X



スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part363

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/16(月) 17:53:03.76ID:I7ttA6KI
愚痴を聞いてほしい、悩みを打ち明けたい、
相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。
きっと誰かが、あなたの気持ちをわかってくれます。

スルー推奨案件

・IT、自営業などのワードを含み兄弟や家族と揉めているというネタ
・メガネのせいでもてないネタ
・娘下げする母親ネタ
・ユニクロのリンクをはり、どちらがいいか聞くオッサン

★次スレは>>970
が立ててください。立てられないときは誰かに依頼。★

!!!!!注意!!!!!
・このスレは「愚痴です」と断り書きをしても説教レスが付くことがあります。
レスを付けられたくない人は吐きだめスレに書きましょう。

・スレの性質上、アフィブログなど2ch以外の場所への転載は禁止です。

※前スレ
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part362
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1530974606/
2018/07/21(土) 23:01:19.94ID:GOhEod8c
>>368 >>370
出掛けてたから亀レスごめん
>>360だけど多分ID違うかも

そう言ってもらって少し気が晴れた
今までも男性社員が誕生日だと知ると
「一緒にごますりにいきましょうよ〜」とか
とにかくワードチョイスが最悪だったの我慢してての最後爆弾だったから
流石に我慢出来なかったんだ

彼女はデキ婚旦那家事子育て一切しない亭主関白(加えて定型的なパチンカス)みたいだから
性格悪いけどそれで溜飲下げてるわ
2018/07/21(土) 23:09:26.42ID:+EPe5PLF
私は小さいことや他の人なら全く気にしないことも気にしてしまいます
すぐ悩み、不安になります
こんな事じゃこれから先もっと色んな事があるし、生きていけません
みんなが悩む事なら悩んでも当たり前ですが、まずは小さいことでも気にする自分を治したいです
治せますか?
人生、適当に気楽に生きて人目なんて気にしない方が絶対楽しいですよね?
人様に迷惑はかけない前提で
2018/07/21(土) 23:15:38.68ID:Cg7iLSS4
>>467
昔はうじうじしたり何気ない言った、言われた言動に悩んだりしてたけど今は無くなった
歳とって忘れっぽくなったし、他人なんてどうでもいいって思ってきたからかな
趣味が何個もあるから明るくなったってのもある
2018/07/21(土) 23:20:43.54ID:/4lOCJrM
>>467
あなたが心配するほど他人は自分の事を心配してない
だからそんなに心配しなくてもいい
それでも心配ならそれはそれでいい
2018/07/21(土) 23:30:38.30ID:7GwdR2uG
企画は内容ではない。
「誰が出したか」で採用が決まる。
自分の企画を社長のお気に入りのKさんに頼んで
Kさんの名前で出してもらったらすんなり通った。
世の中、こんなものか。
471おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 23:40:37.44ID:NWj163Ck
私はセブンでバイトしている
私の入る時間帯は客が混むのだが、そんなとき、一人の若い女性が「子供がトイレ間に合わなくて漏らしちゃったんですが、何か拭くものありますか?」と言ってきた
私は慌ててモップを持って駆けつけようとしたが、他の客がやって来たので、「少々お待ちください」と言って客をさばき終えた後にモップを持って駆けつけると、母親はトイレからトイレットペーパーを持ってきて拭いていた
私は一応一緒に店長に報告すると、「すぐ吹いてきて」と言ってきたので、「後は私がやりますので」と言って、漏らした子供(2、3歳くらい)を睨み付けながらモップで拭いた後にそれを水洗いして洗濯した
私は後で店長に「3歳未満のお子様入店お断りにしません」と言いましたが、「店の印象悪くなるし、あの子だって悪気があってやったわけじゃないのにそう言うこと平気で言うなんて、人としてどうかと思うよ?」と、私の意見を却下してきた
今日は何故かビール券を出してくる客が二人も現れて、私はビール券での支払い方を忘れてしまって、店長に手伝ってもらって何とかできた(おかげで店長には怒られたけど)
揚げ句には今日に限ってジュースを大量に買う客がいるせいで、本来30分で終わらせるはずのドリンク補充が42分掛かってしまった
最終的には夜には荷物(おにぎりや弁当、アイス等)が来るので商品を売り場に出しているとき、客が買い物に来たせいで、私が仕事を終えるのに、かなり時間がかかった
おかげで私がやるべき仕事9割方店長に手伝ってもらうことになり、後で店長に説教された
忙しいときは店に来ないでもらいたい&3歳未満の子供は店に連れてこないでもらいたい
472おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 23:41:26.98ID:NWj163Ck
悪い、ミスった
一緒に入っていた店長に報告すると、です
すみません
2018/07/21(土) 23:46:58.22ID:T8wA57rV
これは店長が悪いわ
こんな無能を混んでる時間のシフトに入れるなよな
2018/07/21(土) 23:47:20.52ID:YWg1jRIP
|
|
|
し (.ω.`)
2018/07/21(土) 23:47:48.56ID:R2lx09Dz
>>471
深夜の時間帯に入ると良いよ
客も少ないし3歳未満なんてほぼいないよ
2018/07/21(土) 23:53:02.33ID:S2VQyaw6
>>471
子供のおもらし全然関係ない無能の自業自得
こんなの世話してる店長かわいそう
2018/07/21(土) 23:58:05.06ID:9ey8/SoT
>>471
店長のたいしたことないミスを私が肩代わりするのはおかしいので
店長を休み返上で出社させて私は早引けかましたったとか言ってた人?
478おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 23:59:18.87ID:NWj163Ck
>>473
悪かったね、無能で
私はこれでもファミマで7年、デイリーで1年半働いていて、少なくとも7〜8時間勤務のシフト入れられたことあるよ(しかも一人でね)
でもその今から3年前にファミマが、去年デイリーが潰れたせいで、今年の1月、そのセブンに入ったんだよ
やっぱりファミマやデイリーとセブンは違うわ・・・・
これらの共通点は、どれも限りなく黒に近いグレーな企業ってこと

