X

その神経が分からん!part422

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/11(金) 07:29:10.10ID:6POEcFsm
日常生活で感じた「その神経が分からん!」なことを書き込むスレです。

●議論や集中砲火、無理矢理な祭り、話題に乗り遅れたからといって終わった話を蒸し返す、などの行為はお避けください
●書き込んだ当人が、「お ま え の 神 経 が (以下略)」 と言われないようにお気を付けください
●荒らしはスルー。構った人も荒らしです
●次スレは>>980踏んだ人が・規制で立てられなかったらすぐさま他の人へ依頼する事
●デビュー前からのファンだけど別に発狂してないよ
●どう考えても理不尽な叩きは単なるアラシです。自分の感性を信じて冷静にスルーしましょう
●商用転載・書籍化禁止スレです

前スレ
その神経が分からん!part421
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1524432853/
2018/05/22(火) 16:05:07.02ID:6+SdduDJ
>>581
随分威勢だけはいいんだな。
2018/05/22(火) 16:15:06.46ID:Xe36H56Q
>>581
実際には出来もしないチンピラ自慢でイキってる平日昼間の書き込みはこちらですか
2018/05/22(火) 16:27:12.70ID:9g8MGhh5
>>581
誰か・・・誰か貼ってください・・・ネットの中のおまいらとリアルでのおまいらの画像を・・・
587おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 16:51:30.39ID:Y96SebBX
>>567
中国人なんてそんなもんだよ。
場所をわきまえず大きな声で話す、列に並ばないなんてしょっちゅうだよ。
コンビニとか飲食店のバイトの中国人の接客も雑。
小さいレジ袋に商品詰め込むから破れてたよ。
飲食店でも箸が手前じゃなくて、奥にくるように置いても平然としてる。
悪いと思ってない。
本当に非常識な国民性だよ。
2018/05/22(火) 16:55:48.85ID:QJtUNpYi
>>500
30代かどうかということより男か女かということの方が気になる
589おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 16:55:55.30ID:Y96SebBX
>>561
やっぱり現実そんなもんなんだね。
友人もなんだかんだ言っても、母子家庭っていう家庭環境と、奨学金が絡んでるっぽいし、そんなもんだよね。
2018/05/22(火) 16:56:02.15ID:ufZEhROP
ああ、ネットにずっと張り付いてるとすぐにそういう発想になるわけかw
こりゃあ中国人に吠えられただけで逃げるわけだw
情けなっ
2018/05/22(火) 17:05:01.34ID:ggPSQ3+C
迷惑な人間を画像や動画に撮影してYoutubeとかTwitterとかにアップする奴の神経がわからん
そんな事よりもそいつを注意するなりしたらどうなんだっていつも思うわ
2018/05/22(火) 17:06:37.31ID:iw3N1NrG
>>590
自分が笑われていることに気づけないのもある意味幸せなんだろな
593おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 17:09:33.43ID:b/dReG/e
【手にチップ、埋込めよ】 大統領「方法は便利さ」 議定書「安楽に暮せる」 CJA「いい生活保障」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1526955248/l50
2018/05/22(火) 17:10:27.87ID:6AbRXv8X
>>583
文句言わなかったの?
人の荷物の側でわざと子供を遊ばせて、
荷物の主が誰も来なかったら荷物漁って貴重品盗むつもりの泥棒親子だったのかもよ
2018/05/22(火) 17:11:50.04ID:1LMyfIza
>>590
不細工な臭いデブがすごい早口で言ってそう
2018/05/22(火) 17:20:11.53ID:08sCdcrt
>>58
逆もしかし、病院を公民かと勘違いして毎日来る老人も多い、意味もなく座ってるおばさんとか
本当にしんどい人や体調悪い人が座るべきだよね
2018/05/22(火) 17:22:25.11ID:ufZEhROP
>>595
残念w
首から下はブルースリーのモデルが出来るぐらい仕上がってるんだわ(腹筋と広背筋はもうちょいだが)
俺はガチだよ
2018/05/22(火) 17:28:09.92ID:QfhTl3md
ブルース・リーって……
どこのお爺ちゃん?
それとも今話題の引きこもり50代?
2018/05/22(火) 17:54:54.59ID:u6UNSU2b
>>597
俺はガチだよ(キリッ

