X



あぁ.........恍惚の耳かき part34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 18:58:29.36ID:qPXE1liZ
一日の終わりのお楽しみ。

かゆみへの攻撃。
奥へのあくなき挑戦。
そして収穫祭。

おふろ上がりに今日も始まる・・・・

まとめサイト 耳かきコリッ(過去ログはこちらから)
ttp://web.archive.org/web/20080205063546/http://www.geocities.jp/bmrsw335/index.htm

・新スレは基本的に>980を踏んだ人が建てましょう。
・お宝うpの際はPCの人にも配慮しましょう。
・マルチは耳かきに関する放映情報など、緊急性を要する時以外は自重しましょう。
・貴重な動画をうpしてくだる神々には出来るだけ迷惑をかけないように。
・荒らしその他の雑音は溜め込んだ耳垢のおかげでキコエナーイキコエナーイ
>>2に続く

☆前スレ☆
あぁ.........恍惚の耳かき part33
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1498095766/
38おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 11:53:40.50ID:RzpNVBqU
匠と同じ細さのベビー綿棒が欲しいんだよな。耳穴小さすぎてベビー綿棒ですら奥届かない
39おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 13:22:56.84ID:KFGtNWJ/
毎日耳かきしすぎて耳毛が全部なくってしもうた
2017/11/04(土) 13:26:15.28ID:4GEiNyhN
よく無印のベビー綿棒が良いって言われてるけど、軸強いのかな?細いのかな?
2017/11/04(土) 15:09:00.51ID:IywJRJFs
>>35
確かに。。。
一旦耳弄るの止めた方が改善しそう
2017/11/04(土) 15:54:27.11ID:aTe2OejZ
イアリスの新作はマジで戦慄した
綿棒の先がすっぽぬけるなんてあるんだな…
2017/11/04(土) 17:10:26.78ID:v0RuoZ48
>>42
ある意味Vol.100に相応し作品だな…
2017/11/04(土) 23:24:39.74ID:5qx6zpSX
>>41
かさぶたっぽいのとかとったせいか?
どんどん耳の壁がぶよぶよで狭くなってて垢もいっぱいたまるようになってて怖い
2017/11/04(土) 23:27:04.39ID:qafoBRLs
>>42
やばいわ 綿棒と耳穴が腐りかけてたろアレ・・・
2017/11/05(日) 00:35:34.92ID:4PJCm9QY
綿球とれたら見てわかるだろ
なに放置してんだよって感じ…
2017/11/05(日) 03:01:09.71ID:AmJMS3sC
鼻毛ブラジリアンワックスで綿棒の先とれたことあるけどよほどのことじゃないととれんわ
動画の人は粗悪品に当たったのかね
2017/11/05(日) 03:36:29.15ID:g1xSxZXQ
インドの動画とかにある巻くタイプとかかな
49おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 09:42:46.07ID:uGCAFzxI
イアリスの新作、アレ抜けたら自分でわかるだろ?
俺なら速攻耳鼻科行くけどな…。
2017/11/05(日) 10:08:53.95ID:q99m1sUY
綿棒の先っぽが詰まってるのもすごいけど、耳壁がブヨブヨなのも…
2017/11/05(日) 23:27:11.13ID:yOUwvVrt
逆に、耳の中があんなになってもほっとく人だから、ほとんど考えたこともなかったのだろう
