X



【キジョ板】既婚女性への相談・質問【出島】53 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 11:13:35.80ID:6K7V1phQ
このスレは、既婚女性板の疑問質問・悩み相談へ来た人に答えるために生活全般板に立てることになったスレです。
疑問質問悩み等、既婚女性の立場からの回答が欲しい方、既婚女性板でローカルルール違反と言われた方もこちらで。

・相談者は>>1をじっくり読んでなるべく文章は分かりやすく、情報の後出しはしないようお願いします。
【相談用テンプレ】
◆現在の状況
◆最終的にどうしたいか
◆相談者の年齢・性別・職業。相手がいる場合は相手の年齢・性別・職業・お互いの関係や簡単な状況説明

・個人特定を避ける為のフェイクは入れてもらって構いません。
・ただし背伸びした嘘をつくのはやめましょう。
・マルチポストやアンケート目的の質問はご遠慮ください。
・既婚女性じゃなくても答えられる質問はこの板の質問スレへどうぞ。
 (スレ一覧で 質問 を検索してください)
・既婚女性の方は既婚女性板へ。
・片思いの恋愛相談は純情恋愛板へ。
・もてない悩みは、もてない女・モテない男・もてたい男性板へ。
・夫婦の性関係は夫婦生活板へ。
・恋人同士の性関係はカップル板へ。

・回答をする既婚女性は  >>2  を読んでください(要スルー対象チェック)。

次スレは  >>980  お願いします。

前スレ
【キジョ板】既婚女性への相談・質問【出島】52 ©4ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1483091497/

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1465970130/
2017/07/24(月) 14:25:32.16ID:HNBdZejY
>>611
どこかに書きましたが、しばらくはアパート暮しです。
2017/07/24(月) 15:49:05.12ID:D87dyRpc
相談した後報告してもらいたい気がするわ
結局今のままだとどちらも何一つ折れてないようなw
2017/07/24(月) 17:04:17.82ID:SaTSkCfh
>>612
ここの既女たちは他人の不幸でメシウマする性格悪い人たちだから
あまり真に受けないほうがいいよ
今のうちに早く逃げてー
2017/07/24(月) 17:08:55.42ID:x6qP5NRP
>>613
失礼だけど、かなり神経質そうなお相手と二人でアパートで暮らせるの?
2017/07/24(月) 19:44:59.33ID:FRMcS1l5
今年中に入籍する予定なら、入籍する前にアパートで3ヶ月ほど同棲した方が良さそう
何か危ない気がする
2017/07/24(月) 21:09:19.91ID:r1A7lQ78
戸建てに住んでも騒音問題皆無とは言えないよね、交通の便の良い都会なら特に
新築一戸建て買ったらそうそう引っ越せないからなー
2017/07/24(月) 22:31:30.60ID:0dQd6NRK
都内だったら戸建てよりマンションの5階とかのほうがずっと静かだと思うけどな
2017/07/24(月) 23:39:21.39ID:9kb3NmEo
>>619
いやいやマンションの場合は近隣住戸からの騒音(生活音)からは逃れられないよ
RC構造でも鉄筋を伝って響いてくるから完全には防げない
赤ちゃんの泣き声や床を歩く足音やドアの開閉音や洗濯機を回す音とかね
そしてマンションの場合厄介なのは音の発生源を突き止められないこと
柱や壁を伝って音が跳ね返るから、上の階からの音だと思ったものが実は斜め下の部屋からの音だったりする
だから管理会社に苦情を言っても騒音主が特定できないからせいぜい掲示板に全住戸にあてた貼り紙で注意換気する程度
よっぽど防音対策してるグレードの高いマンション、それこそワンフロアに1住戸しかないようなやつだったらいいかもしれないけど確実に予算オーバーだろうね
2017/07/24(月) 23:51:37.49ID:9kb3NmEo
ちなみに私は実家が都内の戸建てで結婚して都内のタワマンに住んでるけど、どっちが特段静かということもないなぁ
実家の時はお隣さんの飼い犬の鳴き声がうちまで響いてきてたし、今住んでるマンションはペット不可だけど子供の走り回る音とか聞こえてくるし…
まぁ私はそんな神経質ではないしお互い様と思ってそこまで気にならないけど
あとは周りの住環境にもよるだろうね
閑静な住宅街なのか国道が近かったり繁華街が近くにあるとか学生街とか
近隣住民がマナーのある人かは住んでみなきゃわからないけど
2017/07/25(火) 13:36:12.76ID:4G1xzDJV
騒音に敏感過ぎるのに赤ちゃん生まれたらどうなるんだろうってそっちの方が気になる
623おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 22:20:07.01ID:LqJ8R8MT
>>590
家を買えるかについては地方の私には分からないけど
あなたが式披露やりたいのに婚約者は家購入にお金使いたいからやりたくないってこと?
あなたの意見より自分の意見を押し通す男は気をつけた方がいいよ
うちの旦那がそう
うちはこの旦那の子は産めないと子供は諦めたよ
結婚してもこうなったら悲しいからね
とはいえ簡単に破局というわけにも行かないだろうし
誰かも言ってるけど、同棲してからの方がいいかも
できれば婚約者の転職先が決まるまで
3ヶ月くらいだと本性分からない場合あるし
624おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/29(土) 00:37:56.82ID:pnjycbBC
>>436です

