X



スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part364

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 11:19:54.35ID:Rosi13rg
愚痴を聞いてほしい、悩みを打ち明けたい、
相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。
きっと誰かが、あなたの気持ちをわかってくれます。

スルー推奨案件

・IT、自営業などのワードを含み兄弟や家族と揉めているというネタ
・メガネのせいでもてないネタ
・娘下げする母親ネタ
・ユニクロのリンクをはり、どちらがいいか聞くオッサン

★次スレは>>970
が立ててください。立てられないときは誰かに依頼。★

!!!!!注意!!!!!
・このスレは「愚痴です」と断り書きをしても説教レスが付くことがあります。
レスを付けられたくない人は吐きだめスレに書きましょう。

・スレの性質上、アフィブログなど2ch以外の場所への転載は禁止です。

※前スレ
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part363
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1531731183/
869おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 09:57:46.14ID:JY+IPykF
>>868
まじで吸った吸ってないはどうでもいい。
煙草やめるの難しいのは親見て知ってるしちゃんと言ってくれたらそっかーで終わる。
2018/08/03(金) 09:59:38.37ID:AcXHctEh
ID:YfB5MCy1
難癖しか付けられない人はお帰りください
2018/08/03(金) 10:02:39.13ID:bgGlG6JQ
嫁が嫌いな物だから後ろめたかったのかもしれない
日頃接してきてそっかーで終わるとは思えなくて言ってなかったのかもしれない
2018/08/03(金) 10:08:46.20ID:0T00P0HP
やっぱりもう無理かもしれない
2018/08/03(金) 10:09:00.16ID:mHeLLJp9
>>845
言っても直らない人は一生直りません
うちにそいつの25年後みたいなおっさんがいます
簡単にはクビにできなくて辛いですが限界で窓際に追いやる予定です
2018/08/03(金) 10:15:45.27ID:mHeLLJp9
>>863
身近にIQOSは煙草じゃないと完全に思ってる人間がいます
「禁煙した」と言いながら堂々とIQOSは吸っており、周りから見たら本当に煙草と思ってない様子でした
彼氏さんがどうかはわかりませんが、そういった人も確かにいますので可能性のひとつとして…
2018/08/03(金) 10:33:22.03ID:kRUjhUUh
>>809
なんで警察が出てくるのか理解できない
何も悪いことしてないので何もしない

殺すぞなどと脅迫されるか職場にバラ撒かれるなどしたら相談にはのるがそれだけ

誰かが死ぬとかするまで手紙の出所の捜査もあり得ない
876おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 10:33:42.08ID:JY+IPykF
>>871
真意はわからないですね。
なんか落ち込んでます。
どっちにしても信頼されてないのかな私。


>>874
やっぱりそういう人は一定数いるんですね…
旦那もそうなのかな…逆にそういう勘違いのほうがまだいい気がします。
隠してる時点で煙草と同等と思ってそうですけどね…
2018/08/03(金) 10:41:25.82ID:k3N9duuA
なんかいちいち面倒くせえ女っぽい
この程度で信頼とか言い出すのがほんと面倒くせえ
吸っても吸わなくてもうぜぇから隠れて吸うんだなかわいそうに
2018/08/03(金) 11:10:37.12ID:AeLqYvmm
話し合いを持たずに嘘つくのが問題で、小さな嘘をつくのが平気になると大きな嘘もつくんじゃないかって不安なんじゃないか
夫婦だからさ、これから先ずっとのこと考えてしまうんだろ、こんなこと続くのかなって
思いやりでも嘘だから不誠実に見えるじゃん、しかもつかなくて良い嘘なんだから
2018/08/03(金) 11:31:36.18ID:XlPk0EgV
>>856
なんか勘違いしてない?今のあなたって彼氏さんの実家に転がり込んでる居候なんだけど。
彼弟は変わらないしあなたが変える努力をする必要もない。それより別居して自分達の家庭を作る方が楽だよ。
880おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 12:22:06.78ID:p5Z7AAN2
怒るやつとか怒鳴るやつってなんなの?
不快極まりないわ
身内以外にそんな感情露にするとか終わってるわ
ムカツクことあっても我慢しろや
俺だってテメーにムカついてんだからよ
2018/08/03(金) 12:26:32.07ID:/vNvU8XP
この先子供作る予定の夫婦なら、片方が嘘ついて隠れて喫煙してたら
胎児や育児中の影響を考えるとそんな軽く見過ごせる問題でもないと思うけどなあ

