X

【30代】無職の転職活動【長期化】part322

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/24(日) 20:24:35.12ID:OR81kn6fM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

様々な悩み・活動報告・情報交換・面接のアドバイス等
皆で励ましあい・助け合い・内定目指し頑張りましょう!

――――――――――――――――――――――

・釣り、荒らしはスルー推奨
・「アスペ」「ゲェジ」しか言えないアスペゲェジおじさんは書き込み禁止
・ゲェジと書き込むのは禁止

>>970踏んだ人が次スレを立ててください、もし立てられない場合は代理を頼むかスレ立てを依頼してください。

【30代】無職の転職活動【長期化】part321
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1647735421/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/09/09(金) 18:46:25.43ID:P7gfAz0Ra0909
経理のスキルって目に見えないから経験積みながら簿記1級取るとか税理士試験の科目合格するとかしないと年齢的に派遣から正社員は難しいんじゃない?
経理志望の人ってやたら多いから競合した場合に年齢で不利になる分スキルや知識の証明がないとねって俺が採用担当なら思う
2022/09/09(金) 22:30:40.23ID:XG9NHgUQ0
>>703
30後半なら1ですね
706名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a989-NyAd)
垢版 |
2022/09/10(土) 00:40:44.53ID:P0j+XdcC0
やっぱり30代で派遣就業は厳しいですよね。現実見て就活します。
2022/09/10(土) 01:54:06.29ID:mA3TW3fK0
結婚しないなら派遣でも良いと思うけどな
2022/09/10(土) 07:32:29.27ID:mku1gEpyH
>>707
お前結婚もできないし派遣もやらず三年も無職やってるゴミやん
2022/09/10(土) 12:21:14.75ID:nncky9Uy0
結婚しなくても派遣はやめとけ
2022/09/10(土) 12:29:22.42ID:90CRTjfl0
ゴミ処理施設とかは正社員狙えそうだよね
2022/09/10(土) 13:10:13.94ID:ASqOmZM20
派遣でも3年で正社員にしないといけない擁立できたよね?
2022/09/10(土) 13:19:33.84ID:uSQE3dhPM
>>703
やはり簿記なんだな
2022/09/10(土) 14:40:31.66ID:mA3TW3fK0
>>710
 
ゴミ収集車のドライバーってどうなんだろ?
2022/09/10(土) 15:43:08.14ID:81uroW+SH
>>713
働くつもりもないくせに何でもかんでも話に入ってくんなキチガイ
2022/09/10(土) 16:24:41.39ID:Ajl4W/7v0
>>713
休み週1だぞ
2022/09/10(土) 16:43:02.07ID:KOn49cDw0
>>711
そういう意味ではないですよ
2022/09/10(土) 18:59:55.36ID:5oanDLMO0
簿記かー
2022/09/11(日) 09:59:13.00ID:uRXFZoMo0
宅建の勉強してます
10月16日
一万円くらい受験料はらった
2022/09/11(日) 10:44:26.76ID:diSKtxQQ0
>>710
ゴミ屋の仕事、甘くみてそうだな
https://electrictoolboy.com/media/59754/
2022/09/11(日) 10:55:39.81ID:BK47PH4s0
>>719
収集じゃなくてゴミ処理施設の話なんだわ
2022/09/11(日) 11:06:57.87ID:diSKtxQQ0
>>720
例で宮城のゴミ屋(収集以外)の求人だが、余り待遇は良くないぞ
組合でこれ
https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-257072-3-3-1/

年休105日というのがどうも

ちなみに、ゴミ処理場施設勤務は軒並み、請負業か中抜き派遣の温床になっとるから待遇めちゃ悪いぞ
24365だからシフト制で下手すると年末年始休もないしな
https://giftkifu.net/archives/3547
2022/09/11(日) 12:18:27.41ID:gxsj2ROTp
>>703
これ、単に書類選考通っただけなのに、なんで早くも内定貰った気になって、どれにしようか悩んでるの?
2022/09/12(月) 02:48:59.61ID:6iQOYLqca
30歳無職。
やっと内定でたけど食品の営業の仕事。
難しそうで続くのか不安。
毎日なにするの
2022/09/12(月) 07:52:58.02ID:yabUivU10
小売店に商品を置いて貰う交渉提案を延々やる仕事だよ、ノルマもある
2022/09/12(月) 09:55:01.90ID:QDkRbmD00
スキルも資格もないなら営業はいいよな
726名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ea6d-okkI)
垢版 |
2022/09/12(月) 11:06:40.25ID:CcmsOprV0
 
潰しがきく仕事ではあるよね
727名無しさん@引く手あまた (アメ MM11-5EPa)
垢版 |
2022/09/12(月) 13:10:26.09ID:xz7O/OzZM
これまでの経験上
応募時も内定でたときも
この会社大丈夫か?って思った会社ほど意外と緩くて長続きするんだよね
逆に、期待大かつ準備万端で入社した会社に限って
入ってみると思ってたのと違ってたりして結局辞めることになることが多い