気持ちの整理とアドバイスも頂戴致しましたので後日談だけお知らせさせて頂きます
相手は三連休だったため
都内に2泊、その間合間にLINEが来ましたが既読無視していますと
体調不良などを心配するので、家庭に入ったとしてブラジリアン柔術ばかりされても
それが夫婦と言えるでしょうか?トレーニングとブラジリアン柔術に使う時間と
私に割く時間が、あまりにも温度差を感じますのでお断りさせて頂く方向で出社後
ご紹介頂きました会長へお話させて頂きます。とLINEしました
625おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/29(土) 00:38:52.01ID:pnjycbBC
返信は要領を得ず「初めてご自身の意見を言って下さってありがとうございます」
「スタンスを変えていくのは出来ますが、本当の理由はそこではないと思いますよ、でも意見や意識を言うのは大切です
私とは上手く行かなくても、これから先に必要になりますので
しっかりと自分を持って下さいね
御社へ私自身や従業員が参らせて頂くときがこれからもありますので
その際はいつものようにニッコリとして下さいね、○○さんの笑顔で元気になれますから」と
非常にトンチンカンな返答が来たので既読スルーしました
明けて火曜日朝に会長もいらっしゃいましたのでお断りの旨を伝えました所
午後から奥様もいらっしゃりまして「折角なのに」「もったいない」などと言われましたが
私の意識は決まっておりますので何を言われてもと伝え、先輩からも同じような内容を言われている最中に相手が会社へ来まして
626おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/29(土) 00:39:53.22ID:pnjycbBC
何か言われると覚悟していましたが、そんな事もなく90℃に頭を下げられただけで会長室へ
私は近づきませんでしたが、人が言うには紹介して頂いたのに不甲斐なさから恥をかかせて申し訳ございません
相手方(私)には一切の落ち度はなく、全て自分の責任と不得から招いた結果ですと土下座していたそうです
落ち度はなくと言われても、恥をかいたのは私なんですが?と思いましたが
終業後、私の両親にも、と言い出しましたので、慌てて断りました
たった2度両親に会っただけで謝りに来る神経もちょっと気持ち悪いのでやはりお断りして良かったと確信出来ました。
帰宅後、狭い町ですので相手に両親が会う時もあるだろうけれど
私とは一切関係が無いからと両親に伝えました
残念そうにはしていましたが無理な物は無理です。
627おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/29(土) 00:40:27.86ID:pnjycbBC
翌々日に会社へ私宛に相手から荷物が届き
怖ごわと開封しました所
お礼の手紙と共に私には不釣り合いな高級ボールペンが届きました
気持ち悪いので返そうかと相談しましたが会長がもらっておきなさいと言うので
引き出しの肥やしにしています
(そもそも重くて使い辛いです)
2017/07/29(土) 00:42:10.23ID:X+szjeGC
長すぎる
三行で
2017/07/29(土) 00:54:19.05ID:Kf1KSX7Z
正式に社長にお断りしたみたいで何より
しかも社長スゲーいい人やん
630おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/29(土) 01:23:22.82ID:ulR5MBVI
好きでも無い男と一緒にはいれないから断って正解
結婚してから好きでなくなっていくのと
最初から好きじゃないのは天と地ほどのさがあるからね
