>>957
正直言って詰んでる
取り上げてもいい方向にいかない
ルールを作っても短い時間でそういう記事を読むだけ
制限をつけてもそれは取り上げると同等の結末を呼ぶ

あと、一番大事なこととして
問題をスマホのせいにすると、取り返しのつかない間違いをするよ

そもそも彼には元々そういう考え方があって
自分の考えと共感する記事をあえて探しにいってるから
問題はスマホにあるわけじゃない
何かきっかけがあって彼がそう思うようになっている
スマホがそれを強化する材料になっているのは事実だけど、きっかけを探し出したほうがいい
何か老人に関して嫌な思いをしたことがあるとか
ネット発ではなくて、友達にそういう物言いをする人がいるだとか
知り合いの年配の人(先生も含む)の中に嫌っている人がいるだとか
そういうことを、一度にひざつきあわせて一気にじゃなくてもいいから、
少しずつ少しずつ、雑談的にでいいから聞き出していくといいよ
「最近お年寄りに対して風当たり強いね〜どうしたの」とかさ

息子の考え方が道徳的によくないことは事実だけど
親子関係を主として考えた時、否定を続けるのはあまり良い方向にいかない
あなたの言葉がいつか全く彼に届かなくなる時がある
他の人の言葉やネットの情報を借りて論破してこようとすらしてこなくなる瞬間がくる
肯定も否定もせず背景を聞き出すことを意識するといい
原因が見えてくると別の対処が浮かぶかもよ