X



スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part323 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1◆l2.NWrKO3. @無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 13:29:50.29ID:/xQBaG8W
愚痴を聞いてほしい、悩みを打ち明けたい、
相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。
きっと誰かが、あなたの気持ちをわかってくれます。

スルー推奨案件

・IT、自営業などのワードを含み兄弟や家族と揉めているというネタ
・メガネのせいでもてないネタ
・娘下げする母親ネタ
・ユニクロのリンクをはり、どちらがいいか聞くオッサン

★次スレは
>>970
が立ててください。立てられないときは誰かに依頼。★

!!!!!注意!!!!!
・このスレは「愚痴です」と断り書きをしても説教レスが付くことがあります。
レスを付けられたくない人は吐きだめスレに書きましょう。

・スレの性質上、アフィブログなど2ch以外の場所への転載は禁止です。

※前スレ
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part322
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1498973844/
2017/07/10(月) 15:13:46.45ID:77v1Pv8B
>>36
つ 「帽たれ」
2017/07/10(月) 15:13:55.38ID:6GlntQWa
>>36
つ日焼け止め
2017/07/10(月) 15:59:19.39ID:fdDGDXbk
>>15
不便

自分もダンナが1台しかない車で通勤、
ペーパードライバーのまま子供二人育てたけど、
子供が小さいうちは自転車の前と後ろに子供達を乗せてあちこち走ったものだよ
まー大変だった
子供が病気でも病院行くのに自転車の子供椅子に座らせてたから、
子供にも可哀想だった

車なら30分で行ける所でも、電車+徒歩だと子連れで行って帰って来たらヘトヘトになったし

自分はペーパー歴10年でやっと車乗り始めたけど、
それはそれで慣れるまでぶつけたりこすったり大変だったな
ちなみにダンナが車通勤から電車通勤になり、車が空いたので運転するようになりました

母親が車を運転できた方がいいのは間違いないけど、
普段車が空いてないんじゃ安全に運転できるようになかなかならないかと
2017/07/10(月) 18:00:14.74ID:1XviT3BI
>>15
不便だけど、ものすごく鈍臭い自分は間違い無く人を轢くと確信しているので
どんなに不便でも自分では運転しない
2017/07/10(月) 18:26:27.74ID:HGYf3dG8
最近嫌なことが立て続けに起きます
楽しみにしている事(休日)がある度に起きます
今まではたまにだったのが、先月から仕事の休日の前日は必ず起きています
明日は休日だから特に気を付けようと思っても起きてしまい避けられません
結果的に楽しみにしていた休日を楽しめない&前日のトラブルの対処で潰れる事ばかりです
そのせいか良い事が起こっても素直に喜べずさらに不安になります
先週は大きな怪我までしてしまい病院で一日潰れました
そして明後日は休日なのですが、待ち遠しいと思う反面
そこでまたトラブルがあるかと思うと憂鬱です
他の人は嫌なことが立て続けに起こったときどう乗り越えてるのでしょうか
いい事や楽しみな事があると素直に喜べない時ってありますか?
2017/07/10(月) 18:32:13.93ID:PCyL6U+L
愚痴
少人数の部署で、私以外の人が全員ワケ有りのために休みやシフトがほぼ希望通りに取れない
最初は譲ってきたけど最近ストレスが溜まってる
年末年始もGWもお盆も、それ以外も基本的に彼等が取りたいように休みを取って
私は残ったところに仕方なく休みを入れてる
まとまってもないし家族ともすれ違ってばかりで、日数だけ平等でも全くありがたくない
かと言って、彼等は私が抗議したり要望通そうものなら第三者から非人道的とさえ言われそうな事情持ちだし、そもそも言っても譲らない
譲れないし彼等も苦労してるのは分かるけど、苦労の果てに得られるものがありえる彼等と違って、私には本当に何も得るものがない
まあ、逃げられない彼等と違って私は転職すればそれまでだけどね…
2017/07/10(月) 19:05:30.78ID:gihNSLbI
>>41
禍福は糾える縄の如し
2017/07/10(月) 19:23:30.00ID:/0M794uj
転職を目論んでいることが課長にばれて、説教された
何で相談しなかったのか、転職するという重みを分かっているのかとか言われたが一年目のときに転職する人を批判してた人に言えるわけない
面倒見の良い上司気取りにしか思えない
2017/07/10(月) 19:33:25.56ID:hwUelThq
>>44
そりゃ当然怒る
上司からすると自分の管理責任能力が問われる問題
2017/07/10(月) 20:04:24.08ID:7ea10rXB
青春コンプレックスです
中学生の時にイジメにあい、不登校で引きこもり
高校は通信制でしたが、親しい友人もできず恋愛とは無縁でした
そのまま社会人になり、数年が経ちます
現在22歳ですが、ふと振り返って何もない人生だったと虚しくなります
このコンプレックスは解消されることはないのでしょうか
47おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 20:17:46.24ID:2LeD9wAF
>>36
女性なら日傘おすすめだけど文面から見ると男性かな?
なら皆さんおすすめの通り日焼け止め+帽たれ(軍帽みたいに後ろにぬのが垂れてるやつ)またはUV効果のあるパーカーのフードをかぶる
なりふり構わないなら首に手ぬぐいまたはタオルを巻く バンダナでも可

