大阪府、愛知県より多い人口規模にも関わらず、各県の主な国公立大学の学部数では見劣りする模様
【大阪府(人口3位)】
大阪大学 11学部
大阪公立大学 12学部
【愛知県(人口4位)】
名古屋大学 9学部
名古屋市立大学 7学部
名古屋工業大学 1学部
愛知県立大学 5学部
【神奈川県(人口2位)】
横浜国立大学 5学部
横浜市立大学 5学部
神奈川県という恵まれない県
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/17(土) 11:10:52.30ID:/BOfzgcZ
71名無しなのに合格
2022/09/21(水) 07:30:57.38ID:dpCNucC7 神奈川県は横国でも準早慶旧帝並みで事足りるけど
埼玉は早慶上智とか東北筑波みたいに県外に出ないと行けない
埼玉は早慶上智とか東北筑波みたいに県外に出ないと行けない
73名無しなのに合格
2022/09/21(水) 09:05:08.17ID:qe2grSn6 地元だが横国なんて行かねえw
川和あたりの中途半端な自称進の御用達
御三家(浅野、栄光、聖光)や2Sから行ったら落ちこぼれ
川和あたりの中途半端な自称進の御用達
御三家(浅野、栄光、聖光)や2Sから行ったら落ちこぼれ
74名無しなのに合格
2022/09/21(水) 09:37:14.15ID:97TZy36A 浅野から明治もいるけどな
75名無しなのに合格
2022/09/21(水) 10:02:21.32ID:rUy669Jc マーチに行くくらいなら横国がいいな
東一工が無理となると関東圏だと早慶に流れるか横国、筑波、千葉くらいの選択だからね
それか都落ちでの地方旧帝
東一工が無理となると関東圏だと早慶に流れるか横国、筑波、千葉くらいの選択だからね
それか都落ちでの地方旧帝
76名無しなのに合格
2022/09/21(水) 10:35:53.61ID:qe2grSn6 それは落伍者
灘から明治も偶に居るようだが…
灘から明治も偶に居るようだが…
77名無しなのに合格
2022/09/21(水) 11:15:43.47ID:Bm4Sz/Ak 灘や筑駒と違って一学年400人もいる開成に至っては、
MARCH進学も毎年何人かいるみたいだな
どうせ仮面浪人って話もあるけど、
わざわざ学費や時間かけて明治合格を1年間キープする時点でな・・
MARCH進学も毎年何人かいるみたいだな
どうせ仮面浪人って話もあるけど、
わざわざ学費や時間かけて明治合格を1年間キープする時点でな・・
78名無しなのに合格
2022/09/21(水) 12:09:50.26ID:gpWw8V4J 横浜は学校どうこうより地形に起伏がありすぎる
横国も丘の裏垢だし慶応日吉は駅自体が高台だけど矢上は丘の上だよね
横国も丘の裏垢だし慶応日吉は駅自体が高台だけど矢上は丘の上だよね
79名無しなのに合格
2022/09/21(水) 12:48:58.83ID:JkI56YQz 浅野から明治は10人近くいるが、落ちこぼれだな
80名無しなのに合格
2022/09/21(水) 13:46:59.89ID:50ScucCP 県別高校フィルター
81名無しなのに合格
2022/09/21(水) 16:07:21.36ID:Jh+mAnHX 基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
82名無しなのに合格
2022/09/21(水) 16:41:36.89ID:nWagvLHB 首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
83名無しなのに合格
2022/09/21(水) 19:09:29.63ID:JkI56YQz 横国=明治でいいのか?
