X



今じゃ考えられない昭和の生活◆85
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん垢版2018/02/12(月) 20:10:06.29ID:OAdxFlhM
ちょっと前のことなのに、今じゃ考えられないことをしてた・・・みたいなことありますよね。
都会だけど鍵を開けたまま寝てた、とか。
若い人には信じられない、古い人にもそうだったなぁ・・・と思わせるような事。
そういう事実を書いてください!
基本的に、特に皆さんがよくご存知の昭和に限定させていただきます。
マタ〜リと参りましょう。
                   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
          。     。         | チャンネルも電話もラジオのダイヤルも  |
         \ /        | 車のウィンドーも回すものだぞゴルァ!!    |
    ___⊆⊇____    \____   ___________/
     |:::::|| ̄過去ログ ̄|(ii)|         ∧∧  )ノ
     |:::::||   .>>2    |(ll)|      (,,゚Д゚)⊃=ムo  ジーコ
     |:::::||_ .>>3__|::|        ノ  ⊃  。_。§  ジーコ
.    ‖‖  ̄ ̄ ̄ ̄ ‖‖       とと,_, )) /(=)ヽ
                              ̄ ̄

【前スレ】
今じゃ考えられない昭和の生活◆84
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1515579501/
0004おさかなくわえた名無しさん垢版2018/02/12(月) 22:56:57.73ID:uMliuLdD
986 おさかなくわえた名無しさん sage 2018/02/12(月) 18:34:35.97 ID:V2IkhZ+Y
そういえば国鉄のストのやり過ぎで暴動起きたよね。
すごい時代だったわ…。


小学生ながら電車通学してたから順法闘争とかのわざとノロノロ運転すごく腹たってた
上尾事件とかざまあみろと思ってたわ
0005おさかなくわえた名無しさん垢版2018/02/12(月) 23:41:02.87ID:IwDEfsPv
カーラジオの周波数あわせがボタン式
ボタン押しても微妙に周波数が合わなかった
0006おさかなくわえた名無しさん垢版2018/02/12(月) 23:58:13.96ID:YV4mEYLH
>>5
あれってちゃんとチューニングした時に、ボタンを深押ししてメモリー機能
させるんじゃなかったっけ。で、通常時はふつうにボタンを押す。
ニッポン放送(当時)は、カーラジオ関係なく、ジャストにしてもキーっていう
高音を消せないくらいチューニングできなかった。
0008おさかなくわえた名無しさん垢版2018/02/13(火) 00:11:13.98ID:xdGFNIlI
ボタンというかピストンというか
俺の記憶にあるのはメモリーさせるときに引っ張ってから押し込む奴だった
0009おさかなくわえた名無しさん垢版2018/02/13(火) 06:22:22.06ID:Tlma25qz
長押しはもう昭和末期のシンセ式じゃないのかな。
今のカーナビ一体型と比しての“考えられない昭和”感覚の世代。