>>475
女性が深夜ってありますか?
一応セブンは二人勤務だけど、どこも男ばかりだし・・・・(ちなみにファミマ&デイリーは男性一人勤務)
2018/07/22(日) 00:00:03.35ID:ca1ED/uV
>>478
そんなに詳しく書いて大丈夫なの?
480おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 00:03:34.74ID:AnEq9gfo
>>476
店長には悪いことしたと思いますが、元を正せば漏らした子供が悪いんですよ
強いて言えば、3歳未満の子供入店お断りにしなかった店側の責任だ

>>477
なんですかそれは?
481おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 00:05:08.63ID:AnEq9gfo
>>479
ファミマ・デイリー・セブンが全国に何店舗あると思ってるんですか?
特定されないから、大丈夫ですよ
2018/07/22(日) 00:06:42.64ID:ESWIpCVQ
>>481
自分がコンビニを経営したら良いんだよ
そしたら3歳未満お断りも可能
483おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 00:12:52.92ID:AnEq9gfo
>>482
コンビニのオーナーに女性のオーナーなんていますかね?(その店長は雇われ店長で、経営者にはオーナーがいるのよ)
484おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 00:13:33.56ID:VQTkcPcT
ウィンドウズのパソコンからマックに買い替えるのですが、今までのメアドをそのまま使い
たいです。やり方をググったのですが、よくわかりません。
で、話がちょっとそれますがプログラミングの勉強をしたいと思い、マックに変えようと
しています。

メアドの引っ越し?ぐらいを自分で調べてできないようではプログラミングを勉強するのは
難しいでしょうか?それともそれとは別物でしょうか?
2018/07/22(日) 00:18:36.13ID:3he/IwJz
>>484
残念ながら絶望的でしょう
2018/07/22(日) 00:22:48.48ID:ca1ED/uV
>>484
メアドは使ってるPCに関係なくそのまま使える
それにプログラミングはWindowsでも出来るから買い換える必要性がわからない
基礎がわからないなら基礎の本を買って学んだらどうでしょうか
2018/07/22(日) 00:23:01.46ID:p0282CKK
156センチ63キロ
と書くと「うわっデブ!」と思う人が多いと思う
これ私なんだけど、3年くらいで48キロから一気に増えたのね
もちろん周りの友達は「太ったねぇ」と言うんだけど、どうも着痩せして見えるらしく、以前が40キロ台だったのは明白で今は「50キロちょいくらいに増えたでしょー?」と言われる
それプラス10キロなんですぅーとか言えない
しかし36になった今、去年の写真と比べても二の腕が驚くほど太くなった
二の腕、どうしたらいいんだ…去年の半袖ブラウスめっちゃきつい破けそう
488484
垢版 |
2018/07/22(日) 00:26:29.98ID:VQTkcPcT
>>486
マックのほうがプログラミング勉強するのに向いてるって書いてあったもので…
2018/07/22(日) 00:27:49.00ID:Ml3Bl0Ys
>>487
そりゃ、オマエ60kg超えてんだろpgr、とか面と向かって言う人があんまりいないだけで着痩せして見えるとか自己美化しないほうがいいと思うよ。
2018/07/22(日) 00:31:47.13ID:53SOfXdd
>>487
段階を追いつつ一気に太ったから60kg台にまだ見えないだけ
もう2年したら加齢も伴って皮膚が体重に合わせて伸びて弛むから
あからさまに太ったように見えるようになるよ
持病の後遺症で太ったとかじゃないなら皮膚が完全に伸びて弛む前に痩せた方がいいよ
2018/07/22(日) 00:32:09.41ID:53SOfXdd
ごめ
後遺症じゃなくて副作用だね
2018/07/22(日) 00:38:22.92ID:909okCxa
>>487
痩せなさいな
2018/07/22(日) 00:38:57.49ID:p0282CKK
>>489
どうだろ?それならわざわざ「◯キロでしょ」なんて口にも出さないという思うけど
美化もしとらんよ太った数値は事実だから
>>490
半分副作用で半分ただの怠けかな
三年前に子宮卵巣の手術して、術後が悪くて投薬やらなんやら
からの、あとは当然安静に!となって暇すぎて食べてしまった癖が抜けず…て感じ
とりあえず早急に二の腕対処をしたいんだけど、やっぱオモリ持って後ろに向けて持ち上げる奴が1番いいのかなぁ
2018/07/22(日) 00:48:39.36ID:Nq1Ps5vq
>>483
普通にあるよ、目白のファミマ
2018/07/22(日) 01:00:20.07ID:ybydq2cy
友人の家に遊びに行っていたのですが、
帰宅後に生理の血でスカートにシミが
できていることに気づきました。
友人宅でソファに座っていましたので、汚してしまった可能性があります。
友人宅を出た後にスカートを触って濡れてないのは確認してはいたのですが、、
正直に言ったがいいでしょうか。
496484
垢版 |
2018/07/22(日) 01:06:16.98ID:VQTkcPcT
もうちょっと相談です。

何故プログラミングを勉強したいかというと、デリヘルのホームページを
作りたいからです。ただのHPよりはもうちょっと工夫したい感じです。
例えば…なんでしょう、いまは思いつかないや。

どれくらい勉強すれば作れますか?

