って思い悩んでるかもしれないのにさ
まず両親の今後の心積もりを確認して福祉課でケアマネ付けてもらって相談出来るようにしてあげたらいい
2019/01/08(火) 14:06:44.33ID:Zh9lckux
>>346
嫁さんは実家で実両親だから、気兼ね無いけど俺は違うの。どんなに良い義理両親でも、慣れない同居生活で疲れんの
冬の休みくらい好きにさせてよ。実家でリフレッシュするわ
旅行とはまた違うリフレッシュだからと話してみたら
嫁は、アレルギーで旦那実家で過ごした事がないから窮屈さとか理解できないんだろうよ
2019/01/08(火) 15:19:31.87ID:D9S+lq1a
>>346
>私としては朝の雪かきなどやれる範囲で家の仕事には貢献してる。春から秋までは月2日の休みで頑張ったのだから冬の休日くらい好きにさせて欲しいです。

あんた農家に婿入りしたんじゃないの?
婿入りした割に気分がサラリーマンのままだよね
だから嫁に反対されてるって自覚できてないでしょ
実家までの距離とか貢献度とかはっきり言って関係ないよ
てか貢献って何よ?
その地域に住む以上日常的に絶対やらなきゃいけないことを貢献してるとかお客様気分丸出しなんじゃないの
その気分のまま子供が出来て、でも休みくらい俺の好きにさせてくれなんて言ったら離婚街道まっしぐらだよ

あんたは月二しか休みがないと思ってるけど、嫁にしたら農家は月二も休みがあるだけで十分なんだよ
まず価値観が違うんだから、その違いをどう埋めるか、辻褄を合わせるかの努力もせず
婿入り一年未満が「俺一人休暇取らしてもらうわー」とかお前農家舐めてんのかレベルだよ
366348
垢版 |
2019/01/08(火) 15:24:22.91ID:nz+MNmsO
いや、聞きたいことを聞いただけだよ
うちの事情と今回の質問は関係ないし認知症の知識とかどうでもいい
父が母にしょっちゅう他人の女、しかも故人のことを話すからどんなつもりだろうなと思っただけだよ
下手に出たら案の定ウザイのがまとわりついて来て
さすが5ちゃんと思ったわ
まぁもうここに来ねぇから何とでも脳足りんレス書いとけ
2019/01/08(火) 15:27:00.36ID:voo88x+O
>>366
だから本人に聞かなきゃわかんねえことをグダグダ言ってスレ汚すなや
ちったあその足りない脳みそ使って考えて発言しろ
2019/01/08(火) 15:32:48.35ID:BjK5cc5o
最近こういう逆切れする子供みてーなアホが多いな
2019/01/08(火) 15:43:04.07ID:stEtNgjp
長文ごめんなさい

年を追うごとに親の束縛がきつくなっていって困ってる
私は実家の隣県で一人暮らし20年くらいやってる(大学の時からずっと)
仕事は自営業なので比較的時間は自由になるほう
ただ、平日の夕方6、7時くらいに固定電話に電話かけてきて私が出ないと
「また遊び歩いて」「どこほっつき歩いてんの」と留守電が残っている
その後携帯に着信が入り「どこにいるの」「なんで電話でないの」「早く連絡しなさい」とメール
こっちが返信する、電話するまでこれが続く

車を運転している、誰かと話している、その他出られない用事があるとか思ってもみないらしく、
「自分が連絡したらすぐ出れて当たり前」みたいな考え方をしている。
いくら「出られない時もある」と説明しても「夜の6時7時に何を出られない用事があるのか、
家にいて当たり前」と理解してもらえない
数度本当に忙しくて出られないでいたら警察が家にやってきた
親からの「犯罪にあったかも知れない。見に行ってくれ」という通報を受けてのことだった

さらに、「休日はどこにも出ず家にいるのが当たり前」「出かけるなんてもってのほか」を
押し付けてきて、ちょっと私が買い物に出ていたとでもいおうものなら「事故にあったら
どうするのか」「なんでそんなにうろうろするの。家の中にいなさい」と押し付けてくる
車が必須の地域なので事故を心配するのはわかるけども、連休でさえ引きこもってることを
要求されて辟易している
先日の元日も電話をかけてきて「今日一日どこにもいかなかったか」「家にちゃんといたか」を
確認された
出かけてもいわないようにしてるけどしょっちゅう電話してきて、留守にしてるかどうかを
確かめようとしてくる
異常すぎて本当に苦痛
2019/01/08(火) 15:47:52.59ID:h9exdByH
最近は退職の挨拶をせずに辞める人が多いね
ほかの課の人だけど一緒に仕事をしてたから感謝の気持ちを伝えたかったなぁと残念に思う

部署内でも退職者が増えていて気がつくと人が減ってるのも寂しい
まぁ私もあと1週間で辞めるんだけどねw
2019/01/08(火) 15:50:18.98ID:Yu6mPO5J
>>370
挨拶するの?w
2019/01/08(火) 15:53:18.68ID:h9exdByH
>>371
うん、菓子折りも買った
というかそれが普通だと思ってたw
2019/01/08(火) 15:54:45.15ID:LTcua6sJ
>>369
両親共そんな感じなの?ハッキリとお前らの連絡なんかウザくて迷惑で気持ち悪いからしてくんなって言っちゃえば
2019/01/08(火) 15:56:50.52ID:q4GGOZST
レス内容から察するに本人は何が変なのかわかってないし
これまでも色々あったんだろう
10代の子なんかも気軽に書けるように優しめに書いてると、精神年齢が低めな人が集まってきちゃうんだよね
2019/01/08(火) 16:03:27.91ID:stEtNgjp
>>373
レスありがとう
何度も「私もいい年だしいい加減そういう風に言うのやめて」といったことはあるけど
「あんたのためにいってあげてる」「親のいうことくらい聞いたらどうなのか」で
全然ダメだった
父も「なんでお前は親の言うことが聞けないのか」でとりつくしまもなかった
親からの電話は苦痛でしかない
376おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 16:08:08.44ID:tPFZABpc
女性です
とあるお店の通路を歩いていたらいきなり、男性からくそババアと言われました
訳も分からず言い返したら、バッグが当たったと言ってきました
もちろん分かれば謝ったのにという感じですが、そんな事をいちいち全ての人に言うのかという感じで少し言い合いになってしまいました
挙げ句、警察の上の○○を知ってるかと言い出してきました
私がただ単に女性だからなめられてるだけだと思うのですが、どういう対応をするのが賢かったのでしょうか?
2019/01/08(火) 16:08:37.27ID:HzlsQAAP
>>375
コントロールしたがる両親はつらいよね
うちの毒母もそうだよ
大変だろうけど可能なら職場を変えて自宅も引越して住民票の閲覧制限もして携帯も変えて逃げるしかない
けど、20年もその状況だったのに変えて来なかったのならもう無理かもね
嫌なら早めに動いてただろうから
2019/01/08(火) 16:09:36.24ID:voo88x+O
>>376
いきなり罵倒から始まるような頭のおかしい奴は無視するのが一番
2019/01/08(火) 16:09:49.69ID:5zPgTGmL
あら?ごめんあそばせ。かな
2019/01/08(火) 16:29:33.33ID:q4GGOZST
>>369
よくある毒親かと思ったら年を追うごとにきつくなってるの?
目的はなんなのか心当たりある?
同居?金?介護?全部??
警察には事情を話しておいたほうがいいよ、おかしい親ですって
あと上の人も書いてるけど、コントロールや支配の問題だから
家にいろという話に関して納得してもらおうとしても無理だよ
他にコントロールできるネタがあるならやめてもらえるかもしれないけど
2019/01/08(火) 16:40:14.67ID:HzlsQAAP
年を追うごとなら認知症?
382おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 17:08:35.03ID:D6kVxlPT
20半ばの息子がほんとにバカ。
今、結婚を考えてる彼女がいてよくその子を家に連れてくるんだけど、
彼女を迎えに行くときについでに消耗品のお使い頼んだりしてたんだ。

その消耗品のお金、彼女と割り勘してた。
毎月生活費もらってるから、生活費から消耗品のお金も渡してたのに。
「彼女とはいつも割り勘だから」ってそうじゃないんだよ。
デートの内容は割り勘でも勝手にすればいいけど
なんでうちで使う消耗品を割り勘にするんだよ。
あと、なんで私が渡したお金は彼女に渡さずぽっけないないしていいことになってるんだよ。

昨日の夜、キレて反省したように見えたけど本当に分かってるのか不安。
あと今度彼女連れてきたとき謝らないとと思うと憂うつ。
2019/01/08(火) 17:20:01.16ID:q4GGOZST
バカで済む話なのかな
2019/01/08(火) 17:32:43.12ID:NXjqxBrk
>>382
故意的にやってたなら治るけど
何が悪いか分からないとかデートの割り勘との違いが分からないなら池沼か発達だよ
2019/01/08(火) 17:35:26.39ID:HkMUp/iH
>>382
> あと今度彼女連れてきたとき謝らないとと思うと憂うつ。
その今度、あると思う?
386おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 17:38:55.06ID:D6kVxlPT
>>384
デートでの割り勘と区別がつかないことが分からないじゃなくて、
数百円っていう小さな金額だから対して悪いことじゃないだろうと思っている感じですね。

バカっていうよりクズ男かな。
2019/01/08(火) 17:39:06.81ID:kUqY8Usb
>>382
それは彼女さんも疑問に思ってただろうなあw
親がそうさせてるのかと思ってるかもしれないから、しっかり誤解をとかないとですね
でも彼女さんを連れてきた時じゃなくて、電話でもいいから早めに謝ったほうがいいような。
2019/01/08(火) 17:41:58.32ID:/LMPiDC5
>>366
どんなつもりって何人も答えをちゃんと書いてくれてるのにこの態度は何なんだ
389おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 17:44:56.59ID:D6kVxlPT
>>385
一回目なわけではないので今回のことで来なくなるかは分かりませんが、
今度がなくても仕方がないと思っています。
2019/01/08(火) 18:08:54.29ID:GdTM38RU
>>388
それより何故同じ事を何人もが書くんだろう
2019/01/08(火) 18:09:05.57ID:e1x/Hx1Z
>>389
今度がないかもしれないなら、なおさら早く謝ったほうがよくない?
だいたいの金額を彼女に直接返すべきでしょ
2019/01/08(火) 18:21:34.56ID:Zh9lckux
>>375
私の為じゃない、子供に恥かかせて何が私のため?
親に逆らうから、警察呼んでなんとかして貰おうとしただけでしょ?
毎日毎日頭がおかしいよ、両親揃って何にもすることないから束縛するんでしょ。
連絡したいとか相談したくなるような親じゃないから連絡したくないだけ。私は元気でやっているからほっといて、干渉してきたら介護は一切しないって、どちらかに言ったら
393おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 19:06:32.83ID:D6kVxlPT
>>391
その通りだと思います。
息子が帰ってきてから連絡先を聞き出して謝ります。
お金も息子に任せていたら本当に返したか分からないので
私の方から返して息子に請求する形をとろうと思います。

この件で息子がフラれてもしょうがないことなので
別れる前にお金のことはきちんとしておかなければならないですね。
2019/01/08(火) 19:09:57.04ID:EPCS3J+5
>>393
割り勘してたことが発覚した経緯は?
2019/01/08(火) 19:12:09.11ID:mEclr2g0
>>393
彼女もなんでそんなのホイホイ払っちゃうのか聞いてみて欲しい
毒親育ちで支配されやすい系なら気の毒だわ
あと息子さんはナチュラルにモラハラ気質だと思う
2019/01/08(火) 19:12:10.04ID:Vidtg+Ga
>>375
携帯は親の電話を着信音無音に登録しておいて無視する
そして用がある時は家の電話に留守電入れておいてって言う
用件なしの『折返し電話よこせ』ってメッセージは無視する
内容を聞いて必要がある場合のみ折り返し連絡をする
397おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 19:21:09.21ID:1fTLbaMd
今日は担当上司不在で任されていた仕事で大きなミスをした
確認を怠り不良品を9個も出した。明日は上司に報告しないといけないから
怒鳴られるか説教されるかそれを思うと怖いです。自分は普段からもミスが多く怒られることが多いです
どう言えば許してもらえるか?
2019/01/08(火) 19:22:21.36ID:voo88x+O
そう考えてるうちは許してもらえない
2019/01/08(火) 19:40:07.44ID:hvxCmu0D
>>397
そのミスを犯せないようにする手順なり道具なりを考えて形にする。(文書にするなり治具を作るなり)
貴方が何らかの障がいを抱えているとしても、そういう人のミスを少なくする手順は、必ず一般的にもミス率を下げるものになるから。
災い転じてって奴です。
自分だけでまとめられないなら上司も巻き込んで前向きに頑張ってみて。
400おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 19:44:13.81ID:1fTLbaMd
自分はとにかく集中力が著しく劣っています。
単純作業になると他のことを考えてしまい注意すべき点をいつの間にか忘れてると言うのが多いです。
2019/01/08(火) 19:58:27.34ID:mEclr2g0
>>400
普通は反省して同じミスを犯さないように創意工夫するのに
まず怒られる心配と言い訳してるのがもう救いようがない
性根を入れ替えて頑張るか、できないなら障害者認定でも受けたらどうかな
2019/01/08(火) 20:22:10.07ID:hvxCmu0D
>>400
忘れないよう頑張るとかでなく、道具を置く配置を考えるとか、したくてもミスできないようにする方法を考えて。
そういう話を、周囲にもしてみて。
それでも「がんばれ」「気持ちの問題」「気合いの問題」と言われるようなら、その職場は向いていないかもしれませんね。
2019/01/08(火) 20:29:23.71ID:8aw5EFaG
ダイエット中です。朝は納豆と茶碗3分の1のご飯、昼は茶碗半分のご飯と和風のおかず、夜はご飯は食べずおかずのみです。体重が減らず悩んでいます。アドバイスお願いいたします
2019/01/08(火) 20:36:28.53ID:8HPapX6U
気に入ってる小さい個人店の古着屋にモヤる
良いものを出来る限り幅広い人にというコンセプトで、昔のハイブランドの質も状態もビックリするくらい良いヴィンテージものがとても多い
ただこの前の初売りは店の周年記念もあってレア物を大量に仕入れてたからかテンバイヤーの狩場みたいになってた
インスタですごく宣伝していたから初売りの数日前から寝袋持参で並ぶ人がいて、サイズも見ずにとにかく数をかっさらっていったとのこと(公式インスタ談)
まあそれもとても腹立つけど、更に腹立つのはそれを公式が嬉々として報告しているところ
なんと!寝袋や椅子持参で何日も並んでくれた人がいました☆最初の人は総額120万くらい買っていきました☆じゃないよ
幅広い人に見てもらいたかったんじゃないの?それとも同業者で品物回してるの?
整理券配布してるのに入れ換え制じゃなくて番号ごとに店に入れば滞在時間無制限だから、どんどん整理時間ずれて列は更に伸びてキレる人もでてくるしさ
それなのに後日インスタでは大成功☆整理券もらった人は朝に券もらって夕方6時に入れました☆とか言っててなあ…売上的には大成功でしょうけどね
せめて購入点数制限と時間制限くらいはしてて欲しかったな
405おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 20:47:56.66ID:D6kVxlPT
>>394
娘に「めんどくさいのにお使いよく引き受けるね」と言われて
「彼女のおかげで儲かる」というようなことを答えたのが発覚の経緯です。
ですので、私は最初娘から話を聞きました。

>>395
あちらのご両親は私の目線ではありますが、
毒親のようには思えません。
結婚して子供がいるお子さんたちやその配偶者の方も
よく実家に帰られているようです。
息子に言い返したり、文句を言っているところをみると支配されている感じには見えないです。
モラハラ気質は今回のことで私もそうなのかと思っています。
ただなんにも考えてないようにも見えるので
旦那にも同席してもらってしっかり話をしようと思っています。
2019/01/08(火) 20:54:59.78ID:nlRVVmUg
>>404
幅広い人の中にテンバイヤーも含まれるってことやね
2019/01/08(火) 21:00:58.94ID:FjZEmxQT
>>403
白米を玄米、間食やジュース類を止める、食ったら即歩く、和食のオカズでも
カボチャやイモ類は結構カロリー有る
2019/01/08(火) 21:08:04.30ID:7IKmsv9L
>>407
ありがとうございました
2019/01/08(火) 21:51:50.44ID:8yaDVn6A
>>404
あるある
店側と客側の温度差

趣味系のイベント(人形)の限定品列で、かなり早い段階で完売しちゃって多くのファンががっかり
&もっと数作れやとプチ怒状態なのに
スタッフが小躍りステップで嬉しそうに
「完売🎵完売🎵」と客に完売のお知らせしたり
スタッフ同士で「完売キター!」ってやっててむかついたよ
翌年は一応申し訳なさそうに「完売ありがとうございます」って言ってたけど
2019/01/08(火) 22:45:00.64ID:+fGfWWx0
気持ち悪すぎ吐き捨て
自分本名が珍しいんだけど、勝手に営業先の人に名前で全部調べられた
完全に放置してたSNSとかも全部見てる
高校時代の部活のメンバー表とかがネットに残ってるせいで、出て来ちゃうんだよね
出身校やら地元やらまで調べて営業先の他の人にも言いふらしてる

営業先、であってそいつは全く商品には興味ないから
挨拶はするけど全くこっちの取り分にならないから基本流してるのにしつこい
自分の半分もいかない年齢の女のネトストしてキモすぎるし
「契約1件ももらえてないんでしょ?w」とか
そう言うクソつまんない冗談を本気で面白いって思って言ってるっぽい

守秘義務があるから契約した人のことや内容は言えないし
他の人もお前なんかに言うわけないじゃん
あと、お前、真面目そうな男の社員に
「あの女落とすにはは隣に立って話す時に顔を近づけろ」って指導しただろ
なんかやたら距離ちけえし気持ち悪いなと思ったわ

言っとくけどテメーの上司私の客だからな
2019/01/08(火) 23:05:40.11ID:QYwUnJc/
> 言っとくけどテメーの上司私の客だからな
え?
2019/01/08(火) 23:09:21.84ID:GHL4B/eG
>>411
個人向けの保険の営業とかじゃね?
413410
垢版 |
2019/01/08(火) 23:10:39.07ID:+fGfWWx0
>>412
あ、そう
そいつの上司が私から保険入ってるってこと
その上司はいい人だし仲良いから
ネトストの件もしつこく付きまとってくる件も全部チクってやるわ
2019/01/08(火) 23:35:20.78ID:D9S+lq1a
>>405
彼女がバカなのを利用してるクズ男と推測
2019/01/08(火) 23:37:09.72ID:hvxCmu0D
>>413
あーあの、昼休みになると会社のエレベーター前に立ってる人やってるの?
俺は常に気付かぬ振りでやり過ごすけど、ウザいのに絡まれたりしそうな仕事だよね。
やな奴でも喧嘩売るわけに行かんし。

がんばってください。
2019/01/08(火) 23:44:34.87ID:GHL4B/eG
>>413
まぁあんたの気を引きたいんだろうけどネットで検索されるの本当に気持ち悪いよなぁ
お気をつけて
2019/01/08(火) 23:46:48.75ID:evyNX5kp
>>366
最近知ってびっくりしたこと262
466 :おさかなくわえた名無しさん[sage]:2019/01/08(火) 11:48:37.81 ID:nz+MNmsO
チャッカマンのチャッカって「着火」だったのね
ガッチャマンから来てるのかと思ってた
418410
垢版 |
2019/01/08(火) 23:47:21.50ID:+fGfWWx0
>>415
あ、お邪魔させてもらってます
いい人も多いんですけどね
ありがたいです

>>416
一番キモいのがその人私の倍くらいの年齢で既婚者子持ちってこと
心底キンモい
気をつけます
419おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 23:55:05.09ID:MB7x6ngp
>>418
既婚子持ちの方が良くも悪くも積極的だったりするんだよね
女の子にからんでウザがられても「妻がいるから本気じゃないもんねー」って
ポーズ取れるから
2019/01/09(水) 00:09:18.21ID:TY60Ii1H
引っ越しするか悩んでいます
今の家はとても居心地がいいのですが、先日夜中にドア越しに「物音がうるさい」と男性の声でクレームを入れられました
数年住んでいて夜中にどこの誰とも名乗らない人から苦情を言われたのは初めてでとてもビビってしまい
更新の年なのもあって引っ越ししようかと思ったのですが
厄年に引っ越しは良くないときくし今の家は住みやすい立地だしと迷っています
ちなみに普通に生活しているだけで特に大きな物音はたてていません
強いていうなら階下のひとのほうが何かを床にドスンと叩きつけるような音を頻繁に出していて
そちらのほうがうるさいと思うのですが…
まとまりのない文章ですみません
引っ越した方がよいか、それともこれくらいのことでは引っ越さないかという相談です
2019/01/09(水) 00:13:10.40ID:gE46h6/y
戸建てかな?
2019/01/09(水) 00:19:27.49ID:USRGanHU
今更ねんきん定期便確認したら標準報酬月額が入社して今までの3年ぐらい実際の給与の半分くらいの記載だった
これって会社が折半分ケチって過少申告してるってことになるの?
2019/01/09(水) 00:42:33.24ID:n9w00u4l
>>405
彼女とは割り勘ってどういうルールなんだろう
例えばデート中に彼女が服を買っても割り勘なのかな
2019/01/09(水) 00:52:49.72ID:OPAlC0te
他人が何着て何喰ってようがどーでもいいわ。うんざり。
何がそんなに気に入らねえの?息をするように他人を卑下してるがよ、
その時点で私は馬鹿で苦労を知らないって晒してるんだが。
どんな浅い日常生きてたらそんな貧困な想像力になるんだよ?
2019/01/09(水) 01:01:34.53ID:1EanBaO0
愚痴

金もない時間もない
心も体もすり減り続ける一方
もう今の環境全てに余裕がない
先が見えない救いがないどうしたらいいか分からない
ストレス発散の余地すらないし抱えた問題を解決する手段もない
もっと悲惨な人生の人はいくらでもいるだろうから辛い辛いと悲劇の主人公気取って不満垂れ流すこともできない
本当に何をどうしたらいいのかわからん誰か助けてくれ
内容が特殊だから人生相談として具体的なことをネットに書くこともできんしんどい
2019/01/09(水) 01:04:27.13ID:5yjs23Q1
>>420
集合住宅だと直接の真上真下だけでなく、斜めの生活音も建材を伝わって聞こえるそうだよ
実は物音の発生源はお宅ではなく、男の勘違いかもしれないから様子見たら?
2019/01/09(水) 03:37:44.02ID:VnrJm/q/
>>420
ちょっと詳細がわからないんだけど、「今うるさい」って感じで言われたのか
「いつも夜中うるさい」のか「(生活時間帯も含めて)うるさい」なのか
こんなクレームがあったけどそちらに話が行ってないか
自分は普通にしてるつもりだけど
といったことを大家さんに相談してみては?
相手の見当もつくかもしれないし
引っ越しは自分なら保留かな
騒動がおさまりそうならそのままで、面倒になりそうなら引っ越しってことで
ネットで物件をちょっとのぞいてみたり心の準備はしておくかも
2019/01/09(水) 04:12:22.18ID:jl2hj0MZ
>>420
「苦情を言われたのは初めて」
「普通に生活してるだけ」
↑これ騒音主の常套句なんだわ、知らないだろうけど
無神経で気づかないというのはよくあるよね
足音響かせたり掃除洗濯風呂、家電使い荒くないですか?換気扇なんかも迷惑だよね
幾らそれが普通と言ってもそうじゃない人もいるわけで
集合住宅の上の階で居心地良いというのは大抵の場合、下が我慢してるんだよ
聞いてみればいいじゃないの?
2019/01/09(水) 04:15:35.19ID:4eZy2qts
>>425
アメリカで高層ビルの壁を登ってしまい、高所の開かない窓ガラスの外で丸一日飲まず食わずでへばりついてたアライグマがそれだった…
意を決して1フロアずつ進んでついに屋上にたどり着いて、森に放されたそうです
2019/01/09(水) 04:17:57.71ID:4eZy2qts
>>425
せめてアウトラインだけでも
ヒントくらいにはなるかも
2019/01/09(水) 04:19:46.23ID:XfOEKdru
>>403
>407も言ってるけど10分でも20分でもいいから毎日歩け、運動に勝るダイエット無し
筋肉は消費カロリーも増えるし裏切らないぞ
あと炭水化物を極端に減らすとウ○コが出なくなって腸内環境が悪くなり、余計代謝悪くなるの悪循環だからな
食って動け、冬は寒いから他の季節よりご飯一杯分くらい毎日の消費カロリー高いんだってさ
ダイエットするなら冬がおすすめ
2019/01/09(水) 04:48:04.78ID:MSRQR3UO
>>425
お疲れさん
自分もいろいろと辛くてどうしていいかわからんところ
もう人生降りたいよ
とりあえず好きなもの食べて暖かくして寝てくれ
それではなにも解決しないが少しの間でも寝逃げをすすめるよ
あと体大事にな
壊れた体は戻ってこない
2019/01/09(水) 07:07:06.82ID:et0amC7M
私は毎日1万本以上歩いててるけど減らないよー
なんかもうね、何なんだろう
2019/01/09(水) 07:48:56.05ID:VnrJm/q/
歩き方が悪いのか、もうちょっと強度の運動に変えてみる
一部ジョギングにするとか
2019/01/09(水) 07:51:26.85ID:eWwoY4BB
>>433
モーツァルトの「トルコ行進曲」のペースで歩け
だらだらと「ただ歩く」ってだけじゃ減る訳ないだろ
2019/01/09(水) 07:59:34.67ID:si8JN+bO
>>418
23歳くらいの女の子のSNSを
47,8とかのおっさんが調べてるみたいなもんか
やばーなちょっと…
2019/01/09(水) 08:33:42.73ID:fA5IJhJR
>>286です
そこそこの数の知人と縁を切ることになりそうなのでボヤかせで下さい

AちゃんがSNSで受験期のことを匂わせる発言をしていました
そこで気づいた共通の友人が「落ちた人が悪い、(私)ちゃんより高得点取れば良かっただけ」のようなことを書き込んだらプチ炎上してしまいました
そこで私の名前も出たので「友達がそこを第一志望にしてるのを知っていながらなんてことを!ひどい!」などなど書かれてしまいました

