X

私立の共通テスト利用の後期って難しくなる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/19(水) 23:30:14.21ID:27mVZ+MY
共テ前色々バタバタしちゃって結局共テ利用の出願諦めたんだけど、後期はどんなもんだろうと思って。
後期のボーダーとかどこ探してもないんだけど、実際難易度どんくらい上がるの?
2名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/19(水) 23:32:08.26ID:5rFAwE5N
受験生の動向による
   運ゲー
3名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/19(水) 23:42:04.99ID:27mVZ+MY
>>2
そんなもんか
得点率7割くらいでボリューム層ど真ん中だったし、より一層ガチで運ゲーっぽそうだな
ありがとう
4名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/19(水) 23:42:48.40ID:n/mfeHSf
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
5名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/19(水) 23:47:56.62ID:oqsNxtCI
>>1
センター利用って一般入試より難易度が跳ね上がるのに何で出願するの?
6名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/19(水) 23:54:39.12ID:+oHgPHr5
二次試験ないところもあるから
7名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/19(水) 23:57:03.51ID:27mVZ+MY
>>5
二次試験に不安材料抱えてたりとか他のことに時間使いたかったりとかで
滑り止めで確保できる可能性あるなら共テ利用出しときたいなって
8名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/19(水) 23:58:15.67ID:oqsNxtCI
>>7
いやーいらんやろー
取り敢えず出せばいんじゃないの
9名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/19(水) 23:59:04.50ID:oqsNxtCI
センター利用って前期後期あったんだな知らなかったわ
10名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/19(水) 23:59:31.64ID:5rFAwE5N
>>8
入学金を取られる
20万円とかいう大金
11名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/20(木) 00:04:02.49ID:m2TVMr0T
>>10
合格しても入学金を払う手前で止めておけば?それが出来ない期日設定?
12名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/20(木) 00:05:04.71ID:Y1BX8Hjj
>>8
まあ悩んではいるんだけど、択として残しときたいなって
記述試験すこぶる苦手だし、共テも平均落ちたおかげで見かけより悪くない感じに落ち着いたから

>>9
俺もあんま知らなかった
割といろんな大学にあってびっくりしたわ
13名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/20(木) 00:05:05.11ID:Y1BX8Hjj
>>8
まあ悩んではいるんだけど、択として残しときたいなって
記述試験すこぶる苦手だし、共テも平均落ちたおかげで見かけより悪くない感じに落ち着いたから

>>9
俺もあんま知らなかった
割といろんな大学にあってびっくりしたわ
14名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/20(木) 00:08:11.29ID:o1nyHbC+
>>13
よく分からんなーそのあたり
早慶が滑り止めだったけど、センター利用で早慶取れるほど賢くはなかったし
15名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/20(木) 00:11:10.73ID:Y1BX8Hjj
>>11
基本的に私立を滑り止めにするためには国公立の合格発表前に入学金払わなきゃならないんだったはず

>>14
正直自分はガチで滑り止めはいけるならどこでもいいって精神だからね
早慶くらいに設定してる人から見るとまたちがうのかも
16名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/20(木) 00:12:47.30ID:yPS0cvL5
国語と化学が奇跡でマグレの点数出せたワイも後悔してる
3科目がE判定なのに5科目入試と7科目入試がA判定
共テ利用出しまくってればよかった

関西学院大学やがこんな事ってあるの??
そして関大も共テ利用で出せばよかった
めちゃくちゃ悔しい
17名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/20(木) 00:14:09.71ID:atw2/sXQ
後期とか偏差値関係ない運ゲーだぞ?
早政経商社学、慶経済受かったやつが日大かどこかの後期?みたいなの試しに受けたら落ちた。
問題は簡単過ぎたらしいけど合格者が1桁で、ミスが少ないやつが受かったみたいだった。
18名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/20(木) 00:16:28.74ID:yPS0cvL5
前期も運ゲー
学科や科目数が違うだけで判定が雲泥の差
お金さえあれば全部出願すればよかったと思うぐらい
19名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/20(木) 00:18:07.64ID:o1nyHbC+
>>15
一般入試受けた方がいいよ
私立の過去問2年分やればいい
20名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/20(木) 00:18:45.64ID:o1nyHbC+
難易度の高い試験にわざわざ申し込む必要ない
21名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/20(木) 00:21:46.18ID:yPS0cvL5
>>9
1月入試と3月入試とか言い方はいろいろ
もう取り敢えず共テ利用7科目があるなら全部出しとけと
1週間前の自分に教えてやりてぇ…
22名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/20(木) 00:22:53.13ID:95iLAhTp
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
23名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/20(木) 00:23:21.95ID:uQMvd1ZD
たかだか私立大学の一般入試で苦戦する癖に何故国立大学を目指したんだ
2022/01/20(木) 00:24:51.77ID:ZhMdp3bf
私立文系という日本の巨悪