だっておwwwwwwwwwwwwwwwwww


なんすか?何のお手本すか?www
600おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 18:10:31.45ID:byypuTCN
長くなったけど、投下します。
以前の職場の友人4人で、奮発して高級ランチに行ってきた。
話も盛り上がったしお料理も美味しいし、すごく満足なランチだったんだ。
途中まではね。
個室でのサービスだったんだけど、友人の一人が突然ラップやジップロックを出してきた。
食べきれないから〜、とニコニコしながらお肉や揚げ物を次々にラッピングし、お茶碗の炊き込みご飯もオニギリにしてご満悦。ちなみに彼女の普段の食べっぷりから、食べきれない量ではないのは明白。
残りの3人が顔を見合わせて困惑している所、彼女はさらに「ご飯おかわり下さ〜い」とな。明日のお昼の分も貰って行くんだってさ。んでもって「あなたもおかわり頼んで?もっと欲しいから」
食べきれないからってお店に言えば、もしかしたらパック位は貰えたかもしれないけど、浅ましいにも程があるだろうが。
ちなみにだが、その個室にはモニターカメラが付いている。お料理のタイミングを計るためで、それは事前に説明があった。もちろん彼女の行為が筒抜けなのはわかっていた訳で…
お会計の際に料理長から「お口に合わない物や事情があり食べられない物もあるでしょう。しかし、ただ持ち帰るためのおかわりはやめて下さい」と悲しそうに言われてしまった。
が、当の本人はケロっとしたもので「美味しかったですー、お腹いっぱーい」手を振りながら店を出て行く。
残った3人でお店の方に頭を下げ、彼女抜きでまた利用したいとだけ伝えて店を出ました。
お腹いっぱいにならなかったから次のお店行こー、とか言ってましたね。行きませんよ、もちろん。
適当にスルーして解散、3人だけ少し離れた場所に再集合して慰労会。
持ち帰りの問題は時々耳にするけど、彼女のした事は明らかにマナー違反だと思う。バイキングをタッパーに詰めるのと同じだもんね。
人の浅ましさを目の当たりにすると、すっごいHP削られる…
2018/05/22(火) 18:18:49.98ID:pjKaTIzQ
>>600
食べ放題なら、同意
そうでないなら、あんた達は、持ち帰りの分も支払っているのだから止めなければ。
2018/05/22(火) 18:20:46.80ID:pbCN+9AR
料理長も最後に苦言を言うくらいなら注文断れば良かったのにな
2018/05/22(火) 18:23:26.69ID:iLrbLDfx
早速3人で慰労会するあたりが女って感じだよな
さぞかし悪口で盛り上がったことだろう
2018/05/22(火) 18:25:24.40ID:ICcyjb/J
>>601
食べ放題なら同意って何?意味わかんないけど
食べ放題でも普通に食べに行ったのでも許可無く持ち帰ったらダメだろ

>>602
注文した時点では持ち帰る為か食べるためかわからないからねぇ…


>>600
乞食と同席するのはこれっきりにしたいですね
乞食の腹が壊れれば良いのに
2018/05/22(火) 18:28:04.00ID:l0MnK2eP
>>567
なさけねぇぇぇ…
606おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 18:31:30.48ID:w0IN6Mq5
>>577
まずそういう中国人はそもそもなんで怒られたか分かってないし、自分が正しいと思ってるからあからさまに怒ってる顔して「おい!」っていったら喧嘩になるな。

