X



なぜ東大理系は二次に現代文古文漢文があるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2019/10/15(火) 07:29:45.62ID:0H/aa7tz
余計なことやってるから
東工大、早慶理工、電通大、農工大、理科大の
理系科目超特化型に理系科目で勝てないんだよ
0002名無しなのに合格2019/10/15(火) 07:30:48.39ID:espvFdlv
釣り方下手すぎて草
0003名無しなのに合格2019/10/15(火) 07:33:46.76ID:++p68E8V
うーんこの
0004名無しなのに合格2019/10/15(火) 07:34:28.36ID:6jbHS8Hc
おまんこ
0005名無しなのに合格2019/10/15(火) 07:43:35.87ID:0H/aa7tz
>>2
理系科目に全振りできる東工大やら早慶理工がまさか東大理系に理系科目で負けるなんてありえないよね?

東工大
理系科目550/700←理系超重視

早慶理工
理系科目120/180

東大理系
理系科目240/440←理系超軽視
0007名無しなのに合格2019/10/15(火) 09:12:32.09ID:ogPKZJmr
古文漢文は残念ながら入学後は一切やらないので
卒業するころには全く読めません
無駄な努力です 

教養とはかけ離れている 
0008名無しなのに合格2019/10/15(火) 09:27:44.36ID:PB5HMmaN
↓すべてに失敗した早稲田さんw

全員数学(受験者激減を危惧w)
全員留学(コスト的に不可能w)
医学部設置(早稲田卒の医者w)
STAP細胞発見(AOの小保方w)
0009名無しなのに合格2019/10/15(火) 09:41:44.19ID:kWgVCzc8
>>7
18歳時点でそれなりにきちんと身につけた知識体系が
あとあと「全く読めなくなる」ことはありえない

数学だってやらなければ力は落ちるが
一度やった経験があれば
まったくやったことがない人と比べて
容易に再学習できる

そんなのは脳科学の基本。
「全く読めません」なんてありえない現象を語る人に
教養を云々する資格はないと言えるでしょう
0010名無しなのに合格2019/10/15(火) 09:46:08.53ID:kWgVCzc8
自転車の乗り方もそうでしょ

いちど
古文や漢文特有の「リズム」を身体に染みつけた経験があれば
それを完全に忘れることはない
0011名無しなのに合格2019/10/15(火) 11:28:14.15ID:pO7BGPyN
古文も読めない人間に入ってほしくはないだろ
0012名無しなのに合格2019/10/15(火) 11:47:43.88ID:35St13i5
早慶理工()

なんの実績も出してない筆頭やん
お金勿体ないから廃止したら?
0013名無しなのに合格2019/10/15(火) 13:31:33.43ID:ogPKZJmr
古文漢文は忘れるよ  授業ないし本を開くこともない
理系は
0014名無しなのに合格2019/10/15(火) 13:44:53.97ID:ogPKZJmr
古文漢文90点取って今は忘れた
入学のためにやったにすぎない
0015名無しなのに合格2019/10/15(火) 14:30:21.19ID:POroCXu0
受験時代に読んだ漢文の論語、荘子、孫子、孟子、老子、
古文の枕草子、平家物語、源氏物語、奥の細道、方丈記、徒然草、
雨月物語、今昔物語集、古事記、竹取物語、伊勢物語、土佐日記、
そんなものは何十年経った今でも、しっかり身についてるよ。
そもそも、理系であってもそんなものもしっかり勉強もしないで、
いっぱしの高学歴みたいな顔をされても非常に困るんだよ。
0016名無しなのに合格2019/10/15(火) 14:46:14.90ID:ogPKZJmr
おまえ文系だろ
0017名無しなのに合格2019/10/15(火) 15:06:03.59ID:bz2x4efH
センターの延長で取れるんだから寧ろボーナス問題
0018名無しなのに合格2019/10/15(火) 16:33:39.66ID:tIzHSkUx
>>13
でもワイ塾講で担当は国語
0019名無しなのに合格2019/10/15(火) 17:29:50.34ID:s8ASDWAd
古文漢文なんて入学後に使う機会なんてないし、古文漢文を勉強してよかったと感じる場面もないわ
無駄
その分英語勉強した方がはるかにいい
0021名無しなのに合格2019/10/15(火) 19:34:33.82ID:ogPKZJmr
理系の話してんだよ
高校で古文漢文やるのは構わない
大学入ったあとも趣味でやるのも構わない
しかし入試で必要かよ
0022名無しなのに合格2019/10/15(火) 22:10:29.64ID:POroCXu0
>>16>>21
勿論、俺はバリバリに理系。古典を楽しむ余裕もなくて大学に受かると思うな。
理系だろうが、そういう古典の素養を無くして良いものでもない。
英語は英語で受験時代にペーパーバックを何冊も読み通すとか、当たり前。
「受験だ」なんて構えてやるから重荷になるだけのことで、
古典には古典の良さがあり面白いものだ。
だが「趣味で」なんて言ったとたんにペースが鈍る。強制的にでも
受験で叩きこむことは必要。
0024名無しなのに合格2019/10/15(火) 23:04:56.08ID:X7a55Td5
日本人なら古典できて当たり前だろうが
0025名無しなのに合格2019/10/15(火) 23:11:54.29ID:PjMz6uML
多分文系数学と古文漢文は同じようなものなんだろ