あ、わたし自身はデリヘル経営しません。知り合いにそういう業界の人が
いるから、うまくHPを作ってあげてお小遣い稼ぎしたい、という感じです。
2018/07/22(日) 01:19:54.95ID:3he/IwJz
>>496
ホームページビルダー買いなさい
プログラミング勉強しなくてもサイト作れるから
498おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 01:22:20.68ID:J5g54AFB
>>495
私なら友達に言うかも
気づかないくらいだから、そこまで移ってそうではないけど
もし少しでも付いてて気づかないまま友達の服とかに付いちゃったら申し訳ないし
友達の家に引き返して自分の手で処理できたらいいけど、夜遅いからそれはできないからね
2018/07/22(日) 01:46:09.51ID:J5g54AFB
家族葬だけど行かないといけないから送って欲しいと年寄りに言われて、何か取り決めがあって行くのかなと送ったら…
完全押し掛けの部外者で年寄りに付き添った自分も浮いてて空気が凍って本当ヤバかった
あの年寄り、遺族から葬儀の説明聞いた上で押し掛けてて何やってんだマジで、もう信用できない
最初の時点でおかしな気配に気づけばよかったんだけど、もう後の祭りだ
みんなは家族葬って聞いたら絶対どんな事情があっても連れてったり行ったりしないよう気をつけて…
2018/07/22(日) 01:51:27.66ID:fAp6p5ba
>>468
>>469
レスありがとうございます
そう思えるようになりたいのですが、現実は中々上手くいかなくて
心を入れ替えもう大丈夫と思ってもまた悩んでの繰り返しです
それに更に辛いのが、悩みと不安を抱えるとストレスで体のあちこちに異変が起き辛くなります
自分で自分を苦しめてしまい、ストレスに物凄い弱い体にもなってしまい絶望しています
長生きしたいし病気も人一倍怖い心配性なのに真逆の生活をしてしまっています
毎日病気の恐怖も消えません
2018/07/22(日) 02:00:21.89ID:afCOlMz8
高卒
2018/07/22(日) 02:23:54.92ID:afCOlMz8
高2息子
どうしても入りたい会社があり、どの道が入りやすいか調べた所
学校推薦がベストだという
大学も考えたが、全国の優秀な人達と狭き門を闘うのは自分には無理だと思うから最終学歴が高卒でもいいから早いうちに挑戦したい、とにかく入りたいと言う
学校推薦にどれだけの効力?があるのかわからないけど、それでいいのかとちょっと悩む
503おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 02:28:15.62ID:pVd1Sbu3
会社のプロジェクトでチーム作業しているんだが、チームの1人がヤバい奴だった
話し合いをせず、自分の言いたいことだけ言いまくり、「私は〇〇がいいと思う〜」「え?私の案が一番だと思うなぁ」と、とにかく自分の案を押し通そうと話しまくる
だけど途中でトイレで離席
そいつがいないからか話がまとまってくる
しかしそいつが帰還し、「今どうなった??」
チームの人が「××にすることにしたよ」と教えてあげると、そいつは「へ〜、...そういえば××って良くない?」と謎のオウム返し
「だから××にするってさっき「それ私の案だね」

未だプロジェクトは進んでいるが、そいつは自分の案が採用されたと思っているっぽい
作業全くしてくれないし、クチャクチャお菓子食べてるか無駄話か他の人のパソコンのぞき込むくらいしかやってないから邪魔でしかない
プロジェクトの進行状況も分かってないらしい
なんやねんこいつ
2018/07/22(日) 02:57:18.54ID:3he/IwJz
>>499
でも普通家族葬にするなら、参列して欲しい人以外は
知らせないのがマナーなんだけどね
2018/07/22(日) 03:04:07.19ID:M2jtmStd
>>500
そこまでだと多分病気だから心療内科通った方がいいと思う
毎日何かに恐怖してるとか普通の人は無いよ
薬貰って楽になったら
2018/07/22(日) 03:34:13.04ID:3OVEbLkc
愚痴