嘘つく習慣のない人にとっては最も身近な家族が平気で嘘つく人だとその行為自体が
衝撃だし、価値観合わなさ過ぎてこの先モメたり頭抱えることになりそうな案件
いくらでも出てくるだろうし
まあ、これに関しては相手を見抜けなかったという点ではこの人にも責任の一端はあるけど
2018/08/03(金) 12:27:39.31ID:XlPk0EgV
>>880
感情を抑える能力がないんだろうね。可哀想な人なんだよ。
2018/08/03(金) 12:46:18.11ID:vVuRVZ4P
>>865
甘い母親だから、働くのダメとか言ってるような若い人を居候させてくれるのにねw
弟だって変なのが転がり込んで来てウザイだろうに。
2018/08/03(金) 13:11:58.50ID:/FT/Ayb2
一般的な見解を知りたく、ご意見ください。
始発駅にて発車待ちの中の電車にて、ヘルプマーク所持者が席を譲ってほしいと打診するのはマナー的にありなのでしょうか。

【経緯】
始発駅で発車待ちの電車内にて、ヘルプマーク所持者に席を譲ってくれないかと打診された。
その日は靴擦れを起こしており、満員電車内で小一時間立つのは辛かったのでその旨を伝えて断ったが、ヘルプマークを持っているのですがと再度打診された。
もう一度同じ理由をお伝えしたところ、別の車両へ移っていった。

健康な人間でさえ満員電車で立つのは辛いので、ヘルプマーク所持者がより辛いのは分かる。
でも、ここは始発駅なので、10分前後待てばどこかしらには座れるのに…と思ってしまった。
その人にとっては、10分立っているのも辛いのだろうと自分の中で整理したつもりだったけど、昨日も同様の声かけを別のヘルプマーク所持者から受けてモヤっとしてしまった。

これは過敏反応だと思っているが、2回とも角の席に座っている時に声をかけられたため、座りたい席を選んでる?と思ってしまう自分もいる。

長文失礼しました。
2018/08/03(金) 13:15:29.70ID:j+4yBdg9
あーー就活だめだったーーーー
もう仕事辞めてから就活するかなー
2018/08/03(金) 13:15:50.97ID:bUvMCsyI
>>880
他人にそう怒鳴って自分が周囲に白い目みられるようになるのすらわかってないんだろうねそういうやつ
他人に怒鳴ったりするやつは多分身内にもしてるだろうから多分周囲から嫌われてそう
887おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 13:15:54.54ID:KGpJH62S
>>858
やっぱり見ないふりしてる方が1番なんですよね、、、
たまにそれを義母親に嫌味ゆわれたりするので
そこでたまんなくなっちゃうんですよね
なるべくイラッとしないように頑張ります
888おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 13:18:57.08ID:KGpJH62S
>>861
今はとりあえず義理弟くんは一人暮らしする予定もないし
この家は兄の家になる予定なので私達は出て行く予定もないです
一生食事の用意はそこまでは言わないかと
でも義弟くんは彼女できそうにもないし
成人したといってもまだ23なので若いから、、みたいなとこもあります
889おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 13:22:24.92ID:kH63Z17K
>>847です
たくさんの意見ありがとうございます
デリケートな内容だから、何人もの人を通すより直接聞いてほしかったのが本音です
また聞きって日常生活ではよくありますが、本当に気分が悪いものです
同じ部署の人も私に直接聞けば良いのに、と言っていたし
890おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 13:23:46.80ID:KGpJH62S
>>862
焼いた魚は好きです、うなぎの蒲焼、アナゴの蒲焼、ぶりの照り焼き、サンマの塩焼きとかですね
私の家が食事に厳しくて嫌いなものでも出されたら食べる。
作ってもらった人に失礼だから!精神で
それで余計にイライラしちゃうんですよね
義母親の言う通りに作ったり義母親に味見してもらって
これいけるかな?って聞いて大丈夫でしょ。って言われたものに関しても食べなかった事多いです
891おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 13:27:35.47ID:KGpJH62S
>>865
だから彼氏と私が何度も食べて処分したりしてますよ?
甘えてるのも大いにわかっています
この食事の件に関しては1ヶ月、2ヶ月の話じゃないので
どうしたら改善できるかな?って書き込みさせてもらっただけです
892おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 13:28:37.14ID:pUWVJ2PC
横からすみません。

相談ほどではありませんが、気になったのであげました。 学生時代の友人A(既婚・乳児あり)が冬に引っ越するらしい。

場所は北海道の東の方と言っていたので、暖房代とかかかりそうやねーと話になった。でも、Aが北海道の寒さもいつものように半纏とヒートテックで対応する。

こっちでも(関西)半纏やネックウォーマーで対応したから大丈夫やしダンナにもやらせると言っている。 いくら室内だからと言って北海道の寒さを暖房なしでましてや乳児がいて乗り越えられるのかな・・?