2017/07/29(土) 01:29:11.66ID:EnexJEfA
>>624
自分の直感を信じて間違いなかったと思うよ
合わないものは合わない、無理に合わせたり折れたりしても
長い目でみたら後々うまくいかなくなるからね
もったいないとか言う人は他人事だから言えるんだよ
実際に結婚して生活を共にするのはあなたなんだから、自分の気持ちに正直に従って正解だと思う
その彼も少々恩着せがましいというか、もしかしたらあなたが心変わりしてくれることを願って
そんな仰々しいまでに馬鹿丁寧なことをしたのかもしれないけどちょっとズレてるね
632おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/29(土) 01:31:20.48ID:apcBhfF+
嫌味な社長だねぇ断って正解だよ
それ捨てた方がいいよ、あんた馬鹿にされてるの分からない?
お断りされた相手にわざわざ高級ボールペンなんか送るのは
もうワンチャン狙ってるか、もしくは豚に真珠
貴方に私の価値は分からないって裏の意味があると感じる
2017/07/29(土) 05:14:53.13ID:XOQNzP+p
>>623
なんで結婚してんのwww
2017/07/29(土) 11:37:03.21ID:8YTregiP
ボールペンは返した方が良くない?
人間関係が面倒くさそうだけど
2017/07/29(土) 15:24:24.13ID:+3nXO9nt
メルカリで売る
2017/07/29(土) 19:04:19.86ID:LIVjZPog
「ブラジリアン・ボールペン 250円」
2017/07/29(土) 19:16:55.16ID:BxOBoNJe
>>632
そんな裏読む人かなぁ?何もしないのも悪いかなーくらいの気持ちじゃない?
普通なら高級ボールペンは思いつかない気がするけどw
だから要領を得ないというか、ズレてるというか、条件悪くないのに独身だったんだろうな
2017/07/29(土) 19:49:23.60ID:5CjOvytu
相手に嫌悪感しかないみたいだしね
なのにさっさと断らずに相手のLINE既読無視とはいい年して大人げない
2017/07/29(土) 21:56:05.58ID:WLzlNk6g
入念にフォロー入れたのは、取引先の紹介の手前ってのが大きいんじゃないかな
相談者含め会社とのつきあいは今後も続くわけだから、社会人として普通の対応に見える
LINEの返答から、相手も合わない何かを感じてるふしが見て取れるし
ワンチャン狙いとかはなさそう
お互い相性悪そうだし縁がなかったんだろうけど、確かに相談者は年齢の割に大人げないな
2017/07/29(土) 22:20:24.00ID:C0BZf+SA
>>624の社長叩かれてるけどそんな酷い?
仕事で今後も取り引きさせて頂く立場なら今回は自分が至らずという体でちょい過剰に礼を尽くしてるんだと思う
それすら想像もつかず「恥をかいたのは私なんですが?」とかどんだけ自分は上等な人間だと思ってるんだろう
ブスだけが原因じゃなくそういう人間性だから独身なんだしこれからもそうだよ
社長は断られて良かったねと言いたい
2017/07/29(土) 23:38:32.19ID:EnexJEfA
>>640
どんな醜い表情でそれかきこんでるの?
642おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 00:18:06.86ID:kXbQcTER
取り引き先と考えたら社長の行動は叩かれる事ではないけどね
お互いに次に歩み出せばいいだけ
2017/07/30(日) 00:19:38.73ID:Fftg78uF
いやでもこの喪女さんはえらく上から目線だと思うよw
言い方はさておき、そこは>>640の指摘はあってると思う