綿棒の先が耳に残っても気づかないレベル
つまり何年かに一回とかしか自分で耳掻きをするような人じゃないんだろうな
2017/11/05(日) 23:34:34.76ID:leTBLP2+
綿がずっと水分を持ち続けてるから耳壁が常にふやけてる
ぶよぶよ状態だったんじゃないかな
取れて乾燥すれば少しはましになりそう
2017/11/06(月) 14:48:12.70ID:o/umXMA6
>>37
匠も使ってる
2017/11/08(水) 06:48:03.88ID:JJSZKMgv
>>51
私には考えられないし耳塞がったら普通に違和感あるだろうにね。
ってか、あの耳だと一度は耳鼻科に行くべきだな。
2017/11/08(水) 07:47:03.75ID:bs09gZmI
普通の耳だと動画採用されないだろうし、
狙ったのでは
2017/11/08(水) 08:17:37.33ID:efkhMz/F
動画うpするか迷った的な投稿者コメントなかったっけ
だから本当はお蔵入りのところを耳かき好きへの戒めとしてなんじゃね?
2017/11/08(水) 09:17:42.08ID:03nc466J
耳かき好きじゃないからああなってるんだし耳かき好きへの戒めってのはおかしいだろ
2017/11/08(水) 12:04:59.49ID:1tO9bQgW
なんで断定できるほど知ってんの?
2017/11/08(水) 18:58:06.89ID:zR34/tkd
アメ耳で朝起きたら耳の中水びっしょりな人いる?
特に夏
2017/11/08(水) 20:23:45.67ID:WLOni4e1
イ○リスゴットハンド藤村みたいに自分の耳にクロワッサン詰めてそう
2017/11/09(木) 03:28:44.54ID:J7MbqrOn
>>59
ノシ 飯食っただけでも耳汗かくわ
62おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 09:29:14.93ID:Gf8sfePs
>>59
彼氏がアメ耳だけどそうだわ
垂れてはこないけど耳触るとネチャって音するらしい
2017/11/09(木) 16:44:19.10ID:n43iIjFQ
>>59
自分夏場にヘッドフォンすると確実にそうなる。
ちなみにイヤホンはそこでまで酷くならない件。
2017/11/09(木) 22:57:11.41ID:fFzwtu3X
結構いてうれしい
耳の中で汗が動く感触がかゆいし
耳かきも綿棒もイマイチって感じ
2017/11/11(土) 11:54:13.11ID:RD5uGE5H
飴耳ってやっかいなんだね
2017/11/11(土) 18:31:59.52ID:pCNl3LCQ
アメ耳の人がカナル使えないって言ってたな
そんなに表まで影響を受けるものなんだな
2017/11/11(土) 20:18:45.79ID:bai+d3Hv
イアリスの101,
あんなのが耳の奥にこびりついて取れなかったら自分だったら気が狂ってるだろうな。
2017/11/11(土) 20:29:08.18ID:ArT2Pp5y
耳にオリーブオイル流し込んで掃除してたりしたんだけど、ほんとに取れてるか不安になって
耳鼻科でスコープで見せてもらったら本当にまったくなくて逆に残念だった
2017/11/12(日) 02:04:13.23ID:eSm/7UUo
>>67
イアリス動画の中でもかなり見応えあった
一見何もなさそうなのに
2017/11/12(日) 08:37:33.54ID:rMeGXlKs
やっぱ店行くなら最低でも1ヶ月は耳かき我慢して挑むほうがいいかな
2017/11/12(日) 09:08:15.68ID:XLuypAFn
むしろいつもの自分の耳掃除がどのくらい残してるのか知りたいので直前にやっていくわ
2017/11/12(日) 10:50:52.79ID:MbXtEIky
https://www.youtube.com/watch?v=f2esy6R2QdM

