X

工場に勤める 202交代目

2025/04/23(水) 15:58:43.75ID:iR+viJdD0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
過去スレ
工場に勤める 199交代目 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1729987700/
工場に勤める 200交代目 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1735306238/
工場に勤める 201交代目 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1741040398/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/04/27(日) 07:02:24.24ID:VR3fTSia0
まじで?やば
103名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f64-O84R)
垢版 |
2025/04/27(日) 07:06:40.97ID:kfSGC4yR0
>>100
なんだかんだ言って現場より営業が給料良いかな
2025/04/27(日) 07:16:00.04ID:4xgeXlDK0
>>95
君は社員か、それならその立場を捨てて辞めるのは難しいかもな。
あと大手は確かに給与は良いが君がどのレベルか知らないけど大手の工員で
優秀な人間て言うほど居ないぞ。
だから社員登用あるところに行ってみてしっかり真面目に頑張れば社員になれると思う。

上司がちゃんと見てくれればな。
2025/04/27(日) 11:31:58.06ID:gJJ9vvfQ0
タイミーで工場の倉庫で製品の箱詰作業
社員もパートも普通に作業指導してくれて無事終了
いい会社なのかなと思って
口コミ見たら新人高卒女子社員や派遣社員の阿鼻叫喚だらけ
外部のタイミーマンにはいい顔するけど
立場が弱い人間には牙を剥くのが工員てやつなんだな
こわ
106名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f19-vwbG)
垢版 |
2025/04/27(日) 11:51:47.05ID:HZ8y/9BG0
仕事探してるニートなんだが
工場の求人見てると無料の寮があって月給32万円〜とか書いてあるんだが
ほんとか?
2025/04/27(日) 12:02:06.34ID:DqAyj2IT0
他業種で短期離職続いてしまって前から興味あった製造業行こうと思うんですが、派遣から直接雇用目指す選択肢って有りですか?
108名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1724-WPoB)
垢版 |
2025/04/27(日) 12:06:37.06ID:WAgwhr6i0
工場か
派遣から直接雇用は無くなってどこも2年くらいで切る
今でも非正規雇用に依存しまくり
2025/04/27(日) 12:17:20.58ID:VR3fTSia0
>>106
12時間労働ならあるんじゃない
ニートには無理だと思うけど
2025/04/27(日) 12:21:11.26ID:Bs9xa5i30
社宅ありみたいなところは簡単に家決まるからいいイメージあるけど仕事が嫌になったり辞めたくなっても辞められないから諸刃の剣だぞ
実家が近いとかならまだいいけど
111名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7f5e-exHr)
垢版 |
2025/04/27(日) 13:15:38.26ID:gxw6UB3N0
直接雇用して欲しいなら初めからそうしろよ意味分からんわ
112名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bf1c-3+vo)
垢版 |
2025/04/27(日) 18:09:39.04ID:zAAfbi7I0
>>107
この時期バイク最高。次買うならヤマハのX FORCEかな・・・

ヤマハのX FORCE良いぞおすすめ 【試乗インプレ】YAMAHA新型スクーターX-FORCEがガチでやばすぎた
2025/04/27(日) 20:43:31.82ID:4xgeXlDK0
>>107
何故会社の違う派遣に行く?
派遣ではなく大手製造業に直接雇用の非正規で雇われるところからだ。
今は人手不足だけでなく工場で働きたくない人が多いだろうから
大手でも案外募集しているところはある。
求人が出ていなくても直接大手の工場に問い合わせてみろ。行ける場合がある。
正社員登用があるかや採用の実績があるかもその時に確認して。
今は大企業は中途採用の状況を公表する法的義務もあるから
昔よりは積極採用しなければいけない事情もある。
2025/04/27(日) 22:15:31.91ID:IUrGA2rA0
ニート明け一発目隣町の大手工場にはたらきに行ってるんですけど
最初はきついな、お金を稼ぐって大変だなと思っていたのですが慣れてきたら、
単純労働とくだらない工員が程度の低い人間に感じてきました
更新しないで辞めるつもりです

工場から他業種、他職種に転職、異動された方
みなさんが経験した、もしくは在籍中のおすすめの仕事をおしえてください
持ち家なので賃金安くて大丈夫です
契約社員可、派遣不可
2025/04/27(日) 22:42:10.64ID:MWcmixgZ0
☓持ち家
◯子供部屋
2025/04/27(日) 23:06:49.38ID:/y5Nnf5iM
あくまで休憩中に休んでただけなのに指摘されたわそっちだって吸っちゃいけないところで隠れてタバコ吸って休憩とは別に休んでるじゃねーか
117名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9f92-FBhq)
垢版 |
2025/04/27(日) 23:33:13.61ID:13DBDRbm0
人間関係悪くなってきた後輩にすら文句つけられるとは思ってなかったはぁ
てか他の同僚は三交代制夜勤あり正月なし祝日なしの環境に不満なさげなのが1番ウマが合わないところなんだよな
家庭持ちのやつもいるからってもあるかもだけど
なんか不満あるの俺だけぽいのが不気味なんだよな
118名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7f34-exHr)
垢版 |
2025/04/28(月) 00:57:58.00ID:CrceU6uK0
突発休みを繰り返すガイジをようやく追い出せそうだ
2025/04/28(月) 01:10:34.53ID:um3jhL4L0
家庭持ちで三交代制の仕事してるやつって嫁から都合いいと思われてんだろうか?
1ヶ月の2/3は仕事で一緒の食卓や一家団らん
がないわけで土日に休みが確定なわけじゃないから子供と遊ぶのも難しいし祝日ないから
旅行とかも予定立てづらい
仮に有給使っても連休は取りづらいしそれで有給使うのも癪だし
正月もないから実家に帰れないし家族でのんびりもできん
つまり家族に金だけ払い続ける日々
子供のため嫁のためといえば聞こえはいいけどコミュニケーションすらろくに取れないのに家族のために休みなく夜勤とかで心身削る
辛いわ
2025/04/28(月) 02:16:52.61ID:DcLIzfDt0
>>117
その環境は入社前にわからんかったん?
121名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f4c-O84R)
垢版 |
2025/04/28(月) 03:01:25.95ID:I7zJjJdC0
>>106
残業込み、二交代、三交代、土日祝日勤務込みとかじゃないか?
小さく説明文が書いてないかな
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況