今後はそういったことを言わなかった人とだけ付き合うことにします。割り切ります
しかし思ったよりAちゃん擁護というか私を非難する人が多数いてショックでした
2019/01/09(水) 08:58:36.57ID:USRGanHU
>>437
これからますます高校の同級生と付き合うことなんて殆どなくなるから気にすんな切っとけ切っとけ
2019/01/09(水) 09:16:54.50ID:5yjs23Q1
>>437
もう大学も卒業して働いている社会人なんだよね? いつまで学生気分でいるのやら…
女性は特に結婚・出産・マイホーム取得などライフスタイルが流動的だから、どんどん切ってOK
2019/01/09(水) 09:23:44.13ID:gUWFFyFm
>>437
価値観のおかしな人が割り出せてラッキーじゃん
ショック受ける必要ないよ
2019/01/09(水) 09:25:33.45ID:fA5IJhJR
20代の社会人です
私は子供産んで、A子ちゃんは入籍済みで今後挙式控えてる状態でした
A子ちゃんと同じグループだったので口頭で結婚式の打診あった(招待状はまだ)けどこれはなくなるパターンかなw

多分私が合格して進学してたらそんなに拗れなかっただろうし
私が合格した大学と偏差値的にはそう変わらない(むしろ微妙に低い)大学に進学したので
嫌がらせでふざけて受験したと捉える人も多かったのかも
2019/01/09(水) 09:40:20.16ID:hR3TexCA
>>434
男女関係無くスタイルの良い人の歩き方を見てれば判りやすいよ
デブは確実にチンタラ歩いてる
2019/01/09(水) 09:40:40.65ID:5yjs23Q1
>>441
むしろ国立受かったのに辞退して私立に進学したのは、もったいない
…と、年寄りは思うのだがw 君らの仲間の若い子はどう思っているかは知らん
そんなケチついた結婚式もおもしろくなかろう
2019/01/09(水) 09:42:59.92ID:1Y1bIaNA
>>441
正直他の人と同じ意見
多分残った友人も仕事(雇用形態)・結婚(未婚・離婚)・子育て(産む・産まない)あたりで考え方が違ってまた減っていく
大学を選ぶのは設備や通学手段等他にも個人の考えや権利があるし相手が落ちたのは実力不足であって一年浪人して再受験するというのもあっただろうし

自分なら子育て中ならAの結婚式だってそこまで仲良くなかったなら無駄金使わなくて良かったじゃん!式の時子供どこに預ける?等考えてしまう
2019/01/09(水) 09:50:18.02ID:gUWFFyFm
>>441
割り切るなら招待来ても行かない方がいいんじゃないの?
てか、仮にID:fA5IJhJRがおふざけで受けてたとしても、補欠合格すらできてないんだから、A子の実力不足でしかなく、
ID:fA5IJhJRを非難するのは筋違いな逆恨み
そんな当たり前な道理に気付かず、感情的にそれに同調する人達も単純に馬鹿だわ
関わらないが吉だと思う
2019/01/09(水) 09:53:46.02ID:m58Ruxso
>>441
家庭を持つような年齢で「嫌がらせで受験」とか馬鹿げた妄想を繰り広げる人とは疎遠になったほうがいい
大体どこを受験するかをオープンにしてても、合否と進学の時点で険悪ムードになってるよ、そのお仲間だと
結婚式も辞退した方がいいかもね
2019/01/09(水) 10:10:48.63ID:Fym/Av7e
そうそう
補欠合格できなかったんだから全く関係ない
嫌がらせのために受験料払って、チャンスの限られてる国立を受けるなんてありえないし
マリッジブルーの八つ当たりなので自分のせいと思わず縁切っていいよ
ただ招待状が来たら(たぶんギリギリで来る)面倒だね
2019/01/09(水) 10:19:21.61ID:5je4KGtH
先輩女性と二人で事務やってて、私が作った資料や書類をもとに先輩が伝票を作るんだけどその提出期限をじわじわ早められる
土日(休み中)に受けたものを翌週水曜まで出せば十分間に合うやつなのにだんだん火曜までに仕上げろ、月曜まで、となってついに月曜の朝イチに出せと言われた
先輩は自分がいかにスピーディに量をこなせるかを常に周りにアピールしてる
そのためにサビ残サビ早出サビ休出をめっちゃしてる
朝イチはちょっと…と断りたいけどそうすると先輩が休出して仕上げてもうお前要らないよってなりそうなのが怖い
2019/01/09(水) 10:21:13.31ID:8iciXvuL
>>448
上司に相談したら
2019/01/09(水) 10:52:46.11ID:rolGH3mJ
休出するのもアピールするのは先輩の勝手 従来の締め切りに出せばいいと思う
2019/01/09(水) 11:10:50.74ID:fA5IJhJR
結婚式はもし仮に招待来ても育児やらで理由つけて断ろうと思います
寂しいけど今思えば中学の同級生とは今でもまともに連絡取ってるの一人だけだしそんなものだと思うことにします
気の合う人、現在の環境が似た人とだけ付き合えば良いや

ちなみに国公立が例えば工学部だとすると私立は看護学部(違うけど例として)みたいにある仕事に関する明らかな資格が取れる学部だったので手に職と思い、ギリギリまで迷いましたがそちらを選びました

聞いていただけてスッキリしました
ありがとうございます
失礼しました
2019/01/09(水) 11:50:06.25ID:4R0rPEXG
>>420
>強いていうなら階下のひとのほうが何かを床にドスンと叩きつけるような音を頻繁に出していて

それ階下の人間がキチガイの可能性があるから引っ越して逃げた方がいい気がする
厄年に引っ越しは良くないとそこに居続けたら変なキチガイに絡まれて殺されそうになったりする大厄が降り掛かるんじゃないの?
そしてあなたが若い女だったら若い女だからこそ難癖つけて絡もうとしてるのかもよ
2019/01/09(水) 12:21:45.99ID:Ahgw8Aa+
>>448
私も上司に話してみるのがいいと思う。
角立つのが嫌なら
「〇〇さんすごいですよね、期日に余裕あっても早出までして早目に上げて、私も見習わなきゃいけないのかなあ」
とか言って。
それで上司が「君も見習えよ」って言うようなら転職考えて。
2019/01/09(水) 12:30:21.66ID:q6NNH0b+
>>403
運動しかない
毎日汗かくくらいの有酸素運動をやる
運動できない日でも毎日トータル8キロ以上は歩く
寝るとき以外は動き続ける
冬に外気温で過ごすのも代謝カロリーが大幅に上がるので暖房をつけないのも手
2019/01/09(水) 13:09:43.79ID:hfUozuTs
>>403
おかずが偏ってない?
お通じはちゃんとある?
食べる量が少ないからお通じも少なくていいと思ってるなら間違い
●は水分を除けば、細胞や菌の死骸でできている
(食べ物のカスは数%しかない)
正常な代謝があれば●のもとは毎日一定量出てくるし
それを●にして排出するにはカロリーやビタミン・ミネラルを消費する
内臓が元気に働けるだけの栄養とカロリーは取らないと
老廃物太りしちゃうよ
2019/01/09(水) 13:31:20.96ID:a4yAIz3f
愚痴
パソコンがここ数日やたらフリーズする
ブルースクリーンも2回とかないわー
タイミングからwifi接続にしたせいな気もするが イベントログ見てもよくわからない
知識足らない むずかしいわ
2019/01/09(水) 13:37:23.39ID:8iciXvuL
>>456
wifiでフリーズが起こるとは考えにくい
メモリかHDDの寿命じゃないか
詳しいことは症状とログ見ないとわからんけどな
2019/01/09(水) 14:25:42.74ID:4lwFcDxE
昔姉貴が知恵遅れぽい眼科医の息子のお世話係にされててな
姉貴は嫌じゃなかったらしいんやけど親と親と先生で揉めてお世話係から外してもらったんだわ
六年生は別の女の子が世話係してたらしいんだが
その二人から成人式の同窓会に出てこれんけどよろしくみたいなLINEきたらしくて
姉貴が荒れてて親とお前のせいだとか喧嘩しとってかなわん
昨日が爺の葬式で休みなんだが昼間から酒飲んどるしどうしたらいいんだ
2019/01/09(水) 14:28:28.41ID:2twl7hH3
読みづらい
2019/01/09(水) 14:31:41.46ID:4lwFcDxE
>>459
医者の卵の彼氏になれるチャンスを捨てられたって姉貴がキレてる
2019/01/09(水) 14:36:24.97ID:yC3o50id
>>460
息子知恵遅れっぽいのに医者になれるの?
2019/01/09(水) 14:39:01.09ID:DgPA63pV
>>460
その新しくお世話係になった子と結婚したってこと?

今いくつか知らないけど
お世話係じゃなくても個人的に付き合うことは出来たし
卒業してから付き合いが続くかどうかは相性が大きいから単に脈も縁もなかったと早く気付けるといいね
2019/01/09(水) 14:39:47.00ID:E5jukX5m
彼氏になるのか
2019/01/09(水) 14:40:35.09ID:4lwFcDxE
>>461
知恵遅れじゃなかったんじゃね?隣県の国立大に行っとるみたいやし
2019/01/09(水) 14:42:30.48ID:OXoSEYuR
言葉足らず過ぎる
第三者に向けてる文章とは思えない
2019/01/09(水) 14:45:45.52ID:4lwFcDxE
>>462
今黙らせる方法ないん?普段は大人しい人なんだがうるさくてたまらん
2019/01/09(水) 14:50:59.94ID:8iciXvuL
>>466
お前すごいアホそうだな
2019/01/09(水) 14:53:01.35ID:E5jukX5m
>>466
いい男紹介してあげなよ
2019/01/09(水) 14:58:06.15ID:4lwFcDxE
>>467>>468
考古学?しとる姉貴と偏差値足して2で割ると50やし
回りも同レベルやし紹介できるような奴おらん
2019/01/09(水) 15:05:20.32ID:Xg2TGfHt
>>466
顔面パンチしとけよ
2019/01/09(水) 15:07:58.85ID:4lwFcDxE
>>470
姉貴と親は仲直りするかもしれんけど三人に殺されるわ
2019/01/09(水) 15:52:56.41ID:aXL/DVyr
>>453
いや、それは上司にそう言わせるように誘導してるも同然なので、悪手中の悪手だ罠
2019/01/09(水) 15:55:21.81ID:a4yAIz3f
>>457
メモリやHDDの寿命だったらきついなあ
最初はスリープにするときにフリーズした 休止は出来るときとできないときがある
無線が時折途切れるもんで、途切れたときに修復押したらまたフリーズ
イベントログの監査で失敗してるログにIPsecとかあったから、ネットまわりなのかなあと、あたりをつけてるかんじ
無線に繋ぐ前の履歴には、監査の失敗ログなかったから

また根気よく調べなきゃダメだな
2019/01/09(水) 15:59:16.11ID:Xg2TGfHt
>>473
一時的に有線に戻してみればいいだろう
2019/01/09(水) 16:20:50.52ID:5je4KGtH
>>449
>>453
ありがとう
上司は君も見習えとは言わないけど毎日遅くまで仕事してる先輩のことは好印象みたいで評価してる
入社したての頃軽く相談してみたことがあったんですが女性同士のことは女性同士で解決しなよ、とやんわり言われました
田舎で運良く正社員になれたから辞めるのはまだ考えられてなくてただの愚痴になってすみません…

過去にあまりにサビ残するから仕事分け合って協力して早く帰れるようにしましょうと提案したらそれがプライドを刺激したようで、ますますサビ残していくつか私の仕事(急ぎじゃないもの)をかわりにやられた経緯もあって気が沈んでました
とりあえず来週の月曜普通に出勤して猛烈な勢いで取り掛かって仕上げられるか試してみようかな
2019/01/09(水) 16:22:56.96ID:S3W8tiVV
>>475
女性同士ってなんだそれ
役に立たない管理職は嫌だね
2019/01/09(水) 16:27:57.72ID:8iciXvuL
>>475
使えねえ管理職だな
更に上に言ってもいいぞ
2019/01/09(水) 16:33:43.51ID:5wTviUc3
>>475
もう伝票作りは資料作りから先輩に任せて後工程が先輩じゃない仕事を引き受けよう
2019/01/09(水) 16:48:14.12ID:NNg4YMgB
考え事の度にTwitter開いてたら書いたり嫌気がさしてきた。
ある程度知ってる人に色々考えてること見せてたらちょっと異常だと、
8年やり続けて今更気づいた。

で、5年ぶりにここに来てしまった。
2019/01/09(水) 17:04:58.67ID:QSg69bUb
頭のおかしいキチガイに目をつけられた
元々俺とそいつはリアルで友人関係だったが 向こうがキチガイすぎてケンカ別れ
そいつは頭おかしすぎてそいつの所属していたグループ的なところからも追い出され
そこの人は あいつはまともじゃないキチガイだ 会話は通じない もう二度と関わりたくない と愚痴ってた
で、今度はそいつは俺に対して 俺がグループを追い出されたりしたのは全部お前のせいだ!と目をつけてきた
こいつは一応俺とリアルで関係あったから俺の顔写真を持ってるし名前や個人情報も知ってる でこいつは2chねらー
こいつはマジで復讐のために2chで俺の個人情報を晒し出しそうなんだよな
普通に考えればそんな事はマジの犯罪だし それに俺bセってそいつの血ツ人情報知ってb驍だし 俺はねらーで2chを見てんだから そんなバカな事しないんだろうが
なにせこいつはマジのキチガイである
こいつとまた会うなりこいつのSNS見つけるなりしておい絶対そんな事すんなしたらどうなるか分かってんなと脅迫するにしろ こいつはマジのキチガイだし
そんな事して余計に恨まれたらたまらん(てか俺も二度と関わりたくない)からするわけにはいかん
現状俺は いやまさかしないだろ...と冷や汗をかきながら神に祈る事しか出来ないわけ
何かいい方法ないかな
2019/01/09(水) 17:07:50.50ID:Xg2TGfHt
>>480
お前の個人情報なんてどうでもいいんだわ
キチガイが晒したところでそれがどうしたって話
2019/01/09(水) 17:13:25.39ID:wegVVvwY
>>481
実際そいつが俺の個人情報晒してもキチガイが私怨で晒しやってるとしか周りは思わないだろう
ヤバいのがこの個人情報と俺のTwitterとかのSNSのアカウントが結び付けられる事
2019/01/09(水) 17:14:08.03ID:TklG/nB/
>>479
おかえり
2019/01/09(水) 17:30:57.82ID:NNg4YMgB
>>483
ノシ
2019/01/09(水) 17:44:46.49ID:Ahgw8Aa+
>>475
まじか
今居るところが最長残業時間に厳しくて、サビ残なんてバレたら大事になる感じだから今時の会社は大体そんな感じかと思ってたんだが。
出来たら転職したら?
2019/01/09(水) 18:28:31.69ID:a4yAIz3f
>>474
それで様子見してみる
配線へって便利、と思ったのに残念
2019/01/09(水) 20:10:24.56ID:yprk4Jgv
先輩に「この子脈ありかな?」って急に聞かれて
LINE見たら3回くらい連続で女の子に飯断られてた
しかも3年まえに1回合コンしただけの相手らしい

これ俺だったら次行きますねって言ったんだけど
「でもさ〜可愛いしさ〜この子を逃したらいないし〜」ってグチグチ言うんだけど知らんがな
そもそも合コン後1度も会えてなくて3回も断られてる時点で脈もクソもないじゃん
しかも4つ下に恋愛相談すんなよ
そういうの学生時代に学んでおけよ…
2019/01/09(水) 20:12:46.39ID:E5jukX5m
>>487
その状態で脈ありかと聞ける神経が凄いわ
489おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 22:11:36.49ID:rZu4rr8W
年上の恋人とつきあっています。

職場のうるさく聞いてくる上司がいて、年齢を聞かれたときにふと「○○(上司のこと)係長よりは若いと思います」

と言ってしまいました。
やっぱりこの発言って失礼なんですか?
2019/01/09(水) 22:13:32.44ID:gE46h6/y
失礼返しだ!
2019/01/09(水) 22:29:30.35ID:etBlAiqU
>>489
私は失礼とは思わない
この返しで、彼氏のことを聞かれたくないんだと上司が気づけばいいけどね
492おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 22:35:29.85ID:DL5/+0T1
ちょっとした疑問。
子供の通う保育園で子供より一つうえのクラス(年少)に
晴(はる 男)
宙(はる 男)
陽春(はる 女)
晴春(はるは 女)
春流(はるる 女)
という「はる」が名前に入る子が沢山いる。
将来が心配になるとともに、どうやって呼び分けているんだろう?と疑問に思ったら気になって仕方ない。
多分家庭での愛称は「はる」くん(ちゃん)のはず(家庭での呼び方を保育園でもしてくれる)

蛇足だけど、春流ちゃんの双子の妹(名簿順からの予想)は水流(みるる)だった。
もしかしたら、春流ちゃんを「るるちゃん」水流ちゃんを「みるちゃん」と呼んでいるのかも?
「はるちゃん」「みるちゃん」かもしれないけど。
2019/01/09(水) 22:36:56.19ID:Jiei9r7E
>>489
歳が凄い離れてたら、俺(上司)も若い子とワンチャン行けるんじゃね?って思ってるだけだから
もっと適当で失礼で大丈夫
2019/01/09(水) 22:39:00.82ID:2jrw1W9a
>>492
実際そこがどうしてるかまではわからないけど
よくあるのはあだ名、苗字、苗字+名前
(田中はるならタナハルとか)あたりで妥協してることが多いよ
2019/01/09(水) 22:39:34.60ID:c5T33+Vu
>>492
自分の子に聞けよwまあ苗字とかでしょ

しかし、はるはとかはるるとか面白いな
2019/01/09(水) 22:41:50.31ID:of6iTl/8
愚痴?独り言?
オナラが止まらない
ずーっとブッブッ出てる
出しても出しても大腸の奥のほう(右下腹部)から
グプグプとオナラがせり上がって来る
最近お腹が張りがちだったから嬉しい反面
こう出続けると不気味ですらある
原因が気になる、非常に気になる
特に変わった事はしていない、食事も普段通り
可能性があるとしたら黒糖蒸しパン、牛肉あたり?
消化管の気まぐれか?
あぁオナラが止まらない…
2019/01/09(水) 22:41:58.58ID:WEwNeVtU
>>492
苗字を組み合わせたり特徴を組み合わせたりで適当に回してると思うよ
自分のころは「あやちゃん・あーちゃん」系が大量に居たし先生達はそういうのに慣れてると思う
2019/01/09(水) 23:03:27.54ID:6fqEwFDx
>>492
ハルルの妹は常識的にはカララじゃないのか?
2019/01/09(水) 23:08:59.19ID:6nXP16+i
自分に対するつまらない愚痴です
剛毛多毛の天然パーマで生まれた私は、取り上げられた時に既に3歳児くらいの髪の量があったらしく
宮参りの写真は今流行りの爆毛赤ちゃんみたいだった
そしてそのまま大きくなったので髪型ではいつも苦労した
天然剛毛パーマはオシャレができない
髪は、伸びるものではなく増えるだけ
散髪というより盆栽の剪定
直毛の母に「あらいいじゃないパーマかけなくて済むんだから」と言われるのが何より嫌だった
そんな私は50を迎える年になったんだが未だに髪質は変わらない
1〜2週間おきに剪定しないと収まらないし前髪がおでこに降りたことはない
なんせハリが強いので朝起きたら髪は総立ち
この歳でこれだと羨ましがられるんだろうけど
やっぱり嫌なものは嫌だ
薄毛は困るけど「普通」が良かった...はぁ
2019/01/09(水) 23:15:06.07ID:undoT/nO
>>492
よそんちの子供の名前、こんなところで晒していいの?
軽率が過ぎませんかね
2019/01/09(水) 23:19:01.96ID:rbxwlYEr
>>496
病院に行け!
精神科にw
2019/01/09(水) 23:52:19.50ID:E4O0kJjw
セクハラ上司を会社に訴えてから数ヵ月
今や平になりさがった元上司な君のせいで離婚したと言われた
子供に悪い影響があるのを懸念しての離婚らしいからある意味正しいけど自業自得だろ
悪いことすらわかってないアホっぷりに呆れた
あえて刑事訴訟起こしてやれば良かったか?
2019/01/10(木) 00:26:01.90ID:7S+1kU6M
まずはドスのきいた声で「逆恨みか?」と
2019/01/10(木) 00:43:43.68ID:oemWBD9u
実家で親がこたつ(のあんか)が古くて危ないとかいって
こたつ使わずに隣部屋のエアコン入れて寒そうにしてんだけど
こたつ自体変える気も他の暖房器具買う気もないようでどうしたらいいんだろう?
あんか部分だけ売ってるのもあるけど多分テーブルに合うのがもうない(30年以上前のテーブルなので)
多分TV見てこたつが危ないとか変なニュース見て感化されたんだろうけど…
2019/01/10(木) 00:49:14.95ID:81dJPJL4
誰にも言えないから吐き出し
温室育ちのくせに何でも知ってるつもりの人がほんとに嫌い
私生きてきた環境は温室育ちだねとか言われるけど自分でもそうだと思う
でも途中で親の目離れた瞬間グレて夜遊びしまくってた
夜の店で働いてたり在日コリアン、ヤクやってる人なんて普通にいた
そういう人たちが良いとか悪いとか差別するなとか言いたいわけじゃなくて
実際そういう悪いとされてる人たちと関わってもないくせに
どっかから仕入れた情報だけで世の中全部知った気になって上から目線なのが心底嫌いだし薄ら寒いんだよね

自分も何も知らない時だったらそういう人たちをバカにしたりして
何でも知ってるつもりで偉そうにしてたんだろうけど
色んな人と話せば話すほど世の中知らないことだらけで自分って世間知らずだと感じる
あんだけ厳しくて大概的にはエリートの親と久々に話したら
若い頃はどう考えても自分と同じかそれより上の遊び方してたわ、母親も
血は争えないからキレイなとこだけ見てた温室育ちすぎる人とは分かり合えない
かと言って半グレとかガチで夜どっぷり浸かってる人とも心底は理解しきれないから人間って難しいわな
2019/01/10(木) 01:04:59.28ID:b19u7aWt
誰か教えて!
「私若いってよく言われるのー」ってなんて返すべきなのかな?

ちなみにこちらも相手もアラサー女性。
本音を言うと、アラサー以上の女性には皆「お若く見えますね」ってリップサービスで言うものだと思うの。
「若く見えるものねー」「よかったねぇ」「若いって言われて喜ぶのはおばちゃんになった証拠だよw」とか返してるんだけど、うまい切り返しがあったら教えて欲しい。
正直面倒なので相手のことを持ち上げるわけでもなく、相手の気分を害さず明るく返す魔法の言葉を教えてください。
2019/01/10(木) 01:07:29.56ID:oXhIcQ2K
>>504
新しいこたつを買ってあげるじゃだめなの?

