X

35歳超45歳未満の転職サロン Part396

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1fda-Fa6L)
垢版 |
2024/08/31(土) 09:23:07.29ID:XVwowBAa0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

自演、荒らし対策でワッチョイ追加
スレ立ては>>970
難しい場合は依頼すること

前スレ
35歳超45歳未満の転職サロン Part395
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1724170823/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/08/31(土) 09:42:39.76ID:5A4P6wmZ0
>1おつ
2024/09/01(日) 17:55:40.71ID:4H5h/S9v0
退職交渉のことを思うと気が重い
4名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5fe2-Tquj)
垢版 |
2024/09/01(日) 18:23:32.70ID:0AHeZ8DR0
回答できるようカンペ作ってるんだが
面接で職務経歴の内容聞かれるのって直近とその前くらいの内容だけって認識でいいんかね
6社経験して途中ブルーカラーだったりするんだけどこれも聞かれるもんなんかな
ITエンジニアの内容と関係ないし触れてこないとは思ってるんだがどうなんだろ
5名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5f4a-dBs1)
垢版 |
2024/09/01(日) 18:28:26.80ID:72R4c1/V0
>>4
各社の転職理由は聞かれるんじゃないか?
6社とかだと辞め癖あるか気になるのでは
2024/09/01(日) 18:48:14.36ID:3YwbFjtvM
>>4
企業によるとしか
その中で再現性を問いたい経験を深掘りされるわけで、結局のとこ全部用意するのがベターって話じゃないの
ブルーカラーの仕事とやらになぜ入社しようと思ったのか、6社も移り歩いたことに合理的な理由とビジョンがあるかは十中八九聞かれると思う
7名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ff20-L4we)
垢版 |
2024/09/01(日) 19:33:20.30ID:om29hcT90
自分も現在5社、次6社目
ほとんどが家族関係(子供産まれたとか、小学生上がったとか)で理由通してる
大体納得してもらってるよ
2024/09/01(日) 19:36:45.53ID:o1uS20/K0
>>7
こどもが小学生になったら、
なんで退職理由になるの?
9名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2723-cHhg)
垢版 |
2024/09/01(日) 20:50:30.21ID:cXkg1dKx0
マンコだろ
10名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4704-gsKs)
垢版 |
2024/09/01(日) 22:21:52.87ID:xgKvrAPj0
転職活動を何度も繰り返しできるところが凄いわ
結構エネルギー使うし俺には無理だな
2024/09/02(月) 00:01:31.91ID:9UvsB8w5M
退職前にやっておくべきことって何かある?
2024/09/02(月) 00:26:32.64ID:ZizxkEYA0
家を買う
2024/09/02(月) 01:26:47.87ID:4Fv4BjkMM
>>11
女職員の使用済みパンティ買い取り
2024/09/02(月) 07:15:08.20ID:BsYuNhFF0
>>12
35歳過ぎで転職経験ありだと住宅ローンは厳しいぞ
フラット35でなんとかなるかどうか
2024/09/02(月) 10:46:09.74ID:CgPWW44p0
転職するならローン抱えた持ち家は手放すことだね
破綻するよ
16名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5f92-L4we)
垢版 |
2024/09/02(月) 11:12:12.92ID:hyqtReyS0
俺も今年新規ローン組んだから転職控えてたんだがそのせいで転職タイミング逸したような気もするわ
今年春に実行してそれから転職活動開始してるが全然うまくいかん

でも7千万のローンで0.25だから、転職してたら借りられなかったかもしれんし微妙なんだがな
2024/09/02(月) 11:18:59.84ID:KkzGfKwD0
初コロナ感染
これで5類とか独り身の人死ぬんじゃ?
18名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 270f-P7hK)
垢版 |
2024/09/02(月) 11:23:18.35ID:QEaqFKrs0
>>16
審査通っても融資実行までは転職NGってことよね?
19名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5f92-L4we)
垢版 |
2024/09/02(月) 11:27:26.56ID:hyqtReyS0
>>18
原則そうなんだけど、審査通れば大丈夫だよ
融資時点で何かチェックされる訳じゃないから
2024/09/02(月) 12:55:47.87ID:fgSqeTI1M
33のとき転職半年で頭金なしのローン組めたし仮審査も落ちたことないから、転職が絶対ダメかと言うとそんなことはないはず
✕が付くとしたら空白期間と健康面(=年齢)あたりでは
21名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5f92-L4we)
垢版 |
2024/09/02(月) 13:13:36.30ID:hyqtReyS0
>>20
大前提として勤務先の信用度と年収があるが、在籍半年では弾く金融機関は多いよ
加えて購入する不動産の資産価値、借入額、頭金の有無等様々な要素があるから一概には言えない
2024/09/02(月) 15:49:16.27ID:7igqvj3b0
二年とかって聞いた、実際転職二年半くらいで頭金無しで3000万変動最優遇金利取れた(メガバンク、ネットバンク含めて)
2024/09/02(月) 15:55:48.32ID:5EJsJj6m0
ハロワで紹介された求人速攻で落ちた。
てか、ハロワ求人で面接まで進めたものが一切ない。
24名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c736-L4we)
垢版 |
2024/09/02(月) 16:12:54.65ID:BxpG4PHN0
ハロワ求人てほんと都市部と田舎で差がありすぎるよな
関東だと普通に都内の求人紹介されたりする
通うのが大変だけど
2024/09/02(月) 16:56:18.63ID:qA6gIJzL0
>>23
カラばっかり応募してんだろうね
26名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srbb-dBs1)
垢版 |
2024/09/02(月) 18:43:27.65ID:zo68I7J2r
電車で通うの疲れたから郊外の工場や研究施設で働きたい
2024/09/02(月) 19:42:34.21ID:7TXaHUK6d
転職したら30万くらい納税しろってきて草
28名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4775-U3A2)
垢版 |
2024/09/02(月) 19:44:41.33ID:31NG80800
労務管理とかに言って特別徴収に切り替えて貰えばええやん毎月天引きに戻るゾ
2024/09/02(月) 20:04:57.63ID:ldE2BVYi0
次の最終面接通過したらいよいよ転職だ
3泊4日ぐらいで旅行行こうと思うんだけどどこに行こう
30名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4727-gsKs)
垢版 |
2024/09/02(月) 20:22:05.36ID:hP9iF67x0
オーストラリア
2024/09/02(月) 20:27:18.99ID:jiHwCLSiH
自分も来週最終面接が決まった
地方から都内のリモート勤務社内SE職だが、一次面接が即日通過~最終面接日までが2週間なく、気持ちがついていかないw
一次面接については、恐らく双方でフィーリングがかなり良かったので、うまがあうとスピーディーに進んでいくものなのかな?
32名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 27e6-0PmL)
垢版 |
2024/09/02(月) 20:34:46.50ID:UrLJ/GZH0
転職上手く行かなすぎてハロワの受けようか迷ってる…今42だけどもう諦めていいよな?
ライン工とか冷蔵庫よりマシよな
2024/09/02(月) 20:44:31.21ID:NLQEqe6g0
>>21
俺転職前に転職する前提で転職先の書類だけ提出して仮審査出したけど7500万通ったぞ
とりあえず出してみる分にはいいんじゃね
2024/09/02(月) 20:49:40.75ID:XI3zRpjld
明日面接だ
志望動機なんてリモートワークがあるからなんだよ本音は!

面接て嘘つく場だよな・・・
35名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bf49-+rLF)
垢版 |
2024/09/02(月) 21:04:45.76ID:flM7udLo0
オススメの転職サイトやエージェントってある?
現在、37歳。
主に使用しているのはdoda。
36名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 279b-TG3P)
垢版 |
2024/09/02(月) 21:08:09.13ID:2c5N/na80
やっぱり転職サイト利用すべき?
離職して2ヶ月、ちっとも上手くいかなくて闇堕ちしてる
金もないし軽作業でももういいと思ってきた
冷蔵庫はライン工よりは楽なイメージ
37名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 270c-ObnC)
垢版 |
2024/09/02(月) 21:10:35.35ID:9lRzGZ510
>>31
二次面接が最終面接なんてラクな転活だな
38名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 270c-ObnC)
垢版 |
2024/09/02(月) 21:10:36.81ID:9lRzGZ510
>>31
二次面接が最終面接なんてラクな転活だな
39名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5f92-L4we)
垢版 |
2024/09/02(月) 21:22:02.88ID:hyqtReyS0
>>33
直近の給与明細を必ず出すはずだが、そんなので通る銀行ってマジで何処?

ネット銀行、メガバンは絶対無理だぞ?
40名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 47fe-Tquj)
垢版 |
2024/09/02(月) 21:39:28.65ID:LmYKIOb70
次のエージェントとの面談までに応募したい求人の選別で20件応募ってどういう事?
2024/09/02(月) 21:41:32.07ID:d6+hXbCs0
>>31
フルリモートなの?
ええな

システム管理者的な職?
2024/09/02(月) 21:53:55.13ID:9K0n3qwF0
>>41
必要な時だけ出社すれば、基本はリモートらしいです。

システム管理よりは、プロジェクトマネージャー寄りですかね
2024/09/02(月) 22:11:25.43ID:d6+hXbCs0
>>42
javaとかjavascriptとかで開発する感じ?
リモートええなぁ

プロジェクトマネージャーになりたいけど、
やっぱ経験が必要なのかな…?
2024/09/02(月) 22:12:28.77ID:UwbyPYZW0
内定出た後、承諾前に条件面談したんだが、今までと立場逆転するのな

面接では私はこんな事できます雇ってくださいだったのに、
条件面談ではこれだけの待遇を用意しますので是非弊社に来てください
になってギャップが凄かったわ
45名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 87f3-K0Ij)
垢版 |
2024/09/02(月) 22:32:24.53ID:2uSeq9TD0
>>42
社内SEもそんなの多いね
2024/09/02(月) 23:50:26.15ID:/U0FXA230
>>39
その地域の主みたいな企業は
その地域でのみ転職即ローン通るケースがマジで存在してる
名古屋のトヨタとか、大阪のパナソニックとか、山梨のファナックとか
その前に短期離職してたらアウトかもしれんけど
47名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5f92-L4we)
垢版 |
2024/09/03(火) 00:30:43.52ID:2CJbXz4L0
>>46
それなら確かにあるかもだが、ある意味かなりのレアケースだね
普通に考えたら転職して即住宅ローンなんて通らないというか通っても条件悪くなるよ
48名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bff3-k4Tl)
垢版 |
2024/09/03(火) 03:05:21.06ID:hPZYHpXj0
リクルート経由で2社面接して今日2社とも合否来て採用になったんだが、求人に2回面接あるって記載あったが1度目で受かるとかあるん?内定通知後に面接とかないよね?

面接後のアンケートかなり適当に書いて、希望年収かなり盛ったんだが大丈夫だったわ。リクルート側ではアンケートそんな影響ありません。って言ってたけど希望年収欄は盛って書いた方がいいぞ。
49名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c736-L4we)
垢版 |
2024/09/03(火) 03:54:30.71ID:SvwfTqTL0
>>48
面接の回数が求人と違う事はたまにあるみたいね
前にどっかの転職やら就職スレでみた事がある

ハロワで少し離れたとこの女子寮の管理人とか地元の女子校の用務員の求人見つけたから受けてみようか考え中
2024/09/03(火) 06:52:22.38ID:6qXCEuoP0
1回面接とか逆に怖いわ
2024/09/03(火) 07:13:42.35ID:dMNq7kuU0
マイナビでは1回って記載あったが、実際行くと3回のところは度々ある
52名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd7f-L4we)
垢版 |
2024/09/03(火) 07:22:56.29ID:Ed2UN+v1d
といっても複数回の面接で聞かれることってほとんど同じ事が多くね?
2024/09/03(火) 07:33:02.24ID:uLL8bDTE0
>>52
だいたい同じことだな、1回の方がお互い負担にならない
2024/09/03(火) 07:33:44.13ID:wm118s/L0
転職失敗したわ周りのレベルが高すぎて吐きそう
55名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 87f3-K0Ij)
垢版 |
2024/09/03(火) 09:42:54.16ID:XjnlZXRR0
>>48
盛ったってどれぐらい?
2024/09/03(火) 09:57:03.36ID:9IKczpQY0
https://shukatsubbs.com/
57名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bf03-wezt)
垢版 |
2024/09/03(火) 11:16:14.36ID:dGiIEgq60
>>54
業界は?
58名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5fd2-dBs1)
垢版 |
2024/09/03(火) 12:09:19.55ID:jllTiLZi0
暇すぎるから転職はアリなのだろうか
なんのスキルも身についてない気がする
2024/09/03(火) 12:19:50.52ID:ONUE+pSa0
周りのレベル高いとマジで辛いよなぁ
60名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c7cb-dBs1)
垢版 |
2024/09/03(火) 12:19:58.32ID:gQzIXVcH0
活動してから考えれば?簡単には内定でないし、その過程で疲れたとなるかも知れんぞ
俺は月1社くらい受けて8ヶ月かかった
2024/09/03(火) 13:08:06.12ID:1JW8y+cn0
同業で転職したけど覚えること多すぎて吐きそう
2024/09/03(火) 13:34:00.04ID:wmLeVkkpd
面接だわ。かなり久々。
今の会社を辞めてった人で最高6回の面接があったとか言われたけど、どんな会社だよって思ったわ。
ハイスペ人材とはいえ、今日日そんなのないだろ。
63名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5f92-L4we)
垢版 |
2024/09/03(火) 13:34:26.23ID:Iv2OKdZH0
さっきエージェントと面談したんだが、
転職理由を聞かれて、単純に給料を上げたいからと答えたらそれは言わない方が良いと言われた

給料を軸とすると、もし他に条件が良い会社があれば転職すると思われるからだと
だから夢などを軸にすべきだと

てか、そんなもんなのか?
辞めて欲しくないなら条件良くすりゃ辞めないし、完全な社畜思考だよなそれって
しかも夢ってw
本音と建前云々言ってたが、それはわかるが全く同感できなかったわ
64名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bf6d-k4Tl)
垢版 |
2024/09/03(火) 13:52:07.30ID:hPZYHpXj0
>>55
前の会社が年収650万だったからアンケートで年収750万希望って書いたら内定通知書で給与と賞与で年収750万って書いてあった
2024/09/03(火) 14:26:55.67ID:wufLMx4/M
>>63
夢は意味わからんけどバカ正直に金と言えばそりゃエージェントの言うとおりだと思うぞ
要は自分の希望ばかりじゃなく、相手を納得させられるロジックにしろってことだろ
66名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 47c7-U3A2)
垢版 |
2024/09/03(火) 15:25:30.02ID:KkPuGtRt0
>>63
金の話をしたかったら内定出た後にすれば良いし折り合わないなら内定辞退しようぜ
2024/09/03(火) 15:40:28.58ID:kiryYOcK0
>>32
工場と冷蔵庫なんてホワイトやろ…
2024/09/03(火) 15:44:25.32ID:BiHqbeZt0
>>63
超絶クソエージェントだな
給料を上げるのが転職の最大の理由なのに

それで落としてくる会社はヤバい会社だわ
2024/09/03(火) 15:51:20.60ID:ktkXqqIE0
>>67
職種にもよるね
2024/09/03(火) 15:56:42.08ID:NSEg6Dnl0
でも実際転職理由に給与を上げてくる求職者は居ないな
71名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c7cb-dBs1)
垢版 |
2024/09/03(火) 16:01:28.52ID:gQzIXVcH0
>>70
俺は給料全押しで行ったけどなー
勤続15年だし、すぐ辞めそうなんて話もならなかったぞ
2024/09/03(火) 16:23:50.33ID:BiHqbeZt0
>>71
だよな

奴隷じゃあるまいし
73名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bf6d-k4Tl)
垢版 |
2024/09/03(火) 18:22:35.70ID:hPZYHpXj0
年収云々は、面接時に好印象なら前職の年収聞かれるからそれで盛って話してるわ
74名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srbb-dBs1)
垢版 |
2024/09/03(火) 18:22:42.85ID:lKp55PEdr
今の職場の転職理由なんて答えたかなあ忘れた
75名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5f92-L4we)
垢版 |
2024/09/03(火) 18:37:10.83ID:Iv2OKdZH0
>>68
やっぱそうだよな
俺も同じ考えで、その転職理由にイチャモンつけてくる時点で社畜欲しがってる糞会社と思うんだわ
やり甲斐とか自己実現とかじゃなく金の為に仕事してるんだし
2024/09/03(火) 18:53:40.15ID:1JW8y+cn0
別に給料っていってももんだいないだろ
給料アップだっていい車乗りたいとかそのために頑張りたいとかいくらでも自己実現のための理由になるし
2024/09/03(火) 18:57:27.71ID:1bwxB/nn0
ミスマッチを防ぐ目的の質問なんだろうけど、入社したら何をやりたいかどういうキャリアパスを描きたいかとか聞かれてもそんなの入ってみなければわかりませんと思ってしまう
2024/09/03(火) 19:18:53.27ID:NEgU9WpC0
40前後の年齢でマジ?
本音は給料だとしても赤裸々に言う必要ないってわかるだろ
引く手あまたのAIエンジニアみたいな職ならともかく
79名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5f92-L4we)
垢版 |
2024/09/03(火) 19:26:15.35ID:Iv2OKdZH0
>>78
いや、マジでわからんし何がわかるんだ?
本音が給料ならそれこそしっかり言わないと伝わらないし内定出てもショボい条件だったらどうすんのって感じ
特に俺外資だから余計にそうかもしれんが
80名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 87f3-K0Ij)
垢版 |
2024/09/03(火) 19:43:44.42ID:XjnlZXRR0
>>75
社員は家族だ!
違いますビジネスライクです
会社主催BBQとか地獄だろ
2024/09/03(火) 20:23:43.28ID:BiHqbeZt0
>>79
外資ええな

海外こそ、給料アップが一番の転職の目的だし
82名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 478a-UdSI)
垢版 |
2024/09/03(火) 21:23:15.67ID:joczYrqc0
この年齢でちんけな夢とか語られても相手も困るだろ
普通に現実的な話をした方がいい
相手からもいくら必要かは聞かれるし
83名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7f39-dBs1)
垢版 |
2024/09/03(火) 21:36:08.48ID:ZRlS4q1p0
>>80
社員主催で会社が金だけ出すタイプならオケ
2024/09/03(火) 22:04:07.12ID:j84pDKUs0
面接3件被ってしまった
1件は現地で2件はオンライン
間が1時間程度しかなくて不安だ
1件は最終面接だし、1件は本命
もう1件も志望度高めだからどれも手を抜けないよ
不安だよ
2024/09/03(火) 22:21:23.42ID:Ot+MMEBt0
本日のオン面接
腹わってざっくばらんにって言われたけど
愚痴を引き出す罠だと思って優等生なことしか言えんくて微妙な空気

現職の不満や本音言って通るパターンあるんか
2024/09/03(火) 22:52:27.77ID:u29BuzZO0
>>85
感情的でもなくこういうとこがミスマッチでしたみたいな言い方したけど普通に通ったぞ
2024/09/03(火) 23:36:13.87ID:aUg01LO30
今までスーツ着る仕事じゃなかったから持ってないんだけど、ユニクロのスーツで面接行っても大丈夫かな?
青山とかでちゃんと作るべきか…
88名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 87fa-K0Ij)
垢版 |
2024/09/03(火) 23:39:51.21ID:XjnlZXRR0
>>83
昔交際費で好きに飲み食いしてた時代だな
89名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bf6d-k4Tl)
垢版 |
2024/09/03(火) 23:44:30.30ID:hPZYHpXj0
>>87
スーツ引っ越しで捨てたからユニクロのセットアップで揃えたけど問題なかったよ
2024/09/03(火) 23:47:21.29ID:aUg01LO30
>>89
おお!ありがとう!
次の職もスーツ使わん仕事だから安く抑えられるな
2024/09/04(水) 00:01:47.29ID:sJiI+ds70
別に飲み会は嫌いじゃないから会社の金で飲み会やるなら喜んでいくわ
92名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e798-REb/)
垢版 |
2024/09/04(水) 00:28:57.58ID:uHTOYZ8c0
いちいち志望動機考えるのがめんどくさい。
新卒じゃないんだからこんなこと聞くなよって思う。
93名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7f16-K0Ij)
垢版 |
2024/09/04(水) 00:44:27.12ID:/TuyXcKb0
クソ遠い山の中だから嫌なんだよな会場が
休みが潰れて体力も気も使う
94名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5f01-Tquj)
垢版 |
2024/09/04(水) 01:03:30.66ID:++SMiXNu0
明日、エージェントと2回目の面談や
面談までにやれって言われてたことはやっと終わったわ
エージェントが絡むともう自分のペースではできないのな
95名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5f01-Tquj)
垢版 |
2024/09/04(水) 01:07:00.82ID:++SMiXNu0
定時後即帰宅せな面談に間に合わんし大変だわ、こりゃ
96名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2753-L4we)
垢版 |
2024/09/04(水) 01:16:45.69ID:uAMHxWSn0
スーツほんといらねーよな
普段着は一応不可ではあるが短パンサンダルじゃなきゃ許されるし客先も基本ジャケパンだし
スーツなんてマジで面接用と化してるわ
2024/09/04(水) 01:38:16.91ID:KxUPfdVO0
>>87
ユニクロと青山のスーツ、
何か違うの?
98名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bf6d-k4Tl)
垢版 |
2024/09/04(水) 02:38:29.75ID:CbTvmZ5B0
>>97
スーツとセットアップの違いだろ
スーツと違って肩パッドないし素材も軽いウール
99名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2753-L4we)
垢版 |
2024/09/04(水) 02:44:03.45ID:uAMHxWSn0
てかユニクロはそもそもスーツ屋じゃないしな

安物なら青山アオキコナカ系の方が良いよ
100名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bfa1-UdSI)
垢版 |
2024/09/04(水) 04:11:00.67ID:+duHb0Fr0
>>7
自分は7社目やわ
専門職やけど、7社すべてプライム上場でなんとか渡り合いて来れたわ
転職理由は、まず転職の軸を明確にしてた。あと子供産まれてすぐ転勤とか一部上司のパワハラで人が減りすぎて長時間残業だったりと色々ちゃんと説明してきたな。あと、製造業と職種面で一貫していたのも転職できた要因として大きいと思うわ。
7社目でようやくワークライフバランスや在宅勤務もしやすい良い環境に出会えたわ

>>99
安物といってもピンキリやぞ
オリヒカあたりがコスパええわ
2024/09/04(水) 08:13:28.58ID:YylQ1T5bM
いつかは英國屋で仕立てるのが夢だったが絶対無理だわ
2024/09/04(水) 08:32:08.89ID:ASISqw34M
来週役員面接だが、都合悪く部の飲み会があって飲み会の場所が近いときた。
休み取ったから万一遭遇したときスーツなのは怪しいし、スーツケースと私服持って行ってトイレかどこかで着替えるしかないのか。
103名無しさん@引く手あまた (スップ Sd7f-ObnC)
垢版 |
2024/09/04(水) 08:58:48.86ID:XH56w6zJd
>>102
飲み会の時間は夜だろ?面接は午前〜夕方じゃないの?
104名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5f92-L4we)
垢版 |
2024/09/04(水) 09:47:35.67ID:Bt6YtW/g0
>>100
俺もオリヒカ多いわ
ハーフマーケットとか、セール時期の投売りとかで半額で買えるんだよな
2024/09/04(水) 10:23:03.60ID:m6IzoXSG0
スーツ無いって…葬式どうすんだ?
2024/09/04(水) 10:46:43.31ID:B/9zczGs0
スーツと礼服って別々に仕立てるものじゃないのか?
2024/09/04(水) 11:16:52.22ID:JMrvTvvK0
スーツと礼服は普通別だろ…
2024/09/04(水) 12:28:11.78ID:m6IzoXSG0
え???
スーツで葬式いってたわ
109名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7fe3-dBs1)
垢版 |
2024/09/04(水) 12:32:43.23ID:DWun+FI40
そりゃ底辺なだけや
110名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd7f-gXPy)
垢版 |
2024/09/04(水) 12:43:01.74ID:zAOIvMNud
学生の時金なかったから葬式で作った礼服で就活してたよ
111名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5f92-L4we)
垢版 |
2024/09/04(水) 12:43:57.06ID:Bt6YtW/g0
通夜はスーツでも良いけどな

そういや葬式はしばらく行ってねーや
これから少しずつ増えてくだろうから礼服新調しても良いかも
2024/09/04(水) 12:45:03.45ID:XRqxbx6U0
>>108
いい年なんだから礼服くらい作っとけ
2024/09/04(水) 12:57:57.33ID:jpZOk/Vi0
スーツだけで年間10万はかかるし
その分の年収と仕立てやクリーニングの手間とか考えたらオフィスカジュアル最高すぎるよな
2024/09/04(水) 13:04:20.74ID:OhmFbGZP0
1度私服勤務なったら転職先がスーツ着用はだるくなる
2024/09/04(水) 14:02:27.14ID:iTQHw0Nt0
スーツ、最近近所のサカゼンで購入。
セールしていて4万弱ぐらい。
2024/09/04(水) 14:19:00.84ID:41JbJU6pd
>>86
相手次第よね
勇気だして語るべきだったなと後悔

受かってもスーツだからそこだけは辛い
まともな革靴にベルトにネクタイに・・・マジで悪しき文化だな
2024/09/04(水) 14:53:23.35ID:UG8/7al0d
>>88
懐かしい。
前々職の会社はそんな感じだったわ。
そもそも夜がとてつもなく遅かったが、帰りのタクシー含めて、毎月15万くらい経費処理してたわ。
2024/09/04(水) 14:55:36.23ID:UG8/7al0d
お前ら今の時期でもスーツ着て面接行ってるの?
セットアップは少数派なのかな?
クソアチーのにスーツなんて無理。
もう40過ぎだし、そんなの関係ねぇ!
2024/09/04(水) 14:56:54.26ID:B/9zczGs0
同じく前々職の会社は俺が入社する前の話だけど会議のあと終わって会社の経費で飲み会やってそのあとおっぱぶいったって話聞いた覚えがる
120名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5f92-L4we)
垢版 |
2024/09/04(水) 14:58:39.96ID:Bt6YtW/g0
俺はいちおうスーツ着て行ってるが、面接官は皆クールビズなんだよな
とは言えスーツが無難なんだとは思う
2024/09/04(水) 15:01:05.88ID:UG8/7al0d
面接の相手方はシャツ一枚だったり、ノーネクなんだよな。
あれは不平等だけど、やむを得ない。
2024/09/04(水) 15:07:14.37ID:k2H/D1wa0
>>102
終わったらトイレでもどこでもええから着替えとけ
面倒な可能性は排除しておいた方がいい
見つかるかもしれないって余計な考えも持たなくてすむし
123名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srbb-wezt)
垢版 |
2024/09/04(水) 17:07:36.97ID:nrQpXB/Gr
この時期はweb面接できるとこ以外はお断り
2024/09/04(水) 18:46:52.92ID:bNixVI4v0
私服で面接いったやつはおらんのか!?
2024/09/04(水) 18:46:54.49ID:rV/LcrA5M
>>122
そーねー、スーツケース持ってったら面接でひと笑い取れそうだしそうするか。

あと厄介なのは、面接前に乗る電車がどうも上司の外勤帰りと被りそうなんだよな。
早く出れば良いだけなんだが、前は前で外せない予定があってどうしようもない・・・二度着替えるか。
126名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5f92-L4we)
垢版 |
2024/09/04(水) 18:50:10.14ID:Bt6YtW/g0
>>125
マスクして帽子被れば?
127名無しさん@引く手あまた (トンモー MM4b-cHhg)
垢版 |
2024/09/04(水) 19:05:08.85ID:1+Uzf/ouM
ビビり過ぎで草
面接乗り切れなさそう
128名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bf50-k4Tl)
垢版 |
2024/09/04(水) 20:29:07.01ID:CbTvmZ5B0
紋付袴で面接行ったやついないのか?
2024/09/04(水) 20:40:54.78ID:myVoxm4S0
>>124
うちの会社に昔私服でファーブーツ履いて面接来た子いたよ
あとこの前面接した人は急いでだのか第3ボタンが外れてたw
気になって面接どころじゃなかったわ
2024/09/04(水) 20:53:07.37ID:bNixVI4v0
>>129
受かったの???
2024/09/04(水) 20:56:16.98ID:myVoxm4S0
>>130
さすがに両方落とした
非常識や仕事中テンパりそうな子は周りにも迷惑かけるからね
やっぱ普通がいい
132名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5fc5-6pZU)
垢版 |
2024/09/04(水) 21:50:30.35ID:vCqrE5Y60
一次面接受けた会社から10日経っても連絡がなく、エージェントに連絡しようとしてたらエージェントから企業側から連絡がないって連絡来たが流石に望み薄いかな〜