汗の匂いはわからん
外では風が吹くから気にならないとか?
2017/07/10(月) 20:20:07.80ID:F9J40lDl
今日給料日なんだけど社長さんが振込口座を聞いてくれない
自分から言うのもと思って言ってなかったから当然振り込まれてない
このままずっとただ働きなのかな
2017/07/10(月) 20:25:11.44ID:iEqgF0EE
>>46
くだらない
しかもこれから先の人生のほうが長いのに「だった」って馬鹿じゃねぇの?
そんなこと思う前に何かしようとしたのか?
誰かとじゃなくても1人ででも作れる思い出なんていくらでもあるぞ?
てかむしろまず1人でできる何かを見つけろ
どんなに些細なことでもいいから少しでもいいから自分に自信が持てるものを作る
何かあっても何も無くても「これがあれば大丈夫」って思えるものがあれば他の何かをする時の行動力の源になるから
2017/07/10(月) 20:30:56.58ID:hwUelThq
>>48
何様だよ…
自分から言いに池
2017/07/10(月) 20:38:48.34ID:F9J40lDl
そんなもんなんですか
2017/07/10(月) 20:44:09.06ID:hwUelThq
>>51
そんなもんだよ
社長目線からすると
自分のコトも管理出来ないの?
上に対して指示待ちなの?
自分から動かないの?

普通は経理担当の人からあると思うんだけど社長〜ってことは小さなベンチャー?
だとしたら社長は鬼のように忙しいし構う暇ないと思うよ
社長を助けるくらいの気概で働かないと
2017/07/10(月) 20:49:20.08ID:7ea10rXB
>>49
アニオタなのですが、漫画やアニメで青春物を見ると辛いです
それも年々コンプレックスがひどくなっています
54おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 20:49:33.32ID:uQZJGWRw
ここ数年、周りのことでばかり悩んで労力をつかってる
放っておくことはできないレベルの話
母親、兄弟、夫、仕事仲間
私には関係ないというか原因は全て相手なのに
自分の悩みもあったけど、それらのせいですべて手遅れになってしまった
人のせいにするなと言われそうだけど、本当に人が起こすトラブルに巻き込まれるだけの人もいることをわかってほしい
平和に生きてれば理解されないのなんてわかるんだけどさ
2017/07/10(月) 20:49:58.60ID:HITHsfGV
>>48
聞けば済むのに聞かないでウダウダしてるやつ、仕事もできないんだろうな
2017/07/10(月) 20:52:33.33ID:3+b4wlzB
すぐ側にあるアパートなんだけど、そこに小さい子供がいる家があって
お母さんが、大声ですごく汚い言葉で子供を叱るというか罵るんだけど
子供も大概手のかかるっぽい子みたいで、暴力振るってるわけでなさそう
(たまに叱ったあとボカッ!ってげんこつみたいな音→子供号泣ってのはあるけど…)
言葉使いや怒鳴り方からしてお母さん相当DQNなんだろうなあとか思いつつ
まあ子育てだからついきつく叱っちゃう事もあるかな…ってスルーしてたけど
気温が上がって、お互い窓を開けるようになると、そのお母さんの声が
ものすごく大きく聞こえてきて、はっきりいって聞いてて気分悪すぎて不愉快になってきた
ポストに、声が大きいとか投函しようと思ったけど
どの家のやつがやったかって、うちとはバレたくないのはもちろん
他所の家に疑いがかかるのも嫌だし、とはいっても児童相談所って案件でもないし
やっぱりポストに投書して様子みすべきかと迷ってる
これからすごく気が滅入る
2017/07/10(月) 20:53:57.36ID:F9J40lDl
>>52
そっかぁ
気持ち切り替えないとですね
2017/07/10(月) 20:55:09.80ID:F9J40lDl
>>55
おっしゃる通りです
2017/07/10(月) 21:07:20.26ID:0jFUb/k9
夕食時にテレビ見るのが辛くてたまらない
テレビが嫌というより放送してる番組の大半が見ててつまらないかものすごくイライラする
ネプリーグは知ってるか知らないかの問題なのに頑張ってとか言うのが腹立つ
間違えた人を責めるような空気も嫌い
スカッとジャパンなんか今のゴールデン枠ってこれだけ質が低下してるんだって愕然とした
こんなん見てる両親の気が知れない
その辺のまとめサイト見る方がよっぽどマシだし時間を無駄にせずに済む
鉄腕DASHやVS嵐とか地球ドラマチックなんかは好きなんだけどな

