X



ベンチャー企業志望なんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/12(土) 07:13:59.28ID:J1UetbYZ
やめた方がいい?ちな頭は良い自信あるんだよなー
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/12(土) 07:17:43.06ID:PjCQb/UC
大学は?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/12(土) 07:21:00.12ID:6XYLojW2
やめたほうがいいと思う 自分で始めるのも就職するのも
元ベンチャーで、今ではそこそこ大きくなりました
でもいまだにベンチャー呼ばわりされてますみたいな会社ならあり

どうしても自分で始めたいなら、小金貯めて、
片手間に小資金で始められるほとんどをアウトソースできるようなやつを
やるとか 成功したらそっちを本業にすればいいし
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/12(土) 07:32:48.32ID:OjZM3hgE
やりたいことをやればいいと思うけど、ベンチャーはリスクがでかい。

確かに早い段階で裁量大きいし忙しいのは間違い無いけど、潰れるリスクさ理解しておいた方がいい。働いて、てんてこまいで大忙しだったけど、結局数年で潰れました。でも大した実績能力もなく、中途採用に放り出されましたなんてかなり悲惨。

教育制度も結局大手の方が制度化されてたり、知識の蓄積があるからなあ。ベンチャーはOJTの要素が強い
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/12(土) 07:48:01.01ID:Eck0HIss
ベンチャーは8割が失敗するとかなんとか(特にIT)
自分で立ち上げるならまだいいけど他人のベンチャーに就職するのは成功しても自分の儲けにならないしコスパ悪すぎ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/12(土) 08:00:05.19ID:ECIUalvZ
状況によるのに全然知らない奴が適当にベンチャー批判してて笑える

まずは学生のうちにベンチャーでアルバイトしてみ
うちのベンチャーはアルバイト含めて7人だが学生が半分占めてる
給料は全体の報酬から費用引いて、それを各人の頑張った分で山分けしてる
ちなみにWeb系な

それからうちは共同オフィスだから同じ部屋に別のベンチャーも複数あって気軽に相談できるくらい仲良い
この業界では同じ職場で20年もずっとやるってことはないから人脈作りも結構大事

仕事は家でやっても職場でやってもいい感じでミーティング以外は結構自由
オフィスで他企業の奴とゲームしてようが期日までに仕事やってりゃ何も言われないから楽よ
上下関係も無いし服装も自由

まずはアルバイトして見ろ
雰囲気掴める
アルバイトをそのまま就職させる流れ取ってるとこ多いから
就活する必要もなくなるぞ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/12(土) 08:02:20.31ID:DjTvpsox
スタートアップやユニコーンならいいんじゃない
入れるなら、だけどw
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/12(土) 08:13:47.95ID:Z0eigiWE
ベンチャー企業の人も受サロ見てるんだからここの認知度もたいしたもんだな
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/12(土) 08:22:34.74ID:6JRZ6sPb
たとえ学生でもベンチャー経営者が受サロしてる暇あるのかな
それどころじゃないと思うんだけど
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/12(土) 08:25:18.01ID:s8kB3GdE
まずは大手で実力とか人脈とかつけてからでも遅くはない
大手→ベンチャーは簡単だがベンチャー→大手は難しいぞ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/12(土) 08:35:40.46ID:6XYLojW2
でも、本当にこのおっさんのこと真に受けて実際ベンチャーでバイトしてみたら
「ベンチャー無いわーw バイトしたらわかる あかんやつやん」
ってなるだけじゃね
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/12(土) 09:01:58.70ID:/qxRWV8S
ベンチャーなんて研修・教育体制もろくに確立されてないのに新卒で入ったらあかん。まずはその辺しっかりしてる大企業一択や。
それで合わなくても、大企業からベンチャーなら転職きくしな
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/12(土) 09:05:03.63ID:3oyeEdJY
基本日本で身をかけた挑戦するやつはバカだよ
すでに資金力があるやつがお遊びでやるべき
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/12(土) 10:05:17.33ID:r4Hc/s1z
ホンダとかソニーも、戦後にのし上がったベンチャーだったからな。
技術力と政治力があれば成功しやすい。