相手の社長さんに抱いたプライベート上の嫌悪を
この先仕事上では一切表に出さずに
見合い話が来る前と変わらぬ対応が出来てこそちゃんとした社会人だろう

相手はそれが出来てるんだよね
喪女さんが逆ギレ気味なのを感じ取ってるんじゃない?
だからプレゼントを贈って期限をとろうとしたのかも
2017/07/30(日) 00:22:31.68ID:Fftg78uF
追加

土下座までした相手に、感じることが恥をかいたのは私!ってのがもうね
破談を恥というなら、それは双方とも同じでしょう
645おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/30(日) 00:49:29.01ID:l3y6BAea
https://i.imgur.com/gCrVBfl.jpg
https://i.imgur.com/LfQ1mvy.jpg
https://i.imgur.com/6RNxG3a.jpg
https://i.imgur.com/FaYh1r9.jpg
https://i.imgur.com/eALU9z0.jpg
このタイ人かわいすぎる。。
2017/07/30(日) 07:52:14.15ID:i6ZzpkHi
自分の方が恥っていうのがよくわからない
2017/07/30(日) 08:15:54.80ID:HO2KyQ6l
この喪女はドラマみたいな出会いで結婚したそうな感じだけど無自覚なこの上から目線な性格じゃあ難しいね
2017/07/30(日) 08:17:56.19ID:AdbPjnLm
今まで独身だったのがよくわかるね
2017/07/30(日) 11:17:49.15ID:JrLpeYap
これからもそうだね
2017/07/30(日) 12:44:46.04ID:rZTYYgTA
残念がる紹介者の奥さんの社交辞令にキレ気味なマジレスしてるのもなんだかな
「私にはもったいなさすぎて…」のテンプレで濁しておけばいいのに
2017/07/30(日) 16:43:16.01ID:UYDyzlhJ
会長から紹介された相手からのラインを既読無視ってのも凄い
まともな大人じゃないよー
よっぽど怒らせたと思って土下座やプレゼントしたんじゃないかな
2017/07/30(日) 16:48:51.98ID:y5YxQoMW
>>637>>638
これに尽きるんだと思う
お互いズレてるし、お互いいまいち結婚は…って思ってて
相手は取引先だから丁寧にフォロー入れてるのに。相談者が大人げない
相談者はこんなんじゃ今後も無理でしょ

ま、釣りっぽいけど
2017/07/30(日) 21:58:55.59ID:JrXgJ/KK
なんか土下座する人って違和感がある
よほどの地方?体育会系だから?
男の人ってそんなものなのかな?

相性がよくなかったようだし、断ってよかったと思う
2017/07/30(日) 22:03:23.59ID:woaB5Lii
土下座でネタっぽいなと思ったけど、社長さん特定してた人いたよね
2017/07/31(月) 13:15:03.87ID:+1P+OHfL
それもネタかもしれないけどね
656おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 22:25:04.50ID:BN12J8kQ
うわーい、まとめられてたよー(棒