裏切られるってしんどいな
色んなことに協力したのは見返りを求めてのことじゃないけど全部切り捨てられてしまうと「あれだけ身を削って頑張ったのに?」という損得の感情も出てくる
具体的な数字は数えないようにしてるけどどうしてもその人のために費やした時間と金と思い出が頭をチラ付く
そんなつもりじゃなかったけどやっぱ奥底にそういう考えがあったのかなあ
恋愛みたいな話じゃないよ
2018/07/22(日) 06:20:35.51ID:6rYS5DRG
>>506
すごく分かる。恨むにしたってそこまで強い感情は持てない。でも、なんかモヤモヤする感じ。最終的にこれも1つの対人関係の勉強とか割り切るしかない感じ。
でも、時間は戻らないし有限って考えたら、どうも割り切れない。
なんか抽象的なレスになってすまん。
508おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 06:25:58.28ID:6rYS5DRG
ささやかな愚痴。
最近見かける「えちえち」って単語がイラっとする。
例えば、
「今日の服エロいね」→笑って許せる。
「今日の服エッチだね」→これも許せる。エッチって響きがオヤジ臭い感じがするけど。
「今日の服えちえちだね」→何言ってんだクソってなる。
出てきたばっかりの単語だからこうなるのかな。でも、生理的にイラっとする。本当に謎。
2018/07/22(日) 06:55:11.97ID:PpA/IFaD
>>500
心を入れ替えるだけじゃ解決にならないでしょ。何で悩むのか把握しないと。
ただ、これもキツいよ。今よりもっと体に異変が起きるかもしれないから病院で診てもらった方がいいかも。
2018/07/22(日) 07:03:06.90ID:Cg6P8ToW
>>502
実業系(工業科、商業科など)から学校推薦での就職斡旋は一般的なことだが
進学も視野に入れていたということは普通科? それは親御さんには驚きかもしれない

細かい流れは「高校生の就職活動」で検索して読めばわかるが
大学生が複数の会社を受けられるのに対して
高校生は学校へ届いた求人票一覧から選び、成績素行を吟味した学内選考を経て一人一社のみ受けられる
息子さんが希望する企業から求人があり学内選考を通れば、ほぼ合格は間違いないが
逆にどんなに願っても息子さんより成績素行の良い生徒が採用人数以上希望を出せば無理
その仕組みを理解した上で親子で話し合っていただきたい
2018/07/22(日) 07:18:32.17ID:Cg6P8ToW
>>504
こちらド田舎なんだが、訃報があると町内会で「至急」の回覧板が回る
不在の家庭にはプリントをコピーして郵便受けにつっこみ、次の家庭に急いで回す超特急仕様
元々、町内で葬儀が出ると全員参列の土地柄だが昨今は「家族葬で執り行う」と一筆添え書かれていることが増えた
そういう場合、我々は察して出向かないものだが、古い考えだと
葬儀に出ないなんて義理を欠く! 家族葬で…とは遠慮の建前だ!らしいぞ
2018/07/22(日) 07:26:01.42ID:u7mQ+pdf
>>467
なんか赤毛のアンを思い出した
ああいうふうに、想像して動揺するのではなく
現実における悩みを解決したり目標を達成する為に考えて実行するように変われれば最適なのかなと思う
2018/07/22(日) 07:30:37.67ID:PpA/IFaD
>>496
何でパソコン板で聞かない?
2018/07/22(日) 08:03:24.16ID:PpA/IFaD
>>495
言わないという選択肢があるのが不思議。

>>499
うわ…お気の毒でした。
家庭板でも話題になってたよ<家族葬
日取りを知ったら参列しないと不義理になると思い込んでるんだろうね。
2018/07/22(日) 08:13:22.89ID:J5g54AFB
>>511
それな
町内の結び付きがあると義理があるからってお知らせだけはする、でも普通は察して行かないもんだよな
しかし年寄りで家族葬が通じない人もいる
さも自分は正しいという風体で行くけど、そういう奴に限ってアポも相談も気遣いもしてなかったりするから信じちゃダメ
家族葬に行きたがる時点で地雷だから触らない方がいい、暴れても放っておくべき
2018/07/22(日) 09:23:01.75ID:Rga1lh8I
田舎の葬式は怖いよ
家の広間みたいなところでやるのに
普通は家族を祭壇の近くに座らせるんだけど
祖父さんの葬儀は近所の人で部屋がぎっしり埋まってた。
さすがに祖母さんとか故人の子供の世代は前の方にいたけど
孫とか親戚たちは部屋に入れず廊下に立って参加
焼香も葬式終わってからだった
会食もその辺の人たちが「どれ俺も呼ばれていくかー」で
勝手に食い始めるんだよ
2018/07/22(日) 09:27:53.22ID:qCnjljsV
>>506
もう全力投球するのは止めな ある程度協力して、様子を見るべき
2018/07/22(日) 09:29:07.94ID:+fOmvCHj
>>463
バカなので生ゴミか燃えるゴミの日に出したらいいと思います

>>478
田舎だけかもしれないけど深夜で女性ってあるよ
とりあえずあんたの頭があまりよろしくないのはよくわかった
イレギュラーなことが多いサービス業向いてないんじゃない?
2018/07/22(日) 09:54:09.45ID:OEYxykhP
すごくつまんない愚痴。

お互い30過ぎで結婚して二年、夫婦二人で充分楽しいので、子供はいてもいなくてもどっちでもいいやと思ってる。
でもネットだと子供いない夫婦イコール不妊で悩んでるかわいそうな夫婦として見られることが多いので、多分私たちも周りにはそう見られてるんだろうなあ。
前述の通り、絶対いらないと思ってるわけでもないので「子供が産まれたら〜」というような話も普通にしてきたし。

変に気を使われるのもかわいそうな不妊だと思われるのも、なんだか癪だ。
結婚したら子供作るのが普通で自然なことという価値観が、最近鬱陶しい。
2018/07/22(日) 10:21:49.99ID:EzACvznQ
>>499
年寄りじゃなくてもそうやって押しかける人いるよ。
頭が良くてとても常識的な人だと思ってたのにビックリした。
家族葬だったんだけど、とてもお世話になった人だったから葬儀に行ってきたのって
普通にしゃべってて引いた。家族親族以外の赤の他人はその人含めて2人だったみたい。

