X



●● 50歳以上の転職 ●● part130

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MMb5-+7kw [150.66.80.246])
垢版 |
2022/09/17(土) 15:46:46.87ID:65IELp4hM
昭和47年生まれ以降かな?
時が経つの早いね


※前スレ
●●50歳以上の転職●●part129
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1661260619/
過去スレ
●●50歳以上の転職●●part128
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1656821021/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/10/08(土) 18:57:26.87ID:BiZ8BABrM
小さい会社だっていきなり管理職に採用されるのは難しい
2022/10/08(土) 19:07:11.78ID:DlQinr/00
50代はマネジメントとか面倒で嫌になって転職するんじゃないの?
2022/10/08(土) 19:20:19.45ID:ch15VFf5a
>>501
10人未満の会社だとわりとすぐ
2022/10/08(土) 19:26:29.09ID:DRrRmxMid
>>500
普通は大卒でヘマやらない限りは課長になれるんだが
バブル世代はポストが減ってるのに同世代が多いからハミ出してしまったわ
まあ一匹狼で可愛がってくれる上長もおらずそうなったのもあるけどね
2022/10/08(土) 20:29:46.78ID:ch15VFf5a
>>504
お人柄が駄目だとこの歳では厳しいだろう。。
2022/10/08(土) 20:30:45.67ID:ch15VFf5a
上司もお客様にも面接官にも気に入られる存在を目指さないと
507名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 23cd-YVjU [118.83.237.205])
垢版 |
2022/10/08(土) 21:39:17.16ID:BZz+fqtZ0
>>504
ただの大卒がまともに就職すらできなかった氷河期世代を知らない無知。
508名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f3bd-F9ge [220.106.126.149])
垢版 |
2022/10/08(土) 21:39:46.86ID:9TKq76aO0
>>497
そうなんですね。
2022/10/08(土) 22:08:28.98ID:BunNQzyk0
マネジメントなら就職できるとかへどがでるわ
どっかいって欲しい
2022/10/08(土) 22:12:01.85ID:bYU1csMIa
やっぱここ独身が多いのかな
女にも好かれないということは。。
511名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 23cd-YVjU [118.83.237.205])
垢版 |
2022/10/08(土) 22:55:14.86ID:BZz+fqtZ0
理系で男ばかりの職場で単に出会いがないだけだろ。
2022/10/09(日) 04:54:53.13ID:gleAo4Gxa
いやいやいやいや
なんで出会いが職場だけに限定されるの?
趣味は無いの?趣味がきっかけ知り合うとか昔の友達の誘いで合コンしまくるとか
50代の人達の20代の頃ってまさに合コンの全盛期でしょ?
資格取る暇があるならいかに周りから愛されるようになるかとか、自然の笑顔の練習をするとか、あなたがその場にいる事でみんながハッピーな空気感になるような人になるように努力した方が良いと思う
会社が求めている人は一緒に働きたい人だと思う
2022/10/09(日) 05:08:37.50ID:gleAo4Gxa
過去の転職の数は結婚で言うところのバツの数かな?
もしもあなたが彼女や彼氏と付き合う時に、バツイチまでは許せるかバツ2まで許せるか

やはり処女でしょ(新卒に限る)
いや何よりも床上手を求めてる(バツの数は気にしないスキルが高ければ良し)

会社によって求めている物は違うが
少なくとも俺等は「熟女」のような存在なんだわ
でも世の中には熟女好きもいるし、熟女は熟女なりの魅力があるからそこをアピールしましょ
2022/10/09(日) 05:17:09.92ID:gleAo4Gxa
バツの数の多さの原因が「性格」にあるならそこを改善しない事には誰と結婚しようがバツの数が増えるだけでしょう

バツの数の多さの原因が「相手が悪い」=「職場が悪い」と思うならば、そもそもなんでそんな人と結婚したの?見る目が無かったの?という話になるし
2022/10/09(日) 10:19:23.65ID:LqcGa+9gd
新卒採用したら年功序列だから定年まで働かないと損は昭和時代まで
今や成果主義ジョブ型に移行してしまい会社だって倒産や買収されて従業員は放り出されるのは珍しく無い
逆に中年でも経験を買う会社も出てきたし
やれ転職回数云々は簡単には語れないだろ
2022/10/09(日) 10:26:30.69ID:xhlvDRhMa
>>515
そうだろうね