両親が見るからどうしても視界に入ってしまう
かといってほかに見たい番組も無いから困る
携帯見てると咎められるし
見たくないからと2階で食べるとか外出とかすると心配されるし
早く家を出て一人で暮らしたい
耐え難い
2017/07/10(月) 21:13:22.05ID:EfjFfxW3
Youは何しに日本へを見ればいいじゃない
61おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 21:16:05.39ID:SvNLYti2
>>59
学生か社会人かわからないけど、試験勉強とか資格取得のための勉強とか、テキトーに言い訳して自室で食べればいい。
2017/07/10(月) 21:26:25.60ID:K+5jfTlg
>>46
まだ22年間しか生きてないのに何ほざいてんの?w
これからの人生変えるも変えないも自分次第じゃねえか
ダメだとかつらいとか自分に言い訳していても何も変わらないけど?
せっかく死ぬまで生きれるんだから
思うことや目標、やりたいこと、
もしないならどうにか見つけるなどして
ウダウダほざく暇があるなら
今すぐ取りかかることだな
2017/07/10(月) 21:30:20.52ID:qfoodx6o
>>59
あ〜なんか分かる
親御さん、家族団らんを大事にしてるつもりなんだろうけど、
それって地味に拷問だよね

バラエティは楽しいこともあるけど好き好きだね
昔からレベルはそんな感じだったと思う
俺は学生の頃「見ると脳が溶ける」って表現してたw

たとえば録画してた鉄腕DASHを見よう!って提案するとか
家族皆で見れそうなもの(たとえば教養番組、映画など)を見る時間にしてもらい、
バラエティはまた録画しておき、親御さんに後で見てもらうというのはどうかな?

自分だけ先にさっさと食べてしまい、携帯でまとめサイト見るのもありだね
食べながら携帯いじると咎められるんだろうから
同じor続きの部屋で(リビング・ダイニングとか)親に見える所で
なるべくテレビの見えない位置に居れば文句は言われにくいだろう

きっと優しいんだろうな
早く一人暮らしできるといいね
頑張れ
2017/07/10(月) 21:33:34.90ID:v3Abg+vq
>>53
大変なのは分かったけど今振り返って何かあった人生にする為の何か事してんの?
もししてるならそれでいいだろ
学生時代楽しくても社会出て糞みたいな人生送ってる奴もいるし人それぞれよ
2017/07/10(月) 21:35:17.71ID:7ea10rXB
>>62
>>64
学生時代が人生の黄金期と呼ばれていることが多く、その黄金期に楽しめなかった自分はなんなのかなと
デートしている中高生を見かけると虚しくなります
2017/07/10(月) 21:37:12.96ID:EfjFfxW3
青春時代の〜〜〜真ん中は〜〜〜〜道に迷っているばかり〜〜〜
2017/07/10(月) 21:41:48.84ID:iEqgF0EE
>>53
なんでわざわざ見たら辛くなるアニメを見てるの?
悲劇のヒロイン振りたいのか?
てかアニメ見たぐらいでしんどくなるぐらいの感受性があるなら逆に見るだけであがるジャンルのアニメでも見つけろよ
俺はアニオタってほどじゃないけどアニメは好きでこの前「血界戦線」の再放送やってたの見て「これアニメになってたんや!」ってめっちゃテンション上がって深夜なのに毎週楽しみにして見てたぞ
2017/07/10(月) 21:43:29.14ID:K+5jfTlg
>>65
虚しくなるのは勝手だけど
時間はどうあがいたって巻き戻せない
虚しい虚しいとほざいたところで意味ある?
まあ、じゃあそうやって一生虚しいと言い続けて
人生を棒にふればいいんじゃねwww
2017/07/10(月) 21:45:23.13ID:Spg5batb
いじめってなんだろう?っていう娘の学校のもやもや。

娘のクラスは女の子がほぼ全員仲良し。
ほぼっていうのは、その中に一人とても攻撃的な子がいるのね。
その子は悪口や本人の目の前で失礼なこと(バカ、ブス、デブなど)を言ってしまう子。仮にAとするよ。

Aはリーダー格という感じで、最初は派閥を持ってたらしい。
とても仲良い女の子もいたそうだけど、ある日その子が泣きながら帰っているのを娘が見つけて、話を聞いて同情して、翌日から娘のグループに誘ったそうだ。

それから、日に日にAのグループから一人また一人と人が抜けていき、Aは孤立した。
娘達のグループにもリーダー格がいて、その子をBとする。
BはAから離れた子達を歓迎して仲間に入れたが、
Aが孤立した時に、Aには助け舟も出さなかったようだ。
というのもBもAに出会ってすぐに暴言を吐かれたようで、Aが嫌いらしい。

結果クラスの女子全員と孤立したAになっている。
不思議な事にAへ仕返しとかする子はおらず、寧ろ授業だとか、給食中はそこそこ会話したり仲間にいれたりと気を使う。
それはBがみんなに、仕返しはいじめになってしまうからと言い、
暴言を吐かれながらも我慢して相手してたみたい。