エージェントサポートの3ヶ月はそろそろ経つし、相変わらず書類選考進まないからエージェント使わずに媒体応募で地道やっていく方向に切り替えようか悩ましい。
133名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bf38-UdSI)
垢版 |
2024/09/04(水) 23:15:07.35ID:iXtqjiV00
みんな面接まで進めていて羨ましい

今自分はやりたい・できる仕事で入りたい・入れる会社の求人が無くて
求人探しの時点から進んでないわ
134名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4750-UdSI)
垢版 |
2024/09/04(水) 23:28:11.82ID:Lg1sAiQ70
求人探しも結構時間がかかるよね
高望みすると書類で落とされるし
納得出来る求人が来るまでは高望みのところにしか出さないわ
通らなくて当然だし通ったらラッキー
2024/09/05(木) 00:33:38.80ID:2Lu735sr0
今日は一気に3件お祈り…。
気が滅入る…。
136名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e7d8-L4we)
垢版 |
2024/09/05(木) 01:08:07.34ID:p74ndx/P0
threadsでたまに転職決まらないとか見かけるけどどいつもこいつも頭おかしい奴ばかりで笑う
そりゃ就職も転職も決まらない奴ばかりだわ
2024/09/05(木) 02:24:27.44ID:hvO1vC5a0
この前応募してた所落ちたが
改めて考えると質問足りなさ過ぎた…
新設なんだからそこら辺想定すべきだった…
話し聞いてても思い浮かばずありません言ってしまうの本当にやめるべきなのに…はぁ…
2024/09/05(木) 02:36:53.66ID:bBVGXSRe0
最後の「何か質問ありますか?」って時何聴いてる?もしくはいくつ暗い質問してる?
2024/09/05(木) 06:54:59.35ID:I4hIgBX1d
直接応募かエージェント使うか悩むんだけど
エージェント使った方がいいのかね?
ちなみに低スペックですが…
2024/09/05(木) 09:04:29.18ID:I/hv5F3B0
色々求人紹介受けると現職の給料や休みが悪く無いと気づく
まあ慌てるなと自戒
2024/09/05(木) 09:08:56.93ID:sB0LRq8r0
>>140
そういうふうに客観的に見ることができるのも転職活動の良いところよね
142名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa8b-YgnX)
垢版 |
2024/09/05(木) 09:25:12.46ID:1fvyEuhxa
7月に転職した私から一言!
転職先は出来れば在宅勤務も出来る会社が良いよ!
在宅勤務があるだけでここまで楽になるとは思わなかった!あと直行直帰も自由に出来たりが1番だよ!
143名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c7cb-dBs1)
垢版 |
2024/09/05(木) 10:11:25.93ID:EPowW6/T0
>>133
深海物の開発でも探しとるんか?w

一回見かけて応募したけど書類で落ちたw
144名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c7cb-dBs1)
垢版 |
2024/09/05(木) 10:13:49.77ID:EPowW6/T0
>>138
聞く事無かったら社内見学できますか?と聞いてみる
そこでデュアルディスプレイ使ってるか見るわw

あとは社員からの増やしてほしい備品、装備、工具とかパソコンのスペックアップに対応するかとか
145名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c7cb-dBs1)
垢版 |
2024/09/05(木) 10:15:12.01ID:EPowW6/T0
>>139
どっちでも変わらん
146名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c7cb-dBs1)
垢版 |
2024/09/05(木) 10:16:38.32ID:EPowW6/T0
>>140
俺は勤続15年で基本給20万円だったから逆にどこ選んでも上がると楽観的に行けたわ
なお、残業代込みだと年収560万円くらい行ってたw
2024/09/05(木) 12:03:49.98ID:SewCAVg20
>>144-146
まとめて書け
148名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5f6f-dBs1)
垢版 |
2024/09/05(木) 12:28:44.13ID:cVVuAMBd0
次スレ立てる時はIP表示でええな
固定ならそっちでもNGできるし
149名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5f6f-dBs1)
垢版 |
2024/09/05(木) 12:29:51.38ID:cVVuAMBd0
求人票の年収って残業見込んでるから割と罠だよね
残業が少なかった場合、下手すりゃ現職より給与下がる可能性あるし
150名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd7f-gXPy)
垢版 |
2024/09/05(木) 12:51:53.67ID:bMe+Plz/d
>>142
在宅勤務とフリーアドレス導入してない会社なんか今時人集まらんよな
2024/09/05(木) 13:40:52.14ID:uyxHgH6Td
面接落ちた
と同時に別のが書類通ってて辛うじて精神を保ててる

何を血迷ったか未経験のとこ応募してたけど
2024/09/05(木) 16:19:34.02ID:XMTJvXpX0
初めての転職活動だしどう進めるのがいいかわからんな…
取り敢えずもうすぐ地元で転職イベントあるし職務経歴書のテンプレ作りつつ参加してみる
153名無しさん@引く手あまた (JPW 0H1f-12ie)
垢版 |
2024/09/05(木) 17:51:56.38ID:2A2jwlKjH
某商事の子会社から内定もらったが行っていいものか
昔言われたまったり高福利厚生ってほんとにあるもん?
2024/09/05(木) 17:53:16.52ID:SewCAVg20
もったいないから入ってみたら?
155名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e730-REb/)
垢版 |
2024/09/05(木) 18:04:50.71ID:5igHDSSM0
履歴書、職務経歴書って転職サイトに登録してあるのに、なんて書類選考通過後、また提出を求めてくるのだろう。
なにを持って書類選考通過したのか教えていただきたい。
2024/09/05(木) 18:14:13.77ID:SewCAVg20
>>155
それは公的書類ではなくて、転職サイトを使うための広告だから
157名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 27e1-12ie)
垢版 |
2024/09/05(木) 18:53:03.97ID:QYWR/q0L0
>>153
子会社なんて辞めとけ
2024/09/05(木) 19:54:58.92ID:g3WQpweQ0
内定もらって現職の退職手続き進めてるんだが、面接で前年の源泉徴収票に記載してある総支給ベースで年収回答してたんだけどマズったかな?
今年から税金対策で借上社宅制度使ったのとボーナス支給前に辞めるから前年と年収300万くらい変わってしまう
嘘ついたわけじゃないが、虚偽申告とかで内定取り消しになるんじゃないかと心配で眠れん
159名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5f08-gXPy)
垢版 |
2024/09/05(木) 20:01:34.94ID:Ht32ra3Y0
転職後の住民税ってほっといたら勝手に天引きに切り替わるん?
160名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bf99-wezt)
垢版 |
2024/09/05(木) 20:15:09.33ID:dgpRMIJE0
現職で異動届書いてもらって転職先に提出すればスムーズ
稀に書いてくれないクソ会社があるからそういう時は一時的に自分で納める
あとは新しいとこで指示に従えば天引きされるようになる
161名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ff02-dBs1)
垢版 |
2024/09/05(木) 20:26:45.39ID:v1jers3d0
在宅勤務できるけど部署の他の人がほぼ出勤だから
在宅勤務中は落ち着かない
サボってる言われるしなあ
2024/09/05(木) 20:33:04.65ID:SMJcEmcy0
>>157
某自動車系の子会社にいたけど、外資に売却された後はマジで悲惨だった。
子会社はもうこりごりと思って東証プライム上場企業の中でも底辺であるが、日本マスタートラスト銀行が筆頭株主の独立系に行った。
2024/09/05(木) 20:54:36.45ID:e8lzG06f0
やっちゃえ
164名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bfc9-+rLF)
垢版 |
2024/09/05(木) 20:59:29.79ID:mepj74XR0
職場の人間関係が最悪だから、もう辞める。
現在、37歳。近場のゴミ焼却施設で募集があるんだが、行こうか迷っている。
焦らせないで探してもっと、大手に行くべきか。
年齢が微妙だからなぁ。
2024/09/05(木) 21:03:56.00ID:IQv8OigI0
>>157
無能野郎が親会社から飛ばされてきて辛いわ
無駄に態度デカいし
166名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 473d-UdSI)
垢版 |
2024/09/05(木) 21:54:45.22ID:yH5Bsy370
>>164
37才なら全然いけるだろ
安易に低い方に行かない方が良い
167名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0724-H2S2)
垢版 |
2024/09/05(木) 22:01:46.00ID:i/wlNb7M0
>>157
153だけど実際今まで3社中2社大手子会社で、親への出向で搾取されたりしてきたからちょっと悩ましいのよね
すでに1社大手の子蹴ってるんだけどこのレベルならいいかどうか悩ましくて
168164 (ワッチョイ bfc9-+rLF)
垢版 |
2024/09/05(木) 22:23:01.81ID:mepj74XR0
>>166
ありがとうございます。
転職エージェントにでも相談しようと思います。
34歳の時に一度転職しましたが、もっと大手に行っておけば良かったと後悔しています。
2024/09/05(木) 23:03:02.29ID:9xO4Wf2K0
大手子会社でぬくぬくが一番幸せだと思ってる
2024/09/05(木) 23:10:41.23ID:hQCCAr/s0
>>138
本当に求めてる職場か、ミスマッチが無いか確認してる
2024/09/05(木) 23:44:55.01ID:A+SdpDatH
大手子でブラックもあるんですよ
2024/09/06(金) 00:09:47.55ID:suNq3u/T0
書類選考の段階で年収の希望額聞かれたんだがどこまで本気で伝えたらいいんだ
2024/09/06(金) 00:19:42.60ID:eMBq4wzV0
転職したけど辞めたい。
大手子会社だし面接時に新規より既存顧客を大事にしていきたいから既存顧客担当って言ってたくせに新規の営業させられるんだけど。
1年くらい我慢して再転職か、今から別探して転職か。
2024/09/06(金) 01:48:01.97ID:AbNu8aD50
>>162
外資に買収されたとこあったね。

悲惨とは?
具体的に
175名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5f04-Tquj)
垢版 |
2024/09/06(金) 02:19:14.95ID:eeB9JYz90
キャリアアドバイザー紹介求人がゴミしかなくて応募したい求人がなくて詰んだ
20件応募しろと言われてるがゴミ求人多くて無理w
2024/09/06(金) 03:45:30.48ID:XkpHr20y0
>>158
節税用の借上社宅制度がある業界って給与レンジ高いし、そこからの転職なら理解してくれるでしょ
2024/09/06(金) 03:55:10.25ID:AbNu8aD50
>>158

嘘じゃないならいいでしょ
心配しすぎ
178名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ffc9-L4we)
垢版 |
2024/09/06(金) 08:35:04.59ID:ATWqfzpC0
開発職だけど派遣会社の求人多くて草
メーカーめっちゃ少ないな。。。
179名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sdff-ObnC)
垢版 |
2024/09/06(金) 08:48:57.64ID:P5O351+sd
不動産 アイデアル ホームページ見ればわかる ヒステリック系2名 指導の基本は「過去の記録を見ろ」
180名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5f04-Tquj)
垢版 |
2024/09/06(金) 09:15:13.36ID:eeB9JYz90
エージェントでもSES、派遣、契約社員の求人入れてくるから注意

さて出社するわ、行きたくねぇ
181名無しさん@引く手あまた (スップ Sdff-12ie)
垢版 |
2024/09/06(金) 09:23:09.92ID:6laLjTrWd
>>178
パナソニックとかの募集見かけたがな
先週あたりだから今は知らん
182名無しさん@引く手あまた (スップ Sdff-12ie)
垢版 |
2024/09/06(金) 09:26:04.84ID:6laLjTrWd
>>175
キャリアアドバイザーの紹介求人じゃなくて
エージェントのサイトから自分で探したほうが
目当ての求人が見つかる
キャリアアドバイザーは全く業界や職種の知識ないから相談はせずに
選考が進んだときのやりとりだけ利用すべき
183名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0724-H2S2)
垢版 |
2024/09/06(金) 09:36:52.88ID:8KofJeeK0
>>182
それ今回あったわ
なんでこれ出してこなかったんだよ他の選考進んじゃってるじゃんって慌ててセルフ応募したり
2024/09/06(金) 09:45:42.67ID:bRCl8lfcH
気分屋、神経質ばかりの上司・同僚に囲まれ、ここ2年でストレス性の自律神経の病気を発症。投薬などをしながらだましだまし働いているが、限界が近い。リモートの仕事にうつればだいぶ自分を取り戻せますかね?
2024/09/06(金) 10:09:39.55ID:wiRxr3b80
>>184
不定愁訴と自律神経失調症は休まないと良くならないよ
2024/09/06(金) 10:14:11.60ID:jI3RG/ib0
休職するしかないやろ
187名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c7cb-dBs1)
垢版 |
2024/09/06(金) 10:36:42.69ID:vKyGzcAk0
>>185
自律神経は休んでも治らん
ぶっ壊れたら10年は終わりや
2024/09/06(金) 10:44:12.00ID:wiRxr3b80
>>187
心身症の一つだったか
2024/09/06(金) 10:48:51.13ID:/GLJH9vIM
昨日面接受けた企業
年収幅が400~700だったのに470が厳しいってどういう事だよ
足元見られるならどう言われても転職しねえよクソが
結局転職なんて理屈こね回したところで金が絶対的な正義だろが
2024/09/06(金) 11:04:36.48ID:1vVbIzto0
>>184
似たような上司や会社だけどそもそも会社の傾き具合がやばいのでお先に失礼します
2024/09/06(金) 11:06:05.81ID:1vVbIzto0
>>187
熱中症とストレスでなったけど漢方で2年かかった
なかなか治らないよ食べれなくなるし
2024/09/06(金) 11:07:38.64ID:1vVbIzto0
残業代出てないって言ったら残業代なしの年収で残業20時間の理論年収出してくるし基本足元見てくるから弱みは言わない
2024/09/06(金) 11:32:40.08ID:NvHzZV3b0
>>189
君の評価でしょ
この年齢ならマネージャーでもおかしくないんだから、希望の年収の3倍の売上を出せるロジックを示して納得させるのが面接だと思う
194名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0724-cHhg)
垢版 |
2024/09/06(金) 12:16:06.83ID:UqE1wNuq0
だよね
小僧じゃないんだし
2024/09/06(金) 12:55:27.40ID:bRCl8lfcH
自律神経やられるとしぶといよな。鍼や漢方など試してみたけど、どれも劇的な回復には至らず…。思いきって転職でストレス軽減するのもありかなあ…
196名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5fe0-L4we)
垢版 |
2024/09/06(金) 17:01:23.05ID:VEF8Bc+V0
久しぶりの転職活動でいきなり書類通ったけど一次面接落ちた…
少しなら年収落ちても良いから早く辞めてー
2024/09/06(金) 18:54:20.79ID:AbNu8aD50
>>183
まあでも、
いい求人は、ほとんどエージェント社内選考で落ちるわ
2024/09/06(金) 19:09:20.77ID:8qkKWDtB0
ド本命から内定もらったやったぜ
一応他にも内定もらってたところあるけどマジで安心した
面接終わった後は自信あったけと結果出るまではやっぱ不安やね
骨埋められるように頑張るでー
199名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 27b9-L4we)
垢版 |
2024/09/06(金) 21:23:25.85ID:SEI3OyHZ0
気付いたら社内では愚痴ってばっかりだわ
こういう事してると文句言ってるのもバレるし、周りからもそれなりの対応をされてしまう事もわかるがそれでも愚痴ってしまう
要はもう腐り切ってしまってる

早く辞めなれけば
200名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5f81-Tquj)
垢版 |
2024/09/06(金) 21:25:35.70ID:z0+EOUum0
https://x.com/Takechan_sxmsg/status/1832031744385744968
2024/09/06(金) 21:26:56.00ID:UgTjzsyz0
>>199
すげえわかるよ
人のせいにしたくないけど、周りがあんまり
やばすぎるのに、上は見て見ぬふりだからな
それは腐るよ
ビールでも飲んでリラックスしよう
202名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5f87-Tquj)
垢版 |
2024/09/06(金) 21:31:04.23ID:eeB9JYz90
テンプレオファーでアマゾンのエンジニア来たから除いたら年俸制なんだな
30代なら応募してるけど40超えのおっさんにはムリポ
2024/09/06(金) 22:19:29.57ID:nsIK1pGtM
>>202
年俸制のほうがブレなくていいじゃん
アマゾンは万一退職したら待遇下がるケース多いから大変かもだけど
204名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 27a4-brJA)
垢版 |
2024/09/06(金) 22:23:58.61ID:+eXzCvfj0
ボーナスは失業保険の計算に入らないから
同じ年収なら年俸制のがいい
2024/09/06(金) 22:58:15.12ID:AbNu8aD50
>>202
アマゾンのエンジニアって、
年収3000万とかの?
2024/09/06(金) 22:59:43.35ID:jQxYvVFu0
アマゾン倉庫のSEなら400~か500~くらいで出てたな昔
本社勤めでなければ大手子会社みたいなもんだろ
2024/09/06(金) 23:48:47.57ID:giYDWdDf0
>>205
amazon awsだね
あれただの客先常駐のSES
2024/09/07(土) 00:12:12.20ID:9DboG8Fh0
>>202
賞与がある方が会社傾いたら減らされるやん
人質みたいなもんで夏冬いちいち待たないかん
年俸制はすぐ辞めれる
209名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5f07-hbJw)
垢版 |
2024/09/07(土) 07:29:15.69ID:sk+olCIh0
254 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2024/09/06(金) 07:02:49.70 ID:wQoHsvib0
中国人・ベトナム人ら延べ1万8千人を違法に派遣か 容疑で川崎の男を再逮捕 [煮卵★]
(ニュース速報+)

1 名前:煮卵 ★[] 投稿日:2024/08/20(火) 09:59:51.90 ID:JJubtIrj9
 労働者派遣法で禁止されている建設現場への派遣業務を行ったとして、神奈川、石川両県警の合同捜査本部は19日、同法違反(適用除外業務派遣)の疑いで、川崎市川崎区日進町、建設会社「吉越」役員の男(39)を再逮捕した。神奈川県警によると、同社は交流サイト(SNS)で中国人やベトナム人を募って雇用し、2023年以降、24都府県の113の現場に延べ約1万8200人を派遣していた。多くが不法就労者だった。

 再逮捕容疑は、今年2月1日から6月3日までの間、中国籍の男(50)=入管難民法違反容疑で逮捕=を、建設作業員として静岡県沼津市内の現場に計97回派遣した、としている。

 県警国際捜査課によると、役員の男は「今は何も話したくありません」と供述、容疑を否認している。

[神奈川新聞社]
2024/8/19(月) 21:00
news.yahoo.co.jp/articles/3ce17af6da60174d95cd41cbb92e6dcf72bceff9
210名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bf87-+rLF)
垢版 |
2024/09/07(土) 09:11:20.04ID:F379uHm30
>>184
自分も気分屋、神経質な上司、同僚に囲まれてメンタル崩壊。
昨日、退職願いを上司に申し出たわ。
ちょうど3年間勤めたけど、ここでフェードアウトだな。退職金は貰えそうだから良しとしよう。
YouTuberみたいに色々と旅行にでも行こうかな。
211名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0724-H2S2)
垢版 |
2024/09/07(土) 11:48:42.75ID:MQu8DrFH0
>>184
病んだとき次決まる前にもう辞めたから再就職は苦労したけど体は半年で治せたよ
現職しがみつくならリモートだろうけどそうでないならいっそ離れるのも選択よ
2024/09/07(土) 12:08:37.34ID:r5oN55NF0
転職決まって倍率が25倍だったらしいけどこれってすごいの?
2024/09/07(土) 12:24:39.74ID:BeB2SbZ1d
会社の規模と採用予定人数わからなきゃわからない
2024/09/07(土) 13:01:59.98ID:2J1An3wi0
自転車30分のところに行くのは無謀かな
雨降ったときやばいよな
良い時刻にバスがない
215名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ffc9-L4we)
垢版 |
2024/09/07(土) 13:22:31.97ID:gPU1z7KR0
リモートはADHDにはつらい
聞き取って覚えるのが苦手なんだ
早く仕事変わりたい
216名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 27a4-brJA)
垢版 |
2024/09/07(土) 13:27:33.05ID:j7DgrjD60
転職して1週間だけどもうやめたい
2024/09/07(土) 13:46:54.36ID:Dk8Z4ufQ0
>>216
3ヶ月で慣れる
2024/09/07(土) 14:05:39.16ID:7KLRBvwaH
>>211
来週最終面接なんだ…
なんとか勝ち取って自分を取り戻したい
2024/09/07(土) 14:20:33.39ID:r5oN55NF0
>>213
メーカー子会社で売上300億円ほどの会社
採用は1人
220名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0724-+rLF)
垢版 |
2024/09/07(土) 14:22:32.52ID:MQu8DrFH0
>>218
倒れる前に次決まるのが一番だよねぇ。自分は間に合わなかったけど成功した同期はキャリアアップできてたし。
幸運を祈るよ。
221名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2758-brJA)
垢版 |
2024/09/07(土) 14:27:20.00ID:3tKF9bIy0
1年間失業手当をもらい続ける生活にも憧れる
2024/09/07(土) 15:25:59.12ID:BHhCRXD50
>>210
旅のyoutuberええよな
稼げてる人は
2024/09/07(土) 15:48:00.38ID:89OI6vDK0
>>215
ADHDだったら何が何でも大手行け
大手ほど発達障害には寛容
2024/09/07(土) 17:58:33.69ID:/+OiatHD0
嘘もあるんだろうけど、openmoneyの年収見るとグループ数万人の大企業ならなんだかんだ40歳で1000万円って標準なんだな
2024/09/07(土) 18:15:40.27ID:0MO6q25cd
>>219
その内容ならホワイトっぽいし凄いんじゃね知らんけど

俺も転職してすぐだけど前職ブラックだったからなんか拍子抜けしてしまうというかほんとにこれでいいの?ほんとは怒ってない?みたいなの多くて変に気疲れしてきた
226名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bf80-+rLF)
垢版 |
2024/09/07(土) 18:25:11.01ID:F379uHm30
>>215
大手は人の数も多いし、色々な人がいるから弱者に優しかった。
鬱発症した人が工場の守衛所に異動になったけど、45歳で年収800万〜1000万くらいあったわ。
自分も次の会社は絶対に大手に行く。
2024/09/07(土) 18:25:12.25ID:5ph7AMDo0
>>214
30分チャリ通してるけどカッパ着れば台風でもなんとかなる
スーツなら無謀
228名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bf80-+rLF)
垢版 |
2024/09/07(土) 18:30:05.93ID:F379uHm30
>>222
しばらくは雇用保険を貰って、旅行するつもり。
長期休みじゃないと行けない場所に行きたい。
2月近くになったら採用活動が活性化するらしいから、そこで良い求人があると良いな。
229名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ff02-dBs1)
垢版 |
2024/09/07(土) 19:38:03.52ID:IgXtkQmA0
あそこで嘘つく必要ないんじゃね
2024/09/07(土) 19:56:42.75ID:W0uG1buDH
>>216
俺も今月からで初日2日目でもう辞めたかったけど1週間でちょっと持ち直したわ
次行くにしてもしばらく我慢せなな
231名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7fa9-u3Af)
垢版 |
2024/09/07(土) 20:29:44.55ID:pDLwxoy40
現在の日本における解雇規制の内容 

 このように、小泉氏は強い決意で解雇規制の見直しをしようと述べています。

 では、ここで現在の労働契約法16条の解雇規制を見てみましょう。

「解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、その権利を濫用したものとして、無効とする。」

 基本的な解雇規制はこれだけです。

 これを緩和するとなると、「解雇は、客観的で合理的な理由がなくても、また、社会通念上相当であると認められなくても、有効である」ということになるのですが、これは事実上、解雇自由を意味します。

 解雇が自由になるとどうなるのでしょうか。

社長からセクハラをされて抗議をしたら解雇
上司に意見をしたら反抗的だとして解雇
専務のお子さんの面倒をみることを断ったら解雇
有給休暇を申請したら解雇
など、どんな理由でも気に入らなければ解雇になる、ということになります。
232名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7fa9-u3Af)
垢版 |
2024/09/07(土) 20:30:02.92ID:pDLwxoy40
>>231
小泉氏は何を想定してるか?

 もっとも、小泉氏は、記者会見で記者からの質問に答える中で、解雇規制緩和をすることについて、次のように述べています。

「むしろ、今回私が言っていることは大企業の話です。やはり今までのこの労働契約法の判例の中で、4つの要件があってそれを満たされないと、人員整理、これが認められにくい、この状況を変えていくこと、それが私が考えていることです。特にこの4つの要件の中の2つ目ですね。この人員整理をする際に解雇を回避することをしっかりその努力義務を履行したか、これが問われます。そこの部分が今は希望退職者の募集とか、配置転換などの努力を行うことというふうにされていますが、私は、これにリスキリング、そして学び直し、再就職の支援、こういったことを企業に義務付けることで、大企業にですよ、そういったことで、そこの労働市場の流動性、求められてる人が求められるところに行きやすい、そして必要な方が必要なところで活躍しやすい、そういう労働市場に、本来当たり前だと思いますけども、そこに私は実現をするために来年国会に法案を提出していきたい、そう思ってます。」
同前(56分頃から)

 この発言を要約すると、

大企業に限定して解雇規制緩和
会社都合の整理解雇の解雇回避努力を緩和
解雇回避努力義務の内容としてリスキリング、再就職支援を義務づける
来年国会に法案を出す

ということになります。
2024/09/07(土) 20:46:55.89ID:oBI00GSo0
>>224
openworkは求人も扱ってるから金積めば評価上積みしてる臭いな
単純に計算したら3.3の会社がなぜか3.5になったりしてる
一時的に総合評価が3.2まで落ちてたのにしばらくしてから見ると謎の力で3.5に戻っている
独自の係数もちいてるとかゲロってたしビジネスモデルは食べログだろ
openmoneyはまだ知られてないからか給料が軸だからかしらんが評価がシビアだからまだ信用できるとこがあるな
234名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 272b-12ie)
垢版 |
2024/09/07(土) 20:57:34.79ID:6Dbpc9pn0
>>212
25倍って採用人数1人に対して25人しか応募してない
普通、転職エージェントでは1人採用の枠に対して100人以上応募するのが標準だから
25倍だと人気がない求人になる
2024/09/07(土) 21:10:33.44ID:ymQ7LaIL0
最大1万円当たるクジひけます。
最低3千円!

https://x.com/maho6677/status/1784539688625385943

お早めにどうぞー!!
2024/09/07(土) 21:22:17.63ID:BHhCRXD50
>>228
ええな

ブラック大企業なの?
237名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5fde-dBs1)
垢版 |
2024/09/07(土) 21:54:54.05ID:sRiaBgfb0
テレワークできる
有給も取れる
年収も600はある

でも暇すぎるから転職したい、は辞めた方が良い?
238名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e792-REb/)
垢版 |
2024/09/07(土) 21:59:32.32ID:ReZ6xTti0
月曜日面接なんだけど、久しぶりの転職活動でどんな対策をすればいいかわからない。
しかもオンライン面接って苦手なんだよなあ。
2024/09/07(土) 22:05:53.98ID:89OI6vDK0
>>237
今の転職の動機ってむしろ今はそっちが主流
ゆるホワイトからは抜け出した方がいいよ
240名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 272b-12ie)
垢版 |
2024/09/07(土) 22:09:58.68ID:6Dbpc9pn0
>>237みたいなやつって業務内容とか職種書かないよな
そんなんで相談になると思ってるのがな
2024/09/07(土) 22:49:14.99ID:vboA4JCV0
ストレス溜まってると背中がしびれる
また最近痺れだしてきたわ
早く次決めたいけど辞めるって言うの怖すぎる
2024/09/07(土) 22:52:07.59ID:vboA4JCV0
>>238
自己紹介の経歴をうまく纏める
逆質問考える
志望動機のストーリーを考える