お見合い相手が仕事も遊びも全力投球する人で不安。仕事以外の生活は身体を鍛えるかブラジリアン柔術
http://kijosoku.com/archives/51730656.html
2017/08/01(火) 23:25:25.58ID:M2n/t3oG
おれ10月から転勤でポーランドだわ
31歳の独身が海外転勤って生涯未婚確定したわ
しにてえ
2017/08/01(火) 23:36:52.42ID:4WfJtEc6
>>657
ポーランドで可愛い奥さん見つければいいじゃん
2017/08/01(火) 23:39:06.30ID:Pw93Ufg2
ポーランドで東欧美女との出会いがあるかもよ
三権の分立を脅かす波政府の横暴で荒れてるから気を付けて行ってらっしゃい
2017/08/02(水) 03:14:08.96ID:SBNS5nkF
ポーランド、食事は美味いよ
2017/08/02(水) 08:42:58.56ID:NPu6nOoS
日本の男性は結婚相手としてはモテると聞いたよー
2017/08/04(金) 23:13:51.77ID:9J/7d4P/
他人事だから簡単にガイジンと結婚すーれーばーwwwって言えるんだよね。
私がこんなこと言われたらもう口ききたくないかも。
無神経にもほどがある。
文章からして東欧美女ゲットするぜwww系じゃないのはわかるだろうに。
つーか31歳ならまだあきらめなくても。何年逝ってるのか次第だけど。
ポーランドは帯同するには不安だね。
2017/08/05(土) 02:43:11.26ID:/mn0hjNF
657さん
結婚のことは置いといても
言葉も気候も食べ物も違うところに
単身乗り込むて、大変だと思う。
かつて自分の同期がやはり
単身で留学(その人はドイツ)したが
支えになったのは、同時に同エリアに留学した同期の存在と
ごくたまに口にした日本食だったそうだ。
それ15年くらい前の話で、今は海外でも日本の食材とか
簡単に手に入れて毎日たべられるのかもだが
とにかく食べ物と人間関係と
健康を大事に。
2017/08/05(土) 17:24:21.58ID:LqLZ9QEp
>>663
は?
2017/08/05(土) 17:45:02.55ID:c/CLAINo
>>657って別に相談じゃないのにレスしてるバカ
2017/08/05(土) 18:44:11.18ID:mtvejsDD
うん、まぁキジョが性格悪いことだけはよく分かった
2017/08/05(土) 18:55:42.33ID:c/CLAINo
>>666
あんたそればっかり書いてるねw
668おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/06(日) 09:14:56.76ID:lwXR8xFq
https://www.google.com/maps/contrib/111499761691301310441/reviews/@37.0625,-95.677068,3z?hl=ja-US
2017/08/07(月) 01:24:14.76ID:IpJ2sC4E
どうも、前述の>>413〜と>>427〜の話ですが
ご本人のプライバシーが明かされるのは、ご本人がどなたかのプライバシーを明かしてしまったからで、今後は誰のプライバシーも明かさないこと
もうすでに明かしてしまったものを謝罪し、今からでも隠せるようにすること
このことをご本人に伝えていただけますか
それでご本人のプライバシーが今後は侵害されなくなるということです
ご協力の程をよろしくお願いいたします
では失礼いたします
2017/08/07(月) 11:42:14.88ID:w6GZ2MTp
たまに書き込む固定はなんなの?
2017/08/12(土) 17:07:35.97ID:QnmRTPXZ
以前お世話になった>>590です。
お世話になりましたので、一応報告にきました。

あれから新居のアパートに引越しして、一緒にいる時間が多くなったので、色々話すことができました。
彼の最初の希望だった「もう少し楽な仕事に転職かつ都内に一戸建て」ですが、最近話し合った結果考えが変わってきたようです。
「転職はしばらくはしない。一戸建ては通勤30分以内のエリアなら」だそうです。
転職はリスクもあり、今以上に給料が貰える仕事は今の自分にはない。転職したい気持ちはあるけど、しばらくは様子を見るそうです。
あとこのまま順調にいけば来年あたり役職が付きそうで、そうしたら1000万プレイヤーなのでその辺も考慮した結果だと思います。

あと私希望の結婚式ですが、一緒にブライダルフェアを見に行こうと話しています。
最近私両親と顔を合わせ、「私両親がすごいいい人達でびっくりした」と言っており、結婚式を楽しみにしていると言われてやる気になったみたいです。

報告としてはこんな感じで、私の不安は落ち着きました。
どちらも私が何かした訳ではなく、仕事と家に関しては彼が自分で考えて決めたことだし、結婚式に関しては私両親の人徳による結果です。
私がいくら結婚式と披露宴やりたいと言っても「やる必要ある?」しか言わなかった彼が、「ブライダルフェア行くか」と言い出したのには笑ってしまいました。そして両親に感謝です。

報告は以上になります。
相談に乗っていただき、ありがとうございました。
2017/08/12(土) 17:15:43.90ID:pHLX09FM
結果うまく行った感じか
673おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 17:20:26.83ID:ZOYBcf97
>>671
良かったね。お幸せに!
2017/08/12(土) 19:46:36.22ID:QnmRTPXZ
ありがとうございます!
2017/08/14(月) 14:50:46.62ID:MZjLVxml
◆相談者の年齢・性別・職業。相手がいる場合は相手の年齢・性別・職業・お互いの関係や簡単な状況説明
私:23歳、日東駒専レベルの大学に在学中、1年浪人した
彼:23歳、日東駒専レベルの大学に在学中、1年留学していた