>>506
スルーするのが一番効く
2019/01/10(木) 01:14:29.62ID:oemWBD9u
>>507
実家でずっと使ってきたテーブルだから愛着あるらしく変えられない
2019/01/10(木) 01:16:30.18ID:zzQ4w/lA
>>505
綺麗だけじゃないところを知るのはいいけど
一つ思うのは温室を作るための部分も全部はまだ知らないんじゃないかな
親とかに作られた温室から、音質を作る側とその温室で何かを守る立場になるとまた違う何かも見えるのかなとか思った
2019/01/10(木) 01:19:33.80ID:oXhIcQ2K
>>508
買う気がないって物が増えるのが嫌的なその気がないなの?
新しいこたつ自分が買ってあげたいの!ねっ?って方向の説得もダメ?
2019/01/10(木) 01:24:28.74ID:mf12mqVf
>>506
冷静系なら「年相応のオトナな感じするけどね」って言う
おちゃらけ系なら「今の若さをキープしたいよねお互い!」とか
とりあえず今後は同意しないで流すこと
2019/01/10(木) 01:25:57.96ID:oemWBD9u
>>510
取り替える気がないって事だと思う
無理に言っても右から左に聞いてないので
はっきり言ってめんどくさい
2019/01/10(木) 01:40:59.28ID:zzQ4w/lA
>>506
そうなんだ良かったねえ〜は割と言い返しだと思うよ
ぶっちゃけ同意しても褒めてもないし
単にそんなに喜んでるなんて余程嬉しいんだね良かったねっていう、若干冷めた言葉でもあると思う
2019/01/10(木) 01:42:25.15ID:7KNr+ey5
>>504
> あんか部分だけ売ってるのもあるけど多分テーブルに合うのがもうない(30年以上前のテーブルなので)
30年ぐらいなら今のと同じだろう
ふるいの店に持っていってこのサイズで交換できるのあるかどうか聞いてくればいい
2019/01/10(木) 01:45:54.82ID:zzQ4w/lA
後、一緒になって褒められた宣言してみるとか
「ちゃん若く見えるし〜」と持ち上げながらも、
「私も良く言われる〜なんかホッとしちゃうようになったのが年取ったのかもだけど〜」と自分も同じくリップ言われるけどねアピ
彼女としては多分面白くないからその内黙るかな
下手したら褒めあい合戦になるかもだけど
2019/01/10(木) 04:51:54.57ID:m7Qe4Q/r
>>492
園児みんなの前で呼ぶ時は、間違い防止とからかい防止の為にフルネーム呼び(鈴木はるちゃんとか)
園児と雑談する時や保育士同士で話す時は本人が申告した呼び方で呼ぶことも
(「僕はねぇ、妹に『はる兄ちゃん』と呼ばれてるから保育園でもはる兄ちゃんでいいよ」等)

>>499
ストパー後に髪をすいてもらうのは?
2019/01/10(木) 04:59:45.22ID:m7Qe4Q/r
>>502
君のせいで離婚したと言われましたと会社に再報告
今後はできるだけ録音しておいたほうがいい

>>504
・取り換え用ヒーターが本当に合わないのか確認
・取り換え用ヒーターが無理なら、しっかり温まる折れ脚のこたつを買ってあげたら?
 冬の間だけでも…と言って買ってあげたら温かさに手放せなくなりそう
・ホカペを敷く
 重いこたつじゃなくて座椅子なんかも使ってなかったら、お尻まで温まる大きめホカペを買ってあげても
2019/01/10(木) 06:19:38.18ID:eEHbGp5Z
>>505
どっぷりじゃないなら結局は上辺を知っただけ
知ってるつもりの人と比べても五十歩百歩だと思う
客観的に見たら同族嫌悪にしか見えないよ
519おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 07:00:11.86ID:8MkOkj7Y
最近昔に比べて趣味の範囲が狭くなってきた気がします
例えば昔はサッカー、野球、バスケを見てたのに今ではサッカーだけとか
昔はいろんな国やジャンルの音楽を聴いてたけど今では日本でメジャーなのだけとか

独身で一人の時間が減ったわけではないのですが
興味があることが減っている気がします
趣味とは年々減っていくものなのでしょうか?
2019/01/10(木) 07:14:52.42ID:m7Qe4Q/r
若者向けの趣味から中高年?向きの趣味に移行する期間なのかもしれないし
狭く深くという大人の意識に変わりつつある時期なのかもしれん
2019/01/10(木) 07:33:29.53ID:uA54VsGn
>>519
私はアラフィフですが趣味の範囲が狭くなったとは感じていませんので、人それぞれだと思います。
ただ、好きなジャンルの古典的作家を読み尽くし/観尽くしてしまって疎遠になるという事はどうしてもあるかも知れません。
2019/01/10(木) 07:39:48.65ID:7S+1kU6M
>>504
掘り炬燵ヒーターユニットてのもある
炬燵の中に置いて使うもの
2019/01/10(木) 07:41:39.81ID:ItP2kTiz
>>502
単なる報告じゃないの?
2019/01/10(木) 09:58:19.13ID:b19u7aWt
>>506です。
レスくださった方ありがとうございます!
どれもなるほどなと思いました!参考にさせていただきますmm
2019/01/10(木) 11:08:27.63ID:XHv+Pd7d
愚痴
離れて暮らしてる父の酒癖と素面時の性格が年々悪くなっているみたいで
いい加減、酒癖の悪さが目立つから酒を控えろと家族で注意してるんだけど
同居してる母も兄も、梅酒作ったり日本酒買い揃えて並べてたり
年末年始は別居してる弟までも「皆で飲もうと思って」とか言いながらワインを持ってくる始末で
母も兄弟も口では「父に酒を飲ませるな、飲ませたくない、父の酒癖に辟易してる」
なんて言ってるのに、自分たちは平気で家の中で飲もうとする
私は「説得力が無くなるし、わざわざ誘惑を増やすな」って注意してるんだけど
なんか言葉を濁されて終わるしで、もうぶっちゃけ面倒見てられん
私はもう自分の家庭もあるので、積極的にどうこうするのはもう止めた
2019/01/10(木) 11:26:44.00ID:kD8FhKDy
>>525
それでいいと思う
酒癖が…と言いつつ、まだまだ深刻には考えてないよ
酒も借金グセも割と家族が助長してる面もあるんだよね
自分の今の家族を守ることだけに集中した方がいいね
2019/01/10(木) 12:07:03.35ID:iPXJrO6Q
>>525
家族がみんなお酒好きならそんなもんやろ。
うちもみんな酒好きでよく飲む家で
みんな加減がわかってるのに姉だけは自制出来ず
昔から酒で失敗多いし健康も害したりしてるけど
あいつはどうしてああなんだ、と言うだけで
姉のためにみんなで酒やめようとか思った事ないもん。
2019/01/10(木) 12:30:30.20ID:4O8qs9ie
>>525
酒飲みは酒飲みに甘いから
あいつら絶対変わらないよ
2019/01/10(木) 12:51:44.40ID:E8qywRRO
>>506
「わかる」
2019/01/10(木) 12:59:32.94ID:24ng38tU
問題を起こしててもなお酒タバコギャンブル等々の誘惑に弱いやつは性根の問題だから治らんよ
基本自分が第一で周りの迷惑なんて1ミリも考えない
同じ嗜好の仲間を糾弾することは自分を追い詰めることになるからのらりくらりと言い訳して絶対にしないよ
2019/01/10(木) 13:10:17.87ID:JtwnAWz5
なんだかんだでこの世は酒飲みに寛容だからな
ひき逃げとレイプ以外は許される不思議
2019/01/10(木) 13:10:51.62ID:m7Qe4Q/r
依存性があるからね
2019/01/10(木) 13:13:55.77ID:yGqW+Tvw
ここで何かの相談したときに、(相手のプライドを傷つける?承認欲求を削ぐ?距離を置く?ために)「相手と同等の誰かを引き合いに出して盛大に褒める」という回答を頂いたのだけど、その真逆バージョンで、
何の関わりもないのに勝手に近づいてきて、自分の友達指して「すっごく綺麗だよね!」と毎回言ってきたり、たまたま自分の隣にいる知らない人を褒めたり、自分の悪口言ってる人を素晴らしい人だと褒めたり、…というのをいちいち積極的にやってくる人がよくいるんだけど、
そういうのはどう撃退すればいいの?
2019/01/10(木) 13:22:04.04ID:7diL6Mrn
>>649
無視する
2019/01/10(木) 13:23:08.38ID:7diL6Mrn
ごめん>>533だった
2019/01/10(木) 13:38:34.17ID:IKfylFWn
コンビニの洗濯機の糸取りネットが破壊されて数年が経った
店が新しいのを買えばいいのだろうが自分で買ってしまった
誰も修理すらせずに使ってるから
2019/01/10(木) 14:07:52.02ID:Q6TU1iNV
>>536
そうゆうの黙ってやると「また誰かがしてくれる」になるよ
2019/01/10(木) 14:08:36.44ID:7S+1kU6M
コンビニの洗濯機???と思ったが、恐らくバイトで制服を洗濯する際の話だろうと推測した
いらん手間がかかったし、答え合わせも面倒
2019/01/10(木) 14:11:37.89ID:m7Qe4Q/r

なんか変な相談者増えた
なんでだろ
2019/01/10(木) 14:21:50.41ID:7S+1kU6M




すまんついw
しかし内容は同意
いくら軽い質問相談のスレとはいえ、自分でモノ考えてないだろうお前!て言いたいのがものすごく増えてきた
2019/01/10(木) 14:49:05.83ID:yGqW+Tvw
>>534-535
ありがとう
なるほど…
知らん池沼なら最初から無視できるけど、挨拶しない訳にもいかないし、黙ってると効果ありと見てしつこく何回も言ってくるので、釘を差す一言が知りたいんだ
2019/01/10(木) 14:49:16.95ID:CjGnAYWK
前から大して変わらんよ
2019/01/10(木) 14:51:47.11ID:ZUB2eX5u
>>539-540
つ鏡
ほんと考えないレス増えたね
2019/01/10(木) 14:59:13.60ID:CjGnAYWK
>>541
なにそれ、そうやって何でも許容できちゃう自分すげ〜でしょって感じ?無理すんなよw
ってストレートに図星さして、こいつの前ではいい人ぶって気持ちよくなれないって思い知らせとく

でも親しくもない人をわざわざ相手して、しかも攻撃までして自分に嫌悪感抱くよりは
挨拶以外は完全無視の方がまだ精神衛生上良い気もするけど
2019/01/10(木) 15:04:51.45ID:7S+1kU6M
>>543
何もそんなでけえブーメラン飛ばさんでもいいのに
546おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 15:15:29.81ID:ZjWRd1x7
現場系の仕事は一部の職人じゃないとできないような仕事以外はあまり稼げないし偉くなれないと聞いたのですが
ある程度の年齢になったら管理する側に回らないと厳しいのでしょうか?
現場の仕事が好きなわけではないですけど人の上に立ってまとめたり指示を出すのは苦手です
そんなに稼ぎたいわけではないのですが
今のままだといずれ同期とか後輩に差をつけられるかもと思うと不安になります
2019/01/10(木) 15:21:26.87ID:m7Qe4Q/r
>>543
レスじゃなくて相談者の話をしてたんだ…
そのぐらいは読めないともうどうしていいのか
548おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 16:19:33.07ID:DQHxzwFz
>546
ある程度になったら経営者の営業的補助とか、人材の教育、管理部門を
任せてもらえるくらいでないと、普通の建設業務でしたら満足する
収入は難しいでしょう。何時までも日給月給な扱いですよ。
俺の知り合いは、個人で独立して電気工事ですが、安値で受注するしか脳がないので
体力勝負でした。朝6時30分に出て帰宅は午後11時、休日は年3日です。
「うそじゃ無いよ」といっていましたが、私はその言葉を信用しました。
世の中、家族の目の前生活費を稼ぐのに、他人の2倍、3倍働く人も居ますよ。

どの業界でも、人間関係の面倒くさい事をこなしてやっと出世していますよ。
プロ野球監督の奥さんは、監督が何時大食いの選手を20人も連れてきても食事の世話。
某部長は、年始ほか部下を自宅に招き、食事に酒を振舞い。
某医療法人のオーナーは、部下の結婚式にでるのに大忙し。
2019/01/10(木) 16:20:06.00ID:gDw/61hz
>>543
そんなんで反論できてると思うあたり頭悪いんだなって心底思う
2019/01/10(木) 16:22:24.21ID:EtgA5Iej
知り合って4年くらいの男性(40代:私の母親と同い年)からディナーのお誘い…。


なんて断ろう……頭痛い。
2019/01/10(木) 16:35:17.64ID:HfecMu6k
確定じゃなくていいし適当で大丈夫だからって言っても誰も予定答えなくてわろた
お前みたいなゴミが幹事の飲み会なんて行くわけねえだろ
2019/01/10(木) 16:44:22.28ID:W1Fy9McF
>>546
同期や後輩もあなたと同じ考えならともかく、上を目指したいとかもっと稼ぎたいとか思っている人がいれば、いずれはその人があなたの上に立つことになるでしょうね。
2019/01/10(木) 16:48:45.05ID:GZ5j3zyt
>>546
どの仕事でも技術に強い人間になるか、人をマネジメントする側に立つかのどれかだろうね
私はどちらもないからパートでのんびりする予定
2019/01/10(木) 16:55:38.46ID:l8QeuWW1
>>550
2人きりのお食事はお断りしているのでごめんなさい
とかはどうかな
2019/01/10(木) 16:58:03.11ID:zX/vH8rR
>>550
関係性は?
2019/01/10(木) 16:59:54.61ID:+zZKCkTd
もっと全てを前倒しでやっててもゴミ先輩がいる時点でどうせ間に合ってないか
考察力無いくせに優秀な奴でも分からないことを考え始めて時間食うし邪魔でしかない そのくせ絶対しなくてはならない準備はできてないしはやく消えろよ
2019/01/10(木) 17:02:05.67ID:oXhIcQ2K
>>550
その年齢差で誘ってくる人間はまともじゃないから
遠回しに断っても理解しないからはっきり行きたくないって断った方がいいよ

>>556
ここ書捨てスレじゃないから
そいうのはチラシの裏に書いてよ
2019/01/10(木) 17:10:02.26ID:D1bl5h56
友達とLINEで会話してるとき全然関係ない流れで「そういえば彼氏できた」って言われて「そうなんだ、おめでとう!」って返すと「質問は受け付けてるよ」って。
だいたいその子に彼氏ができる度にそんな流れ。
照れ隠しや茶目っ気のつもりかもしれないけど誘い受けうざーって思ってしまう。
人がモテてるエピソードのときは興味なさそうにするか否定的な発言が多い子だから余計にそう感じるのかも。
今度会うとき気を使って彼氏との馴れ初めやどんな人なのか聞かなきゃいけないのも憂鬱。
これまでの彼氏ともだいたい3ヶ月〜半年で別れてるからいっそ結婚するときに教えてって感じ。
559おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 17:12:54.60ID:kERYXxU4
結婚披露宴に呼ばれるのが嫌だ。
ゲストの好みが反映されない飲食と引き出物を押し付けられ、
他の人に気を使って新郎新婦との会話を楽しむ時間も少なく、
くだらない余興を強制的に見せられ…。
個人的に新郎新婦を接待したい。
2019/01/10(木) 17:19:48.75ID:oXhIcQ2K
>>559
それでいいんじゃない?招待は早々とお詫びの上欠席にして
後日新郎新婦を高級な飲食店で招待&接待して
お祝い金とお祝い品渡せば義理は果たせるでしょう
561550
垢版 |
2019/01/10(木) 17:21:07.12ID:EtgA5Iej
>>554
いいですね!
他の方の意見も取り入れて、返信を考えてみます。

>>555
ご当地アイドルのおっかけで知り合いました。
SNSで繋がってるだけで、会話はほとんどしたことありません。
評判の悪い噂も聞いたことあります……

>>557
そうですね、はっきりと意思表示します!
頑張ります…!
2019/01/10(木) 17:29:27.95ID:KJx1Qr82
>>558
うざー言いながら気をつかって彼氏の事を聞くってバカなの?無視すりゃいいのにw
2019/01/10(木) 17:49:59.20ID:pn95M68W
>>558
質問受け付ける言われたら、間に合ってますで、冗談めかして終わらせたら。
次に会うときも、わざわざ気を使わず話はふらない。
話したがり屋みたいし、此方がふらなくても自分から話すでしょ。
2019/01/10(木) 18:07:14.24ID:uA54VsGn
>>558
そうですかこっちはノロケ受け付けてませんって正直に言うわ
2019/01/10(木) 18:30:14.17ID:l8QeuWW1
>>558
会うとき聞かないと何か問題あるの?
2019/01/10(木) 19:03:03.54ID:kG++/pNd
>>541
会社で悪気なくそれやられたことあるけど
(私と同じような仕事してる他の人をベタ褒め)
「私に言われても本人には伝わらないしせっかくだから直接言ってあげなよ」で会話を打ち切った
そんなに褒めたい気持ちがあるなら当人に直に伝えようよ!というのを前面に押し出せば良いかなと思います
天然装って「どうして私相手にそんなことアピールするのかマジで意味不明」って態度を貫いてください
2019/01/10(木) 19:03:35.36ID:Zsxu+FpF
職場のトイレの洗面台で長時間化粧直しをする女がいます
そいつがいそうな時間をはずしても会うので頻繁にトイレに長時間いるんだと思います
他のフロアの人間だし無関係なのでほっとけばいいのはわかりますが、
トイレから出てそいつが洗面台を占領してるとゲンナリします
手を洗ってても「早く出て行け」みたいな感じのチラ見をされ、わざと大きい音を立てられたりします
今日も手を洗ってたら後からそいつがやってきて、私の横の扉を凄い勢いで開けてそいつの私物(トイレに私物を置いてる人が結構いる)を取り出して
扉が反動で半開きになるくらいの音を立てて閉めてトイレに入っていきました
他の人に対してもそういう態度なのか、私だからそういうことをしてるのか、そういう無神経な人間なのかはわかりませんが非常に不愉快です
ちなみに同僚もそいつのことを同じように思っており、「頭おかしいんだよと」言ってたけど気にしてないようです
こういうのってどうしたら気にならなくなるでしょうか?
2019/01/10(木) 19:28:00.30ID:JtwnAWz5
>>567
大人になってもそういうマナーやモラルを気にしない人間というのは、半分障害者なので、障害者だと思えば気にならなくなりますよ
悪気がなくても電車で障害者(挙動不審タイプ)を見ると避けますよね
あれと同じ感覚でいきましょう

あの人は脳障害、と周知された方がいつか本人にそれが伝わった時、正すインパクトにもなるかましれませんし
2019/01/10(木) 19:46:42.98ID:Zsxu+FpF
>>568
レスありがとうございます
長時間化粧直しや歯磨きをしてる人が多い職場(その女が一番ひどい)だったので麻痺してましたが普通にマナー違反ですよね
脳障害!本当そう思います
気が楽になりました
2019/01/10(木) 20:37:20.48ID:FKaDlOwd
>>567
うちの職場にも機嫌悪いとき粗暴な女いるよー
ドアや引き出しこれでもかと力こめて閉めるし紙はグジャ!ってめくったり丸めたりとにかく音立てる
人の顔のすぐ近くにあるファイルを無言で急にバッ!!って取ったり(殴られるのかと思ったw)電話対応中に大声で話し始めたりきりない
私は怒ってます!!アピールなんだけど本当人としてどうかと思うよね
あなたの周りがまともそうなのが救い
2019/01/10(木) 20:38:17.97ID:7MrXgUvp
>>544
意味がよく…
顔見知り「こんばんはー」
俺「こんばんは」
ソイツ「ねぇねぇ、あの人〜」って二言目に始まるから許容も何もないんだわ
挨拶返さないってこと?
2019/01/10(木) 20:47:08.74ID:7MrXgUvp
>>566
そうそうそんな感じ!
賢いw
裏の意図を汲まない天然AIみたいな態度とればいいわけか!批判は記号と思えという名言思い出したw
自分の頭の中もそうしておくとストレス溜まらないかも
参考になりました。ありがとう!
2019/01/10(木) 21:15:24.34ID:vUJO75M/
ここ数年他人のちょっとした仕草全てにイライラします
一応、仕事してますが仕事中も凄くイライラします
イライラするのは100人中99人が認めるくらいマナーの悪い客相手ばかりですが、仕事中で制服を着てるというのにクレームになりそうな態度取ってしまいます
まぁクレーム入れられても痛くない相手は選んでますが
プロ意識持てとか仕事してるんだからとかいらない説教受けそうですが、そんなのわかってるんですよね〜
わかっててもとにかくイライラします
今すぐに制服脱ぎ捨てて私服に着替えてまでぶん殴りたくなるほどです
仕事中以外でこちらに危害を加えられたらやり返しまくってます
「いつか刺されるからやめろ」
と注意受けますが、やめられないんですよ
何か嫌な事されたら反射的にやり返してしまいます
なんでこんなに他人にイライラするのか自分でもわからないから困ってます
数年前は電車とかで足をわざと踏まれたりしても涙目で困ってた位でやり返したりはしてなかったと思います
でもある時エスカレーターで後ろからいきなり蹴られてブチ切れて相手の残り少ない頭髪を掴んで恫喝して以来、反撃出来るようになってしまったんです

冷静になるとなんでこんなイライラしてるか本当にわかりません
ちなみによく動画とかで取り上げられてるキチみたいな事はしてませんよ?
自分からは何もしてないです
向こうからぶつかってきたり、嫌な事をしてきたりしたら反射的にやり返してしまうだけですので勘違いしないで下さい
2019/01/10(木) 21:22:15.58ID:qZz8Vuca
>>570
前の職場の事務の女性もそんな感じだったの思い出した
物音がいちいちうるさいし話しかけたら目線を一切PCから離さなかったり、返事しなかったり電話ガチャ切りしたり
裏では情緒不安定女とか若いのに更年期か?とか男女問わず散々言われてたわ
2019/01/10(木) 21:50:57.65ID:VDNEF63w
>>571
レスをもうちょっとちゃんと読んでくれ…
あなたが『釘さす言葉はないか』って聞いてるから一行目はその提案
相手は自分の悪口言う奴すら褒め称える懐深い自分スゲーでしょってアピールをしたいわけだから
そんなの見え透いてるよってハッキリ言ってやるの
二行目はそれによって期待できる効果

後半は、釘をさすって攻撃っぽい事して自分が悪者みたいな罪悪感抱くよりは、最低限人として挨拶はするけど
面倒臭い事言い出したら無視のほうがいいんじゃない?っていう提案
2019/01/10(木) 22:00:30.59ID:D3ylzPXD
愚痴

なんか今日は地味にツイてない一日だった
ホームで電車を待つ並び列に2度も横入りされ、ぶつかり男にわざとぶつかられ、
昼にセブンで今だけ割引の中華まん買おうと思ったら「機械が故障してて保温できてないんです」で買いそびれ
帰りに電子マネー使える店で夕飯食べて会計しようと思ったら「カード読み取り機故障中」で現金しか使えず
財布が小銭だらけになり、その小銭を少しでも減らそうと帰宅前にスーパー寄ってアイス買おうと思ったら
98円のアイスがなぜか138円で打刻され、「これ98円ですよね?」とレジに聞いたら「はぁ?取り消しますかぁ?」と
逆ギレされて仕方なく取り消して買わずにレジを離れて再度値段を確認したらやっぱり98円で、何だよ
私間違ってないじゃんとイラっときてそのまま別のスーパーに行って特売されてた78円のアイス買って
帰宅してレシートよく見たら定価の98円で会計されてた

なんかもうほんとやだ、一つ一つは些細だけどなんかすごい生きるの嫌になって死にたくなる
2019/01/10(木) 22:12:58.51ID:JtwnAWz5
>>573
>>576
1日10分瞑想しましょう
些細な事でイライラしたり落ち込む人は精神バランスおかしくなってるので
瞑想が効くと思います。そんな科学的根拠あるのか?と思うかもしれませんが、科学的根拠もないのに無駄に情緒不安定になる人ならばこそ効くはずです

要はもっと落ち着くか、俯瞰して物事を見る必要があります
ゲームだと思えば、理不尽な敵やスムーズにいかないイベントがあった方が面白いですよね?
敵が全く出てこないゲームを楽しむ人は居ません

瞑想でまずは心をゼロに戻して、自分に降りかかる出来事はあくまでゲーム主人公のイベントと考えましょう
2019/01/10(木) 22:16:19.63ID:GB3Kvxsa
>>576
おつかれさま
今日運が無かった分明日はいい事あるよ
あと一応最後のはレシート持って店行けば差額返金してもらえるんじゃない?めんどうだろうけどさ
2019/01/10(木) 22:17:07.15ID:D3ylzPXD
>>577
瞑想を他人に勧められるほど物事を俯瞰で見て落ち着いてる人が5ちゃんのこのスレに書き込みしてる時点で
説得力ゼロw 瞑想なんて全く効果ないのよく分かったから遠慮しとくわごめんねぇ〜w
2019/01/10(木) 22:19:31.07ID:Q7VRNPzV
>>579
お前の今日の不運は日頃の行いなんだろうな
2019/01/10(木) 22:21:27.94ID:bI97M5z7
自分の職場にも機嫌が悪いのをあからさまにアピールする女がいたわ
機嫌がいい時は、ぶりっ子なぐらい愛想がいいけど、機嫌が悪くなるとブスッとして返事もしない、
動作が異様に早くなって物を叩きつける、足音、ドアの開け閉めも必要以上に強い
自分が悪いことしたのならともかく、関係なくても八つ当たりされる
理解できないのが、今まで仲良くしてた人にまで平気で手のひら返してつらく当たる
せっかく築いた良好な人間関係も、自分から崩すようなことが出来るのが考えられなかった
自分は間違っていない、怒ってるアピールしても許されるって甘えてるんだろうけど
こっちからは関わるまいと思ってたら、次の日には何事もなかったかのようにニコニコ話しかけてくる
そいつが先に辞めて、もう二度と会うことはないだろうとホッとしたんだけど
私もそこを辞めて、次の職場で心機一転と思っていたら、そこでそいつと再会、また同じ部署に入った時は絶望だった
だからって、そいつ一人のために辞めたくなかったから頑張って勤めたけど、そいつは前の職場にいた頃よりもひどくなっていた
職場の人には既に私達が前の職場でも一緒だったことを知られていて、仲良しだと思われていた
否定するのも余計なことだと思って、仲がいいふりをするのもつらかった
結局そいつは他の人にも嫌われて挨拶もなしに辞めたけど、今度こそ二度と会いたくない
2019/01/10(木) 22:22:37.74ID:D3ylzPXD
>>578
励ましありがとう
さすがに差額20円だと、その20円のためにまたそのスーパーにレシート持参して行って
ほらこのアイス見てください、これ特売なんですよほらほら売り場で一緒に確認してください、
ほらねやっぱり78円でしょ、私が正しいでしょ、だから20円返金してください!みたいな
やり取り自体がもう20円以上の手間賃かかってる気がして結局すごい損して終わるの
明らかなのでやめときますw

道に落ちてる1円を拾うのに使う労力は1円以上、みたいな感じです
2019/01/10(木) 22:23:00.93ID:7S+1kU6M
>>579
なんかこれで同情が雲散霧消した
2019/01/10(木) 22:27:35.19ID:D3ylzPXD
>>580>>583
イライラは風邪と同じで他人に伝染させると自分は治ると聞いたことあるけどほんとだね
気持ち落ち着いたわ、私のせいでイライラしてくれてありがとうw
2019/01/10(木) 22:29:22.69ID:gDw/61hz
>>579
なんでこのスレにいたら説得力ゼロになるんだ?
2019/01/10(木) 22:35:06.00ID:NdpyX40m
中華まんだのアイスはしご買いだの性格の悪いデブスは死にたいなら死んでどうぞ
2019/01/10(木) 22:45:33.68ID:J3xVR7x3
えええ
急にどうした…
2019/01/10(木) 22:46:20.17ID:zX1adJPj
>>582
粘着こわー
2019/01/10(木) 22:49:17.27ID:DlUuv/Ug
この数日、頭のおかしいのがよく来るな
2019/01/10(木) 23:12:08.24ID:7S+1kU6M
なんだ釣りか
591559
垢版 |
2019/01/10(木) 23:57:31.01ID:kERYXxU4
>>560
本来新郎新婦ってお祝いされる側なので、
もてなされる側に回ってくれた方が祝いやすいと思ってます。
返信ありがとうございます。