雪国の人に聞いてみたいです。
893おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 13:32:39.76ID:KGpJH62S
>>883
補足になりますが最初の1、2年は私も働いてお家にお金を入れて家事をしていました
ですが、私自身少し障害があり働くのがしんどくなってしまった為辞めたのです
義弟くんにも最初の同棲の話の時に義母親がしてもいいか?とちゃんと聞いて嫌と言われたらしないつもりでいましたが
ちゃんと許可貰ったのでしました
2018/08/03(金) 13:35:11.91ID:/vNvU8XP
今日はやけに釣りが多いなー
895おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 13:37:08.87ID:KGpJH62S
>>879
私達はこの家を出て行く事はありません
家が兄名義に代わるので
変える努力云々より確かに居候だし
だけど人に作って貰ったご飯平気で残せるのはどうなのかと?って話です
2018/08/03(金) 13:39:03.30ID:XlPk0EgV
>>893
レスを選んで返事するとかすごいなー
食事に厳しいのに彼氏実家に4年も居候してる事には厳しくないんだねー。
897おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 13:43:38.93ID:KGpJH62S
>>896
初めてなので何に返事したらいいのかわかんないのめとりあえず返事しやすいのから返事してます
いや、その件関しても帰るたびに言われますよいつ結婚するのか何回も言われてます
ただ諸事情で今はまだできないのでそこは親にもちゃんと伝えてあります
2018/08/03(金) 13:44:16.16ID:XlPk0EgV
>>895
> 家が兄名義に代わるので
今は違うよね?
どんだけ自分を正当化しようが今のあなたは居候だし彼弟より下だよ。
悪いけど何を勘違いしてんだろと思うわ。
2018/08/03(金) 13:46:28.19ID:VxHTvdKc
ぶっちゃけ無料の住み込み家政婦扱いだわ
900おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 13:48:28.00ID:KGpJH62S
>>898
確かに今は違いますよ
出て行くの話出てたのでなぜ出て行かないのか?と聞かれそうなのでいっただけです
兄名義には来年の春に代わる予定です

勘違いっていうか
ただ、人が作ったご飯平気で残すのはどうなのかなって聞いてるだけなんですが
2018/08/03(金) 13:49:49.92ID:+xVRTBmG
>>880
つ鏡
902おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 13:49:55.11ID:KGpJH62S
>>899
それは友人に言われます
そんなんほっときゃいいやんって
2018/08/03(金) 13:51:51.28ID:+xVRTBmG
>>863
自分が非難されることに耐えられないメンタルの持ち主
大抵そんなやつは、どんな小さなことでもウソを吐く
そんなのバレたところで「ミスった、忘れてた」で済むだろ、っていうことでもウソで取り繕うとする
2018/08/03(金) 13:54:00.87ID:4bSJi/Fx
>>863
煙草に関する感覚がそもそも違う
(健康被害うんぬんは知ってはいても、本当に恐れていたら吸わないから)
やっぱり嗜好品の一つという程度の認識なのかと
例えるならコーヒーやら添加物が大量に入った加工品のようなもので
あなたが嫌がるから離れてたけど、たまにとることもあって
その際にいちいち宣言する必要があるとは考えてないのかと
信じてるとか嘘をつくとかそこまでのものと考える喫煙者は少ないと思う
2018/08/03(金) 13:54:26.15ID:2Fw8xAyJ
>>884
打診する、というのなら良いんじゃないの?
聞くことすらするなとは言えません

もちろん同じ立場なら譲りませんが
2018/08/03(金) 14:02:36.48ID:4bSJi/Fx
>>884
声かける人を選んでるとは思う
昔ヘルプマークも何もつけてないおばさんに「あんたどいて」と言われたことがある
2018/08/03(金) 14:04:48.34ID:+xVRTBmG
>>884
自由席において、身体的な理由によって座りたいから席を譲ってほしいと誰かに頼むのは普通のことだろ
それを「マナー」に絡めて考えるお前の感覚がおかしい
「おい譲れ」とか乱暴な言い方をしてきたらマナーが悪いとはいえる