これをやって面接3社中3社一次通過した
2024/09/08(日) 00:28:27.59ID:Ml3Xwu2D0
色々と苦しい思いをしてきたが最終面接2つまでこぎ着けた
あとはもう当たって砕けるしかない
244名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8af8-6mLD)
垢版 |
2024/09/08(日) 04:26:34.32ID:lqW+zJzv0
トランスコスモスってとこどうなん?
テレワークできて想定年収も良さげに見える
2024/09/08(日) 07:09:07.57ID:u3VTr4Fa0
>>244
昔はブラック企業の代名詞だったけど今はそうでもない
富士ソフトなんかもそう
2024/09/08(日) 09:00:37.61ID:DL9gR3JX0
>>241
それ癌じゃないの?
2024/09/08(日) 09:42:35.06ID:fs19RWleM
>>244
だそうです。
https://i.imgur.com/7yihPCW.png
248名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ea92-DQ/g)
垢版 |
2024/09/08(日) 09:50:10.44ID:NZeA6oyz0
>>244
友人に新卒で入った奴いるけど、入社前に社歌覚えさせられてたわ
249名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6a2c-IlaH)
垢版 |
2024/09/08(日) 10:31:02.55ID:P7wcUlV+0
社訓、社歌とかがある会社はたいてい朝礼の時とかに唱和させられるカルト会社だから、あるかどうか事前にHPで確認しといた方がいいよ
250名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b524-2PHd)
垢版 |
2024/09/08(日) 10:57:42.19ID:ATzLIuYX0
>>239
現職それだったけどあっという間に業績悪化して、最近は広報が事業部門に異動させられてた
昇給ももともと薄いのにそれなら自分も今より多少ハードになってもしがみつき甲斐のあるところに行くべきかなぁと悩む
2024/09/08(日) 11:18:24.30ID:iuycS9Wh0
このスレ卒業して少しした50歳そこそこだと、ゆるゆる温室は憧れるけどな

40歳前後ってプレイヤーとしての定量的な収益とマネージャーとしての定性的な成果を両方求められるし、
この年齢でゆるホワイトのしかも間接部門いると、社外放り出されたときのリスクがでかい気がする

転職するかはともかく、俺なら職務経歴書は書いてみるしエージェント何人か捕まえて客観的な意見はもらう
252名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ed12-ariR)
垢版 |
2024/09/08(日) 11:37:09.45ID:vRmgSy7U0
>>237
大手で経営に問題無いなら辞めない
中小で磐石な地盤が無い会社ならじっくり資格やスキルの勉強したりして大手行くわ
2024/09/08(日) 11:59:49.91ID:2q+CTmOn0
>>252
それが正解だね
254名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f1a4-YxKr)
垢版 |
2024/09/08(日) 14:59:08.28ID:oJPvIrAR0
給料は安いけど仕事は楽で業務時間中も部屋で雑談してるような環境から大手いったら給料は増えたけどシーンとしてて皆黙々と業務に取り組んでて息が詰まるんよ…
255名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ed54-5Zmg)
垢版 |
2024/09/08(日) 16:06:25.85ID:aOayOg5u0
>>237
今何歳かわかりませんが、50歳までその緩い職場に居続けられるならそのままでいいんじゃないですか?
256名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ed54-5Zmg)
垢版 |
2024/09/08(日) 16:07:21.93ID:aOayOg5u0
>>254
大手だとテレワーク環境整ってるからコロナ以降は在宅だらけですよ
2024/09/08(日) 16:22:21.70ID:CPy26BoK0
うちは交通インフラの大手だけど在宅の人はひとりもいませんよ
2024/09/08(日) 17:45:48.72ID:4TW7+iES0
アラフォーだけどブランク長くて短期間しか就業経験ないけど人生やり直したい
ひとまず人とのつながりも志望職種も何もねぇ
以上それだけ
259名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a6e5-DJCZ)
垢版 |
2024/09/08(日) 18:05:11.02ID:A+OOO6I/0
>>252
大手、経営は潰れないと思うが良くもない
スタートアップの部署に転職したんだが、思った以上に案件が獲得できず人余りみたいな状態になっている

こんな感じかな
来年36であまり歳を取ってからだと転職厳しくなると思ったので色々考えてる
2024/09/08(日) 19:07:51.75ID:pZv/JHm+0
本命の会社が希望年収−20%を提示してきてクソ萎え
転職活動継続かーしゃあないな
つーかなんでその提示でコッチが受け入れると思ってんだよ蹴るわ普通に考えて
261名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9aad-IlaH)
垢版 |
2024/09/08(日) 19:25:36.91ID:HltZfDrH0
最低賃金は上がってもこっちの給料は上がらず
このままだと5年後には最低賃金並みになるかもしれない
しかも解雇が簡単になるらしいし

もういっそのことバイトや派遣に転職するってのはありなの?
2024/09/08(日) 19:53:36.35ID:vhaRneVmd
20%は酷いな
媚びすぎで足元見られたとか?
面接は自分を売り込む商談でもあるしなぁ
263名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6a52-/VPw)
垢版 |
2024/09/08(日) 19:59:54.22ID:S9xuI38M0
求人に記載されてる最低年収が提示されるわけじゃないん?
ワイはどの企業でも50万以上UPするからヨダレが止まらんけど

今の糞企業でどんだけ搾取されてるのか認識できましたわ
2024/09/08(日) 20:13:21.02ID:FXRZ97j60
今日ね
ファイナンシャルプランナー2級の試験受けてきたのよ
毎日コツコツ勉強してきたから受かる見込みだけど株と為替で勝てる気が全くしない
現実に負けてる
265名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9aad-IlaH)
垢版 |
2024/09/08(日) 20:14:51.49ID:HltZfDrH0
>>264
転職の役に立つの?
2024/09/08(日) 20:19:45.37ID:IoGs1EQt0
保険会社の営業ならあったほうがいいくらい
267名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5e85-2PHd)
垢版 |
2024/09/08(日) 21:00:19.17ID:bE6s9oqX0
>>254
わかるわ。自分は逆で、大手にいた頃は、仕事中はほぼ雑談しながらやっていた。みんな仲が良くて、釣りに行ったり、旅行に行ったりもしていた。
今は中小企業にいるが、昔の感覚で仕事中に雑談しまくっていたら、ある日みんなから総スカンくらって、自分の居場所が無くなるまでいったわ。
10月に離職する。
268名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6a52-/VPw)
垢版 |
2024/09/08(日) 21:03:03.09ID:S9xuI38M0
求人媒体のエージェント選考で落とされた場合に別の求人サービスから応募してもOKですよね?
企業には2回応募してるのバレちゃうんかな
2024/09/08(日) 21:08:35.87ID:X9PqmXnJ0
大手のほうが極端に言えばヌルいからな
零細いた頃はコンプライアンスガバで楽だったけど労働環境は極悪だったわ
凡人は中小で資格取ってどこでもいいから大手行ってそこから好みの業態の大手いくのがいいとおもう
ただ中小は場合によりその労働環境ゆえに資格取る暇もないけど
2024/09/08(日) 21:09:02.37ID:irxX+oAL0
>>261
解雇が簡単になるらしいとは?
詳しく
271名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9aad-IlaH)
垢版 |
2024/09/08(日) 21:10:12.17ID:HltZfDrH0
>>270
解雇規制が緩和されるとかなんとか
2024/09/08(日) 21:29:33.31ID:PwTF22vx0
>>260
俺もそんな感じで200万ダウンを提示されたことある。25%ダウン。
エージェントにキレ散らかして終わった。
273名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f90c-5Zmg)
垢版 |
2024/09/08(日) 21:42:32.02ID:X+H5txwG0
立民代表選の各候補、解雇規制緩和に反対 「世襲議員が言うな」
2024/9/8 20:18

https://www.sankei.com/article/20240908-MMPBAMAMJZKFRMEIFUPHKT4WTA/

https://cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/6CMECA34XJMPNKG4K5YWVGUIE4.jpg

立憲民主党の代表選に立候補した4氏は8日の記者会見で、自.民党の小泉進次郎元環境相が労働市場改革の柱として打ち出した解雇規制の緩和にいずれも反対した。

野田佳彦元首相は「働く人の立場から考えると許し難い提案だ。落選や解雇の心配がない世襲議員がお気楽に物を言うなと思う」と批判した。

枝野幸男前代表も「昭和の化石みたいな政策だ。仕事を失う人が増え、日本経済と社会はますます駄目になる」と指摘。
泉健太代表は「まさに経営者目線でしかない。働く人のことを考えていない」と語った。

吉田晴美衆院議員は「欧米のまねをしていると思うが、そのまま日本に入れても機能しない」と主張した。
2024/09/08(日) 21:48:30.19ID:vhaRneVmd
>>271
ベーシックインカムあるなら許されるがそうでないなら立案したやつ○されるだろうな
生き死にかかってるぞ仕事のことは
275名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f90c-5Zmg)
垢版 |
2024/09/08(日) 22:04:35.94ID:X+H5txwG0
>>274
セクシーですね
276名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 919a-BHET)
垢版 |
2024/09/08(日) 22:17:50.64ID:I0kN1taT0
正直解雇規制緩和には賛成なんだがやるのが20年は遅い

この20年間使えないジジイが居座り続けて無能な仕事残して退職金泥棒した末に
人手不足で効率悪い日本の会社がろくに解雇なんてできやしない
優秀な新入社員が定期的に入ってきて子会社片道切符のシステムが既に出来上がっているような
新陳代謝できる大手はすでにちゃんとやってる

少子化対策と同じで今更だな
2024/09/08(日) 22:25:45.81ID:X9PqmXnJ0
(若者の)解雇規制緩和したくてたまらないのが透けて見えてるし20年前にやったとして老害爺が減る理由にはならないと思うぞ
278名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f1a4-YxKr)
垢版 |
2024/09/08(日) 22:32:45.47ID:oJPvIrAR0
河野太郎がやりたがってるけど流石に任命されんでしょ

解雇規制緩和に意欲 「正規・非正規の格差縮める」―河野氏インタビュー・自民総裁選

https://www.jiji.com/sp/article?k=2024090400919&g=pol
2024/09/08(日) 22:41:28.21ID:irxX+oAL0
>>260

最終面接も通過してってこと?
2024/09/08(日) 22:44:41.66ID:irxX+oAL0
>>273
まあ、
実現したら、
国民全体が貧困化するだろうな
281名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6af1-/VPw)
垢版 |
2024/09/08(日) 22:44:50.84ID:S9xuI38M0
自己PRお願いします、志望動機お願いします、退職理由は?とか言われても答えられる気がせんわw
282名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ea92-DQ/g)
垢版 |
2024/09/08(日) 22:45:46.44ID:NZeA6oyz0
>>267
その雑談の相手はお咎め無しなの?
2024/09/09(月) 02:07:27.36ID:C/YuVRJEd
1人でペラペラ喋ってるパターンでしょ
うちにもいるけど嫌われてるわ
口だけで能力は低い、下には偉そうでパワハラ、上にははいはいと擦り寄って媚びまくるから嫌われてる
2024/09/09(月) 05:22:26.21ID:U2Z6AbFFM
なぜ仲良くしてた大手辞めたの?
2024/09/09(月) 07:42:09.26ID:LCXdnT0nM
空気読めずに一人で周りにベラベラ話しかけてた奴いたわ
ただでさえ無能な奴が私語で迷惑かけてどうすんだよと
本人自覚ないしな馬鹿だから
2024/09/09(月) 10:41:04.36ID:sjuqwVOx00909
エージェント経由で400~450万の求人で480万で内定取れたわ
287名無しさん@引く手あまた (キュッキュW 657d-ariR)
垢版 |
2024/09/09(月) 10:41:04.74ID:T2DwaFvl00909
解雇規制緩和来ても良いけど1年分の賃金払うとかとセットにしないと路頭に迷う人増えるな

自分の居場所無くなるまでずっと仕事中喋ってて退職するのは笑うわ
2024/09/09(月) 10:50:25.22ID:C/YuVRJEd0909
発達障害か何かでしょ
職場にコーヒーグビグビ飲みながらずっと喋ってる人いる
管理者として消しちゃいけないサイト消したりして理解してなくてもあちこち触って落ち着きがない
2024/09/09(月) 11:53:00.96ID:Ua6xWLG300909
>>281
そんなだから…いやなんでもない
2024/09/09(月) 12:32:49.03ID:jR6AAOoY00909
>>289
何でも無いなら最初から書かなくて良いのでは
2024/09/09(月) 12:34:20.60ID:/4Srj5+XM0909
明日面接だがいまいちやる気が出ない。

現職:ほぼ出勤。残業60h。全国転勤あり。体育会系で目標の詰めキツイ。
候補先:フルリモート可。残業不明(30hもない?)。年収200万円ダウン。調べたり聞く限りでは温室。
2024/09/09(月) 12:48:14.65ID:34gh18Da00909
何で受けるか意味わからん
時間のほうが大切だろ
293名無しさん@引く手あまた (キュッキュW 7121-DQ/g)
垢版 |
2024/09/09(月) 12:55:03.82ID:so0JCVve00909
>>291
200万も下がるところに何で応募したの?
2024/09/09(月) 13:23:21.40ID:/4Srj5+XM0909
>>293
バリバリ働くことに疲れたから。
200万下がっても1000万はあるから十分かなって。
いざ減ることが現実味を帯びてきたら惜しくなってきたけど。

>>292
時間も大切って理論だと残業減るほうが良いという話になるぞ。
295名無しさん@引く手あまた (キュッキュW 7121-DQ/g)
垢版 |
2024/09/09(月) 13:47:36.87ID:so0JCVve00909
>>294
内定もらってから悩めば?
2024/09/09(月) 15:09:23.03ID:6wCKap5SM0909
35超えても役職1つ付かないのはまずい?
ぶっちゃけ30から仕事内容何1つ変わらないけど、給料だけは年功序列で上がってるんだが
2024/09/09(月) 15:10:23.13ID:XouCSUOZM0909
残業ほぼ無しフルリモで1000万プレイヤーとか日本にどれくらいいるんだろな

誰でも知ってるレベルの一流上場企業の管理職求人ですら精々年収600~800くらいしか見ねえわ
2024/09/09(月) 15:43:45.50ID:C/YuVRJEd0909
フリーランスで高度技能持ったエンジニアしか思いつかないな
テレビかなんかで見た記憶
299名無しさん@引く手あまた (キュッキュW f98e-/QB1)
垢版 |
2024/09/09(月) 15:44:35.60ID:4PYmjiuf00909
16時からオンライン面接。
緊張して何も出来そうにない…
300名無しさん@引く手あまた (キュッキュW 6ae5-DQ/g)
垢版 |
2024/09/09(月) 16:17:32.02ID:F0HR/0NO00909
>>299
落ち着いてがんばれー!良い結果を期待している!
301名無しさん@引く手あまた (キュッキュW f98e-/QB1)
垢版 |
2024/09/09(月) 16:40:29.73ID:4PYmjiuf00909
終わった
何もかも終わったよ
代表から詰問されて頭真っ白になった
もう終わりだよ
302名無しさん@引く手あまた (キュッキュW f98e-/QB1)
垢版 |
2024/09/09(月) 16:41:01.78ID:4PYmjiuf00909
>>300
ありがとうございます
全然ダメでした
もつ転職諦めようかと思ってます
2024/09/09(月) 16:57:07.77ID:rfz/uUGq00909
カジュアル面談って、スーツとネクタイでいいの?

逆に、固すぎると落とされる?
2024/09/09(月) 17:11:26.26ID:+2Afgyhw00909
>>296
今の仕事にしがみつくなら問題ない
転職するなら年相応の責任を経験してないとな
2024/09/09(月) 17:16:14.96ID:0llpMqjS00909
>>303
カジュアル面談は全部面接だよ。騙されんな
2024/09/09(月) 17:23:24.73ID:y97VPpct00909
カジュアルなんだからGパンにTシャツだよ
サンダルでも平気

カジュアルって名前罠だよな
服装自由で騙されるやつがたまにいるみたいなもん
307名無しさん@引く手あまた (キュッキュ Srbd-DJCZ)
垢版 |
2024/09/09(月) 17:47:52.24ID:ZIZTnf4Er0909
ファストリに10年前から着てる全身ユニクロで面接行って落ちた
服装は関係なかったと思うけど
308名無しさん@引く手あまた (キュッキュ Sd0a-IlaH)
垢版 |
2024/09/09(月) 18:09:19.78ID:Pav3ICGSd0909
カジュアル面談だけど一応スーツ着て行ったら指示に従えないやつという理由で落とされたという話もあるし、結局会社の匙加減
2024/09/09(月) 18:23:03.23ID:o9Z8JJPN00909
そんな会社本当に存在すんの?
役員面談以外ノーネクタイで行ってるわ
ちな金融
2024/09/09(月) 18:43:38.22ID:4mcQaZ4f00909
>>302
どんなこと聞かれたの?
一般的な転職での面接でも結構突っ込んで聞かれるよ
今回それだけハードな面接官なら対策すれば次回は上手く行くから頑張れ
2024/09/09(月) 19:05:54.51ID:l2xN4lb600909
なにゆってんの、面接は場数
諦めちゃダメ
2024/09/09(月) 19:28:40.77ID:l2xN4lb600909
>>311>>302へのお言葉
2024/09/09(月) 20:51:32.42ID:HcpO80TR00909
エージェントって、結局人売りなだけなんだな
身をもって知ったわ
転職理由の深掘りとかそんなんお構いなしに
とりあえず紹介、大量応募(しかもエージェント側の都合で決める)
ほんと使い方次第だな
2024/09/09(月) 21:19:44.32ID:wrcF5h9100909
日程調整のためにこき使うのが吉
2024/09/09(月) 21:24:41.05ID:vt6khLnD00909
面接の過去問情報くらいしか役に立たんかったな。あとはただの伝書鳩。
316名無しさん@引く手あまた (キュッキュW 9166-PsWq)
垢版 |
2024/09/09(月) 21:27:10.77ID:qrceypNQ00909
>>314
本当それな。
そう思えてから気楽になったからもう少し早く気付けって3ヶ月前の自分に言いたいわ。
317名無しさん@引く手あまた (キュッキュW 354a-BHET)
垢版 |
2024/09/09(月) 21:32:51.41ID:NB8johdt00909
お客さんは求職者じゃないからな

お客さんである企業に求職者という奴隷を売り渡す商売
奴隷商人
2024/09/09(月) 21:32:57.53ID:HcpO80TR00909
>>314
これに限る
319名無しさん@引く手あまた (キュッキュ 5eb0-2PHd)
垢版 |
2024/09/09(月) 21:33:28.47ID:Pk+MqaZ700909
>>313
「転職市場が熱い!」って事で、エージェント会社に転職した知人が、「人を物としか思っていない」社風が合わず、3ヶ月で結局辞めていたな。
320名無しさん@引く手あまた (キュッキュ 6a39-/VPw)
垢版 |
2024/09/09(月) 21:40:48.74ID:NoERXK/t00909
ワイもエージェント紹介求人がゴミしか来ないから転職ノウハウだけゲットするためにまだ言いなりで耐えてるで
IT業界以外って伝えてるのにベンチャー、SES、SIerばかり送ってきやがる
今週3回目の面談ですわ
2024/09/09(月) 21:43:12.65ID:o9Z8JJPN00909
単なる面談スケジュール調整なんて二流のすること
選考ステータスの異なる会社の間で内定保留させたり、年収交渉させるもんだ
2024/09/09(月) 22:06:30.56ID:HcpO80TR0
>>319
㌧クス
人売ってなんばだからな、ほんとにそうなんだろな
しかしアレだな、やだな
よほどAIに任せたほうがいいかもしらんな
323名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6a47-DJCZ)
垢版 |
2024/09/09(月) 22:14:35.88ID:tWdGJYHM0
エージェントは無名な会社ほどやばいな
マジで意味分からん求人押し付けてくる
324名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ea92-DQ/g)
垢版 |
2024/09/09(月) 22:15:55.90ID:5FDwLB4O0
エージェントなんてさ、絶対社内では俺の事ボロクソ言ってるってw
無能のお前が選り好みしてんじゃねーよって感じだろアイツら

俺はなるべく紳士的に対応してるけど、怒りの矛先をエージェントに向ける奴とかもいると思うしそれくらいのメンタルじゃないとやってられないと思うよあの仕事
325名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3a20-/VPw)
垢版 |
2024/09/09(月) 22:16:49.37ID:OKehY0Km0
https://x.com/Takechan_sxmsg/status/1833118814101491766
2024/09/09(月) 22:18:48.72ID:MZIhHaMI0
明日が面接の第一候補日なんだが企業から未だ何の返信もなし
これだけで危険な会社だとわかる・・・
327名無しさん@引く手あまた (スップ Sd0a-/QB1)
垢版 |
2024/09/09(月) 22:22:11.82ID:hyBq3IpId
マイナビのプレミアム特典って採用に優位があゆとかわかる?
今日オファー来て応募するか悩んでいるんだが…
328名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ed63-BHET)
垢版 |
2024/09/09(月) 23:17:45.33ID:ooOGrt+m0
悩んでるならしたらいいじゃん
329名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 715b-AT8t)
垢版 |
2024/09/10(火) 00:14:18.70ID:yNWqOjs80
>>327
マイナビ使ってないから知らないが
採用に有利なのって強力なコネクション以外はないので
そのなんとか特典で選考結果に下駄履かせてもらうことはないのでは?
普通に考えて
330名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6a39-/VPw)
垢版 |
2024/09/10(火) 02:10:56.82ID:Pcnqs2AB0
SPIムズすぎワロタ、ワロ…タ
331名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6a39-/VPw)
垢版 |
2024/09/10(火) 02:12:41.43ID:Pcnqs2AB0
面接系のyoutube見てるけどあんなスラスラ喋れんわ
今の若いヤツらすげぇなw
2024/09/10(火) 06:57:52.11ID:kOmvu5/b0
>>330
GAB/CAB出てきたら詰みそうだな
333名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3a20-Lww/)
垢版 |
2024/09/10(火) 07:25:58.82ID:qSdirx060
>>330
プライム上場でも筆記なし&語学力不問あったから
そのあたり探すしかないね
2024/09/10(火) 07:58:27.98ID:p4Q77Cbr0
スカウト来て一次すっ飛ばしSPI受けたら学力不足で落ちた
制限時間無しと言われても無理だわw
2024/09/10(火) 08:00:45.58ID:0lkIw2jX0
>>334
適性のないところ受けるしかないね
まともなところほど適性検査はあるから
2024/09/10(火) 08:02:08.74ID:wfgQZpjx0
転職活動ではじめてエージェント通さずに応募したわ。
とは言え、知り合い経由だから当たり前と言えばそれまでだけど。
現在年収からマイナス10パーまでは受け入れるけど、それ以上は無理だわ。
337名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bd10-YxKr)
垢版 |
2024/09/10(火) 08:55:07.37ID:MpVdhetX0
spiとcab計2時間受けさせられる地獄のような会社にあたった事ある。試験以前に時間がダルい
2024/09/10(火) 08:57:31.59ID:0jNTFtAld
SPI何件か受けたけどそれが選考結果に影響与えた気がしないのはなぜだろう
2024/09/10(火) 09:34:18.94ID:ewboQbszM
>>327
プレミアム特典来たけど書類選考で落とされたよ
他の求人に埋もれないようにマイナビに課金してビラばら撒いてるだけだろアレ
2024/09/10(火) 09:38:03.00ID:7NXSsRFu0
>>338
それは学力があったからだよ
341あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/09/10(火) 14:49:44.25ID:AcYj1dY1d
エージェント経由で応募した求人が審査で10件全落ちしてて業務中だが動揺して仕事に集中できないw
おっさんの転職ってこんな厳しいのかよ
2024/09/10(火) 15:05:54.26ID:AcYj1dY1d
はぁ~、業務に戻りますわ
344名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 71ee-lDmc)
垢版 |
2024/09/10(火) 15:35:20.64ID:XqtFrV3x0
>>342
ドンマイ
2024/09/10(火) 16:01:18.78ID:EgoeLXqo0
>>342
俺もw

ほとんど落とされるわ
2024/09/10(火) 16:17:50.52ID:2IkFn8Fn0
エージェントなんて言ってるの?
347名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6af9-ariR)
垢版 |
2024/09/10(火) 16:20:06.50ID:JnVj/Cd30
10件全部落ちた内訳ってどんな感じだろ
業界か職種、どっちかは一致してたら流石に1件は通るだろ…(震え声)
35と45じゃ年齢にもよるけど後学のため教えて貰えないですかね…
2024/09/10(火) 16:24:32.08ID:sGQWTv4I0
Fラン、資格なし、英語不可
41歳、年収東京平均
大手子会社か社員1000名以上で絞って書類通過20分の1位だな、、、、、、
2024/09/10(火) 16:31:16.28ID:sGQWTv4I0
もちろん、未経験とかじゃなくていままでの職種での話し。全てエージェント経由

ちなみに書類通過して大して行きたくないなと思った所で素直に性格検査受けたらサイレントお祈りになった(その後の面接の案内無し)
350名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ea92-DQ/g)
垢版 |
2024/09/10(火) 16:36:15.00ID:TbV57hU50
俺は営業だが同業は100パー通った
一次も通る
最終落ちが3社、内定2社
でも条件上がらず辞退した
同業はほぼ諦めた

その後業種変えて応募し始めた
60社応募し、書類通過1社
そこも1次落ち

こんなもんだ

また同業から声かかった
受けるか迷い中
351名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b68a-DQ/g)
垢版 |
2024/09/10(火) 17:26:50.56ID:gPw+iFUe0
羨ましい
同業でも、通過率今のところ10分の1だわ
でも派遣エンジニアには絶対応募せんぞー!
2024/09/10(火) 17:28:33.06ID:A9vH/Kxca
60社受けるメンタルすごいな
2024/09/10(火) 17:32:28.54ID:EgoeLXqo0
>>350
中年で業種変更は、
ほとんど落ちるようだね…
2024/09/10(火) 17:33:11.46ID:EgoeLXqo0
>>351
派遣のほうが人間関係はラクそうだね
SESとか
2024/09/10(火) 19:02:39.37ID:Pbq5GWyo0
とある不動産関係の会社で条件は一緒と思うのにハロワでは44歳まで、インディードとかでは35歳まで募集となってる
資格はあるが未経験の44歳の俺は応募するだけ無駄なんだろうか 
2024/09/10(火) 19:06:55.90ID:L0C8XVnj0
都内国立工学部院卒36歳
書類通過は5割くらい
希望年収は800万以上
書類通過率は5割くらいかな。
357名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f966-DQ/g)
垢版 |
2024/09/10(火) 19:14:36.14ID:6RGmzUJ90
>>355
資格って宅建か?
2024/09/10(火) 19:37:54.43ID:WwFj14h50
>>356
強いな
電通大じゃないだろ?
そんな人がここにいるとは、その中では下の方だからかな
359名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ea92-DQ/g)
垢版 |
2024/09/10(火) 19:53:17.49ID:TbV57hU50
>>352
片っ端から良さげなのポチるだけだよ、どうせ通らないんだし
企業スカウトとかでも書類で落としてくるのはどうかと思ってたけどね

