仁という字を二人と脳内変換できる人っている?
昨日、週明けからウチの課に来る新人の履歴書を
見せられたんだが、そのうちの一人(母子家庭育ち)の
名前が「仁一」だった。オレにはこの名前が「二人で一つ」と
見えてしまうんだ。おそらくこんな風に認識するのは極少数で
彼の親もこんな意図で名付けたのではないと思うんだけど、
万が一子離れする気のないメンヘラモンペだったらどうしよう
というのがオレの中でプチ修羅場。
あ、何故彼が母子家庭育ちと判るかというと
面接時に今まで育ててくれた母に恩返しがしたいと
言う類いのことを熱く語ってくれたかららしい。
履歴書を持ってきた人事が「お母さん思いのいい子
なんですよ―」と脳天気に教えてくれた。
今までにあった修羅場を語れ 34話目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/04/01(土) 19:25:57.82ID:Mul2hUp+
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ガソリン高騰、山形では200円に迫る地域も 農家は悲鳴 [七波羅探題★]
- 【芸能】元「尼神インター」誠子 吉本退所から約1年…金髪ショートの近影にファン衝撃「どんどんきれいに」 [湛然★]
- カナダの空港でデルタ機が横転 着陸時に事故か [七波羅探題★]
- 亡くなった元兵庫県議の遺児2人のため支援基金設立へ 同僚議員ら [七波羅探題★]
- 【キラキラネーム】「太郎(マイケル)」は不可 戸籍名の読み仮名に指針―法務省 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「既婚・未婚男女別の幸福度」ダントツで低いのは未婚男性★2 [七波羅探題★]
- 松屋、タイミーで入った人に「タイミーさん」の名札🏷つけて雇用へ𐤔𐤔𐤔 [315836336]
- 🏡依存症の人のために
- 【悲報】「氷河期世代」特集、なんか急に増え始める… 日本人よ、ビビってるのか?だが、もう遅いぞ [452836546]
- 県民性ってあると思う?
- もも肉←たぶん桃を餌にして飼育した肉
- 来るぜ…最強寒波