X



【戦略・総合】経営コンサルティング43【外資・日系】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/12/31(土) 17:41:16.42ID:wk49MuSq0
外資系、戦略系、総合系、会計系、監査法人系、など
各種経営コンサルティング業界への転職について語ろう。
テンプレは>>1->>2辺り。

■このスレではいわゆる経営コンサル(一部ITコンサル含む)を対象としており
建築コンサルやキャリアコンサル、中小企業のみを対象にするコンサル、その他有象無象の「コンサル」と名のつくだけのもの(参考としてはテンプレ59未満)、及びバックオフィスはスレ違いです。
■経営コンサル業界は一般に、高学歴・超長時間労働(残業60hから200h)・ハードワークの業界です。
■経営コンサル業界はその中でも、戦略コンサルとITコンサルと中小企業コンサルとでは大きく職務内容が違うとされていますが、このスレでは前2つを取り扱います。
■経営コンサル業界では一般に、コンサルタントとその他職種(バックオフィス)では待遇等に大きな差があります。
 (医師と医療事務、弁護士と弁護士事務所の事務員、等を思い浮かべれば分かり易いかと)
 バックオフィス職はこのスレの対象外ですので他へ行ってください。
■括りとして"日系コンサル"という言葉を使用する人がいますが、IGPI・DI等とAbeam・BC、MRI・NRIとは大きく異なりますので、1つ目は日系戦略、2つ目は日系総合、最後は日系シンクタンク系、等と明確に指し示すようにしてください。コンサルなら議論の対象と前提を明確に。
■最近このスレにはやたらとBig4を下げてNRIを持ち上げてる奴がいますが
 論拠なき批判はただの荒らしなので構わないでください

関連スレ
【外資】投資銀行・M&Aコンサル(FAS)業界【日系】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1537865407/

過去スレ
【戦略・総合】経営コンサルティング41【外資・日系】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1660400108/
【戦略・総合】経営コンサルティング40【外資・日系】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1656391807/
【戦略・総合】経営コンサルティング 13【日系・IT】※39スレ目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1543106767/

【戦略・総合】経営コンサルティング42【外資・日系】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1663939691/
2023/01/23(月) 22:34:41.16ID:ZAeCRSSc0
>>149
一番オファー高いところに飛びつけ
どこ行っても変わらんし、誤差範囲でしかない
2023/01/23(月) 22:45:37.95ID:FduPzEbg0
>>150
そもそも監査法人内にもコンサル部門あってタイトルスタッフなのに何を発狂しとるのかわからんわw
タイトルにそこまで固執するって狂ってんの?マネ以上になったら死んじゃいそう
153名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/23(月) 23:00:11.88ID:wGz8+Nhb0
>>151
ま、確かにやる事はあんまり変わらないかも。
クニエの賞与額がオファーレターに記載がなくてわからないんですよね。。。

あんまりITの仕事やりたくないけど昨今の状況じゃ避けられないのかなぁ。
154名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/23(月) 23:09:24.39ID:MddoJm9H0
>>150
監査法人との比較の話してるところにその絡み頭トチ狂ってんのかな?
2023/01/23(月) 23:09:36.96ID:SovW2hDo0
>>153
DTC、EYは戦略コンサルだからITの仕事やらないよ
國枝はITコンサル
156名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/23(月) 23:13:09.85ID:MddoJm9H0
>>155
おもしろい冗談のつもりなのかイっちゃってるのかわからないレスやめてもらっていいすか
157名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/23(月) 23:17:53.92ID:wGz8+Nhb0
>>156
ワイもビビった笑
もはやbig4はIT屋だと思ってるが間違っているのだろうか?
PMOやPMのお仕事ツラいんだよね、、、上手くいった試しがない。
158名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/23(月) 23:37:43.07ID:YcYrarez0
>>157
IT屋ならまだよくて自分なんかはMOS屋と言っていいかも
159名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/23(月) 23:48:46.67ID:wGz8+Nhb0
>>158
理想と現実って感じがします
こういう生の声を聞くと現状維持バイアスが襲ってくる
実際泥臭い事が多そう
2023/01/24(火) 09:01:42.70ID:pgupnEx80
>>157
IT屋はAC、AB、BC、QUでしょ。BIG4はコンサル
2023/01/24(火) 10:21:11.41ID:1rs+MnZ/0
今SIerでITコンサルに転職考えてるんだけどイマイチ違いがわからない...
最上流の戦略的な部分除いたら特に違いが無いように感じるんだけど実際はどうなの?
162名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/24(火) 12:10:23.80ID:Uv9nzzRO0
>>160
クニエもIT屋なんか。。。
NTTデータや経営研究所との住み分けがいまいちわからん。
やっぱり日系(戦略除く)より腐ってもBig4なんやろか?????
2023/01/24(火) 12:25:18.45ID:+I/d89wI0
オファーが一番高いとこ、一緒だったらBIG4じゃね
2023/01/24(火) 13:01:12.82ID:+h8ETaua0
>>161
求められるベーススキルの水準が全然違う。
まあ体感するのが一番ええわ。
2023/01/24(火) 13:05:25.57ID:5WUIMOll0
>>109
米国(ベイクニ)は戦コンより給与高いのか
166名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/24(火) 13:51:55.53ID:pfjFXMMv0
https://nikkan-spa.jp/1865415