通った1社は有名企業かつ1番条件良かったから尚更気にしないようになった
360名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ea92-DQ/g)
垢版 |
2024/09/10(火) 19:56:40.92ID:TbV57hU50
でも面接落ちは結構凹むね、やはり
2024/09/10(火) 20:14:06.99ID:9/56/8XpM
会社に合わせて職務経歴書変えてるぞ俺は
変えてると言っても例えば手持ちエピソード4つのうち2つを選ぶとか、自己PRの文章変えるとかだけど
2024/09/10(火) 20:17:16.86ID:W3K9LItl0
この歳なんだから大学なんてどうでもいいよw
2024/09/10(火) 20:43:56.76ID:CswsuqjL0
俺150社くらい応募して書類通過4件
一件だけ内定出たけど、給料低いし面接すごい適当だったんよな‥迷うわ
2024/09/10(火) 20:54:22.11ID:H97JXz91M
今の年収は700万だけど、プラス100万くらいで交渉してもいいか?
2024/09/10(火) 20:55:08.22ID:aTrK0S2W0
在職中なら満足いくまで頑張らないと同じことを繰り返すだけよ
2024/09/10(火) 20:59:17.63ID:X9t752Sa0
>>364
そら交渉は自由やろ
自分にそれだけの価値があれば獲ってもらえるしそうじゃなければお断りが給与下げられての打診されるかだけや
2024/09/10(火) 21:03:24.08ID:kOmvu5/b0
>>363
応募書類見直したほうがいいよ
ハロワで添削
2024/09/10(火) 21:03:51.23ID:BXkzTZMW0
週末最終面接だ
ドキドキしてきて仕事が手につかない
2024/09/10(火) 21:04:26.30ID:CswsuqjL0
>>365
だよなあ
現職よりは安定性以外条件良いんだが欲張りたい気持ちが消えてくれない
しかしキャリアゴミ過ぎて次受かる気もせんしきっついわ
2024/09/10(火) 21:07:49.28ID:CswsuqjL0
>>367
エージェントにはさらっと見てもらったけどハロワ良いのか?
今使って無いけど
371名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3a01-AT8t)
垢版 |
2024/09/10(火) 21:34:43.20ID:Pbq5GWyo0
>>357
その通りの宅建だよ
372名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3a01-AT8t)
垢版 |
2024/09/10(火) 21:34:44.44ID:Pbq5GWyo0
>>357
その通りの宅建だよ
2024/09/10(火) 22:07:01.69ID:puWAAH9X0
うーん転職失敗したわ激務すぎる。
ワンランク落ちても楽なとこにすりゃ良かったわマジ後悔
やめた方は管理職でも残業つくらしいし残業10時間ぐらいならそっちにすべきたった
374名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ed3c-2PHd)
垢版 |
2024/09/10(火) 22:44:51.32ID:Ra47BxCD0
土日祝日(月1回土曜出勤)の会社の
明後日面接に行ってくるよ
375名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f1a4-YxKr)
垢版 |
2024/09/10(火) 22:49:05.32ID:Xn2oj3rH0
月1回土曜日出勤とか嫌すぎんか
376名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ea92-DQ/g)
垢版 |
2024/09/10(火) 22:50:58.39ID:TbV57hU50
何故か大○ケンタ君からスカウトが
当然即捨てだが、興味本位で口コミサイト覗いてみたら、やっぱ書き込みの質も低いな
377名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW eda0-BHET)
垢版 |
2024/09/10(火) 23:02:58.65ID:exuwEkPt0
年間休日125あれば月1くらい土曜出勤あってもいいけどな
その分どこかでまとめて取れるんだし
毎年10連休が欲しい
2024/09/10(火) 23:22:54.97ID:vTdPlEP+0
リファラル採用だとあっという間に決まるな。
ものの数日だったわ。
379名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1e07-BHET)
垢版 |
2024/09/10(火) 23:32:35.79ID:E5W/QFA80
>>378
いいなあ
コネも実力だよね
2024/09/10(火) 23:49:08.82ID:vTdPlEP+0
>>379
知らないやつより知ってるやつの方がというのはあるけど、
今いる会社とか結構トンデモねえやつリファラルで入ってきて荒らしてるとかザラだからなあ。
2024/09/10(火) 23:52:21.40ID:4VwAWx7i0
>>362
大学なんてどうでもいいと思ってても、人気企業は大学で足切りしてるのが現実なのよ
で、底辺企業はマジで大学なんて気にしてないしむしろ高学歴だと浮いてしまう
上手くできてんだわ
382名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 71d7-DQ/g)
垢版 |
2024/09/11(水) 00:17:51.58ID:xcyb8HxF0
だよな、学歴って絶対大事だよ
成人前の学力を測る面でも重要
品のない話をする奴って絶対に低学歴だし
2024/09/11(水) 06:25:49.28ID:eYfPii8ia
激務が常態化してるところは会社傾く以外に改善の余地ないからなぁ金払ってでも休ませて下さいって思うレベルは職変える他ない
384名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f966-DQ/g)
垢版 |
2024/09/11(水) 06:39:19.24ID:VJnQccBm0
お前らどのあたりで転職探してる?地方?都内?
2024/09/11(水) 06:43:26.44ID:4oqFUnvM0
夜勤ならいけるのに専属じゃなく1週間の交代制…
流石に将来体が潰れる自信あるから諦めた
2024/09/11(水) 07:09:11.89ID:WiYteZCZ0
>>383
そう思う
離職率も高いし育成ができないままだから社員も会社も何の成長もない
人数カツカツでやってて休みも取れない会社はまさにこれ
2024/09/11(水) 07:29:43.98ID:jWpm/Kzl0
>>384
持ち家あるけど地方から全国で探してる
でも、いざ選考が進むとビビってる自分がいて
なんだかよくわからなくなってくる
2024/09/11(水) 07:45:13.73ID:H/UjNn40H
>>387
地方から全国はリモート勤務前提?
2024/09/11(水) 08:42:59.18ID:tbjnSLo2M
>>388
まさかの引っ越し前提だよ
製造業だからどうしても場所に縛られる
リモートでどこでも仕事できる職種が裏山
2024/09/11(水) 08:56:02.25ID:RdDPSFGf0
会社員じゃなくて今現在在宅ワークだけど逆に出社がうらやましくなる
仕事仲間が欲しい… 
391名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b524-7CTb)
垢版 |
2024/09/11(水) 12:53:43.54ID:A/m3Tw5v0
過去ずっと中堅で今回超大手の子会社初めて内定出たけどまだ書類通過だけの大手本体目指すかどうしよう
子会社でも親の持株会入れるとかならいいが…キャリアの天井もあって迷う
2024/09/11(水) 12:57:27.77ID:bCo23DiyM
グループ3万人程度の大手子会社勤めだけど給料ゴミだし転職活動してる
子会社はゴミ
隣で対して仕事してねえ本社の出向社員と年収1.5~2くらい変わってくるとか頭おかしなるわ
393名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b524-7CTb)
垢版 |
2024/09/11(水) 14:07:47.05ID:A/m3Tw5v0
>>392
だよねぇ
逆に親に出向してるけど子の給料で親の仕事するのほんと搾取
394名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f9a6-/QB1)
垢版 |
2024/09/11(水) 14:38:26.94ID:t0oI1DRE0
志望動機全然思いつかないんだけど(一応作ったけど覚えられない)んだけどどうしたらいい?
2024/09/11(水) 14:45:58.66ID:rZl0OU+W0
>>394
そこに入りたい気持ちあるなら志望動機なんかいくらでも思いつくんだが?
2024/09/11(水) 16:20:59.07ID:sFQsEEs10
アラフォー底辺医療従事者なんだけど何故か業務用エアコンや室外機の取り付け、撤去、解体作業の会社からのスカウトが届いた
エージェント曰くぜひお会いして話がしたいと言ってるらしい
マジで意味が分からん
2024/09/11(水) 16:26:53.86ID:rZl0OU+W0
>>396
体力さえあれば誰でもいい仕事
俺は過去やったことあるんでもういいかな
398名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 352b-vLHt)
垢版 |
2024/09/11(水) 18:05:50.57ID:9dXrNEKH0?PLT(13001)

エージェントなんて人事と変わらねーぞ
2024/09/11(水) 18:09:23.64ID:2RVINBBR0
今日の会議の相手方に転職先の面接官がいてびっくり。笑いを堪えるのが大変だった。
こっちのチームの責任者が俺で、相手方の責任者が面接官。世界は狭いねー。
400名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b68a-DQ/g)
垢版 |
2024/09/11(水) 19:04:01.28ID:LWd+vq/N0
皆さん派遣エンジニアは受けてる?どんな印象?
SESとか
2024/09/11(水) 19:09:53.75ID:3ZNFOwYT0
>>400
受けてないけどフルリモならアリかな
社員100人以下の小企業からよくスカウトという名のスパムメール届くけどブラック率高そう
行くならせめてコンプラ整ってそうな大手かな
2024/09/11(水) 19:23:14.96ID:OGd2SXXAM
今日中小企業の面接受けてきたわ。学歴不問、即ち中卒も応募可ってのが引っかかってたけどその通りだった。輩みたいな面接官もいてなんか色々ひどい面接だった。俺は高専卒だから最低そこ狙うわ。
403名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6a63-/VPw)
垢版 |
2024/09/11(水) 20:29:47.39ID:QIiQGOYV0
SESやるくらいならタヒんだ方がマシ
404名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5e8e-pvwx)
垢版 |
2024/09/11(水) 20:31:27.03ID:ESIqxtSh0
Sierとか今大量採用してるぞ
HでもFでもNでも行きたい放題なのになぜSES?
2024/09/11(水) 20:35:06.78ID:xyO5ZTyJ0
Sierは50歳以降が生き残るのがきつい世界
55歳まで粘れるかもだが会社にその辺りはデータ貰った方が良い
2024/09/11(水) 20:36:44.90ID:PYFX04sY0
SEって求人たくさんあるけど、どんな仕事?
システム管理者的な感じ?
設定とか?
2024/09/11(水) 20:37:08.64ID:PYFX04sY0
>>406
開発者とは別物?
2024/09/11(水) 20:42:13.79ID:WTS2G5vQ0
Sierの某空株式会社受けたら普通に落ちたわクソが
能力不足のためってクソストレートに言われてワロエナイ
スカウトスパム送ってくんなよクソが
2024/09/11(水) 20:42:57.36ID:1pzgxm140
適性検査無理
志望動機も転職理由も無理
履歴書無理
死にたい
410名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5e8e-pvwx)
垢版 |
2024/09/11(水) 20:47:04.75ID:ESIqxtSh0
開発の序列
1.社内SE→会社内のシステム基盤管理とシステム開発(発注)
2.上位SIer→1から受注して開発。下流を二次請けに発注
3.中小Sier→2から1の一部を受注して開発
4.SES→3の中でも残りカスの仕事(テストなどの単純で面倒な作業)を3に派遣されて実施

もちろん二次請け以降もあるが、下に行くほど悲惨
2024/09/11(水) 20:48:21.74ID:PYFX04sY0
>>410
で、
コアの部分を作ってるのは誰なの?
技術力が高いのはどこなの?
412名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5e8e-pvwx)
垢版 |
2024/09/11(水) 20:49:11.25ID:ESIqxtSh0
>>408
Skyなんて体質はベンチャーだし10年後あるかもわからんぞ
SKYSEA売れなくなったら人売りSESになるだけ
2024/09/11(水) 20:53:02.95ID:WTS2G5vQ0
今社内SEだけど社内SEとかただの奴隷だからオススメしない
SESのがマシ
414名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5e8e-pvwx)
垢版 |
2024/09/11(水) 20:53:49.86ID:ESIqxtSh0
>>411
そら上流側でしょ
下流は言われた仕様通りに作るだけで裁量なんてないよ

あと全く別の領域にいるのが自社開発してるWeb屋たちな
2024/09/11(水) 20:57:46.36ID:PYFX04sY0
>>413
社内SEってどんな仕事?
システム管理者?
2024/09/11(水) 20:58:48.83ID:PYFX04sY0
>>414
社内SEのほうが技術力が高いの?
システム管理者みたいなのじゃないの?

具体的に何やってるの?
417名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5e49-VBLF)
垢版 |
2024/09/11(水) 21:02:12.96ID:ESIqxtSh0
>>416
どこで何ができるか分からないから聞いてるの?
なら何したいのか教えて
418名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6a63-/VPw)
垢版 |
2024/09/11(水) 21:02:26.09ID:QIiQGOYV0
web開発は給料少なすぎて6年耐えたがもう限界で社内SE応募したら全落ちワロタ
エージェントがwebサイト構築、SIer、金融系送りまくってきてツラい
2024/09/11(水) 21:07:52.28ID:PYFX04sY0
>>418
そうなの?

Reactとかtypescriptとか、
人気って聞いたけど?
2024/09/11(水) 21:10:08.37ID:sFQsEEs10
>>397
体力仕事っぽいもんなあ
残りの人生そこでやっていくのは無理だろうな
給料が凄く高くて魅力的なんだけど断るか
2024/09/11(水) 21:25:47.96ID:WTS2G5vQ0
社内SEとか奴隷だよ
フワッとしたタスク与えられて考えて現場へ赴いて改善点を探し仕事を作ることを求められる
コミュ強にしか務まらん

仕事作れなければ無能
作った仕事のスケ管誤れば無能
作った仕事で効果が出なければ無能
作った仕事でトラブルが起これば無能

ベンダーや派遣がミスったらサンドバッグ兼緩衝材として奔走
既存システムとITインフラを支えつつ必要に応じて折衝からテストまで全工程とネットワーク鯖管能力が求められる奴隷それが社内SE 


そして成果を出したところで直接的な利益になってないため社内カースト最底辺
422名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f1a4-YxKr)
垢版 |
2024/09/11(水) 21:27:22.24ID:9JEldIgN0
社内SEになったけどただの電話対応のおじさんになってる
2024/09/11(水) 21:27:36.28ID:WTS2G5vQ0
社内システムは動いて当たり前
動かなきゃ無能

その当たり前を維持するためにどれだけの能力が必要かなんて現場は知ったことではない
424名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ede9-DQ/g)
垢版 |
2024/09/11(水) 21:42:51.69ID:6HWAmnP80
社内SEはふわっとした責任が重い
425名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b602-DJCZ)
垢版 |
2024/09/11(水) 21:45:09.89ID:vXMVPVQR0
定年過ぎたら社内SEも良いかなと思う
あるいわIT部門が強い小売や流通とかなら良いんじゃない
想像だけど
426名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7902-yc74)
垢版 |
2024/09/11(水) 21:47:27.16ID:zEK+BKkG0
半年サボってたけど、適当に応募しても面接して貰えたわ
久しぶりで緊張してしまったが熱意は伝えれた
2024/09/11(水) 21:51:31.81ID:z2E7AcF00
40才だが
未経験はきついかね?
今の職種が心底嫌になってきた
2024/09/11(水) 21:59:55.90ID:i6iBr0vdM
>>427
キツイかキツくないで言ったらそりゃキツイだろ
別のスキルを転用して成果出せますってアピールを、具体的で説得力ある話にできるのは最低条件
逆に自分が採用担当だとして40歳未経験の人間に会う気起きますか?というだけの話
知能ゼロでも就ける仕事で良いってんならあるかもね
2024/09/11(水) 22:10:34.30ID:PYFX04sY0
>>421
設定とかシステム管理者的な感じ?

あれはエンジニアとは違うな…
2024/09/11(水) 22:12:37.86ID:PYFX04sY0
>>429
キッティングとか、求人あるよな

ただのパソコン設定作業者って感じだな… 
431名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6a25-DQ/g)
垢版 |
2024/09/11(水) 22:45:33.98ID:4x1QkMkW0
もうクライアントワークは嫌だー
432名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7148-BHET)
垢版 |
2024/09/11(水) 22:59:57.04ID:Vj4M4hPm0
>>431
でも社内相手だけの仕事に戻るとクライアントワークのスリルとかやりがい()とかまた欲しくなってくるんだなあ
433名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW edec-BHET)
垢版 |
2024/09/11(水) 23:14:46.38ID:B5g4vd7p0
零細から中小に行くんだけど、提出書類って割とあるんだな
今のところはガバガバだったような気が
2024/09/11(水) 23:30:09.02ID:uOZRG1im0
40歳とか即戦力、教育役を期待されるのであって
教えてもらうお荷物とか絶対いらねーわ
今までのキャリア投げ捨てたやつがもう一度投げ捨てない保証がないのに教えるとか時間の無駄
2024/09/11(水) 23:30:35.49ID:IgkOgfYM0
いうほど会社によって提出書類変わるか?
436名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6a63-/VPw)
垢版 |
2024/09/11(水) 23:56:14.92ID:QIiQGOYV0
審査で全落ちしたからエージェントがPDFで求人送ってきてワロタ、ワロ…タ
2024/09/12(木) 00:18:29.21ID:zmXnDx230
昔勤めてたブラック企業は保証人みたいなの書かされたなぁ
新卒だからそれが普通だと思ってたわ
頭おかしすぎるクソブラックMHさんよお
帰社させて平気でサービス残業させるゴミ
新卒騙して楽しいか?あ?
ロクな死に方しねえぞお前ら
438名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b68a-DQ/g)
垢版 |
2024/09/12(木) 00:56:34.68ID:qql+BM420
>>431
俺もクライアントワーク嫌だ
どうしても外の人間だし、しんどい仕事だけ振られる
439名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 66a1-AT8t)
垢版 |
2024/09/12(木) 01:52:15.56ID:8+0gX4yu0
>>427
キツくない
医歯薬理工系の大学出てれば未経験可
2024/09/12(木) 07:38:11.09ID:we68l/l3H
ほぼフルリモートの社内SE求人があるんだがどう思う?
2024/09/12(木) 11:19:33.09ID:VC//he4G0
>>421
中小企業の何でも屋の総務みたいだね
管理部門軽視してる会社はやめた方がいいよね
442名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd0a-ZMMy)
垢版 |
2024/09/12(木) 11:37:32.40ID:43vvgDIxd
40で未経験職に行くのは蛮勇
2024/09/12(木) 12:18:29.85ID:5knA0mOx0
外資とか総合商社出身は見切り早いな
よっぽどハイスキル高学歴だからすぐ決まるんだろうか
あるいは…
2024/09/12(木) 12:21:00.17ID:UBfBH/8ed
>>437
クソメーカーPも半分騙しやってるな
勤務地や職務内容
福利厚生給料がちょい高めだから持ってる
もう土俵際だから待遇下がったら一気にやめてくだろうなパワハラだらけだし
445名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ea92-DQ/g)
垢版 |
2024/09/12(木) 12:30:56.62ID:BB53ZzbS0
>>443
俺は新卒JTCだがそれ以降ずっと外資
偉くなって給料あげるって考えは無くて転職して上げるのが基本だからそりゃ見切り早いよ
外資アレルギーの人ってこれが全く理解されないんだよね
2024/09/12(木) 12:39:25.56ID:K78ctcxZ0
>>445
なるほど
確かに年1昇給なんてたかがしれてるから転職で年収アップ目指すのはいいね
私も面接して希望年収は今と同等で提出したら、これ以上は出せますと言われた
一気にそんな年収上がるのかと驚いた
447名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8a01-BLDq)
垢版 |
2024/09/12(木) 12:55:49.00ID:cisevAEc0
内定出たけどもう一社最大手トライしたいな
内定出たエージェントとは別のエージェント紹介なんだけど承諾のフリして受けてもいいだろうか
448名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW edeb-DQ/g)
垢版 |
2024/09/12(木) 13:17:51.48ID:U5sdMB9Z0
マネジメントばっかりやってきたんだけど逆に敷居上がって転職つらい気がするたすけて
449名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 91df-j0I+)
垢版 |
2024/09/12(木) 15:44:22.54ID:4Nf9ZOg90
中小零細ならマネージャー募集しまくってるけど
大手やホワイトは、マネージャー募集なんてほぼ無いんだよなあ
自社でいくらでもマネージャー育てられるから
2024/09/12(木) 17:33:21.50ID:EhUsKu/F0
管理職募集は危険すぎる
なぜ管理職を募集してるのか考えたら明白なんだろうけど炎上案件か課員が曲者揃いばかりだ
451名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b6ac-DQ/g)
垢版 |
2024/09/12(木) 18:34:24.10ID:qql+BM420
前の会社に出戻りした、考えてる人いる?
明日前の会社の上司に連絡しようと思ってるんだけど
452名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6a11-/VPw)
垢版 |
2024/09/12(木) 19:10:36.79ID:SY6dnxm90
時間休使って急いで帰宅
全落ち状態でこれからエージェントと面談ですわ\(^o^)/オワタ
2024/09/12(木) 19:32:16.55ID:jhHzzzwA0
>>452
信頼できるエージェントなの?
俺のケースだけど、
A社:10社くらい応募して、9社書類落ち、1社こちらから辞退
B社:4社応募して書類全通、1次面接落ち2社、最終面接予定1社、内定1社
といった感じで差を感じてる
応募した会社のランクはあまり変わらない
454名無しさん@引く手あまた (スップ Sd0a-yc74)
垢版 |
2024/09/12(木) 19:44:20.23ID:pylr/p9vd
落ちたくせえ
また会社探しからだ
2024/09/12(木) 19:57:29.55ID:UBfBH/8ed
ただの伝書鳩系エージェントもいるからなぁ
会社とコネ持ってるエージェントなら使えるけど
2024/09/12(木) 19:58:54.70ID:UBfBH/8ed
退職に2か月かかるみたいだから早めに動かないと
最後までクソだなゴミ会社は
457名無しさん@引く手あまた (JPW 0H1e-AT8t)
垢版 |
2024/09/12(木) 20:20:44.24ID:UTLBk24zH
1day選考会って受けたことある人いる?
その日中に内定出るらしいけどその場で結果言われるの?
怖すぎるんだけど
2024/09/12(木) 20:54:57.35ID:dOH7Rrtq0
>>451
退職理由が人間関係じゃなければいいんでない
459名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW edeb-DQ/g)
垢版 |
2024/09/12(木) 21:03:24.33ID:U5sdMB9Z0
>>450
チームリーダー募集とかはどうかな?珍しくもないと思うけど
460名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b602-DJCZ)
垢版 |
2024/09/12(木) 21:24:53.72ID:TWchi1HC0
ひさびさ面談の予定調整してワクテカ
今年は転職するつもりないからカジュアル面談だけど
461名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5e0e-2PHd)
垢版 |
2024/09/12(木) 22:09:15.80ID:G6oGr1im0
大手か大手の子会社に行きたいけど、田舎だから良い求人が無い。
県外は、失敗した時のリスクが高いしなぁ。
2024/09/12(木) 22:23:45.44ID:cUXavNhU0
>>457
愛知か?
他にも同日に受ける人いたら一通り終わってから連絡もらえるんじゃないかな
2024/09/12(木) 22:35:49.31ID:ziqE/y5IM
年俸制の会社から年収の過半がボーナスの会社に転職予定
アベレージ評価で年収は維持できるみたいだが月給半分になるヤバさの想像がつかない
464名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a67a-DJCZ)
垢版 |
2024/09/12(木) 22:43:51.99ID:M9Mxu8wY0
>>463
退職金が基本給計算なんだろ
その分下がるよ
465名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7187-DQ/g)
垢版 |
2024/09/12(木) 23:05:45.66ID:ZFr8HNq70
>>463
俺は蹴った
毎月10万下がるが達成すりゃボーナス150万、越えれば更に貰えるって条件だったが

ボーナスなんていくらでも操作出来るから信用出来ない
466名無しさん@引く手あまた (JPW 0H1e-AT8t)
垢版 |
2024/09/12(木) 23:24:24.95ID:UTLBk24zH
>>462
いや、東京
なるほど
さすがにその場で言われるわけじゃないよな
467名無しさん@引く手あまた (JPW 0H1e-AT8t)
垢版 |
2024/09/12(木) 23:24:25.08ID:UTLBk24zH
>>462
いや、東京
なるほど
さすがにその場で言われるわけじゃないよな
2024/09/12(木) 23:52:31.22ID:smMAaBvCM
>>465
僕は素直だからまぁいっかと思って受諾したよ
469名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6a11-/VPw)
垢版 |
2024/09/12(木) 23:53:50.05ID:SY6dnxm90
>>453
信頼、信用全くなしw

また20件くらい応募しろと言われたがワイのスキルとはズレた糞求人ばかりで応募できんわ
女のエージェントだしIT系の技術とかほとんど分かってないっぽいんだよねぇ
2024/09/12(木) 23:55:25.73ID:rAT/m1yR0
>>465
そういうとこは一部の人がめちゃくちゃ貰ってそうだな…
アベレージ超えてるのが2割で後は底辺とか
実力ある本物にはその方が良いんだろうけど
471名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6a11-/VPw)
垢版 |
2024/09/12(木) 23:55:28.56ID:SY6dnxm90
面談で推してた企業ググったら離職率27%とかでワロエナイ
472名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b524-7CTb)
垢版 |
2024/09/12(木) 23:57:18.94ID:4BLAfSzf0
>>463
基本給と残業代の部分だけで最低現状維持はできないと自分なら蹴るな
年俸制で賞与なかったからそのラインを危うくするのはデメリットでしかないし
2024/09/13(金) 00:09:54.68ID:JWSPCmZY0
>>469
それじゃあ他にも2、3社エージェント捕まえて話したほうが良いんじゃない?
いったん応募しちゃうと、万一他のエージェントから手厚い推薦してくれることになったとしても、エージェントと企業の契約で「当面は他のエージェント経由で採用するのは不可」って条項あるせいで、応募できなくなる
良い企業が残ってるなら、まともに企業と話せるエージェントに入ってもらったほうが良いと思う
2024/09/13(金) 01:10:02.77ID:y6doE/V00
>>67
めちゃくそブラックやぞ
肉体労働で定時上がりでもクソしんどいし
年休2桁で週6労働の方がたぶん多い
その上チョコット停止で計画未達だとけっこうな頻度で休日出勤決定みかけるし
2024/09/13(金) 02:29:08.59ID:esnnk2Np0
>>469
エージェントはこの人当たりだなと思えばそのエージェント使えばいいけどマジで当たり外れ多いから3社ぐらいは話聞いた方がええぞ
相見積みたいなもんや
自分が内定もらえばエージェントの成果になるんだから対等
2024/09/13(金) 07:03:15.35ID:JjKyckRo0
面接1回筆記無し
7分前に着き、10分待たされ元々面接予定だった人事の人が欠席で課長一人で面接 
自己紹介も特に言われず、他社と比べて質問されることが少なく聞かれたことは他社選考状況と入社時期と希望年収ぐらい
ほぼ企業説明で終わった
雑談に志望理由絡めて話したり、逆質問で意欲見せれるように頑張ったんだけどなぁ
7分前って遅かったのかな
477名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 66a1-AT8t)
垢版 |
2024/09/13(金) 07:20:11.06ID:TpCwIje40
>>476
適切だと思う

質問が少ないのが問題
面接官若かった?
2024/09/13(金) 07:30:16.64ID:JjKyckRo0
>>477
他社と比べて明らかに少なくて早く終わりそうだった
年齢は上だけど若めの方だった
元々他の人に採用決まってて消化だったから上の人出てこなかったのかな
2024/09/13(金) 08:12:37.09ID:j/DXoqIQ0
>>461
行きたいなら早くしたほうがいいぞ
40過ぎると相手にしてくれなくなるから
実績経験スキルと高度な資格があるなら別だが
そんなことよりも適性検査、特に学力考査のほうが問題かもよ
2024/09/13(金) 08:16:45.13ID:j/DXoqIQ0
>>474
冷蔵大手の大和と製氷大手のホシザキなんかもおかしいレベルだしな
何よりもハロワの常連というのがどうも
2024/09/13(金) 08:35:01.51ID:ecxmn6hsM
>>461
ナカーマ
おれはそこを踏み越えてしまおうと思ってる
とりあえず単身で、半年後とかに家族ごと引っ越し
とかね
確かに「やべ、この会社」ってなったら
詰んでしまいそうだな
そう考えると何もできなくなる

しかし田舎だから年収維持したまま
希望のやりたいことできるところがほぼない

あ、もう詰んでるか?
クソだが仕事あるだけマシか。。

しゃべりすぎたな
482名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9106-YxKr)
垢版 |
2024/09/13(金) 08:41:29.20ID:OS/Yv4dB0
転職したてだけど過去の日報とかチャット履歴見るともう既に退職して辞めた人間だらけで入る会社間違えたかなって思ってる
483名無しさん@引く手あまた (JP 0H52-2PHd)
垢版 |
2024/09/13(金) 08:51:10.18ID:HasPar/tH
>>479
子会社はまだしも大手本体は英語かマネジメント経験特に求めてくるよね
必須経験の時点で半分は応募できなくなる
それもあって30代で大手の中核子会社行けそうだけど本当に大手本体行きたくなった時もう次がないんじゃないかとここでクローズか蹴っても粘るか悩んでる
2024/09/13(金) 08:59:22.23ID:xCxalyR10
>>483
いや求めてこなかったよ
道路最大手はね、( ´_ゝ`)フーンって感じ
それよりも一言目に資格二言目に資格だったな
測量士や技術士とか土木・建築施工管理技士とか
機械と建設の技術士補はあるんで入ったが、結局それを活用しない課に属してる
2024/09/13(金) 09:16:13.23ID:3tJsqTk5a
クライアントから紹介してきたくせに、いざ応募したらクライアントの段階で断ってくるの何なの
2024/09/13(金) 09:45:04.71ID:YiuR9QzfM
>>461
めちゃくちゃ分かるわ
俺もこれで都会に出るか迷ってる
年収100万は変わりそうなんだよなぁ
2024/09/13(金) 09:45:43.22ID:YiuR9QzfM
>>482
弊社かな?
俺も逃げる予定だから新人さんあと任せるわ
488名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6565-BLDq)
垢版 |
2024/09/13(金) 10:49:15.57ID:xHXMs2y60
>>484
ごめんそっちか
自分内勤系なんでそっち想定だった

スキルはより求められるって点は同じかな
2024/09/13(金) 10:52:20.78ID:xCxalyR10
>>488
内勤だよ
事務作業に解析に設計に作図に、だから
調査で外出ることはあまりないよ

そもそも調査は一次請以下の仕事ですから
2024/09/13(金) 10:56:43.53ID:xCxalyR10
製図から先はそれメインの専門員がいるからね
俺みたいな兼務職は作図止まり
解析がめっちゃ疲れる
491名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5e87-BLDq)
垢版 |
2024/09/13(金) 12:39:07.93ID:lBJ2gyg70
>>489
ごめん内勤って言い方もずれてた
自分管理部門だからついそう言っちゃったけど事業の中の内勤もあるもんね
2024/09/13(金) 13:23:08.49ID:xCxalyR10
英語に関して入社試験は( ´_ゝ`)フーンだが、実際入って仕事をするとアプリケーションのマニュアルがもろに英文だったり、仕事の発注を外資にするもんだから意外に必要なのよね
英語も必須、数学も物理も必須だから、さも英語だけは堪能ですみたいな話だとそんな応対になるんだろう
2024/09/13(金) 14:40:24.99ID:HNtiIu4H0
>>479
俺も40手前で大手の管理職ではない転職にギリ滑り込んだわ
ここからはライバルが管理職相手になるからそこと比べられるのは勘弁
営業みたいにプレイヤーに特化してるわけでもないしな
2024/09/13(金) 16:07:55.31ID:xCxalyR10
営業職種のない特殊会社なんか入っちまえば天国だぞ
その業界はその会社よりほぼ上がない状態になるから向上心は無くなるけども

でもいくら頑張っても給金に結びつかないので適当にやって定時上がりがほとんど、また自己都合で辞める人も皆無

ほとんどが定年退職と寿退社

昭和かよ。。
495名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b602-DJCZ)
垢版 |
2024/09/13(金) 19:39:37.57ID:TaOkGTxK0
どこだよ
2024/09/13(金) 19:58:53.15ID:t2vNp5rH0
>>439
じゃあ高卒の未経験は?
2024/09/13(金) 21:20:02.82ID:tregIgLr0
完全に求められてるレベルにないのに採用されちまったわ
30ぐらいの転職とはやっぱり違うな…
2024/09/13(金) 21:58:41.20ID:YtBtSwg50
>>497
なんの職業?