◆現在の状況
結婚を考えたお付き合いをしている彼氏がいるのですが、彼氏との家柄の差に悩んでいます
彼の実家は港区で別荘持ち、彼はお受験を経て中学からずっと私立、留学もしていて英語も堪能です
私の家は3人姉弟で父は15年ほど前に病気になりパート勤務、母が福祉業界で働き、家計を支えている形です
私自身も水商売をしながら学費を稼いでいます(勿論彼公認)が、それでも奨学金は残っています
父が毒親で2年後ローンを返し終えたら離婚すると母は言っています

◆最終的にどうしたいか
近々彼母との食事に誘われているのですが、やはり格差のある家柄の相手とは結婚は難しいでしょうか?
彼は人間的にはとても素晴らしい方で、初彼女の私と結婚も考えてくれているのですが、
彼は一人息子ですし、彼のご両親からすると私は大変条件の悪い人間なのは間違いないと考えています
2017/08/14(月) 14:57:36.96ID:bCroC4ws
>>675
会ってみるだけ会ってみたら?
最終的に決めるのは二人だけどその前に彼両親がどう出てくるか知ってから考えた方が良いと思う
あと不思議だけど親が子にあのこは合う合わないとかの口出しって結構当たるんだよね
自分の子がどんな子か知ってるから
だから向こうがやめとけと言ったらそれを受け止めてから考えたらいい
祝福したらそれはそれでいいしね
2017/08/14(月) 15:20:59.01ID:MZjLVxml
>>676
そうですよね、会ってみないと始まりませんよね、ありがとうございます

折角ご回答頂いたのにまた質問になってしまって申し訳ないのですが、
もしも結婚について具体的なお話になった場合、どこまで事情を話すべきでしょうか

片親になること、父の職業、奨学金など、まあもちろんまず聞かれないとは思うのですが
もしも話が何となくそのような話題になった時にバレないようにしなくてはなりませんよね……
2017/08/14(月) 15:32:30.86ID:bCroC4ws
>>677
隠してても良いこと無いと思うんだけど
結婚となったら正直に言わないと結婚は両家の繋がりが出来る事だから向こうがしっかりした家柄ならお中元とか贈ったりするだろうしこちらは贈りませんこういう家ですからって後で分かる方が面倒だと思うわ
式も向こうは良家ならやりたがると思うけど貴方は両親呼ばずに欠席で挙げるの?
嘘つきたいとか劣等感あるなら諦めて似た家庭で育った男探した方がいいわ
2017/08/14(月) 15:34:02.59ID:GmtAWKx9
私は証明のしようがないが、まさに港区出身の元お嬢、祖父は議員
旦那は埼玉県出身の普通のサラリーマン父子家庭育ち
うちの両親は家柄とかそういうの気にしなかったよ
相当な家柄じゃないと今時家柄なんて気にしないんじゃないかな?
ただ、お水してることは隠せるなら話さない方がいいかもね
嘘つく必要はないけど何でもかんでも言えばいいってもんでもない
2017/08/14(月) 15:48:17.60ID:F8LwUhwA
>>677
うちはお相手と似たようなスペック
ただし一人息子ではなく妹が二人います
三人とも中学から大学まで私立で留学もさせました

お相手の方とは友人の紹介(多分合コンだと思います)で知り合って一年の交際の後、結婚を考えていると紹介されました
お会いする前にお父さんは家を出ている事、奨学金が残っている事、2LDKの借家住まいの事も聞いていましたが、相手のお嬢さんの責任ではないのだから気にはしませんでした

お会いして彼女の誠実な人柄に惹かれてなんの反対することもなく結婚へ
今でも飛行機の距離に住んでいますが盆正月には可愛い孫達を連れて来てくれてとても良い関係です

長くなりましたが案ずるより産むが易し
細かい事情は彼には隠さず話して、誠意を持ってお会いしてみればいいとこさ思います
2017/08/14(月) 15:50:43.13ID:IyANr6cK
>>677
興信所入れてくるかもしれないから正直に話した方がいいかな
英語堪能のいいとこのお坊っちゃんが日東駒専レベルって珍しいね
2017/08/14(月) 16:13:35.18ID:+qnRV0Z/
隙あらば自分が足りし出す奴うざいね
アドバイスだけすればいいのに
2017/08/14(月) 16:13:42.65ID:+qnRV0Z/
隙あらば自分語りし出す奴うざいね
アドバイスだけすればいいのに
2017/08/14(月) 16:21:38.73ID:q0EH8i7V
この場合は自分語りしてくれた方がわかりやすいけど
2017/08/14(月) 16:44:37.08ID:MZjLVxml
>>678-681
皆様本当にありがとうございました
あちら側からの体験談が特に大変参考になりました

