X



耳栓・イヤーマフ Part25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/11/06(日) 02:03:39.33ID:m0qjQKBv
耳栓と防音イヤーマフについて皆で仲良く語り合うスレです。
騒音に悩んでる人、嘆く前に耳栓を。
次スレは>>980あたりで聞き耳を立てろ。

■過去スレ
耳栓スレ 23 ←24
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1461651968/
耳栓スレ 22 ←23
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1423404831/
耳栓スレ 22 ←22
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1423298571/
2017/04/03(月) 00:40:30.43ID:V3IXX6Ov
>>496
効果なかった
2017/04/03(月) 00:46:09.49ID:3pOtvh5o
>>496
-20dBじゃ非力でしょ・・・
2017/04/03(月) 10:17:46.09ID:riKKec3q
>>499-500
ありがとうございます
2017/04/03(月) 10:58:38.00ID:OQ6hpl6k
>>498
どこが無理難題なんだよ。お前は知能が低い
2017/04/03(月) 15:42:57.76ID:f3yilcwI
ところで諸君は精神科行っとるかね?
2017/04/03(月) 17:24:10.68ID:OQ6hpl6k
精神科行ってなんか解決するの?いったことあるの?
2017/04/03(月) 21:45:52.45ID:3pOtvh5o
精神科って、直せない脳の欠陥にシャブ漬け医療して金を毟り取る所だろ?
2017/04/03(月) 22:14:16.15ID:f3yilcwI
眠剤と緊張緩和剤を月あたり診察込みで880円で貰っとる
でも寝れんがね
2017/04/03(月) 23:07:07.43ID:8EVsjLHo
>>496
大型トラックのエンジン音とか低音には結構効果ある 高音はスルー
2017/04/04(火) 01:29:42.99ID:ChWVgsXU
>>506
安い...自分月5000円も払っとる(2週間に一回の通院)
本当は月に1回にして欲しいんだけど言ってみた方がいいかな...?
2017/04/04(火) 01:32:31.35ID:jVeCsfsS
>>508
自立支援申請してないの?
負担1割になるよ
2017/04/04(火) 01:38:02.58ID:gfb6t7Ad
>>508
安いのはわたしゃ不眠と近隣の人とうまくやれないことだけ訴えてるからかなぁ
流石に騒民を抹殺したいとかは言ってない
希望はなるべく言った方が良いよ
理由は金銭的な事情でもスケジュール的な理由でも
もっと薬出してくれって言ったら「この薬の処方限界越えますし、あなたはこれ以上強いの要らない状態ですし」ってハッキリ言ってくれたし

まぁ、医者とあなたに因るところが大きいから好転するか悪化するか分からんけどね
2017/04/04(火) 02:44:26.26ID:ChWVgsXU
>>509
>>510
ありがとう。
自立支援申請なる制度知らなかった

自分は上階の騒音で滅入って身体的肉体的に限界になり、心療内科通い始めたんだけど、病名聞いてみたら「病気というよりはノイローゼだね」と診断された。
入眠剤と安定剤貰ってるんだけど、長期通院が必要な精神疾患患者かって言われると難しいかなぁ...
極論引っ越せば解決しちゃうからね...そこはなかなか難しいけど。
家ではモルデックス&ノイキャンヘッドホンで過ごしてる。

薬は本当はもっと欲しいし強めて欲しいけど、自主的に最小限で弱めの貰ってる。
約1年、月2回通院してるけど診療費削りたいから、月1回の通院に出来ないかとりあえず聞くだけ聞いてみるね。
2017/04/04(火) 02:55:18.53ID:ChWVgsXU
自立支援医療について引用

「自立支援医療は精神疾患であれば、どんな疾患でも適用となる可能性があります。対象となる代表的な疾患としては、

統合失調症
気分障害(うつ病、双極性障害)
強迫性障害
知的障害(精神遅滞)
自閉症スペクトラム障害(アスペルガー症候群など)
パーソナリティー障害
などが多くを占めます。しかし、それ以外でも
認知症などの器質性精神障害
アルコール・薬物などの物質使用による障害
てんかん
不安障害(不安神経症)
摂食障害(過食症・拒食症)
なども症状・経過によっては適用となります。