>>519
気にしすぎじゃないの?
結婚して10年以上経っていて子供いないけど、気にしたこともないわ。
周りのお子さんがいるご近所さんとは普通にそこの家のお子さんの話しとかするし、
全然気を使われてないwけど、話するからこの人は平気なんだなって思われてるっぽい?
もう生めない年齢だけどw 40代前半までは今からでもうめるよーとか言う人がちらほらいるね。
40過ぎて今更もう出来ても嫌だっつーの。
2018/07/22(日) 10:35:43.76ID:+fImMc2m
愚痴です
納豆とかしいたけが好きなんですが
なぜかたまに匂いが気持ち悪く感じる時があります
最近、気持ち悪くて食べられない食材やタイミングが増えています
食欲はあるのに、毎日「この匂いは大丈夫だ。こっちは吐きそうだ」と
そういう基準で決めて食事をしているから食べるのが面倒になってきました
2018/07/22(日) 10:36:11.49ID:nm54kfDu
>>519
うちは4年目30代だけど同じような感じ
なんか極端だよね
3年自然妊娠しないから不妊なんだけど、特に治療はしてない
授かれば嬉しいけど、何がなんでも欲しいって程でもないから自然に任せようと思ってる
絶対欲しいか絶対いらないかの2択で迫ってくる風潮あるよね
絶対いらないんじゃなかったら、出来なくて可哀想!みたいな
モヤっとする
2018/07/22(日) 10:40:34.30ID:6XyOAx04
追突事故を起こしてしまったのですが、被害者は「あまり気にしないで」と言って下さいました。被害届を出されたのですが、これは怒っているからですか?菓子折持参して謝りましたがお金を持っていってないのが悪かったんですかね?
2018/07/22(日) 10:57:42.43ID:909okCxa
>>519
分かるわぁ
うちも近い家庭環境だけど、子どもがいないっていうのを知ったまだ会って数回の人に「不妊治療してるの?」って直接聞かれたことあるよ。「いえいえ、出来たらそれはそれで嬉しいし、だからといってどうしてもほしいって感じでもないので。」って言ったら怪訝な顔されたわ。
さらに「まぁ、よかった。なんか不妊の人だとこっちが気をつかうじゃん?子どもの話とかしづらいしさ」って返ってきて、逆に本当に不妊治療してる人だったらどうしてたんだろって絶句したことある
2018/07/22(日) 10:59:15.77ID:fAp6p5ba
>>505
>>509
病院に行くべき症状になっていますよね
もう少し様子を見て、変わらないようであれば行ってきます
ありがとうございました
>>512
想像して動揺
本当にこれを何とかしたいです
指摘してもらったような生き方ができるよう頑張ります
ありがとうございました
2018/07/22(日) 11:03:01.53ID:6BNz7YYx
>>521
体調はどう?
よく妊娠するとツワリで好きな食べ物が臭いでダメになる
てな話があるけれど
ツワリ以外でも体調不良や疾患等で、臭いに敏感になったり
臭いが原因で食欲低下→さらに悪化のループになったりするから
2018/07/22(日) 11:09:25.11ID:qqctlY0Z
>>521
しいたけわかる!
時々臭くてオエッとなるやつある。
原木で見た目がカサカサしてるやつは大抵大丈夫だが、
つるっとしてるやつはハズレが多い。
2018/07/22(日) 11:53:04.17ID:hUeIQlH9
>>519
避妊せずに1年経っても出来ないなら検査しなくても不妊だよ
子供が欲しいなら早めに夫婦で検査に行く、欲しくないなら欲しくないと周囲に言えばそんなふうに思われることもない
2018/07/22(日) 12:10:06.86ID:j1BKcGMe
>>519
うちは20代後半だから
同じこと思うときある

いつかはほしいけど治療してまではと思ってるし
不妊だと分かったときは養子も選択のひとつだよね…って旦那と話してる
とりあえず今は夫婦楽しく暮らしてるのでそのうちねって感じで
あと子どもにはお金のことで我慢してほしくないから数年は貯金してからって決めてるのもある
自分の友人は結構そういう感じ
勿論産んで幸せそうな友人もいるから
人それぞれだよね
2018/07/22(日) 12:12:11.31ID:Dg7Tsasy
>>528
確かに
不妊かセックスレスか家庭内不和のどれかに思えるってのはある
2018/07/22(日) 12:12:34.30ID:j1BKcGMe
>>529
冒頭のだから誤り
20代後半
2018/07/22(日) 12:14:26.19ID:ca1ED/uV
お金を貯めてからと考えて高齢出産になって後悔する人もいる
妊娠出産は若い方がいいよ
2018/07/22(日) 12:16:00.74ID:ORG3p8zW
愚痴というか悩みというか
子供の頃、父と一緒にいる時に危ない目に遭ったことが何度かある
怪我したり、溺れて救急車に乗ったり、置いていかれたり
わざとではないんだと思う
多分興味がないから
あと強いて言えば邪魔だったのかな
私が怪我や病気しても関心持つ様子が全然なかった
「ブス」「頭が悪い」みたいな発言はあったけど
そんなことが続いて私も父に懐かず大人になった今では疎遠
なのでテレビや映画で子供を思う父親のシーンがあるとなんかびっくりしてしまう
2018/07/22(日) 12:17:28.95ID:j1BKcGMe
>>532
こういうのがいるからげんなりするんだなとよく分かった
まだ20代なんだから2〜3年は好きにさせてよねという感じ
2018/07/22(日) 12:21:06.92ID:M2jtmStd
選択小梨だけど不妊治療してるの?ってよく聞かれる
欲しくなくて産んでないだけだから聞かれるのは別に何とも思わないかな
2018/07/22(日) 12:25:53.81ID:OEYxykhP
519です。
同じような人が多くて安心しました。
子供可愛いよ!絶対産んだ方がいいよ!攻撃を覚悟してたw