我が家で昭和50年代前後に親が乗ってたのについてた日立とテンのは、引っ張って設定するタイプだった。
その次(58年ごろ)からシンセ式の市販カーステに交換装着してた。
0011おさかなくわえた名無しさん垢版2018/02/13(火) 08:57:22.74ID:9JTC8F7n
昔のAMラジオは各局の周波数が10kHzおきだったので、一の位は全部ゼロだった。電波が混んできたのか9kHzおきに修正されて、ある日一斉に放送周波数が変わった。
今でもニッポン放送というと、反射的に1240と出てくる。
0012おさかなくわえた名無しさん垢版2018/02/13(火) 08:58:56.59ID:9JTC8F7n
その頃でもすでに骨董品級のラジオだと、周波数の単位がkHzじゃなくて「kc」になっていた。
キロサイクルのことで、数字はキロヘルツと同じ。
0013おさかなくわえた名無しさん垢版2018/02/13(火) 10:51:04.95ID:U5QYRTDB
高度成長期の日本の状況
・ハワイが一生に一度いけるかどうかの夢の国
・パイナップルの缶詰がぜいたく品
・うなぎ、マグロ、牛肉は庶民の口にはめったに入らない
・お菓子といえば、焼き米、かきもち
・川は公害で真緑色、海は赤潮で赤色。背骨がグネグネの魚が取れる
・発がん物質DDTを頭からぶっかけ。今は使えない危険な農薬も使いまくり
・公害病が各地で大発生、交通戦争、受験戦争
・バリアフリーなんかなく、障害者になったら一生病院か蔵の中
・中共の気違いがぼかすか原爆の空間実験をしていたから雨に濡れると頭が禿ると親に叱られた
・人さらいが横行してたから5時過ぎまで外で遊んでると「サーカスに売られてしまうから」という理由で親に殴られた
・どぶ川はメッキ工場の青酸廃液できれいなエメラルド色がデフォ
・ソーセージ工場からは肉の生残滓がものすごい蒸気とともに排出されて即腐敗
・とにかく街中工場排煙とドブ泥、腐敗臭が満ちていた
・クラスに2−3人は小児喘息をかかえた同級生がいた
・ジュースの素はなぜか陽の光に当てると色が消えた
・電車に乗ると超汗臭いオヤジが必ずひとりは乗ってた
・はしけから通っている水上生活者の同級生がいた
・上野不忍池の畔にはぼったくり屋台のおでん屋がいた
・大人もヤクザが怖くて馴染の店以外は夜飲みに行けなかった
・川崎球場はガラスでできた1合瓶が後ろから飛んできて普通のサラリーマンが殺し合いのけんかをしていた
・おとなは戦争で人を殺した経験があるやつがうようよいたからけんかはいつも殺し合いのようだった
・集団予防接種の針は使い回し
・ビルの基礎工事で昼間は杭打ち機が一日中コーンコーン
・台風が近付くと大概は停電もセットで発生
・国鉄はほぼ毎年ストライキで運休する日があった
・ほとんどの家は木造平屋、プロパン、トタン屋根も非常に多い
・下水がないので、バキュームカーというウンコ収集車が定期的に来る
・空き地が多く、危険な薬品や資材などが雨ざらしなってて子供がそこで面白がって遊んでた
・野犬がうろうろしていて襲い掛かってくる
0015おさかなくわえた名無しさん垢版2018/02/13(火) 12:40:13.60ID:DTnBNLuZ
ネットで訃報記事読むと 山田太郎さん 享年80歳みたいに書かれている。「享年に歳はつけねーんだよ」とか思ってるが、そのうち「享年80」とか書いてあったら、「歳が抜けてる!」とか言われるようになるのかなあ。
まあ言葉は変化するし。
0019おさかなくわえた名無しさん垢版2018/02/13(火) 17:32:06.53ID:bqjEv/kR
>>13
・空き地が多く、危険な薬品や資材などが雨ざらしなってて子供がそこで面白がって遊んでた

↑注射器の針が足の裏にぶっ刺さって泣いてた友達がいたわ
0020おさかなくわえた名無しさん垢版2018/02/13(火) 18:03:52.57ID:MUZR4uNd
虫垂炎の手術でも入院1カ月とかかかってた
手術後1週間はベッドから起きあがっちゃいけないとか
今じゃ手術の翌朝から歩け、1週間で退院しろ、だもんな
0021おさかなくわえた名無しさん垢版2018/02/13(火) 18:09:32.97ID:MUZR4uNd
80代の女性に聞いたのだが、昔のお産はだいたい産んでから1カ月くらい
布団は敷きっぱなしで、母親はお乳をあげるときくらいしか起きない
あとは食事も掃除もいたれりつくせりで全部周囲がやるのが普通だったそうな

かと言って今のお産がキツイかというと、そういうわけじゃなく
産後の合併症を防ぐためには早くから歩く方が良いから

昔はお産だけじゃなく、病気も怪我も
「なるべく安静にしてそっとすることで治す」のが基本だったけど
今は「なるべく早くどんどん動かして治す」が基本になってきた
勿論全部じゃなく、動かしたらダメな病気もあるけど
0022おさかなくわえた名無しさん垢版2018/02/13(火) 18:22:14.13ID:lP1LcaoL
>>21
昔の嫁は産後くらいしか休めない。ってのもあったしな。

話変わって
高齢者特にお婆ちゃんは正座するってイメージが強いけど
昨今の70代以下だと、正座より椅子の方が楽って人が増えてきているね

逆に
正座のしている方が腰が楽で良い。
と言っているのは20代女性に多い気がする(俺調べ)
0023おさかなくわえた名無しさん垢版2018/02/13(火) 18:37:26.35ID:MUZR4uNd
>>22
それは昭和だからじゃなく、高齢になったから
今「正座の方が楽」と言ってる20代だって、高齢になれば椅子が楽になるし
今「椅子の方が楽」と言ってる70代だって、若い頃は正座が楽だったと思う