日本のテレビでよく美人すぎる〜って売り文句でコーナー作ってるテレビあるけど
中国でもあるんだな ear cleaning master ってかっけーw
2017/11/12(日) 11:27:40.51ID:XKNbCJYH
ノースリーブだし1:30あたりミニスカだし無駄に露出が激しいな
1:13のは穴刀なんだろうか
2017/11/12(日) 11:37:18.09ID:XKNbCJYH
関連で気付いたけどまた行ってたのね
今回は黒人男性も一緒だ
https://youtu.be/E2WsbF3TFW8
2017/11/12(日) 12:38:13.45ID:pNg/CanN
耳かきはしないほうがいいってどこまで本当?
できるだけしないようにしてたけどやっぱり気持ち悪くて無理だった
2017/11/12(日) 12:41:53.12ID:vjwmpsfU
>>72
指に付けている小型ライト良いな。欲しい
2017/11/12(日) 12:53:41.71ID:y51yL+hv
朱菊ちゃんw 耳つぼマッサージみたいなのもしてたね。気持ち良さそう
2017/11/12(日) 13:42:56.19ID:clt+ZzYE
耳かきしないとミミクソたまりまくったイアリス動画みたいなことになると思うんだが
なんで不要とかいってんのかね
2017/11/12(日) 14:25:19.04ID:CDzr+UgU
自然と排出されるから耳掃除は不要ってたまに聞くけど、そんなの乾燥した気候で生活してる粉耳タイプの人だけだと思うんだよね
湿度が高いと粉耳タイプの人もこびりついてしまったり、飴耳の人は定期的に綿棒で拭わないと外国の耳かき動画とか酷いことなってんじゃんと思う
あれ見たら耳掃除は不要なんて言えないわ
2017/11/12(日) 17:08:53.34ID:S2xvm3H0
実際1m離れたところからでも耳垢溢れてる人いるし
健康被害がないならそれでいいってのは受け入れられないな
2017/11/12(日) 21:09:19.22ID:ig8ruOEN
耳掻きが不要なら耳垢閉塞なんて起こらないと思うんだ
2017/11/12(日) 21:34:40.73ID:nmLLYqgA
耳掃除不要は都市伝説。
耳掃除屋が出始めて、耳掃除だけで儲かってる連中に嫉妬した耳鼻科医が言い始めただけ。
2017/11/12(日) 21:34:59.43ID:7viTruoH
しなくていいって耳鼻科で言われたから子供の耳かきしてなかったら
見事に綺麗に詰まったからそれから耳かきしてる
84おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 23:09:44.50ID:2c34TwzW
あのインドの耳鼻科のお医者さんの耳垢塞栓なんか、飴耳と耳の穴の小さいことが重なるとどんなことになるかよくわかるよな。しかも大勢。
耳かきは必要だけど、奥の方はお医者さんに行ってね、ってことじゃないかな。
85おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 23:31:51.02ID:iFfjVRF+
梵天で仕上げる時は、耳の中で細く尖らせて鼓膜をサリサリやると…
2017/11/13(月) 00:28:23.85ID:jxkpMSpT
明らかに鼓膜に癒着しちゃってるようなのを引き剥がしてるような動画もたまに見るしな
あれは危険じゃないのだろうか
2017/11/13(月) 00:30:20.92ID:jxkpMSpT
まあこのスレでも医者が鼓膜ツンツンして攻めてきたって話があるから鼓膜って実は丈夫なのかも知れないけどさ
2017/11/13(月) 01:07:43.86ID:Ue9PAHqw
耳糞溜まってじこうへいそくで耳が聞こえにくくなるよりも、耳かきやり過ぎて外耳炎になるリスクの方が危険という判断なんだろ
だから、ちゃんと傷つけずに耳掃除できるならやった方がもちろん良い
2017/11/13(月) 03:49:06.45ID:YfwZMFKn
必要ない人はそれなりに居るんだろうしな
安易に耳鼻科医や通説を貶めるようなことよく言えるなと
90おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 03:54:03.20ID:V9hzmBy7
耳垢つまる人間もごく一部だろうし「わざわざ耳かきして耳穴や鼓膜傷つけるリスク」よりも「耳垢が詰まるリスク」ってことでは
2017/11/13(月) 04:17:42.42ID:zLxINsT2
最近耳かきで鼓膜触る事にハマってしまった…
もう戻れないのだろうか…
92おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 13:53:00.07ID:KFx5BwxQ
あーもう戻れないねー
2017/11/13(月) 14:05:28.76ID:WKkD0mEf
>>91
鼓膜触ったら痛くないの?
2017/11/13(月) 14:05:49.54ID:5z552O09
(自分でする)耳かきは不要(だから異変を感じたら耳鼻科を受診してください)
ってことだと思ってた
2017/11/13(月) 14:08:31.79ID:zLxINsT2
>>93
痛いどころか気持ちいい
鼓膜自体に触れるとガサガサバリバリ凄い音がする
それがまた良い
2017/11/13(月) 16:21:46.75ID:mVfcoFFo
時期によって飴耳のときと乾いた耳垢のときとある
今は乾いたの
じゅわーっと飴が耳壁を伝う気持ち悪さがないので楽
2017/11/13(月) 22:34:19.32ID:NeY/SszI
それ飴耳じゃないから
2017/11/14(火) 04:44:48.36ID:0H9TlU+B
何で断言できるの?
2017/11/14(火) 07:20:37.62ID:sZUT8IdP
飴耳じゃ無いから
2017/11/14(火) 10:01:18.81ID:3uQHHTbh
最近自分もなったけど、それ多分耳の中傷ついて変な液出てるんだよ
2017/11/14(火) 14:10:50.94ID:Ck7N4ELo
じゅわーっと耳壁を伝うって時点で違うわな
2017/11/14(火) 15:52:51.49ID:8jhmMGHG
飴耳って風呂上がりのときのしっとりした程度かと思ったら全然違うのな
汚れたオイルやん
2017/11/14(火) 18:06:16.37ID:Awz5IQ8e
飴耳は遺伝子で決まってるらしいしな
飴耳が優性でそうじゃないのが劣性らしい
2017/11/14(火) 20:40:28.40ID:WlYecrMW
飴耳ってのは
ソフトキャンディが溶けてネトネト貼りついているようなもの