これらの疾患であれば全てが自立支援医療の適用になるわけではなく、主治医が「精神科的医療を長期継続する必要がある」と判断した方に限られます。(以下略)」

しいていえば不安障害の部類に属してるかも知れないが...
色々と詳しくお医者さんに色々聞いてみよう。
2017/04/04(火) 04:17:28.57ID:WqJgtRxl
今どきノイローゼとか診断されたって、本当に専門医?
2017/04/04(火) 08:17:37.13ID:bAZKNkSS
いつも決まって右耳がかゆくなるんですが、なぜでしょうか?
2017/04/04(火) 10:35:37.31ID:SspHpvgN
それはさすがにスレ違いだろww
耳鼻科へ行け
2017/04/04(火) 10:37:04.42ID:ChWVgsXU
>>513
騒音の辛さや食欲無くなったりやる気起きなくなったり怒りやいらだちで手が震えたり知恵熱が出たり等訴えたけど、未だ病名っぽいものは伝えられてない
引っ越すのが一番だよ とひたすら言われてる
2017/04/04(火) 10:37:23.21ID:bAZKNkSS
>>515
耳栓付けて翌朝かゆいんですよね〜。はめる時、指は綺麗にしてるしまだ2日目の耳栓だし
2017/04/04(火) 10:43:04.48ID:bAZKNkSS
昨年1月頃、上の階のバカヤローのせいで精神ブチ壊れそうになったなー。ドスン!って来ると心臓の動悸がやばかった
今では完全に生活音の1つとして溶け込んでる。寝る時は耳栓要るけどね〜
2017/04/04(火) 23:22:10.88ID:BE5BWMCI
>>517
外す時に耳道の皮脂保護幕をスポンジでこそぎ落としちゃってる状態じゃないかな?
綿棒でベビーローションでも塗ってみれば?
2017/04/05(水) 13:48:39.18ID:u9xjWtb6
原因がはっきりしてんだから引っ越せよとしか言いようがないだろ医者も
いくら薬出したって無駄じゃん
2017/04/05(水) 13:56:36.08ID:rHTya2N5
騒音が主な原因で心身参って心療内科行った場合、なにか病名診断されるものなの?
2017/04/05(水) 16:54:47.00ID:0MYz8l6j
騒民に罰を与える際、
騒民のせいで心の病になったという方面で責めることになるから心療内科だと弱いかもしれん
物的証拠と医者の診断が決め手だよね
精神科医の診断が重ければ重いほど効果覿面だろうが、
そこまでいく前になぜ引っ越さなかったのかとまず言われるね

心療内科行く帰りとかのついでに新しい物件探しをした方がいいと思う
引っ越せない理由聞いてないからこれしか言えない
2017/04/05(水) 18:26:05.03ID:cDMoR640
よく隣人殺人事件があるけど心療内科で殺害したいみたいな事を言っても大丈夫なの?
2017/04/05(水) 20:03:43.32ID:0MYz8l6j
精神・心理系の医者は余程のことがない限り診療中のことは自分以外の人には漏らさんよ
例えば殺したい殺したい言ってた人が治療中にほんとに殺しちゃったりしたら警察とかの聴取には応えるだろね
冗談や愚痴でなくマジそうに話してたら>>505みたいな対応になるかもね。あと入院とか