つくづく披露宴って金の匂いがプンプンするビジネスだと思ってしまう。
2019/01/11(金) 00:03:27.50ID:qni8wLo4
やってしまった
退会しようとしたジム、今日が締め切りだったのに連絡し忘れてしまった
明日朝に電話で連絡するけど、やっぱり1ヶ月分月謝かかるのかな
8000円は大きいよ 自分が一番悪いんだけどさすごくつらい 悲しいしんどい
2019/01/11(金) 00:12:49.60ID:RqTUBoeH
>>577
なんか変な人に絡まれてますね…
他人が絡まれてるのを見てもイライラするのは相当なものですね〜
瞑想やってみます
2019/01/11(金) 00:17:47.98ID:CWg8xnMx
話終わったあとに今の話、人に聞かれたくないなと思うことがあります
その時にもしかしたら聞かれた可能性が少しでもあると物凄い不安感を感じます
大丈夫かもしれないけど少しでも可能性はあるし確実に大丈夫な保証がないから安心できないといった感じです
こうなると後々は些細な事で片付けられても、長いときは数ヶ月同じことが頭から離れなくなります
普通じゃないと思うのですが脳の扁桃体がおかしくなるとこのような症状は表れるのでしょうか?
当てはまるのはどの不安ももしかしたらと、少しでも自分がなってほしくない方に可能性があると強い不安が生まれます
2019/01/11(金) 01:16:52.58ID:5Bjyr3SQ
>>594
壁に耳あり障子に目あり美田園あり
人の口に戸は建てられない
しばらく挨拶と当たり障りない事だけ話して貝になってお暮らしなさいな
596おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 01:18:25.85ID:i0/xtPLQ
下世話な事で申し訳ない。説教を喰らうんじゃないかと不安。仕事が終わり、若い人(19才)が「来週健康診断がありますよね?胸部のレントゲンを撮る時ってどうしたらいいですか?」と振ってきた。私(32才)は内心ビックリ。女がレントゲン撮る時に注意する事は1つ。
でも男性(50才妻子あり)一緒だしストレートに言うのはと悩んだ。私はこう言った。
「男性がいる所で言いにくいけど、ブラは外して。」言い終えた後に気がついたが片隅に
男性同僚がいた。この件を私の直属の上司が
知ったら激怒だ。仕事場でブラは外してって
発言するなんてけしからん!って言われたら
周りから逆セクハラババアって言われたら
私はどう対応したらいいのだろうか?
597おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 01:38:29.94ID:6NsqKqXp
疲れた
598おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 01:43:23.03ID:6NsqKqXp
>>596
ブラジャーは単なる下着なので、男性がいるからと意識し過ぎなくてもセクハラなど
気に心配し過ぎだと思います。広い視野を持ってください。セクハラとは性的ないじめ
いじめようという気持ちなど全くないんですから、表面にこだわり過ぎない方が良いのではないでしょうか
2019/01/11(金) 01:57:17.67ID:CWg8xnMx
>>595
悪口とか噂話とかで相手から話をされた時に受け答えして、近くにいたから変な風に思われたかもとかも前にありましたが基本は自分のプライベートな内容を聞かれたかもって事が多いです
最初からそんな話をするなと言われたらそれまでなのですがお酒を飲んだりしてついって事もあります
もしかしたら自分の知ってる人が店にいてとか考えたりしてしまいます
可能性は少なくても絶対大丈夫じゃないので不安になります
人生グレーゾーンは避けては通れないと割りきるしかないですか?
割りきれない私は心が弱くメンタル疾患なのでしょうか?
2019/01/11(金) 02:37:13.09ID:gm+WG5F+
>>596
「胸部のレントゲンを撮る時ってどうしたらいいですか?」

それはもしかしたら違う意味の質問じゃないのか?
撮影中にどのタイミングで息を吐いたり止めたりするのかとか、撮るときの姿勢はどうすればいいとか、バリウムはいつ飲んだらいいのかとか。
違うかw
2019/01/11(金) 03:09:03.96ID:4v2jBC7b
>>596
金属製の物は取らなくてはならないから、下着とかアクセサリーは注意したほうがいいよ
くらいにしておけばよろしいのでは?
2019/01/11(金) 06:54:58.59ID:ouGiBAjh
>>596
それぐらいで怒られることはないでしょう
終業後だし、男性がいる所で言いにくいけど と一言あったんだし
下ネタみたいな不快な話をしてたわけじゃない
そんなことで説教されるとしたら、告げ口した同僚と怒る上司のほうが過剰反応でいやらしいよ
2019/01/11(金) 07:51:10.78ID:K4LGzpmr
>>599
酒をやめればいいのでは
というか、外で誰かと会って話をするような機会を持たなければいいのでは
自分の家とか、飲み屋でも個室など予約して行くとか
2019/01/11(金) 09:04:48.50ID:U4e/pEf/
>>599
多少の酔いなら隠しておきたい事はペラペラしゃべらないもんよ
>>603の言うようにしばらく行動変えてみな
どうしても納得行かないなら心療内科の扉を叩け
便所の落書き5ちゃんであーだーこーだすよりも目の前で医師があなただけに語る方が1000倍効く
いきなり病院はと言うなら地元の心の相談(ググれ)に電話
とにかく生の声を聞きな
2019/01/11(金) 09:13:24.98ID:U4e/pEf/
>>596
19女からすると50の妻子持ちなんて男じゃないよな
だから気にせずあなたに聞いてきたんだろ
メモに書いて渡せばよかったな
そしたら19女に「こんなとこでいきなり話す内容じゃない」と理解させる事もできたろ
上司になんか言われたら「いきなり聞かれて私も慌てました。済みません」でいいよ
お疲れさんーーー
2019/01/11(金) 10:14:09.01ID:i5M8okxm
年賀状程度のやりとりがある旧友から突然「贈り物をしたいので受け取れる日を教えて」と連絡が来た
後日小包でバスケットボール大の造花アレンジメントと置物と小物が届く(すべて手作り)
将来的にこういったハンドクラフト方面で食べていきたいという内容の手紙つき
正直な感想としては嬉しさより戸惑いのほうが大きいし
何よりモノ自体の出来があんまり良くない・好みでもない・生活環境にも合わない
ここから相談です 最低でも手紙は返すつもりだけどこれはお礼を贈ったほうがいいんだろうか
2019/01/11(金) 10:31:11.15ID:G58Ezx3o
>>606
私ならお返しは送らない
年賀状程度の旧友なら、ありがとう、でも突然どうしたの?ぐらいは聞く
2019/01/11(金) 11:08:02.60ID:YCu5JT1v
>>606
私だったらお礼は贈らない
手紙で「手作りのものをありがとう、でもうちのインテリアには合わないから
友人にあげたよ」って送る
2019/01/11(金) 11:17:16.93ID:6Q7I0jCL
>>608
正面からケンカ売ってるw
2019/01/11(金) 11:25:38.10ID:OLxiENgj
>>606
届いてどれくらいなんだろ?
こういうイヤゲモノって返事がないのが返事って気がするわw
到着したかどうかはネットでわかるし
変におだててまた送られても困る


>>608
創作主「その友人さんに感想を聞きたいわ」
2019/01/11(金) 12:29:12.27ID:DnG/TlfV
>>608
いきなり手厳しいw

>>606
手紙だけでいいと思う
お礼まですると、また送られて って続いてしまうかもしれないから
2019/01/11(金) 12:44:42.04ID:cLogQ2/c
ダイエットの為にキックボクシングジムに入ったけどコミュ障には無理だったよ
キックボクシングってトレーナーとかと黙々とやるイメージだったけど、実際はコミュニティはあるし会員とそれなりにかかわりがある
それでも運動自体は面白かったから続けてたけど、女性クラスに初参加したとき地獄の「はい二人組つくってー」で心がぽっきり折れた
二人一組のトレーニングで、片方が片方を持ち上げたりおんぶしたりするんだけど、このクソデブと誰が組むんだ…みたいな空気で死にたくなった
すごくいい人(体格が良い)が組んでくれてなんとかなったけどもうやめることを決意した
コミュ障は大人しく一人で筋トレとジョギングやります
つらい
2019/01/11(金) 12:52:20.57ID:1V89EHpD
>>612
がんばれ〜www
2019/01/11(金) 12:57:00.56ID:XZDRFFI4
「やっぱデブは続かないね〜」「だからデブになるんだよね(笑)」と言われるけどね
コミュ障じゃなくデブがコミュ障にさせてるんじゃ?
あと10キロ痩せて辞めろ
2019/01/11(金) 13:09:01.79ID:cLogQ2/c
>>614
実はちょっと辞めるの迷ってる 一人でやってるときは楽しかったから
でもジムのボスっぽい女性にトロさをキレられてからペア作るのめちゃ怖い
担当のインストラクターも当たりが強くて怖い
でもまだやりたい気持ちもあるからつらい
2019/01/11(金) 13:12:33.37ID:PHiF0xoE
既視感あるなこのデブ
2019/01/11(金) 13:13:50.06ID:6Q7I0jCL
ペアを組んでのメニューはしたくない旨、ジム側と相談はできないの?
2019/01/11(金) 13:19:45.49ID:eWh9z+Iw
>>615
別のジム行けば解決
619606
垢版 |
2019/01/11(金) 13:24:16.06ID:i5M8okxm
>>607-611
ありがとう 慣れないことで困惑したから参考になりました
届いたのは年明けすぐ
なんかおだて待ちというか「プロになれるよ」って背中押されたい感アリアリの上
返事しないと「届いてない?」とか言いそうな相手なので
モノには言及せず手紙でありがとうだけ伝えることにするよ
2019/01/11(金) 13:24:57.32ID:pClPKMiC
もう少し普通のジムで筋力付けて痩せて動けるようになってから
ダイエットコースとか初心者向けのキックボクシングジムを探したほうがいいんじゃないの
2019/01/11(金) 14:50:50.48ID:em/pDpTD
地元が同じで付き合いたいなと思っている女性がいるんだが、相手の発言にすごく気になることがあった

相手は高卒で社会人になって数年経過 1年ぐらい前に仕事何してるの?と聞くと受付をしてると言っていた
そしてつい数日前に久しぶりに東京から地元に帰ってきたみたいなので食事に行ったんだが、どうやらまだ親の扶養に入ってることが判明

家賃が6万のところに一人暮らししてると明言しており、扶養内で働いて生活できるわけないし税金ちょろまかせる仕事ってなにしてんだよ…
2019/01/11(金) 15:06:32.25ID:HAdZtYLb
親の仕送りで生活してるだけだろ
2019/01/11(金) 15:19:17.58ID:MztTvJmr
>>621
家賃は親持ちなんじゃ?
2019/01/11(金) 16:10:33.05ID:Fiy5VlXV
数ヶ月前にパート始めたダラ嫁が、共働きなら家事育児折半!男女平等!って職場のキャリアウーマン達に吹き込まれたみたい
勘違いしててイライラする

ちなみにパート始めたのは働きたいとかじゃなくて保育園に子供を入れるのが目的で、働いて無認可保育所に子供を預けている実績作るため
パート代は家計に入れてると言い張るが実際は天引きされる食堂のランチやら化粧品の社販やらでほとんど消えてる

こんな遊びみたいなパートなら家事育児は専業主婦と同じようにやってくれよ…
2019/01/11(金) 16:45:31.98ID:HLOU4e4N
>>621
家賃+生活費も振り込まれてると思う
地元のお嬢じゃないの?
高卒お嬢?と思うけど下手に勉学に勤しむよりはって家風かも
すでに親の決めた婚約者とかいそうだわ
2019/01/11(金) 16:56:25.76ID:HAdZtYLb
>>625
漫画の見すぎw
2019/01/11(金) 17:19:08.60ID:em/pDpTD
>>622
一時期働かずに貯金で生きてたみたいだけど、すぐにそれが尽きて働き始めたと言ってた
だから仕送りはないのかなーと思ってる
2019/01/11(金) 17:26:17.47ID:em/pDpTD
>>625
実家はそこそこお金あるみたいだわ
高卒なのはどうしても進学したくなかったみたいで家系としては高学歴が多いらしい
ただ、上記の通り仕送りは考えにくいかなと…
2019/01/11(金) 17:28:37.80ID:IpUq6rqU
>>627
そんなろくでもない女と付き合いたいの?
2019/01/11(金) 17:44:30.26ID:G58Ezx3o
>>624
旦那も家事出来で完全折半にならないと、いきなりフルタイムで働くのは大変なんじゃない?
2019/01/11(金) 17:44:46.50ID:cpFJVCR/
>>624
パートじゃなくて今は時短勤務してるだけで保育園に入ったらガッツリ稼ぐつもりなんじゃないの?
子供が小さいのに共働きしてくれるような奥さんダラなんて言ったらバチ当たるよ
男は妊娠も出産もできない癖に
2019/01/11(金) 17:46:31.18ID:PaPFC7Ph
>>624
興味本位なんだけど天引き後の手取りいくら?

朝から子供を保育園に連れて行って5時間くらいパートして(週5として)子供迎えに行って家事をする
この時間って朝から夜まで仕事する大黒柱より活動時間短いと思う
もちろん他に育児があるわけだが、丸々パートの100万を家計に入れてくれたとしても大黒柱との収入格差は数倍 女性に叩かれそうだけどこれで家事とか強制されるとしんどいね…
2019/01/11(金) 17:48:19.22ID:em/pDpTD
>>629
この前会って話した時にかなり冷めました
2019/01/11(金) 18:05:54.67ID:Fiy5VlXV
>>630
家事は出来るよ
専業だった嫁がつわりの頃は俺がほぼ全部やってたし今も稼ぎの割合に対してかなり家事育児やってる方だと思う

>>631
じゃあ妊娠出産しなくて済むように代理母ワリカンで雇おうよw
こんなこと言ったらモラハラと言われるのかもしれないけど
元々嫁希望の専業→子育てしんどいから保育園預けたいって働いてるだけで
嫁はバリバリ稼ぐ気もスキルも無いよ

>>632
天引き後の手取りは3.5万くらいかな
天引きが無ければ7万くらいある
週四日、10〜16時で5時間勤務
お小遣いは嫁が働き始めてからはお互い昼食代込みで3万円なんだが嫁は昼食代天引きされてるのおかしくない?
それならパート出る前の小遣い2万のままで良くない?

俺が出勤するときに託児所に子供を預けてるんで嫁の出勤前に掃除とか夕飯の仕込みとかやっといて欲しいわ
嫁はパートとして雇われてるんだけど周りがバリバリ稼ぐキャリアウーマンばかりみたいで影響されてる
2019/01/11(金) 18:09:24.07ID:4v2jBC7b
>>634
外れをつかんじゃったね、ご愁傷様
2019/01/11(金) 18:10:11.75ID:Fiy5VlXV
こうやって書き出してみると天引きで消えてるのは半分くらいだね
でも託児代と嫁の小遣い増額でパート出たら赤字だわ
職場のキャリアウーマンに影響されてちょっと高いミールキット注文するようになったから食費増えたし
2019/01/11(金) 18:10:39.98ID:Qne88UFd
>>634
子供が大きくなっていざって時に職歴ないと女は詰むからな
いつかの離婚のための準備してるのかもね
2019/01/11(金) 18:11:28.06ID:DnG/TlfV
>>621
私の友人を思い出した
アパートひとり暮らしで、家賃は親に出してもらってる
数年働いてなかったけど、貯金が10万切ったところで就職を決めたらしい
仕事は続いてるので、ちゃらんぽらんではないようだけど
実家が裕福だからか、あまり切羽詰まった感じじゃなかったな
その人、親の扶養に入ってるなら家賃も出してもらってても不思議ではないと思う
2019/01/11(金) 18:16:05.47ID:Fiy5VlXV
>>635
家事は嫁に任せて仕事したい俺、専業希望の嫁、で需要と供給が一致したと思ってたんだがな
託児所や保育園に預けるのは嫁が怠けるためというか
育児が大変だからって預けるだけなのに「働いてやってるキャリアウーマンなアタシ」みたいな顔されると腹立つ
2019/01/11(金) 18:17:51.61ID:G58Ezx3o
>>634
>今も稼ぎの割合に対してかなり家事育児やってる方だと思う

てことは全然やってないんだね
そもそも家事を普通にやってる人の言葉じゃないもんな
2019/01/11(金) 18:18:23.72ID:Fiy5VlXV
>>637
ワロタ
こんなダラ嫁離婚上等だわ
今は男じゃまず親権取れないから我慢してるだけだし
月7万のパートしてる女に「キャリアは途切れさせちゃダメなの、分かる?」とか言われてみろよw
2019/01/11(金) 18:21:02.60ID:Fiy5VlXV
>>640
子供の朝の支度全般、保育園の送り、夕飯の支度、子供の夕飯の世話、洗濯、水回り掃除、子供を風呂に入れるのと風呂上がりの世話、寝かしつけ、ゴミ捨てが俺

保育園の迎え、皿洗い(食洗機)、ルンバ操作、ミールキット注文、トイレットペーパーなどの買い物が嫁
2019/01/11(金) 18:24:43.23ID:em/pDpTD
>>642
金出してロボット掃除機と食洗機とドラム式洗濯機導入して嫁黙らせろと言おうとしてたら既に導入しててわろたww

そもそもだけど嫁さんの言うキャリアって何?もちろん子供が大きくなった時に103万のパート以上に働くんだよね?
644おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:29:34.15ID:LC+OHo64
職場の先輩(50代女性)が面倒です
私が休みの日でも前置きもせず、いきなりLINEや電話で強い口調で来たり
普段はイライラするとすぐ当たられたり、とにかく自分中心でストレスです
丙午のAB型(全ての人があてはまるわけではないでしょうが)だから仕方ないと思えば良いのでしょうか?
仕事は辞められません
2019/01/11(金) 18:36:50.04ID:pClPKMiC
>>642
その嫁放っといたら不倫して自爆してくれそう
育児放棄の記録付けて離婚に向けて頑張れ
2019/01/11(金) 18:37:55.83ID:6Q7I0jCL
>>641
キャリアを途切れさせたらダメなのは本当
お前なら5年10年と働いてない中年女雇うか?
2019/01/11(金) 18:42:55.37ID:BonQHVBD
ID:G58Ezx3oが完全に的外れで草
2019/01/11(金) 18:50:44.58ID:G58Ezx3o
このスレをまとめてるまとめサイトではフルボッコ案件だよ
2019/01/11(金) 18:53:02.36ID:2qWHMRU4
>>648
だから?
そんな頭の悪いレス書くって相当だな
2019/01/11(金) 18:59:04.54ID:SqhWtGZA
まとめに帰れよ
2019/01/11(金) 19:09:39.44ID:BonQHVBD
>>648
おうお前がな

あ、俺赤の大文字でオナシャス
2019/01/11(金) 19:12:52.68ID:Fiy5VlXV
>>643
ドラム式も導入済でタオルや部屋着は乾燥させてるけど形状記憶のワイシャツや嫁のニットなんかは手で干してます
キャリアってナンダロウネ(棒)
嫁の職場のキャリアウーマン達が言うなら分かるんだけどさ

>>645
女ばかりの職場っぽいからどうだろうね…
子供が少し大きくなって俺についてくと言ってくれたら離婚したい

>>646
嫁は子供が大きくなったらまた専業に戻るとか言いそうだわー
てか別に10年空いたとしても扶養内のパートくらいなら出来るでしょ
2019/01/11(金) 19:14:18.55ID:Fiy5VlXV
>>648
マジかよ女優遇されすぎだろ
そりゃネットで女はイージーだのまーんだの言われるわけだわ
2019/01/11(金) 19:16:35.38ID:gm+WG5F+
>>639
ATM付きで家で飼われるだけの暮らしを手にいれたにもかかわらず中途半端に外で働き出したり子供預けたがるのって
それもう浮気する気満々じゃね。
いろいろ吹き込んでるというキャリアウーマンさん達というのも架空の存在だろう。
2019/01/11(金) 19:35:07.93ID:4v2jBC7b
キャリア、というなら年額300以上は稼ぐ、もしくは子どもが小さい頃は
時短で無理だけど、育ったらフルに戻れて最低でもその程度は稼げる
ぐらいじゃないとね
あと、稼ぎはそうでもなくても、その人にしかできない対外的に評価される
何らかの活動でも可、かな
2019/01/11(金) 19:39:26.93ID:IpUq6rqU
>>642
夕飯ってあんたが仕事終えて帰ってきてからって何時になるの?それまで子供も起きて待ってるんだろ?大丈夫なの?
2019/01/11(金) 19:57:08.37ID:Fiy5VlXV
>>654
そうかなw
多分育児がきつかったんだと思う

>>655
300以下ならバイトでも稼げる金額だもんな
300以上稼ぐために退職せず育休とかで正社員を続けたいって言うなら分かるわ
俺の稼ぎが550だから400以下ならフルタイムでも半分以上嫁にやって欲しいけどな…

>>656
元々嫁が専業でも産後はずっとミールキットで俺が作ってたんだけど18:30くらいに帰宅してから10分とかで出来るよ
ミールキットは神
子供も同じタイミングで食べるけどお腹空いたら嫁がフォローアップミルク(牛乳と粉ミルクの中間的な存在)を飲ませてることもある
2019/01/11(金) 20:06:47.60ID:IpUq6rqU
>>657
そうかやっぱり子供にしわ寄せいくのは可哀想だしな
しかし帰宅も早くそれくらい育児実績あれば親権とれるんじゃないの記録取っておきなよ
関係ないけどミールキット美味しい?w
献立考えなくていいのはすごい魅力的
2019/01/11(金) 20:14:26.10ID:6Q7I0jCL
もっと関係なくて恐縮だけど、献立考えるのに疲れた親達の支持があったから定着したんだろうな恵方巻き
2019/01/11(金) 20:45:20.52ID:bL13SNFn
>>652
家事やりすぎだわ 平等ってなんなんだろね
論破したら男の方が体強いじゃんとか言ってきそうwwじゃあ手先の器用な女性は家事やれよってな

キャリアっていうぐらいなら正社員=300万いってもらえないと困るね^ ^ 300万未満のボーナス・残業なしの派遣や非正社員はキャリアなんていらないしねー
2019/01/11(金) 20:50:07.77ID:/z6uNDID
パートだけど年収400万
正規でフルで働いたら旦那の年収越えるわ
2019/01/11(金) 20:58:00.45ID:g4Nypskf
でも正社員だと役職ついたり仕事も面倒なこと考えたりで労働時間以外にも負荷増えるよ
中年の正社員は一番しんどい
2019/01/11(金) 21:02:30.34ID:3PXgEg2Y
正社員で時短で復帰して300だったけど夫のサポートも少なく、仕事も忙しくてすぐに辞めてしまったよ
健康が一番だと思った
2019/01/11(金) 21:56:00.96ID:KDyNLKP2
キャリアのために7万のパートして7万以上出費して家計としてマイナスなんだから将来的にそれぐらい働くんだよねって話よ キャリアの必要ない適当な仕事しかしないなら今家で大人しく家事やってもらった方がいい
彼自身働くように誘導してないじゃん 嫁さんの意思でしょ
2019/01/11(金) 21:58:16.36ID:Fiy5VlXV
>>658
帰宅時間は残業少ない部署に異動してなんとかね…子供が可愛いし嫁に任せるの心配だしでもう出世は諦めたw

ミールキット良いよ!
経験上、レトルトみたいなパウチに煮物系が入ってるようなのは微妙かも
シンプルにカット野菜や肉が入ってて合わせ調味料で炒めるだけみたいなのは美味しい
でもそれだけだと物足りないからスープや味噌汁はインスタントでもいいから付け足すと良いよ
平日だけ頼んでて土日はカレーとかおでんみたいなの作って何回も食べてる

子供寝て明日の朝ごはんと夕飯用スープの仕込み終わったので寝ます!
愚痴聞いてもらってスッキリしたからあと10年くらい?頑張る!皆ありがとう!
おやすみなさい
2019/01/11(金) 22:06:57.54ID:rcPZ+Gpg
>>657
なんかアフィ用っぽいけどマジなら勤務時間の差について現実的に話すしかないのでは
それでも家事育児平等にっていうのなら給料同額ずつ家計に入れるようにするって言ってみれば?
共働きで家事折半なんだからそこも平等にしてもいいだろう
2019/01/11(金) 22:12:47.70ID:Fiy5VlXV
>>666
アフィじゃないよw
「私は出産でキャリアが中断された(これも意味不明)のに稼ぎに応じて家事分担するなんておかしい!生活費折半はおかしい!
収入は何倍も違うけど私だってあなたの半分以上の時間働いてる!勤務時間に応じて分担すべき!モラハラ!」って感じです
でも勤務時間に応じた分担にすらなってないと思うのですがね…
2019/01/11(金) 22:13:43.02ID:e44zAGkL
愚痴ってスッキリしたんだろ
もう来んなよ
2019/01/11(金) 22:21:54.09ID:pClPKMiC
職場のキャリアウーマン達とやらが存在するなら
嫁フィルター外した現状話したら手のひら返しで旦那の味方になりそうな案件
子供にとっても何のためにいるのか分からん母親とかさっさと捨てちゃえ
2019/01/11(金) 22:48:21.51ID:Sl+FvYVX
>>644
携帯はOFFにする
仕事に関係ない話でくるならOFF
2019/01/11(金) 23:13:33.88ID:DnG/TlfV
>>665
ここまで奥さんを甘やかしたあなたも悪い
642の家事分担を見て呆れたわ
言い方は悪くて申し訳ないけど、あなたみたいな人にこそ、奥さんを躾けろよと言いたい
読んでてモヤモヤしたけど、お子さんのことを一番に思って頑張ってください
2019/01/12(土) 00:12:47.62ID:VTGSR4vK
企業の下請けの下請けのそのまた下請けの下請けなんですが、企業の扱ってる製品のお客様向けアンケートにネット上で答えたんですが、それってまずいですか?
ぶっちゃけ他者製品を愛用しているのですが、素直にちゃんと答えてしまいました
どの辺りまでチェックしているんだろう…
ひまだったからなんとなくやってしまったけど、後から考えたらまずいような気がしてきて胃が痛い…
2019/01/12(土) 00:15:39.66ID:fYeRwDny
>>672
孫の代から社名も把握してないから心配するな
2019/01/12(土) 00:19:18.42ID:VTGSR4vK
>>673
信じたい…
あぁいうアンケートって細かくコメントまで見てるのだろうか…
めちゃくちゃしっかり書いてしまった
でもそのアンケート見てるのも違う部門のどっかの下請けの下請けのそのまた下請けなのかな
2019/01/12(土) 00:39:16.58ID:+IDvu+Mk
夫の会社の健康保険組合から手紙がきて
私の服用している薬の具体的な名称をあげて
ジェネリックにすれば何円安くなるとありました。
心療内科に通院して抗うつ剤や眠剤、抗不安薬を飲んでいます。
夫の会社の人事も把握しているのでしょうか?
その場合、夫の昇進に影響したりしますか?
2019/01/12(土) 00:49:19.91ID:57hJCkiR
医療保険絡みでから自動的に出される通知でしょう
薬局でもジェネリック医薬品の案内が出る程度のやつ
人事は把握してないかと、当然昇進にも関係ない
介護で退職希望したとかならともかく、嫁が精神薬飲んでるってだけの事がなんだと言うの?
どうしても心配なら自分の主治医に聞いてみな
あとこんな時間までネットやってんじゃねーよ。寝ろ
2019/01/12(土) 01:52:10.31ID:qPUyNXoz
>>675
ジェネリックだと成分の配合率が絶妙に違うので病状に対して効きが悪くなったり
アレルギー反応が出たりして、結果悪化する人がいるので、気にせずに医者が処方する薬を服用しなされ
2019/01/12(土) 02:50:37.04ID:UWqLHoAG
>>675
つ「個人情報保護法」
通院している人にはほぼ自動的に来る通知だよ
昇進には全く影響なし

薬剤師の知人から聞いたが
ジェネリックは成分が微妙に違ったり
カプセルや錠剤の作り方によって、体内での吸収に差が出たりするので
(製薬会社によっては成分が最も効果的に吸収出来るようなカプセルや錠剤の製造技術の特許を取っていたりする)
この微妙な差が人によってはかなりな違いになったりする場合もあるとか
ジェネリックに関しては個人差がかなり大きいって
なのでとりあえず主治医の処方に従うが吉
2019/01/12(土) 03:23:04.80ID:ckyk+Tfz
>>667
ああーーー、自分は女性だが、同性として恥ずかしい

でもそういうのと結婚しちゃったんだからなんとか頑張って
ダメなら証拠集めしっかりして離婚調停だね
2019/01/12(土) 05:02:44.11ID:I7e4oYcx
この間彼氏とLINEで些細なことで揉めて、直接話す時間も無く結構な喧嘩まで発展しちゃったんだけど
いざ直接話す時間を取ったら彼氏が共通の友人に相談という名目で私とのLINEトーク全部見せてたことが判明
今簡単にスクショを他の人に送ったりSNSに上げたり出来るし、話の流れで○○がこんな面白いこと言ってたよ〜とスクショ送ることもあるだろうし、全部許可取れとは言わない
ただ、喧嘩や話合いなどの大事なトークも普通に許可無く全て見せるものなの?相談なら見せていいの?
第三者に開示することを想定していない内容だし、二人きりだからこそ使ってる口調やあだ名もあった。
何より彼氏側も人前では絶対しない呼び方(友人の前では苗字さんなのにLINEでは名前ちゃんくらいの差)なのにそれ見せて平気なの!?って思った
聞いてみたら彼氏とその友人の周辺は人間関係で何か相談する時メールやLINE全部見せるのが当たり前らしい……
2019/01/12(土) 05:10:01.53ID:I7e4oYcx
初心者なのでどんなスレがあるか知らなくて目に留まったここに書き込んだんですが、その神経がわからん!ってスレの方が相応しかったかもしれませんね……ごめんなさい
2019/01/12(土) 05:13:14.16ID:zrluRVAj
俺45 嫁33 昨年嫁の父親が死去したのをキッカケに付き合って10年目入籍。先日妊娠が発覚!