ああいう連中には日本語でもいいから「地図見れないから退いてくれ!」と呆れ笑いな顔をして案内地図指差した後で手で退くようなしぐさすると大体通じる。

そうでないと嫌われてるのを知ってるから「中国人だから不当に邪魔にしてるんだな!」と被害者意識全開で「抗議」してくる。

>>579
そもそも友達の友達までならともかく、友達の友達の家に繋がりのない友達(しかも非常識)を連れてきた友達の友達の神経がわからん。
そして猫を怖がらせるなんて赦せないにゃ!!
2018/05/22(火) 18:33:52.94ID:A6WnN0ns
勝手な持ち帰りは衛生上も危険が大きいよねえ。
あとから食あたりしましたとか病院にいかれたら
営業停止にもなりかねないわけで。
608おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 18:56:59.16ID:LnhjztEJ
>>600
止めなかったの?
2018/05/22(火) 19:06:05.87ID:YV2K6dTn
>>608
止めたら巻き込まれるので放置するだろ
こういう時は
2018/05/22(火) 19:12:48.99ID:1E4V+l1d
食い物やお金のマイルールは
ほんと変な奴おるからなー
2018/05/22(火) 19:15:25.58ID:TAxOlmZr
>>607
バイキング店では注意書きしてあるところがあるね
保健所の指導で持ち帰り厳禁
2018/05/22(火) 19:15:41.95ID:9g8MGhh5
今日は「私ならこうする!!」ってネット弁慶さんがいっぱい出没する日ですね
2018/05/22(火) 19:38:54.43ID:Co8pT+Cp
>>604
>>601は、食べ放題なら>>600に同意(持ち帰りダメ)って意味だろ。
2018/05/22(火) 19:43:31.40ID:wFLQL643
>>612
今日はってか毎日でしょ
2018/05/22(火) 19:53:23.26ID:bjl/imQX
>>607
日本の保健所バカにしすぎ
店舗が原因かどうかきちんと特定できる
2018/05/22(火) 20:25:01.03ID:XT+iBRwb
前にいた会社。社内報みたいなやつに総務部の秘書の女の子が結婚式を挙げた記事があった。
写真も掲載してたんだが、新郎は元社員。なんと新郎も写ってる写真の新郎の顔をモザイクにする
ならまだしも、目のところに黒い線。まさに犯罪者扱い。
経営陣は買収してきた奴らだったから、誰も文句を言えなかったみたい。
617◆l2.NWrKO3.
垢版 |
2018/05/22(火) 20:40:22.51ID:MTfuQhZl
>>600
オーダーバイキングという最初の設定を説明出来ていないのはそこも含めてレスを増やす為?
それとも単純に主語が抜けるタイプのミス?
2018/05/22(火) 20:42:06.08ID:7F6JS+Nz
>>616
部外者からすると面白過ぎwwwwwwwww
2018/05/22(火) 20:42:21.97ID:Co8pT+Cp
>>617
>>600ってオーダーバイキングなの?
620◆l2.NWrKO3.
垢版 |
2018/05/22(火) 20:43:34.00ID:MTfuQhZl
>>619
そういうことだよ
2018/05/22(火) 20:45:48.59ID:9JTOXdys
>>586
はいよ
https://twitter.com/mothershipsg/status/997392601517969409?s=12
2018/05/22(火) 20:48:29.98ID:Co8pT+Cp
>>620
でも最後の方に
> 持ち帰りの問題は時々耳にするけど、彼女のした事は明らかにマナー違反だと思う。バイキングをタッパーに詰めるのと同じだもんね。
ってあるよ。オーダーバイキングってバイキングの一種じゃないの?
2018/05/22(火) 20:48:32.38ID:4+67HrLp
>>617
個室で「料理のタイミング」をみるためのモニターがついてるんだからバイキングじゃなくてコースなんじゃないの?
まとめがどーのと言いたいならむしろ落ち着いた後に余計な突っ込み入れてる貴方の方がよっぽど…
624◆l2.NWrKO3.
垢版 |
2018/05/22(火) 20:51:17.50ID:MTfuQhZl
>>622
多分オーダーバイキングって言葉を知らないのだろうよ

