英文法は全部簡単とかなしな
自分は不定詞か比較だと思う
英文法の単元で一番難しいのは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
2018/09/14(金) 19:52:11.36ID:LMMC36I52名無しなのに合格
2018/09/14(金) 19:59:54.47ID:YBZxy5+X 大学生だけど、英文法全部忘れて困ってるわ
3名無しなのに合格
2018/09/14(金) 20:00:57.10ID:NtQPw4qp 時制
2018/09/14(金) 20:01:29.75ID:DA0lEm5n
時勢
5名無しなのに合格
2018/09/14(金) 20:01:50.83ID:LMMC36I5 やっぱり仮定法や関係詞は決まったパターンが多いけど、受サロ民的にはどうなん?
6名無しなのに合格
2018/09/14(金) 20:02:29.11ID:IbRUL2KQ 比較が一番難しいと思う
7名無しなのに合格
2018/09/14(金) 20:21:30.81ID:pRtKpXCf 自生
8名無しなのに合格
2018/09/14(金) 20:23:45.64ID:JoSDclP0 口語で仮定法使いこなせる日本人に会ったことないわ
2018/09/14(金) 20:26:22.36ID:xx5848qp
比較
10名無しなのに合格
2018/09/14(金) 20:26:37.55ID:jkPCOEI0 一番簡単なのは仮定法
一番難しいのは比較だな
一番難しいのは比較だな
11名無しなのに合格
2018/09/14(金) 20:27:42.57ID:LMMC36I5 具体的に時制のどこが難しいの?
やっぱり未来内容の節の判別?
やっぱり未来内容の節の判別?
12名無しなのに合格
2018/09/14(金) 20:28:42.87ID:LEaUsR2f 文法は本当に極めようとするならどれも難しい
13名無しなのに合格
2018/09/14(金) 20:35:46.62ID:4Czt7AO314名無しなのに合格
2018/09/14(金) 20:41:39.64ID:KKj4AEIY 語順が変わるやつは長文読んでてん?ってなる時があるからやめてほしい
15名無しなのに合格
2018/09/14(金) 20:57:36.93ID:LMMC36I516名無しなのに合格
2018/09/14(金) 21:05:25.78ID:mxVS90lP マジレスすると、
一番難しいのは冠詞。2番目に難しいのは前置詞。
まあ比較も割と奥が深くて難しいかも
逆に一番簡単なのは仮定法。
一番難しいのは冠詞。2番目に難しいのは前置詞。
まあ比較も割と奥が深くて難しいかも
逆に一番簡単なのは仮定法。
17名無しなのに合格
2018/09/14(金) 21:06:22.78ID:4Czt7AO318名無しなのに合格
2018/09/14(金) 21:07:37.66ID:mxVS90lP てか不定詞が難しいとか言ってる奴いるけど、不定詞は仮定法並みに型が決まりきってる分野だろ
時制は4択文法だとほとんど易問だが、英作文の問題になると難易度が一気に跳ね上がるイメージ
時制は4択文法だとほとんど易問だが、英作文の問題になると難易度が一気に跳ね上がるイメージ
19名無しなのに合格
2018/09/14(金) 21:18:01.49ID:LCFMghHS 受験だと仮定法簡単かもわからんが生の英語だとかなり難しいぞ
20名無しなのに合格
2018/09/14(金) 21:22:09.34ID:4Czt7AO3 まあ、英文法に悲鳴をあげてるかもわからんが
じゃあ仮に英文法完璧に仕上げたところで英語が話せるようになるかというと…
もっと別の能力が要る
じゃあ仮に英文法完璧に仕上げたところで英語が話せるようになるかというと…
もっと別の能力が要る
21名無しなのに合格
2018/09/14(金) 21:23:49.23ID:m2DqkK49 一番難しい分野って、人によってだいぶ違いそう
難しいと感じる典型例を以下に書くと、
・英語初心者 → 関係副詞、分詞構文、仮定法
・英語中級者 → 時制、比較、接続詞
・英語上級者 → 冠詞、前置詞
「関係副詞」や「分詞構文」は、数々の高1を挫折させてきた単元だけど、
慣れれば逆にかなり簡単な単元に早変わりするのがいいよね。時制もそうだけど、まず暗記事項自体かなり少ないし
何て言うか、関係副詞とか分詞構文って、数学でいうと数Bの数列みたいな立ち位置かと
難しいと感じる典型例を以下に書くと、
・英語初心者 → 関係副詞、分詞構文、仮定法
・英語中級者 → 時制、比較、接続詞
・英語上級者 → 冠詞、前置詞
「関係副詞」や「分詞構文」は、数々の高1を挫折させてきた単元だけど、
慣れれば逆にかなり簡単な単元に早変わりするのがいいよね。時制もそうだけど、まず暗記事項自体かなり少ないし
何て言うか、関係副詞とか分詞構文って、数学でいうと数Bの数列みたいな立ち位置かと
22名無しなのに合格
2018/09/14(金) 21:26:03.97ID:4Czt7AO323名無しなのに合格
2018/09/14(金) 21:32:08.16ID:mxVS90lP >>22
chickenとchickensの違いみたいなもんか
chickenとchickensの違いみたいなもんか
24名無しなのに合格
2018/09/14(金) 21:40:54.43ID:4Czt7AO3 >>23
他のネコ科の動物とは違って、ライオンはとても社交的な動物だ
これを英作文させたら、英語の感覚のない受験生(難関大志望レベルも含んで8割は超えるだろ)は
無冠詞単数のLion is 〜 と書くだろうな
そんな英語ありませんから(可算名詞を何の限定詞も付けないで裸で出すことはない)
一般論を述べる時、可算名詞は無冠詞複数形で書くのが自然な英語
Unlike other cats, lions are very social animals.