84名無しなのに合格
2022/09/21(水) 21:04:12.58ID:mP8qTkpH 京都府
(難関大学)
京都大学、京都工芸繊維大学、京都府立医科大学、同志社大学
(中堅大学)
京都府立大学、立命館大学、京都産業大学、龍谷大学、佛教大学
(難関大学)
京都大学、京都工芸繊維大学、京都府立医科大学、同志社大学
(中堅大学)
京都府立大学、立命館大学、京都産業大学、龍谷大学、佛教大学
85名無しなのに合格
2022/09/21(水) 21:57:36.62ID:ZrRr3V7E 県内に私学が多いんだから当たり前だろ
86名無しなのに合格
2022/09/21(水) 22:47:45.46ID:kSDpk0Jl >>71-72
埼玉県:防衛医大 早稲田(所沢)
埼玉県:防衛医大 早稲田(所沢)
87名無しなのに合格
2022/09/21(水) 22:58:04.67ID:01v+zeIe88名無しなのに合格
2022/09/22(木) 00:07:26.54ID:n9IC2A3S 神奈川なんて所詮東京のシッポなんだから
神奈川に本部のある私立総合大学って神奈川大とか関東学院だろ?結局そんなレベルのブランド価値なんだよねw
客観的に神奈川県民は意識過剰が凄まじいただの田舎者にすぎんね
神奈川に本部のある私立総合大学って神奈川大とか関東学院だろ?結局そんなレベルのブランド価値なんだよねw
客観的に神奈川県民は意識過剰が凄まじいただの田舎者にすぎんね
89名無しなのに合格
2022/09/22(木) 00:14:47.49ID:tyqsqy5Y まあ神奈川は嫉妬される対象ではあるな
90名無しなのに合格
2022/09/22(木) 01:02:28.76ID:254Ns1ak 神奈川県の大学一覧
https://jukenbbs.com/list_kanagawa.php
https://jukenbbs.com/list_kanagawa.php
91名無しなのに合格
2022/09/22(木) 06:44:53.10ID:LLrRlI6X 川和高校→北大水産修士→ニート→郵便配達員
50にしては見た目若いけど既婚子持ちならカッコイイパパってなるけど
独身となるとあぁ…って思っちゃうよね
https://ameblo.jp/takechi2018/entry-12765018952.html
50にしては見た目若いけど既婚子持ちならカッコイイパパってなるけど
独身となるとあぁ…って思っちゃうよね
https://ameblo.jp/takechi2018/entry-12765018952.html
92名無しなのに合格
2022/09/22(木) 06:54:18.06ID:Au5IcbIQ93名無しなのに合格
2022/09/22(木) 11:01:37.17ID:u8PDRPu4 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
94名無しなのに合格
2022/09/22(木) 13:17:14.66ID:LLrRlI6X 横国は自力で横浜が誘致した官立高商高工、今の元ゴルフ場のキャンパスも自力で取得
千葉は医学部は一高医学部だし工学部は今の東工大附属高校のところにあった東京高等工芸学校だし
キャンパスはと東大第二工学部だし東京のおさがりが多い
千葉は医学部は一高医学部だし工学部は今の東工大附属高校のところにあった東京高等工芸学校だし
キャンパスはと東大第二工学部だし東京のおさがりが多い
95名無しなのに合格
2022/09/22(木) 14:09:57.52ID:LgFXJtCB96名無しなのに合格
2022/09/22(木) 14:45:11.09ID:csvAcd/9 田舎=東海道線の走っていない裏神奈川地区のことだろ
97名無しなのに合格
2022/09/22(木) 15:17:47.71ID:6AdyV1bQ どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
98名無しなのに合格
2022/09/22(木) 16:05:23.94ID:LLrRlI6X 戸塚とか東海道線走ってるけど田舎だぞ
99名無しなのに合格
2022/09/22(木) 18:38:29.23ID:fqLGTpf6 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
100名無しなのに合格
2022/09/22(木) 19:56:14.06ID:a4S5JDkS 戦前に旧制高校も旧制大学もできなかったもんな
それが横国に文も理も法も医もないことに繋がってくるわけですよ
それが横国に文も理も法も医もないことに繋がってくるわけですよ
101名無しなのに合格
2022/09/22(木) 20:17:16.14ID:PDCtap7X 地底の文学部とかあるだけって感じだよな
それに東北大とかでイキってるのって大抵工学部だし理学部を就職悪いだの見下してる
それに東北大とかでイキってるのって大抵工学部だし理学部を就職悪いだの見下してる
102名無しなのに合格
2022/09/22(木) 20:29:25.14ID:i640z0li >>100
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2960210/3
名 称 藤原工業大学