30股不倫した人の最高峰の外資コンサル ってどこなの?ボスコン?
167名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/24(火) 14:42:55.80ID:2kAtzXmO0
>>153
最近はベースの50%くらい賞与出てるらしい
2023/01/24(火) 15:49:44.01ID:1rs+MnZ/0
>>164
なるほど
最近デロイトとかアクセンチュアでSI案件多いって聞いてたから親和性あるし行けるかなって思ってたけど、そんな簡単な問題じゃなさそうね

周り見るとITコンサルに転職していく人クソ多いけどやっていけてるんだろうか...
2023/01/24(火) 16:04:12.03ID:7VLUJm8c0
ACは普通にSIerやってる感覚だよ
戦略がどうかはわからんけどね
170名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/24(火) 19:08:42.77ID:etdgy4H10
>>167
これがホントならすごいですよね
いつまで続くんだろう??
171名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/24(火) 19:21:38.43ID:zet3ScxY0
ACはSIer出身者なら普通にやっていけるよ
中途採用やら買収やらでSIer出身者はゴロゴロいる
ITコンサルかエンジニアの前提ね
いきなり戦略や業務で入るのは厳しいかと
172名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/24(火) 19:48:40.99ID:fPshNWAM0
SIer出身も得意領域や担当経験のある業界が対象のPJであれば余裕じゃ?
事業会社出身ばかりだし未経験Mもいるし、その出身会社も必ずしも先端を行ってるわけじゃないし
仕事の合う合わないはあっても他業種に比べて難易度が特に高いとは思わない
173名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/24(火) 21:22:46.48ID:etdgy4H10
クニエに学歴高い新卒が集まるのは何故だろう?????
一般人には見えていない魅力があるんだろうか

知名度
AC>デロイト>>アビーム> pwc>EY=KPMG>クニエ

中途入社難易度
クニエ> KPMG>デロイト=pwc=EY=AC=アビーム

年収
クニエ>デロイト>pwc>EY> KPMG>AC>アビーム
2023/01/24(火) 21:33:46.41ID:MvFnfVtU0
BIG4でSIer出身なら無双できるよ
システム導入案件多いのにIT知見ないやつ多いし
175名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/24(火) 21:43:42.51ID:TFv1rTKX0
>>173
中途の難易度がbig4=ACAB?
ACABからbig4への転職はいても逆は周りにいないな
176名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/24(火) 22:04:27.81ID:DkCwaHvE0
クニエからしかオファーでなかった池沼が必死で工作してるのどうにかしろよ
177名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/24(火) 22:16:00.68ID:xOKZpBLz0
>>176
と連呼するだけのお前自身をどうにかしろよ
178名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/24(火) 22:33:32.07ID:jhdoM5Rq0
>>173
これは明らかにおかしいだろ
あからさまな持ち上げはやめなよ
179名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/24(火) 22:59:12.61ID:etdgy4H10
クニエしっかりしてると思うけどな
面接と適性検査(SPIと玉手箱)が1番しっかりしてた印象