だから自分が書類を通過した会社は、ホームページを見ると昭和感のたっぷりと溢れる企業ばかりだ

ただ一緒に働きたい人物を採用したいというのはどこの会社も共通だろう
2022/10/09(日) 10:30:24.18ID:bBvfdn5e0
>>514
バツの多さをマイナスで捉えるのは日本人だけだし、むしろ何度でも離婚再婚できる社会にしたほうが人口は増えるから日本社会は良くなると思う。事実、沖縄は人口増えているし、幸福度も高い。
2022/10/09(日) 10:31:12.32ID:xhlvDRhMa
>>517
そんなことを俺に言われても困るんだが
総理大臣でも無いし
2022/10/09(日) 10:34:00.99ID:xhlvDRhMa
もしかすると転活が失敗してる奴は陰キャか?

中学生の時の部活は卓球、書道、音楽系辺り
学校行ってればまだマシな不登校とか

「合コン」て都市伝説だと思ってる
「友達」はもれなくアキバ系
2022/10/09(日) 10:34:32.56ID:bBvfdn5e0
>>512
20代の頃は名古屋で大学生やってたけれどまさに合コン、ドライブしまくってたな。もっと田舎の実家から車持ってきて一人暮らししていても安かったし、関西まで遠征したりしたよ。
2022/10/09(日) 10:35:28.71ID:xhlvDRhMa
>>520
肩や腰にポロシャツ巻いてたのはお前か
2022/10/09(日) 10:39:27.30ID:xhlvDRhMa
しかも無駄に頭にグラサン載せやがって
2022/10/09(日) 10:40:51.66ID:bBvfdn5e0
大学時代にサークル等で相手を見つけておかないと結婚できなくなるぞって一浪の予備校時代のセンセが言ってたの思い出した。
2022/10/09(日) 10:44:55.01ID:xhlvDRhMa
俺は中二で彼女が出来てから3年おきに彼女は変わってた
3年超えて付き合える彼女が現れたらそいつと結婚しようと思っていてそれが今の嫁だわ
決してイケメンでは無い普通よりも見た目は悪くてもなんとかなるもんだと思った
男は度胸とは良く行ったもんだ
2022/10/09(日) 10:52:47.05ID:xhlvDRhMa
彼女がいる環境に慣れると彼女と別れた後、ポッカリと穴が開いた感じにならからすぐに次を求めてしまうんだけど

彼女がいない環境に慣れてる人は、彼女がいる環境に身体が馴染まなくて彼女が出来てもすぐに別れてしまうのかもな

マ○コよりも使い慣れた右手の方が気持ち良いやとか
2022/10/09(日) 10:53:34.04ID:xKLtVj3B0
薄毛とデブは論外
2022/10/09(日) 11:17:39.38ID:EBso1qP20
>>514
見る目が無かったは違うんじゃ?入社して配属されないと分からないんガチャなんだから運としか
2022/10/09(日) 11:18:38.21ID:bBvfdn5e0
バツが多いほどモテるってのもあるしね
2022/10/09(日) 11:23:59.75ID:xhlvDRhMa
>>528
そういう前向きな考え方ならば転活も上手く行くだろうね
2022/10/09(日) 11:25:09.55ID:xhlvDRhMa
>>527
いや、そこを含めて相手の企業を事前調査したり面接の時の雰囲気である程度、察知したりは出来ると思う
2022/10/09(日) 11:26:58.17ID:xhlvDRhMa
>>526
その外見を上回れる要素は
「この人といるとなんか楽しい、幸せ」
だと思う
それを女のコや面接官に感じさせたらこちらの勝ち
2022/10/09(日) 11:30:00.76ID:bBvfdn5e0
人生なんかハッタリでなんとでもなる。
諸外国は転職が当たり前でどんどん賃金も上がっているが、その多くはハッタリですからね。面接でもハッタリするし。
2022/10/09(日) 11:32:06.95ID:xhlvDRhMa
>>532
でもハッタリで面接を通過しても入ってからボロが出て、何よりも人間力で一番大事な「信用」を失ってしまうよね。。
その結果が転職回数の多さに繋がるから結局、転職回数の多い人は信用されないのはそこなのかも
2022/10/09(日) 12:12:30.64ID:twH9j9340
今日は、変な人が居着いちゃっているね
2022/10/09(日) 12:14:59.12ID:xhlvDRhMa
先月からいるけどね
2022/10/09(日) 12:21:48.01ID:xKLtVj3B0
>>532
薄毛でハッタリしても引かれるぜ
2022/10/09(日) 12:24:41.12ID:xhlvDRhMa
俺のこのスレデビューは前スレの8/10か
2ヶ月以内に転活成功したから良しとしよう
これで一生「失業保険」をもらわない人生を送る事が出来るような気がしてる