まぁ、殺したい云々言ってもストレスの捌け口にされてるなーくらいに察してくれたりもするだろうけど、
にんげん口にするとそれまでやる気なかったことも現実的になっちゃったりするし放置はしないと思うけど
2017/04/05(水) 20:09:58.35ID:cDMoR640
どうなるの?
自分の場合は年間数万回咳の攻撃なんだが
2017/04/05(水) 20:13:55.07ID:Op88XyLc
カウンセリングされて話を聞いてもらう
あとは気持ちが落ち着くように薬を出して貰えるかも
別に逮捕されたりはしない
2017/04/05(水) 20:18:13.77ID:cDMoR640
そんな意味しかないんだ
2017/04/05(水) 20:48:36.91ID:0MYz8l6j
まぁ、騒民駆除は大家か行政か弁護士の領分だし
2017/04/06(木) 04:36:15.70ID:tBCU/sPV
>>519
やってみます〜。ありがとうございました
2017/04/07(金) 00:31:01.50ID:9yIt4ze0
ずっとウレタン系ばかり使ってたけどはじめて再利用できるシリコン系のを買って試してみた(五重の塔みたいな形のやつ)
耳穴に入れるときそのまま奥にグイグイ押し込むので耳垢掃除をきちんとやってないと怖い
外すときに耳抜きをしないとめちゃくちゃ痛い
遮音効果はウレタン系とあまりかわらない…むしろちょっと落ちる?
耳穴がまっすくじゃないと棒部分が擦れて雑音になる
肌に触れてる部分が少ないからか痒みはほぼない
これで5〜6回くらい劣化なく使えるなら常用しようかなというかんじ
2017/04/07(金) 00:43:34.11ID:2kGMH9aH
クインティプルフランジなんて初耳やな……
532おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/07(金) 11:58:02.21ID:T9xJvudh
>>530
良さそうじゃん。
型番教えてくれ!
2017/04/07(金) 16:30:58.93ID:9yIt4ze0
>>532
ハワードレイトのフュージョン
SサイズとMサイズがある
これ着けてみて自分は左右の耳穴のサイズが違う事に気づいたから両方買ってみて良かった
534おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/07(金) 23:36:41.63ID:9ijnFch1
外から付けているのがわからない耳栓ってありますか?
耳栓禁止の試験を受けるのですが、神経質で音が気になるので、探しています!
2017/04/07(金) 23:48:48.13ID:aCw6xP8n
ウレタン耳栓半分に切って断面黒マジックで塗っとけ
そしてマルチ死ね
2017/04/08(土) 03:30:53.84ID:M8SruTCr
>耳栓禁止の試験
何その、人権侵害臭い試験w
537おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/08(土) 04:30:41.84ID:QbnRaMpG
>>533
ありがとう!
Sサイズポチった。
2017/04/09(日) 04:40:52.89ID:njfACF/R
>>536
最近耳栓サイズの無線イヤホンが出てきた
2017/04/11(火) 23:36:22.51ID:fAeIf60X
ウレタンてやっぱり耳穴が大きくなるよね
だからイヤーマフ使こうてる
2017/04/12(水) 00:21:14.43ID:gI76uzo8
やっぱり耳穴広がるの?それは嫌だな…
2017/04/12(水) 06:44:08.26ID:48rFYWpS
ガバガバ
2017/04/12(水) 08:02:41.19ID:3NaF+A7H
何年もMoldex常用してるけど、ガバガバになっとらんぞ
2017/04/13(木) 03:35:01.50ID:5frKh4Xt
Moldex再購入したいんだけど一緒に買う4桁以上のものがない……
流石に5ペア210円で佐川さんのお手を煩わせたくない……