水商売については私の親にも話していませんし(バレてはいると思いますが)
昼間は塾講師のアルバイトをしているのでこちらだけ伝える形で生きていこうと思っています
お金こそないですが、幸いネグレクトなどなく躾は厳しくされたほうかと思いますし、
母自身がとても礼儀に煩い人なので家族付き合いについての心配は然程していませんが、
結婚式はやるとしても父はとても呼べないので、母のみの出席とはなってしまうかと思います……

正直劣等感はありますし、釣り合っていないのではという心配は尽きませんが、
彼側からの体験談にとても勇気づけられたので、正直にお話してみようと思います

>お会いする前にお父さんは家を出ている事、奨学金が残っている事、2LDKの借家住まいの事も聞いていましたが、
あとこれがポイントかもしれないと思ったので、彼に彼母と事前に軽くお話しておいて貰えるようにも頼んでみます

本当に皆様ありがとうございました!
2017/08/14(月) 17:41:31.50ID:F8LwUhwA
>>685
恙無く済むといいですね
今どき死別以外でも片親なんて珍しくないですよ
列席者も「あ、お父さん居らっしゃらないのね」と思うくらい
別れると分かっているご両親と暮らすのは辛いでしょうけれど頑張ってください
2017/08/14(月) 17:49:30.83ID:FOIXVvKz
興信所経由でバレたときの覚悟もしておいた方がいいよ
「厳しく躾られた」はずなのに「水商売でアルバイト」って引っ掛かるから
2017/08/14(月) 17:58:09.60ID:QPkfwtd/
嫌なこと言うね

親が厳しいのと水商売は全く別の話
どんなに厳しく育てられても貧困家庭の女の子はそういう道に走りがちだよ
親にお金のことでこれ以上迷惑かけたくないからってね
2017/08/14(月) 18:03:58.73ID:gGSxJys5
でも、事実だよね
2017/08/14(月) 18:06:13.97ID:yBrVAC1/
そこまでして行く大学かね
2017/08/14(月) 18:07:30.50ID:eNA/+wfB
正直、奨学金は何とも思わない人が多いと思うけど、水商売をせざるを得ないほどの貧困家庭となると話は別だと思うんだよね。
2017/08/14(月) 18:15:19.60ID:17JlkNVU
水商売してまでしないと大学行けない子の話は他人だからそっかで済ませられるけど自分の息子が水商売やってた(る)子と結婚考えてると告白されたら全力で反対はする
貧乏育ちとか片親とかは目を潰れても水商売してたってかなり嫌だな
2017/08/14(月) 21:08:08.24ID:LBuMfmMx
いらぬ心配をかけるから言わない(嘘はついてない)というスタンスにしておいた方がいいだろうね
奨学金の話もする必要あるのだろうか…
自分で返すつもりならいいんじゃないのかな
個人的にはマイナスイメージを先に出されると斜めの目線で相手を見てしまうからまずは先入観無く会う事を先にしたいけど

水商売は彼氏が知ってるんだからそこは二人の気持ちの問題、興信所経由で親御さんに伝わっても彼氏が「知ってるけどいらぬ心配をかけるから言わなかっただけ〜気にしないで〜」って言ってもらったらよか