逆にデロイトは適性検査もなくパススルーって感じだった
「あれ?こんなもん?」って拍子抜けしたほど
2023/01/25(水) 00:00:48.73ID:b/ZVVtgj0
>>175
ビグヨンからじゃACAB落ちるもんなw
181名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/25(水) 01:49:07.43ID:wqMcYmMH0
>>180
両方蹴ったわ
BIG4からACABはタイトルアップでのオファーじゃないと給料下がると思うわ
BIG4見下してるACABマンならBIG4受ければ?多分給料上がるぞ
182名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/25(水) 04:19:41.91ID:Uzm5n6Fc0
>>179
でもクニエしか受からなかったんでしょ?
2023/01/25(水) 08:34:14.41ID:tHszJMMv0
AC戦略ならBig4より遥かに上でしょ
給料も福利厚生もダンチ
2023/01/25(水) 08:52:30.54ID:DApcuy1x0
集団の上位層と全体を比べてどうするの
2023/01/25(水) 08:59:21.12ID:tHszJMMv0
Big4の戦略やってる層と比べても同じくACの方が上
186名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/25(水) 12:06:44.93ID:r8okKBjl0
>>183
AC戦略の福利厚生?ユニットで福利厚生違うと思ってそうで草
人事制度は違っても福利厚生は同じじゃないの?
給料もDPとはダンチというほどの差はないんじゃない?
クニエベイカレと大差ない水準だと思ってたけど違う?
2023/01/25(水) 12:45:05.53ID:b/ZVVtgj0
AC戦略は新卒3年未満で年収1100だって(ソースはオープンワーク笑)
DモニターとかEYパルテノンも同じ水準ってこと?
188名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/25(水) 17:18:01.49ID:vJs3au1N0
中途でbcg3回面接に進んだがどれくらいおしかったの?
189名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/25(水) 19:32:13.30ID:I8nQBAwQ0
>>187
その給与水準の投稿は1件しかないな
仮に事実だとすれば2年でコンサルタント(シニコン相当)に最速昇格かな?
他所のシニコンシニアソはQB1,100、DP900、EK800前後くらいかな?
ダンチというほどの差はないな
190名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/25(水) 21:05:42.45ID:eCpA49po0
コンサルってどのインダストリーやオファリングだろうが結局ITに繋がる案件が多いのが実情なのかな?
教えて下さい、働いてる方々
191名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/26(木) 00:20:21.64ID:1HEvUDWm0
ITコンサルかどうかって、正直総合系ならチームによるのでは?acやbig4、クニエなんかもIT屋もいればそうじゃないやつもいる。
192名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/26(木) 01:07:36.55ID:rx70Yo1L0
やはり皆様の意見を踏まえるとこんな感じでしょうか。

知名度
AC>デロイト>>アビーム> pwc>EY=KPMG>クニエ

中途入社難易度
KPMG>pwc=EY=AC=アビーム=クニエ>デロイト

年収
デロイト>pwc>EY> クニエ=KPMG>AC=アビーム
193名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/26(木) 01:11:57.62ID:AzXkVdNm0
>>189
シニコンで800?
ねーよバカ死ねよ
194名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/26(木) 02:29:51.50ID:RgBrA9X30
>>192
PwC、世界で10万人新規採用へ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN15EUU0V10C21A6000000/
EYストラテジー・アンド・コンサルティング「ドラゴン化計画」 3年で人員倍増、売上2.6倍めざす
https://www.mynewsjapan.com/reports/2571
195名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/26(木) 03:29:10.53ID:sxg2adSU0
>>193
openwork見るとE800〜900、K750〜950程度だが
バカ◯ねとか幼稚すぎておもろ
196名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/26(木) 03:36:48.80ID:sxg2adSU0
なおDPは800〜1200のよう
2023/01/26(木) 05:57:59.30ID:VQUaVJzs0
>>194
これでFIXですかね。

知名度
AC>デロイト>>アビーム>pwc>EY=KPMG>>クニエ

中途入社難易度
KPMG>AC=アビーム>pwc>EY=クニエ>デロイト

年収
デロイト>pwc>EY=KPMG>AC=クニエ=アビーム
198名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/26(木) 06:55:55.81ID:XyrOxYO60
>>197
めちゃくちゃになってんじゃねーか
2023/01/26(木) 07:17:36.64ID:lDnDFVv60
ここITコンサルしかいないの?
戦略勤めてる人いる?
200名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/26(木) 07:25:00.57ID:aVrEe7l00
>>197
こんなもんだろ
201名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/26(木) 07:32:07.89ID:aVrEe7l00
これで終わり。異論は認めない

