X



数3とかいう最難科目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2018/04/16(月) 23:23:01.99ID:oe6J/U8A
訳の分からない極座標と複素数に
シンプルに難しい極限
計算量が頭おかしい微積

1A2Bより絶対難しいわ
0002名無しなのに合格2018/04/16(月) 23:30:51.23ID:rc1zZOCU
だが病み付きになる
もはや文系数学になど戻れない
0003名無しなのに合格2018/04/16(月) 23:32:12.96ID:kPDBo6bX
わけが分からないとはわけがわからない
難しい問題は確かにあるが
0004名無しなのに合格2018/04/16(月) 23:35:20.30ID:j3FGgURM
どう考えてもA>2≧B>3>1なんだよな
0005名無しなのに合格2018/04/16(月) 23:35:27.69ID:GY3h/54+
逆関数の微分とか未だに意味わからん
0006名無しなのに合格2018/04/16(月) 23:36:55.68ID:mLJquSNX
慣れるまで練習するのが大変
0007名無しなのに合格2018/04/16(月) 23:37:28.59ID:uBLpyDrI
大学いくとなんでこんなデカルト座標にこだわってだろうってなる
0008名無しなのに合格2018/04/16(月) 23:38:25.54ID:X2vVuXzK
複素数難しいやつむずくね?
確か今年らへんから難しい複素数入ってくるんやろ?
ご愁傷様です
0010名無しなのに合格2018/04/16(月) 23:43:47.21ID:oe6J/U8A
A言われてるほどむずいか?
0011名無しなのに合格2018/04/16(月) 23:44:52.96ID:j3FGgURM
>>10
ガチの難問は大体Aだろ
0012名無しなのに合格2018/04/16(月) 23:46:11.97ID:gowGoY5l
3はゴリゴリ計算してれば溶ける
1aは確率とかわけわかめ
0014名無しなのに合格2018/04/16(月) 23:52:53.69ID:c74AMH00
部分積分まじで計算あわない
0015名無しなのに合格2018/04/16(月) 23:54:51.68ID:j3FGgURM
>>13
確率と軌跡はそんなヘビーな印象ないな
それなら不等式の証明系のがつらい印象
0016名無しなのに合格2018/04/16(月) 23:55:26.33ID:X2vVuXzK
やっぱり受験生のレベルにもよるよね
トップ層A 上位〜中堅V 中堅〜Vとか
駅弁や金広千とかマーチとかそこらへんのlvだと難しいのはって言われて答えるのはAじゃない気がする わいはトップ層じゃないし少数派のBが嫌いだった ベクトル嫌い
0017名無しなのに合格2018/04/16(月) 23:56:33.64ID:2h1BGQyg
回転体とか別格の難しさだろ。パターン多いし。
0018名無しなのに合格2018/04/16(月) 23:56:58.06ID:j3FGgURM
>>16
数3とか機械的に解いて終わりの問題が多いからな
一定レベル越えるとただの計算ゲー
0020名無しなのに合格2018/04/16(月) 23:58:07.48ID:oe6J/U8A
>>18
その一定レベルが高すぎる
0021名無しなのに合格2018/04/17(火) 00:00:30.40ID:bk8gEuNK
>>19
>>4な順番派だよ
3は複素数でちょっとランク一つ上げるか迷うけど
0022名無しなのに合格2018/04/17(火) 00:05:55.97ID:1+YWPM5L
>>21
そうなんだ
おまいぐらいになると、計算量=難度かなと思ってた
ザコナメクジワイだと解法とか発想とかも問題になるけど
0023名無しなのに合格2018/04/17(火) 00:10:36.34ID:bk8gEuNK
>>22
煩雑なのは嫌いなのは事実だけど、その辺は客観的に評価しているつもり
あと、本当に上の方で見れば、京大特色の整数だとか例の東大後期最難問とかはそれなりに苦戦したし、やっぱりAが最難かなと思う
0024名無しなのに合格2018/04/17(火) 00:10:39.20ID:T2Ka2zY0
極限ほんときらい
0026名無しなのに合格2018/04/17(火) 00:25:23.03ID:hI2nj4rS
数3簡単とか言ってる奴俺に数学教えてくれ
旧帝大とか半分以上数3だし超高得点取れるわ
0027名無しなのに合格2018/04/17(火) 00:30:23.62ID:bk8gEuNK
>>26
教えてやりたいのはやまやまだけど、おまえ可愛くないじゃん草
0028名無しなのに合格2018/04/17(火) 07:40:00.44ID:NeKRkiNT
数3は複素数平面以外は楽
マジで複素数の入試問題難しすぎ
0029名無しなのに合格2018/04/17(火) 07:47:49.49ID:ltd+t08S
九大大門5個中2個が整数と確率だから発狂ものだぞ
0030名無しなのに合格2018/04/17(火) 07:54:24.01ID:ZUtBCVVb
不等式証明を分数関数の微分の知識を使って力技で解けるようになるのは強いと思った(小並感)
体積計算はとにかく面倒、複素数平面はゲロ難なイメージがある
0031名無しなのに合格2018/04/17(火) 07:58:01.91ID:aM7liinl
数3は高校生のために誤魔化してるところが多いから難易度が頭打ちになりがち
その点整数や確率は際限なく難しくできてしまう
0032名無しなのに合格2018/04/17(火) 08:00:21.13ID:LKgHLlv3
複素数とか図示するだけやぞ
0033名無しなのに合格2018/04/17(火) 08:27:54.89ID:F870mIAA
今年の九大の複素数の問題みたいな難しいのは行列を使った力業で無いと初見で自分で解くことは出来なかったな
0034名無しなのに合格2018/04/17(火) 09:17:42.91ID:1+YWPM5L
複素数はムズイのかどうか良く分らん
九大のやってみたら、ザクナメクジ問題解く感じで解けたけど、
同レベルの問題を安定して解ける自信は全くない
0035名無しなのに合格2018/04/17(火) 12:18:30.01ID:jGsXy81+
親は数IIBで ベクトル→行列 とやって
その中で複素数平面、回転等の変換や三角関数の加法定理等を学んだそうだ

実は数学は親に教えてもらってるが
昔のやり方のほうがゼッタイわかりやすい
0036名無しなのに合格2018/04/17(火) 12:22:54.93ID:owGjnHUT
実際差がつくのも数3だしな
奇問の数Aは誰もできないから無視でいい
0037名無しなのに合格2018/04/17(火) 12:30:40.43ID:Ujl6yjTx
筑波とか言うもはや数1Aが出ない大学
0038名無しなのに合格2018/04/18(水) 09:59:32.43ID:d1z1a4EU
複素数平面が昔は数学Bにあって文理共通範囲だったとか信じられん

>>37
筑波ってたまに確率漸化式とか出してこなかったっけ?
0039名無しなのに合格2018/04/18(水) 10:20:48.58ID:WX9SaQR8
複素はセンターにも出てたで。ただの計算多いだけやったけど。
0040名無しなのに合格2018/04/18(水) 10:30:34.08ID:xqu07rGE
1a2bしかやってない文系だけど
AとBは基礎は簡単だけど
ちょっとひねったら激ムズになるから嫌いだったわ
全統模試で1a2b型で偏差値60前半だから大したことなかったけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況