位 置 横浜市港北区日吉町
設置者 財団法人藤原工業大学
開設期 大学予科 昭和十四年六月
学 部 昭和十七年四月
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2960210/3
名 称 藤原工業大学
位 置 横浜市港北区日吉町
設置者 財団法人藤原工業大学
開設期 大学予科 昭和十四年六月
学 部 昭和十七年四月
103名無しなのに合格
2022/09/22(木) 20:47:37.83ID:mAGhAXGt 何かスレタイが的外れ
地方民ほど国立マンセーじゃねえw
寧ろ、慶應へ自宅から通学できる点で神奈川は勝ち組
東一工へ行けないならそれが一番いい
地方民ほど国立マンセーじゃねえw
寧ろ、慶應へ自宅から通学できる点で神奈川は勝ち組
東一工へ行けないならそれが一番いい
104名無しなのに合格
2022/09/22(木) 20:51:29.86ID:a4S5JDkS いや、文系は良いんだよ
私立大学が豊富なわけだし
普通に恵まれてるよ
肝心は理系だよ
学費差という問題が無視できないだろ
理工系は勿論、医なら尚更だ
私立大学が豊富なわけだし
普通に恵まれてるよ
肝心は理系だよ
学費差という問題が無視できないだろ
理工系は勿論、医なら尚更だ
105名無しなのに合格
2022/09/22(木) 20:55:31.40ID:mAGhAXGt 大岡山に東工あるし国立医なんて東京でも
医科歯科、東大しかねーじゃんw
医科歯科、東大しかねーじゃんw
106名無しなのに合格
2022/09/22(木) 23:06:49.57ID:NSTXMnAL >防衛医大
栄東の他、巣鴨・淑徳・豊島岡の埼玉県民って防衛医大多いんじゃないか
栄東の他、巣鴨・淑徳・豊島岡の埼玉県民って防衛医大多いんじゃないか
107名無しなのに合格
2022/09/23(金) 00:31:14.04ID:7m1n2UZi それはちと違うな
109名無しなのに合格
2022/09/23(金) 05:47:07.43ID:FlEh5HYv110名無しなのに合格
2022/09/23(金) 07:20:23.12ID:FlEh5HYv111名無しなのに合格
2022/09/23(金) 08:15:52.57ID:3JHgbIbM 依存ていうか東京出る必要ねえし
通勤圏は神奈川北部の人くらい
通勤圏は神奈川北部の人くらい
112名無しなのに合格
2022/09/23(金) 08:56:19.20ID:hX9Oxphs >>111
なんとも言えんけど神奈川でも田園都市線や小田急沿線なんかだと横浜方面行くくらいなら都内に出ちゃうだろ
東横線沿線でも都内寄りなら都内に出るな
めちゃくちゃ混むけど、余裕ある通勤通学圏だわ
上あたりのエリアだと中受して都内に逃げちゃう奴なんかザラにいるぞ
なんとも言えんけど神奈川でも田園都市線や小田急沿線なんかだと横浜方面行くくらいなら都内に出ちゃうだろ
東横線沿線でも都内寄りなら都内に出るな
めちゃくちゃ混むけど、余裕ある通勤通学圏だわ
上あたりのエリアだと中受して都内に逃げちゃう奴なんかザラにいるぞ
113名無しなのに合格
2022/09/23(金) 09:26:19.55ID:FlEh5HYv 港北区ぐらいまでなら横浜行く方が多くない?
日吉だとどうかわからんが大倉山以南だとほぼ横浜だわ
日吉だとどうかわからんが大倉山以南だとほぼ横浜だわ
114名無しなのに合格
2022/09/23(金) 09:27:33.13ID:3JHgbIbM >>112
だからそれは神奈川北部
田園都市は横浜市北部まで(正確には中央林間)
最近は南栗橋とか延伸してるそうだが
あと小田急線は町田が多い、
新百合辺りの人も町田へ来る、一応都内か?w
登戸辺りだと都内へ出るだろうけど
再度言うが全部、神奈川北部やな
だからそれは神奈川北部
田園都市は横浜市北部まで(正確には中央林間)
最近は南栗橋とか延伸してるそうだが
あと小田急線は町田が多い、
新百合辺りの人も町田へ来る、一応都内か?w
登戸辺りだと都内へ出るだろうけど
再度言うが全部、神奈川北部やな
115名無しなのに合格
2022/09/23(金) 09:31:02.95ID:FlEh5HYv 鶴見川以南は完全に横浜
116名無しなのに合格
2022/09/23(金) 11:10:36.51ID:lX7c5qpR 都内に行く用事なんてあんまねえな
買い物なら横浜で事足りるしな
何より都内は人多すぎて嫌だわ
買い物なら横浜で事足りるしな
何より都内は人多すぎて嫌だわ
117名無しなのに合格
2022/09/23(金) 11:11:23.45ID:UWANiEEo118名無しなのに合格
2022/09/23(金) 11:29:49.71ID:0ci5EfW2 横浜駅から早稲田は遠い
慶応は何だかんだで早稲田より難しい
で横国
慶応は何だかんだで早稲田より難しい
で横国
119名無しなのに合格
2022/09/23(金) 11:43:45.26ID:UVx6IJYA 関東にも関西みたいに横国と東工大の間、東工大と東大との間に一つずつ大学がほしい
人口考えたら十分可能なのに
人口考えたら十分可能なのに
120名無しなのに合格
2022/09/23(金) 11:53:52.05ID:d+ZlRuEr 人口2位の県で横国一択は恵まれないと言わざるを得ないだろ
121名無しなのに合格