とフラグを立てて3ヶ月以内の試用期間中にまたこのスレに戻って来る事になったら、電験君と決まってる君と一緒にこのスレの名物爺になるかもしれん
2022/10/09(日) 12:27:55.55ID:xhlvDRhMa
なんか内定もらって入社日も決まった今が一番幸せな時期なんだと思う
次の職場に夢を膨らませて、、
今まで2ヶ月の暗くて辛いストレスのある日々から解放されて。。

そして来月には多少のストレスの日々が待ってる
2022/10/09(日) 12:33:13.74ID:xhlvDRhMa
前スレでタクシー会社に決めて上京したおっさん、その後は元気にやってるかね
2022/10/09(日) 12:38:26.58ID:LqcGa+9gd
タクシーとホテルフロントはやたらとスカウトが来るな
まあ最後の最後はそれしか無くなるか
2022/10/09(日) 14:13:50.65ID:Cap+d83+M
>>540
ホテルフロントは夜勤しかない
542名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM93-RLcK [150.66.83.150])
垢版 |
2022/10/09(日) 16:11:52.87ID:KTRHxW2nM
私は、Yシャツとかネクタイが嫌いだから、ホテルマン、接客、警備は無理なんだよね。
運転も嫌だから、バス運、タク運、トラ運、軽配送ドラもねー。

マターリ工場勤務が一番合うw
2022/10/09(日) 16:22:08.14ID:Xp7a1GYfa
>>542
田舎に行って農業でも手伝えば良いんじゃないかな
需要はあるだろ
544名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM93-RLcK [150.66.83.150])
垢版 |
2022/10/09(日) 16:26:41.34ID:KTRHxW2nM
>>543
ビルメンに応募しているよ。
2022/10/09(日) 16:50:52.79ID:LqcGa+9gd
工場のオペレーターがある意味楽だわな
ただ日勤だけは稼げないし夜勤込みは体がダウンするけど
2022/10/09(日) 17:10:33.57ID:bICob0Eqa
みんなもっと楽して稼げる職を見つければ良いのに
2022/10/09(日) 17:16:23.24ID:bBvfdn5e0
ブロガーとかYouTuber目指すのもよくね?
2022/10/09(日) 17:21:01.55ID:bICob0Eqa
○○に決まってる君は
あるあるネタでエンタの神様に出演が決まったそうです
2022/10/09(日) 17:27:00.78ID:bICob0Eqa
電験君は101回、面接落ちました。。
でYouTuberデビューが決まりました
2022/10/09(日) 19:24:02.88ID:9H10YS3n0
ビズリーチって年収500~600万の求人が多い気がする。自分とは住む世界が違う。
2022/10/09(日) 19:28:01.60ID:zFXVwOv7a
>>550
え?
俺の目にはビズリーチは800万円以上に見えてる
リクルートエージェントは500万円から1,200万円が中心帯
2022/10/09(日) 19:29:07.20ID:zFXVwOv7a
それぞれの前職の年収によって表示される求人票も異なるんだろうね
2022/10/09(日) 19:30:30.65ID:zFXVwOv7a
もしかすると前職の年収が1,000万円の人は
800万円から2,000万円くらいのが多いのかな?
2022/10/09(日) 19:50:32.60ID:LqcGa+9gd
お祈りメール来た
厳しいもんだわ
まあダメ元案件ではあったが
2022/10/09(日) 19:51:55.45ID:zFXVwOv7a
>>554
100件申し込んでるか?
それくらいやらんと駄目だぞ
2022/10/09(日) 20:00:52.30ID:zFXVwOv7a
50歳以上の人は

