「豚がいる教室」とかいう映画だったかな?
要するによく耳にする「誰だって動物を殺して食ってる」とか
「可愛い動物は保護するくせに牛や豚は殺して食ってるじゃん」っていう論法なんだけど
まぁ、わからなくはない。でもこの映画はやり方がいやらしいと思う

子どもたちに「命をいただく」という教えの元に教室で子豚を飼いはじめる
とうぜん生徒たちは子豚を可愛がり教室のペット的存在になるが
やがて食肉業者に引き渡す時が来る

あのね、汚いんだよやり方が。そりゃ子供も見てる人も悲しむわ。そんなの当然だろ?
これで「な?所詮あなた達が食べてる美味しい料理もこうなんですよ」って言いたいんだろうけど
そんなやり方しなくてもいいっての。こんなのただ辛いだけの見せしめじゃん。

もしこの映画で伝えるとしたら
私たちは動物を殺して食べてます。でも名前を付け、ペットになったらそれはもう家畜じゃありません。
豚や牛だって可愛いペットになったら食べられないんです。
それは情が移るからでしょうが、それが人間なんです。人間には情というものがあるんです。
じゃないのかな?