>>528
今年に入ってからしてないので、完全にセックスレスですね。
私も夫もあまりそちら方面に貪欲じゃないので。
2018/07/22(日) 12:35:16.44ID:dc/X/jta
そもそも男性に苦手で恋愛対象にならずに31になった
恋愛対象に見れないのが自分の性格なのか苦手から来るものなのかも未だにわからないから悩む
2018/07/22(日) 12:35:21.42ID:NYfvSTXh
結婚2年ですでに半年以上レスでも大丈夫だなんてすごい
いろんな価値観の人がいるんだね
539おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 12:55:02.85ID:0mta0SLr
子供がいる友人2人と、定期的に会っています。
基本的には、「子供を連れて来る日」(子供と遊ぶのがメイン)と「子供抜きでおしゃべりを楽しむ日」を交互に開催しています。
来週は「子供抜きの日」でしたが、友人Aから「子供が土曜日はママと家にいたい!と泣いてるから
連れて行ってもいいかな?」と連絡が来ました。
友人の子供(A子、A男)とは何回もあっていて懐いてくれているので私は全く構わないのですが

・友人Aの立場からすると「全然かまわないよ!連れて来て!」と
「A子ちゃん達も家でママとゆっくりしたいだろうから、今回は私とBの2人でも大丈夫だよ!
A子ちゃん達の気持ちを優先してあげてね」のどちらの返信が良いか?
(後者は「子連れなら来るな」と受けとられないか??)

・友人Bが「子供抜きのおしゃべり」を楽しみにしていた場合、私が勝手に(先に)子連れをOKして問題ないか?

・友人Bが「Aと会うこと」を楽しみにしていた場合、私が勝手に(先に)「自宅でゆっくりしなよ」(Aの不参加)を提案して問題ないか?と悩んでいます…
(Bは来週の回のあとは義実家の用事などでしばらくどちらの会にも参加できないので来週の回をとても楽しみにしています。
なので、本音ではAとBでいいように決めてくれないかな〜…とちょっと期待しています)
A、Bどちらの立場でもかまわないので、「私ならこうしてほしいな」というアドバイスを頂けたらありがたいです。
(Bと2人で相談…はAに悪い気がして躊躇しています)
2018/07/22(日) 13:04:16.35ID:0mta0SLr
>>523
警察に届けないと、後から後遺症が出た場合に保険などもおりないので
怒ってるのではなく、相手から必要な手続きをしただけかもしれません。

「気にしないで」は「刑事責任も民事責任も問わないし保険も使わなくていいし
事故自体なかったことにするから、安心して」という意味ではなく
「必要な事務手続きは淡々と行うし、あなたにも相応の責任は果たしてもらうけど
いまのところ個人的な恨みや憎しみはないから、
あなたも過度に自分を責めないで、
加害者としての責任を果たしてくれたらいいから」くらいの意味だったのかもしれません。
541おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 13:06:46.39ID:6XyOAx04
ありがとうございました
2018/07/22(日) 13:07:34.47ID:909okCxa
>>539
いやいや、それはBに相談して決めなきゃダメじゃない?相談されてるのにAとBで決めてくれないかって他力本願な人だね…
Bからしたら、どんな結果であれ勝手に二人で決められるのが一番なしだと思う
Aには「私だけでは決められないし、ちょっとBにも聞いてみるね」って前置きした上でBに相談
二人とも別にいいなら連れてきてオッケーだし、Bが渋るならAには「家でゆっくり」を促す
わざわざ子ども連れてくる日とそうじゃない日を分けてたならこのままなし崩しにもなりかねないし、ちゃんと相談した方がいいと思うよ
2018/07/22(日) 13:23:42.32ID:hShpU6pn
夫と死別した子なし31歳です
SNSもやっていないし、交遊関係はそれなりにありますが自分から連絡を取ってまで結婚報告をしなかったこともあり、親しい友人達くらいしか結婚したことを報せていませんが、噂では広まってたと思います
先日高校のクラス会があり、出席しました
その際にこの歳で結婚を諦めるのは勿体ない等々言われました
夫と過ごしたのは出会いからトータル3年で、居なくなってからは1年半です
私としてはまだ早いと思っていますが、合コンに誘われています
断るのも角がたつし行くしかないのかと思っています
また別件で義弟が結婚することになり、結婚式に招待されて出席することにしました
その際に義両親から再婚を考えるように言われています
様々なことが起こり混乱しています
自宅は夫の名義だった為にローンがなくなり、私も正社員なので生活に困ってはいませんし、一人でも生きていける貯えはあります
親しい友人達は自分のペースでいけばいいと言っていますが、年齢的なこと、子供を持つのならば早い方がいいという意識も拭いきれずにいます
2018/07/22(日) 13:25:32.30ID:EWXnZOgy
>>542
>友人Bが「子供抜きのおしゃべり」を楽しみにしていた場合、
>私が勝手に(先に)子連れをOKして問題ないか?
ここが一番の問題
Bの了承なしにあなたが勝手にOK出して、Bを不快にさせたら
間接的にAとも不仲になるよ、最悪3人の友情が壊れるかもよ?