1、まず自分のスキルが合っていそうな会社に100件申し込む
2、書類通過は8件くらいの確率
3、書類通過した会社を帝国データバンクで1件500円支払って手に入れる
4、連続赤字や自己資本比率の著しく低い会社や募集要項と帝国データーバンクの数値の誤差が激しい会社は辞退するか面接の練習代わりに使う

ここまでは必ずやろうよ
2022/10/09(日) 20:06:58.17ID:LqcGa+9gd
>>555
いやいや
まだ35件くらい
2022/10/09(日) 20:15:05.67ID:zFXVwOv7a
>>557
一気に100件だよっ!
2022/10/09(日) 20:16:55.20ID:zFXVwOv7a
一気に100件申し込んで50件書類通過したらどうしよう。。
なんて思う必要は無いからw
そんなに甘くない
2022/10/09(日) 20:29:30.55ID:LqcGa+9gd
まあそうなんだが一応電子部品系の技術やってたから
闇雲に100件も無理だよ
なかなかヒットしないもんでね
ただアドバイスは受けるわサンキュー
2022/10/09(日) 20:44:02.02ID:0WdAtYF10
>>544
未経験で4点取られたのですか?
2022/10/09(日) 20:44:13.90ID:zFXVwOv7a
>>560
検索サイトの数を増やすのは?
今、何社でやってるの?
563名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5789-47wI [106.73.67.160])
垢版 |
2022/10/09(日) 21:05:33.27ID:yzbfv6kn0
一気に100件はやりすぎじゃね?
どんな会社か把握できんだろ。
2022/10/09(日) 21:11:52.96ID:zFXVwOv7a
>>563
把握する必要なんて無いんだって
8件しか書類通過しないんだから
その8件を把握すれば充分
転活上手く行った俺が言ってるんだし
真似してみろっての
2022/10/09(日) 21:14:27.54ID:zFXVwOv7a
最初は自分のスキルにピッタリと来なくても多少範囲がズレても100件を目標にボタンを押してみる

そして書類通過した会社に共通項が見えてくれば自分が書類選考しやすい会社の特徴が見えてくるので、その類の会社に集中して応募すれば確率が上がる
2022/10/09(日) 21:18:48.93ID:IeoSA9al0
なにこいつ
567名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2ed6-qkQo [153.203.186.145])
垢版 |
2022/10/10(月) 00:05:51.80ID:glG2yvKH0
アフィだろ
568名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sab7-GT+h [106.128.151.42])
垢版 |
2022/10/10(月) 00:39:50.96ID:aFGDtZyJa
俺はハゲ。
昨日は3回オナニー
今日も既に1回した。
ハゲで性欲の塊だから勢力絶倫。
こうでもしないと性犯罪で捕まるからな。
569名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sab7-GT+h [106.128.149.102])
垢版 |
2022/10/10(月) 00:42:56.04ID:U/RI6Tyla
間違えた、失礼。
2022/10/10(月) 02:02:22.04ID:gFKEZlbN0
どうせ仕事のあてもなく退屈な3連休だったに決まってる
2022/10/10(月) 02:03:40.64ID:9KJ+Ju+k0
O型はハゲないって聞いたことある
2022/10/10(月) 08:02:16.51ID:jVBgcRiea
>>570
3連休の感覚は無し
有給消化含めて70連休の中にいる
出勤まで残り22連休
2022/10/10(月) 09:51:06.54ID:2/4J1AGla
内定決まった後の休みが快適過ぎる。。
ストレスの無い毎日はこんなに素敵だったんだ
今週はオファー面談が何社かあるけど、もう断るだけだから面談を受ける必要は無いんだけど、エージェントが最後まで話を聞いてから比べてからにしてってお願いされたから

もう普段着でも全裸で受けても良いやw
2022/10/10(月) 10:03:13.83ID:2/4J1AGla1010
最終的に1.5か月間で230件応募して195社で書類選考で落ちた。。
50代はこのくらい落ちるから覚悟が必要

