X



数学が出来て物理が異常なほど出来ないんだが何故?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格垢版2018/09/11(火) 21:27:13.99ID:yKCW72ZK
数学の偏差値70あるけど物理は40くらい
0002名無しなのに合格垢版2018/09/11(火) 21:28:16.41ID:Xx+GATZC
単にちゃんとやってないだけだろ。物理なんてやれば誰でも出来る。数学がそれだけ出来るなら出来ないはずがない
0004名無しなのに合格垢版2018/09/11(火) 21:32:54.51ID:yKCW72ZK
>>2
公式見ても参考書見ても何言ってるのかわからん
数学は公式当てはめて典型問題の解法暗記するだけだけど物理は全てが違う問題に見える
0005名無しなのに合格垢版2018/09/11(火) 21:33:54.78ID:2tbAgIRa
具体的なイメージ化ができていない、つまり芯で玉を捉えていないから
0006名無しなのに合格垢版2018/09/11(火) 21:40:36.96ID:Xx+GATZC
>>4
俺は全く逆だわ。物理こそ公式当てはめて〜って感じだわ。そして数学は本当にうんち。
多分きっかけ掴めば圧倒いう間に伸びるぞ
0007名無しなのに合格垢版2018/09/11(火) 21:47:09.47ID:uah+ujzG
まず物理を好きになったほうがいい
ユーモアのある教員に教えてもらうのが一番だから評判のいい塾とか近くにあったら通ってみると良い
数学出来るなら概念をイメージできるようになれば伸びる
受験で使う気なら早いうちから対処すべき
0008名無しなのに合格垢版2018/09/11(火) 21:57:31.22ID:6LoTMibQ
ベクトルスカラーがわかっていない。
定義と公式をきちんとわかっていない。
(文字式だけみて、式がベクトルについてなのかスカラーについてなのかという式の意味をわかっていない&公式と定義の言葉での説明を読んでいない)
高校物理で便宜的に説明されていることを誤解している。
座標系についての理解が足りていない。
文字の単位をわかっていない。(変な文字ばっかの公式は単位同士の演算に注目したり、そもそも文字の単位がわかっていない)
のどれかじゃないですかね。まだ高1なんでこれくらいしか思い浮かびませんけども
0009名無しなのに合格垢版2018/09/11(火) 22:03:53.35ID:F9xCcl5J
>>8
めっちゃかしこそう
0010名無しなのに合格垢版2018/09/11(火) 23:14:12.50ID:n76MDPjT
物理はイメージが先で、数式を当て込むだけだから、まず右脳が発達してないと難しい。

数学はある意味、語学と同じ左脳的なところに食い込んでいる。
0011名無しなのに合格垢版2018/09/12(水) 00:02:01.66ID:4R59fvRx
>>6
それ簡単な問題しか解いてないんじゃないの?
0012名無しなのに合格垢版2018/09/12(水) 01:43:24.28ID:ZAxHe2tP
公式ばっかり見てるからだよ
定義をしっかり頭に入れて、物理の法則を理解して、その次に公式を「理解」するんだよ
丸暗記じゃない
どうせさ
例えば物理で一番初めに学ぶ加速度一定のt時間経過後の進む距離が
1/2at^2+v_0t+x_0っていうのを何故成り立つかも知らず丸暗記してるんだろ
0013名無しなのに合格垢版2018/09/12(水) 02:01:20.77ID:rVkpnR+e
演習量不足じゃねえの
どっちの科目も細かいこと気にせずに解法暗記していけばどこの大学の問題も解けるようになるだろ
0014名無しなのに合格垢版2018/09/12(水) 02:07:48.34ID:7CXatfJQ
理解した上で公式に当てはめていくんだよ
まあ、公式や現象を理解してないと難関の問題は解けないが
0015名無しなのに合格垢版2018/09/12(水) 02:11:54.37ID:JogIwIl5
分ったつもりなのにできないなら演習量不足だと思うけど
イッチはその前段階だと思う
0016名無しなのに合格垢版2018/09/12(水) 02:16:09.28ID:+rIHdJjC
電池は水を垂直に汲み上げるモーター、抵抗は水流すべり台、などどイメージ化できれば電気は完了
0017名無しなのに合格垢版2018/09/12(水) 02:27:30.60ID:rVkpnR+e
>>16
そんなイメージしてたら難易度上がるだろ

>>14
理解なんかいいから、手で覚えるまで演習続けるんだよ
0018名無しなのに合格垢版2018/09/12(水) 02:42:14.10ID:+oxDE8bx
>>17
イメージ化できないと見たことない問題出たら完敗じゃん
0019名無しなのに合格垢版2018/09/12(水) 02:44:22.65ID:yu1V/kMS
微分方程式使ってきちんと解くとかすれば伸びるタイプ。数学に関連付ければ意欲湧くし自然に暗記事項も習得できるだろ。
0020名無しなのに合格垢版2018/09/12(水) 02:55:33.66ID:rVkpnR+e
>>18
変なイメージしている方が完敗しそうだし、そんなイレギュラーな問題って過去に出されたことないから
0021名無しなのに合格垢版2018/09/12(水) 03:08:26.11ID:+oxDE8bx
>>20
でもフレミング左手の法則の問題の時とかには手をクネクネさせてるんだろ?一緒じゃん
0022名無しなのに合格垢版2018/09/12(水) 03:09:41.89ID:+oxDE8bx
>>20
センターで出るよ見たことない問題
内容理解できてたら解けるけど
0023名無しなのに合格垢版2018/09/12(水) 03:10:53.30ID:rVkpnR+e
>>22
具体的に何年のどれ?
0024名無しなのに合格垢版2018/09/12(水) 03:13:43.62ID:+oxDE8bx
>>23
悪い失念
でも確かにあれ?って問題だった
0025名無しなのに合格垢版2018/09/12(水) 03:14:12.19ID:yu1V/kMS
センターは問題集によく載ってるありきたりな奴から設定変えてる問題が結構出るで
一見すると?だが内容はいつも通り
0026名無しなのに合格垢版2018/09/12(水) 03:15:18.30ID:rVkpnR+e
>>25
そういうのに引っかかるのってパターン暗記とその練習が足りないだけだろ
0027名無しなのに合格垢版2018/09/12(水) 06:45:10.09ID:WP70fm5e
電流を水に例えてイメージするって王道だろ
0028名無しなのに合格垢版2018/09/12(水) 07:46:33.70ID:Zag7cT/A
セミナーしっかりやれ
0030名無しなのに合格垢版2018/09/12(水) 10:04:36.89ID:rVkpnR+e
>>27
それで交流回路がどうやって解けるんだ?
直流回路もそんなイメージ持たない方が問題解けるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況