なんか良いフィーリングミュージックCDとか無い?
2017/04/13(木) 03:38:14.45ID:qAI5U8jC
どこで買うのか知らないけど、生活消耗品買うのが一番無難じゃないかしら。
2017/04/13(木) 04:20:07.25ID:VcyGm+1H
モルデックスを一気に4桁買えば解決
2017/04/13(木) 14:50:06.17ID:NPpS3R+V
郵便ポストに普通いれてあるはずだが
2017/04/14(金) 03:18:13.42ID:9Ng3UC2Z
ポータブルDVDドライブ買うことになりそうだから気兼ねなくMoldex買えるわw
CamoとSoftiesを2ペアずつ、GreenとSparkを1ペアずつかな取り敢えず
今の在庫が良品であることを祈る
548おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 08:26:59.57ID:+wVcUDXu
ウレタンの方がよく売れたんだ
2017/04/14(金) 12:53:19.97ID:kPskMWw3
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
2017/04/14(金) 23:49:09.97ID:lMQnrybI
moldex洗ったらめっちゃ膨張した 洗って再利用は都市伝説の様だ
2017/04/15(土) 06:59:29.51ID:NJFl2TAM
完全乾燥すると縮んで戻るらしいよ
2017/04/15(土) 11:01:14.33ID:yar24Ltp
洋服のポケットに入れてあらってまた使えてるが
2017/04/15(土) 15:21:46.00ID:MXyWsx8S
それいいなw、こんどやってみよ
2017/04/15(土) 18:08:17.58ID:e+LNns9Z
>>543は結局買えたんだろうか
ヒーリングミュージックならボサノバ系がおすすめだよ
2017/04/17(月) 19:59:09.05ID:vd/wxlom
家にいる時はずっと耳栓してる生活してて3年ぐらいだけど、ついに外耳道炎になったっぽい。
耳から黄色っぽい汁が出るから気持ち悪くてたまらん。
同じ耳栓は使っても3日で交換してたけど、なっちゃうときはなるね。
みんなも気を付けて
2017/04/18(火) 00:22:46.35ID:l93WfE8I
洗った後1日で元の大きさに戻った
つぶれにくくなったのと、遮音性が激減したので再利用は難しいかも
557おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/18(火) 19:14:55.06ID:Ga7dtGbv
イヤーマフ内部のスポンジ?が汗で湿ってよくない
干して自然乾燥するしかないんかな
558おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 17:19:38.88ID:+3yAzcom
香山リカ立教大教授「私の耳にどこかから「スリラー」のゾンビの高笑いが聴こえてきて思わず身を固くした」©2ch.net・
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1492586980/
2017/04/20(木) 12:01:58.83ID:fkoLYJrk
初めて粘土タイプ買ったけど全然遮音できない……
と思ってシリコンタイプと併用したらすごく静かになった
こうやって使うのか
2017/04/20(木) 16:34:50.97ID:K717NkE6
併用ってどうやって?
2017/04/20(木) 21:34:38.66ID:u3J5VSWw
>>560
普通にシリコンつけた後に粘土タイプでカバーする
2017/04/22(土) 14:56:16.10ID:fHJ0/J/t
シリコンと粘土って違うんでしょうか?
検索してもシリコン(シリコン粘土)の耳栓ばかり出てくる
2017/04/22(土) 18:47:19.46ID:4OJKSWUx
シリコーンゴム製の3段キノコ?
2017/04/23(日) 07:35:02.35ID:NOoHCAXX
3段キノコの傘の間に切って穴空けたmoldexを挟むというのは?
2017/04/23(日) 23:07:04.46ID:Rpt+QRi6
耳栓じゃないけどカナルの裏側には仕込んでる
三段の裏は狭すぎる=薄すぎるから意味ないんじゃないかな
2017/04/24(月) 19:02:16.29ID:jWPBLP7Z
moldexすごいですね
携帯のアラーム聞こえなくて寝過ごした…
2017/04/24(月) 21:47:10.28ID:M9kCsJ5z
布団乾燥機の目の前にいても、動いてるのか分からんぞ
特に最近の布団乾燥機は膨らまないから
2017/04/25(火) 06:19:28.23ID:KFpubtJj
じゃあ、職場のオッサンがズズーッと茶を飲む音や、キーボードに叩きつける音とかも気にならなくなるかなぁ。
人に文句言えないから、そういうのに当たる人がいて迷惑してるんだよねー。
2017/04/26(水) 17:16:27.42ID:d9+fu3Gk
耳栓しながら寝るとどうしても耳の異物感から目が覚めてしまうんですがしばらくすれば慣れてくるものですか?
2017/04/26(水) 18:10:45.67ID:9k/4LQuL
>>569
就寝用は遮音性よりも快適さ重視で、ちょっとヘタってきたのを浅目に入れるとかしてみれば?
2017/04/26(水) 18:24:09.79ID:ICfu5aYZ
蒸れてかゆくなって起きるのはあったけど異物感はないかな
2017/04/26(水) 18:26:19.57ID:d9+fu3Gk
ありがとうございます早速今日試してみます!
2017/04/26(水) 19:09:56.31ID:5qsYJWZA
ただ静かに暮らしたいだけ
2017/04/26(水) 21:10:17.73ID:1g20wxvn
>>572
小さめのものを使うのもいいかも
EarSoft Plugsとか遮音性もそこそこあるし圧迫感が少なくてよかったよ
2017/04/26(水) 23:09:03.60ID:ywIu5xM/
ありがとうございます。頂いたアドバイスはすべて試して自分にあった耳栓と安眠ライフを手に入れたいと思います。
2017/04/26(水) 23:54:26.09ID:3yWzOJRf
耳の穴が痛くなるのは詰め方が悪いからかな?
モルデックスねじって耳穴奥に差し込むんだけど痛くなってひっこ抜きたくなる
2017/04/27(木) 00:44:45.92ID:OcrWV60I
そりゃ、入れ方間違ってる。捻ったら耳道の皮膚傷めちゃうよ。
裾を残して釘状にφ3〜φ4位に細くロールダウンさせれば、耳道に触れずにスポンと入る。
2017/04/27(木) 10:11:33.29ID:hhs4Fu3t
>>577
分かりやすくありがとうございます
釘状にやってみます
2017/04/27(木) 10:14:18.00ID:LjV9gW43
moldexの太い側から1cm位カットして、外しやすい様に糸付けてるわ
丁度カットした位置が外耳道出口で圧が掛かって痛い箇所
http://i.imgur.com/nSEaiqb.jpg
2017/04/27(木) 10:27:45.65ID:hhs4Fu3t
>>579
画像付けてくださりありがとうございます
皆さん工夫されてるんですね
太い部分が圧かかって痛くなるのか、たしかに太い部分が引っかかる
自分の耳に合うように工夫してみます
大変参考になりました
アドバイスありがとう
2017/04/27(木) 23:13:26.78ID:90lHLrs8
ヨドのMOLDEXっていくつ目から個包装じゃなくなるの?
色々なのを刻んで買えるのは凄いありがたいんだけど、
1個1個全部個包装だから包装の開封廃棄が手間なのよね
2017/04/28(金) 22:06:14.26ID:rE6ZcxAX
ヨドのことはわからんけど、moldexとしては250組から
plugstationていうもんがあるよ
個人で消費するにはやや多すぎるから、個包装のを買って
週一でまとめて開封してとくとかでいいんじゃない?