ストレスになるよな…
499名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6a9f-/VPw)
垢版 |
2024/09/13(金) 22:17:17.78ID:sZ9XT2LR0
ワイの会社が部署からチーム制に編成変更して売上げ競わせるように計画してるみたいだわ
それ聞いて裏で20代の退職祭りが始まってたわw
ワイもこの流れに乗じて辞めたいんだがエージェントの審査で全落ち\(^o^)/
500名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6a9f-/VPw)
垢版 |
2024/09/13(金) 22:18:43.28ID:sZ9XT2LR0
次決まってないのに12月で辞めるとか言うのアカンよね?
43歳マネジメント経験なしwebエンジニア3ヶ月あれば決まるかなT_T
2024/09/13(金) 22:29:13.64ID:YtBtSwg50
>>500
javascript系?

需要はあるでしょ
2024/09/13(金) 22:48:32.92ID:2pS9Wp7V0
家族がいると動きも結果も縛られるよなあ
2024/09/13(金) 23:30:43.74ID:dYDC/tc60
えなんで?
504名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 66a1-AT8t)
垢版 |
2024/09/14(土) 06:47:18.87ID:RLa2BbaK0
>>418
社内SEの強さにやっと気づいたか
手遅れでーす
2024/09/14(土) 06:57:35.21ID:EMxHybIT0
>>498
大手本体のの経営企画
激務だと東京でちょっと通勤時間長いと詰むな
業種違うし何も分からんのに期待値だけ高い吐きそう
506名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 91dd-BHET)
垢版 |
2024/09/14(土) 07:43:34.69ID:wSBk3lJx0
>>505
コンサルからの転職?
507名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6a4b-/VPw)
垢版 |
2024/09/14(土) 08:14:15.82ID:DN5Axib40
https://x.com/Takechan_sxmsg/status/1834606537761083455
2024/09/14(土) 08:41:55.38ID:0W/51cK+0
>>502
地方ならことさら
子どもいれば、小さいうちかな
奥さんの適応力や正社員かどうかもある
ほんと、生きるのがこんなに大変だなんて
いままではぬるかったのかなと
2024/09/14(土) 09:27:50.30ID:uf0Ludgd0
>>506
一般だよ異業種の大手子から
面接受けが良かったのかもしれないけど結果的に首しまったわ
別で内定もらってた前職と同業種中堅のほうが絶対楽だった
2024/09/14(土) 10:23:05.97ID:wvlp6+uO0
>>502
家族の意見を聞いて転職して失敗してる
すべて嫌になって離婚したくなったわ
2024/09/14(土) 10:28:11.30ID:rShoIlpz0
家族での旦那の役割は金を運んでくること
家族の時間が~なんてエゴだし嫁も言わなくても金優先してくれと思ってる
2024/09/14(土) 10:45:48.60ID:TrgBYQ/80
ヨッメに働き続けてもらうためにヨイショしまくる
2024/09/14(土) 11:03:14.04ID:5UMH/RCe0
>>508
1人なら脱サラしてやりたいことの個人事業も考えたけど、確実に収入安定しないから諦めた
2024/09/14(土) 11:17:44.83ID:psuLDEuW0
つまり子供作ったら終了ってことか
515名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8a35-5Zmg)
垢版 |
2024/09/14(土) 11:20:08.55ID:xuYy4zsV0
>>504
通信キャリアの社内SE組織はパワハメンタル製造マシンになってる。
2024/09/14(土) 11:56:17.61ID:s1TzYK+W0
年収750だが900万で内定貰えた
結婚して子どもいるし来年赤ちゃん産まれるから転職に失敗するリスクを考えて迷ってるわ
市場確認の為になんとなく選考したらこんなに迷うことになるとは…しんどい
2024/09/14(土) 12:10:39.80ID:mjrYPHZ90
その年収ならそれ相応の責任ある重い仕事だろうな
自信があるなら行けばいい
518名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b61f-5Zmg)
垢版 |
2024/09/14(土) 12:15:17.29ID:qOgDGJO90
>>516
育児大変にならない?
奥さんも共働きじゃないの?
2024/09/14(土) 12:58:33.63ID:/RAn6p0WH
地方社内SEから都内同職種(リモート)に転職検討中。年収780万から920万。上でも出ていたが、相応の責任がついてまわるのかと戦々恐々としてます。年齢は36なのでチャレンジしてみてもいいのかな
520名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5e7c-2PHd)
垢版 |
2024/09/14(土) 13:57:53.54ID:Korp/l4w0
34歳で転職して、ポジションが無いのに間違って採用されて、たらい回しされて、鬱になった。
トドメは気の合わない上司に目をつけられて、ハラスメントを受けてる。
3年いたけど、もう評価される見込みも無いから、次、決まっていないけど、10月で辞める。
521名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b524-7CTb)
垢版 |
2024/09/14(土) 14:41:41.57ID:iHVo49Ym0
>>509
大手子の内定返事迫られてOKしちゃったけどこれで良かったと思うことにする
職種違うのに大手に出向させられてきたけど35から本体の仕事0から学ぶより首締まらんだろうと思って
2024/09/14(土) 14:52:37.34ID:2xlZqHn50
>>505
そうなんだ
プレッシャーだな

何で採用されたんだろな?
2024/09/14(土) 14:55:37.80ID:2xlZqHn50
大手でPMとか大量に募集してるのはなんなのかね?
毎年の大量の新卒採用の人間はどうなったの?
524名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6a64-/VPw)
垢版 |
2024/09/14(土) 15:38:28.29ID:9dJ9Jv430
大手とか子会社にしか応募してなかったけどエージェントの審査で弾かれまくって紹介求人ですら紹介してくれなくなった
SESとか下請けばかり送ってきやがるけど個人のスカウトでプレミアムオファーが来まくるし意味ねぇわクソガ
2024/09/14(土) 15:57:01.12ID:0W/51cK+0
>>513
やりたいことあって脱サラ独立志向なんて
かっけぇとしかいいようがない
煽りではなくて、稼ぐ力がうらやましい
無理せずがんばれ
2024/09/14(土) 16:05:52.20ID:YTadDxns0
>>513
今まさに個人事業主から転職しようと思ってるけどマジでお勧めしない
収入が安定しないのが一番痛い ここ10年やってるけど250万から450万行ったりきたりしてて差が激しい
仕事ないときは単発バイトとかしてる
特にコロナでめちゃ下がった あとはまあ職種的にそこまで収入がいい業界じゃないからな
2024/09/14(土) 16:09:17.68ID:Ebale9sA0
>>523
案件捌ける即戦力が欲しいんだと思う。新卒にいきなりPMさせるのは酷だしね。
年齢分布的に将来社員減るのは明らかだから新卒大量に採ってるんでしょ
2024/09/14(土) 16:11:44.81ID:Twg9xNdk0
まさにPMで大手から内定貰ったクチだけど他社でいきなりPMとか正直こえーわ
2024/09/14(土) 16:31:12.32ID:2xlZqHn50
>>524

SESとか下請けはイヤだよな…
2024/09/14(土) 16:32:28.14ID:2xlZqHn50
>>528
だよな

いきなり中途採用でPM採って、うまくいくのか?
って感じ
2024/09/14(土) 16:59:21.27ID:8RJQxbW30
PMなんて客のサンドバッグ役だよ
ただ辛いだけ
532名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 915a-j0I+)
垢版 |
2024/09/14(土) 17:06:13.25ID:4n9bw6gL0
この年齢で転職人気上位の「大手」に行けば
アベレージで年収1000万円超えてくるんだよな〜
下限でも800万円ってところかな

https://doda.jp/guide/popular/

トヨタ、Googole、ソニー、楽天、パナソニック
Apple、Amazon、任天堂、キーエンス、リクルート
Yahoo, Microsoft, ANA、サントリー、三菱商事
伊藤忠商事、ソフトバンク、オリエンタルランド、JAL、JR東
2024/09/14(土) 17:17:17.57ID:kGSK8Sw90
>>530
どうせチームメンバーはパートナー使うからスタート地点の違いは大きく無いので?
2024/09/14(土) 17:40:49.82ID:elrkP1DWM
PMやりたくないと言うのに高収入要求するの経済観念ゼロって感じで良い
535名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 65c3-BHET)
垢版 |
2024/09/14(土) 18:23:28.31ID:Iixf9B2D0
>>486
田舎から都会は家賃とか考えたら最低でも100万は上げないと厳しいと思う
2024/09/14(土) 19:02:51.39ID:96PqH5H5d
大手子の年齢別年収イメージを教えてほしい
本体から出向が来るから課長で頭打ちとは良く聞くが、最終1000万はいかない?
2024/09/14(土) 19:33:29.08ID:Xz8T4nkY0
大手子会社2社渡り歩いてる
どっちも親は超大手
40で管理職になって800万くらいかな
片方は行けても部長までで1,000万くらい
もう片方は頑張れば執行役員までいける 1500万くらいかな
2024/09/14(土) 19:49:19.05ID:96PqH5H5d
>>537
悪くはないすね
ありがとう
539名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f1a4-YxKr)
垢版 |
2024/09/14(土) 21:09:26.60ID:Rz0ZU/P10
大手子会社入ったけど役員から管理職まで重要ポストはほとんど親会社からの出向者で占められてて夢も希望も無かったわ
540名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd0a-AT8t)
垢版 |
2024/09/14(土) 21:20:47.91ID:AkWRjXw2d
>>537
普通は子会社の管理職は親会社からの出向者
執行役員なんて社長含め親会社からの天下り(片道切符で親会社には戻れない)
これが普通の大手子会社だよ
ホントに大手子会社2社渡り歩いてる?
2024/09/14(土) 21:47:02.18ID:Xz8T4nkY0
>>540
子会社にも種類があるしどこまで締めてるかは会社によるよ
まあ執行役員までいけるのは珍しいと思う
上昇思考さえなければ子会社いいと思うけどな
オレはもうそれ以外の会社は色々酷くて行きたくないよ
2024/09/14(土) 21:49:06.30ID:z+0t1fvR0
前行ってた大手子自動車部品も200人そこそこでも課長で800万、室長900部長1000て感じで部長までならギリ席はあったな
優秀な人が少ないし場合によってはライバルも無くエレベーターで上がれるけど、死ぬまで働かされる
2024/09/14(土) 22:01:22.80ID:SZXEFQms0
前にいた大手子会社は上の3人は親からの出向で残りは全員業務委託だった
今年に入って何人かを正社員にしたけど
立ち上げからいるのに正社員にする声のかからなかった人は怒って辞めちゃった
かなりの有名企業なのに子会社って内情ボロボロのとこもあるよね
2024/09/14(土) 22:16:48.18ID:c96Oo+DD0
>>540
入社した瞬間に終着点が見えてしまって仕事以外で生き甲斐が持てないと辛そうっすね
545名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bde6-Lww/)
垢版 |
2024/09/14(土) 22:17:00.89ID:hVol4cQW0
前いた大手子会社は取締役や執行役員にもプロパーいたな
管理職もプロパー多い
2024/09/14(土) 22:21:23.69ID:Xz8T4nkY0
500人以下の会社規模なら大手子会社がいいね
会社として一応ちゃんとしてる

独立の会社は同族だのパワハラだの好き勝手人事だのまともな規程すらないしめちゃくちゃだよ
547名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6a64-/VPw)
垢版 |
2024/09/14(土) 23:10:32.37ID:9dJ9Jv430
その大手子会社に審査に落とされて書類審査にすらたどり着けないんですよ(震え声)
2024/09/14(土) 23:19:50.32ID:QZ35goMa0
年収予想サイト(2024年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://9ch.net/b2YZB
549名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 915a-j0I+)
垢版 |
2024/09/14(土) 23:25:07.56ID:4n9bw6gL0
子会社作りまくってる某大手通信
子会社の課長が年収600〜700万円
親会社から片道切符で送り込むポンコツ平社員が年収800万円
すげー世界だよ
550名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW edff-BHET)
垢版 |
2024/09/14(土) 23:44:24.63ID:zR07C9dK0
どんな奴であろうとそいつは何らかの方法で競争を勝ち抜いて親会社に入社したんだからな
ぐだぐた文句を言おうと、子会社にしか入れなかった自分よりは上
2024/09/15(日) 00:36:40.26ID:sxvul56h0
業種による
年収ランキング一桁みたいな会社の子会社なら30代1000万円はある
グループ数万人の親会社でも40歳課長で1000万円いくかどうか、みたいなのもある
役員が天下り組で埋まってるかは会社による
全部一概には言えん
2024/09/15(日) 00:47:39.61ID:IqUWZWPY0
グループといえども一枚岩じゃないからな
2024/09/15(日) 08:57:58.85ID:IkGhL7LG0
>>517
自信はあるが、もし激務なら家庭側が詰む

>>518
共働きだよ
世帯年収1400万以上あるから転職しなくても十分やっていけるし数年待ってから再検討で良いか
2024/09/15(日) 09:13:13.81ID:s3sxUhBj0
嫁に負担かけすぎじゃねーの?
パートにさせてお前が仕事に集中したら?
2024/09/15(日) 09:16:54.24ID:IkGhL7LG0
>>554
育休中
2024/09/15(日) 09:32:05.40ID:ZcjjQaYD0
>>540
それ子会社どころか末端の孫会社ぐらいの話では?
年売上高1800億円ぐらいの大手子会社にいるけど、東証プライム上場で社長は歴代生え抜き
2024/09/15(日) 09:41:07.84ID:t5H3E6HYr
大手やその子会社はいろいろめんどくさそうだな
558名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 170f-qRd1)
垢版 |
2024/09/15(日) 09:50:32.74ID:EZAQ99hE0
>>555
今は育休中でいいけど、保育園問題や小学1年生問題も出てくるからね。
結果的に妻にキャリアを諦めてもらったり育児家事の負担を強いることになるよ。
その辺、妻ともきちんと話し合わないと最悪離婚問題になるよ。
2024/09/15(日) 09:59:41.92ID:QCroZAMA0
>>551
丸紅子会社の丸紅情報システムズってところは中途入社者が代表取締役社長になってる
https://www.marubeni-sys.com/information/article/20230606.html
560名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f92-lmmT)
垢版 |
2024/09/15(日) 10:03:52.20ID:5RYGp+nT0
>>559
言っても第二新卒じゃん
2024/09/15(日) 10:12:15.99ID:IkGhL7LG0
>>558
今はフルリモートしてるから問題ない
家事も担当制
妻もキャリアだから仕事復帰したいと言っている
2024/09/15(日) 10:17:50.08ID:ZcjjQaYD0
>>560
29歳なら普通の中途入社の範疇では?
2024/09/15(日) 10:21:17.42ID:t5H3E6HYr
新規事業で一発当てて社長に昇進みたいな話は普通にあるでしょ
564名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f92-lmmT)
垢版 |
2024/09/15(日) 10:41:11.25ID:5RYGp+nT0
>>562
ん?
このスレにいるアラフォーじゃ中途で入ったら社長になんてなれないよね
外資くらいでしょそれ出来るの
565名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9f1d-18DD)
垢版 |
2024/09/15(日) 11:08:17.93ID:q+AALEK50
プライム上場の社長の半分以上は中途入社だ
2024/09/15(日) 11:09:15.35ID:G4AQWaFyM
>>564
どうにもこうにも子会社サゲしたいらしいが、会社によるというのがすべてだから外資だからどうとかない
前例がないとか転職者が言っちゃいけない言葉の最たる例だ
567名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f75b-qRd1)
垢版 |
2024/09/15(日) 11:23:14.15ID:0mRWmmsE0
>>561
管理職になると何かと出社求められませんか?
フルリモート可能なのが確定ならいいですが。
2024/09/15(日) 11:25:26.95ID:uo/39QEk0
結局さ高給取りほど税金で持っていかれるから
1000万行かないくらいで楽な仕事がいいわ
569名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f92-lmmT)
垢版 |
2024/09/15(日) 11:35:24.71ID:5RYGp+nT0
>>566
ごめんサゲてないし何言ってるのかマジでわからない
落ち着いて説明してくれ
570名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b70d-i9xh)
垢版 |
2024/09/15(日) 12:22:34.15ID:7Dctwswi0
こういうエロ脱衣AI開発してる会社無いかな?
https://undressAI.com/?ref=dlotgc0c
https://undressher.app/r/dcomrc5t
571名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5724-irwL)
垢版 |
2024/09/15(日) 12:59:18.88ID:ViwYPM8N0
>>549
結局出向しても条件は出向元のままだからね
逆に子から親へ今出向してるけど子の給料で親の仕事しろって法の穴ついた派遣みたいなもんよ
572名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1f4c-lmmT)
垢版 |
2024/09/15(日) 13:56:20.37ID:AuwC/yA50
中途で大手のPM入ったけど、精神ぶっ壊れた
求められる能力高すぎて死ぬ
9月で内定貰って10月で何もかもから逃げ出したい
2024/09/15(日) 14:02:06.63ID:IqUWZWPY0
うちも客から負の信頼が積み重なっててやべえわ
中途はそういう案件に突っ込まされる
574名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bf00-i9xh)
垢版 |
2024/09/15(日) 14:54:10.85ID:+up/aWKG0
東証プライム出身。わけあって地元に戻って、大手の孫会社に転職した。
大手の孫会社のクセに求める内容が意識高くて、すげー面倒。
「まったりのんびりで年収400万」くらいを想定していたんだが、割に合わないな。
本社と現場とでの意見もまったく噛み合っていないし。
今年中には辞めるけど、次はどこにいくかなぁ。
2024/09/15(日) 15:10:58.83ID:ZcjjQaYD0
子会社でも固い仕事請け負ってるいいところはあるけどね。
そういうところって表向きは中途募集してても、
実態は取引先絡みのリファラルでしか採用されなかったりする。
2024/09/15(日) 19:09:59.98ID:eTH3arqI0
転職活動ってキャリアの棚卸ししたり職務経歴書作ったりでかなり労力いるんだな…
早く終わらせたくて妥協して決めてしまいそうになる
2024/09/15(日) 19:14:53.11ID:4omKYsF10
一番良かったときとの比較でずっと苦しみそう
辞めなきゃよかったみたいな話は結構ありそうね
2024/09/15(日) 19:40:31.26ID:CUuKdb8c0
ウイチケ
最大1万千円当たるクジひけます。
最低2千円!

https://x.com/natu12356/status/1784539688625385943

お早めにどうぞ!
2024/09/15(日) 20:31:36.06ID:btDYNij40
一度でも大手やグループ会社勤めたら中小行けないよコンプライアンスとか遵法精神の差がありすぎて頭おかしくなる、仕事以前の問題だわ
2024/09/15(日) 21:30:04.93ID:M4NFtdVV0
ほんとそれ
特に300人以下の会社なんかひどいもんよ
北朝鮮みたいな会社あるもんなw
581名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9fae-3vlU)
垢版 |
2024/09/15(日) 21:58:55.79ID:j/Hxhdm+0
ワイが200人ちょいの会社にいるけど一党独裁でやりたい放題やわ
2024/09/15(日) 22:42:13.78ID:O5Xsqgy50
3セクに勤めてるが人のレベルが低過ぎて本当酷い
2024/09/15(日) 23:31:10.53ID:PvuHjTE80
大手子→中小→中堅と移ってるけど
いうほど頭おかしくなる要素無いから当たり引いてんだな
2024/09/15(日) 23:57:32.88ID:M4NFtdVV0
>>583
それは良かったな
オレは6社経験の3社大手子会社3社中小だけど綺麗に大手子会社がトップ3だわ
給与以外でね
2024/09/16(月) 01:18:11.90ID:Mh8BHUSz0
>>573
そりゃみんな嫌がる部署の空いてる席だから外部から採用するんだよ
プロパーはみんな嫌がって拒否するから
プロパーからしたら中途を雇ってやったって思考だしね
2024/09/16(月) 01:33:08.25ID:aIQUeGGM0
>>585
それでも子会社はまだマシなんだよw
まともな会社なら上は押し付けた方も悪いってのが分かってるからww

そのへんの中小は。。。
2024/09/16(月) 01:35:41.86ID:u8Yl0+N60
600人位の大手子会社は給与低いけどコンプラしっかりして仕事少なかったから働きやすかったわ
3000人規模の大手本社はしんどいな、仕事多すぎ、コンプラもセキュリティもガチガチだから調べ物もやりにくい
両方ともテレワークだけど
2024/09/16(月) 01:40:41.34ID:n79avNqq0
>>587

調べ物もやりにくいとは?
2024/09/16(月) 01:47:42.90ID:u8Yl0+N60
>>588
技術的なことネットで調べたくても閲覧禁止サイトが多くても引っかかるのが多いってことね
わかりにくくてスマン
ChatgptもGitHubも禁止だし困る

まぁ、ひどい環境だとインターネット接続禁止の現場もあるようだけど
2024/09/16(月) 03:11:13.79ID:n79avNqq0
>>589
そうなんだ
職業は?

ソフトウェアエンジニアとかは、ネットで調べるのがむしろ一番の手段だけど…
アメリカのエンジニアももちろん。
2024/09/16(月) 08:21:37.16ID:x/UyVaxZ0
>>589
某自動車メーカーだが、グーグルが閲覧禁止
転職後の通勤費申請届で通勤経路の地図添付するときも、
グーグルマップの切り抜きはダメで国土地理院のサイトから切り取るように言われる。
592名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9fae-3vlU)
垢版 |
2024/09/16(月) 09:23:13.47ID:3mldyZ/50
web系はChatgpt、GitHub、docker、GitHub Copilotは必須だが生産性上げたところで給料上がらんから地獄
得するのは経営陣だけやわ

はぁ、辞めたい
593名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5724-irwL)
垢版 |
2024/09/16(月) 09:39:07.46ID:xF//D2IG0
コンプラがぶっ壊れてるのは中小かどうかよりオーナー経営者がまだ牛耳ってるところだと思う
ある日突然上司が性格の不一致でクビにされた時はイカれてやがるって本気で思った
594名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b7a4-COPt)
垢版 |
2024/09/16(月) 10:31:00.81ID:hzi+yGRY0
web屋さんはせっかく覚えても5年もしたら新しいフレームワークなり出てきて覚えたことゴミになってるからもういいわ
2024/09/16(月) 11:42:01.42ID:WCwJcsuBd
準大手ブラックから同規模同業種の会社に転職したが前と比べるとホワイトすぎて試されてるのか不安になってくる
596名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b741-z7on)
垢版 |
2024/09/16(月) 12:03:05.61ID:KGFtpuKJ0
dodaウォッチしているけど
大手でもずっと募集しているところあるな。

NEC、荏原製作所、日産自動車、オータマ、フジデノロ
選り好みしているのかすぐ退職しているのか…まぁこんな条件でこんな給与じゃもっと稼げる所いくわな。
2024/09/16(月) 12:39:30.69ID:x/UyVaxZ0
日産って中途採用で要求するTOEICスコアを500点まで下げてる
よっぽど人集まらないんだろうな
598名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7f49-lmmT)
垢版 |
2024/09/16(月) 12:58:43.46ID:i7aNZioa0
>>596
三菱電機も重工もずっと募集してる
大手は地雷だと思ってる
2024/09/16(月) 13:10:30.30ID:ycSgzcAlM
大手は欠員募集じゃないからな
いい人材いれば通年募集してる
600名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b7a4-COPt)
垢版 |
2024/09/16(月) 13:17:10.49ID:hzi+yGRY0
三菱電機辞めた知人は仕事をしないジジイが多過ぎるって言ってたな
2024/09/16(月) 13:54:38.11ID:KOdf+gz60
大手の通年中途採用は要注意
派遣と変わらない
2024/09/16(月) 15:24:45.32ID:m0I3mwWm0
大手の事業会社の社内SE職ってどうだろう?激務か?
2024/09/16(月) 16:15:29.32ID:n79avNqq0
>>592
web制作?

人気があるって聞いたけど、まあ、会社によるのかな?
2024/09/16(月) 16:30:46.00ID:kpT/2ntr0
お前らに聞きたいんだけど職務経歴書に過去勤めた企業の規模とか書いてる?
資本金とか社員数とか
10年くらい前くらいに働いてた企業関連の書こうと思って調べんだけどもう会社自体なくてわからん
wikiにもなし
新入社員とかだとその辺の教育とかもされてるんだろうけどバイトから中途採用の社員だからその辺も教えられなかったわ
605名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9fed-3vlU)
垢版 |
2024/09/16(月) 17:21:41.95ID:3mldyZ/50
>>603
webエンジニアはweb制作だけじゃないんや
企業の管理サイト改修とかwebサービスとのAPI連携とか色々あるんや

ワイでもクラウド上に溜め込んだビックデータからデータ分析用のデータ引っ張ってくる自動化ツールとかBIツール作っとる
これがDX系スキルの1つになるけどエージェントが理解できてないからSESばかり送って来やがる

この業界ゼニゲバ経営者が多すぎる
給料360万じゃやる気が起きんからワイも社内SE狙うw
606名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bfc1-i9xh)
垢版 |
2024/09/16(月) 17:38:05.81ID:FHPfGHkT0
みんなして、大手や大手の子会社をどこで見つけてくるの?
エージェント?
2024/09/16(月) 17:43:26.23ID:1C9QmCl80
マイナビ
リクナビ

エージェント以外で
2024/09/16(月) 18:24:53.49ID:n79avNqq0
>>605
ふむ
Reactとかtypescriptとかって感じ?
Node.jsと連携って感じ?

SQLとかPythonみたいの?

そっち系に転職したい
Power BI?
609名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9fed-3vlU)
垢版 |
2024/09/16(月) 20:09:38.35ID:3mldyZ/50
typescriptはフロント側の言語、Reactはそのライブラリ
Node.jsはバックエンド側でjavascriptが使えるようになる実行環境

Pythonはバックエンド側の言語
SQLはデータベース用の言語

超絶簡単に言うとAWSとかGoogle Cloud上に日々貯めた日常のデータをSQLで検索して
一覧とか円グラフ、棒グラフの分析レポートとして表示できるのがBIツール
Power BIとかLooker Studio、有料だとタブローが有名
2024/09/16(月) 20:25:15.50ID:aIQUeGGM0
40超えてWEBの知識で社内SEは無理じゃないかな
2024/09/16(月) 20:29:00.39ID:l3sSQ3KQ0
>>610
「今までの20年は何してたの?」
「同じwebで勉強したって言う新卒がいてさ」
と言われたらなんて答えるの?
2024/09/16(月) 21:24:03.31ID:n79avNqq0
>>609
で、何を目指してるの?
データエンジニア?