あと、なるべく複数社で同じタイミングで面接週間に入るようにした方が良い

内定をもらった後に細かな条件を詰めるオファー面談も複数社で受けないと比較検討が出来ない
2022/10/10(月) 10:07:31.50ID:+Cmvr8Ab01010
二次面接で不採用になった企業から欠員補充で声が掛ったので
内定が出たと思ったら現場のマネージャー面接があって再び落とされた
何なのこの屈辱的な仕打ちは?この会社訴えようかなマジで
576名無しさん@引く手あまた (マグーロ 2b89-gobl [14.10.99.128])
垢版 |
2022/10/10(月) 10:10:21.90ID:tQxdeNka01010
>>574
全く選ばずに応募しているの?
1日5か所も応募できるか
2022/10/10(月) 10:29:43.38ID:2/4J1AGla1010
>>576
最初の100社は給与が自分の最低基準を満たしていれば自分のスキルと合わなくても応募ボタン押していた
TOEIC750点以上求めている会社で600点の俺が申し込んだりした
もちろんそういう会社は速攻でお断りが来たけど

最初の100社はとにかく適当に申し込んだ
(書類選考で選ぶ側が合わなきゃ落としてくれる)
2022/10/10(月) 10:30:24.52ID:gb0/XpIoF1010
>>575
晒してもいいんじゃね?
2022/10/10(月) 10:36:43.63ID:2/4J1AGla1010
とにかく面接の予定が最低5社くらい貯まるまではボタンを押し続けたよ
中には企業が求めるスキルと自分の得意のスキルが全く合っていなくて
オンライン面談の途中で「なんで応募してきたの?」と言われた事もあった
内心(なんで書類選考で選んだの?)と返したかったけど適当な理由を付けて取り繕った

そういう書類選考で甘く通す会社は面接担当者の人柄が感じ悪い人で、面接を受けた人が速攻でお断りをしたくなる会社だった

おそらく合格出しても辞退が多くて向こうも広く合格を出したんじゃないかなと思った
2022/10/10(月) 10:50:51.22ID:+Cmvr8Ab01010
>>578
テレパフォーマンス・ジャパン株式会社だよ
休日の早朝に不採用通知を電話連絡とかホントふざけとるわ!
2022/10/10(月) 11:15:10.21ID:2/4J1AGla1010
>>580
ブラックじゃん
入らなくて良かったね

https://i.imgur.com/QirpXdq.jpg
2022/10/10(月) 11:56:32.58ID:2/4J1AGla1010
>>576
応募しないとあっという間に52件未読とかになる

https://i.imgur.com/z16lEO6.jpg
2022/10/10(月) 11:59:15.35ID:tQxdeNka01010
>>582
一連の書き込み見ているけど本気?何かのネタ?
何も考えず作業しているとしか思えないけど
2022/10/10(月) 12:02:32.94ID:2/4J1AGla1010
>>583
違うよ
面接が落ちても次から次へと面接の予定が入っている状態を常に保つ事が50代の転活ではメンタルを保つ上で一番重要だと知ったから

仮に10社申し込んで1社だけ書類選考が通ったとして、その会社で一次面接落ちたらそこからまた申し込むの?
そんな事してたら転活に何年も掛かってしまうよ
2022/10/10(月) 12:04:34.45ID:+Cmvr8Ab01010
>>581
入る前に理不尽な仕打ちを受けたから逆によかったと思いたいところだが
内定通知を匂わされたもんだから、今週受ける予定だった企業の
職場見学とかWeb面談を全て断ったので転職活動が仕切り直しになったよ
人事の担当者に不平不満をブチまけて応募書類のデータ抹消しろ!って
告げて憤慨しながら切電してやったわ!理不尽な仕打ちを受けた
心身的苦痛であの企業を訴えられないか只今検討中。
2022/10/10(月) 12:09:00.86ID:tQxdeNka01010
>>584
まぁ別に好きにしたらいいですけど
2022/10/10(月) 12:12:49.00ID:2/4J1AGla1010
>>585
いやいやいやいや
それは甘い、甘すぎる
エージェントに言われたけど、
電話で内定をもらっただけで他社を断るのは非常に危険だ
と言われた
最低限、内定通知書が手元に届くまでは油断せずに他社も進めておいた方が良いと言われた