>>623
落ち着いたとかどうとか知らんがな
こっちは何時でも2ちゃんに張り付けるほど暇ちゃいますねん

言うたったwww
625◆l2.NWrKO3.
垢版 |
2018/05/22(火) 20:58:37.27ID:MTfuQhZl
>>622に対するレスがちょっと
説明不足だった
ようするに、多分食べ放題○千円的な呼び方しか知らなくてオーダーバイキングという言葉を知らないのだろうってこと
で、最初にその食べ放題って設定を説明し忘れているのか、敢えてそこから疑問レスを誘導しているのか知らないが
どっちにしろミスってるか滑ってるに過ぎないなぁと思ったのよ、俺は

って、長いわwww
2018/05/22(火) 20:59:08.55ID:H6bp7Wsq
蠍が照れ隠しにやると、意外と面白いな
2018/05/22(火) 21:05:13.34ID:WrCOw7VI
ご飯だけおかわり出来るって読んだけど違うの?
2018/05/22(火) 21:25:53.37ID:Gk95MNFC
うん、原文読んだら炊き込みご飯だけお代わりだよね
バイキングなら本人お腹いっぱいになるまで食べて皿に持ち帰りするだろうよ

ドヤって間違った(と思われる)解説とかちょう恥ずかしい
2018/05/22(火) 21:27:16.95ID:Gk95MNFC
皿に→更に

うわ自分も恥ずかしいww
630◆l2.NWrKO3.
垢版 |
2018/05/22(火) 21:29:14.84ID:MTfuQhZl
終わった話題をいつまでやってんの?
631600
垢版 |
2018/05/22(火) 21:31:21.94ID:byypuTCN
600です。
たくさんのレスをいただいておりまして、ありがとうございます。嬉しいです。
全レスウザーにならないよう、こちらでまとめますのでご了承下さいね。
彼女は1番年下なのですが、最年長である友人が止めました。何考えてるの?やめなさいよ!と軽く叱ったけど、えー、なんでー、皆んなやってるしー、お金払ってるしー、ラップあげるから貰いな?ですって…ダメだこりゃですよ。
あと、オーダーバイキングではないです。コースですが「ご飯はお代わり出来ます」よ、とサービスの際にお声掛けしてくれました。個室でオーダーバイキングなんてしたら、タッパー持参組が増えそうで恐ろしい…
彼女と日帰り旅行で往復300キロ以上1人で運転したことあるけど、お茶すらなかったなぁと思い出して慰労会で言ってみた。残り2人も同じことされてたみたいで、予兆はあったのか!と気付かなかった自分たちにもガッカリです。
友やめ案件って、こんな風に出てくるものなんですね。出来るだけ付き合わないように、徐々にFOしようと思います。
ありがとうございました。
632◆l2.NWrKO3.
垢版 |
2018/05/22(火) 21:32:48.79ID:MTfuQhZl
>>631
乙!
633おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 21:36:43.53ID:Nk7eLX7X
料理で思い出したが中学の同級生。
フランス料理食べたいというので連れていったら全くマナー勉強してこなかった。
ナイフ使いといったテーブルマナーならまだしも、大声で騒ぐわどんちゃん騒ぎ。
ワインも品種や銘柄じゃなく
10万円のやつくれとかこれまた大声で注文。
せめてソムリエが来るまで待て。
やつらは二度と連れていかない。
2018/05/22(火) 21:40:42.65ID:lGmeDCTU
>>631
乙でした。
知人に試供品とかサービス品あったらあるだけ持ち帰る人いる
やっぱり注意されると「あなたも持って帰りなよ」とか
こっちは必要ないから持ち帰る気ないのに
「あなたの分持ってきてあげたから」とか言ってくるんだよね
女子トイレに備え付けのアメニティ持ってこられた時は
まさにスレタイだった
2018/05/22(火) 21:43:29.30ID:x2kKYOET
>>633
それ、何歳のときの話?
2018/05/22(火) 22:01:06.04ID:dhJhgP9a
あの訴訟社会のアメリカで持ち帰りが普通に行われているのが不思議