データサイエンティスト方面に行きたい
機械学習も使うか。
2024/09/16(月) 21:30:09.76ID:p7UsCiXe0
俺たちはこれから迎える厳しい時代を生きていく同士だ
がんばろう
2024/09/16(月) 23:27:20.12ID:zXiz1+iH0
実家暮らしでずっとフリーターで生きていきたいんだけとどう思う?40歳スキルなし。
2024/09/16(月) 23:59:19.61ID:yxn2QSOs0
30代から正社員と給料開くけどそれを許容できるなら
2024/09/17(火) 00:06:24.50ID:LARk6Wx00
同じ時間、同じような内容で働いているのに
給料が倍以上違うと分かると一気にやる気なくなる
それが我慢できれば何でもいいんじゃない
617名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9fed-3vlU)
垢版 |
2024/09/17(火) 00:48:27.13ID:dgq/onF40
今日、12月に辞めると伝えるかな
社内ニートにされそうだけど干されても転活に時間使えるし12月までには次決まるやろ
2024/09/17(火) 01:44:04.61ID:LLxo4Ayy0
35超えてPHPやJavaScript勉強しててプログラマー目指してるんですが転職できますか?業界未経験です
619名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srcb-Kl0k)
垢版 |
2024/09/17(火) 07:34:51.31ID:KJ0p3xqir
できます
2024/09/17(火) 08:03:49.43ID:tsC6VebNM
自分が人事や経営者だったと仮定して、自分の職務経歴書見てどう思うかというだけのお話
621名無しさん@引く手あまた (スップ Sdbf-z7on)
垢版 |
2024/09/17(火) 08:05:29.14ID:YPyoGULKd
さっきニュースでアルムナイとかいう退職した社員と現役の社員の交流会とかいうのがあるていってたが意味わからない
前いた会社の社員なんて二度と顔も見たくない、名前も思い出したくないもんじゃないの?
2024/09/17(火) 08:16:09.77ID:pVMMEukd0
それは退職理由による
623名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f13-COPt)
垢版 |
2024/09/17(火) 08:22:32.44ID:R+8lKiGi0
配送業ならいくらでも雇ってもらえるし最低限の年収ももらえるんちゃうの
624名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bffd-5QW+)
垢版 |
2024/09/17(火) 08:25:59.62ID:FJt/URwB0
人間関係で辞めたらそうなるかもね
基本的にステップアップならそんなに関係悪くなる事もないっしょ
2024/09/17(火) 08:38:37.42ID:o2/k3Tfe0
>>597
日産は内定もらったけど他と比べて提示給料安いのと厚木通勤がつらすぎて断った記憶がある
最終面接は何故か英語でプレゼンやった
自動車未経験だけど内定もらえたから本当に人が居ないんだろうね
2024/09/17(火) 08:49:51.75ID:tsC6VebNM
50歳でアルムナイ採用でゆるブラック企業に戻るのが幸せのひとつではないかと思う
627名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 97cb-Kl0k)
垢版 |
2024/09/17(火) 08:51:43.52ID:lV+CAQts0
>>618
C#やれ
Java、PHPなんて時代遅れ
628名無しさん@引く手あまた (スップ Sdbf-z7on)
垢版 |
2024/09/17(火) 08:53:39.84ID:YPyoGULKd
>>626
それ、若手社員から絶対煙たがられるやつ
2024/09/17(火) 08:54:02.50ID:CwQ+gNQu0
JavaはWEBデザインやコーダーならまだまだ重要
2024/09/17(火) 08:55:13.83ID:AYu78U0Id
別に例えば同業種で転職成功してるやついるなら話聞いてみたくなるだろうし
ただ場合により現役社員の退職促すことになりそうだけど
2024/09/17(火) 10:19:00.64ID:MTy9v6CGM
>>618
SESですらまともなところは厳しいな
ブラックSESなら成果物作って見せればワンチャンある
2024/09/17(火) 11:33:46.24ID:R8cA0vBk0
非大卒の43歳だけど
大手企業管理職に転職できた。
自社勤務で良かった

最近40代でも若いって言われる時代なのね
昔じゃありえなかった
2024/09/17(火) 11:50:12.80ID:sB9gr4340
>>628
良い年して転職前の会社の人間なんて二度と会いたくないと言っちゃうくらい良好な人間関係作れない君はそうだろうな
634名無しさん@引く手あまた (スップ Sdbf-z7on)
垢版 |
2024/09/17(火) 12:32:48.51ID:GexTxm12d
>>633
上司がクソ野郎だった
仕事中に「辞めちまえ」と怒鳴られたから「はい、辞めます」と言って帰宅して以来出勤してない
635名無しさん@引く手あまた (スフッ Sdbf-18DD)
垢版 |
2024/09/17(火) 12:56:37.82ID:23J22Nm6d
>>633
会社の人間関係なんて人それぞれだろ。自分の物差しで物事を語るなバカタレ。
636名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 970f-7CqJ)
垢版 |
2024/09/17(火) 13:54:18.37ID:3vcf156+0
>>616
親から来たのが自分よりもらう分には別にどうぞって感じだけど、子から今の給料のまま親に行って仕事しろはやる気なくすわ
2024/09/17(火) 14:51:22.57ID:cpgwgVj6d
あかん、まだ12月に辞めると切り出せてないわ
応募は書類審査で落ちてるし12月までに次が決まるんだろうか
2024/09/17(火) 15:56:27.97ID:R8cA0vBk0
>>637
決まらなかったら辞めると切り出す必要ないのでは?
お金あって転職活動に集中するなら良いが
639名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7f49-lmmT)
垢版 |
2024/09/17(火) 16:00:23.83ID:zoAOv0rw0
皆さん転職回数何回?
自分は4回で、5回目の転職活動中。定着性に懸念ありでお祈りされるのでしんどい
2024/09/17(火) 16:03:54.51ID:BJMh1FF20
>>639
書類で?

まあ内容によるかな
641名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b7ef-lmmT)
垢版 |
2024/09/17(火) 16:25:04.11ID:yycUk9es0
>>639
そんなの、会社が社員を定着させるような取組みをすれば辞めないんだから奴隷を求めてるんだよ
ただこれは日本企業には理解されないから必然的に外資になっちゃうんだよね
こんなんで解雇規制云々言ってて政府は大丈夫なのかと思うわ
2024/09/17(火) 16:39:45.86ID:PMJMCc4k0
>>636
某大手電機子会社だけど、親会社含めた関連企業に出向する場合は以下の手当が出るけどね
出向手当(職務等級によるが月数万)
転勤伴う場合は家賃補助
毎月の帰郷旅費(家族持ちは月2回、独身は月1回)
電気労連加盟各社ならどこも同じ仕組みだと思う
2024/09/17(火) 16:51:47.08ID:fBAdaFLBM
>>641
新卒か?
2024/09/17(火) 17:32:21.41ID:u34LdGpy0
>>609
うちもpowerBIとタブロー使いは多いよ
2024/09/17(火) 17:37:08.90ID:BJMh1FF20
>>641
大丈夫も何も、
国民を奴隷にするのが目的だし
2024/09/17(火) 17:37:26.41ID:BJMh1FF20
>>644
ほう

データサイエンティスト?
2024/09/17(火) 17:39:24.51ID:u34LdGpy0
大きい会社だからデータサイエンティストもいるけど企画職も使ってるかな
648名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srcb-Kl0k)
垢版 |
2024/09/17(火) 17:44:38.59ID:KJ0p3xqir
仕事やる気でねぇなー
ぬるいんだけど、責任もほぼないけど
ダメ人間になりそう
2024/09/17(火) 18:15:21.53ID:M1EIl8Rb0
>>632
すごい
前職は何やってたの?
2024/09/17(火) 18:20:41.68ID:vDmPUgz60
このくらいの年齢って特に顕著に年齢相応のヤツと幼い考えのヤツに二分されるな
ポジションや待遇をプロットした分布図を見てみたいもんだ
2024/09/17(火) 18:50:07.81ID:R8cA0vBk0
>>649
インフラエンジニア
ネットワーク、セキュリティ、あとPM業務(ベンダー丸投げ 資料作って説明ばかり)
ヘッポコよ
2024/09/17(火) 18:59:38.40ID:M1EIl8Rb0
>>651
ご謙遜を…
そんなに幅広くできるのは凄いですよ!
2024/09/17(火) 19:03:51.72ID:ZszjGktx0
>>650
氷河期と脱ゆとりという前後の世代と比べたらスレタイの世代は幼いよ
2024/09/17(火) 19:07:45.95ID:CFQDdMXWd
そろそろ日本に貴族が生まれそうなくらい格差すごい
というか奴隷作ろうとしてるの隠さなくなったの笑う
655名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b7ef-lmmT)
垢版 |
2024/09/17(火) 19:40:44.65ID:yycUk9es0
>>643
氷河期だが、何で新卒なんだ?
2024/09/17(火) 19:54:17.82ID:LG5Qg2zE0
今の仕事で体壊しそうになったから未経験に応募しなきゃなんだが志望動機難しいなこれ
何を語っても薄っぺら
2024/09/17(火) 20:01:17.93ID:BJMh1FF20
>>651
インフラエンジニアって、
社内ネットワークの設定とか管理的な仕事?
2024/09/17(火) 20:47:39.27ID:piAetZo/0
>>657
そんな感じ
本社と子会社全部面倒見てた
社員数が半端ないから仕事も多い感じやった
659名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bf4d-i9xh)
垢版 |
2024/09/17(火) 21:13:07.46ID:OHrW6moK0
>>634
すげーな。
自分は異動先の社風や責任者とまったく合わなくて、転げ落ちるように離職に向かっていった。
3年間の勤務だったな。
これから、再就職を考えなければならないけど、ボロカス言われたから、精神的にまいってる。
660 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 57b1-lmmT)
垢版 |
2024/09/17(火) 21:14:08.02ID:B/CEsu1H0
仕事見つからない
2024/09/17(火) 22:03:28.22ID:pGqqojg/0
>>659
それでも3年間も続けるのは凄いな
2024/09/17(火) 22:20:15.27ID:tTJlONX90
上司と合わなくてもこっちが正しいことしてれば周りは味方してくれるよ
そうすれば立場逆転上司は退職していったよ
2024/09/17(火) 22:57:40.76ID:BJMh1FF20
>>658
ええな

まあ、社内SEは求人たくさんあるな
需要はある
2024/09/17(火) 23:27:17.52ID:e/DL6C2n0
>>654
仕事頑張る気が失せるよね
まあ働かないといけないんだけど
2024/09/17(火) 23:30:09.04ID:pGqqojg/0
>>654
小泉選んだら解雇しやすくなって
ますます経営者や金持ち優遇になるね
日本がアメリカの真似したら地獄しか待ってない
2024/09/17(火) 23:31:08.17ID:pGqqojg/0
税金高すぎだし
裏金やらで私腹こやしてばかりだしな
どこの党とは言わんが
2024/09/18(水) 00:08:44.78ID:pbB3x/Cp0
それなりの大手なのにシステムばらばらでExcel継ぎ接ぎなのつらい
2024/09/18(水) 00:11:00.26ID:jUhmKmcHd
もう生きるのしんどいわ
水の中プカプカずっと浮いてたい
669名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f87-NiVF)
垢版 |
2024/09/18(水) 02:17:09.89ID:0irK9WAy0
ちゃんと高収入の会社に勤めてる人が羨ましい
メーカーで年収が年齢×20以上はあって金は足りてるけど物足りないし
なんか自分の選んで働いてきた会社や待遇に納得がいかないわ
2024/09/18(水) 02:46:34.33ID:Dwa/PFxS0
>>665
それが日本国民の望みでしょ
小泉進次郎が大人気だし

貧乏大好き日本国民
2024/09/18(水) 02:51:59.18ID:Dwa/PFxS0
>>654
それが日本国民の望みだからな

貧乏大好きニッポン国民
2024/09/18(水) 07:26:32.80ID:0C7CNzwg0
身の丈に合わない会社に入って、
身の丈に合わない収入もらって、
身の丈に合わない家や車を所有してる人がいる

そういうのを是正するためにも解雇規制の見直しは必要
673名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b752-nF2P)
垢版 |
2024/09/18(水) 08:30:03.74ID:dWeied6M0
>>669
もっと若い時こうしたらよかったとか考えちゃうよね…収入だけでなくやり甲斐も求めちゃうし
本当に今の環境満足してる人は少ないと思う
2024/09/18(水) 08:41:02.23ID:kvK7gLfN0
政治の話してもしゃーないけどまじで結婚しなくてよかったわ
好きなときに転職できるしな
2024/09/18(水) 09:21:48.95ID:1iR9ogTV0
結婚してたらかなりしんどかったなとは思う税と物価のバランスがヤバい
2024/09/18(水) 09:52:19.69ID:KjhmDqJv0
>>669
金あっても他の要素に不満が出てくるのがな
やりがいなり拘束時間なり

1日のほとんどを仕事に費やしてると考えると有意義に過ごしたい
677名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bf0a-5QW+)
垢版 |
2024/09/18(水) 10:04:20.09ID:Bp11Nz8X0
有能が流動的に上を目指せる仕組みじゃなくて無能を切りやすくするようにするだけだからな
将来収入をあてにしたライフプランを組みにくくなるのでこれまで普通に結婚してた層もしなくなるだろうね
2024/09/18(水) 10:05:18.43ID:kvK7gLfN0
年齢×20なんて無理そうや
40代だとポジション的に大変じゃない?
2024/09/18(水) 10:35:48.72ID:1iR9ogTV0
年齢×20とか中央値ぶっちぎってるし女をケーキに例える昔の話と同じようなもんでしょ
×10が今なら妥当なんじゃないかな
680名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f92-lmmT)
垢版 |
2024/09/18(水) 12:12:30.85ID:GWgv9fwm0
比較的無能な自覚はあって今年収800位の営業なんだが、収入上げたい場合はどうすりゃ良いんだ
イッセンマンになりたいんだわ
2024/09/18(水) 12:21:06.20ID:+lcFj1xiM
×10は低すぎるだろ
×15くらいが平均の分かれ目じゃね
2024/09/18(水) 12:46:44.34ID:Ne8LP6uq0
×15.8だったわ
勝ち組な年収は諦めてるけど
2024/09/18(水) 12:49:31.11ID:MSJ1oqvk0
オレはちょうどx20くらいだな
運が良かったよ ダメだと思ったら退職してたからもう6社目
2024/09/18(水) 13:03:52.28ID:38QOYqzdM
年齢×10が平均なんて非正規その他有象無象を含んでるんじゃないの
下を見て安心するのはよせ
大学の同級生くらいを見ろ

>>680
セールスフォースの求人とかどう
685名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f92-lmmT)
垢版 |
2024/09/18(水) 13:34:38.24ID:GWgv9fwm0
>>684
書類通らないと思う
2024/09/18(水) 13:46:27.74ID:B9NjtMpm0
ハイスペなひとばっかでうらやましいわ
ネットで日本秘境とか呼ばれてる所の住人だけど都内まで出ようか迷うけど年齢が年齢だからな
2024/09/18(水) 13:50:44.94ID:1iR9ogTV0
いろんなとこの転職エージェントの30~40代の正社員中央値結構見るけど400~550万くらいがおおいとおもう
下を見てもしょうがないのはすごく同意だけどなんだかんだ便所の落書きにいるのにお前ら優秀だよな
688名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 97cb-Kl0k)
垢版 |
2024/09/18(水) 14:45:10.58ID:4lvRWQn70
下駄履かせてんに決まってんだろ
実際はニートでも驚かんわ
689名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f92-lmmT)
垢版 |
2024/09/18(水) 15:16:53.09ID:GWgv9fwm0
因みに俺は都内でニッコマ下位だが大卒だよ
800は貰ってる方だとは思わんが、地域と最終学歴によって収入は違うわな
2024/09/18(水) 15:54:10.99ID:KjhmDqJv0
自分のレベルを考えたら今の職場が限界近いと感じてるけど、良いスカウトがあれば受けたいし良い求人があれば紹介してほしいんだよなぁ

でもエージェントはそんな転職意欲高くない人に紹介せんよね?っぱ嘘ついて「転職したいんです!」感を出したほうが良いか?
2024/09/18(水) 16:08:37.91ID:mMKvjh+Q0
高卒大手年齢×25
クソみたいな頭の悪さなのによくクビにならんわ
周りに助けてもらってる
2024/09/18(水) 16:18:11.72ID:PHhrzM3O0
年収でドヤっていいのは1000万超えてから
それ以下はマジ凡人
693名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f92-lmmT)
垢版 |
2024/09/18(水) 17:21:10.85ID:Fhp2cc/j0
俺なんか今まで評価されたのは全部運だし、基本サボること優先で全くやる気なんてないしこれからもサボりまくるけど面接では真面目を装うよ
常に真面目に仕事してる奴とか気持ち悪いと思ってる
2024/09/18(水) 18:12:55.49ID:CI9MGlDW0
リクエーって報酬どのタイミングで支払われる?
リクエーで転職したんだけど試用期間でやめようと思ってるんだけど入社後3ヶ月とかだよね?
2024/09/18(水) 19:30:41.02ID:kvK7gLfN0
みんなエージェント経由で応募してるの?
30歳以降は自分で直接応募したほうが通過率高いと感じた
企業もコストが掛からないしwinwinやろ
696名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9fc1-18DD)
垢版 |
2024/09/18(水) 20:13:12.21ID:t5rRG2sS0
エージェントなんか奴隷商人に自分の人生を任せるな。アイツらはとにかく会社にぶち込んだらそのあとの人生なんでどうでもいいんだから。
2024/09/18(水) 20:15:27.29ID:IuAEhs/r0
エージェントに日程調整も辞退連絡も任せられるのは精神的に楽でいいと思った
彼らのインセンティブにも直結するから年収交渉も割と気合い入れてるみたいだし
2024/09/18(水) 20:24:44.79ID:ceKDkHde0
>>686
ワイは定時制の高卒やで
ほぼ中卒みたいなもんやわ
2024/09/18(水) 21:23:37.71ID:/AZR+UHtM
エージェントを交渉面なんかで活用できるか、単なる日程調整しかさせられないか、斡旋業者程度と下に見るかで、マネジメント能力が問われるという話
2024/09/18(水) 21:37:34.42ID:siCft1Vi0
>>695
底辺は直で応募できるとこが良いよ
エージェント使ってるとこはある程度条件良くて人気企業だから時間の無駄だと思う
701名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5724-irwL)
垢版 |
2024/09/18(水) 21:56:29.28ID:sLCW8fJ20
>>642
転勤関係はあるけど出向手当はないな…
JTCのがそういうとこしっかりしてそうよね
転職先初めてJTC行くからそっち方面期待しよ
2024/09/18(水) 22:03:20.38ID:m3ultgYK0
専門性の高いことやってたんだけど
エージェントはそれを全然理解できなくて的外れな求人ばっかり投げてくるから使うのやめたよ
自分の場合は直接応募で正解だった
2024/09/18(水) 22:08:23.11ID:siCft1Vi0
>>702
エージェントが理解できないほど特殊なやつがこんなとこに来るなっての
2024/09/18(水) 22:10:54.75ID:1iR9ogTV0
エージェントなんてろくに理解してない勉強もしてない高卒みたいなやつ多いぞ
2024/09/18(水) 22:14:26.87ID:siCft1Vi0
そもそもエージェント通すのって自分で検索するためじゃん?
エージェントが高卒でも大卒でも関係ないよ
2024/09/18(水) 22:24:49.84ID:3D3egckJM
エージェントのプロフィールくらいちゃんと確認しろよ
その人の業界の理解度がざっくりとはわかる
面談して数打たせるタイプなら、窓口変えるよう依頼するか、別会社使えば良い
直応募できるならそれも良いが、非公開抱えてるエージェントがいるのも事実だし、自分を客観視できてないならタダなんだしエージェント登録しとけ
2024/09/18(水) 22:44:07.25ID:m3ultgYK0
>>705
エージェントが勝手に審査して落とすんだから関係あるよ
2024/09/18(水) 22:49:52.55ID:y4lSMvbo0
>>705
だいたい自分と同じ大学のやつがつくよ
マーチならマーチ
2024/09/18(水) 22:51:54.75ID:y4lSMvbo0
>>704
そりゃ就職負け組だからだよ
誰か出来高制の他人の就職斡旋業者なんかやりたいんだ
2024/09/18(水) 22:53:32.32ID:y4lSMvbo0
数打ちゃのエージェントもカスだが
悪質なエージェントは無理矢理話進めるからな
無理矢理系はどこに通報したらいいかわからんから泣き寝入りか
2024/09/19(木) 00:04:44.99ID:O3ywCJEy0
大手がエージェント使う理由はある程度ヤバイ奴を弾いてくれたり直接応募より楽だから使うんだよ
大手からしたらエージェントの数百万なんて誤差であんまり関係ないよ。
2024/09/19(木) 00:25:17.53ID:GdQZknf20
企業スカウト系のサイトってビズリーチ、リクルート、dodaxの3つ意外におすすめある?
bloomキャリアとかいうの見つけたから登録してみようと思うが…
2024/09/19(木) 00:25:54.23ID:7TFX4L950
非公開なら意味がある
そうでないなら伝書鳩で意味なし
2024/09/19(木) 00:26:35.86ID:7TFX4L950
>>712
よほどのハイキャリアじゃないと無反応だろうね
715名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f761-i9xh)
垢版 |
2024/09/19(木) 00:51:20.44ID:neFRD0xi0
先日、dodaキャリアアドバイザー経由で紹介された求人内容に違和感を覚えました。紹介された求人は、必須条件の詳細情報が記載されておらず、他の転職サイトのエージェントに確認したところ、企業が求めている人物像とdoda側で掲載されていた内容に大きな相違があることが明らかになりました。このため、いわゆる「釣り求人」であったと感じています。

残念ながら、この求人に反応してしまったことで、自称「IT専任チーム」と称するベネッセキャリアアドバイザーの方々から笑い者にされる出来事がありました。内容は、下記を参照。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日、2024年9月18日(水)、キャリアアドバイザーとの電話面談中に、私の話を周囲に聞かれていたと思われる笑い声や、私が質問に答えた際に関連する会話がキャリアアドバイザー側のマイクから聞こえ、大変不快な思いをしました。その後、キャリアアドバイザーに確認をしましたが、「関係ありません」との返答でした。しかし、明らかに私とのやりとりが周囲に漏れていたと感じられました。今回の件を含め、全3回の面談のうち、最初の面談時にも同様の事態が見受けられました。今回で2度目となります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このような対応は、非常に不快であり、私のキャリアや転職活動に対する真剣な姿勢を軽視されているように思います。
今後、こうした誤解や不適切な情報提供がないよう、より正確で透明性のあるサポートを受けられることを強く望んでいます。
716名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9f5a-18DD)
垢版 |
2024/09/19(木) 02:12:59.44ID:Pr9Xl8et0
職場でも優秀な奴はだいたいエージェントなんか使わず直接応募してるイメージ
2024/09/19(木) 02:14:14.12ID:7TFX4L950
直応募で決まるのはハイスペックやろな
2024/09/19(木) 07:05:13.14ID:V1ixwOjr0
エージェントほんま使えんな
職務経歴書添削頼んだら、これで大丈夫です。とかいうし
他の所は付け加えた方が良い表現とか言ってくれた
2024/09/19(木) 07:10:28.26ID:3act3UxV0
何度も転職したことあるけど在職中に転職活動したことなくて、週1で一社応募する感じが無理無いかな
残業は無いんだけど子供送迎必要で母親かつ正社員希望だからかなりハードだよね
一応内定獲得まで半年間みてる
2024/09/19(木) 09:43:07.30ID:6pnyu1ZXd
直応募は良いところがあればと言った転職ではなくここに行きたい!って時だけだろ。
俺は前者だが。
あとは直応募にその企業の在籍者経由のリファラルとかだな。
2024/09/19(木) 10:49:47.68ID:gGUXBtWD0
ここって底辺が多いのにエージェント使わないで直応募出来るような人が多いとは思えないけどなw
あっ エージェント使えないような貧乏零細企業の話?w
2024/09/19(木) 12:15:03.03ID:9fI5qfTp0
1ヶ月内定の返事を待って貰えたことがある
それは自分が専門職で企業が求めるドンピシャの人材だったからだよ
1ヶ月以内に自分と同レベル以上の人材には出会えないと思われたのだろう
自分も自分以上の人間は日本にあまりいないと思っています
723名無しさん@引く手あまた (スフッ Sdbf-18DD)
垢版 |
2024/09/19(木) 12:22:22.01ID:R9awy/8Qd
大谷翔平やん
724名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5724-irwL)
垢版 |
2024/09/19(木) 12:40:22.92ID:fA2af89J0
都内だけど直応募で書類通ったの大阪京都の会社ばっかだったな
2024/09/19(木) 12:44:10.42ID:MhxhYT8H0
エージェントは履歴書作る用途だけ利用した
あとオススメ会社はクソばかりだった
後は自分応募で大手行けた

エージェントの社内選考とかクソみたいな制度があるんよね
726名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9fd0-3vlU)
垢版 |
2024/09/19(木) 13:19:53.73ID:ajC5dapE0
ゴミ求人しか紹介してこないエージェントと面談だから午後休で帰宅
エージェントがSESと派遣、離職率27%とかのブラックばかり紹介してくるし存在価値ないわw
2024/09/19(木) 14:22:45.48ID:0MGNUAU30
>>725
しかも、
ほとんど、エージェント社内選考で落とされるし

意味無し
2024/09/19(木) 14:23:39.80ID:0MGNUAU30
プログラミング試験、
全問解くのに時間短いな
2024/09/19(木) 14:24:40.45ID:6pnyu1ZXd
それなら比較的こじんまりしたエージェント使ったらええやないか。
そういったところほど、志望者の能力は問われるけど。
730名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 97cb-Kl0k)
垢版 |
2024/09/19(木) 15:22:52.63ID:qIy6c3f90
>>728
基本試験は全問解く前提じゃないだろ
731名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5724-irwL)
垢版 |
2024/09/19(木) 17:37:51.41ID:fA2af89J0
>>725
明らかに一致してそうなのエージェントAは書類で落ちたからBでも応募したら通ったことあったんだよな
クソ制度が実在すると考えると納得
732名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1fc9-NiVF)
垢版 |
2024/09/19(木) 18:03:02.81ID:NHgO+pp10
>>727
エージェントのフィルターは企業が求めるスキルを持つ求職者をはじくことがよくあるので
エージェントは使えない
733名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srcb-Kl0k)
垢版 |
2024/09/19(木) 18:47:19.47ID:ddbkQmwjr
カジュアル面談の日程打診してから1週間放置されてる
まあ良いか
2024/09/19(木) 18:52:13.60ID:KkYKzy7Q0
明日が最終出社日。
菓子折り持ってく?
735名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1f20-+9l1)
垢版 |
2024/09/19(木) 18:53:52.44ID:0e1f3S0O0
>>734
俺は持ってった
2024/09/19(木) 19:11:05.35ID:pEaOOYl9d
俺も持ってくかな。
何にしよ。
737名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srcb-Kl0k)
垢版 |
2024/09/19(木) 19:15:26.34ID:ddbkQmwjr
洋菓子詰め合わせ持ってたなあ
カンカンだったけど処分するのめんどかったろうな
2024/09/19(木) 19:24:16.13ID:MhxhYT8H0
新しい場所が良いところだといいな。
最終出社日の人はお疲れやで
2024/09/19(木) 21:32:26.29ID:qqgBD17e0
ありがたいことに内定2件もらえた。報酬を取るか仕事内容を取るか悩めるのも贅沢に感じる
しかし今後の退職交渉が気が重い
2024/09/19(木) 21:43:28.13ID:kXewmaka0
大手みんな英語話せるしやばい
何で採用したんだよもう意気消沈だよ
2024/09/19(木) 21:44:20.88ID:w3eFf8240
基本だろ英語は
勉強しとけ
2024/09/19(木) 21:47:44.28ID:kXewmaka0
いや今からは無理だよ素地が無いもん
若手ならともかくさあ
2024/09/19(木) 22:27:06.51ID:Zc4PP6EZ0
それで採用されたなら別に求められてないからええやろ
2024/09/19(木) 22:42:21.51ID:dvZuQlP80
俺英語できないけど、転職予定のところは取引の相手方は英語だぞ。
面接では、英語はできませんけど会話なけりゃ、翻訳サイトで何とかなりますわって言った。
2024/09/19(木) 23:43:49.48ID:EmOgBHNr0
>>732
俺はエージェント経由で大手決まったから人それぞれだと思うけどね
明確な強み持ってる場合はエージェントでも全く問題ない
俺にとっては転職先探す手間いらないのがむしろメリットだったし
2024/09/20(金) 01:30:13.68ID:yHL6Z2cP0
>>745
で、強みってどんな強み?
大手って言っても、ピンキリだけど?
2024/09/20(金) 01:41:08.31ID:codQRbrj0
明確な強み持ってたらそれこそエージェント使わなくても余裕だわw
2024/09/20(金) 01:42:01.48ID:codQRbrj0
>>740
大袈裟でもなく割合高いよな…
749名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b7c6-lmmT)
垢版 |
2024/09/20(金) 02:17:36.23ID:E01/wDjg0
TOEIC何点位なんだ?
うちは800半ばがゴロゴロって感じだが
俺は700くらいで引け目感じてる
2024/09/20(金) 06:35:38.05ID:YHaDtfQUa
点数低くてもビジネスで通用するなら問題ない、日本企業は高いだけで全くダメなお飾りの方が多すぎる
2024/09/20(金) 07:52:49.81ID:codQRbrj0
留学経験があって話せる方が重要
JTC()だとTOEIC点数そのものが昇進条件にあるとこもあるが
2024/09/20(金) 08:28:12.36ID:71Q8I465d
営業職だと大手でもブラックだったりするからエージェントのがいいかもね
2024/09/20(金) 08:47:23.24ID:S/s8As2WM
期末だからか知らんがスカウトという名のスパム求人減ってきてね?
やっぱ期初が時期的には活発になんのかなあぁ
2024/09/20(金) 10:10:30.18ID:tZmC6Mlp0
>>751
留学経験あって話せる人がトイック受ければ800は絶対取れる。昇進条件はハードルになり得ない。
2024/09/20(金) 15:08:01.35ID:U2fsHI8U0
景気も良くなるの悪くなるのか分からんからな
2024/09/20(金) 18:42:17.26ID:B512kajM0
>>754
トイック高得点者喋れるとは限らない
757名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 97cb-Kl0k)
垢版 |
2024/09/20(金) 18:55:44.03ID:2Djoq1rW0
技能検定特級です みたいな
2024/09/20(金) 19:25:03.98ID:hpKr9SOj0
>>746
で?ってなんで喧嘩腰なのかわからんが
自分はマーケ職だから商品売るのにプロモーションいくらかけてどんなことやったとか
部下何人抱えてどういうマネージメントしてその結果どのくらい売れたとか実績アピールしただけだけど
別に営業でも技術でも英語でもわかりやすいアピールポイントあるやつはいくらでもいるだろ