これはエージェントの過去の経験に基づくものだと思う

例えば最低希望年収800万円で応募していたとしても、内定が出た後の次のオファー面談で700万円でお願いしたいと言ってくる可能性もあるし

その辺含めて最後の最後にオファー面談を数社受けた状態にしてから最終判断をした方が良い


多分、どこもかすらずに、長い長い転活期間になって、どこでも良いから内定もらったところで決めたいと思ってるんだろうけど

気持ちは良く分かるけど現状はそうみたいだよ
2022/10/10(月) 12:13:30.59ID:2/4J1AGla1010
>>586
このくらいやって、やっと5社同時内定で比較検討出来る状態を作れるんだから
2022/10/10(月) 12:17:50.61ID:2/4J1AGla1010
面接する側に立って考えてみ

他の志望状況はいかがですか?

「現在内定が出ている会社が2社で今週、最終面接3社を予定しています」

という人と
「書類選考を通過したのは御社だけです」

これ、状況的にどちらが魅力的に見えるか
2022/10/10(月) 12:35:53.85ID:+Cmvr8Ab01010
>>587
「是非来て頂きたい」と俺に告げた人事担当者には全く落ち度がないというのか?
きちんと経緯を説明しない方に落ち度があると思うので訴えるよ俺は
2022/10/10(月) 12:36:48.65ID:2/4J1AGla1010
ほんとに気に入られた時って一次面接で
「○○さんのような方に来て欲しいんです♥♥」と人事の人からダイレクトなラブコールあるし
面接終わった後に二次面接までに2回くらい他社の状況確認が入って、もしも他社が内定入るなら面接を早めたいと言ってくる

そこまで言ってもらった会社を辞退するのが申し訳無い
2022/10/10(月) 12:39:42.42ID:2/4J1AGla1010
>>590
是非来て欲しい=内定決定では無いから

そこを勘違いした貴方に落ち度があるよ
593名無しさん@引く手あまた (マグーロ 2b89-gobl [14.10.99.128])
垢版 |
2022/10/10(月) 12:45:18.02ID:tQxdeNka01010
>>589
あほくさ
本当だろうが嘘だろうが他社で選考中と回答するしか選択がない質問だよ
それは
聞く方も聞く方だわ
2022/10/10(月) 12:45:22.48ID:+Cmvr8Ab01010
>>592
それはあんたの主観だろ?こっちは被害者・企業は加害者だ
2022/10/10(月) 12:46:26.56ID:9KJ+Ju+k01010
景気が悪くなると企業経営者の人間性も悪化する
2022/10/10(月) 12:59:29.43ID:2/4J1AGla1010
>>593
聞く側がその人の状況を知った上で言ってきたとしても?
2022/10/10(月) 13:02:50.23ID:2/4J1AGla1010
>>594
主観では無いよ

応募する側だって
「御社が第一志望です!!」って大噓を付くのと何も変わらない

人事の人が「貴方に来て欲しい」という言葉は、
「私は貴方に合格を出したよ、次の面接官は上手くやってね」
程度の話であって、一言も内定ですとは言って無いのでしょ?
2022/10/10(月) 13:06:15.40ID:+Cmvr8Ab01010
俺は人事課の担当者から是非来てくださいって告げられた後に
出社日と研修のスケジュールまで具体的に説明を受けたんだけどねぇ
ここまで説明されたら予定していた職場見学やWeb面談は断るだろ?
それでも俺に落ち度があるってか?法律に詳しくもないくせに知った口を叩くなよ!
兎に角俺は貴様らに笑われようと企業を訴えて勝つ!それ以上でも以下でもないわ
2022/10/10(月) 13:07:36.10ID:tQxdeNka01010
>>596
どうやって応募者の就職活動状況知ることが出来る?
本当に知ってたらそもそも聞く必要がないだろうに
2022/10/10(月) 13:13:56.03ID:2/4J1AGla1010
>>599
正直度チェック!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。