社会全体に私立文系卒は馬鹿なクズだらけで国の害悪って認識がやっと広まったけど遅すぎる
あまりにも国が衰退しすぎた…
私立文系専願とか情弱の高校生をだまくらかす悪質な仕組みだから現行の入試システムが早く改まることを願う
あんなので通用したのは昭和までで、今後続けるべきでは無い
私立文系大学とか最悪じゃん……
イキり倒してる陽キャかぶれの大学生(私立文系)
私立文系 「パンパンパンッ!! 中に出すぞ…!」
私立文系経済学部とかいうDQNの巣窟
借金まみれにされて社会に放り出される
私立文系という日本の巨悪
私立文系卒は馬鹿なクズだらけで国の害悪って認識がやっと広まったけど遅すぎる
あまりにも国が衰退しすぎた…
私立文系大学とか最悪じゃん……
イキり倒してる陽キャかぶれの大学生(私立文系)
私立文系 「パンパンパンッ!! 中に出すぞ…!」
私立文系経済学部とかいうDQNの巣窟
私立文系大学はDQNしかいなさそう
ぶっちゃけ私立文系とかDQNが交尾相手を探すために行ってるイメージあるわ割と
高校でロクに勉強しないで指定校でガチF欄私立文系に入ったDQNってまじで救いようねえな
私立文系の底辺いじめて何が楽しいのか?
就職だってブラックしか出来ない。
ほっとけば良い
トンキンシブンモンキーパークw
私立文系は猿が行くところ
推薦で行く奴は更にガイジでもはやゴキブリ
私文は大学ではない専門学校

ワタク文系は社会的に何の役にも立ってないのに、補助金だけはガッツリ貰ってるから、ある意味専門学校よりタチが悪い
25名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/20(木) 00:25:42.28ID:Y1BX8Hjj
>>16
マークテストは勘で奇跡が起こせるからなぁ、俺も出しときゃ良かったとこいっぱいあるわ
まあ奇跡は予測できないからこそ奇跡なんだし、しゃーないよ
一緒に記述の勉強がんばろう

>>17
それは実際ありそう
後期なんか定員2とかだから判定Aでてもこれほんとに受かんのか? って気になる

>>18
まあ受験なんか結局最後には運がすべてだろうしなぁ、ため息が出るわ

>>19
そうなんだけどなぁ、記述模試だけ永遠にいい点取れないマシーンだったから怖いんだよ>>19
26名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/20(木) 00:26:59.99ID:yPS0cvL5
>>23
行くのが面倒くさい
過去問やるのも面倒くさい
二次試験だけに集中出来るのと雲泥の差
共テで精神力使い切ってもう何もしたくない
27名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/20(木) 00:27:25.86ID:Y1BX8Hjj
>>20
やっぱ難易度高いのかぁ、まあそりゃそうだよな

>>23
それを言われると正直耳が痛い
28名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/20(木) 00:39:15.20ID:jd+ALphs
国立2次までの一ヶ月でたった2日削られるくらいだと影響しない
寧ろ二次試験の練習になる
模試みたいなもん
29名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/20(木) 00:39:58.22ID:jd+ALphs
私立の一般入試受けない方が珍しいだろう
30名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/20(木) 00:48:55.11ID:Y1BX8Hjj
>>28
>>29
まあ正直一般は受けた方がいいよな
共テ終わって気持ちもちょっと緩んじゃってるだろうし、記述式の試験の腕も鈍ってるだろうし
31名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/20(木) 00:57:24.83ID:I0QCvCAJ
立命館は入試サイトに2021年後期共テ利用の最低点を書いてるが
基本的には前期に揃えてるな
一部は前期よりやや易化しているので、前期で競争率が低かったところを
狙えばいいかも。
32名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/20(木) 00:57:37.37ID:yPS0cvL5
私大一般も久々の数Vを思い出すのに丁度いいか
流石にノー勉で同志社は難しいよな
33名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/20(木) 01:05:56.86ID:O6IsFzvA
>>32
同志社も落ちる可能性あるのに国立を目指したらあかんって
戦略ミスってる
34名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/20(木) 01:06:40.63ID:O6IsFzvA
早慶くらい余裕で受からんなら初めから科目を絞って早慶目指すべき
35名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/20(木) 04:23:38.40ID:qMsiVwh9
>>28
地方が受けにいくにはお金がいくらかかると思う
共通は時間もかからないので受験をするが最低得点率が高いので
合格出来るるかもなわからない
浪人ならあとがないので私立を受けておくのも多いが
2022/01/20(木) 04:52:45.40ID:RvI8cWmu
科目数も見なさい

法学部
立教84.7%
法政84.0%
中央83.7%
青学82.5%
学習院81.0%
明治81.0%

経済学部・政治経済学部
明治87.5%
立教83.3%
中央80.8%
青学79.5%
法政77.3%
★学習院77.0%←4科目数

商学部・経営学部
立教90.0%
青学82.5%
法政82.0%
明治81.0%
中央76.8%

文学部(英米文+国文+史学)
青学83.7%
明治83.2%
立教83.0%
法政82.0%
中央79.2%
学習院78.5%

国際系学部
立教90.0%
青学88.0%
法政84.0%
明治84.0%
中央81.0%
★学習院75.0%←数IA必須の4科目

社会学部・総合系学部
青学88.0%
立教86.7%
明治83.0%(情報コミュニケーション)
中央80.0%
法政77.0%(キャリアデザイン)

総合
立教86.3%
青学84.0%
明治83.3%
法政81.1%
中央80.3%
★学習院77.9%←国際、経済の科目数が違う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況