ところでお前って障碍者手帳か持ってる系の人?お前のレスからは潔癖的で病的なものを感じる
2018/08/03(金) 14:09:53.42ID:/vNvU8XP
打診
の使い方ちょっと違和感ある
2018/08/03(金) 14:10:18.32ID:XlPk0EgV
>>900
それが普通なんでしょ。彼弟と彼母には。
既に出来上がってるルールを作り直すって並大抵じゃないんだよ。だから別居を選ぶ人が多いの。
そういう努力をしないくせに自分ルールを通してずっと暮らしてる人を叩くってまともではないよ。
2018/08/03(金) 14:12:22.31ID:Ax8ldhCl
>>884
角の席に座りたかったんだと思う
その人がなんでヘルプマーク持ちか知らんが真ん中の席だと立ったり座ったりが少し不便とか
911おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 14:15:11.33ID:KGpJH62S
>>909
努力というか義理弟君のご飯はもうかれこれ4年してます
その間何回も彼氏と義母親と話をして義理弟君のご飯はどうしたら食べてもらえるかも話しています
その家族達が考えた上で出しても食べないんです
既製品、出来合いのもの、外食が大好きすぎて
いつも会社の定期検査に引っかかってます
2018/08/03(金) 14:21:00.65ID:FaS7QPx1
>>909
>>879で「あなたが努力をする必要もない」って言ってたのに
「努力をしないくせに〜」
って言うのはダブスタじゃね?
913おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 14:21:26.75ID:KGpJH62S
立場がどうとか居候だからどうとか
そんなん言いたくて書き込みしてるわけじゃないです

人がせっせと作ったご飯が目の前にあるのに
残してカップ麺食う意味がわからないっていってるだけですが
2018/08/03(金) 14:25:45.67ID:VxHTvdKc
>>913
彼弟はあなたが嫌いだからあなた作ったものは食べたくないってだけの単純な話だよ
2018/08/03(金) 14:26:58.34ID:XlPk0EgV
>>911
私が書いてる「努力」というのは親元から離れてパートナーと最初から自分の家庭を作る事なんだけど。
…って書いたら「私は親から離れてます!」って書くのかなぁ。
馬鹿らしいからこれ以上は相手しないわ。
916おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 14:28:45.31ID:KGpJH62S
>>914
って思う人もいるだろうなあって思ってました
私が嫌いでも私が作ったものが嫌いでもありません
もし嫌いでしたらわざわざ嫌いな人に世話してって言いますか?
2018/08/03(金) 14:31:03.97ID:FaS7QPx1
>>915
>>879で別居のが楽って書いてるんだから
文脈的に「ルールを作り直す努力」だと思ったのだけど違うの?
結局別居は楽なの?努力が必要なの?
918おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 14:31:25.94ID:KGpJH62S
>>915
私もいちいち絵文字で馬鹿とかけなされる為に
書いてるわけじゃないので相手してもらわなくて大丈夫です
2018/08/03(金) 14:32:35.65ID:VxHTvdKc
>>916
だってあなたは使用人だもの
2018/08/03(金) 14:33:17.72ID:FaS7QPx1
>>916
>私が嫌いでも私が作ったものが嫌いでもありません
人の心がなぜわかる

>もし嫌いでしたらわざわざ嫌いな人に世話してって言いますか?
状況的に君は居候するしかないんだろうからしゃーなしで言ってるのでは
2018/08/03(金) 14:36:07.20ID:/FT/Ayb2
884です。皆さまご意見をありがとうございます。
色々な方々のご意見を頂けて、嬉しいです。
頂いた意見をよく咀嚼し、常識を身につけていきたいと思います。

まず、私の日本語が適切でなかったようで、失礼しました。
3年前に日本に戻ってきた帰国子女のためか、まだまだ日本語を文字にすることがスムーズにいかないのが現状でした。

日本はマナーにうるさい国だから気をつけるようにと家族から教えられており、自分の中の日本人のイメージ像と今回声をかけられた方々とが乖離しているように思えたのが、1番の違和感だったのかもしれません。

自分の凝り固まった価値観をゆっくり日本の文化に合わせるように努めてまいります。ありがとうございました。
922おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 14:37:14.91ID:KGpJH62S
>>920
義弟くんは周りから見てもはっきりしてる人です
義父親が以前一緒に住んでいましたが義弟くんは父親が嫌いでしたなので一緒の部屋にも居ようとはしません
嫌いでしたら私に喋りかけないと思います