2022/09/23(金) 12:29:13.92ID:ax4uwqhf 東工大(すずかけ)
県立保健福祉、川崎市立看護、防衛大とか特殊なのは充実してる
あとは
公立校が東京都(5教科7科目・国立重視)と違って、私大専願でマーチに多いし
青学(相模原)に明治(生田)など神奈川内にもある
また
地理的に、都立大・東工大などは高校別で神奈川の高校がトップ争いに参加してる
県立保健福祉、川崎市立看護、防衛大とか特殊なのは充実してる
あとは
公立校が東京都(5教科7科目・国立重視)と違って、私大専願でマーチに多いし
青学(相模原)に明治(生田)など神奈川内にもある
また
地理的に、都立大・東工大などは高校別で神奈川の高校がトップ争いに参加してる
122名無しなのに合格
2022/09/23(金) 12:32:40.79ID:IQD4jFKI 自称進御用達の早慶があるでしょ
早慶は今や学生の3/4が関東民で占められてて外からほとんど来ない
早慶は今や学生の3/4が関東民で占められてて外からほとんど来ない
123名無しなのに合格
2022/09/23(金) 12:36:19.57ID:jsprhFYU >>120
じゃあ埼玉県は埼玉大一択なんだね
じゃあ埼玉県は埼玉大一択なんだね
124名無しなのに合格
2022/09/23(金) 13:05:05.61ID:3JHgbIbM >>116
うん、こんな事言いたくないけど、空気も水も淀んでるわw
東京は神奈川と水が合わない、多分違う
利根川水系か多摩川水系か知らんが
東京へ通勤してる奴って川崎とか横浜北部の連中で新参者だろ
放っとけあんな連中。うん小杉とかで有名な奴ら
うん、こんな事言いたくないけど、空気も水も淀んでるわw
東京は神奈川と水が合わない、多分違う
利根川水系か多摩川水系か知らんが
東京へ通勤してる奴って川崎とか横浜北部の連中で新参者だろ
放っとけあんな連中。うん小杉とかで有名な奴ら
125名無しなのに合格
2022/09/23(金) 13:15:50.36ID:r6lj8gqm 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
126名無しなのに合格
2022/09/23(金) 13:27:56.62ID:3JHgbIbM127名無しなのに合格
2022/09/23(金) 13:33:09.35ID:czOvZfi9 県別高校フィルター
128名無しなのに合格
2022/09/23(金) 13:39:35.34ID:lX7c5qpR >>124
澱んでいるとまでは言わないが雰囲気はまるで違うな
横浜の昼間人口が夜間人口を下回る所謂東京の衛星都市であることに気に食わない人は沢山いるから心の底では東京に負けたくないという気持ちがある
横浜というか神奈川に言えることだけど西日本的な雰囲気があって地元に愛着を持ってる人が多いし野球等のスポーツも強いし日本のヒップホップやレゲエは神奈川県出身が多く音楽のカルチャーも強い
そこが埼玉と千葉と明確に違うところだな
澱んでいるとまでは言わないが雰囲気はまるで違うな
横浜の昼間人口が夜間人口を下回る所謂東京の衛星都市であることに気に食わない人は沢山いるから心の底では東京に負けたくないという気持ちがある
横浜というか神奈川に言えることだけど西日本的な雰囲気があって地元に愛着を持ってる人が多いし野球等のスポーツも強いし日本のヒップホップやレゲエは神奈川県出身が多く音楽のカルチャーも強い
そこが埼玉と千葉と明確に違うところだな
129名無しなのに合格
2022/09/23(金) 13:44:11.80ID:3JHgbIbM130名無しなのに合格
2022/09/23(金) 13:56:38.38ID:pmay1Lxq 人気があるから47都道府県中2番目に人口が多いワケで。それが現実
131名無しなのに合格
2022/09/23(金) 14:11:15.42ID:3JHgbIbM 西日本の奴が神奈川(横浜?)使って
東京叩きとかやらないで下さる?
お前らの当て馬に使われたくない、迷惑だ
やりたきゃ自分達でやれよ、ホント卑怯だなお前らは
東京叩きとかやらないで下さる?
お前らの当て馬に使われたくない、迷惑だ
やりたきゃ自分達でやれよ、ホント卑怯だなお前らは
132名無しなのに合格
2022/09/23(金) 14:11:28.38ID:FlEh5HYv なぜ千葉県民はロッテを埼玉県民は西武を応援しないのか
133名無しなのに合格
2022/09/23(金) 14:28:39.43ID:d+ZlRuEr なぜ大阪府民はオリックスを応援しないのか
134名無しなのに合格
2022/09/23(金) 15:22:05.64ID:GEsX3Y0T 東京に近いからいいじゃん
てコメント見ると思うけど
東京一極集中て、マジで東京しか恵まれない状態なんだな
てコメント見ると思うけど
東京一極集中て、マジで東京しか恵まれない状態なんだな
135名無しなのに合格
2022/09/23(金) 15:26:21.44ID:z/x6VTgp まあ首都東京は別格だししゃーない
136名無しなのに合格
2022/09/23(金) 15:34:24.43ID:FlEh5HYv 横浜はめちゃくちゃ人口の多い神戸
地下街は神戸は三宮駅の南しかないけど横浜は東西にあるから規模は倍ぐらいかな
あと日吉とか上大岡みたいな郊外拠点都市が沢山ある
神戸だと住吉と名谷ぐらい?