ここまではBちゃんに関心していたけど、今度はAが先生に訴えた。仲間はずれにされてると。
みんな私を腫れ物のように扱う、放課後に遊んでくれないと。
腫れ物は前述の通りだし、放課後くらいは仲の良い子達で遊びたいし、何よりAも誘われたそうにするでもなく、さっさと帰ってるんだそうだ。

取り敢えず娘が事情徴収で呼ばれただけで、娘もよくわかんないと言っており、まだ親の出る幕ではないけど、
これはいじめに該当するんだろうか?
私はこんなに攻撃的ないじめられっ子見たことないし、因果応報を食らっているだけではないか。
1対1で悪口を言うのはいじめじゃないんだろうか?
70おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 21:58:00.63ID:8kNNsvg+
同僚にナチュラルに見下されていた。
私はもう何年も付き合っている人がいて、記念日や誕生日にアクセサリーをもらうことが多い。
私自身アクセサリーにはあまり興味がなくて、勿論もらったものは嬉しいし身につけるけど値段とか価値は知らなかった。
今日同僚数名でお昼を食べていたらAがネックレスを自慢していて、確かそれが夢の国のキャラクターだったので可愛いね、とか相槌を打った気がする。
そうしたらBが「私さんもアクセサリーよくつけてるよね」と。
何故かAが「でも私さんはアクセサリー興味ないんだよ」と口を挟んできたけど、続いてCが「でもネックレスは◯◯で、時計は◯◯で、高いのばっかりだよー」と。
この時初めて値段が高いことを知ったんだけど、驚くよりも先にAが「何よ!興味ないって言ってたのに嘘ついたの!」と突然立ち上がった。
「彼氏からもらったから着けてるだけで、興味はないよ」って答えても「何それ自慢!?」とAの怒りが収まらなくて、結局他の人が呼んだ部長に連れていかれて就業まで会うことはなかった。
さっき先輩が労わりと共にAの話を要約してLINEしてくれた。

何でも私はアクセサリーを毎日身につけているけど、同じものばかりなのできっとお金がないと決めつけていた。
Aの彼氏は頻繁にアクセサリーをくれるからAの方が大切にされる良い女だと思っていた。
でも蓋を開けたらAの彼氏は安いものをちまちま買ってくれるだけで、私の方が良いものを持っている。
しかもAがブランドも何も知らないのがバレてしまった。馬鹿にされた。

ということらしいけど知らんがな。明日どうなるんだろう。衝立があるとはいえ席がAの正面なんだよね。
2017/07/10(月) 22:00:48.63ID:iEqgF0EE
>>70
なんだこれ……
まったく同じ話を最近まとめで読んだ気がする……
2017/07/10(月) 22:05:28.11ID:JjdTIu3s
>>70
ホント知らんがなとしか言えないね
バカにもしてないのに
ほっときゃいいよそんなお花畑
2017/07/10(月) 22:12:09.77ID:tbkGkNPb
さっき読んだウェブニュースに「誘いの断り文句に『行けない理由』はいらない」てのがあったけど、そんなに理由っていらないものなの?

一時期仲よかった友達が「行けないなら行けないでいい、言い訳などいらない」って人だった。でも用事で「行けない」だけ言って断ると「何でダメなの?その用事は断れないの?そっちが優先なの?」ってしつこかった。
だから結局理由を言うんだけど、言ったで「はぁー…(溜息)そんなつまんないの優先するんだ」って返された。
「言わなくていい」と言っておきながら、言わないとしつこく理由を聞いてくるなら、最初から言った方がいいと思うんだけど。「また何か聞かれるのかな」と思いながら断る方が、余程ストレスになる。
2017/07/10(月) 22:13:39.61ID:FXSO31L7
そんな揉め事で部長連れ出して
部長が対処すんのか…
小学校みたいな会社だな
7570@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 22:21:05.73ID:8kNNsvg+
これあるあるなの?

揉め事というか、私達が戸惑っている間にAヒートアップ、ひたすら理不尽に怒鳴る、男性社員が止めに入るも「セクハラよ!」で退けて騒ぎ続けてお昼休みが終わっても止めようとしないから仕方なく部長が会議室に連れて行った感じ。
多忙なのに申し訳ない。
76おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 22:23:10.58ID:2LeD9wAF
>>65
ちなみに
引きこもらず全日制高校(共学)に行ったって
全員がキラキラした青春を送ってるわけでもないよ
2017/07/10(月) 22:23:17.68ID:lv2B0r4Z
>>59
分かる
うちも親がテレビ大好きで家にいるときはずっとテレビつけっぱなし
食事の時以外はリビングに行かないようにしてるけど食事の時は仕方ないからあなたと同じように嫌だなと思いながら極力見ないようにしてる
スカッとジャパン私も大っ嫌いだ
あれ面白いと思ってる人どうかしてるわ
2017/07/10(月) 22:25:02.32ID:LMaB7v77
上司にものすごく失礼な態度をとったことに帰ってから気づいてしまった。
上司に今時間ある?って聞かれたのに今ちょっと時間に余裕ありませんとか急ぎの要件でしょうかなどあり得ない対応を取ってしまった。
就業経験が浅くてそれがいけない事だと帰るまで気づかずに謝らなかった。