「Bに相談して決めるね」とAに伝えて
Bが嫌がるようなら、Aには「家でゆっくりしてね」と伝える、で良いのでは?

>後者は「子連れなら来るな」と受けとられないか?
実にそのとおりだよ
子連れナシの時間を満喫するための時間でしょ
だからこそAも独断で決めずに相談をしているわけで
そのへんはAも理解してるよ、してなかったら勝手に連れて来てるよ

>友人Bが「Aと会うこと」を楽しみにしていた場合
だからこその「Bと相談」だよ
Bに「子連れで良いからAと会いたい」「Aと会えなくても子連れは嫌」
このどっちを優先するかはBにしかわからないでしょ
2018/07/22(日) 13:26:25.06ID:PpA/IFaD
>>539
すごいね。なんのために「子供を連れて来る日」(子供と遊ぶのがメイン)と「子供抜きでおしゃべりを楽しむ日」を作ったのか理解できてないのかな。
ま、自分の相続が解決してないのに他人の悩みに首突っ込んでるんだからお察しだけど。
2018/07/22(日) 13:31:04.86ID:EWXnZOgy
>>543
そういうのは「流す」のが基本
「実は親戚の紹介された人と会うことになってるので今は遠慮したい」とか
適当に嘘をつくんだよ
結婚したことも知らないくらいの人たちだしそれで充分
義父母には「先日クラス会で出会った人と付き合うことになってまして」
とか言えば良い、それで結婚に至らなくてもおかしなことじゃないし
2018/07/22(日) 13:37:45.38ID:PpA/IFaD
>>543
お悔やみ申し上げます。1年半ぐらいじゃ気持ちの切り替えなんて無理じゃないかな。
同窓生の言葉はその人達の主観に過ぎない。義両親の言葉はあなたを縛り付けないために言ったこと。
周りの言葉に振り回されず、あなたが納得出来る生き方をすればいいと思うよ。
2018/07/22(日) 13:38:25.78ID:6BNz7YYx
>>543
合コンは行きたくないなら行かなくていいよ
いや、マジで
周囲は心配して勧めてくれるのだろうけれど
ローンのない家を持ち、正社員でそれなりの収入のある小金持ちな若い未亡人
てなだけで、ダメンズが群がってくる危険性もあるし
貴女が本当に再婚を考えられるようになってから、動けばいいんだよ
亡くなって一年半なら
「まだ三回忌も済んでいないし、そんな気持ちになれない」
「お盆で夫が帰って来ているような気がして、そんな気持ちになれない」
で断ってみては?
549545
垢版 |
2018/07/22(日) 13:40:08.64ID:PpA/IFaD
×自分の相続
○自分の相談
550おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 13:42:40.89ID:AnEq9gfo
>>518
女性の深夜あるんだ・・・・・
私いつも23時頃上がりになるんですが、その時よそのコンビニ寄るんですよね
でもどこも深夜は男性ばかりだし・・・・
ちなみにうちのバイト先も深夜は男性
オーナー曰く、女性の深夜は危ないかららしい(男性だって危ないと思うけど)
頭冷えて考えてみたけど、今の仕事、私には向いてないみたいだ
今週オーナーと会う日に退職願いを出してみるわ・・・・
2018/07/22(日) 13:47:55.31ID:Dg7Tsasy
今の仕事っつーか
全体的に社会性が低い感じはあるよな・・・
甘やかされて、いつもみんなに助けられて
結果的に何の力も得ずに体だけ年とった典型だな
釣りであってほしいから早く釣り宣言しといてくれ
2018/07/22(日) 14:03:37.05ID:hShpU6pn
ありがとうございます
お盆も終わり、夏は思い出もたくさんあったり、義弟に頼まれて夫の子供の頃のアルバムを見たりして感傷的にもなっているのかもしれません
合コンは私の友達の出会いの為にも行くことになりそうです
どちらにせよ同年代の男性には死別の未亡人なんて重いと思うので出会いに繋がることはないと思いますが…
1年間は生きることに必死でここまで来てしまいましたが、そろそろ自分の身の振りも考えないといけないと思い始めたり焦っていたのかもしれません
ちょっと落ち着いて考えようと思います
2018/07/22(日) 14:22:57.98ID:53SOfXdd
なんとなくぼんやりでも成り行きでも一応子供欲しいかなーくらいに思ってるなら出来るだけ若い方がいいよ
30後半の高齢で産むとね、体力とかよりもね、食の内容が子供と合わせられなくなるよ
体力なんて最低限健康ならどうとでもなる
それよりもだんだん脂ものの食べ物の量が食えなくなってくる下降線な時に
子供はそういうのバリバリ全開で食う成長期という上昇気流に乗り出すから
食事内容で悩みが出てくるよ
554おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 14:23:57.10ID:Gmg0aw09
>>542
ありがとうございます。
Aが相談(子連れ打診)して来たのが、A・B・私の3人のグループトークだったので
「じゃあBと相談するね」というのもちょっと発言しにくくて
悩んでいました。