地下街は神戸は三宮駅の南しかないけど横浜は東西にあるから規模は倍ぐらいかな
あと日吉とか上大岡みたいな郊外拠点都市が沢山ある
神戸だと住吉と名谷ぐらい?
137名無しなのに合格
2022/09/23(金) 15:34:25.40ID:lX7c5qpR >>131
俺の書いた文章に東京を叩いてる要素があったか?
夜間人口が昼間人口を上回る横浜というフレーズがよっぽど気に食わないのか知らんが実際問題横浜は東京23区の衛星都市でしかないぞ
そこを否定するのは無理がある
それと俺は西日本出身ではなくあくまでスポーツ文化や地元愛の強さが西日本と似ていると喩えただけにすぎない
俺の書いた文章に東京を叩いてる要素があったか?
夜間人口が昼間人口を上回る横浜というフレーズがよっぽど気に食わないのか知らんが実際問題横浜は東京23区の衛星都市でしかないぞ
そこを否定するのは無理がある
それと俺は西日本出身ではなくあくまでスポーツ文化や地元愛の強さが西日本と似ていると喩えただけにすぎない
138名無しなのに合格
2022/09/23(金) 15:38:45.39ID:FlEh5HYv >>137
でも横浜は千葉市やさいたま市とは同じではないよな
でも横浜は千葉市やさいたま市とは同じではないよな
139名無しなのに合格
2022/09/23(金) 15:48:10.71ID:lX7c5qpR >>138
横浜は港湾都市だからそりゃ違うが東京の衛星都市という点では千葉もさいたまも横浜も全て同じ
関西と首都圏で明確に違うのは大阪の近くにある神戸京都は独自の経済圏があり昼間人口が夜間人口を上回って独自の経済圏を築いてるが首都圏の場合は横浜、川崎、埼玉、千葉と言われる大都市は夜間人口が多い所謂東京23区のベッドタウン
横浜は港湾都市だからそりゃ違うが東京の衛星都市という点では千葉もさいたまも横浜も全て同じ
関西と首都圏で明確に違うのは大阪の近くにある神戸京都は独自の経済圏があり昼間人口が夜間人口を上回って独自の経済圏を築いてるが首都圏の場合は横浜、川崎、埼玉、千葉と言われる大都市は夜間人口が多い所謂東京23区のベッドタウン
140名無しなのに合格
2022/09/23(金) 15:49:40.60ID:pXpJcPjb 西日本なんざ呼んでねえよバーカ
どんどん人が居なくなってる落ち目連中
どんどん人が居なくなってる落ち目連中
141名無しなのに合格
2022/09/23(金) 15:50:25.44ID:FlEh5HYv142名無しなのに合格
2022/09/23(金) 15:58:18.77ID:2pItwPCW143名無しなのに合格
2022/09/23(金) 16:27:09.94ID:FlEh5HYv 衛星都市だか何だか知らんがそれがどうした?
横浜は単独でも神戸より都会は合ってるよな
東横線下りも混んでるぞ
横浜は単独でも神戸より都会は合ってるよな
東横線下りも混んでるぞ
144名無しなのに合格
2022/09/23(金) 18:06:30.32ID:j5e0du8U 首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
145名無しなのに合格
2022/09/23(金) 18:28:19.60ID:ruBVCTP/ 県別高校フィルター
146名無しなのに合格
2022/09/23(金) 19:25:20.91ID:8DYMfyuC 横国、横市、慶應があるから十分じゃないの?
まあ、人口二位だし京大くらいの大学があっても良いとは思うが。
まあ、人口二位だし京大くらいの大学があっても良いとは思うが。
147名無しなのに合格
2022/09/23(金) 19:27:26.54ID:j5WntJZX 衝撃的な内容なので、横国関係者は読まないほうが良いかもです。
もちろん、横国を貶めるつもりは毛頭なく、2021年横国入試で何が起こったのかを正確に伝えることが目的ですのでご理解ください。記事の内容に誤りがあればご指摘下さい。
奏が実際に出願した横浜国立大学理工学部を例にとって説明していきます。
結果として起こった事実は以下の4つ。
1.共通テストだけで判定されることとなり、高得点を取れた者のみが出願したため、ボーダーが爆上がりした一方で、多くの人が出願を自重したため穴場学科も発生し、共通テスト7割未満で合格する事態になった。
2.大量の入学辞退者が発生し、3月下旬になってから大量の繰り上げ合格者を出した。
3.大量の繰り上げ合格でも全く定員を埋めきれず、3月末になってからビックリする人数の前代未聞の追加募集を行った。
4.欠員補充の追加募集に1300名以上の大量出願があり、出願会場に長蛇の列が出来、ディズニーアトラクション並みの待ち時間&大混乱となった。
インタビュー記事で横国理工学部長の真田氏は下記のように述べています。
「後期日程の合格者のなかで入学手続きをした人が非常に少なかったということです。ただ、数字としては出ていますが、まだ分析しきれていません。なぜ入学しなかったのかを聞いたわけではないですし、分かりません」
分かりません?