食中毒になったときその食事そのものが原因か
持ち帰って時間を置いたために傷んじゃって
その状態で食べたからそうなったのかわからなくならないのかな
2018/05/22(火) 22:04:53.17ID:1E4V+l1d
そうそう腹なんかこわさんし
2018/05/22(火) 22:18:06.28ID:zm6e974a
>>636
犬のために持ち帰るんだよ。
それを人が食っても知ったことじゃない。
2018/05/22(火) 22:32:34.46ID:pbCN+9AR
自分の造った料理が犬に食わされる料理長も悲惨だな
サービス業はつらい
2018/05/22(火) 22:37:01.13ID:dhJhgP9a
>>638
そりゃドギーバッグって名前の袋をくれるけどさ

まあ、あくまでも店を出た時点で自己責任で、ってことか
641おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 22:38:11.85ID:Nk7eLX7X
>>635
30歳。
卒業15年目の同窓会から1ヶ月以内。
2018/05/22(火) 22:40:24.96ID:zm6e974a
>>640
今夜もドギーバッグ

デリヘルとかパチンコの景品交換とかと一緒ってことでしょ。本音と建前の世界。
2018/05/22(火) 23:07:11.32ID:upUxTmA0
ダンスフロア〜に鮮やかな光〜♪
2018/05/22(火) 23:28:14.67ID:yXfGOKN1
>>641
まぁ、年齢聞いても、
ダメ
すごくダメ
ぐらいの差しかないんだけど、30歳でそれは全然ダメだわ。
2018/05/22(火) 23:40:03.52ID:Wc/C1avR
>>583
水遊び場で水がかかるかもしれない場所を荷物置き場にしてるんだからしょうがないんじゃない?
2018/05/23(水) 00:41:41.75ID:AfC8vMYI
大学時代に付き合っていた相手
ある時その人の自宅に遊びに行ったら、
その母親がダイニングテーブルで頭抱えてた
なんでも、大学から後期の学費の振込請求が来たと
で、その一家は、初年度前期の学費振込で4年間分支払ったと思っていたらしい
小中高と学費は精々1万円/月だったから、大学は初年度前期の60万円(入学金込み)で4年間行けると思ってたと
その人、小中高は公立で大学は私大なんだが
しかも、指定校推薦で入った事を何か勘違いしていたのか、推薦=学費免除だと思っていたと
挙句に、そいつの祖母が私の父親の職業を聞いて、就職の世話をしてもらう為に別れるなと言ったらしく(そいつから聞いた)、
実際にそいつは私の父親に就職斡旋を頼んだ
その瞬間に別れた
そいつの家庭は両親揃ってて普通のサラリーマン家庭なんだけどね

そう言えば、道端に落ちてる500円玉見つけて「見つけたの俺だから!奢らないからな!」といって1人で自販機でジュース買って飲んでた奴だったな
あと、初hでホテル行って、童貞で立たなくて出来なかった時「出来なかったのにホテル代払うのは損だから、お前が払え」とも言われたな

とんでもない男だった
2018/05/23(水) 02:41:16.23ID:AulQPGFQ
何故付き……。
今更仕方のないことか。
人間、そういうこともあるか。
2018/05/23(水) 06:48:29.25ID:T+ZxQmUC
>>646
一族揃って無能
2018/05/23(水) 07:03:57.76ID:woz/rbKG
>>637
腹を壊すのは日本人ばかり
2018/05/23(水) 08:12:37.41ID:99KJZD7X
>>642
仮に犬に食わせるのが事実だとしても
人間と同じもの(しかも勝手な創造で物凄い濃い味付け)を
食わせられる犬も早死にするな、優しい虐待ってやつか。
2018/05/23(水) 08:19:17.00ID:xYYToSVj
>>647
いや、これは父親に就職斡旋依頼がくるまでに
そんな阿呆と別れなかった>>646の神経わからんと言われても
仕方がない話。
2018/05/23(水) 09:07:26.71ID:T2Qa+IEU
>>646
セックスした?
2018/05/23(水) 09:27:01.36ID:XQDe4jAT
自販機とホテルの話は100年の恋も一瞬で覚める案件だろ
2018/05/23(水) 09:32:49.56ID:4jerq+mn
>>638
犬は人間用の料理食うと体調崩す
玉ねぎ食ってもヤバいらしい
コーヒー飲むと命に係わるとか
2018/05/23(水) 09:57:10.97ID:qKwAZo12
無駄に偉そうに仕切る工事の人にスレタイ
店の工事してて道具とか狭い歩道に散乱、
人も数人うろうろしてて邪魔だなと思ってたら
急に手を出してきて交通整理の真似事
しかもこっち歩行者で向こう自転車なのになんで自転車優先するかな?
邪魔なのはあんただよ