次に上司に会えたらちゃんと謝らないと
自己嫌悪がひどい
2017/07/10(月) 22:31:15.22ID:fdDGDXbk
>>65
デートしてる中高生って目につくけど、
彼氏彼女などいない中高生の方が現実的には多いよ
リア充爆発しろと言ってる高校生は結構多い

人生の黄金期なんて実際は人それぞれ
出会って悩みを語り合えてないだけで、
あなたのような人も世の中には多いはず
ネットで悩みを共有できる仲間探しをしてみては?
共感できる友達や彼氏ができるかもしれないし
2017/07/10(月) 22:36:01.38ID:hwUelThq
>>65
自分だけが楽しめなかったとか思ってる?
そんな人ゴロゴロいるし俺もそう
今は最高に楽しい生活送ってる
2017/07/10(月) 22:41:29.11ID:F9J40lDl
>>78
今携帯に電話して謝るべきだと思うよ
2017/07/10(月) 22:42:12.74ID:kYT5aW/d
いやこの時間はあかんやろ
2017/07/10(月) 23:05:36.87ID:FcwPqVb0
>>81
お前に社会人としての発言権は無い
2017/07/10(月) 23:07:28.17ID:FcwPqVb0
>>78
後からでもそれに自分で気付けるのがすごいよ
明日卑屈になりすぎないように就業前に少し時間もらって言えばいいと思うよ
2017/07/10(月) 23:09:03.21ID:gAgZ4Wi8
>>79
でも普通は中学か高校のうちに恋人できないか?
86おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 23:21:21.71ID:Nzy7li+X
>>78
実際には失礼な言い方をしたのなら悪いんだろうけど、上司の問いには「はい」とだけ答えねばならないとか思ってるなら日本の駄目な部分に毒されてる
2017/07/10(月) 23:30:50.26ID:JXaKjeV8
母と父が同時期に癌になってしまった。母は手術が成功したが、メンタルを病んで不眠症になってしまい、父は来月手術で他にも病気が見つかって長引くらしい。
父と母はもう別れていて、お互い病気になってることも知らずにいるんですが、私は板挟みで辛い。私は父と同居で、家事全部と日用品は私の負担、毎月二万円を渡しているけど今日「たったの二万か…」と言われてイライラしてしまった。
母の見舞いには出来る限り行くけど、メンタルやられた母を見るのが辛い。看護師さんや母の友人が優しく母を励まし、話し相手になってあげてるのを見ると、私何ていらいよなってマイナス思考になる。
仕事は仕事でクソ忙しい。もう眠たい、寝たい…
2017/07/10(月) 23:40:29.69ID:zyGDGj92
>>73
そりゃその友達がおかしいだけよ
2017/07/10(月) 23:41:29.18ID:yNU83NbN
愚痴
いつもいつも平日に連休とか勘弁してよー
自分は平日に平気で取るくせにこっちがたまたま取ると嫌な顔するし、上手いこと取らせないように調整してて本当ムカつく
2017/07/10(月) 23:43:31.94ID:LMaB7v77
>>81>>84
上司が明日から出張なので帰って来たらちゃんと謝ります

