X



化学の中和、酸化還元反応、溶液が苦手すぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格垢版2018/12/14(金) 14:29:04.34ID:RYTRc9yU
他の分野は重問やりまくってたらできるようになったけど、これらは過去問とかであんまり解けない
0002名無しなのに合格垢版2018/12/14(金) 14:36:19.71
じゃあ、理系大学生のワイが教えたるかな
0003名無しなのに合格垢版2018/12/14(金) 14:53:30.99ID:QYBUCgqz
この単元は割とやること決まってくるからこなせばいけると思うで。ワイがキツイのは平衡の難問
0005名無しなのに合格垢版2018/12/14(金) 15:00:38.41
酸化還元反応はとっても大切
例えば君たちが毎日必要とするビタミン
0006名無しなのに合格垢版2018/12/14(金) 15:02:16.64
アスコルビン酸なんかは有名な還元剤だよね
鉄の吸収を高めたりコラーゲンを水酸化する
また、活性酸素を抑制することで老化を防止すると言われている
ビタミンCのこと
0007名無しなのに合格垢版2018/12/14(金) 15:05:55.76
ビタミンCの構造くらい理系なら知っておこうね
0008名無しなのに合格垢版2018/12/14(金) 15:07:45.74
見ての通り、水酸基がたくさんあります。
つまり、水溶性が高いんだな、水に溶けちゃうんだってわかる。
だから、こういった水溶性ビタミンは過剰摂取しても体内貯留性は低い。反対に欠乏するといけません、壊血病とか有名だよね
0009名無しなのに合格垢版2018/12/14(金) 15:23:58.42ID:oWS/QuKr
気体が無理すぎる
0010名無しなのに合格垢版2018/12/14(金) 15:24:25.75ID:oWS/QuKr
薬ガイジっぽいのおるやん
ID消しとるし
0011名無しなのに合格垢版2018/12/14(金) 15:34:14.57ID:RYTRc9yU
はえーみんな苦手なのか
ならやらなくても差はつかないな
0012名無しなのに合格垢版2018/12/14(金) 15:46:57.96ID:QYBUCgqz
>>9
気体がムズいときはホンマにやばいやつやな。あと有機も一定ラインを超えるとキモイ難易度になることある。
0013名無しなのに合格垢版2018/12/14(金) 15:58:29.18
溶解度は難しかったね
ワイからも問題を出していいかね

アセタゾラミドは、炭酸水素イオンと炭酸の濃度バランスを変化させることにより、アシドーシスを引き起こすと考えられている。
血漿のpHが7.4である時、血漿中の炭酸イオンの濃度は、炭酸の濃度の何倍か?
また、炭酸のpka=6.1である
0014名無しなのに合格垢版2018/12/14(金) 16:00:24.87
みんなが大好きな炭酸だ
0015名無しなのに合格垢版2018/12/14(金) 16:06:42.23ID:Afqh3eF4
大学でもめっちゃやるよ
溶液の化学ポテンシャル
0016名無しなのに合格垢版2018/12/14(金) 16:11:03.69
これ高校化学ですよー?
炭酸の解離式書けるかどうかですよ
0017名無しなのに合格垢版2018/12/14(金) 16:11:08.39ID:Afqh3eF4
受験勉強は無駄にならん
古文漢文社会は半年で完全に抜けるからほんと意味ない
教育システムの欠陥だ
0018名無しなのに合格垢版2018/12/14(金) 16:11:27.81
ポイントは、炭酸は弱酸だよね
0019名無しなのに合格垢版2018/12/14(金) 16:13:17.71
当たり前でしょう、高校生でも人間の体内phくらい分かるよね7.3〜7.4だよ
人間ってのはphが1変化したら生きていけないんです
硫酸飲めると思いますか?
0020名無しなのに合格垢版2018/12/14(金) 16:16:44.18
>>17
やってみて君
0021名無しなのに合格垢版2018/12/14(金) 16:20:53.74
私はね、理系だけど一番大事な科目は社会だと思うよ
地理歴史は特に
ニュースでピレネー山脈とか聞いて場所分からなかったら恥ずかしいよ
0022名無しなのに合格垢版2018/12/14(金) 16:21:37.47
パナマ運河知らないとか
0023名無しなのに合格垢版2018/12/14(金) 16:27:48.73
コペンハーゲンって聞いて、どこの国かなみたいに
ロッテルダムどこだっけみたいに
世界的だけやってもダメ、地理だけやっても頭入らないと思うよ

ウィーン会議とか聞いたらどこだったか地図引くといい
ベートーベンがいたとこだよね
ナポレオンが中央ヨーロッパを民主化した時にナポレオンのために作曲したエピソードがある
0024名無しなのに合格垢版2018/12/14(金) 16:37:55.40
何でウィーンで会議が行われたか、当たり前だよ
戦勝国の土地で開かれるのが普通
当時は神聖ローマ帝国があったのかな?
第一次世界大戦のベルサイユ条約もフランスのベルサイユ宮殿で調印されたんだ
0025名無しなのに合格垢版2018/12/14(金) 16:42:40.55
ベルサイユ宮殿なんかは、フランスの絶対王政のシンボルだったんだ。ルイ何世かは知らないけど
だからフランス革命が起きることになったんだ
まあ君たちほど詳しくはやってないけど流れはわかる
0026名無しなのに合格垢版2018/12/14(金) 16:59:34.98
うーん、ほんとはおれ考古学者になろうかと思ってたんだ
0027名無しなのに合格垢版2018/12/14(金) 17:35:08.72
だけど化学にも歴史はあるんだ
例えば、第一次世界大戦、今からちょうど100年前だけど
第二次世界大戦で発見されたものがある、ペニシリンだ。
これはβラクタム環を持つんだけど、抗菌薬としてノーベル賞を受賞した偉大な環なんだ。
トランスペプチダーゼ阻害による細胞壁合成阻害剤。
0028名無しなのに合格垢版2018/12/14(金) 17:41:18.79
私ねぇ、BF5をやってるんだけど、衛生兵が注射してるよね
あれはペニシリンだったりすると思ってる
ペニシリンって注射剤なんだよね。
0030名無しなのに合格垢版2018/12/14(金) 18:44:23.89ID:LVfuONc2
>>19
生体でph1どころか0.1変わっただけでもショックになるわそれくらい常識な
0031名無しなのに合格垢版2018/12/14(金) 18:48:41.43ID:kQVMzG81
物理好き化学嫌いだけど超分かる
けどなんか理論化学の気体だけ異常に出来るなあとか思ってけどまさか後から物理で同じ内容やるとはね…
0032名無しなのに合格垢版2018/12/14(金) 18:52:48.66ID:OkmZo5FB
>>31
あのへんは割と物化で親和性あるからね
逆に生物選択のやつは高分子入ってから強いぞ
0033名無しなのに合格垢版2018/12/14(金) 20:15:18.83ID:xKyZ5q30
練習あるのみだわ
0034名無しなのに合格垢版2018/12/14(金) 23:01:56.04ID:gcn6N9vA
ペニシリンといえばフレミング
左手といえばフレミング
染色体の発見といえばフレミング

フレミング多すぎんか?(全員別人)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況