大手って逆にどう言えば納得するんや
日経225とか言ったところで日経225だってピンキリだし
匿名掲示板でそんなこと言っても別にいくらでも捏造できるし説得力も何もないやろ
単純に俺は自分の実績に自信あってエージェント経由であっさりいいところに決まったから
そういうアピールポイントあるやつはエージェント使ってもいいんじゃない?ってそれだけの話
759名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b7c0-lmmT)
垢版 |
2024/09/20(金) 19:29:28.77ID:E01/wDjg0
てかさ、TOEIC高いから英語話せるとは限らないとか言い訳じみた話はどうでも良いのよ

英語話せる奴は基本的にTOEIC高いんだし、大抵受験経験もある
だから周りは何点くらいなんだって聞いてるだけだ
俺は700台だがロクに話せないわ
でも言ってることはまぁわかる
2024/09/20(金) 19:56:09.73ID:U1U9U40U0
ようやく内定出て条件受諾したが、現職への退職言いづらい
採用面接よりよっぽど緊張するし何より面倒くさい
761名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1f20-+9l1)
垢版 |
2024/09/20(金) 20:30:03.52ID:ZuuRCEHg0
>>760
勢いで言ったれ
762名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7f02-KZQY)
垢版 |
2024/09/20(金) 20:40:37.28ID:djE/O+js0
面談日程きたー
久々で楽しみ
2024/09/20(金) 20:53:40.82ID:yHL6Z2cP0
>>758
いや、
そうなんだ。優秀だね

大手と言っても、大手のスーパーの店員とかもあるし、
どういうポジションなのかなと。

俺も元大手だけど、自信ないわ
2024/09/20(金) 21:11:29.37ID:pzmT2zbzd
>>760
俺も同じ。
匂わせつつも、なかなか言い出せねえ。
どんなに遅くとも来週中には言わないと、二重契約まっしぐら。
765名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b7c2-HjkH)
垢版 |
2024/09/20(金) 21:16:36.47ID:VSiwYwyJ0
>>732
エージェント経由でも未経験職種の書類選考普通に通過するから
それエージェントじゃなくて企業側で落とされたんだよ
766名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f1d-lmmT)
垢版 |
2024/09/20(金) 21:17:36.24ID:6+51QzSu0
俺も今週久々にスーツ着て面接二件こなした。
感触は悪くないけど当てにならんもんなー
767名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9fea-3vlU)
垢版 |
2024/09/20(金) 21:54:56.77ID:lmtcEULH0
43歳24件応募して5件書類選考中1件面接予定
この歳だとキープされまくりで書類選考で結果が出るのに1週間以上かかってるわ
社内SEと誰もが知ってる企業は全落ちw
2024/09/20(金) 22:22:28.28ID:Ywv2LuDf0
言い出しにくいなら
辞めてから次見つけろよ
2024/09/20(金) 22:51:10.39ID:Gy8IAyIk0
辞めるのを言いづらいという心理が全く理解出来ん
770名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b700-HjkH)
垢版 |
2024/09/20(金) 23:19:41.86ID:VSiwYwyJ0
>>764
退職代行使うの馬鹿っぽいけど
関係断ち切りたいなら使うのもありじゃない?
2024/09/20(金) 23:21:21.57ID:p++uI/Px0
転職が裏切りだと思っているのだろう
2024/09/21(土) 00:11:19.57ID:wla0Pc7y0
前提として嫌で辞めるわけではない
転職後に仕事上で付き合うも可能性あるし、縁切りみたいな敵作る辞め方は双方損
シンプルに世話になったと思ってるから言い出しづらい
快く送り出してくれると思うからなおさら
2024/09/21(土) 00:14:04.92ID:tgAAV5z30
>>769
僕がやめたらみんなが悲しむだろうなぁとか思ってるんでしょ
2024/09/21(土) 00:31:07.70ID:TjPILQAv0
1ヶ月でやめようとしてるけど流石に切り出しづらい
2024/09/21(土) 00:40:32.50ID:5sJmX5rG0
>>767
まあ、
社内SEって求人はいくらでもあるでしょ
給料はともかく
2024/09/21(土) 00:41:58.05ID:5sJmX5rG0
>>772
ええな。

これまでの会社では、消えてほしいと周囲から思われてるやつがたくさんいたわ
2024/09/21(土) 01:10:42.83ID:As3n6n6T0
企業スカウトとかで管理職・管理職候補とか来るけど怖すぎる
これ現状の部課長がどうなるか不明だし、メンバーの30代40代のやつは管理職になれないorなりたくないってことだよな…チームがまとまってないんじゃないか?
2024/09/21(土) 01:15:12.69ID:5sJmX5rG0
>>777
だよな

社内でまともな人間が育ってないのかね?
2024/09/21(土) 07:40:51.47ID:u0eb8rvl0
>>777
管理職候補で入ったら年下メンバーはみんな俺より優秀で詰んだよ
いっそ管理職で入らないと組織バランスおかしくなるわ
2024/09/21(土) 07:52:52.51ID:h0dMg44J0
>>777
本気で管理職が欲しい所は現状で経験者がほぼいない状況かと

元々機能してる部署に採用したばかりの人間を上に立たせたって
機能しないだろうし、現場がそもそも受け入れないだろうし
まあ候補は候補よ、端っから下っ端の仕事しかさせるつもりないけど
ちょっと見栄張ってみましたみたいな
2024/09/21(土) 07:59:42.51ID:h0dMg44J0
現場を回せるくらい実務に詳しい人間
という意味で管理職候補って言葉を使ってるだろうし
凄腕を下っ端で使い潰すのが目的と考えるのが自然かな

日本企業の多くは村八分体質ということを忘れたらあかん
新卒ならともかく余所で育った余所者を素直に受け入れる器はない
782名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bfa1-lxm8)
垢版 |
2024/09/21(土) 08:36:17.78ID:zlUfcW790
というのが平成までのメンバーシップ型
2024/09/21(土) 08:37:41.61ID:Y66OFwgma
まぁこの年代の管理職が回ってない足りないところはほぼブラックだよな、激務で人消えてるか金払いが悪いしかない
2024/09/21(土) 08:38:05.05ID:CoAzQGPj0
>>777
自分、提示された給料も大幅アップで福利厚生も充実という条件だったので転職したけど、見事に上の人間のサンドバッグになってすぐ辞めたよ。
条件は嘘ではなかったけど、とにかくそこの人間が終わってた。

まぁ、ちょうど子供も産まれたばかりで育児も重なって精神的にもしんどかったというのもあったけど。
子供も産まれたし一念発起で頑張ろうと思ってたんだけどなぁ。

初めて、通勤する時に胃が痛くなる、吐きそうになるというのを経験したよ。

リーダー候補、管理職候補ってのは絶対にやめた方がいいと、自分は思う。
785名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f7e3-Kl0k)
垢版 |
2024/09/21(土) 10:01:37.87ID:tNNc7NS20
来年36
既に転職2回したから面接で退職癖ついてないか確認されそうで怖い
2024/09/21(土) 10:23:54.58ID:v0c/mSfB0
大人のケンカが出来ない人は幹部候補とかで入っちゃいけないよ
新入りの上司潰すのなんて当たり前じゃん
そういうのを含めて高い報酬で釣っていれるんだから
2024/09/21(土) 10:47:15.83ID:Ww//dk+s0
転職フェア行ってくるわ!
788名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9f6c-18DD)
垢版 |
2024/09/21(土) 10:47:47.89ID:jEJapUCP0
基本的に転職したら社歴で考えたら自分が一番下なんだから相手の年齢が20個下だろうが新入社員だろうが敬語使っておいたら間違い無いよね?たとえ役職が自分の方が上でも新入りがタメ口は角が立つような
2024/09/21(土) 10:52:56.79ID:v0c/mSfB0
当然敬語やね
部下も上司を見定めてるし役職なんて所詮ただの役割
歳や立場じゃなくて実力で尊敬させるしかない
2024/09/21(土) 11:52:38.17ID:JcC+XXys0
こっちだって入社には懸念あるけど
エージェントには懸念無しと伝えてる
懸念が図星なら、また転職活動すればいいから
応募者も会社に懸念があるのを目を瞑るんだから
会社も目を瞑るべきなんじゃないのかなと思う

以前、オーバースペックを理由に落とされたことがある
「あなたのような派手な経歴の方にはウチの仕事は物足りないのでは?」ってね
2024/09/21(土) 11:52:45.39ID:/ImIHiIg0
外資系
年俸制で200万アップ(830→1050)
有給初年度15日(前職11日)
リモート周半分可能(前職は月2回まで)
通勤時間が片道15分増えてしまう

転職しない理由がないよな??
めっちゃ舞いがってるけど、問題ないよね?
サインするぞ!
792名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b78b-lmmT)
垢版 |
2024/09/21(土) 11:56:15.59ID:XY2J+05S0
外資経験アリなら良いけど、初外資ならある程度の覚悟が必要
2024/09/21(土) 12:16:12.90ID:MxqjJebK0
>>791
通勤30分増えるだけでQOLバク上がりじゃん
おれなんてフルリモート通勤0時間だけど年収630万だぜ?
「その情報だけ」での判断なら即サインするわ羨ましい
2024/09/21(土) 12:34:39.73ID:02NKB1nU0
>>791
エリートやなぁ
大変そう
どのくらい残業してるの?
2024/09/21(土) 12:56:21.10ID:JZXgiphf0
>>790
自部署の採用もやってみて分かったけど一部の大手以外はそんな優秀な人って求めてないんだよな
物足りなくてすぐ転職されるのが一番怖い
そこそこで長く勤めてくれる人が欲しいよやっぱ
2024/09/21(土) 13:20:33.68ID:6fSiNh2b0
外資は3年以内に辞める人がかなり多いからね
給料が高いのも実力主義だから
良いか悪いかは本人次第
2024/09/21(土) 15:05:03.57ID:h0drWiN/0
転職するならやっぱ大手だな
労働分配率が低いからこれからいくらでも賃上げする余裕がある
中小は今の状況でもう労働分配率高いしインフレでかなり淘汰されると思うわ
2024/09/21(土) 15:21:37.21ID:hX/4a7lv0
>>765
何のために金払う企業がフィルター役のエージェントを通してると思ってるんだアホの工作員
2024/09/21(土) 15:37:07.63ID:nhsAhDHf0
毎日仕事いって
休みはくたびれてダラダラして
平日になると仕事
人生なんてクソだなぁ
2024/09/21(土) 17:12:51.71ID:0tj/uFOx0
給料高くても仕事がしんどいと辞めたくなる
801名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bfc2-i9xh)
垢版 |
2024/09/21(土) 18:10:40.21ID:WqoP3X8Y0
>>796
外資系は自分には合わなかった。実力主義でかなりドライだね。
平社員から一気に所長になった人もいたし。
自分は会社に色々と意見したら、干されて、10月末で退職だ。ちょうど3年。
802名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7f02-KZQY)
垢版 |
2024/09/21(土) 18:39:41.62ID:O41rsQi70
外資に10年勤めてクビになった人が中途にいる
言い方はアレだけど俺でも外資いけるんじゃね?と見てると思う
803名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b714-DamL)
垢版 |
2024/09/21(土) 18:51:51.15ID:fu5oAqd10
外資といっても日本国内拠点300人以下なら普通の中小企業
外銀のようなところでなければそんなにup or outという雰囲気でもないだろう
2024/09/21(土) 19:15:39.46ID:Ru4x4MO10
元から日本法人として設立されたところか業績不振の日本企業を買収したところかでだいぶ異なる
2024/09/21(土) 19:20:48.27ID:dz9dhk0Za
実力があれば金払いいいけど能力なけりゃ直ぐお払い箱だからな
2024/09/21(土) 19:23:20.89ID:Ru4x4MO10
小泉政権での解雇規制見直しで社会全体でそうなりそうだけどな
2024/09/21(土) 19:34:50.28ID:pJ6m+QmWM
外資ってだけで決めつける人いるが、誰もが知るようなとこでも日本の大企業的な雰囲気のとこあるよ
外資だから~なんてことなく、その企業がどうかというだけ
ケースバイケース
2024/09/21(土) 19:49:58.05ID:h0dMg44J0
>>797
逆の印象
大手に入ったが社歴も階級も上がって責任も増えてるのに給料が増えない
中小は最初から役職ついたり裁量も責任も最初から大きいし給料も最初から高い
大手は無能が、中小は有能が行くのがベスト
2024/09/21(土) 20:05:48.46ID:URrHwnEZ0
>>807
年俸制の外資の話だぞ?
アスペ?
2024/09/21(土) 21:05:01.29ID:ecCOTEmvM
>>809
年俸制だから何?
反例挙げればアマゾンなんて日本の大企業とあまり変わらんかったぞ
あと年俸制と言っても業績ボーナスは一般的
2024/09/21(土) 21:11:17.92ID:hX/4a7lv0
>>808
大手もジョブ型に移行しつつあるから無能は給料増えない
無能が行くべきなのは年功序列型企業
812名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f7ca-i9xh)
垢版 |
2024/09/21(土) 21:26:17.13ID:Ze+ReM7L0
この年になると転職活動ほんとしんどいわ
2024/09/21(土) 21:28:03.13ID:rErkg4uR0
>>803
アメリカ系とかヨーロッパ系とかでも変わるみたいだね
2024/09/21(土) 21:29:13.77ID:fwDH6kg+0
>>808
あなたの言うその中小はスタートアップ的な会社?スタートアップは経験なくて
2024/09/21(土) 21:39:24.04ID:1jG/BFEW0
書類で落とされて面接までいけん
2024/09/21(土) 23:22:31.73ID:02NKB1nU0
外資の長期派遣もなんか多いな
2024/09/21(土) 23:40:12.82ID:ERzRfchm0
この歳ったってまだまだ若者なのにな
人手不足なんか嘘っぱちだわな
2024/09/22(日) 00:54:57.61ID:19X/ISpv0
9月にエージェント経由で入社したんだけど
辞めたいけど次決めないとやめれない。
確かエージェントって入社3ヶ月で紹介料支払いだっけ?だから3ヶ月以内にやめなきゃ何言われるか分からん。
819名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c6a7-zLmf)
垢版 |
2024/09/22(日) 01:34:14.44ID:dI4iW5Os0
数年前に転職は終わったけど
他に選択肢にあった会社の方が良かったのではないかと思うことがふとある
たらればは無意味と思いつつ
どっちの選択肢が正しかったのか判断する方法や
後悔を消し去る方法ってないのだろうか
820名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW eb32-nl23)
垢版 |
2024/09/22(日) 08:17:46.64ID:JJzC3fcc0
転生する
2024/09/22(日) 09:13:09.96ID:i7No5JNYM
>>817
人手不足(小売外食介護等の不人気職)
人手不足(知識経験技術あってマネジメント経験のある人間かポテンシャルの高い若者)
どっちかだからなぁ
不人気職でもなければ経験の浅いオッサン取るほど人手不足にはなってないだろ
2024/09/22(日) 09:18:01.23ID:PXRytqGI0
会社の従業員平均年齢かなり上がってるんやね
自分の会社も40歳超えてた
2024/09/22(日) 09:41:04.95ID:JmwQeTSV0
>>818
俺も9月にエージェント経由で入ったけどもう退職伝えるよ
期待値が高すぎてメンバーからの目が冷ややかなのに価値を示せる環境じゃなくて居心地最悪だった
メンタルぶっ飛んでて居座れたら良いんだろうけど俺には無理だった…
2024/09/22(日) 10:10:53.13ID:0pjJ0/mW0
俺も似たような状況で困ってる
超短期離職になっちゃうから次はなかなか決まらないだろうしどう動くか悩んでる
2024/09/22(日) 10:17:49.90ID:YJv+7avH0
1ヶ月で答え出すのは早すぎでしょ
せめて半年は頑張ってみたらどうよ
もしくは履歴残る前に退職代行とか
2024/09/22(日) 10:32:33.15ID:i7No5JNYM
この歳で短期離職は詰むだろ
うつ病で休職して職歴稼いでけ
2024/09/22(日) 10:40:45.13ID:mCoYSQBm0
辞めるならはよ辞めた方がお互いWinWinだろう
他の職員も辞めるならはよ辞めてくれた方がいいと思ってる
828名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1fa3-zLmf)
垢版 |
2024/09/22(日) 10:42:36.57ID:DFInp2ff0
人手不足すぎて新人のおばさん派遣が社員より時給ではずっともらってる状況なんだけど
これって会社としてはやばい状況?
2024/09/22(日) 10:51:47.37ID:OLan9L6V0
大手に転職後1ヶ月どころか1週間で会社の闇が見えて
それでも入ったからには3年はと思って我慢したが
1ヶ月、半年、1年、2年と過ぎても最初の1週間で感じた違和感は鮮明になるばかり
はっきり言うが最初に違和感を感じたら即行で行動した方がいい
短い人生の貴重な一部をドブに捨てた気分だ
830名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1fa3-zLmf)
垢版 |
2024/09/22(日) 10:53:46.40ID:DFInp2ff0
>>829
大手なのにそんなにおかしいところあるの?
2024/09/22(日) 11:00:46.03ID:OLan9L6V0
>>830
規模が大きければ良いなんてこじつけ、規模なんて関係ない
特に大手は色んな部署を作るが部署単位になると
下手な中小零細よりも規模が小さくなることもある
要するに闇は部の中にある

中小零細は会社全体で1部署のような働きをしてるから一体感もあるが
大手はばらっばら、でかい組織のくせに社員は個人事業主やってるみたい
2024/09/22(日) 11:00:46.45ID:iEjT4Tk90
>>823
えええ…
そう言う話聞くと怖いんだけど
職種って何?営業とか技術かな
2024/09/22(日) 12:41:08.27ID:e6DFre3I0
>>807
良くも悪くもこんな感じだな。
その中でも異例な会社もあり、今はそんなところにいる。
次決まったから辞めるけど。
2024/09/22(日) 12:51:16.37ID:dL9F14es0
数ヵ月とかの超短期で辞めた場合職務履歴書には書くの?
企業側はそんな人採用したくないだろうね
2024/09/22(日) 13:00:24.26ID:JmwQeTSV0
>>832
経企
2024/09/22(日) 13:03:27.99ID:pj5HlYgl0
プロパー社員が面接で聞いてない嫌がる仕事ばかり押し付けられたり在宅勤務も後から毎日出社とか言われるし辞めたいわ
今時社内イントラで社員紹介してるようなやべー会社だが、1年ちょっとでもういない人ちょろちょろいるなぁ
2024/09/22(日) 13:05:28.55ID:pj5HlYgl0
>>835
あーやったことあるけどキツイよな
入社当初は何も知らないわからないのに誰も何も教えてくれない助けてくれないし
仕事だけは押し付けてくるのに
さすがに東京じゃないよね?
2024/09/22(日) 13:46:59.11ID:JmwQeTSV0
>>837
そんな感じ。東京だけど違うとこだろうね
周りはプロパーのエースを社内から引き抜いてるような部で、珍しく中途が入ってどんな凄い人が来てくれたんだという目で見られてた
けど2週間もすれば何でこんなやつ採ってきたんだ?という目に変わってるわ
そんで周りより等級高いんだからやりにくいったらないよ
しかも残業し放題な上に毎週土日どっちか社内大学って殺しに来てるだろ
2024/09/22(日) 15:15:56.18ID:OGKFnOMS0
大手の中途採用って入りやすいけど、採用時の等級からはなかなか上がらないしね。
俺も上がる見込みが無いと判断した段階で別の大手の子会社に移った。
あんまり親子格差がないから大手に居続けるより今の方が年収高い。
840名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1fcb-zLmf)
垢版 |
2024/09/22(日) 15:18:28.10ID:QM/To7/50
某業種の実質子会社で働いてるけど
今の仕事は大手では正社員をほぼ募集してないから動きたくても動けない
大手では派遣やよくて契約社員がやる仕事を正社員でやってるから転職は無理かも
841名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c220-NHU8)
垢版 |
2024/09/22(日) 15:38:09.77ID:t8L1SaII0
>>839
管理職試験の倍率10倍とかだし
入った時の係長で終わりそうだ
一定の年齢で管理職になれないと減給らしいけど
2024/09/22(日) 17:19:10.87ID:2/nOo7I00
>>793
ありがとう。サインしてきた。
通勤に月20時間だからフルリモはコスパ良い。
>>794
月に40くらいかな。エリートではない
>>796
ヘッドハントされて転職が理想的
>>803
Amazonはそんな感じと聞いたけどどうなんだろ。世界的には大きいけど日本法人できたばっかのところが狙い目だよな
843名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 92a5-zLmf)
垢版 |
2024/09/22(日) 17:24:19.95ID:NJ6VO/qP0
>>842
片道30分はかなり近くてどっちにしろ羨ましい
2024/09/22(日) 17:35:30.66ID:Gugkaxu00
>>841
そのくせ、課長職で中途取ってポスト埋まっちゃうのはあるある
2024/09/22(日) 18:22:23.68ID:IAh+7ds00
9月に連続で最終で落ちたんだけど5時面接までやって落ちるとキツいね
また追加で2社最終いったけど落ちたら萎えるな…
846名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 92a5-zLmf)
垢版 |
2024/09/22(日) 18:25:35.31ID:NJ6VO/qP0
>>845
どんな会社?
新卒でも5次までなんてそうそうないのに
2024/09/22(日) 18:27:04.97ID:IAh+7ds00
希望年収きかれたら現年収と比較してどれくらいの上乗せします?
自分70万くらい上乗せしちゃってて面接した企業によってはそれが理由で落とされたりもしているんで
適切年収どう伝えるべきくなと
そもそも求人の年収幅みて上限は難しいだろうから希望年収が中間くらいのところに応募しているんだくど
2024/09/22(日) 18:32:33.81ID:IAh+7ds00
>>846
ですね。自分も殆どは2-3次までです。
グループ会社のit部門統括するようなポジションでの採用でしたね。凄くやりがいは感じていて本命だったんですが一部求める経験があわなくて最後にお見送りされましたね
2024/09/22(日) 18:37:28.36ID:fG35Awjf0
>>847
なんでそれが理由ってわかるの?

年収
2024/09/22(日) 18:52:17.52ID:Il66dY5QH
>>849
お断り理由を言ってきたから
851名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 92a5-zLmf)
垢版 |
2024/09/22(日) 18:54:12.94ID:NJ6VO/qP0
>>847
転職した時は募集におおよその年収が書いてあったからそれくらいにしたけどな
852名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 627b-/LXY)
垢版 |
2024/09/22(日) 19:00:43.74ID:qrkuTK410
>>847
プライム→プライムに転職したが現職-30万くらいで希望出して±0だった
現職は残業とシフト制勤務が嫌だったから-50万でも転職してたと思う
853名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 773a-zLmf)
垢版 |
2024/09/22(日) 19:04:27.55ID:umKembDv0
給料増えても派遣や契約社員なら転職しない方がやはりいいかな?
2024/09/22(日) 19:23:52.21ID:JJzC3fcc0
>>850
適当な理由つけただけだと思うけどな
採用したかったら向こうの予算の範囲内でのオファーが来るはず
855名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c602-DzGt)
垢版 |
2024/09/22(日) 21:41:53.61ID:TPbecixc0
人によるでしょ
俺は副業自由で給料良いなら有期雇用で良い派
2024/09/22(日) 22:14:21.70ID:fG35Awjf0
>>854
だよな

それか、よほどケチな会社か
857名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a7a7-Tu9O)
垢版 |
2024/09/22(日) 22:30:06.23ID:TTubpzcU0
JTCの場合は年齢とランクで大体待遇は決まってて余程のことがない限りそれがそのまま提示されてくる
外資とかITみたいに柔軟に対応出来るところは違うんだろうね
2024/09/23(月) 01:14:17.39ID:EsUQcML40
氷河期世代だから派遣は悲惨というイメージが刷り込まれてしまってる。
1回派遣に落ちたらなかなか正社員に登れない
と未だに思い込んでる。
2024/09/23(月) 08:59:22.16ID:0/8ptWse0
事業会社で社内SEやってるが、上司のストレスが起因した自律神経系の不調を発症、かれこれ2年くらいだましだましで続けている。これでは身が滅びると思い、他社の内定をもらった。環境を変えるのは大きな要因と思い、受諾しようと思うんだがこれでいいんだよな??
2024/09/23(月) 09:06:32.11ID:3SiU/NPg0
ストレスはどこ行ってもあるけど大丈夫かな
そういう人はフリーでやればいいんじゃないの?
2024/09/23(月) 09:07:30.05ID:jv5fsPju0
>>859
しるか
自分の人生自分で決めろ
862名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3757-6TO4)
垢版 |
2024/09/23(月) 11:53:28.44ID:rm8vQWrZ0
>>858
派遣、パート、契約社員

非正規は悲惨よ
863名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1e03-4vSm)
垢版 |
2024/09/23(月) 12:19:31.31ID:Xyf8+j1S0
>>819
10月末で退職予定だけど、次の就職先が決まっていない。
興味ある企業の求人はあるんだが、雇用保険を貰ってしばらく旅行とかをしたい気分もあるし、
12~2月は求人活動が活発化するから、そこで見つければ良いかなぁって思いもある。
もう30代後半だから、後悔はしたくない。大手の子会社でもあれば良いんだが。
2024/09/23(月) 12:47:53.17ID:vc8Nacnm0
>>863
9月末に退職して10月から大手子会社で働く
ニートになるか悩んだが色々と面倒だったので
休み無しで働くぜ⋯給料が倍になるから気合入ってる
2024/09/23(月) 18:16:06.50ID:MpgRjgz20
明日辞めるっていうわ。
そうしたらしばらく○○やめるってよ。っていうのが流れるんだろうなあ。
866名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 92a0-rNKn)
垢版 |
2024/09/23(月) 18:56:46.94ID:SjKO4iQX0
今週末決起会も兼ねてる社員旅行で地獄
8割り20代が占めてるから大学のサークルみたいなノリがおっさんにはきっつい
給料低いから金を消費しないように6割りくらい観光しないで決起会終わり次第とんぼ返りするんだぜw

さっさと辞めてぇよぉ
2024/09/23(月) 19:22:24.48ID:2XRMxl720
大企業って大学生ノリがそのままスライドしてたりするからな

でかい工場だと地域開放の祭りで社長役員までもが模擬店で焼きそば作ったりとかあるし、
丸の内のオフィスビルでも入居企業が集まって文化祭みたいなのやってる
868名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 92a0-rNKn)
垢版 |
2024/09/23(月) 19:43:21.63ID:SjKO4iQX0
40代平社員3人いたけど去年でみんな辞めてもうた
3年でメンバー入れ替わる糞企業に6年も居たしそろそろ潮時ですわ
ちなみに元自衛隊の就職斡旋で受け入れてたけど全員速攻で辞めていく糞企業です
今は自衛隊の就職斡旋先企業のブラックリスト入りしてるw
2024/09/23(月) 19:55:40.45ID:QhKBQszy0
>>865
次の会社は決まったの?
2024/09/23(月) 19:58:40.42ID:MpgRjgz20
>>869
数週間前に。
2024/09/23(月) 20:47:34.32ID:QhKBQszy0
>>870
なら良いじゃない
堂々と辞めればOK
2024/09/23(月) 21:01:48.51ID:hF2euyE1a
決起会ってなんだよ…
873名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ef8b-5eDV)
垢版 |
2024/09/23(月) 21:15:41.55ID:R92zL6/S0
辞めるなら来年4月以降だぞ。自己都合退職でも失業保険の給付制限が1ヶ月に短縮されるからな
2024/09/23(月) 21:20:06.98ID:bM0eTss60
>>873

解雇解禁の伏線かな…
2024/09/23(月) 21:24:37.35ID:jv5fsPju0
この年代なら決めてから辞めないとただのアホ
2024/09/23(月) 21:50:41.73ID:3SiU/NPg0
進次郎→解雇規制撤廃
石破→雇用維持・リスキリング推進
高市→保守・現状維持
877名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ef8b-5eDV)
垢版 |
2024/09/23(月) 22:21:33.94ID:R92zL6/S0
>>874
俺、資格難易度60後半の試験に受かったから金くれて辞めさせてもらえるならウェルカムだわw無敵の人の気持ちがわかるw何社か取引先の人に合格したって言ったら、年収以上で来ないか誘われている。めっちゃ気持ちいい。
2024/09/23(月) 22:59:18.95ID:Y0VrN4Xi0
>>875
マジでそう
退職理由を邪推されたり、待遇も足元見られたりするからな
879名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 92a0-rNKn)
垢版 |
2024/09/24(火) 00:14:45.54ID:qAAsSVpZ0
エージェント紹介求人で10件くらい応募しろと言われてるがゴミ求人ばかりで応募したい求人がないわ
エージェントから転職ノウハウゲットするために落とされるの分かってて有名企業に応募してやってますアピールしつつ
裏で自分に合った企業を検索して応募でも問題ないよね?
880名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 92a0-rNKn)
垢版 |
2024/09/24(火) 00:26:52.20ID:qAAsSVpZ0
社員旅行で今週転職活動に時間使えないのがマジでうぜぇわw
社員旅行とか誰得だよクソガ
881名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 92a0-rNKn)
垢版 |
2024/09/24(火) 01:32:46.44ID:qAAsSVpZ0
面接対策で伝える内容が全然頭に入らん
こんな事みんなやってきてやっとこさ内定ゲットしてるんか、すげぇな
2024/09/24(火) 06:31:12.25ID:RvqIGn7Ra
面接で悩む方が意味わからん聞かれた事に答えるだけで自分のアピールポイントは決まってるわけだし、幽霊信じますか?とか斜め上の質問でもされない限り臆することなんてないわ
2024/09/24(火) 06:46:59.43ID:msaVGgyD0
考えてることを言語化出来ない人は世の中に沢山いるからな
2024/09/24(火) 07:51:28.96ID:uANaUemeM
大手子会社43歳転職2年目の平社員で今年年収660万ペース
前に入った人は叱られすぎて休職したり後から入った無能も潰れそうだからぬるくはないけど気楽かも
あと外資だから緩い
2024/09/24(火) 08:17:44.51ID:l9t7BC720
>>881
頭に入れる面接って20代までだと思ってた
営業を除く年収600万円を超えるような転職だとそういう形作りも必要とか?