いやー、分かるでしょ。言いたくないのは分かりますが。
横国理工学部長が「分かりません」と語ったこの理由、結論から申し上げると多くの受験生が横国理工より早慶理工を選んでいるという事なのです。
その理由を以下で説明していきます。
横浜国立大学の前年度2020年の辞退率は、
前期試験 420人合格⇒390人入学(辞退率7.1%)
後期試験 325人合格⇒249人入学(辞退率23.4%)
となっており、例年比較的高めです(特に後期試験)。
辞退者は、早慶理工学部進学、浪人選択、その他私立大学進学(理科大・上智など)と考えられます。
これを踏まえて2021年入試を検証します。
2021年入試は個別試験(二次試験)を廃止し、共通テストだけで判定されます。
前期試験 1239名(2020年)⇒625名(2021年)△49.6%
後期試験 2205名(2020年)⇒997名(2021年)△54.8%
問題は後期試験で辞退者がどれだけ増えると予想するか、です。
2021年横国後期試験の特異性は二次試験当日辞退者(未受験者)がいないことです。もちろん、国立前期合格者は権利がないので出願取り消しとなりますが、それ以外の方は自動的に合否判定されます。
例年の入試では、早慶理工(横国後期試験前に合否判明済、入学金支払済です)などに進学を決めた者は、後期横国に出願していても後期試験を欠席していました。
そもそも、横国理工と早慶理工のW合格者の進学先は各予備校のデータなどから横国、早慶で五分五分と言われていましたが、それはあくまで後期横国を受験した者だけのデータであり、後期試験欠席組の潜在的辞退者を加味すると多くが早慶理工を選んでいるのではないか、と言われていました。
横国は後期試験の合格者を前年の325名から362名(+37名)に増やしました。
えっ??たったの37名?そうなんです。たったの37名しか合格者を増やさなかったのです。
今年の横国後期出願者(かつ、前期国立不合格者)は共通テスト高得点の割合がとても高く、少なく見積もっても上位3割程度は早慶理工どちらかに合格している可能性が高かったものと思います。
それに加え、東大落ちなどで浪人を決めている者もいるはずです。
そう考えると潜在的辞退者はどんなに少なく見積もっても100名以上いると考えられ、合格者数は少なくとも100名以上は多く出すべきであり、たったの37名と見積もったのは重過失レベルの判断ミスと思います。
出願に併願校を書かせているので早慶理工受験者数は確実に把握できているはず。どのような計算で37名にしたのか、不思議でなりません。
ちなみに後期試験合格者の入学辞退者は
2020年 325名合格中249名入学⇒辞退者76名
2021年 362名合格中156名入学⇒辞退者206名
と130名も多いという結果となりました。
この130名がどのような進路を選択したかは想像でしかありませんが、多くは早慶理工学部を選択したものと思います(その次は浪人選択だと思います、もちろん横国入学の仮面浪人は含みません)。
この2021年入試で、横国と早慶理工のW合格者は殆ど早慶理工を選んでいるということが明確になったものと思います。
仕送りが必要となる地方出身者であれば横国選択も結構いると思いますが、首都圏の場合はほぼ早慶を選んでいるのではないかと思います。
実際、我が家の2人も同じ選択でした。
もちろん、横国を貶めるつもりは毛頭なく、2021年横国入試で何が起こったのかを正確に伝えることが目的ですのでご理解ください。記事の内容に誤りがあればご指摘下さい。
奏が実際に出願した横浜国立大学理工学部を例にとって説明していきます。
結果として起こった事実は以下の4つ。
1.共通テストだけで判定されることとなり、高得点を取れた者のみが出願したため、ボーダーが爆上がりした一方で、多くの人が出願を自重したため穴場学科も発生し、共通テスト7割未満で合格する事態になった。
2.大量の入学辞退者が発生し、3月下旬になってから大量の繰り上げ合格者を出した。
3.大量の繰り上げ合格でも全く定員を埋めきれず、3月末になってからビックリする人数の前代未聞の追加募集を行った。
4.欠員補充の追加募集に1300名以上の大量出願があり、出願会場に長蛇の列が出来、ディズニーアトラクション並みの待ち時間&大混乱となった。
インタビュー記事で横国理工学部長の真田氏は下記のように述べています。
「後期日程の合格者のなかで入学手続きをした人が非常に少なかったということです。ただ、数字としては出ていますが、まだ分析しきれていません。なぜ入学しなかったのかを聞いたわけではないですし、分かりません」
分かりません?