居候だから、世話してってわざわざいいます?
本当に嫌いでしたら義母親もいるし成人してるんですから自分の事は自分でしたらいいじゃないですか?
2018/08/03(金) 14:37:56.27ID:VPN9J0Vw
夏休みだからね〜 釣り日和だね〜
924おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 14:38:40.16ID:KGpJH62S
>>919
友達によくゆわれまーす(笑)
2018/08/03(金) 14:40:42.52ID:FaS7QPx1
>>922
君がそう思うのは勝手だけど
義弟が何を考えているかなんぞ誰にもわからんよ
それこそ本人に聞くしかない

今の状況からして可能性として考えられる答えに
「義弟は君が嫌い、もしくは君の作るご飯が嫌い」
「義弟は君の作るご飯より既製品のが好き」
「義弟は君が悲しもうが気にしない」
この辺りがリストアップされるよねってだけ
2018/08/03(金) 14:41:53.16ID:+xVRTBmG
>>918
>>私自身少し障害があり働くのがしんどくなってしまった為辞めたのです

義弟は君が生理的に好きじゃないんだろう
927おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 14:45:11.01ID:KGpJH62S
>>920
あと私が作ったもの嫌いじゃない理由は
本当に自分が好きなものを作ってた時は
おかわりないん?とか白ごはんおかわりしてまでたべます
928おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 14:47:34.73ID:KGpJH62S
>>926
生理的に嫌いなら尚更
一緒の部屋でテレビ見ないですよね(笑)
自分の部屋あるしそっち行きますよね
2018/08/03(金) 14:49:41.06ID:FaS7QPx1
まあなんとしても嫌われてないと思いたければそう思えばいいんでないの
でもそんなこと考えてても義弟くんは君の作ったものをこれからも食べやしないよ
問題の本質はそっちなんじゃないっけ?
2018/08/03(金) 14:53:18.46ID:RzdCjNdI
>>884
そんなの譲必要無いよ
あなた若い女性なんじゃない?
そういうや面ってなぜか若い女性ばかりをターゲットにして、
おっさんや若い男には声をかけないんだよね
どう考えても女性よりも体格良い男の方が体力あるのに、
なぜか小さくて体力無さそうな女性にばかり席を譲ってと言う。
自分よりも弱そうで、逆らわなそうに見えるからそいつら図々しく何度も頼んで来るんだよ。
角の席を選んでると思うし、始発駅だったら「一本待ったら座れますよ」で無視していいと思う。
マタニティマークで始発駅で席を譲れって言うようなバカ女だったら、
本当に一本電車をずらせば確実に座れるんだから自分で10分早く来ればいいだけなのに、
わざわざ人に席を譲らせようとして、断られても食い下がって来るなんて
図々しいにも程があるよ
2018/08/03(金) 14:54:37.07ID:+t+9ZcXG
生理的に嫌いで思い出した

身近に生理的に嫌いならふつうは気にしない方が精神衛生上いいだろうに、生理的に嫌いな人のことを逐一気にしてきーきーイライラしてる人間がいるけど、どうして生理的に無理な人を気にしちゃうんだろ?
べつに自分の人生に関係ないだろう人間のことなのにな
932おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 14:55:05.63ID:KGpJH62S
>>929
私の事嫌い云々を持ち出したのはそちらですよ?(笑)

だからずっと言ってますよね
人の為に作ったご飯そっちのけで自分が好きな既製品を食べる、と
それで自分が気に入ってるご飯だとそれは食べると
2018/08/03(金) 14:56:37.71ID:4Bf6fGRz
>>921
日本でもそういう奴は図々しい奴だという認識だから
譲る必要無いよ
始発駅で乗った途端に人に席を譲れと強要して来るようなバカは無視していい。
2018/08/03(金) 14:56:47.20ID:+xVRTBmG
>>928
一応、ID抽出でサラっと読んだだけだけど「一緒にテレビ観る」のくだりあった?
2018/08/03(金) 14:57:40.30ID:FaS7QPx1
>>932
俺関係ないがな

だからさっき書きましたよね
義弟が何を考えているかは本人に聞くしかない
今の状況から想定できる答えは以下のどれかじゃないのかって

・義弟は君が嫌い、もしくは君の作るご飯が嫌い
・義弟は君の作るご飯より既製品のが好き
・義弟は君が悲しもうが気にしない
936おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 15:01:37.68ID:KGpJH62S
>>934
いや、生理的に無理って言われたので
生理的に無理ならで答えただけですが、、、?
937おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 15:07:27.89ID:KGpJH62S
>>935
あ、読み返したらI.D.で別の人でした
使い方イマイチまだわかってなかったのですみません、、

本人に聞いて何になるかわかんないですが
聞いてみたほうがいいんですかね?