無愛想なおっさんだったら業界に染まった可哀想な人かなって思うけど、
普通に未成年っぽい風貌で、
結局そういう自分勝手な人ばかり集まる業界なんだなと思った
2018/05/23(水) 11:33:37.13ID:aDKxlcmj
片側一車線の道路から脇道を入ってすぐの所に、事故があったらしく救急車が停まって道を塞いでいた。
私の二台前を走っていた車がその脇道へ右折、しかし救急車がいるため進めない。
何を思ったのかその車のオバサン、救急車に対してクラクションを鳴らしまくった。
他の車は右折しようとしても救急車が停まってるのを見て右折を諦めてるし、怪我人もそこに倒れてるのが見えてる。
なのに邪魔だと言わんばかりにクラクションを鳴らし続ける神経が
2018/05/23(水) 12:05:24.09ID:kZ9eJnDk
>>656
もしかしたら日本人じゃなくて救急車知らないのかな?と思うレベルだね
日本の救急車見たことなくても、だいたいニュアンスでわかりそうなものだけど
2018/05/23(水) 14:06:06.41ID:p1wvIiCE
「日本人じゃない」思考の人ってマジでいるんだな
おばさんの運転は決してバックしない事で有名だろ
2018/05/23(水) 17:06:48.22ID:K10pBvnE
本当にやってから言え、というのが多くて
660おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 17:27:43.33ID:JegROdTM
>>655
それで思い出したけど普通にお互いに寄れば通行できる道幅でわざわざ交互通行にして交通整理する工事もムカつくな
2018/05/23(水) 18:49:14.44ID:NQywVcQW
>>653
ホテルの時点で別れないのが異常だよなぁ
2018/05/23(水) 21:12:59.82ID:8Tw5guKO
>>559
私が言いたいのは、キャリア形成時期に出産で仕事を休むと、建前はどうあれ、
男性よりキャリアアップが遅れ、結果として男性より安い賃金になりがちなんだってこと。
もちろんそうでないケースもあるけど、雇用側としては、妊娠出産で休まれるのは…という本音があると思う。
2018/05/23(水) 21:17:00.82ID:3ZJ+4s4b
>>654
犬はチョコなんかもダメだ。
NG多いわりに雑食でなんでも食いたがるんだよな。
猫は基本食べないから気にならんのだけど。

