X

センター点数酷かった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 23:43:31.65ID:veFTVum6
英国3割弱
これ浪人したら伸びたりしますか

ちなみに現役 センター対策はゼロ
今まで夏くらいからずっと勉強してきたけど勉強法間違えた気しかせん
2020/01/19(日) 23:58:03.02ID:n9peULUP
>>10
大阪工業大学ってとこ
英語の試験ほぼ長文だから文法なめてたわ
15名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 23:58:10.81ID:fEOeFw+S
>>13
志望どこや
16名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 23:58:50.13ID:fEOeFw+S
>>14
ほう。俺は高崎経済と北海学園やな。学園はセン利のボーダー+40だったから余裕やけど
17名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/19(日) 23:59:16.97ID:veFTVum6
>>12
私大専願だからいいかなーと思ってる でも私大も傾向変えてきたりするとしたらなかなか厳しい

>>15
マーチ、、
なんか過去問といてて厳しいなあとはおもってるけど、
日東駒専はなんか嫌だからとりあえず受けはするけど浪人する説が高い
2020/01/20(月) 00:03:24.66ID:XsDdPo9k
>>13
私立志望ならそこの試験対策やってたらなんとかなると思ってる。そこ落ちたら浪人して国立目指す予定
19名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/20(月) 00:06:48.69ID:2jNCe3z0
>>17
奇遇だな。俺法政社会と立命館産業社会うけるわ。英語101やけどセンプレ140やしあと政経現文9割の力でわんちないかなと思ってる。けどまあそんなに甘くもなさそうで自信ない
20名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/20(月) 00:14:20.67ID:Ju0dd22u
伸びたりしますかって…
センター英語ってランダムにマークしても平均50点取れるんやで?つまり3割なんてのはセンターレベルの知識すらほぼ0の状態ってこと
21名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/20(月) 00:20:49.74ID:ZFVCs9VU
日東駒専で低学歴とか言ってるのは受サロだけだぞ

上場企業の社長数で日大は5位
帝国データバンク調べ
https://i.imgur.com/PuEpOqC.jpg
2020/01/20(月) 01:07:00.95ID:Ez6dHbx7
英語4.2割 リスニング4.4割 国語6.5割 世B4.4割 うーんこの
法政文、専修文の受ける予定だけどランク落とした方がいいんか迷ってる
2020/01/20(月) 01:30:46.12ID:QR7SFI/R
全入時代にワタク逝きは明確にバカ
24名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/20(月) 02:04:43.18ID:+2e8bNFZ
来年はセンターじゃないからね。筆記配点100点リスニング配点100点になるし伸びるかなんて誰にも分からないと思うよ
25名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/20(月) 06:40:57.65ID:ay8QNIbc
>>22
諦めんとこうよ
26名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/20(月) 06:41:24.00ID:ay8QNIbc
>>24
センター伸ばしたいんちゃうくて
一般が伸びればいい
27名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/20(月) 06:55:39.19ID:mJ+i5Dwp
秋くらいまでは基本7割調子良ければ8割届くくらいは英語取れてたけど日大志望で英検取得して勉強やめた結果84点...。
28名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/20(月) 06:56:47.67ID:mJ+i5Dwp
国語 112/150 政経 73 正直受かる気全くしないけど2月のA方式と駒沢の全統一いく...
29名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/20(月) 06:59:06.16ID:Un/j2cvh
ガチ英弱やったけど七割も取れて満足
30名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/20(月) 07:12:24.32ID:rSk52RKA
集団授業は無駄なんですか?

はっきり言います。大学受験において学校や予備校で行われている集団形式の授業ほどムダなものはありません。
もう一度言います。集団授業は非効率です。
しかし、みなさんはこれまで計り知れないほどの時間、集団授業を受けてきたと思います。
では、なぜ学校や予備校では集団授業が行われているのでしょうか?
それは、クラス全員に同じペースで同じ内容を教えることができるからだと考えられます。
つまり、小中学校などの誰もが身に付けるべき基礎的な内容を教える義務教育の過程においては非常に優れたシステムです。
しかし一方、激しい競争が求められる大学受験の勉強においてはこれ以上非効率なものはないのかもしれません。 竹
みなさんが勝手に「授業が大事」だと思い込んでいるだけなのです
31名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/20(月) 07:16:06.04ID:uACXqli8
>>22
これで法政受かったらビリギャルの奇跡超えるだろ
32名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/20(月) 07:23:30.17ID:6aMCfASU
君ら、去年のニッコマの倍率見てみなよ 楽じゃない戦いが待っているぞ
2020/01/20(月) 17:21:13.64ID:Ez6dHbx7
>>31
我ながらそう思う
大人しく専修目標にして頑張るわ 法政は捨てる
34名無しなのに合格
垢版 |
2020/01/20(月) 17:47:38.67ID:Ii7lN3a4
センター3割はやべえだろwww
2020/01/20(月) 18:32:35.40ID:bjFawjUD
ワイも文系3科で5割ちょいしか取れて無くて絶望してたんだけど学校行ったら4割以下ゴロゴロおって何も言えなくなったわ そうやここド底辺自称進学校やった
英語2割1割とかいたしイッチはまだマシ()
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況