その3点でこの状況で1番辻褄が合うのは
私が作るご飯より既製品がすき、ですね
悲しもうがは多分そこまで気にしてないと思う
ただ、本当にこのままやと病気で死ぬと思う
だから既製品やめさしたいのに(これは義理母も)
本人気にしてなさすぎてどうしたらいいのかなと
2018/08/03(金) 15:13:57.15ID:IHUcBGF0
>>884
鉄道会社によって違うかもしれないが、電車の車両の両端にあたる席は、弱者向けの優先席であることが多い気がする
窓ガラスか座席付近に書いてない?
2018/08/03(金) 15:17:27.10ID:TP22iosp
>>938
最近は床にもでかく書いてある
そもそもシートの色がちがう
2018/08/03(金) 15:21:37.03ID:+xVRTBmG
>>936
>>一緒の部屋でテレビ見ないですよね(笑)
>>自分の部屋あるしそっち行きますよね

こういうのを後出しっていうの分かる?
「見ないですよね?」っていきなり言われても、こっちにはそういう情報無いから知らんって

まあうすうす分かってたけど、TURIだね
ちょっと後出しやり過ぎたねチミは
2018/08/03(金) 15:25:28.30ID:0T1U2l2q
物凄い機嫌屋な知人を愚痴らせてください
以前、「もう貴方は身内も同然で、ただの友人なら流せることでも貴方の場合は許せなかったりすることがある」と言われた
付き合いが長く深い私には何でも言える、自分が自由になれる大切な友人だと

で、いつのころからか機嫌の良し悪しを私には隠さなくなった(誰かもう一人いるとそんなことはない、私と二人の時だけ)
ちょっとしたことですぐ機嫌が悪くなる
それは仕方ないんだけど、機嫌が悪いスイッチが入ってしまうと、ものすごく態度で表して攻撃的になる
ふたりで旅行しててもイヤホンで音楽を聴きだして全く何も話さなくなったり、「しばらく一切話しかけないで」って言ってものすごい形相でそっぽ向いたり、
逆にもっと直接的に攻撃的な言葉で責めてきたり、馬鹿にしてきたりする
「傷つくなあ」って冗談っぽく言うと、「傷つけるために言ってるし」とか言われたりする
あと勝手に人の感情を邪推して、申し訳ないなと思って謝っていても、「あんた本当は私に怒ってるくせにいい子ちゃんぶるな!!」って切れたりとか

少し前あるきっかけで彼女とはとうとう縁が切れて、私もすごくすっきりしてたんだけど、SNSで全く関係ない言葉を検索してたらたまたま彼女のアカウントが引っかかってきて、辞めりゃいいのについ覗いてしまったら
「長い付き合いの知り合いと縁が切れたらいいことだらけ!悪縁ってあるんだね!」って言ってたことを知ってしまって、なんかものすごく言いようもない感情に襲われている
942おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 15:27:07.61ID:KGpJH62S
>>940
生理的に無理なんだよって言われて
生理的に無理ならで答えてるだけなんですが、、、?(笑)

最初の書き込みに人生初の書き込みなので
間違ってたら言ってくださいって書いてますよね?
釣りとか言われたくもないし
後出しって言われてもどこからどこまで書いていいのか
知らないので
943おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 15:34:29.46ID:KGpJH62S
なんかもういいですわ(笑)
赤の他人の意見聞いてアドバイスもらえるかなって思って書き込んだけど
ここはそもそもそんな人いてなかったんですね
もう書き込みしませんわありがとうございました
2018/08/03(金) 15:44:32.61ID:G4aV/2vf
>>892
サポーロ市民です
住居は多分断熱されてるだろうけど、ストーブなしだと凍死すると思う
室温10度以下とかなると思う
ましてや道東でしょ?まあ多分賃貸し住居にストーブと石油タンクついてると思うけど
西側と比べると雪は多くないだろうけど、その分寒さがキンキンですよ
車の免許はあるかな?冬場の買い物とか道路の状況を見ながら、の買い出しになるし
ブリザードにで風雪に閉じ込められて、の凍死事件も数年に1回は起こるし…
まあ経験しないと分からないからどうしようもないかも
2018/08/03(金) 15:45:16.61ID:/FT/Ayb2
>>938 884です。
私が使用している路線では、車両の両端に優先席があります。
私は優先席ではない7人掛けの角の席に座っていたのですが、ヘルプマーク所持者に声をかけられました。
初めから書く必要のある情報でしたね。失礼を致しました。