うちの嫁、物忘れが激しい。義母曰く小さい頃から忘れ物が多いと注意されていたそうで、肩に掛けていた鞄でさえも何処かに置いてきて覚えていなかったりする。
アナログ時計も時計の針が数字にピッタリ重なってないとよくわからないらしく時計見て「コレ何分?」とか言ってくる。
地理なんて俺と出会った時には地図で自分の住んでる県がわからず(滅茶苦茶わかり易いのに)やっと覚えてくれた。旅の番組が好きで一緒に観てても「名古屋って何処にあるの?」とか。
二桁以上の計算が苦手で買い物とかも苦労している。
そしてよく転ぶ。何もない所でも転ぶ。距離感がわからないのか色々ぶつかるせいで身体によく痣出来てる。

どれも嫁自身が気にして必死に改善しようとしてるんだけど全然無理。

お腹が大きくなって転んだらどうしようとか、子どもを忘れて置き去りにしたらどうしようとか。
最近段々苛々してきて、母親になったんだからしっかりしてくれよ!って怒鳴ってしまう。
全て理解して結婚したつもりだったんだが自分の小ささにも苛々するわ。
2019/01/12(土) 06:26:37.25ID:Pn8fBC83
>>678
服用してる薬と個人情報保護法ってなんか関係あるの?
2019/01/12(土) 06:40:58.27ID:oYmWKQnF
>>682
そのくらいバカな娘じゃないとアンタとは結婚せんやろ
まあ既に娘なんて言ってもらえる年じゃないけど
2019/01/12(土) 06:45:06.08ID:9J54I6g0
妊娠が発覚!ってねぇ…
2019/01/12(土) 07:02:43.94ID:zrluRVAj
>>684
確かにそうかもしれん。

>>685
数回流産をしてるし、嫁父親が亡くなってから鬱っぽくなって生理が止まった、閉経??かも!なんて言ってて精神科行ったら婦人科勧められて行ってみたら妊娠してたから本当に発覚!って感じだったんだよ。
2019/01/12(土) 07:14:45.32ID:9J54I6g0
>>686
http://aslan-bun.com/?p=160
2019/01/12(土) 07:31:46.42ID:Od6f0Fo4
入籍前に数回流産してんの?
2019/01/12(土) 07:33:23.05ID:R51cVYoa
>>683みたいなバカってリアルで会うと疲れるよね
2019/01/12(土) 07:34:43.59ID:fYeRwDny
まあわかる
想像力のない馬鹿な
2019/01/12(土) 07:39:53.32ID:zrluRVAj
>>687
有難う判明でした。

>>688
そう。大分前だけどね。
2019/01/12(土) 07:47:06.44ID:cWyPIozj
>>681
私だったら「100年の恋も冷める」スレだわ
二人のプラベ駄々漏れなんて絶対無理無理!
2019/01/12(土) 07:56:16.03ID:cWyPIozj
>>682
算数と地理は私も苦手w
なんでも病気?とは言いたくないけど発達障害疑ってみてもいいのでは?
それに30代で閉経かも発言や数回流産って失礼だけど知能も弱い?と第三者は思う
物忘れ激しいの一言で片付けてちゃいけない気がするんだけど…釣りでないなら
2019/01/12(土) 08:16:58.81ID:2+998V0t
>>682
池沼嫁だろ
よくそんなのと結婚したなってレベル
2019/01/12(土) 08:27:08.76ID:zrluRVAj
>>693
障害とかでならいいんだ。いや、よくは無いけど。頑張りが足りない気がして苛々するんだよ。

>>694
料理はうまいし家事はそれなりにやってくれるからね。嫁の父親とは俺も仲が良かったし、嫁があまりに落ち込むから守ってやらなきゃと思ったのが大きいかな。

だからこそ守ってやらなきゃと思ってたのに怒鳴ったりして嫁にも自分自身にも苛ついてる。
2019/01/12(土) 08:48:38.51ID:U0TH0qVr
発達障害の検査受けろ
2019/01/12(土) 08:53:36.54ID:cWyPIozj
>>695
頑張りが足りないんじゃなくて、そもそも頑張り方がわからないレベルだと思うよ
あなたや義理のお母さんの年代なら「発達障害」なんておぞましいうちの子に限ってな年代なんだろうけどさ
嫁さん大事ならお尻叩くだけじゃなくもっと大きな目で考えて守ってあげなよ
嫁さんにはあなたしかいないんだよ
2019/01/12(土) 08:54:33.29ID:57hJCkiR
>>695
ではまず単に頑張りが足りないだけか、それとも本当に発達障害があるか、調べてもらえばいい
はっきりすればイライラもしないだろ
調べるのは必ず2人で行く事。お前も調べてもらう事。結果が出たら、今後どう対策すべきか医者もまじえて話し合う事
これは必須
2019/01/12(土) 09:05:47.58ID:a9skZkQO
>>695
お前が嫁を守ってやるのは構わないけど
お前が守らなきゃいけないような嫁が子供守れると思ってたのが不思議
これからママ友みたいな面倒極まりない関わりを持たなきゃいけなくなるのに嫁やっていけんの
子供が可哀想だ
2019/01/12(土) 09:29:02.06ID:57hJCkiR
>>699
それは時すでにおすしですし
今からこいつにサポート体制を整えさせるしかないでしょう
2019/01/12(土) 09:34:27.39ID:2yhgKoih
まあこの夫婦と子供は危なっかしくて見ていられないから
回りが何かと助けてくれるでしょうw
2019/01/12(土) 09:47:31.21ID:ZtACxO7X
スーパーに来る韓国人達が独特の買い物スタイルすごい迷惑。
母国のやり方なのか、共通する行動も多い。
・レジでカートからカゴを下ろさず、一人が商品を一個一個テーブルに置き、一人が一個一個手渡しするという謎のバケツリレー
・カートを使ってない場合、一旦カゴを置くが商品を一個一個手渡しして来る
・稀に連れが追加商品を清算後のカゴの方に入れちゃう
・お金を手渡ししてくる
・カートをレジのド真ん前に置き捨てていく
・常に声がでかくてうるさい
・清算が終わってもその場でお喋り
もしくはその場で袋詰めをし出す

一番酷いと思ったのは、商品を両手で抱えて来て、前の客の生産前のカゴにドサっと入れやがった事。(念の為確認したら全くの他人だった)
ジェスチャーで「これは駄目!こうして!」っていうのを伝えると「oh〜」って一旦理解したっぽく見えるんだけど、毎回同じ事やるんだよなぁ…。
2019/01/12(土) 09:53:35.44ID:25jc0jVi
>>695
障害だとわからずに怒鳴るタイプとか相手にとったら最悪なんだよね
しかも妊娠してるうえに相手は45歳…
なるべく早く離婚するのがお互いにとっていいのかもしれない
2019/01/12(土) 09:55:09.85ID:R51cVYoa
韓国人より中国人がそんな感じ
うちの辺りじゃ韓国人は溶け込んでるけど中国人のマイペースっぷりは半端無い
2019/01/12(土) 10:11:11.87ID:6bFlNf5G
>>682
>>693
>>694
あの長嶋茂雄だって、若いころ幼少の一茂連れて出かけて
どっかの球場に置き去りにして帰宅したことなど、
様々な(野球とは違う意味での)伝説残してるからなあw
>>682の嫁も、何かとんでもない特殊能力を持ってるかもよ?ww
まあ、自分で一所懸命改善しようとしてるなど、素直で可愛い嫁さんじゃん
>>682も含めて周囲でシッカリ見守ってあげなよ
2019/01/12(土) 10:13:41.55ID:qPUyNXoz
>>702
よく行く激安スーパーの広くないレジ周りにカートがうちすてられてることがあって気になってたんだけど
カート置いてくのって韓国人とか中国人なのかー
2019/01/12(土) 10:21:25.81ID:v9ZGTuGD
>>695
33年それで行きてきた嫁に今更しっかりしろと言って無理だろ
殆どが持って生まれた性格と能力だよ
本人が気にしてるなら尚更
仕事本当に悪気なくできない人に改善求めても僅かしか治らないだろ
頑張りで改善されるのはその程度だよ
根気強く人の何倍も時間と労力かけて人の半分進めば良いほう
2019/01/12(土) 10:38:33.95ID:+xm6gfX+
>>682
嫁は一人暮らしした事ない人?

地味に結婚のきっかけが、父親ってのが嫌だな…
709おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 10:42:41.60ID:wWvEh1K5
加湿器

安物を買ったから仕方ないが
余りにも使い勝手が悪すぎるから愚痴る

水を注入する時に必ず水浸しになる
・タンクは空っぽなのにタンクを外したら本体は溢れんばかりの水

・タンクの下に給水口があるからタオルが無いと滴りながら移動しなきゃならない
・取っ手も無いし非常に持ちにくい
・ひっくり返して持っても吐出口から水が滴る
・アロマ対応だがかなり入れてもほとんど香らない
・タンク形状が安定してなくて転ぶので手で持って入れなければならない
・本体とタンクの接合部がパズルみたいに複雑だからとてもはまりにくい
・5m離れていてもラジオに電波障害がおこる
・モクモク出てるくせに3台無いと室内が乾燥する

ガスファンヒーターだと光熱費が高いから
エアコンと加湿器で対応しようとしたけど
ガスファンヒーターよりも加湿能力は低いし
煩わしい

やっぱり高いヤツが良かったのだろうか
2019/01/12(土) 10:58:52.36ID:bsxjtBai
>>695
ADHD じゃない?、とにかく診断受けてみること
もしそうなら生活において注意すべき点や方法が具体的に見えてくるから対処しやすいと思う
一般常識や知能ついては所謂グレーゾーンって感じがする
とりあえず頑張れ
2019/01/12(土) 11:26:28.06ID:YM2F9u22
>>695
発達障害だと思う
昔、関連する仕事してたけどアナログ時計を読めない子が結構いた
訓練で読めるようにはなったけど、位置で読んでるわけじゃなく数字をたどっているだけ
だから数字が書いてないアナログ時計は読めなかったな…
忘れる、そそっかしいがあるから注意欠陥多動症ではないかしら
動き回らなくても頭の中が多動というパターンもあるよ
712おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 11:30:57.65ID:aBM5eG3A
>>695
ADHDなんじゃないかな?
私がそうなんだけど、当事者から見てなんか一緒だなって感じてしまった
勝手に仲間意識みたいなのもって申し訳ないけど検査してみるといいよ

私も毎朝同じ時間に家出るのに遅刻しそうになるし毎朝同じ化粧してるのに未だに化粧の順番間違えるし本当バカなんだけど原因わかって薬飲み始めてからは苦手だった家事ができるようになったよ!完璧というには程遠いけどw
2019/01/12(土) 11:48:47.69ID:rxKmlYNI
>>695
他の人も言われてるように、私も検査を受けてみたらいいと思う
奥さん自身も努力してるのに、上手くいかなくて悩んでるところに怒鳴るのは酷だよ
障害だと判れば対処の仕方も変えられる
障害じゃなくて要領が悪いだけと決めつけないほうがいい
2019/01/12(土) 11:49:58.83ID:I7e4oYcx
>>692
教えてくださりありがとうございます!そちらのスレにここに書いた内容をコピペして書き込むのはマナー的に大丈夫なものでしょうか……?
2019/01/12(土) 11:56:19.56ID:zUCjf3bU
>>695
よくぶつかる転ぶって目がきちんと見えてない場合もあるから病院行ったら
左右の視力差が大きいと距離感が変になるし子供の頃からそうだったら自覚もし難い
2019/01/12(土) 12:02:13.86ID:+xm6gfX+
>>714
福男のインスパイアネタか
717おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 13:01:37.20ID:HEbBK1te
夜に歯の被せ物が取れたので次の日の朝にかかりつけの歯科に行ったら休診日だった
その日の昼から予定があったし、笑うと見える場所なので他の歯科へ行き、問診票を書きレントゲンや噛み合わせを見て貰って予約客優先なので待合室で1時間ほど待った
そしてまた診察室に呼ばれると医師から
「いつも〇〇歯科に行ってるの?ならそっちでつけて貰った方がいいよ!じゃあ今日はお疲れ様!」
と帰された
それならレントゲン撮る前にそう言ってほしかったな
待ち時間も医療費ももったいなかった!
2019/01/12(土) 13:30:04.36ID:qPUyNXoz
>>717
被せもの、詰めものって取れたからってそのままポン着けできないよ
残ってる接着剤剥がしたり歯を掃除したりで2回くらい通うこともあるから
緊急なんで仮のものでいいからセメントやカバーを着けてくれとか言わないと対応してくれないと思う
2019/01/12(土) 13:34:22.09ID:R51cVYoa
>>718だとしても>>717の歯医者の対応は不親切過ぎると思うわ
2019/01/12(土) 13:36:29.42ID:5k2cMCQ4
>>682
発達障害と言うよりも軽度の知的障害なんじゃない?
ボーダー知能という、知的障害スレスレで
知的障害と診断されずに見過ごされて来た人がたくさんいるそうだよ
2019/01/12(土) 14:11:44.07ID:YUpVRzWI
>>717
被せ物って銀歯とかにする前段階の仮の物か?
明らかに状態見てめんどくさいから追い返してるようにしか見えねえな
2019/01/12(土) 14:14:53.70ID:zrluRVAj
>>697
頑張り方がわからないってのはしっくりくるな。母親は嫁大好きだから例え障害があるってわかっても大丈夫だと思う。
>>698
今ハッキリしてないから苛々するんだよな。いや、お前本当に頑張ってるのかって。嫁に病院勧めようにもどう言ったらいいのかと思ってたが、俺も行けばいいのか!有難う。
>>699
年上や姉御肌なタイプにはものすごく好かれるから、そういうタイプがママ友にいればなーと思うが頑張るよ。
幸いなことに嫁の従姉妹が少し前に妊娠が判明して同じ病院だから色々な日程とかは俺にも伝えてくれてるから助かってる状況です。
>>707
確かに仕事も要領が悪くてうまく出来なくて職を転々としてたが今の職場に行ってから必死で計算とか勉強して今じゃ人気者らしいね。入社当時は毎晩泣いてたが。
>>711
正にその通りで数字を辿っていってる!だから、5と6の間に針があったりするとこれは5時?それとも6時?とか言ってる。
>>712
薬を飲めば治る?おさまる?ものなの?嫁は30分余裕を持って行動してる。家中の時計が30分早めてるし。それでもやっと約束の10分前に完了するって感じだな。
化粧もやり方がよくわからんと言って殆どしてない。
>>708
嫁の親が周りからみたら過保護なんで一人暮らしはしたことがないみたいだね。

レスを長々とすみません。
でも、皆さん有難う。
何かモヤモヤしたものがフッと楽になったよ。とりあえず病院?に一緒に行ってみることにする。
2019/01/12(土) 14:15:33.01ID:UWqLHoAG
>>720
就学前診断で特別支援級を勧められても
親が認めず普通級にゴリ押し入学させて
手帳交付も拒否
何も身に付かないまま普通級で義務教育終了
高校は名前さえ書けば入学できるのを底辺へ
大人しくしていたので卒業はさせてもらって
コネで就職はしたものの長続きせずニートに
その頃になってようやく、親は子供の障害を主張しだすが
特別支援級の通学経験無し、普通級で義務教育以上の学歴有り、一般就労の経験有り
手帳交付の申請も無し
てので障害者だと認められるず
福祉の庇護が受けられずに転落する障害者は多いって
2019/01/12(土) 14:16:51.26ID:25jc0jVi
>>717
一時間待ったあげくかかりつけで見てもらえと追い返されました
レントゲンは撮られたんですが何の意味があったんでしょう

と口コミに書いておいて欲しい
そんなとこ行きたくない
2019/01/12(土) 14:22:44.15ID:2/DEuI9w
かかりつけが休診だからととりあえずで来られてもねぇ
そこで治療してもらってももう行かないだろうし
先に確認取れば良かったね
726おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 14:41:48.83ID:mkdcc+gd
女性経験乏しい男なんだけど
ちょっとしたコンパで知り合った年下の子と飲みを経て、後日俺の車に乗せて映画に
自分としては男女の関係になりたい(付き合うわけでなく)んですが、
流れ次第ではホテル誘っても大丈夫ですかね?
まず一人きりで男の車に乗るってことは向こうもある程度の覚悟というか準備はしてるはずと思ってる
完全に受け身な子です
前回の飲みではまあそれなりに盛り上がりました
2019/01/12(土) 14:43:11.32ID:yKbU4sQN
私の父(80)は泥酔すると
「俺は、遺産なんか全部使ってやる。いろんなやくざから金を借りまくって、酒でうなだれた安い女たちとガキを作って、新幹線に飛び込んで死んでやる お前らと俺を評価する世間様に最後の最後大迷惑をかけてやるんだ」とよく言う。なん十年も言っていること。

でも、父は昔から町に寄付をしたり、地元の機関紙にも素晴らしい人だ、と時々称賛されている。これが本心なのか、それとも娘を前にしたイキリなのかはわからない。取り敢えず、面倒なことはやめてくれ。
2019/01/12(土) 14:45:19.90ID:age/RS/r
>>726
そんなのその時になってみらんとわからんよ。
まあでも1回目でヤれると思わない方が良い。
2019/01/12(土) 14:45:20.94ID:Jy7UKqA0
>>726
彼女にしたいわけじゃないんならホテルに誘ってみて断られたら終了でいいじゃん
別に嫌われても痛くも痒くもないだろう?
2019/01/12(土) 14:45:36.84ID:yKbU4sQN
>>727 あと、昨日は「俺が死んだら俺の墓に小便とか下痢をぶっかけちまえ。」とかも言っていたなあ。
なんでここまで自嘲するんだかは、わからない。認知症になる前に母から聞いたが、昔から酔うと言っていた、と。
2019/01/12(土) 14:46:54.34ID:9J54I6g0
>>726
したら相手の子は付き合ってると思うかもよ
セフレ希望なら相手もそういう子じゃないと
2019/01/12(土) 14:47:41.09ID:HTSVZK5c
>>726
デート中とか、誘う前に何度か手をつないでその時の反応で判断する
つなぐのを拒絶されたり、二度目からポケットに手を入れてて
つなぐ余地を与えてこない場合は言うまでもないからやめておけ
にぎるのを許してるだけで握り返してこないのも、基本的には「興味なし、お断り」と解釈していい
握り返してくるならワンチャンある
そうやって肌が触れることに対してどういう反応をするかを考えるといいよ
2019/01/12(土) 14:50:55.50ID:VrXAVcDA
でもなんかセフレとか若いなぁ
懐かしいw
2019/01/12(土) 14:54:26.16ID:mYFXWrEW
うわーなんかキモ
2019/01/12(土) 14:54:45.95ID:25jc0jVi
>>726
遊ばれる覚悟ってどういう意味?
そういう都合のいいものはないよ
あって欲しいんだろうけど

>>727
まぁ外面が良くて内面は幼い人も存在する
混乱というか矛盾があるんだろうね
でも言うだけならそんなに悪いわけではない気もする
736おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 14:58:43.34ID:mkdcc+gd
>>728
コンパ→飲み→映画なんで三回目ですね
その時ってのが経験不足でわからぬ、、、

>>729
女性ってそういうの慣れてるのかな?
ちなみに彼女は20中盤
その女性は一年彼氏いないそうで

>>731
実は俺付き合ってる彼女いるんですよ
その子にはいないって嘘ついてる
向こうは今彼氏いないみたい
2019/01/12(土) 15:00:06.23ID:HTSVZK5c
なんだ釣りか
3連休にお互い何やってんだか
738おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 15:01:54.73ID:HEbBK1te
>>717です。
レスありがとうございます

被せ物と書きましたがフェイクで本当は差し歯でした

細かい事は省きましたが、受け付けで事情は説明してますし昼から用があるのでとりあえず即席でお願いできますか?
と聞いて診察室に通してもらいました
なのでかかりつけの歯医者があるという事を知りながら診察し、待った結果だったので少しもやもやしてしまいました

でもここで吐き出し、聞いて貰えたのでだいぶスッキリしました!
ありがとうございました
739おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 15:02:23.75ID:mkdcc+gd
>>732
それだと俺がその子のこと好きみたいになりません?
しかも時間かかりそうだなあ
手を繋いでもいい?って聞くのはあり?

>>735
じゃあセックス=付き合うってこと?
俺と彼女スペック差が酷すぎてたぶん結婚相手としてはまずみてない
ルックスはまあぼちぼちだから向こうもそれ目的かなーって
740おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 15:36:30.69ID:b6/8azQi
駐車所にバックで入れようとしたら、後から来た車に(反対側)頭から突っ込まれたんだけど

これで腹立てる私が心狭いのかなぁ…
741おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 15:37:45.47ID:+xm6gfX+
>>739
釣り針見えたし つまんないからもう止めろ
2019/01/12(土) 15:42:45.22ID:mVmDRn8U
>>739
彼女いないって嘘つく意味が分かんねぇわ
お互いセフレ目的なら、彼女いるって言えばいい
騙してセフレはド屑でしかないし、下手打った時のダメージがでかい
2019/01/12(土) 16:12:11.99ID:HMZbHkSZ
付き合う気ないのにヤリ目とか最低だなオイ
もげればいいのに
2019/01/12(土) 16:14:57.32ID:R51cVYoa
>>740
いや、それはすごいムカつく
見てなかったとしたら危ないし知っててやってたら非常識なヤツじゃん
私もおばさんだけどそういう事するのっておばさんのイメージw
2019/01/12(土) 16:22:11.43ID:bLtITN6E
>>740
その車が通り過ぎるまで、駐車スロットの入り方を塞いで待つ
土浦ナンバー地域では基本スキルですぞ
746おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 16:23:06.40ID:DFN2SvS/
>>744
その通りおばさんでした

混んでたのもあるんでしょうけど、ほんといつかどっかで事故るから車乗らないで欲しい
747おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 16:32:21.40ID:9wFimWmo
>>742
一応彼女目的って名目のコンパだったもので
でもその子もLINEのレス遅いし俺のスペック(年収とか学歴)的に末長いお付き合いなんて考えてないはず
じゃあなんで車に乗るくらいの距離までOKなのか?
色々勘繰りますね
2019/01/12(土) 16:41:34.02ID:w84gHj4z
こういうやつが結婚しても独身だと嘘ついて不倫するんだろうな
不倫・浮気板にでも移動したらいいのに
749おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 16:50:15.16ID:9wFimWmo
むしろ女性の心理がわからない
スペックが大きく劣るのにサシで飲んだり映画行ったりするんだろう
先がないのはわかりきってる
となると考えられることは限られるのでは
2019/01/12(土) 17:02:21.30ID:fCJBYKNc
>>749
それは男性の願望入りすぎ
ほかに縁がないから別に先なくても誘ってくれる人についていくタイプはいる
そういうのは深い関係になるとややこしいからセフレには向いてない
それか明らかに男友達として割り切るタイプ
そんな女子はたくさんいるけどそれなら体の関係には乗らずに二人とかある
751おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 17:10:32.59ID:DFN2SvS/
>>745
まじかorz
752おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 17:32:21.78ID:H7ih1/Qb
職場の先輩に紹介された男性と去年別れました
先日彼氏が出来たのですが、正直言いたくないです
私がデートに行くらしき格好や、ランチをしているのを見た人が居るから云々らしいですが、陰で色々言われてそれを先輩から聞かされるのもあんまり気分が良くないと返したら、気にかけている人もいるのに壁を作るのはおかしいみたいに言われました
前には仕事でミスしたら、彼氏がいて浮かれてるからだよと嫌味も言われたし
色々ケチ付けたり面倒なので、彼氏が出来たのははっきり言いたくないのですが、どういう言い方をすれば先輩もおとなしくなるでしょうか?
2019/01/12(土) 17:46:54.69ID:rxKmlYNI
>>727
昔から酔うと言ってるのなら、癖みたいなもんじゃないのかな
気が大きくなって、実際には出来るわけないけど調子に乗ったりヤケになったり、うさを晴らしてるだけとか
754おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 17:56:51.31ID:Mb1BwkDt
顔の肌の色がまだらで自分でも気持ち悪い。
肌が弱かった上にうぶ毛が濃かった。学生の頃は毛を剃ってた。
眉周りと鼻の下は白い(青ひげ)、目周りは赤黒い(色素沈着)、唇の端は黒い(色素沈着)。
毎朝毎朝のファンデやコンシーラー塗りがツラい。特に青ひげが何塗っても浮く。
もう外出たくない。
2019/01/12(土) 18:22:05.08ID:4gs0VwED
>>752
>気にかけている人もいるのに壁を作るのはおかしいみたいに言われました
また同じようなこと言われたら
気にかけてもらってるのに申し訳ないんですが、プライベートなことですし
仕事中も浮かれてると思われたくないので、彼氏とかの話はしてほしくないです
って言うとまずいかな
気にかけてるとか言って人の恋愛事情が気になってるだけだよね
鬱陶しいね
2019/01/12(土) 18:37:32.66ID:R51cVYoa
>>754
そういうのってエステや美容外科とかで何とかならないものなのかね
2019/01/12(土) 19:01:11.70ID:4vLeNcTl
>>746
そういう車はマジで怖いから、駐車場に入れる時はハザード付けてる
怒りたいところだけど、うっかりクラクションでも鳴らそうもんなら逆ギレしてきそうで嫌だよね
2019/01/12(土) 19:04:46.51ID:R51cVYoa
>>757
そのてのおばちゃんドライバーはハザードの意味分かってない
759おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 19:10:30.37ID:aBM5eG3A
>>722
薬を飲むことで多動や衝動、不注意の症状を抑えることはできる
もちろん個人差はあるし、ADHDでも効く人効かない人あるみたいだけど試してみる価値はあると思う

とはいえ副作用もあるし薬代も結構かかるから投薬は気軽にできるってわけではないけどね
2019/01/12(土) 19:26:08.69ID:dJmr1Stf
もったいないバカが水流しっぱなしの簡易水道止めて水道管破裂したわ

沢の水が蛇口から出てるだけなのにもったいないって意味分からんし
他人の家の管理してるものを勝手に弄んなよ
2019/01/12(土) 20:15:23.01ID:RKv2Qaaz
専門職の癖にプライベートで勉強しないで趣味ばっかりやってるって何なんだ?
時代遅れで成果上げられてない癖に緊張感が足りないんだろうなあ。
もっと自分で努力する人を入れたいけど、コイツらをどかさないとどうにもならん。
ちょっと指摘するとすぐブラック言い出すから本当面倒臭いわ。
2019/01/12(土) 20:34:05.64ID:NkmnCl0r
「お酒好きのお客様はハメを外して、お怪我などされないようお気をつけ下さい」って文章、「お」つけすぎな気がするんだけど問題ないかな?
ニホンゴムズカシイ
2019/01/12(土) 20:38:18.03ID:dE0n8dhC
「お客様は」の後に句点をつけたほうがいいね
2019/01/12(土) 20:41:36.64ID:+xm6gfX+
>>751
先輩の性別はどっちだろう?
2019/01/12(土) 20:46:54.27ID:RKv2Qaaz
>>763
いや、いらない
2019/01/12(土) 21:00:44.75ID:9LVZPOX7
>>762
お酒好きのお客様は、ハメを外してお怪我などなさいませんようご注意くださいませ

私ならこうする
2019/01/12(土) 21:25:16.47ID:zUCjf3bU
お酒好きの方は〜で良いんじゃない
2019/01/12(土) 21:32:20.77ID:xZ2YqCgG
>>747
それって、末長くなかろうと彼氏目的なんじゃねーの?
誰もが必ずしも結婚がお付き合いの延長だと考えてるわけじゃないし、あらゆる意味で格差婚ってのも有り得るよな
それ分かってるから未だに騙してんだろ?
スペックの違いがあるから相手がどうこうって、お前が都合良く解釈したいだけだろうが屑野郎
相手に責任擦り付ける屑よりは、俺彼女いるけど、セフレ欲しいんだ!つって開き直る屑の方がマシだぞ
2019/01/12(土) 22:23:21.23ID:6iBMXAd+
>>762
一行じゃないとだめ?