>>86
恥ずかしい話ですが就業経験浅い為に職場での普通なら分かるの上司への受け答えや暗黙の了解などが分かっていません
2017/07/10(月) 23:49:09.35ID:RnQh2aCJ
>>87
火事全部と日用品負担で2万
まあそんなもんでしょうね
親父さん精神的に参ってきてるのかもしれませんね
我が子にも愚痴をこぼすところをみるとそんな印象を持ちます
2017/07/11(火) 00:32:46.62ID:iQnhIbg8
>>85
いや、そんなにはできないよ
ソースは自分の身の回りや うちの子達(現役中高生)の同級生たち
2017/07/11(火) 00:39:01.14ID:iT3EH65O
>>90
貴方の状況がどうだったかと上司の状況がどうだったか次第で大幅に対応は変わる
終わらせなければならない仕事があったときに声をかけられたのなら別にそこまでおかしな返答とは思わない
自己都合でそういった+態度が不機嫌だった場合は失礼に当たると思う
逆に変に謝るのもどうかと思う
94おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 00:50:45.38ID:qRvE3LX/
>>69
まだ、事情を聞かれた段階で担任もいじめと決めつけたわけではないのでは?私が中学の時、似たことあったけど担任は気づいて適当に対応してたな。
ただ、私個人の意見だけど、Aちゃんに対する不満をAちゃんに直接言わず影で言ってたらーそれが日常になってたらちょっと問題だと思う。
2017/07/11(火) 01:29:17.09ID:pfeVhykp
愚痴
いつ行こうかって話になってからの既読スルーはないだろー
仕事忙しくても数日あれば一言くらいレス返せるだろうに
それすらないってことは結局話だけで実際に行くつもりはなかったんだろうな
今忙しいからしばらく無理とか適当な理由でいいから断って欲しかったわ
無駄なぬか喜びしてしまった
2017/07/11(火) 02:02:47.76ID:2wn96E17
>>69
Aさんは自分の言動が他人を傷つけてたって気付いてないんだね
何を被害者面で担任に言いつけんねんアホーと思ったわ
それが理解できればみんなに謝罪して、女子全員が仲良しなクラスになれそうだけど
しかしBさんが人間できててすごいな
2017/07/11(火) 02:17:46.05ID:x0iVHGvG
チッチ絵描き歌
おおきなアンパン
黒ゴマ二つ
カモメが三羽飛んでいる
赤血球に白血球
血小板でつないだら
グングン元気がわいてきた
大きなお耳は愛のしずく(=血液)
あっという間にチッチ
またやろうね〜
2017/07/11(火) 03:00:01.29ID:bnR/cOJd
コンビニでクレカ出したらカードですか?とたまに言われるんだけど
あれは(ポイントカードじゃないですよね?カード払いのための)カードですか?って意味であってますか?
2017/07/11(火) 06:14:13.83ID:fm1W2Ztw
相談です。18歳♀長文失礼します
新卒で食品系の工場に入りました
そこの従業員はほとんどパート女性で社員はすごく少ないので風当たりはかなり強いです
もちろん、社員なので責任もあるししっかりしなくてはと2ヶ月は何を言われてもふーん、はいはいと流していたのですが、ある日耐えられず上司の前で大号泣してしまいました。
そこから仕事もだんだん嫌になっていき、
何が一番大事か考えたときに自分の心が一番大事で辛くておかしくなるくらいなら辞めようと決意して
一ヶ月前に伝えるようにと会社の規則?であるので、6月末に上司に辞めたいと言いました。
上司はここでやめたら自分が成長しない、やめ癖がつくと次は誰もとってくれないなど言っていました
私もそれは思うのですが、もう辞めるということしか頭にない状態です
また、自分たちが決めるこのは出来ないので社長や工場長に相談すると言われてあやふやにされています
辞めた後は、フリーターになろうと考えていました
でも、退職までは我慢しようと思っていたのですが体が動きません
怖くて会社に休みたいと連絡もできず、無断欠勤しそうです
今会社は繁忙期なので、かなりの迷惑になると思われます。無断欠勤からの退職は会社から訴えられたりするのでしょうか
2017/07/11(火) 06:19:26.34ID:oo1xuy3d
それで会社に損害を与えたら、本人ないし保証人に賠償請求が来るってこともありましょうね
2017/07/11(火) 06:57:15.49ID:1ksmf0QT
>>99
上司には、辞めたいと「言った」だけ?
辞表は提出しなよ
後は、辞職する日まで有給消化すれば良い
有給が何日あるか知らないけど、
そこまでの勤務と考えたら気が楽になるやろ
2017/07/11(火) 07:42:38.66ID:OChNw5gT
>>101
4月入社なら通常はまだ有休ないだろ
2017/07/11(火) 07:56:19.62ID:msJ5hu2K
>>99
初っ端からそういういい加減な事すると
今後の人生なんにつけ、まっいっか〜みたいな怠け癖みたいながつくよ
職場には、退職の許可だすとか、いついつまで辞めちゃだめとか
指図する権利ないから、半月後に辞めますって期限設けて辞表出しな
2017/07/11(火) 08:23:43.44ID:Gd2SfSf4
>>99
>もちろん、社員なので責任もあるししっかりしなくてはと2ヶ月は何を言われてもふーん、はいはいと流していたのですが、
「しっかりしなくちゃ」と「はいはいと流していた」???? 何言われたのかわからんが、なんか繋がらないな。
端から見たらパートと言えども職場の先輩&目上に対してかなり失礼な感じがするわ。
それにいかにパートのおばちゃんに可愛がられるかが、職場での過ごしやすさを左右すると言っても過言じゃないのに。

ここで辞めるとのちの人生、逃げ癖つくからもうちょい頑張って欲しい所だけど、ま、せめても繁忙期過ぎてから辞めれば?
高校出たての女の子がピーピー泣くのなんか想定の範囲内だからキニスンナ
2017/07/11(火) 08:33:33.10ID:hFZwSFhu
いわゆる新卒社員の多くが経験する5月病だろうね
高校、大学時代にバイトでも何でもいいので社会経験が足りないとすぐに
精神的に参ってしまう

>>99の会社がどれだけ大変かは知らないけどちょっときつく言われたくらいで
しょげるようではダメだ
これはバイト時代に経験しておくべきことだよ
何でもこいやあ!くらいの気概がないと仕事ってやってけないよ
2017/07/11(火) 08:37:42.71ID:fm1W2Ztw
皆さんありがとうございます。
もうちょっと考えてみます
2017/07/11(火) 08:38:06.98ID:pgHYuLca
我慢して何か変わる、変えられるなら我慢した方がいい
そうじゃなきゃさっさとやめた方がいいよ精神壊すと中々治らないんだし
2017/07/11(火) 08:48:05.11ID:hFZwSFhu
精神壊すと言っても一度くらいは皆精神壊れるもんだろ
日本の社会のシステムはそうなってる
それが嫌なら新聞配達でもやってろということ