他のネコ科の動物とは違って、ライオンはとても社交的な動物だ
これを英作文させたら、英語の感覚のない受験生(難関大志望レベルも含んで8割は超えるだろ)は
無冠詞単数のLion is 〜 と書くだろうな
そんな英語ありませんから(可算名詞を何の限定詞も付けないで裸で出すことはない)
一般論を述べる時、可算名詞は無冠詞複数形で書くのが自然な英語
Unlike other cats, lions are very social animals.
25名無しなのに合格
2018/09/14(金) 21:43:26.12ID:LCFMghHS Everything was just as it had been before. I might never have been away.
小説読んでると条件節なしにポンと仮定法が使われ、考えさせられることが多々ある
でもネイティヴはこういうのを一瞬で理解して読み進めて行く
冠詞や数も同じでほぼ無意識に使い分け、ニュアンスの違いを読み取ることができる
小説読んでると条件節なしにポンと仮定法が使われ、考えさせられることが多々ある
でもネイティヴはこういうのを一瞬で理解して読み進めて行く
冠詞や数も同じでほぼ無意識に使い分け、ニュアンスの違いを読み取ることができる
26名無しなのに合格
2018/09/14(金) 21:50:26.83ID:KKj4AEIY 確かに冠詞ってよくわからないな
日本語にはそういう概念存在しないし
日本語にはそういう概念存在しないし
27名無しなのに合格
2018/09/14(金) 22:16:08.14ID:WEYUacR8 >>24
可算名詞は無冠詞単数ダメとか常識中の常識じゃない?
英語の文法って他のやつがどれくらいできるかってあんまりわからないから知らなかったけどそんなものなのか
そんな雑魚ども囲まれてるのに何故俺の英語の偏差値は伸びないんだろうね
腹立つわ
可算名詞は無冠詞単数ダメとか常識中の常識じゃない?
英語の文法って他のやつがどれくらいできるかってあんまりわからないから知らなかったけどそんなものなのか
そんな雑魚ども囲まれてるのに何故俺の英語の偏差値は伸びないんだろうね
腹立つわ
28名無しなのに合格
2018/09/14(金) 22:23:10.60ID:7Fpc7Dn9 通りすがりの予備校講師だが、これは前置詞。次点で冠詞か比較。
29スコール ◆r/3Uw68WfI
2018/09/14(金) 22:27:51.13ID:NtQPw4qp >>27
なにイライラしてんだよ落ち着けよ
なにイライラしてんだよ落ち着けよ
30名無しなのに合格
2018/09/14(金) 22:52:10.44ID:KLLG5TGc 比較は苦手なやつ多いけど
文法っつーか、熟語の暗記と思えば一気に楽になる
やばいのは前置詞と冠詞
文法っつーか、熟語の暗記と思えば一気に楽になる
やばいのは前置詞と冠詞
31名無しなのに合格
2018/09/15(土) 00:07:29.88ID:C3yzoqdM 前置詞
32名無しなのに合格
2018/09/15(土) 00:19:15.01ID:K2LUHN1o 比較は、典型表現を覚えまくれば何とかなることも多いけど、
以下の3つがいくらでも難しい問題作れるな
・no more A than B (いわゆる“クジラの構文”)
・as 〜 asの片方のasが省略されるパターン (英文解釈で出てくると難易度が跳ね上がる)
・the 比較級 SV, the 比較級 SV の応用バージョン
特に3つ目のthe 比較級 SV, the 比較級 SVの奥の深さは異常。
↓のサイトにあるように、応用例がたくさんあるから
https://www.makocho0828.net/entry/2017-09-06-the_比較級_the_比較級はかなり深い?応用を含めて
以下の3つがいくらでも難しい問題作れるな
・no more A than B (いわゆる“クジラの構文”)
・as 〜 asの片方のasが省略されるパターン (英文解釈で出てくると難易度が跳ね上がる)
・the 比較級 SV, the 比較級 SV の応用バージョン
特に3つ目のthe 比較級 SV, the 比較級 SVの奥の深さは異常。
↓のサイトにあるように、応用例がたくさんあるから
https://www.makocho0828.net/entry/2017-09-06-the_比較級_the_比較級はかなり深い?応用を含めて
33名無しなのに合格
2018/09/15(土) 01:31:09.04ID:8EjIWl0i 前置詞、冠詞、接続詞、比較
後は倒置も割と
問題としては出ないと思うけど間投詞とか句読法もまじめにやるとキツい
後は倒置も割と
問題としては出ないと思うけど間投詞とか句読法もまじめにやるとキツい
34名無しなのに合格
2018/09/15(土) 03:42:54.25ID:RlNAgXK9 地味に強調構文がうざい