お酒好きのお客様へ
(お酒のお好きなお客様へ)
ハメを外してお怪我などされませんよう
(どうぞ、くれぐれも、充分)お気をつけ下さいませ

挨拶の〆とかならうんと抑揚つけてw
「お酒のお好きなお客様におかれましては、ハメを外してお怪我などされませんようくれぐれもお気をつけくださいませ〜」
770おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 22:45:03.11ID:d4BcorZO
実家暮らしの独身友人、都内で子育て中の私
距離もあるのでたまに会う関係なんだけど、必要以上にマウンティングされてる気がする
雨の日も自転車で保育園に送り迎えというと、「うわ〜」と気の毒な人を見る目をされる。
友人は海の幸が美味しい所に住んでるんだけど、「都内はまずいからね〜」とも。
気のせいかな…
2019/01/12(土) 22:48:41.55ID:rrEyJNV3
気のせいというか気にしすぎじゃない?
雨の日も〜なんて言われたら「うわー大変だねえ」って反応が普通だよ
2019/01/12(土) 22:54:59.45ID:xJtvLFKQ
>>770
なんかすごい面倒くさい性格してるって言われない?
もしくはネットの見過ぎ
773おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 23:09:54.44ID:Il45hAAf
大食漢というほどではないけど人よりは大食い寄りだから居酒屋とか鍋とか複数人で同じ料理を食べる場が苦手
周りより自分だけ食べるペース早くて下手すりゃ俺が皿を独占する勢いになるしみんな満腹気味になっても自分だけはまだまだ箸は止まらないあの感じが嫌だ
周りにペースや食べる量をあわせると半端な空腹感残して終わるから満足感に欠けるしかと言って一人だけがっついて食べるのもなんか嫌だ
という愚痴
デブじゃないよ
似たような悩み持ってる人はどこかにいるはず
2019/01/12(土) 23:18:14.47ID:XFKj7o34
>>773
お前だけだと思ってるの?
みんな「周りにペースや食べる量をあわせて半端な空腹感残して終わ」ってるんだよ。
775おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 23:20:04.99ID:Il45hAAf
>>774
みんなそうならみんながっつり腹いっぱいになるのが周りに合わせた結果になると思うんだが
2019/01/12(土) 23:22:24.64ID:XFKj7o34
>>775
じゃあそう言えば?
2019/01/12(土) 23:23:41.62ID:tqsOEbe2
子どもが生後2ヶ月で私は育休中
こっちはずっと子どもと二人きりで、誰かとコミュニケーション(会話)取りたいと思ってるから、子どもが寝てからは色々話しをしたい。
けど旦那はゲームゲームゲーム…今日もSwitchのゲーム(一人プレイ用)買ってきた。当然会話は少なくなる。育児に協力的で父親としては文句ないけど、何か虚しくなったわ。
778おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 23:23:42.98ID:Il45hAAf
>>776
言ったけど少なくとも俺の周りでは俺が大食いなだけで他は充分満腹になってるみたいだぞ
最初は遠慮してるだけなんだと思ってたけどそうじゃないみたいだ
2019/01/12(土) 23:32:56.01ID:bDlCN37C
長分苦手な人はこれ含め2レス飛ばして下さい。

私は兄の影響で昔から青年誌を好み今もマイナーな作品にハマってる。
マイナーゆえ周囲に知ってる人はおらず語れるのはもっぱら兄だけだったが、成り行きで去年の忘年会に上司(男性)も単行本を集めてると知り同志を得た。
そして同じ職場だけど担当業務が違うので顔見知り程度のAさん(男性)も単行本を集める一人だった。
Aさんには後で上司から話が伝わったらしく、たまたま休憩室で一緒になった時に「聞いたけど私子さんも(作品)を集めてるんでしょ?」と声かけられた。

「そうですよ」
「俺もずっと単行本集めてるんだ」
「私も単行本派です。早く読みたくていつも発売日に買ってますw」
「俺もwこの間の最新刊も当日に買ったわ」(この時、最新刊は一週間前に発売されてた)
「最新刊ヤバかったですね。まさか(主要キャラ)が裏切るなん「はあっ!?」」(被せるように怒鳴られる)

急に険しい顔付きになったAさんに驚き固まると「ネタバレとかなに考えてんだよ!」と苦々しく吐き捨てられた。
そこでやっとAさんが未読だと気付き、同時に自分がタブー中のタブーを犯したことも理解して一気に芯が冷えた。
とにかく謝罪するしか出来なくて、でもネタバレの事実が消える訳もなく最後はAさんに睨まれ思い切り舌打ちされた。
これまで平々凡々と生きてきたから鬼の如き形相で睨まれながらの舌打ちは人生初で動揺してしまい、その後の仕事でアホみたいなニアミスをしてしまった。
地味で真面目しか取り柄のない私には珍しいことだったらしく、就業後に上司に訳を聞かれ私の軽率な言葉でAさんを怒らせてしまったと正直に話した。
2019/01/12(土) 23:33:11.08ID:fYeRwDny
>>778
足りないなら自分だけ別で食べればいい話だぞ
みんなと食事なのだから空気を読むのが当たり前だぞ
2019/01/12(土) 23:34:09.53ID:CPS/8doC
>>770
気のせいじゃないかもしれないけど、気にしてもしょうがない
鼻につくのがあまりに気になるようだったら、そりゃお互いの環境がズレすぎて、
共感できない状況ってこった
それが続くなら、人は自然と距離を置いていくもんだ
2019/01/12(土) 23:34:48.15ID:bDlCN37C
翌日、上司から「私子さんは悪くないから気に病まないで」と言われ事の次第を教えられた。
実はAさんは私に好意があったらしく、忘年会で上司と盛り上がる姿を見て後日上司にその時の内容を聞いたらしい。
Aさんは元からのファンじゃなく話の種に単行本を集めたら意外にハマり、最新刊を発売日に買うまでになった。
でも当時は一気に集めたため既刊を読み終えてなく最新刊も読まずじまい。
順を追って読もうと楽しみにしていたのにネタバレされ腹が立って仕方ないと憤るAさんに、私に経緯を聞いてた上司が「だったら古参のふりしないで最初からそう言え。お前の話し方じゃ誰でも買ってすぐ読んだものと勘違いする」
多少濁されたけどAさんはそれでも配慮のない私が悪いと言い続けたようだ。

聞く耳持たない様子に上司が
「じゃあ縁がなかったと思って忘れろ。もう私子さんに構うなよ」
「なぜですか?」
「いやもう脈ないだろう」
「共通の趣味があるのに?」
「それが原因で私子さんお前に怯えてるじゃないか」
「えっ!!?」(晴天の霹靂といった驚き具合だったらしい)
Aさん、私を睨んで舌打ちしたの忘れてた。
そこから上司に「そもそも女性を睨み付け舌打ちするとは何事だ。お前の態度は根本的になっちゃいない」と懇々とお説教され、Aさん萎れて大人しくなったらしい。

私が知らない所で始まって終わってた。
そして確かに私は冴えない地味子だけど、さすがに一回り上のAさんは恋愛対象外だ。
上司自身の奥様がかなり上の姉さん女房なので気にならないんだろうが、二十代半ばの女に四十になる男性はちょっと躊躇ってほしかった。

長文書き捨て失礼しました。
2019/01/12(土) 23:37:51.88ID:CPS/8doC
>>773
人によっては二次会に行くし、一次会は満腹にする場ではない
出された料理の範囲で配分するだけ

不満なら、帰りに勝手に何か買って食ってろ
784762
垢版 |
2019/01/12(土) 23:38:19.73ID:VZOhcO9w
ありがとうございます
お酒好きの方へにして、二行に分けることにしました!
句読点の場所もおかしかったとはニホンゴムズカシイ
2019/01/12(土) 23:38:59.20ID:2yhgKoih
>>782
上司のほうがいい男で惚れそう
2019/01/12(土) 23:41:59.91ID:CPS/8doC
>>782
ネタバレはうかつにしゃべり過ぎたかもしれんが、
まともな大人は、それで怒ったりは普通はしない
悪意があってばらされたら別だけど、そうではないのは分かるし

逆に、そんな問題人物だと早めに把握でき、しかも今後回避する理由もできて、すげーラッキーじゃん
2019/01/12(土) 23:42:12.60ID:N41wlDrt
ベッドに入ったままテレビ見れるようにベッドに傾斜が欲しい。
テレビ見ながら寝落ちできるような感じのと思って、ニトリとかホムセンとか行ってもそんなアイテムはない。
せめて、大きめの三角柱なクッションがあればなぁ、と思ったけど、立方体なクッションでそれだと腰に悪そう。
かといって、今あるベッドじゃなく、電動で傾斜がつけられるベッドに買い変えるとかはないわー
2019/01/12(土) 23:42:47.06ID:VZOhcO9w
>>782
いくら好きでもネタバレで睨み舌打ちはないわ
でも縁も切れてよかったね
そして上司がイケメンすぎる
2019/01/12(土) 23:44:41.71ID:Pn8fBC83
>>787
テレビのほうに角度をつけたらどうか。
液晶ディスプレイ用のアームで32型くらいまでなら吊れるぞ。
2019/01/12(土) 23:50:14.43ID:ScBmszns
>>787
テレビ枕って検索して出てくるようなクッションはどう?
2019/01/12(土) 23:59:33.60ID:bDlCN37C
>>779>>782ですがお返事ありがとうございます。
本当に相手が既読か確認もせずネタバレとは迂闊すぎてお恥ずかしい限りです。
今回のことを忘れず今後は会話の内容にもっと気を配ります。
Aさんのことも、世の中には様々な考えの人がいるのだと良い社会勉強になりました。
2019/01/13(日) 00:05:07.15ID:b/z+pkc/
>>780
いやだからそういうことになるから苦手っていう愚痴……
2019/01/13(日) 00:07:15.19ID:jxEY/YB0
気持ちはわかるよ
俺は「周りがみんな空気読むんだから一人くらい空気読まない人が必要だろう」
の精神で好きなように食べてる
2019/01/13(日) 00:08:40.02ID:b/z+pkc/
>>793
羨ましい
そういうポジティブさ必要だよね
2019/01/13(日) 00:15:04.83ID:jex5SCpf
>>787
思いきって、人をダメにするベッド買おう
2019/01/13(日) 00:45:28.56ID:df1ppxKh
>>787
人ダメソファをベッドで使えばいいと思う
2019/01/13(日) 00:52:58.13ID:8H7f05qH
>>790
それは知らんかったが、イメージ的にはそんな感じ<テレビ枕
ただ、寝たらサイズ的に寝返りうったら、目が覚めそうだから、
2つ買って、並べて毛布か何かをかけておくのがいいかも

>>795
ググったけど、よくわからんかった。
ヨギボーマックスというのがそれっぽかったけど、私の身長だとちょっと小さいので、
値段の割に満足感が少なさそう。

やはり、私の知らんことはあったから、相談というか愚痴ってよかった。
2019/01/13(日) 01:30:40.49ID:jex5SCpf
>>797
ベッド、セミダブルのやつがあるよ

テレビ見るだけならこれは?
寝ながら スマホ 読書 TV が楽しめる 寝たまま メガネ 仰向け プリズム メガネ 反射メガネ EITO(エイト) https://www.amazon.co.jp/dp/B01M6Y3RLI/ref=cm_sw_r_li_awdo_c_txHoCb3WZMRWM
2019/01/13(日) 01:31:13.56ID:S6npEpbd
いないかもしれないけど
>>782
Aさんがその歳で独身なの解る気がするw
あなたと接点を持ちたくて、せっかく話ができるようになったのに
きっかけ作りのほうに夢中になっちゃって、本来のお目当だったあなたにキレるなんてズレてるというか残念な人だね
しかも上司から説教されなければ自分が悪いと解ってなかったのも怖い
自己中で大人げない
Aさん、今までもそういう性格のせいで彼女ができるチャンスを自分から逃してたんだろうな
2019/01/13(日) 01:42:01.55ID:uC+A3als
>>787
介護ベッドは背もたれが上がったり足が上がったり
かゆいところの手が届く親切設計ww
2019/01/13(日) 03:03:42.68ID:Tbxl6wh9
去年の豪雨災害にあった県に住んでる
あの直後、駅で募金活動をしてる大学生風の男女20名ほどを見たんだ
すごく健康そう、っていうかどうみても健康なメンバーだった
キラキラと「募金お願いしまーす」って言ってるんだけどさ、そんな元気あるならボランティア行けよ
と思ってしまった
だって電車で10分だよ。すぐそこが被災地なのに、若くて健康な肉体持ってんのに
自分はその日は仕事だったんだけど、週末にボランティア行ったんだ。一人でも手が必要な状況だった
彼らも授業の合間をぬって募金活動をしてたのかもしれない。だけど私は聞いてしまったの
「この後どうする?ラウンドワンでも行く?」
っていう会話を。
あれから半年たってるのに、どうしてもふと思い出してはイライラしてしまう
悪気はなくて、ただ純粋に役立ちたいと思ってやってるのなら、それはそれで現実が見えてないし
なんかやらなきゃな〜でも現地に行くのはだるいから募金募るかーだったらぶん殴りたい
現地はだるいよ。だるいから行きたくないのなら、ひっそりとスーパーの募金箱に募金すればいいじゃん
あのときはあちこちで募金を募ってたんだからそれでいいじゃん
やっぱり今でも腹立つ。超腹立つ。
2019/01/13(日) 03:20:26.65ID:HZLsI8zK
>>779
バカ男が初志を忘れて夢中になるほど面白い漫画って何だろう…
あとニアミスの使い方間違ってると思う
2019/01/13(日) 04:12:43.99ID:twQAyXqt
>>791
最新刊読み終わりましたか?と、まず確認するのが普通だからなぁ… Aに同情する 接点持ちたくて、作品好きになって健気だと思うし、貴方の失言で自分に立ったフラグを自分で折っちゃった話だと思う
2019/01/13(日) 04:24:27.96ID:3Xk/71mZ
幼稚なアラフォー男とのフラグなんか要らんだろ
2019/01/13(日) 05:44:13.84ID:wQZWP+dY
>>792
行く前に何か食べていけばいいじゃん。そしたら自然に抑えられるんじゃないの?大食漢の人はだいたいそうしてるんじゃないの?
2019/01/13(日) 06:07:26.15ID:J6S22r6O
せめて最新刊まで読んでから話しかければいいのに
迂闊なのは>791じゃなくてAのほうだね
2019/01/13(日) 06:50:15.02ID:mOJZy9XJ
>>779
Aは上司がいるからこれ以上寄ってこないかもしれないけど
また変なのに狙われて同じ手を使われる気がしないでもない
同じ漫画を読むだけじゃなく、どんな人かわかってから盛り上がった方がいいと思う
808おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 08:06:20.14ID:2K6Ozds2
5ちゃんねるのアンチスレの住人ってほんと
クズだとわかった。
ほんと嫌い
2019/01/13(日) 08:47:51.54ID:5VZAsi16
>>808
気持ちは分かる
個人的にはファンスレなのに実質アンチ化しているスレが嫌い
ところでファンとしてアンチスレで啓蒙活動しようとしたわけではないよね?
2019/01/13(日) 09:16:30.81ID:jxEY/YB0
> ファンとしてアンチスレで啓蒙活動しようとした
これは確かにいるね。住み分けは大事。
2019/01/13(日) 09:21:08.06ID:vrm9+WeD
まあ大抵の作品は本スレ民とアンチスレ民が互いのスレを荒らしあってるからなあ
住民が互いに住み分けできてる作品なら気にならないけど中々無い
2019/01/13(日) 09:25:06.84ID:jNKJUbdF
ホットペッパービューティーを導入してる店で働いてるけど本っっ当にドタキャン多くてイライラする
百歩譲って急用が出来て断りの連絡くれるならまだ良いけどインフルとか体調不良で来れないなら当日の朝とか早めに分かるよね?
なんで夕方の予約のキャンセルを予約時間の直前とか時間過ぎてから連絡するんだよ!
お前が予約した2時間の間にどんだけ他のお客さんが来たがったか分かれよ!
ドタキャンされると売上げにかなり響くからまじで辞めて欲しい
2019/01/13(日) 09:26:05.09ID:jxEY/YB0
基本的に飲食店を守るシステムはかなり少ないよね
自営と自発的な訴訟しかほとんどのケースで無い
2019/01/13(日) 10:27:18.84ID:4Fw+squ+
>>812
正直ああいうクーポン系を導入すると客の質が本当に悪くなって店にとっては諸刃の剣
ドタキャンで取り逃がした分とクーポンでの集客とでプラマイゼロって考えだね
ただスタッフのストレスは増す一方で技術者流出の危機なのにその辺を考えてない経営陣は多い
2019/01/13(日) 10:47:14.73ID:EGv14MBI
>>791に近づきたいから共通点を持とうとしたのはいいけど
最新刊を当日に買ったと言われたら、作品が好きなら一週間後には読んでると思うよ
あー!買ったけど俺まだ読んでなかったんだよなー
マジかーwでも楽しみにしとくわwって笑って大人な対応しろよと思う
精神年齢は中学生ぐらいなんだろうなAは
2019/01/13(日) 10:59:40.56ID:0OkQjyLG
>>808
アンチがアンチスレ内だけで書いてるだけなら本スレで
グチグチ悪口垂れ流す奴よりはマシだとは思うけど
アンチスレで「(声優の)イベントに行ってブーイングをしてやろう!」って
呼びかけたりもあるらしいからやっぱクズだわ

「本スレに来てグチグチ悪口」のアンチも、的外れだったり醜い憎悪マシマシで
スレ違いを窘められたら「批判も許さないのか信者ガー!」って暴れたり
「思考停止で褒め称えてる馬鹿を啓蒙してやってる」とかでアンチスレには
頑として行かないのでそいつらもクズだが
(場合によってはアンチスレ過疎で本スレでアンチが多数派ってのもあって鬱)
2019/01/13(日) 11:23:18.84ID:8iuX+5rm
遅レスですが420です
アドバイスありがとうございます
今度は管理会社から「全世帯に連絡している」と前置きの上騒音のクレームが入っていると連絡が来ました
下の階の人の物音だってこっちに一日中響いてくるのに
(出勤前の午前中も帰宅後の夜中も)
なんでこちらにばかり非があると言われるのか…
生活音が多少ひびくのは仕方ないから私は下の階から大きな音が夜中に響いても耳栓でやり過ごしていたのに

>>452さんの言うようなこともずっと懸念していて
下の階から物音が響くたびビクビクして家にいて全く安らげない日々です
引っ越したいのですが今回の更新で引越す予定ではなかったので
準備も何もしておらず更新時期に間に合うのかも危うくまたこれもストレスです
なんでこんなめにあわなければならないのか…
とりあえず引続き物件は探していこうと思います
2019/01/13(日) 11:40:13.28ID:0dPLCnur
>>814
来店は微妙に増えたとしても単価の低い客だったり新規クーポン目当てだけで次に繋がらない客も多いから正直効果ある?って感じ
今の時代ネットで口コミとか店の雰囲気を知ってから店に行きたいっていう人が多いのは分かるけどね
2019/01/13(日) 11:43:03.01ID:WmlDKmPc
ドレスコードがスマートカジュアルってレストランに行くことになったけど気を付けることありますか?
恥ずかしながらほぼ引きこもり状態のニートです
テーブルマナー知りません
服もほとんど持ってない
2019/01/13(日) 11:46:22.20ID:mOJZy9XJ
性別や年齢や何のレストランに行くことになったかやらどんな服を持ってるのか
服を買う金があるのかなどを書かないと
相談にならないんじゃないかね
2019/01/13(日) 11:48:05.41ID:krMZonDV
>>817
クレームが来ているっていう騒音の、具体的な内容って聞いたの?
2019/01/13(日) 11:48:07.81ID:+hVrPhxz
ニートがなんでレストランなんか行くことになるんだよ
2019/01/13(日) 11:57:05.50ID:wv5orTUh
>>822
ヒキが行かにゃならんなら身内の慶事じゃね?
友人知人なら欠席すりゃいい
2019/01/13(日) 12:05:00.84ID:XcMO+qg1
>>819
自分である程度調べてみた方が安心できるよ
2019/01/13(日) 12:32:33.49ID:jNKJUbdF
>>819
カジュアル婚みたいなのに参加する事になったの??
もしそうなら普通にドレスアップするのが無難じゃないかな
2019/01/13(日) 12:40:32.73ID:8iuX+5rm
>>821
具体的には何も言われませんでした
「騒音のクレームがありまして」の言葉だけで…
「私の部屋の近辺からのクレームですか?」と質問したら
やはり「それには答えられない」と言われました
ただ、最初の真夜中の男からのクレームでは「朝に走り回らないでください」と言われました
私は午後出勤なのでその時間は寝てますから
走り回ってなんていないんですけどね…
827819
垢版 |
2019/01/13(日) 12:56:52.17ID:WmlDKmPc
説明不足ですみません
31歳女、お見合い相手と2回目の食事です
最低限失礼にならないくらいのマナーを気を付けたいと思ってます
お金払う時とかどんな風にしたらスマートなんだろう
2019/01/13(日) 13:06:33.50ID:mOJZy9XJ
ニートが手っ取り早く5ちゃんで聞いて出せるスマートさ程度で騙せる男なんて
マナーなんか気にしないと思うよ、わりとマジで
2019/01/13(日) 13:16:43.49ID:GI43LHtm
>>817
あなたはその階下の騒音に関しては管理会社に連絡はした?
具体的にどの時間帯にどんな音がするかメモして苦情を伝えるといいよ
受け身ばかりだと管理会社があなたに原因があるように思われてしまうかもしれない
(もし連絡済みだったらすまない)
2019/01/13(日) 13:20:43.56ID:+hVrPhxz
よく2回目まで持って行けたな
お見合いなんて普通は1回で結果でるのに
2019/01/13(日) 14:06:32.96ID:j9aVuk6+
最近住宅地にとびとびで畑がある所で野焼きをしてて煙臭い。
風で煙が住んでる家の方向に流れれば最悪。
調べたら小枝や落ち葉は家庭内で燃やすのは可と書いてあって
禁止されてないからもやっとする
2019/01/13(日) 14:21:42.40ID:F9gQ/vVa
10日が給料日
給料明細には18万4千円と書いてある
給料入る前は銀行に4千円ほどしか残っていない
銀行にいき、まず残高確認
23万くらいある…?
とりあえず家賃7万5千を振込し、9万をおろした
残高は7万位になっていた
このお金は何…?
ちょっと遅めの冬ボーナス?
たしかに12月もらえなかったから冬はなしなのかと思っていたが
でもボーナスの明細もらってないけど?
このお金は何…?
833おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 14:23:54.55ID:uhOUg3WK
>>832
源泉徴収みた?
2019/01/13(日) 14:27:46.10ID:LHFCRf1g
>>831
畑の有るところなんて燃やすの最初からわかってることだし
どうしようもないんだから早めに引っ越したほうがいいよ
今日当たり全国でどんど焼きとか行われてあちこちで煙が上がってそうだ
2019/01/13(日) 14:27:55.14ID:/LCxfHN6
>>832
とりあえず家賃7万5千を振込し、9万をおろした
残高は7万位になっていた