おそらくBはBで「私はどう思ってるのかな?」と様子見してるのかもしれません…
(現在、Aの発言に既読2がついて、2人ともまだ返信してないので
早く返信した方が良いかな〜とちょっと焦ってます)

同じ子持ちのBの方がAの気持ちは分かるだろうし、
ちょっとBに相談してみますね。
たくさんのアドバイス、ありがとうございました。
2018/07/22(日) 14:24:49.81ID:+fOmvCHj
>>552
>>548の言うように未亡人に食いついてくる男は体&お金目当てだから相手にしないようにしてね
仲には『ヤっちゃえばこっちのもの』と思ってるちんこ脳も居るから気を付けて
2018/07/22(日) 14:26:27.25ID:53SOfXdd
>>550
田舎ではない郊外くらいなら、オーナー店だとオーナーの女性が出てるよ
そういう店舗はパートの女性も深夜シフトに出てることがある
だいたい40歳以上の人で、若い女性は滅多にいないかな
2018/07/22(日) 14:39:32.26ID:zl3L4AOB
愚痴ィイイイイイ
家で半裸でゴロゴロしてたら誰か来て、
「佐川急便です〜」に聞こえたから上着羽織って出たら10人くらい人がいて
地域のお祭の一貫で、家内安全の祈祷をしてくれてお返しにお布施をするみたいな話だった
祈祷(棒の先にヒラヒラがついたやつを左右に振る)のあいだ
どこ見てればいいかわかんないしだらしない格好で恥ずかしさMAXだし
しかも大人だけじゃなく中学生も祈祷するからっつって中学生も気まずそうにフリフリするし
消えたいくらい微妙な空気だった
居留守使えばよかったよ…
そういえば中房の頃に俺もフリフリに参加した…書いてて思い出した
2018/07/22(日) 15:18:02.58ID:ESWIpCVQ
>>502
大学卒の競争に勝てなさそうならそれも手だね
ただ入った後の大卒高卒の待遇差とかも多少はあると思う
後はその会社でやりたい事と会社イメージが違うというのもよくある話
その辺をどう感じるかも含め、総合的に考えるのはありかな
2018/07/22(日) 16:05:17.05ID:Evevgesp
初回デート誘ってくれたけど、2回目なかなか誘わない男とメールが1週間続いてて
もう、こいつダメだな。と判断し

実は今他の人のデートで上手く行かなくてさ、とメールで相談相手として相談すると
なんか、「とりあえず、この長いメールやめてもいい?言っていいなら言うけど…」
とかそんな長くないし、別に勝手に雑談やめればいいだけなのに、
今まで結構、どうしたの?大丈夫??って感じで真摯で誠実な感じだったのに
なんでこんなイラっとしたような調子の返信になったんだろ?
2回目誘う気もない興味ない女だったんだから別にいいとおもうんだけど・・・
2018/07/22(日) 16:11:36.65ID:909okCxa
>>559
別にその人に相談しなくてもいいだろうに…
興味ない人でも誘わなかった当てつけみたいでイラッとするかも
2018/07/22(日) 16:18:41.43ID:Dg7Tsasy
>>559
なんかこう・・・あなたの中では道理が通ってるんだろうけど
外野から見たら正直かなり頭か尻が軽いとしか思えないし
相手に何の説明も区切りもせず進めてるあたりに
かなり重度のコミュニケーション障害っぽさを感じるわ
2018/07/22(日) 16:25:26.76ID:3he/IwJz
>>559
相手は自分から振りたくないんだよ、悪者になりたくないというか
(相手も察してちゃんで悪いんだけど)
のらりくらりメールで相手して、あなたが見切りつけて離れていくの待ってるけど
次は長文メールで他の男の相談とか始めたもんだから
相手からしたらなんなんだコイツ怖いわ…て感じなんだろう
2018/07/22(日) 16:27:09.04ID:Evevgesp
>>560
その人じゃなくてもいいけど、
というか、じゃあ皆に相談してるんですけどって正直に言った方がよかったわけ?
2018/07/22(日) 16:28:33.00ID:Evevgesp
>>562
いや、別に振る??振る必要なくない?
だってもうこんな他の男の相談してる時点で、あなたに興味はそこまでないよってわかるじゃん
それだけでほっとするんじゃないの??

正直に思ったことを言うのはいいにくいかもしれないけど
相手も聞きたいことあったらいっていいよとは言っておいたし
2018/07/22(日) 16:39:12.06ID:Dg7Tsasy
つーかあれか、こいつ時々湧く
「アタシ惚れられてるけど気づけない鈍感ちゃんで
 周りの男おこらせちゃうの。なんでかな〜?」
っていうキモいキャラやってるおばさんじゃん
これ楽しいのかなあ・・・いや、雑談する友達もいないんだろうな
2018/07/22(日) 16:40:59.35ID:53SOfXdd
>>564
振るとか振らないではなくあんたは自分の気持ち優先で人としての義理を欠いた対応を取ったので
相手もそれにみあった態度に切り替えただけ
もっと単純に言えば、ケンカ売ったら買われただけのこと
自分で売ったケンカなのに「買ってんじゃねーよ」と思うのは無粋を通り越して、なんともアホ
不満に思うなら最初から自分からケンカ売るなよという話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況