35名無しなのに合格
2018/09/15(土) 03:55:05.79ID:RlToFwfh 前置詞等は自明であり議論の余地すらないので、この質問に沿った形で答えると不定詞である。形容詞用法副詞用法など幅が広く英作で失点に繋がりやすい。
36名無しなのに合格
2018/09/15(土) 04:00:21.50ID:RlToFwfh >>34
どうせ品詞覚えてないだけやろ努力しろよ
どうせ品詞覚えてないだけやろ努力しろよ
37名無しなのに合格
2018/09/15(土) 06:44:06.27ID:s67xf+IJ >>32
西きょうじ先生の本に載ってた定冠詞+比較級、定冠詞+比較級の順番入れ替わるやつは難しかった
西きょうじ先生の本に載ってた定冠詞+比較級、定冠詞+比較級の順番入れ替わるやつは難しかった
38名無しなのに合格
2018/09/15(土) 07:48:21.54ID:sFNOzhy7 そんな深いとこまでvintageとか載ってなくない?みんな何使って文法やってるの
39名無しなのに合格
2018/09/15(土) 08:17:06.53ID:iH1kXLIf 冠詞や前置詞が一番難しい!(どやぁ)
とか言ってるやつってたぶん運用力がないのか、実践で使うことがないペーパーなんだろうな草
とか言ってるやつってたぶん運用力がないのか、実践で使うことがないペーパーなんだろうな草
40名無しなのに合格
2018/09/15(土) 08:50:22.71ID:0iS2gMON >>39
そんなイキってる君に冠詞の問題出すけど良い?
そんなイキってる君に冠詞の問題出すけど良い?
41名無しなのに合格
2018/09/15(土) 08:53:51.53ID:CO9iJ59S Asia University
42名無しなのに合格
2018/09/15(土) 09:08:42.52ID:95FZgIFw >>40
何で上からなんだよww
何で上からなんだよww
43名無しなのに合格
2018/09/15(土) 13:44:21.35ID:8EjIWl0i 問題集は成川output
辞書はロイヤル使ってるぞ
冠詞はホントに辛い
これは文法よりも英作文やり始めると痛感する
辞書はロイヤル使ってるぞ
冠詞はホントに辛い
これは文法よりも英作文やり始めると痛感する
44名無しなのに合格
2018/09/15(土) 15:49:52.31ID:bXqkWmZ1 冠詞そんなにツラいかなあ?
例えばどんなの?
例えばどんなの?
45名無しなのに合格
2018/09/15(土) 19:01:10.07ID:8EjIWl0i 定冠詞、不定冠詞、無冠詞とどれを使えばいいのかわからん
理屈が見えてこねえんだよなあ
文法の問題だとある程度は何とかなるけど作文だとどうしてもね
理屈が見えてこねえんだよなあ
文法の問題だとある程度は何とかなるけど作文だとどうしてもね
46名無しなのに合格
2018/09/15(土) 20:30:00.86ID:s67xf+IJ あと直接話法と間接話法のやつも若干めんどくさい
47名無しなのに合格
2018/09/15(土) 21:41:02.31ID:jT0OpP4S NHKラジオでビジネス英会話を30年近く務めている杉田敏御大は、冠詞は大量の英文に触れて覚えろ、グダグタ言うな、とその昔仰っていました
48名無しなのに合格
2018/09/17(月) 21:52:44.31ID:k6ZypioG 初めて倒置見た時の何やコレ感は異常
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】スクープ撮 指原莉乃(32)、年下ライダー俳優と“14年推し” 真剣交際 [冬月記者★]
- 【MLB】負傷者リスト入り・佐々木朗希、診断結果を正式発表 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至 [冬月記者★]
- 地方創生「どうしてもやりたい」 石破首相、人口減少に危機感 [首都圏の虎★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【🗻】市長「道楽で富士山に登る人を公費で救う必要あるか」…ヘリは1時間40万円、救助は命がけ ★2 [ぐれ★]
- 「因数分解とかルートなんて大人になって使わないのに…」出川哲朗の疑問に東大医学部卒・河野玄斗氏が答える [muffin★]
- 【意味不明悲報】大阪万博で桃鉄やってSDGsだ! [616817505]
- 石破茂「地方創生をどうしてもやりたい」 [434776867]
- Xの連中って「叩いていい奴」を見つけたときになんで集団バーサーカーになるの? [289416686]
- 外人「日本のアニメは絶対に黒人を出さない」 [576132833]
- 【画像】(´・ω・`)お花屋さん行ってきた
- カバー株大暴落、どうしてぺこ… [469534301]