職種によって変わるよね
誰にでもできる仕事ならば「御社の規定に従います」だし、マネージメントその他の個人のパフォーマンスが業務を左右するポジションなら前職の給与からやや上乗せでいいと思うよ

悩むのは特に後者だけど、エージェント経由ならばエージェントにヒアリングで伝えた金額がそのまま企業に情報で行ってるからそのまま同じ金額を伝えること
ここで企業が希望を聞くのは内定条件提示時に温度感の差が出ないようにするための確認
エージェントを通してないなら、企業が聞く意味は二つあって、一つめはこれも内定条件提示時の温度感の差が出ないようにするため
もう一つは応募者が自分という人材の相場を理解しているかの確認
極端な話、事務職で希望700万とか言ったら「バカなのか?」と思われ落とされる