優先席でない席の私に声をかけてきたことから、ヘルプマーク所持者は優先席に座る人とは違うのかなと、漠然と思っておりました。
2018/08/03(金) 16:04:30.18ID:KXQIbZpp
>>945
その人が常習者というなら君が優しそうに見えるから、ヘルプマークを印籠にしているだけと思われる
帰国子女で日本語難しい・機微がわかりづらいなら、以下の台詞だけ覚えておこう
「優先席はあちらですよ」
「10分待てば次の列車で座れますよ」
「What?」
あとは英語なりフランス語なりドイツ語なり、ワタシ日本語ワカリマセーン風に答えてやれば?
2018/08/03(金) 16:11:01.08ID:XlPk0EgV
>>941
友やめすべきだと思うよ。親しき仲にも礼儀ありが出来ない人と付き合うって罰ゲームみたいなものだと思う。
2018/08/03(金) 16:21:50.50ID:wxQ4GX7t
>>941
逃げることができてよかったね
2018/08/03(金) 16:23:20.13ID:0T1U2l2q
>>947 >>948
ありがとうございます。
やっぱり一つ一つは小さくても積もり積もるともうしんどくてしょうがなかったです。

みなさんにお聞きしたいんですが、相手の好きなものを悪く言ってしまったとして、相手が「貴方の意見は分かったけど、その話はもうしないで欲しい」と言われたら、
どうしますか?
その話はしないで、と言った方が悪いと思いますか?
2018/08/03(金) 16:24:47.42ID:FpoH1vH3
>>892
割と雪害のない地域の道東に住んでます
暖房なしで乗り切れるほど北海道の冬は甘くないです
いくら重ね着しても暖房のない部屋で作業していると
寒さで指先、足先から痺れていく
まぁ、今知らないから言ってるだけで
「いやぁ、甘かったわ〜」って笑い話になると思いますが

あと、水道凍結気をつけてとお伝え下さい
下手したらトイレも割れるから
951おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 16:25:23.77ID:Azb9P5XB
まともに生きられません。
役所の手続きとか各種料金の支払いとかはもちろん就職活動とかができません。
ものすごい億劫に感じられ二の足を踏んでしまう。
どうしたらよいのでしょうか?
2018/08/03(金) 16:36:40.21ID:XlPk0EgV
>>949
ありゃ、既に距離置いてるんだね。的外れな事書いてごめん。
それ限定なら相手の意思を尊重して言わないように努力する。
だけど>>941絡みの話だと誰が言ったのかによって違ってくるなぁ。
2018/08/03(金) 16:42:01.55ID:P80S0A1j
>>949
私なら悪く言ってしまったらなら謝罪して、お互いが気をわるくすることないようにその話題はしない
悪くいってしまったのがわざとでないにしてもあまりいい気はしないから
しないでといった方がお互いいいと思ってる
しつこく好きなものを悪くいわれるよりはそういう区切りがあった方がいい、ちゃんとお互いにそれを守る気があるならの話だけど
2018/08/03(金) 16:44:23.81ID:wxQ4GX7t
>>949
どうするかって言われたら
もうその話しないってことになるけども
どちらが悪いかって話なのか?そもそも
2018/08/03(金) 16:45:47.93ID:wxQ4GX7t
>>951
億劫でもやってまともに生きようとする
もしくは
億劫だからとやらずにまともに生きられないながらもうまい生き方を模索する
2018/08/03(金) 16:53:40.47ID:0T1U2l2q
>>952 >>953
ありがとう、実はそれが私がその人と縁が切れたきっかけになったことなんですが、
好きなものを悪く言われて「やめよう」と言ったのが私の方です。

その相手に行けなくなった観劇のチケット(私が大好きですっごくのめり込んでいる演目、知人もそれは知っている)を無料であげました。
過去に相手も行ったことがある演目で、一緒に通った時期もあったから、どうせ捨てることになるなら彼女が楽しんでもらえるならそれでいいやと思った。
でもそこそこ金額はするものだし、気を遣わせちゃうかなと思って、誕生日とは全然関係ない時期だったけど「遅い誕生日プレゼントってことでw」って言って渡しました。
でも、急な話でもあったし、「行けないなら無理して行かなくていいからね」とも言いました。

当日、彼女から送られてきたメールは「(出演者のうちの一人の名前)地雷だった。死ね」みたいな内容で、
そこには「観てきたよ」の一言もありませんでした。
重ねて言うけど私がその演目にのめり込んでいることを彼女は知っています。
私はそこそこするチケットを無料であげてなんでわざわざこんな感想を聞かされなきゃならんのかと悲しくなって、「わかったけどもうその話はやめて欲しい」とだけ返事をしたんだけど、これが彼女の逆鱗に触れたようで。
「自由に感想をいう事の何が悪いのか」
「絶賛の感想しか許さないとかありえない」(そんなことは言っていない)
「それ(その演目の話をしないで欲しいと私が求めたこと)は相手に求めるべきことではない。自分は違うな、でスルーすればいいだけ」
とブチ切れられました。

