どんな些細な仕事にも首をつっこんでくる上司の神経が分からん

上司は専門外だから専門知識のある担当者の意見を尊重してくれればいいのに
なんでもかんでもいちいち口を挟んで必ずどこか変更させるから納期が遅れる遅れる
内部の人間をいくら残業させてもかまわないと思ってるのもおかしいけど
それを受け取って形にしなきゃいけない外部の業者が首を長くしてデータを待ってるのに
「もっとじっくり考えよう」「もう何パターンか見てみたい」っておかしいよ
それはもうこっちでさんざんやったことなんだよ
それに素人の上司が何を言っても的外れだし視点がズレてるから
失礼にならないよう気を使ってやんわり否定するこっちの身にもなってよ
本当に疲れるんだよ

ごく稀に上司の指摘が尤な部分もあるけど、
それは机上の空論だったり、予算があればこその話だったり、時間があれば実現可能だけど今は無理ってものばかり
なのに「少しでもいいものにしたい」「妥協はしたくない」と
とっくに締め切りが過ぎてるのにあーだこーだうるさい
素人のくせにうるさい

何千万、何百万のプロジェクトならまだしも、1万円のちょっとした広告デザインですら
「もっとここの文字が〜」「こっちを目立たせた方が〜」と口出ししてくる
そんなものにまで時間かけてる暇ないの
貴方は独身で子供もいないから仕事に100%時間も体力も使えるでしょうけど、みんなはそうじゃないんだよ