【FIX版】

知名度
AC>デロイト>>アビーム>pwc>EY=KPMG>>クニエ

中途入社難易度
KPMG>AC=アビーム>pwc>EY=クニエ>デロイト

年収
デロイト>pwc>EY>KPMG=AC=クニエ=アビーム
202名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/26(木) 07:53:11.97ID:UZPVgTiZ0
>>201
年収
クニエ>Deloitte>PwC>EY=KPMG>ACN>AB
では?
最終とか確定とか自分で言い出す奴は決まって荒らし
203名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/26(木) 07:54:19.38ID:UZPVgTiZ0
知名度入社難易度は具体的に何の比較かわからない
204名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/26(木) 09:03:06.41ID:F70LL6dh0
>>202
年収
Deloitte>PwC>EY=KPMG=クニエ>ACN=AB
では?
2023/01/26(木) 09:41:44.70ID:oCgqhvGj0
年収はクニエトップでしょ
BIG4ACとかと違って少数精鋭だしIT丸ごとカバーするNTTデータがバックにいるから超上流・戦略に注力してる
206名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/26(木) 12:12:07.01ID:VGovtY7F0
なんかアンチクニエがむちゃくちゃ多い印象
なぜなんだろう笑?
Big4側からすると「一緒にするな」って感じなのかな?
207名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/26(木) 13:41:29.27ID:hgPo2ELQ0
アクセンチュアの競合はBIG4にあらず!伊藤忠、電通、ITベンダー…「猛烈領空侵犯」の狙い
https://diamond.jp/articles/-/316652
今年はもう2万人を超えそうですね
アクセンチュアに限らず、上は面白いだろうな
2023/01/26(木) 14:31:00.98ID:VvCfGsV00
>>192
独立系がBig4やあくせんたゆあ超えることないでしょ
209名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/26(木) 16:04:29.89ID:XDMMV1UN0
まぁ社名変だけど、年収はクニエが一番っぽい。
とはいえ凄まじい差がある訳じゃないからブランド力をとるか年収をとるかで判断する感じだな
210名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/26(木) 16:05:30.51ID:XDMMV1UN0
>>204
pはそんな高いの!?昔いたけどそのイメージなかったわ…
2023/01/26(木) 17:59:26.73ID:JPNNQWZl0
マーケティング、エンターテイメントまで踏み込んでるACに対し過去のプライドに縋るレガシーコンサルBIG4
212名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/26(木) 20:10:25.71ID:robMCbTe0
こんなとこだろ

知名度
AC>デロイト>>アビーム>pwc>EY=KPMG>>クニエ

中途入社難易度
KPMG>pwc>AC>クニエ>アビーム>EY>デロイト

年収
クニエ>デロイト>pwc>AC>EY>KPMG>アビーム
2023/01/26(木) 20:34:15.87ID:/R9W94oe0
ベイカレ入れると?
214名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/26(木) 20:48:17.13ID:y6W+1nnj0
>>213
こんな感じかと

知名度
AC>デロイト>>アビーム=ベイカレ>pwc>EY=KPMG>>クニエ

中途入社難易度
KPMG>pwc>ベイカレ>AC>クニエ>アビーム>EY>デロイト

年収
デロイト>ベイカレ>pwc>AC>EY>KPMG=クニエ>アビーム
215名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/26(木) 20:53:31.79ID:robMCbTe0
>>214
だからクニエの年収いじるなよ、クソ野郎が
過去の書き込み見てみろよ
2023/01/26(木) 20:55:57.06ID:hkzT1h310
ベイカレクニエNRIはBIG4ACより高年収
2023/01/26(木) 21:11:11.85ID:VUbwydDh0
>>216
いやnriは年功序列で昇進遅いし裁量労働制だから微妙だぞ
218名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/26(木) 21:27:44.11ID:lXNJm9Pi0
>>212
ACだけ戦略?MCならEKより年収下でしょ
219名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/26(木) 21:47:03.97ID:lXNJm9Pi0
>>217
>>216
受けたこともないし知り合いもいないからopenwork頼りになっちゃうけど、NRIの年収高くない?
2020年の書き込みで
年齢年次不明主任1,140、32〜33歳役なし管理職(部下なし管理職の誤記?) 1400〜1900、ライン管理職と部長級2,000超え、職制上の役員3,000超え
とあるから上記主任の年収はBIG4シニコン最終年並みだし、部下なし管理職をM相当とみなすと昇格は遅いけど年収はBIG4SM並みだから昇格が遅くても昇給は遅くないんじゃない?
2023/01/26(木) 23:37:15.40ID:lDnDFVv60
NRI平均年収1200万超えてるぞ
有価証券報告書だからここの書き込みとかopenworkより信頼出来る情報源
221名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/26(木) 23:53:41.25ID:1HEvUDWm0
つてゆうかみんな気づいてると思うけど、big4は年収も難易度も低いぞ
2023/01/26(木) 23:56:09.71ID:XGHfCsdQ0
NRIとかbig4とは入社難易度も年収も違い過ぎる
30で1100万まで横並び
40で1800万までは行くんじゃない?