だから介護が必要な人の寝床は布団よりベッドだし
高齢者のトイレは和式より洋式の方が良い

そう言えば、自宅のトイレって昔は和式がデフォだったけど
今は洋式がデフォになったね
役所や病院、ホテルなんか、和式トイレが一つもない所が珍しくない
0026おさかなくわえた名無しさん垢版2018/02/13(火) 20:13:40.28ID:cOgC2Zd+
もう和式を使う気がしない。
昔は和式でしゃがみながら漫画とか読んでたのに今はどうしてもウンコ漏らスノで仕方ない時にしか使わないわ。
0027おさかなくわえた名無しさん垢版2018/02/13(火) 20:25:50.92ID:MUZR4uNd
>>24
それは「足腰が元気な高齢者」だからでしょ、昔か今かは関係無い
今の明治生まれなんて、どんなに若くても100歳以上。
皆さんベッドの方がいい、椅子のほうが楽、と言うよ
0028おさかなくわえた名無しさん垢版2018/02/13(火) 21:05:34.44ID:LAdqRhFJ
>>26
たまに和式しかないとこで使うと捕まり棒使わないと立ち上がるのが辛い
毎日和式使ってればけっこうなトレーニングになるんだけどね
0029おさかなくわえた名無しさん垢版2018/02/13(火) 21:11:06.99ID:27+b2JLS
>>22
>>昨今の70代以下だと、正座より椅子の方が楽って人が増えてきているね

そりゃ、いま70前後の人は団塊だから、昔から知ってる年寄りとは違う。
青春期は昭和40年代前半、ヒッピー、フリーセックス、コインロッカーベビー、ストリーキングの世代だろ。
正座や畳敷きなど日本らしい因習を嫌い、瀟洒な家を建て、茶の間ではなくダイニングテーブルで食事、トイレも洋式にした第一世代だろ。
0032おさかなくわえた名無しさん垢版2018/02/13(火) 22:16:43.56ID:Cum8UZ8b
物理的に考えれば畳よりも椅子のほうが楽なはず。
だから、畳が楽ってのは(昔の年寄りは)、畳のほうが慣れてるってとこだと思う。
0033おさかなくわえた名無しさん垢版2018/02/13(火) 22:47:38.55ID:lP1LcaoL
>>27
あぁ書き方が悪かった
明治生まれの年寄世代が現役だった、昭和末期の高齢者は
(なんか分かりづらいね)
畳で正座を好んでいたが