合理的に考えればどっちも選択制でいいはずなのに東大のやることをなんでも持ち上げるのが仕事の予備校講師とかが必死になって絶対必要とか持ち上げてる
0026名無しなのに合格2019/10/16(水) 05:29:00.16ID:Zu2MC1y4
東大の成り立ちと存在意義を考えてみましょう。

最高研究機関の役割もあるけど、
それ以前に高級官僚育成を第一目標として設立されてます。

官僚に必要なのは高速かつ広範囲な分野への事務処理能力の高さです。
だから別に科目はなんでもいいけど、事務処理能力を試すのが必要。

好きな理系科目しかできませんは東大には不要。研究特化ならそれでもいいけど

在学中不要だけど、どんな分野でも要点を効率よく掴めるかを見極めたいのでしょう。
古文漢文じゃなくて、政経や歴史でもいいかもしれませんが。
0027名無しなのに合格2019/10/16(水) 10:01:51.97ID:7TQKdqgk
高校で学ぶ古典や歴史など一般常識に毛の生えた程度。
トーダイ生なら理系でもそれくらいの知識は備えてほしい。
東大当局は受験生に幅広い知識を求めている。
>>5
オマイには理解できないだろうが
東大文系にはそこらの理系以上に数学ができるのが居る。
高校時代数学の試験いつも満点とってたのが文系に入学した。
文系理系、どちらでも合格できるが自分の関心が文系だったから
文系を選んだ。そんなのが珍しくない。

東工大は一橋、東外大、東京医科歯科の4つの大学と協定している。
四大学連合という組織だよ。各大学との単位の相互認定等の活動をしている。
20年超の歴史があるのだが、その成果は? 
東工大は池上彰を教授に招いて一般教養に力を入れているのだが、
どうなっているのかな?
0028名無しなのに合格2019/10/16(水) 12:24:15.28ID:vlGOUN2i
東大文系にはそこらの理系以上に数学ができるのが居る(笑)


東大文系最大定員の文Vざっこwww

       セ試数 記述数
東大文一  181   73.8
   文二  180   73.0
   文三  173   70.5←

京大法法  172   70.7←
   経済  177   71.9←
   文学  169   68.2
   教育  178   70.9←
0029名無しなのに合格2019/10/16(水) 14:10:46.19ID:+WttmRNH
官僚になるんやったら社会二科目、古文漢文要領良くこなせるような奴やないとな。研究特化なら東工大、京大あるし
0030名無しなのに合格2019/10/16(水) 14:54:35.24ID:iRVlQRax
高校の学習範囲だからでしょ
じゃあ何でセンターで社会もやるのさ
高校の授業でやったことどれだけできるかで勝負ってことだろ

大昔の東大は文理分かれてなくて全員5教科必須だったらしいぞ
当然センター的なものはなかったが
0031名無しなのに合格2019/10/19(土) 18:06:53.68ID:w1LaXxs6
東京大学
0032名無しなのに合格2019/10/19(土) 19:05:53.40ID:dDsYDlRw
池上彰なんていう非アカデミック
そんなやつの授業いらないわ
ワタクでやってろ
0033名無しなのに合格2019/10/19(土) 19:08:48.69ID:w1LaXxs6
国公立大学 ・・・  アカデミック  エリート教育  手塩にかけて育てられる


ワタク  ・・・  学位ビジネス  学生はお客様、てゆうか養分の金目  AI
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況