なんちゃって外資と比較すると年功序列で退職まで働けるし
223名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/27(金) 00:17:53.56ID:GafSmm9s0
>>222
>>219なのでBIG4贔屓ではないけど、BIG4でも30前後1,000まではいくのでは?
4〜5年目でSC、6〜9年目程度でMに上がると思うけどMに上がる直前の年のSC、つまり27〜30で1,000いくんじゃない?
その後も28〜31でM1,200〜1,400、34〜SM1,500〜1,800くらいはありそうだし
ステイした場合の給料や退職金の制度がどうなってるのか知らないが、定年まで働ける体制が整ってるとしたらNRIのがいいとは思う
でも、給与水準がNRIとBIG4で違いすぎるというのは違うでしょ
224名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/27(金) 00:25:18.02ID:GafSmm9s0
>>220
信頼できても平均年齢40歳で1,200万は高くないし職種まぜこぜの平均だしで参考にならないと思う
ちなみにベイカレが平均年齢32歳で1,100万だし
2023/01/27(金) 00:39:41.50ID:S3aMBDnU0
最近、平日昼にも書き込み多いな。ちゃんと働いてんのか?
コンサルなんて、個人の力量で大きく変わるのに、会社単位で比較しても意味ないだろうに
2023/01/27(金) 00:42:50.94ID:BHy2RA5n0
>>223
big4ってSMまでエスカレーターでいけるの?
NRIは行けるからそこの年収差と
退職金がbig4だと雀の涙なのに対しNRIは確定給付と確定拠出で3000万は貰える(将来は分からんが)

あと離職率も違うはず(データない、知り合いからの話レベルだけど)
そもそめbig4は平均在籍が3-4年に対してNRIは20年近い
2023/01/27(金) 00:50:22.76ID:Lv6XAGNQ0
>>226
nriが誰でも上級専門職(一番下の管理職)になれてたのなんて、もう随分昔だぞ
最速で35,6で上級専門職だから、30半ばまでは主任で1200万くらいが上限
退職金に関しては日系企業の中でもトップクラスだと思うわ

あと社員は8割ITエンジニアなんだから会社としての離職率なんてほぼ意味ないぞ
228名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/27(金) 04:36:49.02ID:uJqwML1o0
>>225
書いてる奴の大半は学生です
229名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/27(金) 08:03:08.74ID:O9QK8JPy0
>>226
退職金や福利厚生は大きいよね
外資はあまりないから国内系の強みはそこかも
離職率もそこに繋がってる

外資(big4、acみたいな)→国内(nri、ab、qみたいな)
はあっても
国内(nri、ab、qみたいな)→外資(big4、acみたいな)
はあんまりないのかも
2023/01/27(金) 08:46:29.75ID:KfbZtDTV0
クニエって給料がトップクラスな上に、退職金・福利厚生も国内事業会社並みに手厚いの?
231名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/27(金) 08:59:31.32ID:W18rr4qf0
>>229
口コミによると
ABは退職金少ないらしい
Qは401k7%積立と出てくるけど企業年金は不明
401kは5%積立らしいACと大きく変わらない
big4も少ないらしいが401kと企業年金はあるからNRI以外大きく変わらないと思うけど
2023/01/27(金) 09:00:59.15ID:BaJa/p5q0
デー子だもんな。
それに近しい福利厚生はありそう。
2023/01/27(金) 09:41:59.12ID:CIeUW3cT0
平均勤続年数3~4年の会社で退職金の議論は重み少ないよね
234名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/27(金) 09:43:13.61ID:O9QK8JPy0
>>230
そうだよ
引くレベル
2023/01/27(金) 10:24:31.70ID:BHy2RA5n0
ちなみにNRIの部長級の退職金は5000-6000万
平で3000万
2023/01/27(金) 16:48:09.83ID:l3pmuD/q0
NRIで部長になるのとBig4でパートナーになるの、どっちの方が難しい?