昨今の高齢者(団塊世代&その上)は
椅子の方が楽と言っているね
と言うことだ
0040おさかなくわえた名無しさん垢版2018/02/14(水) 12:23:33.39ID:JfC5wuWK
メモリーグラスの堀江淳だっけか、カラオケ印税が今でも数百万入るとか。
カラオケで歌われるのって、デカイんだな。
0041おさかなくわえた名無しさん垢版2018/02/14(水) 12:38:10.01ID:Q6bE5NDi
生きていれば1度や2度経験する、そういった心情を歌った曲はいまないからな。
AKBとかばっかりで。
経験する前に聞くか、経験した後に聞くか、心に響くような曲があるのかないのか
あっても浸透しないからな今は、AKBとかばっかりで。
0042おさかなくわえた名無しさん垢版2018/02/14(水) 12:47:10.11ID:szrMdHxb
>>40
ただ、お笑いコンビの麒麟の声の低い方が10年以上前にCD出してて、
それをまだ、ごくまれに唄われるか何かに使われるかされてるらしくて
不定期に15円とか振り込まれるのをやめて欲しいと言ってたわ
0046おさかなくわえた名無しさん垢版2018/02/14(水) 16:10:40.45ID:szrMdHxb
>>45
眼鏡掛けたデブが「コンビニで1時間働いて1000円もらってもそれで終わり。
ボクは30年も前に15分で書いたバレンタインデーキッスの印税が今でも毎年
数百万円入る。そういう仕事をしなさい」と子供達に向かって偉そうに言ってたな
0049おさかなくわえた名無しさん垢版2018/02/15(木) 01:42:09.63ID:CKvEcu73
「ヴール」じわじわ来るな
0054おさかなくわえた名無しさん垢版2018/02/15(木) 19:26:12.78ID:imiY3R6p
>>53
宗教的な意味合いがあるので、誤解を招くといけないから、と
マスコミその他公的な発言をする場合は基本的に使わない事になったんだって
0057おさかなくわえた名無しさん垢版2018/02/15(木) 20:04:04.81ID:imiY3R6p
>>54と同じ理由で、専門書の代表とか
誰それの代表作のことを「〇〇のバイブル!」って
表現する事もなくなったね
0060おさかなくわえた名無しさん垢版2018/02/15(木) 20:36:15.55ID:pB48X9Ll
『ガキ大将』ってのがいたけど、『あぶらむし』って言葉もあったな。
子供たちに混じって遊ぶ特に小さい子で、鬼ごっこでわざと捕まってあげたり、分かりやすく言えば手加減する対象者みたいなの。
0062おさかなくわえた名無しさん垢版2018/02/15(木) 21:10:39.71ID:E13d94rp
幼児〜小6(たまに中学生も居た)まで近所の空き地で遊んでた時代はそういう
おみそ扱い必要だったろうけど今ってあんまりそういうのなさそうだな
0063おさかなくわえた名無しさん垢版2018/02/15(木) 21:38:38.81ID:gpGsFznI
昭和後半、時代の寵児だったオーディオ業界もスマホに押されて影がうすくなったから、
他の世界に対しての「○○界のパイオニア」という言い方もしなくなってきたな。
0070おさかなくわえた名無しさん垢版2018/02/15(木) 23:29:52.99ID:y+Y2vxmF
今だから言うけど、オーディオコンポって邪魔だったな
100万くらい掛けて揃えたけど、スピーカー1本で30kgくらいあったし
チューナーだけで10万って何なのw
0076おさかなくわえた名無しさん垢版2018/02/16(金) 11:54:47.60ID:2N0cS4KR
ふと思い出した。
昔、茜さんのお弁当(八千草薫主演)ってドラマに十代の杉本哲太や嶋大輔が出てたんだが、普通に煙草吸ってるシーンあったんだよな。
なんで未成年なのにTVで煙草吸っていいの?ってずっと疑問だった。
0077おさかなくわえた名無しさん垢版2018/02/16(金) 12:08:00.73ID:jI8wIA9c
>>76
昔は働き始めたら中卒だろうが高卒だろうがタバコも酒も黙認されてたからな
特に高校出たら誰も咎めなかった
皇太子殿下が新歓コンパで人生初のビールをお飲みになったという新聞記事があったくらいだし
うちの高校も卒業式の夜の謝恩パーティ(学校主催で校長も教師達もいる)は普通に酒が出てたよ
0078おさかなくわえた名無しさん垢版2018/02/16(金) 12:21:14.55ID:xIT/Mjgf
バイクもノーヘル
シートベルトなんて誰もしてなかった
学生バイトで遠隔地で仕事終え、帰りに雇い主のおごりでたっぷり酒のんで
その人の運転トラックで夜中のガードレールもない山道をぶっとばして帰ってきてた
今思うと危なかったw
0079おさかなくわえた名無しさん垢版2018/02/16(金) 12:48:15.31ID:H4C0n1uQ
ガキの頃親父のバイクのタンクの上に乗せてもらってたりしたけど
子供用ヘルメットなんて無くて少年野球チームのバッター用メット被らされてたな
事故ったりしたらほぼ無力w
それでもメット被らされるだけマシだったんだろうな
0084おさかなくわえた名無しさん垢版2018/02/16(金) 18:41:10.54ID:5N6mB0MU
イッキ飲みに耐えられない人間は、死んで社会から脱落すべし、
という恐ろしい社会ルールがあった
0086おさかなくわえた名無しさん垢版2018/02/16(金) 20:28:15.49ID:1YOu5gVW
今でも嫌いなカラオケ。

カラオケボックス出現前の大学生時代は
居酒屋、バー(特に記憶しているのがサントリー)
見ず知らずの大勢の前で歌うのが個人的には罰ゲーム級の苦痛。

社会人になって(パワハラという単語が存在しなかった頃)の
新人歓迎会、取引先との接待、忘年会、新年会、各種飲み会など
「とりあえず若い奴が唄って盛り上げる」「二次会もカラオケ」が
デフォの暗黒時代。

