1名無しなのに合格2017/06/20(火) 20:47:24.06ID:0wYiWDXV
そういう自分は獨協OBだけどね
なぜか経済学部には落ちて法学部には受かった
2名無しなのに合格2017/06/20(火) 21:10:26.10ID:Eec0g/q0
なんかジュサロだと空気だけど良いとこなんでしょ?
3名無しなのに合格2017/06/20(火) 21:14:15.80ID:gVHfdrV6
本部が埼玉にあるからFランだと思ってる
ちなさいたま市在住
6名無しなのに合格2017/06/20(火) 21:21:46.20ID:PHYDuX2a
問題集でよく見かける大学やけど実態は全く知らないわ
何県にあるん?
7名無しなのに合格2017/06/20(火) 21:23:48.89ID:ZvBZBXnv
埼玉県草加市
今春、最寄り駅の名前が「松原団地」から「獨協大学前」に変わった
すまん、マジレスさせてもらうと2科目受験の軽量だから偏差値高くなってるだけだぞ・・・w
9名無しなのに合格2017/06/20(火) 21:40:22.95ID:g+B4dHqd
いまどき2科目受験の軽量なんて日本中にあるけど?
11名無しなのに合格2017/06/22(木) 22:22:41.48ID:9tx6OoQt
*東洋経済新報社発行「役員四季報」(2016年版)
01位 慶大 11位 関学 21位 北大 31位 広島 41位 金沢
02位 早大 12位 神戸 22位 上智 32位 甲南 42位 大工
03位 東大 13位 東北 23位 横国 33位 成蹊 43位 駒沢
04位 京大 14位 関西 24位 東海 34位 神奈 43位 京産
05位 中央 15位 九大 25位 東理 35位 阪府 45位 東経
06位 明治 16位 法政 26位 東工 36位 名工 46位 岡山
07位 日大 17位 名大 27位 専修 37位 芝工 46位 神商
08位 一橋 18位 立命 28位 阪市 37位 静岡 46位 新潟
09位 同志 19位 立教 29位 学習 39位 名城 49位 都市
10位 阪大 20位 青山 30位 近畿 40位 福岡 50位 明学