無能な上司とか足を引っ張る先輩社員をうまく使うことも必要だし、そういうのが難しければ自分が社長として起業したほうがいい。
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/12(土) 10:35:16.18ID:Z0eigiWE
>>6は普段受サロでどのスレを見てるんだろう
業界について語れるようなお方が、ワタクが〜とか煽りあってるんだろうか
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/12(土) 11:02:25.12ID:kk3f8mYC
>>8
スレタイ検索というのがあってだな…
すべての2chの板からベンチャー企業と名のつくスレッドを検索できるんだよ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/12(土) 11:23:32.93ID:Bca9/6Fn
一度それなりの企業に入社して仕事を覚えてから転職の方がいいと思う
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/12(土) 11:46:04.04ID:kk3f8mYC
これは俺個人の意見だが
まず、それなりの企業に入るってのは悪手だと思うぞ

それなりの企業のIT職に就くと何が起きるか説明してやると
まず経験、未経験、文系、理系問わず講習をやらされる
経験者からすると非常に低レベルなものだ
それからシステムのごく一部について担当させられる訳だが
成果物の全体像が全く分からないまま小さな歯車になることになる

そこで得た知識って他じゃ大して役に立たんのよマジで
結果、無能はそのまま中年まで飼い殺されるし
元から有能だった連中は早々に転職する

つまり何が言いたいかというと実力が全く身に付かないわけ
キャリアパス考えるなら学生のうちからインターンでベンチャー行ってそれから大手の方がまだいい
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/12(土) 12:01:17.96ID:kk3f8mYC
都心部に住んでるなら
勉強会やら体験やらで短期のベンチャーインターンが沢山あるだろ?

あれは表向きは短期間なんてうたってるが
要は現在の能力関係なくやる気のある奴引き抜きたいのよ


やる気ある奴にはインターン終了後にそのままバイトしてもらってその後希望してくれればそのまま就職してもらう
バイト代は時給で出さないからなんとも言えんが相場よりはかなり良い

>>1がやる気あるなら
まずは初心者歓迎のベンチャーインターンやら勉強会に参加するのが一番
合わないなら辞めればいいし、どのみち勉強にはなるから損はないはずだ

もちろんベンチャーでバイトしてから大手目指したっていい
特に外資系は今までの成果物を細かく聞かれるから就活で優位に立てる
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/12(土) 12:03:29.78ID:6JRZ6sPb
>>20
学生起業じゃなくて何年か働いて起業したのですか?
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/12(土) 12:07:39.83ID:kk3f8mYC
>>21
俺は学生の時に参加した側だから起業した奴は別の人だな
俺がインターン勧めてるのは俺がインターンで今のベンチャーと縁を持ったから
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/12(土) 12:10:01.08ID:E4953gL/
俺も情報系志望だけど行くなら完全実力至上主義の外資か大きく手触れるベンチャーだわ
少なくとも日本の典型的な大企業に行きたいとは1ミリも思わない
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/12(土) 12:14:26.83ID:6JRZ6sPb
>>22
ありがとうございます
>ちなみにWeb系な
身近なもので連想したのがStudyPlusなんですが
こういう感じの独自サービスを企画運営してるんですか?
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/12(土) 12:22:39.50ID:kk3f8mYC
>>24
ジャンルは違うけどそんな感じのもやってる
他から一部実装の仕事が降ってくる場合もあるね

これも企業によるとは思うが
ベンチャーは何でも屋になりがちだから
こんなのやったことねぇ!って仕事をアホが取ってきて皆で死にかけながら何とか勉強して実装したりする
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/12(土) 12:27:00.27ID:j5Y5aRrh
中小零細企業を俺が入って変えてやると心意気持った奴はおらんのか