時代の変遷と共に会社内地位が上がって最も「良かった」と
実感しているのが飲み会とその後のカラオケの
「拒否権」と「場所決め決定権」が発生したこと。
0088おさかなくわえた名無しさん垢版2018/02/16(金) 21:23:11.85ID:U9/TCXhb
田舎にはあったな…
酒が弱い人間が最下層カーストに置かれるムード
ケンカが強いとか金持ってるとかじゃなく酒が強いことが優遇される変な価値観

上京してから飲み会の空気の違いに驚いた
0091おさかなくわえた名無しさん垢版2018/02/16(金) 22:07:36.25ID:yG67WdIk
改札にずらりと駅員さんが並んで一人ひとりの切符を切ってたのが今となっては信じられないな
ときどきハサミを放り投げて空中で一回転させてまた切符を切る駅員さんとか
乘り越ししてるの忘れて切符箱に入れようとしたら、一瞬で見抜いて「20円足りませんよ」とか
運動神経と動体視力がないとできない本当にすごい人達だった
0093おさかなくわえた名無しさん垢版2018/02/16(金) 22:32:47.43ID:jI8wIA9c
>>88
会社に入りたての頃、40歳くらいで冴えない小さいおじさんがいたんだけど
屈強な社員にまで一目置かれていて、最初の飲み会でわかったんだけどものすごい酒豪だった
毎回飲み比べを挑む社員がいるそうだけどまったく適わず
相手が酔い潰れた後に「日本酒ばかり飲み過ぎて気持ち悪いからウイスキーのダブル」とか頼んでた
0094おさかなくわえた名無しさん垢版2018/02/16(金) 22:33:34.83ID:jI8wIA9c
まさかカラオケが数百円で歌い放題の時代が来るとは思わなかったな
あとカラオケスナックでは順番を巡って喧嘩になったりとかあった
0097おさかなくわえた名無しさん垢版2018/02/17(土) 06:03:04.05ID:kw6SgKVk
うちの弟は、一滴も飲まなかった。

下戸なのではない。
 酒 乱 と判明して、母が禁止したからだ。
0099おさかなくわえた名無しさん垢版2018/02/17(土) 07:30:18.61ID:kw6SgKVk
>>98
弟自身も、「酒を飲んだら、ちょっとした事で無性に腹が立つ」というおっとろしい告白をしてきたので、家族一致で
「飲むな!」(ヤバい事件をやらかしかねない)という事になった。
その後ずっと飲み会では送迎役を買って出てた。
0100おさかなくわえた名無しさん垢版2018/02/17(土) 09:42:31.44ID:53btjvKS
「長崎は今日も雨だった」のメロディで「長崎は今日もチンチン電車だった」という唄もクールファイブが歌ってたよね。路面電車は今も健在な都市が散見されるけど、チンチン電車というのは死語になった。これももしかしたら放送コード抵触なのか??
0101おさかなくわえた名無しさん垢版2018/02/17(土) 09:57:29.78ID:v3q5DCLG
>>99

そういう自制ができる奴はたいしたもんだと思うよ。

うちの上司は二次会とか半強制的に部下を引っ張り回した上に最後のラーメン屋で大声で喚いて店員に2回は注意される。
そのうえ、翌日仕事のときは2回に1回は二日酔いで午前中仕事にならないとかデフォだから。
自制も学習もしない。
0102おさかなくわえた名無しさん垢版2018/02/17(土) 10:09:37.17ID:EY1czS9S
オリンピックたけなわ。
五輪といえば、俺が小〜中学生だった昭和の頃、まだ存在していたソ連の選手のユニホームのCCCPの文字を“COOP”と見間違い、労働組合や農協のスーパーをコープというのは、ダイエーなどの営利企業とは違う、ソ連の店をモデルにした非営利のものだと思っていた。
国営なので、イコール業態名、店名でもあると。
0103おさかなくわえた名無しさん垢版2018/02/17(土) 10:15:57.51ID:EY1czS9S
ソ連がなにごとも軍事優先なのは知っていたので、そのころ「ソ連のミサイルは逸れん、だけどカミソリは剃れん」と言うギャグを思い付いたが、後年、それが誰でも思い付いていたオヤジギャグであることを知った。

ソ連に漁船が拿捕されたたら、電卓やボールペン、パンストを渡すと見逃してもらえると言う噂が流れていた頃。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況