液体が流れるならせめて雨耳といえ
2017/11/14(火) 21:02:33.03ID:YFkqoipD
耳だれだよね?
2017/11/14(火) 21:20:57.73ID:0+8AH6VN
耳の中に引っかかる物が有ったから、側面に押し付けながら綿棒引っ張ったら耳毛ブチブチ抜けた。
2017/11/14(火) 21:39:56.74ID:8jhmMGHG
おまいらの耳かきの頻度は?
俺は最近週1から週2に変えたけどまぁまぁ満足できる量の耳クソが採取できるようになって調子いい
2017/11/14(火) 22:02:41.76ID:T6hocr5Z
シャンプーする時にお湯が不意に少量耳に入った時中を伝うあの痒気持ちいい感覚が好きだ
2017/11/14(火) 22:18:47.63ID:lIAMx6k4
歯間ブラシを突っ込んでみたが特によくなく・・・
2017/11/14(火) 22:32:47.34ID:0+8AH6VN
青いブラシ耳掻きは期待外れだった。
2017/11/14(火) 23:50:09.38ID:Ck7N4ELo
>>103
何をいまさら…
2017/11/14(火) 23:53:36.26ID:/TsRwbPv
鼓膜をつきやぶるまでが耳道だといえよう
2017/11/15(水) 06:09:37.68ID:Bqv7P9K0
>>107
一日3回くらい
休日でずっと家にいる時は1日8回くらい
2017/11/15(水) 09:03:26.26ID:jj9kVEJs
耳たぶ内側から穴の入り口は、風呂でナイロンタオルに石鹸かボディーソープ泡立てた状態で小指の先で突っ込みながらゴシゴシすると超絶スッキリする
よく耳かきは1cmまでとか言うが、その部分までならこの方法でピカピカにできる
そこから中が耳掻きの出番
金属耳かきは15度くらいの曲げをつけると奥までやりやすい
2017/11/15(水) 09:40:41.63ID:bFiYdxBu
↑曲げというのは柄の部分、ベントという方がわかりやすいか
外耳道の形にもよるだろうが、15度は大きすぎるので5〜10度位が適当だと思う
これを使うともう竹には戻れない、
匠のチタンが今のところベスト
2017/11/15(水) 10:36:47.18ID:/mRmqJ01
>>115
写真up希望
2017/11/15(水) 22:13:07.68ID:5KZyQFgB
ベンド(反り)だろ
2017/11/16(木) 23:42:33.97ID:lgidpNnr
木の綿棒、昔100均に売っててよく買ってたんだけど最近見なくなった。
どっかの100均で売ってないかな?
2017/11/18(土) 16:57:41.15ID:+6jxd48T
久しぶりにボニボニいってきた
そこそこ奥まで攻めてくれたよ
2017/11/18(土) 17:12:21.60ID:sHc7i9J5
気持ちよかった?
121おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 04:30:34.70ID:PDj/1Y1Z
デレッチョってチャンネル?であのインドの耳かきおっちゃんが耳かきしてる!!!