中小零細もベンチャーも人が少なく一人一人の担当が大きいという点では同じなんだから中小零細で頑張れよ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/12(土) 12:30:17.82ID:ukuD7UdS
>>25
ありがとうございます
>こんなのやったことねぇ!って仕事をアホが取ってきて皆で死にかけながら何とか勉強して実装したりする
自社企画というよりweb実装技術を極める感じですね
自分は首都圏じゃないんでインターン行けないですが
どんな開発環境触っておくと得かよろしければ教えてください
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/12(土) 12:38:11.06ID:kk3f8mYC
>>27
厳しいとは思うけどRailsかねぇ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/12(土) 12:42:08.54ID:ukuD7UdS
>>28
ありがとうございます
プログラミングは修論でPython単体とRを少し使う程度なんで
あんまり詳しくないですが今後の参考にさせてもらいます
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/12(土) 12:45:16.96ID:kk3f8mYC
>>29
PythonとRってことは学習とか解析とかなんかやってるのかな
それはそれでデータ処理系の仕事があると思うぞ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/12(土) 12:52:53.26ID:6JRZ6sPb
>>30
指導教官のなかで流行しているらしくて
学部生からみんなが手ををつけてます
解析にはそんなに思い入れないです
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/12(土) 18:01:47.73ID:s8kB3GdE
なんでベンチャーってRails使うんだろ
ReactとGoとかの方が今風な気がするが
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/12(土) 20:46:17.84ID:4aLw+mbg
スレタイ検索したクソ忙しいベンチャーのおじさんご苦労様です
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/12(土) 22:58:16.70ID:ep7DD3lu
ベンチャーって暇そう
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/12(土) 23:18:04.55ID:SXGmR1ws
>>32
RailsはRuby、Reactはjsのフレームワーク、Goはフレームワークじゃなくて言語じゃないですか?
用途に合わせて使い分けるもので言ってることバラバラな気がします
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/12(土) 23:52:43.43ID:QOuYRMOs
言語やフレームワークは何でもいいのでパブリッククラウドでWebサービス一個作るのがWeb系のベンチャーに就職するときの良いアピールになるんじゃないか
パブリッククラウドは需要で考えるならAWSが一番だけど個人的にはGCPがオススメ
UIが圧倒的に分かりやすくてメルカリもGCPを使っている
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 00:43:23.73ID:gAaPa65M
>>35
すまん
Railsで全部やるよりReactでフロント書いてGoでAPIサーバ書いてSPA作るのがモダンなんじゃないかなーと思って上みたいに言っただけ
あとReactはフレームワークじゃなくてライブラリなので注意な
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 01:02:34.93ID:NKqgOW3P
>>34
身内にブンヤ(全国紙)の記者やってるおっさんがいる。
ベンチャーに取材した際の話をいろいろ聞いている。
オフィスで寝泊り、ごくごく普通。それが日常。
そしてほとんどが数年で潰れる。
株式上場等で経営者には何億円という大金が入ってくるのだが
手を広げて経営悪化。粉飾やってお縄になって潰れてしまう。
ベンチャーには事業の柱が一つしかない。同業他者が追い上げてくるので
他に柱が必要とあせってダメ企業を買収する。
1+1が2になるどころか1-10で大赤字。そこで決算を粉飾。バレて経営者逮捕。
これがベンチャー恒例の転落コース。
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 07:42:07.90ID:lgCaUmaO
ブンヤ(笑)の記者で草
ベンチャーが株式上場の時点で既にレアケース追ってるが大丈夫か
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 08:50:40.65ID:DODk2Fbv
>>1さんまだいたら教えてほしいんですが佐藤航陽っていうベンチャーの社長さんをどう思いますか?
この人はお金の本書いててそれで知ったのですが
どういう仕事してる会社かいまいちわからないので
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/01/13(日) 10:45:53.44ID:DODk2Fbv
>>40
1じゃなくて>>6さんやった
ごめんなさい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況