この1文が関係なくていらんでしょ
4千円から23になってて5万多いって書けばいいのに
2019/01/13(日) 14:29:07.80ID:4Fw+squ+
>>832
年末調整の還付とか
2019/01/13(日) 14:34:55.24ID:/LCxfHN6
4000円しかないって
学生じゃないんだし
お金使いすぎw

仕送り学生の通帳見たら7万→1万→7万→1万
みたいな感じだったわ
838おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 14:38:31.68ID:j/J94RP9
5チャンネルで、いつもイヤらしいアニメが脇に出てくるのですが、
出ないように出来ませんか?
どなたかお知恵を拝借します。
2019/01/13(日) 15:00:03.54ID:4Fw+squ+
>>837
給料口座から引き出して他の口座に貯蓄用とか引き落とし用とかに分けてるのかも
自分は昔バイトとかで複数口座作ったのを利用して色々使い分けてるよ
2019/01/13(日) 15:03:07.84ID:/BmXo2cj
>>838
adblockっての入れたら快適だよ
2019/01/13(日) 15:41:05.07ID:krMZonDV
>>826
管理会社は住民同士が直接揉めるのを避けようとして、誰がクレーム入れたかわからないようにとゆるい回答したんだろうね
騒音の時間帯やどんな音なのかくらいは教えてもらえないと対策しようがないのに
朝から走り回るって、小さい子供がいる家庭が出す音のような気がするけど
>>829さんが言ってるように、階下の騒音についてあなたからも管理会社に連絡入れたほうがいいと思う
クレームを入れてこない部屋の住人=騒音の発生源だと思われないために
2019/01/13(日) 15:41:31.83ID:2y+RCz/3
>>831
私は通報したよ
市役所が野焼きの管理してたから、市役所に
すぐきて止めてくれた
2019/01/13(日) 16:27:38.52ID:jjunIrcs
>>838
広告の事かな?
自分も以前はエロゲの広告にウンザリしていたが
ある板にて、服とか雑貨の通販サイトとかの
自分が不快にならない広告をあえて踏むと
そうした広告が優先的に表示されるようになる
てのを見て、ニトリとかの広告を踏んで見たら
エロ系広告は激減した
2019/01/13(日) 16:39:39.22ID:xFgBa49r
>>838
もしかして専ブラの存在すら知らないでブラウザでみてる?
2019/01/13(日) 17:02:25.64ID:F9gQ/vVa
>>833
見たけどおかしな点はなかった
>>835
一応書いた
気に触ったならごめんなさい
>>836
給料+還付で18万4千です
2019/01/13(日) 17:09:02.40ID:F9gQ/vVa
>>837
他の銀行口座にはいってる&大きな買い物した後なんだ
お金の使い方を他人にどうこう言われる筋合いはないと思うが
>>839
フォローありがとう
使い分けてます
2019/01/13(日) 18:18:48.09ID:8iuX+5rm
>>829
管理会社から電話が来たとき
こちらから上記の質問をしたらすごくめんどくさそうな口調で答えられたので
それ以上何かを言う気になれず言いそびれました…
具体的なアドバイスありがとうございます
早速ログをつけだしたら20分おきくらいに物音が聞こえてきていました
今これをいちいち気にしてしまっている状態で
(私の物音が下に聞こえて壁ドンみたいにされてるのかな…)という今日は区間にとらわれ
家にいるだけでノイローゼになりそうなんです

>>841
ありがとうございます
折を見て連絡してみます
まためんどくさそうな口調で対応されるんだろうけれど…
848おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 19:09:51.10ID:b/z+pkc/
>>805
大食漢ではないと言ってる+そういう気遣いが面倒だという話
2019/01/13(日) 19:43:06.89ID:AOV+ZcWV
>>848
そんな小さいことを「気遣い」に分類してると普段からよほど傍若無人に生活してるのかなってレベル
2019/01/13(日) 19:44:15.19ID:b/z+pkc/
>>849
そうですか
2019/01/13(日) 19:53:10.46ID:GI43LHtm
>>847
神経質になるのも分かるけど
あなたがわざと音を立てたりするような心当たりがないのなら堂々としていいと思うよ
生活音は常識の範囲内なら誰でもあって当たり前だよ

いつ、どの辺りから、どんな音か、どれくらいの頻度かをとにかく具体的に記録してそれを紙面で管理会社に報告する
もしくは音声を録画してという方法もある
しばらくは我慢しなきゃいけないけど…
2019/01/13(日) 19:54:46.14ID:GI43LHtm
>>848
面倒なら行かなきゃいいだけでは?
足りないのならお開きになった後でシメにラーメンでも食べたらいいし
自分はそうしてるよ
2019/01/13(日) 20:06:07.74ID:lMtYcPF9
>>830
1回目から次に進展する話じゃないの?
女性側から「ご縁がなかったようで」って言わなきゃ男性側はよっぽどひどいのが出てこなけりゃ断らねえだろうし。
2019/01/13(日) 21:55:28.80ID:W2ZKDQa/
友人のことを見下してしまう
20年来の知り合いだけど向上心がなく無職のまま数ヶ月フラフラしているところや
何事もやる気がないし口を開けば愚痴ばかり
下ネタとアニメの話ばかり聞かされて
見た目も中身もイライラしてしまって悲しくなる
もう付き合い辞めてもいいのかな
2019/01/13(日) 21:58:16.01ID:qkXIZkIQ
>>854
逆に聞くけどなんでその人と付き合ってるん?
2019/01/13(日) 22:00:58.61ID:W2ZKDQa/
>>855
地元の唯一の友達だったし誘えば来るので付き合いを続けていました
ただこうなってしまうともう付き合いを続ける理由はないかと思っています
2019/01/13(日) 22:07:03.96ID:2WwaSXQO
>>819
NHK朝7時のニュースの和久田という女性アナウンサーの服装を何日か見て参考にすると良いと思う。
あの人はスマートカジュアルの見本市みたいな服装で出てくる。
2019/01/13(日) 22:07:36.60ID:qkXIZkIQ
>>856
そうなると、「会う度に金をせびってくる」「毎回金を借りてくるが絶対返してくれない」とかでもない限り(そうだったら今すぐ絶交していい)、
あとは「地元で「唯一の」有人」ということをどう考えるかなんじゃないかな。

そんな(と言うとなんだが)友人でもいないよりはマシ、地元でボッチよりは・・・と思うか、こんな(以下略)ならいないほうがマシ、と考えるか。
2019/01/13(日) 22:17:13.88ID:W2ZKDQa/
>>858
特に地元への執着などはないので「地元の友人」がいなくなっても困りません
自分のことは棚に上げ他人の容姿を見下したり、自身を過大評価している点など
大人になってから見下してしまう場面が増えてしまった
私の人生に必要な人ではないと改めて思ったので、付き合いは控えようと思います
2019/01/13(日) 23:07:18.30ID:er3ts2Rv
某フリマアプリで売れた商品を住所間違えて発送してたことが発覚
名前は違えど間違えた住所は存在するし定形外だからそのまま投函されてるよね…トホホ…
2019/01/13(日) 23:11:42.16ID:S6npEpbd
>>819
それこそ目の前の端末で調べたほうが…と思うけど
857さんの言うように、同年代の女性アナウンサーの服装を参考にすればいいと思う
清潔感、好印象を持たれることを基準にしてるから間違いない
2019/01/13(日) 23:13:42.66ID:wQZWP+dY
>>848
大食いよりって綺麗な言葉で言ってるけど、みんなが落ち着く量で足りないんだから、食っていけばって話でしょう。
そんなの気遣いでも何でもないよ。
割り勘で人より喰おうとするなよ。
2019/01/13(日) 23:26:05.72ID:+Ck0JFys
>>860
早めに郵便局へ問い合わせ
864おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 23:53:55.11ID:ehrwPjQH
母親がめんどくさい。

私高校生なんだけど、あんまり他人がいたりザワザワしてたら勉強できないんだ。
だから塾か、自分の部屋で勉強したい。
なのに、母親が部屋で勉強しちゃダメ!って言う。理由は何と寒いから。

いや父さんがマット買おう言っても暖房買おう言っても金が無いって言うのアンタじゃん。
だから我慢して布団肩からかけてやろうとしてんだよ。
リビングでできるわけねーだろアンタテレビ消してくれねーんだからよ。

後もう一つムカつくのは、目の前(リビング)で勉強し始めたらし始めたで「どしたん突然!?」って驚くこと。

私平均点以下なんかほとんどとったこと無いのに、塾にもほぼ毎日言ってるから(母送り迎え)勉強してるのは知ってるはずなのに、何で家で勉強しようとするだけでいつも勉強してない人と同じような反応されなきゃいけないの?
2019/01/13(日) 23:56:11.05ID:JrAS3LFc
これと言って大きな原因はないけど細かいこでストレスが膨れ上がり、吐き気が起きてる間は止まらないので困ってる
寝てるとなにもかも考えなくて済むから楽なんだけど、ストレスによりどんなに疲れてても短時間しか眠れない
とある友人宅のみすごく良く眠れるけどそんなに頻繁にはいけないし…
今も気持ち悪い
ついでに過食気味なこともあり、胃の調子がよくないのに暴食して気持ち悪くなるの悪循環してる
タヒんだら永遠に寝れるから、楽になれるのかもしれないと考える日々
866おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:03:29.47ID:Zo3WwVzJ
些細なことで波立つ自分の心が嫌いだ
正確には波立った自分の心を他人に説明すると
そんな些細なこといちいち気にするなと笑われるのが嫌いだ
どこからどこまでが怒っていいことでどこからどこまでが悲しんでいいことかわからない
なにも感じなければ幸いなのに
2019/01/14(月) 00:04:19.70ID:bqIJtqU8
>>865
いやまず心療内科だろその場合
2019/01/14(月) 00:27:25.71ID:fV/CBRM0
>>864
テレビ消してって頼んでも消してくれない?
塾に通わせて送り迎えしてくれるほど協力的なお母さんなのに不思議
2019/01/14(月) 00:47:06.45ID:79caLbUN
祖母が病気で倒れ寄生してたヤツが帰ってきた
かなり軽度の障害があってこのまま一生年金暮らしのニートで居るらしい
しかも俺は家にお金を落としてやってるとまで言っているけどお前が来てからマイナスだわ

あと飼っている犬がすごく馬鹿になった
前は1日2回時間も決めて放してたのがニートが1日中家にいてすることも無いのか甘え鳴きする度にご飯が、トイレが、って頻繁に出す(休みの時しか見てないけど多分いつもやってる)
前まではちゃんと帰宅まで我慢して時間になれば小屋に寝に行く賢い犬だったのに奴が要求に何度も応えてる内に夜中なんて関係なしに甘え鳴きとそれにうるさいって怒鳴るアイツの声でストレス溜まる

人の金と物盗るな売るな、そんな常識も守れない昔から迷惑ばかりかけてきたこんな兄いなかったことにしたい
年金あれば暮らせるわwとか言うなら寄生するのをやめて早く出ていってくれ
2019/01/14(月) 00:48:12.97ID:7j5UcSkt
>>865
昔からそうではないのなら、睡眠不足で過敏になっているのかもしれない
ストレスの原因を取り除けるのが最良だけど、睡眠を十分とることでも軽減する

意識して睡眠をとることが大事
眠れないのなら病院にいって睡眠導入剤を処方してもらうことも検討する
友人宅の環境が良いのなら、それを真似して再現する
2019/01/14(月) 00:50:57.04ID:4BtEUIHb
こう思われてしまったかも?と思うとその事が不安で堪らなくなりそれしか考えられなくなります
その時にこっちの解釈もできると自分が楽になる考え方がみつからないと不安が収まりません
この考え方を変えるやり方が認知行動療法なのでしょうか?

例えばある人に身長を実際よりだいぶ低く言ってしまいました
相手に失礼だったなと不安が消えなくなるのですが自分が答えた同じ身長の芸能人を調べたら、この芸能人もそれくらいなんだから実際より低く答えてしまったけど自分の感はそこまで間違ってなかったんじゃないかと自信が沸き不安が消えました
このように事実は変わらなくても何か自分で納得できる事柄をあてはめないと不安が治まりません
2019/01/14(月) 00:56:21.85ID:WCm8Xe5Z
>>864
自分より優秀な子が許せない馬鹿親ってたまに居るんだよね
表面上は応援してるようで内心嫉妬しまくりだったりする
馬鹿は理詰めで反論されたら言い返せないから感情的にならずに淡々と理由を伝えて押しきれば良いよ
そして何よりその母親を野放しにしてる父親が元凶だぞ
勉強頑張って抜け出せるといいな
2019/01/14(月) 01:05:42.77ID:79caLbUN
スレ送ったあともムカムカ止まらなくて自室で一人愚痴を言ってたら兄が聞いていたらしい
だから帰ってくるの嫌だったんだ!!って暴れ狂ってこんな家出ていってやる!そう吐き捨てて出ていった
暫くして帰ってくるかまた祖母の家に寄生するのか知らないけど今ストレスフリーで過ごせるのがとても嬉しい
2019/01/14(月) 01:29:31.40ID:WCm8Xe5Z
>>873
状況さっぱりだけど、祖母を犠牲にして臭いものに蓋してたってこと?鬼畜家族かよ
2019/01/14(月) 01:42:50.48ID:zK1o4P58
犬、放すってどんな田舎?
2019/01/14(月) 01:47:36.32ID:iVqLlTfG
最近の凶悪犯で家族と離れて祖母宅に住んでいた、という環境の奴いたよな
岡崎在住の新幹線と、もう一人ぐらい
2019/01/14(月) 03:03:34.33ID:B6g1tK4G
>>864
父親に頼んで、暖房器具を買えば良い。 母親がごちゃごちゃ言っても、部屋で勉強する。
母親の本音は勉強させたくない。でも、娘を思う良い母親でもいたいみたい。
他の人が言うように、母親に隠れているが父親もあれだぞ。
878864
垢版 |
2019/01/14(月) 07:44:10.92ID:HdrIH0xZ
レスついてるので一つだけ。
父の方は単身赴任で他県にいってるし、あんまり口出せないんじゃないかな。
2019/01/14(月) 08:49:10.37ID:NOb4z7Xr
中井りか叩き引く
ネットリンチに怒っちゃいけないのか
2019/01/14(月) 08:56:32.53ID:sp7zUBwG
>>878
他人事っぽい書き方だけど本人じゃないのかな?
父親と直接連絡とって買ってもらえばいい
ネットで注文してもらうのが手っ取り早くていいんじゃないかな
2019/01/14(月) 10:12:25.78ID:7o4DqeEY
>>864
父親に頼んで小さめの電気マット&電気毛布をAmazonあたりで注文してもらう
受取はコンビニ指定か営業所止めで、運搬は友人頼るかタクシー使うかする
できれば家に入る前にどこかで梱包解いてコンパクトにし、商品を隠して自宅に持ち込んだ方がいい
なんとなくだけど、マットと毛布が見つかったら処分されそうだから、自室での隠し場所も確保しておくといいかも

マット&毛布の購入が無理そうなら、湯たんぽとハクキンカイロを勧める
ハクキンカイロミニはブーツ型のルームシューズ(ダイソーで400円)に入れておくと足元あったかよ
2019/01/14(月) 10:25:56.75ID:na2ZmjXT
いま、息子は成人式にいっていなければいけないのに、家でゲームをしている。
息子いわく「着こなせてないスーツと光輝く袴を見るだけの式」と一蹴。
夫は「お前が純粋な日本人なら行け」「お前は三国人か」と訳のわからないことを朝からぶつぶつ。
2019/01/14(月) 10:50:29.92ID:ynKm2yfg
>>882
会いたくない人物がいるか
もしくは、中学卒業以降に引っ越ししていない?
引っ越しでぼっち状態確定で、成人式欠席て人もいるよ
うちの勤務先で成人式なのに出勤するバイトは大抵は
「引っ越しで中学時代とは別の自治体になった、高校は広範囲から生徒が来ていたので同窓会状態になれないのでぼっち確定」
てなのがほとんどがだった
2019/01/14(月) 10:53:39.92ID:+fOlLq9c
自分も小中高どの友達もいない土地で成人式に行ったからボッチだったなあ。
辛いとは思わなかったが・・・。

「荒れる成人式」が話題になり始めた頃で、本当に会場の誰も壇上の来賓の話聞いてないので変に感心してしまった。
「言われてたとおりだ!」的な。
2019/01/14(月) 10:54:03.28ID:wbH7hE9s
何の取り柄のない息子の最初で最後の晴れ舞台かもしれないのに
ご両親かわいそう
2019/01/14(月) 10:55:40.98ID:S8cUTiEW
めんどくさくて行かなかったわ成人式
新幹線の距離の学校に行ってたからその為だけに帰るのがダルかった
2019/01/14(月) 11:02:39.83ID:ZFfH3UeS
>>864
たまに自覚なく娘が立派になって欲しくない成長して欲しくない親もいるよ
いつまでも幼い頃のままの感覚だから、暖かくしてあげたいし
お勉強ごっこしてるように見えるんだろうね
悪い人なら、アタシより聡明or幸せにはなって欲しくない
悪人じゃないなら、アタシの可愛いチビちゃんのままでいて欲しいんだろう
どちらもあまり頭は良くないから一切流されずに淡々とやるべし

>>871
せめてメンタル板で聞けってw
2019/01/14(月) 11:23:56.56ID:+fOlLq9c
まあでもたとえボッチでもつまんなくても成人式は行けるなら行っておいたほうがいいよなあ。
なんせ一生に一度しか行けないのだから。

・・・複数回成人式に行った人っているんかね?
2019/01/14(月) 11:24:18.89ID:3Clb/Clr
>>882
これは見事な厨二病、息子も親父も
2019/01/14(月) 11:26:31.20ID:kt6CZVpY
ぼっちなら行く意味ないだろ
数年前に成人式だったが式場に入らず会場で友人と話してる人は多かったよ 他の地域でも同様
2019/01/14(月) 11:32:44.26ID:sgDGZ2ko
>>875
文章読んだ感じ、室内ケージ飼いでしょ
2019/01/14(月) 11:37:36.01ID:+fOlLq9c
>>890
もう成人式行く子供がいる年代だけどその感覚って今だにわからない
>ぼっちなら行く意味ない

弟(これも既に子持ちだが)は式に行ったけどずっと外で幼馴染と話してて気がついたら式が終わってたと言っていたな。
それはそれでわかるけども。
2019/01/14(月) 11:38:19.52ID:Vnk8x2oJ
成人式、バイトしてたわ〜。
正直会いたい人はいないし、そのための振袖準備するのにお金使うなら他のことに使いたかった。
旧交を温めたい人でもいなければ出なくてもいいのでは?
2019/01/14(月) 11:42:30.68ID:Pi6SReA2
連絡とりあってる昔からの地元の友達と一緒に参加する人はいいけど、
そうでない人は「地元の知り合いと会えたらいいな〜」とか
そういう思いがないと参加する意味を感じないのは無理ないんじゃないかな
女性は振袖姿発表会みたいな気持ちで出る人もいるけど男性はたいていスーツだからそのぶん意味が減るし
友人には参加しなかった人結構いるなあ
成人式の夜に同窓会もあったけど出席率はちょうど半分だった
2019/01/14(月) 11:44:55.38ID:zK1o4P58
>>891
じゃあ、869の家では、犬は普段はケージに閉じ込めていて、
一日2回くらいしかケージから出さなかい、ということかな。
それって犬飼ってると普通なの?
2019/01/14(月) 11:48:25.61ID:+fOlLq9c
>>893-894
うーんそういうものか。
それはそれでわからなくはないんだけど。

自分はとにかく「これは一生に一度しか行けないし、今を逃したら二度と不可能なんだから」ってだけで意味感じて式に行った。
「世の中の大概のものは金の力でなんとかなるが、こればかりはどれだけ金があってもどうにもできんし!」と。

式自体は面白くもなんともなかったけどね。
こりゃみんな私語に集中するわけだ、としみじみ思った。
2019/01/14(月) 11:49:36.09ID:Pi6SReA2
>>896
式典っていうのは価値観の差が露骨に出るからね
卒業式で号泣してる人と「ただの儀式やろ」って無感動な人がいるのと同じじゃないかな
2019/01/14(月) 11:56:28.98ID:Iy8PtwxV
>>895
ケージじゃなくてサークルならありうる
2019/01/14(月) 12:09:55.02ID:ZWBxPMIV
>>888
底辺自称アイドルで年齢ごまかしてるという評判の女が、呼ばれたから〜とか抜かして
2回成人式に行ったのはSNSで見たことがある
周囲はざわついたけど本人は平気な顔してたとか
2019/01/14(月) 12:13:47.97ID:+fOlLq9c
>>899
なかなかチタンなメンタルしてるな・・・。

ちょっと検索してみたら、1月の成人式に出たあとに1月に成人式やらない自治体にその年の春に引っ越して、2回行った、という人はいるようだ。
そういうのもありはするのね・・・。
901おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 12:52:59.85ID:fjNGX+1o
金曜に早退して病院に行ったところ、インフルエンザとのこと。5日間仕事は休めと言われました。
明日火曜は4日目ですが、熱下がっているのですが出社は迷惑でしょうか?
2019/01/14(月) 12:56:24.66ID:Pi6SReA2
>>901
保険法的にはNGだけど社会通念的には「もう4日目レベルで元気なら仕事は出ろ」
というところも多い(それの是非はおいといて一般的にね)
明日の朝、電話で会社に状況を説明して
「会社が良ければ出勤しようかと思ってますがどうですか」
と聞いてみてはいかが
医者が休めと言ってんなら休めと言われたら休めばいいし
問題ないんじゃないの来いよと言われたら行けばいい
2019/01/14(月) 12:57:21.72ID:sgDGZ2ko
>>895
昼間誰もいない家ならわりと普通
むしろ安心
>>898
サークル=屋根のないケージ
キャリー=クレート≠サークル
勘違いしてるよな?
2019/01/14(月) 12:59:15.20ID:sgDGZ2ko
念のため
横レスって書かなかったから伝わってなかったら悪いけど、自分は869ではないから事実は知らんよ
2019/01/14(月) 13:05:19.07ID:ZFfH3UeS
>>901
感染力が一番強いのは4日目じゃなかったっけ
2019/01/14(月) 13:12:17.06ID:bqIJtqU8
>>901
厳密には.「発症後5日間かつ解熱した後2日を経過するまで」が基準だから
熱があろうとなかろうと最低5日、熱が続いているようならプラスアルファ
これはウイルスが排出される期間を考慮してるわけで、バイオテロリストになりたくなければ大人しく家でできる仕事をすべし
2019/01/14(月) 13:14:21.74ID:WYd814Qp
>>901
医者が熱が下がろうが必ず薬は5日間分飲んで
家から出ないようにって言われなかった?
2019/01/14(月) 13:15:39.27ID:1gjt8Gpm
>>901
休んだ方がいい
熱が下がった=完治ではないし、他人に移す可能性もまだある
それに思ってる以上に体力消耗してる
下手すりゃまた別のウイルスもらう


インフルエンザの予想される経過

<下がったと思った熱がもう一度上がることが多い>

 インフルエンザのふつうの経過の中で、特徴的なのは熱の形です。
3日ほど高熱が続いた後、4日目ごろにいったん熱がやや下がることが多いのですが、5日目にまた熱が上がることがあります。
http://home.k04.itscom.net/hskwcc/si-web/flu-5.html
909おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 13:18:13.09ID:wbH7hE9s
そういうときは会社に電話して出社して大丈夫か確かめるのがいい
自宅で完治するまで休め→ホワイト
出社できるなら出社しろ→ブラック
2019/01/14(月) 13:19:02.24ID:ER8SBD1Y
>>901
熱下がって数日は感染力があるからまずいんじゃ…
2019/01/14(月) 13:22:21.22ID:IyHbF2FS
成人式行かなかったな
友達と泊りがけでスノーボード行ってたわw

>>901
5日過ぎるまでは大人しく休んでた方がいい
ウイルスは熱が下がっても排出されてるから
職場に免疫力が弱い人や妊婦などいたら余計だよ
2019/01/14(月) 13:27:14.41ID:bqIJtqU8
>>909
それ、後者だと「でも休みます」と言えなくなりかねないからオススメしない
「5日間の出社停止を命じられました」一択
2019/01/14(月) 13:35:59.91ID:bqIJtqU8
この流れで思い出したが、タミフルとか抗生物質とか、病原体そのものに作用する薬を全部飲まない人がいるのが怖い
対処療法としての頭痛薬や整腸剤などと同じノリで、症状が軽くなったら飲むのやめちゃうんだよね
以前子供がそれやったから、耐性菌作ってるんじゃねえ!つってかなりキツく叱ったわ
2019/01/14(月) 13:53:11.61ID:Mn08c2Sd
インフルなんて毎年毎年テレビでもネットでも必ず時期になったら
対処法やかかったらどうするかって騒ぎまくるし
医者もテンプレだろうが診断の時に注意事項念押しするだろうに
実際医者に言われてるのにそれでも尚もういいから出社しちゃおっかな〜
ってなるんだろうな…
915おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 13:56:04.11ID:a8TQlp4R
旦那が未成年の頃、義妹に対して性的な悪戯(悪戯で済んだのか不明)をしていたことが判明しました。

当時、高校生の旦那が男友達にお金を借りて返せなくなったから小6の義妹の体で返してもらった、
その時の悪戯に旦那も加わらされたとのことです。先日、当時の男友達が酔っ払って暴露しました。旦那は「そんな昔のこと!」とゲロってしまいました。