そういやこないだ犬初めて食ったが不味かったわ。
2018/05/23(水) 21:33:36.36ID:CRgvDBfG
>>662
話が噛み合ってないね
男が女を養うっていう考え方自体が古いって話でしょ
そりゃ出産は女性にしか出来ない分キャリアを考えると男性とは違う部分もあると思うけど、今は昔みたいに働いてる=偉いってことじゃなく出産育児も人生における大きな仕事として尊重されるようになってるよねって話じゃないかな
2018/05/23(水) 22:22:36.47ID:a2SJKKKw
>>663
韓国旅行でも行きましたか
2018/05/23(水) 22:35:18.18ID:8Tw5guKO
>>664
男が女を養う、という考え方が古いのは同意です。
出産によるキャリアの遅れが収入の差になり、経済的にどっちがよりバリバリと働くのが
合理的か判断されちゃうと、女性は不利じゃないか、といいたかったのです。
保育園の送り迎え、子どもが病気の時どっちが仕事を休むか、など、子育て中は
仕事を思いっきりできない場面が多々ありますから。
2018/05/23(水) 22:39:52.22ID:BfaOKAOu
まあ奥さんのほうが仕事休みやすいよね
旦那さんが子供のために仕事休みますとか
まだまだ奇異に見られるし
2018/05/23(水) 22:39:59.44ID:pFDbNXlk
>>666
大した仕事してるわけじゃないんだから子育てに専念しろよ
子育ては大した仕事だぞ?
2018/05/23(水) 23:04:06.59ID:CRgvDBfG
>>666
そりゃどっちが合理的か考えるとそうなんじゃない
実際に男性が仕事を女性が育児をしてる家庭が多いわけだし、それはそう判断した家庭が多かったってことでしょう
別にそのことについて誰も反論してないのに、なんでしつこく同じことを繰り返してるのかよく分かんないんだけど…
670おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:38:24.15ID:RXVdlEk1
結婚時点で自分より年収の多い男性と結婚する女性がいる不思議。
出産でキャリアが途絶えて出世できなくなるのなら
今後ますます夫との差は開くばかりなのに。
それでも結婚するってことは、始めから対等な立場になる気はないのでは?
2018/05/23(水) 23:39:52.73ID:AKrDdd59
>>670
お金だけじゃないんだよ
2018/05/23(水) 23:47:34.85ID:CRgvDBfG
>>670
キャリアとか年収でしか結婚を捉えられないのは気の毒だね
673おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:50:27.23ID:RXVdlEk1
>>671
確かに、
家柄、学歴、人望、名声、容姿、
走力、体力、筋力、
料理の腕前、演奏の腕前、棋力、
などありますね。
2018/05/23(水) 23:51:09.13ID:1IbVBaA4
なんでそこで棋力…
675おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:54:00.67ID:RXVdlEk1
>>672
キャリアや年収のある人がない人を許容するのは分かりますが、
それらがない人がそれらがある人を求めるのは何故?
失礼だと思いませんか?
2018/05/23(水) 23:55:03.38ID:AKrDdd59
>>673
知り合いで零細企業勤めでやっすい給料で働いてる男性がいるんだが、この辺一体の大地主の息子だよ
どんなに資産があっても地に足着けて働かないといけないという家訓らしい
弟は商才があるので、起業して実家の資産を運用から始めて色々手がけて更に稼いでいるが
2018/05/24(木) 00:06:29.92ID:fFyDGVAA
>>675
自分にはないものを求め合うから、お互いに補い合える
お互いに得意分野がかぶって、苦手な事もかぶってたら、回らない
家事出来ない人が、相手に家事能力を求めたら失礼になるの?
2018/05/24(木) 00:07:50.42ID:NxKHf8Oi
>>675
別に思わないけど…
そもそも結婚なんて大抵は本人同士がよければいいんだから、あなたが失礼だ何だって言うこと自体が野暮でしょ
そう思うなら、あなたは同じくらいのキャリアや年収の人と結婚するようにしなさいな
2018/05/24(木) 00:14:58.22ID:vkr3va79
>>676
ありがちな嘘松

ツイッターでやってネ!(≧∀≦)
2018/05/24(木) 00:40:23.02ID:+kup0C27
>>675
収入がなきゃ生活が成り立たないからでしょう。
特に女性が出産や育児を望むのであれば、自分のキャリアだの収入を維持するのはかなり難しい。
それなら自分の収入が減っても影響が少ないように、自分より高収入な男性をパートナーにえらぶ。
合理的だと思うけど。
681おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 00:59:15.36ID:6QzUE83x
などと供述しており、
自身が低収入であることや
配偶者の金銭を浪費することに対する
反省の色は窺えませんでした。
2018/05/24(木) 03:30:34.83ID:yWEun+k9
>>679
土地系資産もちだと地に着いている仕事なんていくらでも持っているからねぇ 資産維持の為に
わざわざ零細にいれて時間を損するより、自資産の会社か知人の会社にほおりこんだほうが、よっぽどのバカでないかぎり地に着いて勉強するモンなあ
2018/05/24(木) 06:44:44.94ID:QNZ75r6L
>>682
ただの地主であって会社経営ではないから、才能なければ勤め人やるしかないでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況