耳かき動画が少ない時代にあったお世話になった動画のあのおっちゃん!!
キタナイネーダメのおっちゃんや!
ぼったくりおじさんになってた
2017/11/19(日) 05:47:17.06ID:/gLlXlhC
鼓膜掻くのやめられない
2017/11/19(日) 07:20:54.65ID:3P97nUko
わかる
たまに鼓膜に硬い耳垢が出来てそれに引っかかるとデカいのが取れそうなわくわく感と「鼓膜ごと剥れそう……」なドキドキ感がw
2017/11/19(日) 15:27:10.19ID:1pvWVMPk
鼓膜って数週間で再生するんだぜ
つまり鼓膜自体がでっかい耳糞だと思えばええで
2017/11/19(日) 15:53:26.85ID:/gLlXlhC
胸熱
2017/11/19(日) 16:08:08.98ID:TlmpTYiB
これは名言ですわ
まあ大事にするに越したことはない
2017/11/19(日) 22:09:03.35ID:1pvWVMPk
一応念のため補足しておくと、穴というか亀裂は数週間で塞がるが、全部剥がし取ったら治らんからな。
2017/11/19(日) 23:07:59.27ID:cHgy8UMI
珍しく3日ほど耳掘ってなかったからか今日掘ったらクッキー砕いたようなのがモロモロ出てきた。
凄く細かいカサブタみたいなのも数個取れて気持ちいい
2017/11/19(日) 23:14:59.33ID:eOfmHzqV
鼓膜は再生するんか
削りまくるわ
2017/11/20(月) 00:35:45.22ID:pAdOGxRK
https://store.shopping.yahoo.co.jp/tc-select/mmkkst.html?sc_i=shp_pc_ranking-keyword-item_mdRankList_003_title#
https://store.shopping.yahoo.co.jp/tc-select/mmkkst.html?sc_i=shp_pc_ranking-keyword-item_mdRankList_003_title#&;gid=itemImage&pid=1

日本でこういうセット珍しいとは思うがどうなんだろ
誰か人柱になってくれ… 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
131おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 00:44:28.58ID:kUFLTb3l
鼓膜より先って気持ちいいのかな
132おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 01:31:56.40ID:kI+N1Q7y
>>131
鼓膜の先は基本的に触れない場所、つまり内臓みたいなもんだろうし多分痛いだろ
2017/11/20(月) 02:43:14.00ID:TulrZpG3
>>130
欲しい…
価格とレビュー見るとペナペナっぽいけど
2017/11/20(月) 15:49:34.38ID:E9Kx1DQ1
全体的には評価悪くないみたいね
ひとつ気になったが、レビューで耳かきじゃなく「耳かじり」って書いてる人居るが
そんな言い方初めて聞いた
2017/11/20(月) 17:06:18.12ID:aEg5sELi
>>131
耳小骨の手術したことあるけどまともに歩けるのに2週間、目眩無くなるまで数ヶ月かかったよ
2017/11/20(月) 17:44:31.85ID:nmJZrmSZ
耳かじり…!?
耳くじり(くじる=抉る)って人は見たことあるから、それが訛ったのか何なのか
2017/11/20(月) 18:26:07.21ID:WKmVtXzH
ガッキーの耳かじりたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。