いやー、分かるでしょ。言いたくないのは分かりますが。
横国理工学部長が「分かりません」と語ったこの理由、結論から申し上げると多くの受験生が横国理工より早慶理工を選んでいるという事なのです。
その理由を以下で説明していきます。
横浜国立大学の前年度2020年の辞退率は、
前期試験 420人合格⇒390人入学(辞退率7.1%)
後期試験 325人合格⇒249人入学(辞退率23.4%)
となっており、例年比較的高めです(特に後期試験)。
辞退者は、早慶理工学部進学、浪人選択、その他私立大学進学(理科大・上智など)と考えられます。
これを踏まえて2021年入試を検証します。
2021年入試は個別試験(二次試験)を廃止し、共通テストだけで判定されます。
前期試験 1239名(2020年)⇒625名(2021年)△49.6%
後期試験 2205名(2020年)⇒997名(2021年)△54.8%
問題は後期試験で辞退者がどれだけ増えると予想するか、です。
2021年横国後期試験の特異性は二次試験当日辞退者(未受験者)がいないことです。もちろん、国立前期合格者は権利がないので出願取り消しとなりますが、それ以外の方は自動的に合否判定されます。
例年の入試では、早慶理工(横国後期試験前に合否判明済、入学金支払済です)などに進学を決めた者は、後期横国に出願していても後期試験を欠席していました。
そもそも、横国理工と早慶理工のW合格者の進学先は各予備校のデータなどから横国、早慶で五分五分と言われていましたが、それはあくまで後期横国を受験した者だけのデータであり、後期試験欠席組の潜在的辞退者を加味すると多くが早慶理工を選んでいるのではないか、と言われていました。
横国は後期試験の合格者を前年の325名から362名(+37名)に増やしました。
えっ??たったの37名?そうなんです。たったの37名しか合格者を増やさなかったのです。
今年の横国後期出願者(かつ、前期国立不合格者)は共通テスト高得点の割合がとても高く、少なく見積もっても上位3割程度は早慶理工どちらかに合格している可能性が高かったものと思います。
それに加え、東大落ちなどで浪人を決めている者もいるはずです。
そう考えると潜在的辞退者はどんなに少なく見積もっても100名以上いると考えられ、合格者数は少なくとも100名以上は多く出すべきであり、たったの37名と見積もったのは重過失レベルの判断ミスと思います。
出願に併願校を書かせているので早慶理工受験者数は確実に把握できているはず。どのような計算で37名にしたのか、不思議でなりません。
ちなみに後期試験合格者の入学辞退者は
2020年 325名合格中249名入学⇒辞退者76名
2021年 362名合格中156名入学⇒辞退者206名
と130名も多いという結果となりました。
この130名がどのような進路を選択したかは想像でしかありませんが、多くは早慶理工学部を選択したものと思います(その次は浪人選択だと思います、もちろん横国入学の仮面浪人は含みません)。
この2021年入試で、横国と早慶理工のW合格者は殆ど早慶理工を選んでいるということが明確になったものと思います。
仕送りが必要となる地方出身者であれば横国選択も結構いると思いますが、首都圏の場合はほぼ早慶を選んでいるのではないかと思います。
実際、我が家の2人も同じ選択でした。
148名無しなのに合格
2022/09/23(金) 19:29:19.95ID:WK4/UOKy 神奈川は東京の一部だから
149名無しなのに合格
2022/09/23(金) 19:58:33.22ID:FlEh5HYv 文系の話に限定すると早稲田社会科学や教育だと早稲田なら何でもいいという偏屈な人間のイメージがあるが商学部ならギリギリ早稲田に進学するまともな人間っていう感じ
社会科学部や教育学部なら横国大経済とか行けよと思う
志文専願だからそもそも受けられないのかもしれないが
理系は早稲田理工の学費払えればソニーとかそういう派手目なとこは横国より行きやすいと思うからまた別だけど
横国はJFEとかIHIとか住友重機械とか地味目の企業が多い
社会科学部や教育学部なら横国大経済とか行けよと思う
志文専願だからそもそも受けられないのかもしれないが
理系は早稲田理工の学費払えればソニーとかそういう派手目なとこは横国より行きやすいと思うからまた別だけど
横国はJFEとかIHIとか住友重機械とか地味目の企業が多い
150名無しなのに合格
2022/09/23(金) 20:09:32.14ID:SdpzkuxX なんで大学までMARCHでOKみたいな流れになってんの?