それと、元来弱い精神が一度破壊されるとそこから新たに精神の構築が始まると個人的には思ってる(経験上の話)
まったく違うものに生まれ変わるよ
まあ個人差はあるだろうから経験上の話をさせていただきました
2017/07/11(火) 09:12:48.51ID:7pWsZR4H
同じ職種でも職場によって個性はあるけど、必ず馬が合わない人間は一人や二人存在するから結局どこ行ったってみんな仲良しこよし和気藹々というのは難しい
辞めた自分が給料いちからスタートになるだけ

あーはいはいの内容を知りたいね
まだまだ職場の事を先輩達から教えてもらってる期間だと思うんだけど、
まさかパートの人に明らかにおかしい接客態度なんかを注意されたのを私が正社員だから僻んでる、苛めてくるって話じゃないよね?
2017/07/11(火) 09:14:14.09ID:Gd2SfSf4
まあ、大したこっちゃないんだろうけど、99にとっては人生初の天地がひっくり返る出来事なんでしょ。
5年もすれば笑い話になってるさ。下手すりゃ1年で笑い話になるくらい成長するかも。
こうして女の子はおばちゃんへと成長していくのである。
2017/07/11(火) 09:17:04.75ID:Of1rHZjS
>>99
> 風当たりはかなり強い
の中身を具体的に書き出さないと上司には理解できないよ?
私物や道具を隠されたりしたとか、連絡事項をまわさないとかさ

パートの誰かが新人に意地悪してるのか
それともちょっとモノの言い方が悪いだけなのか
泣いてるだけじゃ分からん。言えないなら書く。書くことで頭も整理できる。
2017/07/11(火) 09:17:29.46ID:LU3n6DTy
彼氏の誕生日をお祝いしようとして3週間前にホット@ッパーでダイニングバーのコース料理の予約を取った
当日になって予約した時間の7時間ぐらい前にお店から連絡がきて「こちらの不手際で今日はお料理を提供できないごめんなさい」的な内容
えー…なんか急ですねと苦笑いしてしまったら向こうが「ごめんなさいぃぃぃ…!!」って泣き出してビックリ
別に暴言吐いたり説教するようなこと一切してないんだけどね
とりあえずまた機会がありましたら宜しくお願いしますねーって伝えて終わった