http://www.askul.co.jp/p/N319782/
2017/04/29(土) 11:29:03.75ID:5klmgwA7
何その値段…
https://www.amazon.com/s/ref=nb_sb_noss/135-2200598-4774304?url=search-alias%3Daps&;field-keywords=%EF%BC%AD%EF%BC%AF%EF%BC%AC%EF%BC%A4%EF%BC%A5%EF%BC%B8%E3%80%80%EF%BC%B3%EF%BC%B0%EF%BC%A1%EF%BC%B2%EF%BC%AB
2017/04/30(日) 10:08:11.99ID:YwWGJnDb
>>582
アスクルボッタクリ
2017/05/01(月) 16:37:54.86ID:dKWsosdg
4段階で調節できる耳栓気になる
http://rocketnews24.com/2017/05/01/895399/
2017/05/09(火) 03:38:02.00ID:PeiyFvS8
こっちが本スレ?
2017/05/09(火) 19:16:44.22ID:XRE/j3LV
>>583
やっす
いままで55ペア2000円のボッタクリから買ってたわ
感謝
2017/05/09(火) 20:23:13.12ID:eXixTpkT
米尼なら前からそんな値段だったよね
送料とか関税とかよく分からんしそんなに使う予定もないから淀で買ってるけど
589おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/11(木) 18:45:07.61ID:ki1kSWy+
関税や送料が追加で請求されたりされなかったりするから意外とめんどくさい。
あといま円安だし米尼で買う気になれない。
590おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/12(金) 17:53:29.76ID:haUuLIpJ
ティッシュ耳栓>おやす耳 という事実
2017/05/16(火) 00:40:40.59ID:1X6RuOGW
耳栓しながら寝るのが癖になった
上の階の人うるさすぎ
2017/05/16(火) 01:10:37.01ID:SDGvxRO6
管理人に通報しましょう
2017/05/16(火) 09:18:31.16ID:hPkC4YFo
通報苦情の入れ方相談スレみたいなのたてて
2017/05/16(火) 18:46:04.30ID:1X6RuOGW
>>592
通報しても効果なかったよ
2017/05/16(火) 20:48:41.61ID:5Oq2A6CM
通報した奴がいるぞ、探せ!ってなる
2017/05/17(水) 08:12:44.81ID:yAdsZZdU
moldexのsoftiesつけてんだけど食器置く「コン」って音は余り抑えてくれないんだな 耳栓つけてないときとほとんど音変わらない
耳栓の付け方が悪いだけか?
2017/05/17(水) 08:56:15.58ID:uA5b2r7/
イヤーマフ+耳栓でも無音にはならないからな
2017/05/17(水) 11:49:31.79ID:kIC5Nuww
>>596
自分の場合は高音の対策なら、mellowsかmeteors smallを
耳穴の奥に可能な限りねじ込むと効果が高かったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況