年収500万程度の平均的な転職であれば、素直に、ただし相手に不快にならないように答えるだけでいいと思うが

適性試験のほうが緊張する笑
こっちに身が入らないわ
2024/09/24(火) 08:25:08.54ID:cEm4DoYW0
spiがきつい
あんなんおぼえとらん。対策する暇ないしやるくらいなら仕事の方勉強したい。みんな普通にとおるの?
2024/09/24(火) 08:27:16.92ID:/Vi4IN240
リクルートエージェント利用してるんだけど、応募したところが1週間経たずにグレーアウトしてる
まだ合否も来てないんだがもう募集終了ってこと?
それとも社内選考で落とされてるのかな
2024/09/24(火) 11:51:56.02ID:mKTGNQGp0
spiは一般教養あるんなら対策サイト軽く見れば余裕だと思うけどね。
玉手箱とか独自規格とかはちょっと面倒くさいけど。
889名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c673-Tu9O)
垢版 |
2024/09/24(火) 12:22:03.51ID:goEFZVCf0
SPIで1社、玉手箱で1社落ちたよ
玉手箱の文章問題は正解できる気がしないわ
2024/09/24(火) 12:26:30.56ID:rQId1pJpM
>>889
どやってSPIで落ちたってわかったん?
エージェントからのフィードバッグ?
おれはエージェントに聞いても教えてもらえなかった
2024/09/24(火) 12:40:26.00ID:d4fMM7nNd
やべえ、絶好の機会で辞めるって言えなかった。。。
夜まで待つか。。
892名無しさん@引く手あまた (スププ Sd32-odNl)
垢版 |
2024/09/24(火) 13:33:15.11ID:klzuZrmmd
>>891
覚悟決めたら言うしかなくなるよ
メールで、相談したいことがあるので、30分ほど時間くださいと送ったらいい
2024/09/24(火) 13:48:43.82ID:uxfheI030
>>886
大手だけどSPI無かったなぁ
性格診断テストと
適性検査TALだけだった
2024/09/24(火) 13:51:41.15ID:uxfheI030
本気で受かりたいならSPI対策したほうがいいよ
30代、40代で転職久しぶりなら落ちる可能性が高い
数時間対策したら思い出すと思う。
2024/09/24(火) 14:39:58.09ID:2A56jtKm0
みんな転職フェアみたいなの行ったりしてるん?
あとフリーランスから会社員になったりしてる人とかいないの?
2024/09/24(火) 15:05:41.68ID:41nQgXTl0
>>879
こっちもそんなこと言ってきたな
働きながらは無理だから2、3社くらいしかやってないけど
2024/09/24(火) 15:33:13.62ID:eWOnBsOj0
>>895
フェアに行く余裕ない
2024/09/24(火) 15:48:51.24ID:d4fMM7nNd
>>892
そうだよなあ。
今日の夜にすいません、やめます。っていうわ。
899名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c673-Tu9O)
垢版 |
2024/09/24(火) 18:15:04.73ID:goEFZVCf0
>>890
SPI通った人だけが面接に進める会社だった
2024/09/24(火) 18:17:36.95ID:d4fMM7nNd
ああ、辞めるって言えない。
901名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9288-5eDV)
垢版 |
2024/09/24(火) 18:20:09.40ID:Rj3fW8820
案内きたんだけど15〜20分の適性試験って性格診断みたいなやつかな?
902名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1e06-4vSm)
垢版 |
2024/09/24(火) 18:20:55.50ID:O2MQGyvf0
>>875
貯金、数千万円あるから次、決めないで辞めちまった。
@簡単なバイト+趣味で生きていく
A正社員を続ける
で悩んでいる。

正社員をやるにしても、今の職種を続けるか、未経験職種に挑戦するかで悩む。
雇ってくれるかは別として。
903あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/09/24(火) 18:39:58.31ID:msaVGgyD0
>>895
フリーランスってエンジニア?
なら可能性あるかな
個人事業主からのサラリーマンへの転身はまず無理
2024/09/24(火) 19:08:28.83ID:2A56jtKm0
>>904
デザイン系だよ
今はデザイン系だけどその前は接客業だったからそのあたりも考えてる
ハロワとかいくと50くらいまで未経験OKの工場もあったりするからそれも視野に入れてる
2024/09/24(火) 20:04:21.67ID:2epTs0+B0
やっぱ金だけじゃねえよ仕事は
続けられる仕事探すわ…
2024/09/24(火) 20:11:15.20ID:d4fMM7nNd
すまん、やはり言えなかったわ。
明日こそ言いたい。
2024/09/24(火) 20:18:33.65ID:msaVGgyD0
>>905
現実は厳しいと思うよ
未経験でも肉体労働やってないとこの歳じゃ受からないよ
ワンチャン期間工か工場派遣しかないかな
909名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cb14-u7Uz)
垢版 |
2024/09/24(火) 20:27:00.00ID:h2tl8u8e0
職歴ほぼなしの場合30後半になると
派遣も厳しいですかね?
2024/09/24(火) 20:28:23.82ID:d4fMM7nNd
俺も続けられる仕事が大事だと思うわ。
年収1000万超えても精神的に負担のある仕事はもういいわ。
特に外資なんて労基法なんてお構いなしだからな。
首のリスクを抱えつつやるよりももう年齢的にも厳しいことを踏まえないとな。
911名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c68e-5eDV)
垢版 |
2024/09/24(火) 20:39:06.78ID:CLsyAyQN0
年収700万 完全週休2日 残業5h/月
仕事が暇すぎ+興味がない
ハッキリ言って辞めたい。今までずっとやってきた業界に戻りたい
912名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd32-7Y6n)
垢版 |
2024/09/24(火) 20:40:33.35ID:Hg4g+OMrd
前店舗で一緒に働いてた人とか趣味で知り合った人とか50手前で工場に正社員で転職してたから場所によりきりだと思うよ
工場はすぐ辞めてく人多いらしいし若い人はすぐ辞めるようなこと言ってた
ただ規模がでかい工場だと年齢制限あるよね
2024/09/24(火) 21:47:52.04ID:V98NFCyu0
立憲など野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
芸能人、テレビ業界人、スポーツ選手(野球、サッカー、五輪代表)、報道関係者は帰化系で独占されている
この日本という国で差別され排斥されているのは「日本人」の方である
今現在、日本は帰化朝鮮人によって大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは 「差別」 を盾にした日本人を対象にした 「民族浄化」 である
『差別と言われたらジェノサイド』だと言い返そう
新聞、出版社、テレビ局、会社の起業家、大学教授は帰化系の人間ばかりでもはや合法的な侵略である
こういう組織やあらゆる会社で差別され排除されているのは日本人の方である
帰化人たちで徒党を組み、芸能界、スポーツ界、歌謡界、声優界を独占し日本人を排除し、
会社組織ではトップに居座らせたら日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を半島に流出させられ、日本企業が競争力を失っていく
奴らがやっているのは差別を盾にした、日本人の民族浄化行為である 
帰化朝鮮人と日本人を明確に区別できるようにしよう

「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう

そうなると帰化人に支配されたメディアによって差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間に侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い
法律を変え日本人を差別、虐待し、
日本人の人口を減らし、移民を受け入れさせることで過半数を超えたら侵略行為が完了してしまう


拡散希望
2024/09/24(火) 22:49:44.44ID:L0YlotK90
>>899
おおそうなのか、それはわかりやすい
ありがと
2024/09/24(火) 23:00:33.24ID:pUmEVKkY0
>>910
エアプかな?
今時外資も労基法にめっちゃ縛られてるぞ
管理職が働き放題プランになるのは国内企業も同じ
2024/09/24(火) 23:39:17.78ID:vuP/F/5p0
年収予想サイト(2024年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://9ch.net/b2YZB
2024/09/24(火) 23:44:25.54ID:N3TjX3Yj0
働き放題はもう無理だよパトラッシュ…
918名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1292-5eDV)
垢版 |
2024/09/24(火) 23:59:15.59ID:J/7spJ0K0
むしろ外資の方が良いわ
クビなら退職金割増だし、嫌になったら辞めりゃ良いし

って言ってる外資5社目なんだがなかなか決まらんわ
流石に辞めすぎかな
919名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 92dd-rNKn)
垢版 |
2024/09/25(水) 01:11:47.40ID:YEh2gf910
ワイの会社退職祭り始まった
4人は確定で辞めるの判明
920名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cb14-u7Uz)
垢版 |
2024/09/25(水) 02:13:41.51ID:MfgKNwCS0
>>909
30後半は非正規バイトでも落とされる
正社員採用はほとんど無理だね
もう若くないからね
921名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd32-7Y6n)
垢版 |
2024/09/25(水) 02:46:13.19ID:bR8gY6mPd
>>909
安心しな
派遣はそこまでは厳しくない
922 警備員[Lv.7][新芽] (オイコラミネオ MM73-7Y6n)
垢版 |
2024/09/25(水) 06:06:25.63ID:3O9PJlUBM
45歳で転職活動中
現在6社受けて1社敗退、2社内定、3社書類選考結果待ち
2024/09/25(水) 06:46:28.63ID:rgKo2Nz70
30代で事業に失敗→40社受けて1社だけに拾われる→超大手に吸収される→要職
という不運なのか強運なのか分からん状態
2024/09/25(水) 07:04:21.64ID:DER51qyK0
>>920
それはあんたの経歴がダメなんだと思うがな
2024/09/25(水) 07:05:08.56ID:VaGVodYo0
>>909
警備介護清掃なら余裕
土方もいけるとおもう
2024/09/25(水) 07:09:45.85ID:MvPGp/h60
30後半は未経験のとこは厳しい
経験職ならまだ余裕
2024/09/25(水) 07:18:28.97ID:DER51qyK0
未経験の意味わかってるのかな?
2024/09/25(水) 08:00:58.91ID:quwVcMaZ0
>>891
俺はメールで退職するって言って後日面談だった
2024/09/25(水) 08:11:47.62ID:rgPPf1o80
最近の企業は平均年齢が40代も増えてきた
経験あれば昔ほど苦戦はしないみたい。
930名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c68e-5eDV)
垢版 |
2024/09/25(水) 08:21:41.50ID:+TZocYMm0
てか30代後半で未経験の職種に転職ってどうやったらそんな思考になるの?今までのキャリアに沿って転職しないの?
2024/09/25(水) 08:41:49.88ID:DER51qyK0
でも今までの職種が飽きたとか新しいことをやってみたいじゃダメなのか?
2024/09/25(水) 08:43:17.76ID:DRc7JqnYM
>>930
そういう道を歩けてたらいいんだけどね
世の中みんなそんな上手くいってないよ
2024/09/25(水) 09:10:10.37ID:49X1X9qU0
職種変えるのは相当のエネルギー使うし、余程自信が無い限りは同職種か未経験に該当する関連職種を選ぶよ
934名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ cb5c-LA1r)
垢版 |
2024/09/25(水) 09:17:55.78ID:ANc8U/r40
>>931
「ダメ」って言ったら「お前にそんなコト言う権利はない!押し付けるな」と、発狂するんだろう?
普通に考えて、この年齢で「職種が飽きた」等で転職していったら、職歴ズタズタになって低収入底辺の仕事しか見つからなくなる
それがダメじゃないなら、勝手にやればって話
935名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 77b5-Tfub)
垢版 |
2024/09/25(水) 09:56:27.38ID:30eLHTFK0
こうなると河野玄斗ってスゴいよなぁ
社長業に飽きたら医者、弁護士、会計士どれもできるし、転職カードが強すぎる
もっと若いころに資格を取ればよかった‥
2024/09/25(水) 11:44:45.04ID:DER51qyK0
>>934
確かに発狂するやつのほうが多いかな
>>935
逆に飽きっぽいと思われるかもな
それはそれでイメージが悪い
2024/09/25(水) 12:36:51.68ID:Jpq+/wxpH
本命内定もらったら、一気に現職へのモチベーションダウン。だが、めんどくさい業務もやけくそになり、ある意味責任もたなくていいし、逆に作業効率があがってるという(笑)
2024/09/25(水) 12:53:43.58ID:MvPGp/h60
>>936
新しいことに挑戦とはいっても
転職に成功するためには
未経験ではあるが趣味でやってたとか
半分くらい業界被ってるとか
何かしら今までのスキルを活かせないと厳しい
独学含めて何一つやったことないけど現職に飽きたから別の業界いきたーいって
希望の会社に入れるものではないと思う
2024/09/25(水) 12:54:18.49ID:xYdxnx620
会社都合退職するとまずいんかな
残業45超えが3ヶ月続くと会社都合にできるらしいが
会社に嫌がらせできる
2024/09/25(水) 12:57:50.98ID:43RCSslf0
別にいいんでない
941名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd32-VZV9)
垢版 |
2024/09/25(水) 13:10:14.12ID:xGiS+GYed
マイナビ転職フェアで未経験からANAのキャリア採用で入社出来たぞ。ちなみに44歳、元sier
2024/09/25(水) 13:14:11.26ID:XKjM51gN0
カスタマーサポートかな
2024/09/25(水) 13:14:45.61ID:MvPGp/h60
えっだから何
2024/09/25(水) 14:06:44.59ID:jgVodbmQ0
エリート裏山
2024/09/25(水) 15:26:15.38ID:diEgcrJZ0
>>943
カスタマーサポートは年収も大した事ないから入るのも楽かなって話
2024/09/25(水) 15:28:11.31ID:6W4LSOa/0
ANAのIT職ならありあり
事務職ならすごい
2024/09/25(水) 15:31:03.07ID:sbnDBqeI0
未経験て言ってるからIT職ではなさそうじゃね
948名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cbba-DzGt)
垢版 |
2024/09/25(水) 18:05:41.55ID:LY4dDYEY0
カジュアル面談良かったわ
転職時期は来年ですと伝えても悪い顔ひとつしなかったな
一度落ちて今の会社いるところが面談してくれた人と一緒で親近感湧いたわ
2024/09/25(水) 18:53:17.86ID:xYdxnx620
応募しまくりんぐ
2024/09/25(水) 19:05:18.12ID:f62uNYted
明日絶対辞めるっていうわ。
2024/09/25(水) 19:49:30.36ID:S810DLBJ0
退職意思伝えたら来年3月までは居ないと許さんだって
世話になった会社と上司だからほんと申し訳ないなと思って泣く泣く切り出した話だったけど
この人こんなバカだったんだと幻滅したのでかえって気持ちよく辞められそうですわ
2024/09/25(水) 19:53:03.62ID:Xf5pIJGZ0
>>951
2週間でOK

ブラック企業だな
2024/09/25(水) 20:22:47.12ID:xYdxnx620
辞めたらもう会わないだろうに

2週間で辞められるぞ
日本の法律守れや
2024/09/25(水) 20:36:13.51ID:rgPPf1o80
こういう企業があるから退職代行がもうかるんやろなぁ
955名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ef86-Tu9O)
垢版 |
2024/09/25(水) 20:55:04.35ID:asCMTGLu0
>>951
俺もそんな感じのこと言われたけどキッパリやめたよ
マネジメントは上司の仕事だからな
辞められて困るような環境を作っている上司と会社の責任
唯一無二の存在ではないんだから、金で他の人雇えばいい話
2024/09/25(水) 20:59:35.04ID:+rXrS4880
未だに昭和の価値観で生きてる会社はなかなかなくならないな
時代をアップデートできない会社に未来はあるまい
2024/09/25(水) 21:12:40.57ID:fYuK3CNM0
やめられたら困るくせになんで環境改善しようとしないのかほんと理解に苦しむ
誰が見ても環境悪いのを数年警告して変えないからふーんって思ってたら案の定一斉に人辞めたのに上だけ焦っててビビったわ
2024/09/25(水) 21:24:02.71ID:w2T1R1yf0
来週から有給消化に入るけど引継ぎ相手がいないからって最終日まで通常業務確定だわ
こうなる事は分かってたから1ヶ月以上前に退職伝えたのに結局この有り様
社内に代わりの人材いなくて困るんならもっと待遇上げろと
959名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd32-7Y6n)
垢版 |
2024/09/25(水) 21:48:42.81ID:bR8gY6mPd
>>957
俺が前にいた会社もそうだったわ
店舗勤務だったんだけど散々人員補充するから待ってくれって言われて待ったけど一年待っても補充なしでさらにその一年で悪化した
一年の間に俺以外の社員がどんどん辞めてで丸々休めた日が10日くらいだったな 他は半休とかで気が狂いそうだったよ
やっと辞めれてその1ヶ月後会社が無くなったけどな
2024/09/25(水) 22:32:32.03ID:XA4s7RoY0
>>958
有給だから行かなくて良いやろどこブラックや
2024/09/25(水) 22:39:00.59ID:Xf5pIJGZ0
>>958
休めよ

正直者がバカを見るだけ
2024/09/25(水) 23:12:30.80ID:3ZxSef2D0
有給は先に申請して埋めちゃうんだよな
あとは限られた時間でやるだけ
963名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ef5b-Tu9O)
垢版 |
2024/09/25(水) 23:37:55.63ID:asCMTGLu0
こんなクソみたいな会社に就職した自分が悪いと思って自分もかなり有給捨てた
一生関わりたくない
2024/09/25(水) 23:53:51.50ID:IDd4Puxx0
面接受けたところエージェント経由でフィードバック求められたんだけどどうなんだろう
2024/09/26(木) 00:01:41.92ID:sxowBthg0
昇進と社長からの引き留めを断って転職する関係でかなり上層部に嫌われた
有給1日も使わずにギリギリまで業務と引き継ぎして辞めるけど影で上層部にグチグチ言われてるらしい
送別会も禁止令が出たとか
こっそりやってくれるメンバーがいるけど長年やってきてこれかと思うとなんかとても悲しいわ
2024/09/26(木) 00:25:09.91ID:TDCUMpyi0
>>965
だったら有給で休めよ
ただのバカだろ
2024/09/26(木) 00:32:50.63ID:sxowBthg0
>>966
上層部に影でグチグチ言われてたり送別会禁止令が出てるってのも最近知ったんだ
メンバーもクライアントも良い人ばかりだからしっかり引き継ぎしてあげたいし残り数日だから最後まで頑張るよ
2024/09/26(木) 00:54:08.00ID:qy+wQ+P50
>>967
お世話になった人たちなんて会社辞めたら2日もしないうちに過去の記憶だよ
有給取るほうが大事です
2024/09/26(木) 00:55:32.11ID:nSfTSyH20
離職後も関係続けてるから、無茶なことはしなくてよかったわ
970名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd32-7Y6n)
垢版 |
2024/09/26(木) 01:02:26.49ID:IOENcLfhd
俺も10年前働いてた時の職場の連中とは人間関係は良かったからいまだに年1くらいで飲みいったりしてるよ
コロナで一時期なくなったりはしたけど
971名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9258-rNKn)
垢版 |
2024/09/26(木) 01:10:25.48ID:93t8vNtK0
来週初面接あるのにゴミみたいな社員旅行という名の決起会で日曜まで何もできねぇわクソガ
972名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1292-5eDV)
垢版 |
2024/09/26(木) 01:29:47.81ID:+mpztC0M0
>>965
転職なんて有給消化が1番の醍醐味なのに馬鹿だな
2024/09/26(木) 04:05:06.07ID:qy+wQ+P50
ほんとに仲いいやつは有給取ったくらいで
縁が切れないと思う
2024/09/26(木) 04:52:57.71ID:IdB4gb6Z0
転職フェアで話聞いた企業から鬼電かかってきて怖いんだが…
ブース前以外で声掛け禁止って書いてあるのにしつこいから話聞いたらこれだよ…
2024/09/26(木) 07:28:49.38ID:PI1lhmNh0
俺は有給つかって出社してました
人手不足なんだけど何年かたって思い起こすと馬鹿なことしてたなと思いました
2024/09/26(木) 07:59:52.00ID:7iMZ/jkp0
転職フェアいったことないけど名古屋の一覧見てみたら募集職種全然合わんわ
2024/09/26(木) 09:13:57.90ID:hgml+5jL0
転職フェアって有給までとって行く価値ある?
基本派遣や客先常駐クソ企業ばっかりの展示だし
大手は採用する気無さそうなイメージ
978名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9258-rNKn)
垢版 |
2024/09/26(木) 09:25:26.01ID:93t8vNtK0
地獄の社員旅行逝ってくる><
979名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9208-DzGt)
垢版 |
2024/09/26(木) 12:51:43.18ID:d5L9Ai//0
>>977
昔いた大手子会社は転職フェアで案内してくれた人が現場の部長でそのまま一次面接官になってた
目当ての会社少しでもあるなら行った方が良いと思う
2024/09/26(木) 14:25:38.09ID:TDCUMpyi0
>>967
ずいぶん正直者だね…

まあ、嫌な会社を辞めるのはよかったね
981名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM73-qDbB)
垢版 |
2024/09/26(木) 14:50:26.25ID:NPVpyLsAM
適性検査を受けていただきますって言われて
不適性検査スカウターが出てきた時の萎え度は異常
2024/09/26(木) 15:09:09.64ID:oAXcTtrvM
>>981
素直に受けたが、多分そのアドバイスシートみたいなのを見ながら面接されてた気がする
こいつストレス耐性ねえな、不合格
って感じでダメだった
面接の質問も後半、そんなんが出てきた
983名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 630f-GJvn)
垢版 |
2024/09/26(木) 15:15:36.03ID:5HvfWmoJ0
>>967
あんまり気を遣ってもな
どうせ戻るつもりもないだろ
984名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM73-qDbB)
垢版 |
2024/09/26(木) 16:40:09.00ID:NPVpyLsAM
>>982
そういう会社に採用されても後々辛くなりそうだし、
落とされて良かったんだろうね

不適性検査以外の性格検査にしても、「矛盾がある=嘘つき」
みたいな結果になるというが、そもそも人間なんて矛盾だらけの
生き物なのでは?と常々思ってる
2024/09/26(木) 16:52:31.97ID:0QhTclfQ0
ピピピ……
給与の月額18万…だと…
手取りにしたらまだまだこんなもんじゃねぇぞ…!!
ピピピ…
ま…まだ、下がるだと…40才近い男が
17…16……15…14万…!!?
2024/09/26(木) 16:56:08.81ID:oAXcTtrvM
>>984
全くそう思う
そこは少数精鋭とはっきり言っていたが
裏を返すと既にそういう性格とかに難があるのがいて
これ以上増やしたくないんだろな

酸っぱいぶどうでないけど、落ちた良かったと思う
ヒトなんで矛盾だらけなのに、あんなテストで十把ひとからげにされては困るよな

ぐぐると批判めいた物が多いよね、あれ
987名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM73-qDbB)
垢版 |
2024/09/26(木) 17:45:29.13ID:NPVpyLsAM
>>986
設問が露骨に発達障害や鬱傾向を見ようとするものだからね
めちゃくちゃ差別的だよあれ
発達障害は先天性だからともかく鬱なんて誰でもなり得るのにさ
988名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5e49-5eDV)
垢版 |
2024/09/26(木) 18:14:21.46ID:BF/lTK8O0
次最終のとこら今の所かなり評価されているようで採用に前向きということだが条件わからんからなんとも言えんな
2024/09/26(木) 18:32:04.79ID:1zJrhVOV0
>>973
ホントに仲のいいやつってほどじゃないから
990名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 92ff-nl23)
垢版 |
2024/09/26(木) 19:07:54.30ID:spdroRUC0
>>981
テスト名露骨でワロタ
それは受けたことなかった
2024/09/26(木) 19:44:16.83ID:1JdCIlDc0
転職でインディードってどうなん?
なんかデューダとかビズリーチは見にくいんだよなぁ
2024/09/26(木) 20:22:44.64ID:hgml+5jL0
>>991
直接応募ならどこも変わらんで
Dodaと@typeはよく使ったし決まったなぁ
2024/09/26(木) 20:33:59.72ID:1JdCIlDc0
>>992
どのみちエージェントって電話してきてうざそうだから使わない予定
皆エージェントから電話とかよくできるね
2024/09/26(木) 20:40:55.69ID:i1wb6AF+0
使えるもんは全部使うんだよお前は馬鹿か
995名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c602-DzGt)
垢版 |
2024/09/26(木) 21:12:39.96ID:/WKfvM0N0
家でパソコン開くもんじゃないな
めんどくさい連絡が来てて落ち着かなくなった
テレワークできる才能が欲しい

次スレ立てれなかった
996名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM73-qDbB)
垢版 |
2024/09/26(木) 21:40:47.98ID:NPVpyLsAM
次スレあるよ
2024/09/26(木) 22:02:41.18ID:moOpG4740
>>987
ほんとにね。。
まるで精神的にタフじゃないやつはイラネ
って宣言してる感じ
ほーん、そういう会社なんだね、って思うことにしよう
2024/09/27(金) 00:18:05.74ID:1/MeRH0V0
念彼観音力
2024/09/27(金) 00:18:13.66ID:1/MeRH0V0
積尸気冥界波
2024/09/27(金) 00:18:19.54ID:1/MeRH0V0
高橋裕二郎
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 14時間 55分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況