でも平で3000万はすごいなー
2023/01/27(金) 16:51:51.70ID:ZzBOKCee0
オープンワーク信者というわけではないが、働きがいのある企業ランキング2023で、Googleを押さえてBCGが1位に・・・
6位にアビーム、8位にアクセンチュア 、15位にPwCコンサルティング、16位に野村総研、20位にデロイトトーマツコンサルティング、21位にベイカレント、27位にクニエ
コンサル強いな
日本企業なんて中外製薬、リクルート、電通、野村不動産、野村総研、ソニーくらいしか20位に入ってない
238名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/27(金) 18:56:27.77ID:wOOggaBx0
はたらきがいの中身は色々で単一の明確な基準がないから何のあてにもならんなし
239名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/27(金) 19:02:04.39ID:wOOggaBx0
>>236 >>236
退職金がヒラで3,000万、部長級で5,000〜6,000万は基本給の50〜60ヶ月分ほどと考えると日系事業会社ではごく普通な並の水準
NRIが凄いというよりこの業界全般的に福利厚生がお粗末
なおマッキンゼーは退職金多いみたいだけど自分には関係のない世界
240名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/27(金) 19:05:44.08ID:6sFZ+jsj0
>>239
長く働ける業界じゃないもんね。。。
241名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/27(金) 20:38:17.63ID:ZUsAdPkU0
働きがいを高く評価する奴らなんてハードワーク傾向のある奴らだろうし、労働時間の長さと「働きがい」が比例すると考えたらコンサルが上位に来るのはそれはそうという感じ
242名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/27(金) 21:03:35.11ID:6sFZ+jsj0
本当に優秀な中途しか取らないコンサルってどこなんだろう?
2023/01/27(金) 21:25:42.69ID:geTekssn0
コンサルなんてブランドが命だからOpenworkに社員のふりしてポジティブな書き込みする工作なんて余裕でやってると思うけどな
むしろブランドが全てだし、コンサルで稼いだ金の殆どはブランド工作に使ってると勝手に思ってる
2023/01/27(金) 21:47:08.38ID:H2v9lQWn0
福利厚生も含めたリターンなら、やっぱりNTT系列最強じゃない?
もはやコンサルスレなのかなんなのかわからんが

>>242
NRIの経営コンサルは本格的に優秀な奴じゃないと採用されない。ただ、NRIの9割以上はSE/SIerよ
2023/01/27(金) 22:53:54.66ID:jXlghast0
NTTってそんなに福利厚生良いかな?
日本の大企業なら社会保険保険完備に人間ドック全額負担、融資関連はデフォ
今はほとんどの会社がベネフィットワンみたいな外部に丸投げだし
他社と差別化できるベストオブ福利厚生なんて住宅手当くらいでは
その住宅手当なんてNTT系はそこまで充実してないよね
それに65歳の定年延長もしてないと思うし、そうなら日本企業の旨みも薄い
さらには、NTTの健保って特例退職被保険者制度ではないよね
2023/01/27(金) 22:55:23.04ID:jXlghast0
NRIのほとんどはSEだけどSE界の中ではトップクラスよな
地頭的にはその辺のコンサルよりは賢かろう
2023/01/27(金) 23:08:40.00ID:KfbZtDTV0
openworkって、コンサルのスコアがどこも異様に高いよね
有名どころは4以上ばっか
なんでだ?実態としてそうなの?
248名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/27(金) 23:23:43.61ID:nsSJWBlN0
会計系ファーム(acabも)は公認会計士年金基金からも出るよ
2023/01/27(金) 23:40:17.67ID:24UmqM9d0
>>245
直近の制度改革で住宅手当の支払い年限引き下げたり給与体系を渋くしてる
役職定年53、子会社転籍も部長職以上なんて旨味ないっしょ
250名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/01/27(金) 23:56:35.12ID:xgcPWRiL0
退職金は気にしても仕方ないと思ってるわ
自分が定年を迎える時に同じ水準で貰える保証はないし、それまで同じ会社で働けるかもわからんし
待遇や仕事内容も含めて満足できる会社で退職金も手厚いならそれに越したことはないが、退職金のために他のこと我慢して働くのはしんどそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況