で、それから「貴方は自分が傷ついたように言うけど、素直な感想に『傷ついた』と言われた私が傷ついたとは思わないのか」とか責められまくって、結局縁が切れたのです。
2018/08/03(金) 16:59:03.61ID:0T1U2l2q
>>954
そう言われたら普通はやめますよね?
悪いと思うかと聞きたかったのは、相手に「そんなことを求める方が悪い」と言われたからなんです…
2018/08/03(金) 17:01:54.54ID:IHUcBGF0
>>943
もういないと思うが
義弟から見たら同居に際して了承したとはいえ、結婚前の兄の彼女(他人)がいつも家にいるストレス、言い方は悪いが兄弟が色気づいた気持ち悪さ、そんなのがないまぜになっての「生理的に無理」かもしれんわけで、感情が絡んだ問題ならそう簡単に解決策なんか出てこないと思う
義弟の態度については彼氏さんか義母さんがどうにかすべき
あなたが結婚するのは義弟じゃないんだし、彼氏の付属品のちっさい一部だと思って適当に流したらいいよ
2018/08/03(金) 17:06:22.13ID:wxQ4GX7t
>>957
まあ思いやりがありゃやまめ
2018/08/03(金) 17:07:53.33ID:wxQ4GX7t
すまんミスった

>>957
まあ思いやりがありゃやめるんじゃねえかな
そこまで非常識なお願いではないと俺は思うよ
2018/08/03(金) 17:13:50.24ID:P80S0A1j
>>956
>貴方は自分が傷ついたように言うけど、素直な感想に『傷ついた』と言われた私が傷ついたとは思わないのか

私も似たようなことあったし言われたこともあった
さも自分が被害者だといわんばかりにいわれたりしたわ

あちら側はその話はやめてほしいといわれたことで感想を拒絶されて絶賛以外の感想は許さないみたいな意見の押し付けをされたみたく感じたのかもしれないが、自分が意見の押し付けをしているの自覚ないのかな
そんなやつと縁きれたのはむしろ良かったって思うよ
もし万が一あちらから連絡きても無視しとこう、縁切れてからの発言からしても、そういう人は変わらないから
2018/08/03(金) 18:18:26.94ID:XlPk0EgV
>>956
そういう流れだと「ごめんねー」で済ませる。
しつこく言ってくるなら黙って友やめ。共通の友人がいるなら一応報告。
客観的にはチケットを押し付けたとも受け取られかねないからどちらが正しいかの判断は人によるね。
2018/08/03(金) 18:21:27.03ID:0eLe2VPa
>>956
こんなことされて!こんなこと言われて!こんなにも責められて!!
って羅列しといて「どう思いますか」って聞かれても、ねえ
2018/08/03(金) 18:38:40.86ID:/FT/Ayb2
>>946 884です。
貴重なご意見をありがとうございます。
とてもとてもスッキリしました。

今後同じようなことがあれば、
教えて頂いたフレーズで対応しようと思います。
私の母国語はドイツ語なので、強く聞こえすぎないように配慮します。

本当にありがとうございました。
2018/08/03(金) 19:13:54.73ID:wxQ4GX7t
>>963
そんなもん相談してる側からしたらそうなるに決まってんだろ
その程度のレスしかできないなら書き込むの我慢しろよ
2018/08/03(金) 19:14:19.69ID:+xVRTBmG
>>964
母語がドイツ語で日本語もこのクオリティで話せるのは
素直に羨ましい
文字だけ読んでる分には日本育ちの人と区別が付かない
2018/08/03(金) 23:03:23.94ID:K+MC1xcp
はぁ、いらいらする
自分の家族好きだけど親と一人の姉がリッチすぎて価値観があわない
今度家族皆で旅行行く予定なんだけど、姉,(医師、独身)は私の少なくとも4倍は稼いでて、ホテルやプランの譲歩を一切してくれない
ムカつきすぎて金持ちは金持ち同士で散財しなよっていったら切れられたし

もちろんお代は自分で出すから、少しくらい庶民の気持ち理解してほしい
2018/08/03(金) 23:18:46.75ID:AUmCKPD5
医師、独身なら全部出して欲しい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況