ただ、水商売は彼氏が就職してからとか、交友関係が変わった瞬間が怖い
彼上司が私の元客とかね
その時に彼氏さんが一番言いやすくて変な評価もされない言い方は「バイトしてたのは知ってるけど付き合う時にやめてもらいました」なのよね
未来のための大学なのは間違いないんだろうけど、バイトの種類が同時にその未来を狭めているのも意識してね
理解のある人ばかりじゃないから
2017/08/14(月) 22:55:42.11ID:eNA/+wfB
水商売問題は「気にしないで」で済むことじゃないよ
2017/08/14(月) 23:30:22.17ID:QszIWqtu
片親や貧困家庭は本人のせいでないから気にしないけど、水商売は本人が楽に稼げると考えて選んだ道だから気にする
彼氏公認だからいいという訳にはいかないよ
2017/08/15(火) 00:30:26.95ID:RPx4XO4m
生活困窮の時に水商売が選択肢に入る人と入らない人が存在するから、こればっかりはね…
水商売の種類、どこまでを許せる範囲と定義するかも人それぞれだし
水商売が選択肢に入らない人は休学してお金貯めて復学かな?

もうやってしまってるからいざと言うときの対応の仕方は「俺は把握していて納得してるから口を出すな」を柔らかくさらっと言うしかないだろうと思った>気にしないで〜
気にするわ!となった人ごめんなさい

「水商売が選択肢に入るタイプの人だから信用できない」という気持ちは痛いほど分かるし自分の息子だったら反対しそうだけど、それ以前に知りたくない反対したくないから頑張って隠してほしい
知りたくて排除したい人もいるだろうから人それぞれなんだろうけど、彼氏の親御さんのタイプが分からないからねぇ
2017/08/15(火) 01:02:18.52ID:v0ZRxZ5I
>>690
よくそんなこといえるね
アスペ?
2017/08/15(火) 01:13:26.40ID:SKGr7kUG
もう締めてるのにしつこいなー
2017/08/15(火) 01:28:53.73ID:q8u4VzAq
「学生がバイトで水商売」は、「社会人として水商売」よりも嫌悪感がある
2017/08/15(火) 02:49:20.85ID:QI/RW/A3
水商売って言っても色々あるからなぁ
まあ全員キャバ嬢だと思って話してるんだろうけど。
2017/08/15(火) 02:57:30.20ID:+I8U9/Hf
水商売しててもキー局のアナウンサー受かった人いるしね
2017/08/15(火) 03:21:58.21ID:esOS35+K
>>701
一旦は内定取り消しになってるし、イメージは悪いままだわ
2017/08/15(火) 08:53:46.66ID:8JT7LjWM
男子大学生で水商売でバイトしてる奴もイメージ悪いのかな?
2017/08/15(火) 08:57:00.50ID:q8u4VzAq
そりゃそうでしょ
2017/08/15(火) 09:38:46.85ID:ex/1+pWG
当たり前じゃん
娘がホストをうちに連れてきたら嫌でしょうよ
2017/08/15(火) 10:18:19.42ID:iJwNEh6K
水商売といっても、例えば白木屋でバイトなら問題ないけど、この場合はキャバかホステスでしょ
2017/08/15(火) 11:23:20.48ID:olXWWp2/
白木屋でバイトするのは水商売とは言わない
2017/08/15(火) 11:54:32.41ID:K0zgEaB+
ここ見るだけでも水商売は隠しておいた方がいいって一発でわかるね
正直、ここまで嫌悪感を剥き出しにされる方が多いとは思わなかった

学生時代に勉強時間を捻出するために水商売で短時間に稼ぐのってありだと思うけどね
時間をかける=苦労=美徳だと思ってる人ってまだまだいるんだね
2017/08/15(火) 11:56:51.81ID:olXWWp2/
そういう問題じゃない
2017/08/15(火) 12:02:27.75ID:K0zgEaB+
>>709
そういう割りきりが出来るかどうかの話も多分に含んでいると思うけど?
2017/08/15(火) 12:08:57.29ID:kghc8ZiO
そもそも、水商売が選択肢に入る時点で普通じゃないと思うよ
2017/08/15(火) 12:30:40.90ID:L0sh/ku4
昔と違って
奨学金返済のための貧困って多いし
女性は未だに賃金低めだから
手っ取り早く水商売、もわからなくはない
ただ一度やっちゃうとハードル下がるから
結婚相手には躊躇する

まったく喪だったら仕方ないけど
次がありそうならやめときなさいになっちゃうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況