11月13日の21時から放送された『終わらない人 宮ア駿』にてKADOKAWA・DWANGO代表取締役会長である川上量生が宮崎駿に激怒される場面があり話題となった。

アニメ界の巨匠、宮崎駿が何故川上量生に対して激怒したのか? 川上量生は人工知能の実験として自ら移動する手段を持つプログラムを宮崎駿にプレゼンした。

すると宮崎駿は「身体障害の友人がいるんですよ。ハイタッチするだけでも大変なんです。彼の筋肉がこわばっている手と僕の手でハイタッチするの。
その彼のことを思い出してね僕はこれを面白いと思って見ることができないですよ。
これを作る人たちは痛みとか何も考えないでやっているでしょう。極めて不愉快ですよね。
そんなに気持ち悪い物をやりたいなら勝手にやっていればいいだけで僕はこれを自分達の仕事とつなげたいとは全然思いません。
極めてなにか生命に対する侮辱を感じます」と川上量生に対して怒りを露わにした。

川上量生はまさか怒られるとは思っていなかったようで一瞬言葉が出ず、上を見上げ考えたあと「これってほとんど実験なので世の中に見せてどうこうとそういうものじゃないんです」と弁明。

宮崎駿の隣に座っていた鈴木プロデューサーも「どこにたどり着きたいんですか?」と詰め寄り、スタッフが「人間が描くのと同じように絵を描く機械」と答えた。

川上量生らがプレゼンしたのはあくまで人工知能の実験であり、身体障害者がどうのという物では無いのはたしか。動きが気持ち悪く見えそれに対して宮崎駿が過剰反応してしまったのだろう。
ただ宮崎駿に指摘されてひと言「不快な思いをさせてすいません」と謝罪すべきなところを、謝罪せずに弁明だけしたのはまずかったのかもしれない。

川上量生は宮崎駿に弟子入りしており、普段は仲が良い。
ただ長期間のNHKの密着の中でこうした場面もあったということだろう。

http://dailynewsonline.jp/article/1227670/
2016.11.14 00:11 ゴゴ通信