義妹も義両親も私にそれを黙っていて結婚させたようで憤りを感じています。
旦那とはもちろん離婚しますが、義妹と義両親からも慰謝料を取ることはできますか?
娘も3人いるのに旦那が気持ち悪いです。
2019/01/14(月) 13:59:35.92ID:8bwzMK/d
>>915
義妹だけは被害者なので除外したら?
2019/01/14(月) 14:00:48.38ID:ZWBxPMIV
旦那と義両親はわかるけど被害者から金をとると言う倫理観が恐ろしい
2019/01/14(月) 14:01:57.65ID:ZFfH3UeS
釣りかと
最近このスレからまとめられてなくて、某まとめサイトは何年も前のログから転載してたから
そろそろ来るかなと思ってた
2019/01/14(月) 14:08:32.60ID:eTILKcN1
うん
すごい釣りっぽい
920おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 14:19:12.83ID:1UkWl2EM
>>916
でも、絶縁してたとは言え、何食わぬ顔で結婚式に出てたんですよ。
義妹は「私ちゃんに言ったら多分言いふらすだろうから黙ってた。」と言われました。
見た目が派手だからってイメージで決めつけないで欲しい。

悪戯はかわいそうですが、性犯罪者と結婚しようとしている人がいたら止めるべきじゃないですか?なので、義妹からも慰謝料が取れるのかどうかお願いします。
2019/01/14(月) 14:21:51.10ID:CSVCnyvA
>>920
無理かもねー
取れたとしても貴方への心証が悪くなるから結果的に他の人からの取り分減るとかで相殺されそう
2019/01/14(月) 14:23:27.25ID:CSVCnyvA
ってか、もし結婚前に知ってたら申請や友達に破談になった理由説明してたんじゃない?
2019/01/14(月) 14:27:55.63ID:qlbpnJy8
>>913
タミフルは予防用か次回用に置いとく人いるみたい
インフルエンザスレで見かけたわ
924おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 14:29:30.46ID:a8TQlp4R
WiFi調子悪いのでIDまた変わるかもしれません。

>>922
当然、言います。親や私の妹、兄嫁、親友には相談しました。私の知り合いで義妹との共通の知り合いはいないので大丈夫です。

義妹は大学卒業後から飛行機の距離のところに住んでいるので噂になっても問題ないでしょう。義妹も4月に結婚予定で相手はこのことを知っているそうなのでそちらも問題ありません。
2019/01/14(月) 14:35:11.92ID:x63wtKQI
変わったIDって元に戻るのか
知らなかった
2019/01/14(月) 14:38:25.05ID:bqIJtqU8
>>923
予防の役には立たないのにね
2019/01/14(月) 14:41:13.71ID:WYd814Qp
こんなところでごちゃごちゃこねくり回した設定披露してないで
さっさと弁護士のところに行ってきな
はい次の日本人どうぞ
2019/01/14(月) 14:47:45.62ID:bqIJtqU8
>>925
一旦出かけてたのが帰宅したとか?
2019/01/14(月) 14:50:43.10ID:+Ek3SX7z
>>920
義妹は結婚に反対できなかったんじゃないの
義妹が反対したとして、理由はと聞かれたら過去の悪戯のことが判る
あなたの見た目がどうだからというんじゃなく、言いふらされることが心配だったのは
一人に話せばどこでどう広がるか分からない、噂って何でこの人が知ってんの?ってびっくりすることもあるし
義妹が恐れて言えなかったのは当然だと思うけど。
あなたの結婚前に判ってたとして、もし周りに知れたら義妹自身も結婚できるかどうかって話になるし
両親と兄からも、どんな仕打ちを受けるか分からないから言えなかったのもあるんじゃないの
こんなことになって、すごくショックだろうけど、義妹はそれ以上だと思うから
義妹に対しては蒸し返すようで可哀想だわ
2019/01/14(月) 14:51:28.95ID:ZWBxPMIV
釣りだろうけど酷い釣りだわ
2019/01/14(月) 14:53:11.46ID:T8IXUvlO
自演レスで盛り上げようとしてるから
ID変わる云々言い訳してんでしょ
2019/01/14(月) 16:17:34.59ID:B6g1tK4G
後出しの燃料も微妙だし、釣り針が丸見えだし、雑な釣りだな
933おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 16:36:41.52ID:deydnTrd
今から自分が住む部屋なのですが レイアウトどうしましょう?
http://i.imgur.com/0aK7lKk.jpeg
自分は
寝室
PC部屋
プラモ部屋
の3つが欲しいです
ゲームもしたいし絵を描いたり本を読む机も欲しいのですが
どの部屋に何を設置すべきでしょうか?
2019/01/14(月) 17:05:31.89ID:CngbS7ze
>>933
プラモPC本類は西陽があたる部屋は止めとけ
ほんでもってできるだけ通気性の良い部屋を割り当てろ
2019/01/14(月) 17:19:01.98ID:0xgw1Q9L
>>932
むしろ、最近の釣り師で雑じゃないやつなんていない気がするけど
2019/01/14(月) 17:19:49.30ID:0xgw1Q9L
>>933
当然、一人暮らしだよな?
2019/01/14(月) 17:20:15.41ID:LIs2j+Hr
>>933
絵を描くのは
画材を使うならプラモ部屋
デジタルならPC部屋でしょ。
個人的に大型収納の部屋を寝室にして
服飾品や生活用品を集結させ
キッチンに繋がっている部屋をプラモ部屋(キッチンの換気扇と窓で換気)にし
玄関横をPC部屋にしたら良いと思います。
938864
垢版 |
2019/01/14(月) 17:23:13.28ID:HdrIH0xZ
レス読んで、考えた結果多分>>887のいつまでも幼い頃の感覚が一番正しいと思う。

実は、母は二人姉妹の次女で、小さい頃からずーっと習い事してる姉(今それの講師やってるみたいだから多分すごかった)差別されてきたみたい。
祖母が認知症になって、地元に住んでる母が介護してるのに叔母は金を割り勘にするという仕打ちを受けた時に聞いた。
だから、「自分ができなかったことはやらせてあげたいし、どこにでも連れて行ってあげたいって
2019/01/14(月) 17:26:07.08ID:rmopA9g+
愚痴です
4日ぐらい前から歯が痛み出して昨日から&#38960;が腫れるほど酷くなったので休日も開いてる歯科に行ってきた
被せ物をしてる歯の被せ物を取っただけで終わり、
治療は次回からと言われ&#38960;は腫れたまま
(飲み薬5日分は出してくれた)
こんな腫れた&#38960;のまましばらく放置になると思ってなかったから怖い
2019/01/14(月) 17:27:52.93ID:LIs2j+Hr
何が腫れてるのだろう…
2019/01/14(月) 17:27:55.59ID:rmopA9g+
ほほっていう漢字が表示されないな?
なんなんだ。
942864
垢版 |
2019/01/14(月) 17:29:01.48ID:HdrIH0xZ
レス読んで、考えた結果多分>>887のいつまでも幼い頃の感覚が一番正しいと思う。

実は、母は二人姉妹の次女で、小さい頃からずーっと習い事してる姉(今それの講師やってるみたいだから多分すごかった)と差別されてきたみたい。
祖母が認知症になって、地元に住んでる母が介護してるのに叔母は金を割り勘にするという仕打ちを受けた時に聞いた。
だから、「自分ができなかったことはやらせてあげたいし、どこにでも連れて行ってあげたい」って言ってた。

でも、母は勉強できなくて自分の夢諦めた筈なんだよ。
私にだってやりたいことはあるんだから、幼い頃のままに思われても困るなぁ…
943864
垢版 |
2019/01/14(月) 17:29:46.01ID:HdrIH0xZ
>>938
これは気にしないでください。
誤タッチ。
2019/01/14(月) 17:32:19.35ID:zIcCso+H
男のプライドは何よりも優先される?
業務より?契約より?商談より?
全部すっぽかしたジジイに流石にブチ切れたら、何と何との逆ギレw
「もういいです!俺辞めます!!」って、お前64にもなってそりゃねーよ。
でも上司はさ「あなたは女性なんだから、言いたいこと全部言ったらダメだよ。
向こうは男性であなたより年上。配慮はなきゃ」だって。
勿論暴言なんて吐いてない。
「何故、どうして、こうなったんですか?確認した時は出来てるという返事でしたよね?」
と強めに抗議しただけ。ちなみに九州県。私43歳。どうしたもんか、これ。
2019/01/14(月) 17:46:03.91ID:3BSp/Mzq
心療内科で処方されるSSRI(抗鬱剤)は飲まない方がいいのでしょうか?
風邪で症状がでたら当たり前のように風邪薬を飲んで治すと同じなのでしょうか?
脳がだすべき物質をだしていなかったり不足してるから鬱や不安の症状がでる
これは自分の気持ちや意識ではどうにもならない気がしています
数年間耐えてます
946おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 17:53:25.59ID:fjNGX+1o
かつて仲良くしていた学生時代からの友人で、ここ2年ほど自然と疎遠になってる人がいます。
出産報告のメールをいきなり送ったら迷惑になりますでしょうか?妊娠してることは人伝いで知ってます。ちなみに年賀状のやりとりは元々していません。
2019/01/14(月) 17:55:24.20ID:wbH7hE9s
>>946
普段から交流がないなら
出産報告って受け手によっては出産祝いを要求しているのかと
取られないからやめといたほうがいいかな
2019/01/14(月) 17:56:23.54ID:CSVCnyvA
>>944
これからは全部その男性の問題点は上司に指摘してもらいなよ
私からは強く言えないので上司さんお願いしますってさ
周りにも上司が男の人には言ってはダメと言われてるから強く言えないけど、取り返しのつかないことになったら怖いと言っておけ
なんなら上司の上司あたりにでもいい
本気の訴えというよりは悩み相談的に困ってるんです相談乗ってください…みたいな態度でね
立てることと仕事の不出来を見て見ぬ振りをすることは違う
まぁ、上司が言っているのは正論で追い詰めるな問い詰めるなってことだとは思うけどね
貴女が損な役回りをすることはないよ
握り潰されないように複数に「相談」して老いぼれの対処法を頼って(投げて)しまえ
2019/01/14(月) 18:21:55.47ID:1QGfOYK+
>>946
これから先も疎遠のままでいいなら連絡しなくてもいいんじゃね
また仲良くしたいなら連絡もせずには無理でしょう
2019/01/14(月) 18:24:11.36ID:GygWmUfv
>>946
迷惑だし、なんでそんなことわざわざ言いたいの?出産祝い狙いでしょ、やめなよ
本当に縁があれば人づてに出産したこと聞いて、連絡やらお祝いをくれるはず
2019/01/14(月) 18:24:14.80ID:w1tbkHyy
>>944
もう定年だし、さっさと辞めてもらえばいいのにね
64にもなってそれって、呆けでも始まってんじゃねーの?
2019/01/14(月) 18:27:25.38ID:w1tbkHyy
>>945
耐える意味が分からん
処方されて数年経ってるならもう一度受診して、また薬が処方されたなら、その新しいのをキチンと服用しろよ
2019/01/14(月) 18:28:39.49ID:w1tbkHyy
>>946
妊娠を人伝に聞いたなら、産まれた事も人伝に聞くだろ
なんで出産報告だけしようと思うの
2019/01/14(月) 18:33:22.94ID:UFw+q4HK
>>953
浅ましいよね
2019/01/14(月) 18:49:09.84ID:Iy8PtwxV
>>935
釣り師だと気付くってことは雑だってことだからな
2019/01/14(月) 18:59:46.60ID:EzoRuasH
>>955
アフィカスじゃない釣り師は大抵どこかでバラすから、雑じゃなくても分かる
ネットでの釣りはキャッチ&リリースが大事
2019/01/14(月) 19:14:00.95ID:3BSp/Mzq
>>952
昔心療内科には行きましたが薬はもらってなく薬は手元にはありません
色々メンタルの薬は弊害があると言われていて怖くて手を出せません
でも自分で治せると頑張って何年も経ちましたがどうにもできなくて頼るべきなのかと迷ってます
頼っても治るとは限らないので、もしリスクを背負い飲んで効かなかったらもう頼るものがなく絶望しそうです
色々と頭の中でこのように考えてしまいます
2019/01/14(月) 19:25:32.68ID:EnTQBJDj
>>941
JISで定義されてないコードの文字使ってんだろ。
スマホでアクセスするやつが増えてからそういうの増えたよな
2019/01/14(月) 19:43:55.02ID:REnpUth5
>>945>>957
確かに薬にはデメリットがあるけど、メリットもあるよ
十把ひとからげに「薬はよくない」と決めつけるものではない

たとえば食中毒とかで下痢したって、我慢できるなら薬なしで耐えるよね
でもそれが腸炎とか引き起こして熱が出て動けなくて…とかなったら
やっぱり抗生物質とか点滴とか受けるよね
何故なら、薬は確かに体に悪いけど、薬を投与しなかったらもっと悪い事が起きるから

それと同じで、メンタルの辛さや苦痛、それによる生活への影響などのデメリットより
薬によるデメリットの方が軽いなら、何もしないよりは薬を使ったらいいんじゃないかな
薬によるデメリットよりも、鬱や不安の症状によるデメリットの方が軽いなら
それは薬なしで耐えた方が良いけどね
あなたの場合はどっちだろう?
2019/01/14(月) 20:11:09.51ID:3BSp/Mzq
>>959
親身なレスありがとうございます
一概によくないと決めつけ飲まないのは今の症状が改善されないで辛い毎日を送る選択をしてしまう場合もありますよね
今はとにかく毎日不安と鬱の症状で辛いし生活にも支障がでてます
この状態は勿論体にはよくないのはわかっています
ただ薬によるデメリットである副作用や止める時の離脱症状や依存、普通の薬に比べるとメンタルの薬は不安材料が沢山あります
それで薬を飲まず耐える選択をしています
飲んで確実によくなり楽になるなら考えも変わるのですが効かない場合も多いみたいで
2019/01/14(月) 20:17:36.17ID:3BSp/Mzq
先ほども書いたのですが飲んでみて効かなかったら私は本当に絶望します
何にも頼るものがなくなります
もしかしたら抗鬱剤は唯一楽になる手段だと思っているので効かなかった時の不安もありその時の気持ちが作れないから先伸ばしにしてしまってる気もします
自力じゃどうにもできない自分にとってそれが最後の手段なので
先々の事も不安になってしまうのは私の病気なのですが、仮に効かなかった場合どうしたらいいのでしょうか?
薬の服用によるデメリットに加え治らない今までの症状
どうしたらいいかわからなくなりそうです
2019/01/14(月) 20:23:25.14ID:REnpUth5
>>961
確かに効かない可能性もあるね
それも含めての「デメリット・メリットの天秤」だね

ただ、あなたのそれは本当に鬱なの?数年前の診断がどうだかわからないけど
現在のそれは診断されてないんだよね?
もしかすると精神病ではないかも知れないし、薬の適応ではないかも知れないよ
まずは精神科受診して、「薬はできるだけ飲みたくないので、生活の改善とか
ものの考え方の矯正とか、そういった方法で何とかしたい」と相談しては?
患者が望めば医者は無理に薬を飲めとは言わないよ

あと念のために確認するけど、身体の病気はないのかな?
もしかすると身体疾患のせいでメンタルに影響が出てる可能性もあるよ
なのにいきなり精神科に行ったって、精神科の医者は体診てくれないから
「治療してるのにいつまでも治らないねえ」ってなっちゃう
もしそのへんが未確認なら、精神科の前に内科受診しておこうね
2019/01/14(月) 20:26:41.60ID:OfoTm0Xs
車好きでずっとバイトしてた大学生の弟が車を買って、納車されたのが半年ほど前
実家の隣の工場の窓?にかかってたすだれが飛んで弟の車のボンネットが傷ついたらしいんだけど
最初は弁償しますと言ってきたのに修理費用の見積もり見せたら思いのほか高かったからか
「こっちはこういうので使える保険入ってないからそちらの保険使ってください」って金一封(数万円)包んで終わりになったらしい

争いごとの嫌いな弟がこれで良いと言うなら私が口出せることじゃないのは分かってるけど納得いかないわ…
ちなみにその工場にはいつも複数台の大きな外車が代わる代わる停まっている
弟のはお金を貯めて&親ローンでやっと買った割と安めの国産新車

なんだかなー
2019/01/14(月) 20:36:41.98ID:bqIJtqU8
頭痛薬だって抗癌剤だって合うものを探してトライアンドエラーを繰り返すもの
フツーに「次行こ次」で良し
ホルモンの分泌を促して正常な状態に近づけていくのは糖尿病などの慢性病でも同じで、ぶっちゃけ服用を我慢する意味は全くない
ひとつだけ注意したいのは、慢性病と同じようなものと考えて、ちゃんと薬を飲み続ける事
勝手な思い込みや素人判断で断薬しない事
これは本当に重要だから、必ず守るように
という事で、さっさと医者行きな
2019/01/14(月) 20:38:03.36ID:UajWXDqQ
>>944
じゃあ優しく言い方を変えればそのジジイさんはちゃんと仕事をするのかね
今まで物柔らかに言ってきた結果、さぼって何もしなかったなら上司から怒ってもらうしかない
女だと思って舐めてるなら、どう言ったって改善しなさそう
それでも辞めますと言うなら辞めりゃええがなジジイ
2019/01/14(月) 20:38:52.76ID:3BSp/Mzq
>>962
度々レスありがとうございます
体も影響がでるので医者で細かくみてもらいましたが特に異常なしでした
診てもらってから時間は経ってしまっているので安心の為にもまた診てもらおうと思います
毎日ストレスで体を蝕んでいるのは確かなので
それで問題なかったら飲む方向で考えたいと思います
相談に乗っていただき本当にありがとうございました
悩みを話せてよかったです
2019/01/14(月) 20:41:17.40ID:3BSp/Mzq
>>964
身体検査をしてそのあとに薬を飲む方向にしたいと思います
本当になんでも不安になり頭が混乱してしまって一人でパニックになってしまいます
レスありがとうございます
2019/01/14(月) 20:51:14.61ID:I/bWWvLy
某シリアで人質になった人の正義感が評価されないのって何で?
2019/01/14(月) 20:54:29.44ID:5I1TeNhL
>>957,960-961
やってもないことで数年にわたりグズグズ考えてるID:3BSp/Mzqのその思考がもうヤバいわ
そもそも、全く副作用のない薬なんてそうそうない
今まで生きてきて、抗生剤や痛み止め飲んだことないの?予防接種は?
それに薬じゃなくても、大量摂取すれば体調不良を引き起こしたり、最悪死に至るような物も日常的に摂取してるはずだし
用法容量守って、自分の体調をしっかり管理してりゃ、すぐさま副作用に怯えなきゃなんない薬なんか処方されないわ
とりあえずまずは、相性の良い医者なりカウンセラーなりを見つけて診断受けろ
こんな所でグダグタやってたら確実に悪化するから、5chはできる限りやめとけ
2019/01/14(月) 21:01:48.27ID:cS8d6MEW
>>968
正義感なんて感じられない偏った自己満が露呈しちゃったからね
2019/01/14(月) 21:39:00.92ID:TbL29hSb
質問です。

自室の火災報知器の誤作動が2回起きました。
警報音がけたたましいので、コンセントを抜いてますが特に問題無いでしょうか?
火災が起きた時のために近日中に問い合わせをするつもりですが、取り急ぎ。

報知器は東京ガス製です。
2019/01/14(月) 21:40:16.45ID:CSVCnyvA
>>971
それはガス探知機ではなくて?
2019/01/14(月) 21:42:39.55ID:DYXwc6AZ
>>963
工場が貧乏でカツカツそうならともかくそれは腹立つね
2019/01/14(月) 21:45:27.21ID:wbH7hE9s
それは本当に誤作動なのでしょうか
2019/01/14(月) 21:46:15.99ID:bqIJtqU8
>>971
賃貸なら管理会社に、自宅ならメーカーに問い合わせ
2019/01/14(月) 21:46:30.22ID:WCm8Xe5Z
どっかからガス漏れしてるのでは
2019/01/14(月) 21:47:58.73ID:ZFfH3UeS
>>970
もしまだ立ってないなら次スレお願いします

眠くて確認できない
おやすみなさい
2019/01/14(月) 22:02:11.95ID:Or1kdClT
キッチンの新しい棚が届いたので夫が作ってくれたのはいいが、ゴミ箱の周りにお米を置き、水蒸気が出る炊飯器とケトルの上を棚板で塞ぐような物の置き方をした
ゴミ箱の周りに食べ物を置くのは気分悪いし、水蒸気を塞ぐのは危険だと訴えても頑なにコレで良いと言って聞く耳を持たない
夫が皿洗いや休日に料理してくれる時もあるけど、私のほうがキッチンに立つほうが多い
何しろせっかく棚を新調したのに逆に不便になってしまった
水蒸気でカビてしまうと訴えても買い替えればいいと言う始末
棚が水蒸気で壊れる前にどうやって説得したらいいだろうか…
2019/01/14(月) 22:11:56.75ID:REnpUth5
>>969
>用法容量守って、自分の体調をしっかり管理してりゃ、
>すぐさま副作用に怯えなきゃなんない薬なんか処方されないわ
ところがね、精神科ではそれが有り得るんだよ
アカシジアでぐぐってみ?
他にも糖尿病になっちゃうとかてんかんになっちゃうとか
半端なく人生に影響出るような副作用が起き得るのが精神科薬

もちろん起きない可能性の方が高いけど、賭けではある
でも死にたくなるほどのきっつい精神症状を何とかするなら
それらの副作用を甘受してでも投与、死ぬよりは良いよね、ってのが精神科

だから薬での治療をなるべく後回しにしたいなら
そのあたりしっかり医者に伝えておく必要がある
2019/01/14(月) 22:21:15.85ID:bqIJtqU8
>>979
はいはいそこ横から相談者の不安を煽らない空気嫁

ID:3BSp/Mzqは今の状態と、今何に困っているか・薬の何が不安か
ノートに書き出して医者に見てもらうのも手法としてはアリ
書き出す事で気持ちご整理されたり落ち着いたりする場合もあるから、試しにやってみ?
2019/01/14(月) 22:24:41.37ID:cS8d6MEW
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part38
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1547472137/
2019/01/14(月) 22:35:05.16ID:bqIJtqU8
>>981
減速忘れスマソ
2019/01/14(月) 23:09:13.86ID:5ibR4dbP
>>945
経験から言います。
飲まないほうがいいです。
2019/01/14(月) 23:10:46.27ID:bqIJtqU8
>>983
家族の立場から言います
なら二度と関わらないで頼らないで
2019/01/14(月) 23:14:47.26ID:Pi6SReA2
まあ精神科で処方される薬や処方の仕方に疑問があるのはあるけど
精神科に関しては経験からの話はとりあえず信用しちゃいけないとは思うわな
言っちゃ悪いが不安定な人には違いないんだから
2019/01/14(月) 23:17:44.31ID:+fOlLq9c
しっかし、SSRIも出たときは「夢の薬」って言われて、日本で許可される前に個人輸入してまで飲もうって人がいたりしたのにな。
今や「対して効かない、飲まないほうがいい薬」の扱いか・・・。
2019/01/14(月) 23:21:35.37ID:B6g1tK4G
>>978
黙って配置変えする。
なぜ、説得する必要があるのだろう?
普段使わない旦那好みの配置に、なぜ毎日使う妻が合わせないといけないんだ?
旦那に、組み立ては感謝するけど、あまりに衛生面や機能性を無視している
食中毒になりかねない。と、説明は必要かもだけど。
配置に文句で険悪続くなら、新しく買い直してあなたの好きなように配置しては。
2019/01/14(月) 23:32:54.47ID:bqIJtqU8
薬を導入するにしろしないにしろ、素人判断だけはどうしてもダメだ
個人の憎悪を書くのは卑怯だけど、横から断薬を唆したバカと、まんまとそれに乗せられて寛解までの20年を丸々無駄にしたバカはやっぱり絶対に許せない
2019/01/14(月) 23:42:39.72ID:l44J3bKY
SSRIは古典的なうつには効く
精神科の薬のほとんどは古典的な症状の人には効くんだよ
でも新型うつや人格障害がベースにあるような人には
薬は効きづらい傾向がある
2019/01/15(火) 01:13:13.67ID:8TpweNS3
>>968
拘束されて人質にされたと言ってたのに警察に「被害届出してください」って言われても出すかどうか迷ってるだってさw
狂言誘拐詐欺確定じゃん
2019/01/15(火) 02:41:20.04ID:D7wIK9gT
>>989
そりゃ新型鬱なんてサボり癖が出てるだけだからな。
そんなのが薬で治っちゃったら訴えてるほうだって困るだろ。
2019/01/15(火) 06:13:57.39ID:TcZEgbSO
お薬は用法用量を守って正しくお使いください
服用して体に異常があったらすぐ薬剤師か処方医にご相談ください
減薬もご相談ください
これに限るわな
2019/01/15(火) 06:57:38.88ID:yN/PLI1Z
>>981
乙言いたいが【part38】ってなによ?www
994おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 07:29:50.51ID:yLQS4Uvp
旦那は、二男なんですが、高校生の頃から母親に「婿にはいくな」と言われて育ってきたらしい
だから結婚の時も当然のように嫁入り
ちなみに旦那の実家は商売や特殊な職業ではなくただの会社員
これって何故こんなにこだわってたんだと思いますか?
2019/01/15(火) 07:58:32.61ID:D7wIK9gT
>>994
妻の姓になると負けみたいに思ってる明治脳
2019/01/15(火) 08:36:07.32ID:9ATLtWiD
>>994
マスオさんになった男性は、周囲から下に見られるらしい。
いらぬ苦労して欲しくないのと、やはり我が子がよそに取られたくないから反対したんだろう
2019/01/15(火) 08:56:38.28ID:UV+G85Nn
>>994
その母親に聞いた方が早い
2019/01/15(火) 09:38:23.92ID:jcQ5TKY4
>>979
お前マジ馬鹿じゃねーの
2019/01/15(火) 09:43:05.95ID:jEGSb7D6
>>994
逆に、あんたの方がなにをそんなに拘ってんの?
当然のように嫁入りって、世間も普通そうなのにさ

世間と違うことにこだわりがあるのなら、疑問もつのもわかるけどさ
1000おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 09:49:01.79ID:uGciu1Gu
今朝右側通行の自転車の50代くらいのババアに、うしろから轢かれそうになった
ババアが「危ない!!!」とか叫んできて停止して睨んでくる
ふざけんなよ危ないのはどっちなんだよ
腕に昼間でも見える反射板巻いて背中には反射板ポーチついて両手両耳開けて歩いてんのに、お前は交通ルールも守れず反射板すら見えないなら自転車なんて運転してんじゃねーよハゲ
「はあそうですか」って言ったらそれがすみませんに聞こえたらしく、「いーえ!今度から気をつけなさい!(キレ声)」て言われたことがさらにムカつく
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 19時間 19分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況