151名無しなのに合格
2022/09/23(金) 21:28:24.30ID:7m1n2UZi >>148
横浜川崎とか現さいたま市は旧武蔵国だからな
横浜川崎とか現さいたま市は旧武蔵国だからな
152名無しなのに合格
2022/09/24(土) 02:22:20.97ID:0X7h2MYY153名無しなのに合格
2022/09/24(土) 02:53:02.50ID:+A8o2VK7 千葉県とかまともな学校ないから、優秀な人材はほぼ全員流出してしまう
154名無しなのに合格
2022/09/24(土) 04:25:50.46ID:0X7h2MYY156名無しなのに合格
2022/09/24(土) 07:04:28.33ID:Cyo8sGPW 別に国公立大学なんて必要ない
東京には明治の昔から私立大学が沢山あって高等教育の需要に応えていた
東京には明治の昔から私立大学が沢山あって高等教育の需要に応えていた
157名無しなのに合格
2022/09/24(土) 07:09:12.29ID:x4RORFXQ 戦前の旧制高校とか帝大って学費高かったんでしょ
東京高商、東京高工、横浜高商、横浜高工辺りが中流の庶民が行ける最高峰だよ
ほとんどは実業学校とか高等小学校で終わり
東京高商、東京高工、横浜高商、横浜高工辺りが中流の庶民が行ける最高峰だよ
ほとんどは実業学校とか高等小学校で終わり
158名無しなのに合格
2022/09/24(土) 07:31:18.93ID:Dh0FoDS8160名無しなのに合格
2022/09/24(土) 08:01:08.63ID:S6iqJk8t そう言えば神奈川って国立医も無いのな
161名無しなのに合格
2022/09/24(土) 08:01:49.44ID:Cyo8sGPW162名無しなのに合格
2022/09/24(土) 08:04:31.85ID:Dh0FoDS8167名無しなのに合格
2022/09/24(土) 08:15:19.01ID:SAKvhSzx 少なくとも慶應が神奈川の大学だと認識してる時点でズレてるわ
168名無しなのに合格
2022/09/24(土) 08:23:52.57ID:x4RORFXQ 横浜駅から田町駅は一本で行けるが結構遠い
169名無しなのに合格
2022/09/24(土) 08:25:10.51ID:x4RORFXQ >>160
神戸大医学部も元県立医大だけどな
神戸大医学部も元県立医大だけどな
170名無しなのに合格
2022/09/24(土) 08:40:36.63ID:/C008YN3 Fラン大学はもはや学問より経営維持が目的なってるからな。中国人やら誘致しまくりで
パチンコ屋みたいな公害施設と化してるわな。
上級とマスゴミがグルになって天下り先を好き勝手作り放題の末路
こんなに単なる営利企業である私学が乱立してる国あるか?
確かに情弱を囲い込んで借金させて数百万を搾取するチョロいビジネスだけどさ
Fラン&奨学金でアホな債務奴隷を沢山作り
二十年位ブラック企業で搾取出来る仕組みを作ったんやで
ブラックで使い潰して考える力を無くし年金保険料治めさせる
政府とクソ学者とブラック企業がグル組んで若者を食いものにするシステム作り上げた
日本は資本主義じゃなくて封建社会や
しっかし上級って賢いよな
①天下り先としてFランを量産して自分は官僚定年後、そこの教授に収まる
②ボンクラを「大学に行かないと将来はないですよ!」と煽って奨学金(税金)を借りさせて自分が天下りしたFラン大の経営を維持する
③量産して飲食・小売・ドブ板営業用に借金を抱えた逃げない奴隷をブラック企業に送り込む
こんな狡猾なシステムを構築するなんて凄すぎるわ…
もはや学問より経営維持が目的なってるからな。中国人やら誘致しまくりで
パチンコ屋みたいな公害施設と化してるわな。
パチンコ屋みたいな公害施設と化してるわな。
上級とマスゴミがグルになって天下り先を好き勝手作り放題の末路
こんなに単なる営利企業である私学が乱立してる国あるか?
確かに情弱を囲い込んで借金させて数百万を搾取するチョロいビジネスだけどさ
Fラン&奨学金でアホな債務奴隷を沢山作り
二十年位ブラック企業で搾取出来る仕組みを作ったんやで
ブラックで使い潰して考える力を無くし年金保険料治めさせる
政府とクソ学者とブラック企業がグル組んで若者を食いものにするシステム作り上げた
日本は資本主義じゃなくて封建社会や
しっかし上級って賢いよな
①天下り先としてFランを量産して自分は官僚定年後、そこの教授に収まる
②ボンクラを「大学に行かないと将来はないですよ!」と煽って奨学金(税金)を借りさせて自分が天下りしたFラン大の経営を維持する
③量産して飲食・小売・ドブ板営業用に借金を抱えた逃げない奴隷をブラック企業に送り込む
こんな狡猾なシステムを構築するなんて凄すぎるわ…
もはや学問より経営維持が目的なってるからな。中国人やら誘致しまくりで
パチンコ屋みたいな公害施設と化してるわな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