1年後ぐらいにふとそのお店を思い出してまたホット@ッパーで1週間前にリクエスト予約
3日経ってもお店からの電話が来ないのでこちらから問い合わせてみたら「キャンセルの電話したけど出なかったので」と冷たく言われた
スマホだから履歴は残るはずなのにそんな形跡なかったし連絡先も変えてない
別にブラックリストに乗るようなことはしてないしこのお店に行ったこともないのに何でこんなにご縁がないんだろう
レビューみると高評価が多いんだけどもう行く気失せたし予約取らせてくれなさそうだから諦めた
2017/07/11(火) 10:16:37.31ID:9aV4po3p
てか>>99は辞めるって言ってるんだからそこは別にどうでもいいのでは
>無断欠勤からの退職は会社から訴えられたりするのでしょうか
聞きたいのここじゃないの?
そんなことで訴えられるわけないから安心して無断欠勤しろ
ちゃんと前もって伝えてるし使えない人間が一人やめたくらい会社からしたらどうってことない
自分が収入確保できなくなるだけの事
2017/07/11(火) 10:23:32.18ID:hFZwSFhu
なんか>>99に皆厳しいな
俺もかな?
そこまで皆で言わんでもいいんじゃないのかと思った
115おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 11:12:48.39ID:Icl1YLR3
ホストって職業は聞こえが悪いけど起業する資金をためるためとかなら一番現実的な方法じゃない?
IT企業とか立ち上げる人はエリートで給料を貯蓄+運用+経歴で融資を受けられやすいだろうけど
ホワイトカラーって言っても非エリートはせいぜい給料の貯蓄運用で大きな資金は用意できないでしょ?
それをホストなら月に何百万とか稼げる。外食チェーンの志望動機で将来は自分の店を持ちたいとか見るけど
外食チェーンで働いてて資金ためられるの?ノウハウというかオペレーションの訓練にはよさそうだけど。
外食チェーン側もそんな数年後に独立しますって人間を雇って意味あるの?
2017/07/11(火) 11:15:52.51ID:9aV4po3p
>>114
>そこの従業員はほとんどパート女性で社員はすごく少ないので風当たりはかなり強いです
もちろん、社員なので責任もあるししっかりしなくてはと2ヶ月は何を言われてもふーん、はいはいと流していたのですが
このくだりがよくなかったんじゃないかな
さすが底辺工場勤務
まあ本人はもうちょっと考えてみるとか言い出してるけど一回辞めるって伝えたのに撤回できるとか甘い会社だね
この人が仕事できると思えないしさすが底辺工場だなと思うわ
2017/07/11(火) 11:16:53.99ID:4H4UkCeg
>>114
自分も同じこと思った
パートのおばさんしか居ないとこに若い社員の女なんか入ったら嫌がらせの山だよ
うちの会社の他の部署の女の子も同じ感じで悩んでたわ
若い社員の男だとチヤホヤされるけどな
2017/07/11(火) 11:17:57.81ID:kFVAlS6h
>>99
18歳女性なら、今やめても引く手あまただから社畜産業の言いなりにならなくていいよ
いっそ、大学目指してみれば?
あと、新卒って普通は大卒を指すから高卒ではあんまり使わない方がいいよ
とにかく、一回辞めて冷静に自分の生活を見つめなおして、自分が就くべき仕事を再考すべきだな
2017/07/11(火) 11:42:32.86ID:9aV4po3p
>>117
なんだよその決めつけ
パートのおばはんばっかでも可愛げのある若い女の子だったら可愛がられるわ
自分はパートのおばはんと違って社員だからってのが>>99から滲み出てるんでしょ
新人のくせに可愛げもないし風当りが強いのは自分のせいなのをパートと社員がどうの言ってバカだろ
120おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 11:57:55.18ID:shVfdNXb
>>119
これこそ決めつけだろ。
2017/07/11(火) 12:03:01.31ID:9aV4po3p
>>120
>パートのおばさんしか居ないとこに若い社員の女なんか入ったら嫌がらせの山だよ
これが決めつけじゃないとでも?
私新卒でおばさんばっかのところに一人で入ったけど超可愛がられたけど?
まあ底辺工場のおばはんたちと上場企業では同じパートでも質がまったく違うんろうけど
2017/07/11(火) 12:09:35.03ID:LeByUEVA
醜い
123おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 12:11:50.80ID:shVfdNXb
>>121
そこじゃないよ。
>自分はパートのおばはんと違って社員だからってのが>>99から滲み出てるんでしょ
新人のくせに可愛げもないし風当りが強いのは自分のせいなのをパートと社員がどうの言ってバカだろ
2017/07/11(火) 12:25:46.65ID:xG1ONhyg
例えば会社の休憩時間にパートのおばちゃんの誰かが「漬物漬けてきたの食うか?」と>>99に聞いた時に
喜んでつまんだり出来るかで職場の居心地かなり違うだろうね
2017/07/11(火) 12:29:16.27ID:9aV4po3p
自分はそんなところには引っかかってないからそんな指摘されても
パートのおばさんとは言えあくまで先輩なのにその人に対して>何を言われてもふーん、はいはいと流していたのですが
って頭悪すぎるし要領も悪いんだろ
さっさと辞めるのが世のため人のためって人も世の中にはいるんだよ
社員だからいじめられるんだったら世の中もっといじめだらけでしょ
あ、底辺たちは知らないだろうけど上場企業にはそんなくだらないことに情熱注ぐ人種はいないです
2017/07/11(火) 12:57:39.14ID:Wcwm678h
前機種のドコモメールの履歴を新機種に移す方法を教えて下さい。お願いします
2017/07/11(火) 13:06:40.34ID:OChNw5gT
>>125
あんたのところみたいな職場もあれば可愛げのある若い女もいじめるパートばかりの職場もあるってことがわからないのは底辺以外だぞ
2017/07/11(火) 13:08:33.36ID:OChNw5gT
訂正
× 底辺以外
○ 底辺以下
2017/07/11(火) 13:15:32.44ID:LeByUEVA
ID:9aV4po3pみたいなおばさんにだけはなりたくない
130おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 13:21:23.78ID:shVfdNXb
しっ!関わっちゃいけません!
2017/07/11(火) 13:53:49.05ID:sOqPdcAB
でも超可愛がられてたらしいですよ?w
2017/07/11(火) 13:56:27.91ID:7Q23PxFY
ID:9aV4po3pこいつ前スレで容姿採点でキチってた奴じゃね
2017/07/11(火) 14:39:49.39ID:tOGMD4o8
こういうおばさんがいるところでは働きたくないね
134おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 15:58:28.14ID:Icl1YLR3
アメカジって底辺のファッションなんでしょうか?
4,50代で商業施設のベンチで寝たりバックにたくさん新聞雑誌を詰めて持ち運んで座ってるような人が
アメカジです。
2017/07/11(火) 16:50:45.58ID:o7KD2dnI
>>125
お前以外全員がそこに引っかかったってだけだろ
誰もお前の話はしていない
2017/07/11(火) 17:09:47.21ID:o7KD2dnI
>>132
確かに似てるな
>あ、底辺たちは知らないだろうけど上場企業にはそんなくだらないことに情熱注ぐ人種はいないです
こういうの書いちゃうとことかそっくり
てかこういうこと書く馬鹿って書けば書くほど人としての質が落ちるってことわかってないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況