面接とか内定とか適当でいいわ
入ってみないと分からないし
2022/09/12(月) 13:19:17.21ID:ToydaQUj0
>>727
多いってどれくらいのサンプル数?
729名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8df3-5EPa)
垢版 |
2022/09/12(月) 13:22:39.47ID:bVo5MSSB0
20社くらい
730名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8df3-5EPa)
垢版 |
2022/09/12(月) 13:24:24.38ID:bVo5MSSB0
書類1回面接1回が限度だな
面接複数回とか新卒じゃあるまいし
2022/09/12(月) 13:26:59.70ID:7jCc56/f0
どっちみち辞めてるなら一緒だろw
2022/09/12(月) 13:34:06.01ID:ULcYoBAFM
>>730
適性検査は限界以上か
中小と零細しか勤めたことないのか?
2022/09/12(月) 13:37:24.41ID:YTLNFMlLr
>>727
もしかしてどちらにしろ大して長続きしてないんじゃ?
本当に長く続いているなら全部で1~3社だろうし、たまたまレベルでは?
2022/09/12(月) 13:41:32.44ID:ULcYoBAFM
どれだけ働くと長く勤めたになるのかなと、やっぱり3年以上か?
人によっては10年20年という奴もいるし
2022/09/12(月) 13:48:30.05ID:CcmsOprV0
まぁ、就活ではないけど
期待すればするほど裏切られたり


逆に全く期待していないと良い結果になる
っていうのは人生、わりとよくあるよな・・・・・
2022/09/12(月) 13:54:24.37ID:3mkCYtMXH
>>735
3年も働かず引きこもってるカスが何を知ったふうな事言ってんだよ馬鹿
2022/09/12(月) 14:05:12.45ID:ToydaQUj0
>>734
そりゃ10年20年でしょ
738名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8df3-5EPa)
垢版 |
2022/09/12(月) 14:32:39.11ID:bVo5MSSB0
良い会社はいようと思えばどれくらいでもいれるし
誰も辞めないから人の出入りもほとんどないな
俺は3年くらいたったら飽きちゃって辞めてしまうけど
良くない会社は入ってすぐ地獄で3ヶ月とか半年で辞めてる
2022/09/12(月) 14:37:40.73ID:CcmsOprV0
辞め癖が付いてるとも言える
2022/09/12(月) 15:38:50.81ID:Ps4I6a2ma
営業かビルメンどっちにするか。
741名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a989-NyAd)
垢版 |
2022/09/12(月) 15:43:28.13ID:uYNopoUD0
在籍中の転職活動から20社くらい面接行ったけど、面接官の雰囲気で社風が合うか合わないか敏感に感じ取るタイプなんだけど、この感は大事にしたほうがいいと思った。

よく一発目の第一印象で決まると言われるけど、こっちも会社の雰囲気が合うかダメかは応接室入った瞬間にわかる。
あ、ダメだなと思った企業に入って見事に感が的中して鬱になったから気をつけて
2022/09/12(月) 16:00:47.48ID:CcmsOprV0
>>740
話すの苦手じゃないなら前者
苦手なら後者
2022/09/12(月) 16:02:14.84ID:CcmsOprV0
いや、、面接官がめちゃくちゃ良い人だったとしても
実際に配属される部署の上司は糞だったっていうパターンもあるよ
744名無しさん@引く手あまた (アメ MM11-5EPa)
垢版 |
2022/09/12(月) 16:16:18.23ID:fmRBDDzXM
応募する前に
会社に直接電話かけて
仕事のことあれこれ聞くのおすすめ
電話で話すと会社の雰囲気もなんとなく分かる
2022/09/12(月) 16:50:21.04ID:CcmsOprV0
それ迷惑にならね?
2022/09/12(月) 16:57:56.47ID:ToydaQUj0
>>744
もし万が一そんな電話かかってきたらどんなホワイトでも「はぁ?」ってなるわw
2022/09/12(月) 19:04:22.51ID:XZPvkP800
>>727
30代でどれだけ転職してるんですか?
2022/09/12(月) 21:13:34.24ID:91cX4Hu60
80社受けてやっと1社内定でた
ただし愛知住みなんだけど東京の会社w
年収はまだ細かく出てないけど500万ぐらい

今家賃5万駐車場付きなんだけど
東京の相場調べたら家賃8万駐車場3万、計11万で年間72万も増えることになる
これぜんっぜん嬉しくないな
すげぇ迷ってる
749名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8dfb-5EPa)
垢版 |
2022/09/12(月) 21:33:25.95ID:om0Mu4+S0
愛知で就活決まらないとか重症だなw
俺だったら愛知でがんばって探すけどな
2022/09/12(月) 21:45:18.02ID:3mkCYtMXH
>>742
無職三年最底辺のカスが人にアドバイス出来る立場か?
2022/09/12(月) 21:46:13.19ID:3mkCYtMXH
>>745
働かず税金も納めずずっと無職やってるお前が一番社会の迷惑
2022/09/12(月) 21:49:59.14ID:D04sNaLwM
>>748
東京に行くなら車は捨てろ
2022/09/12(月) 21:52:58.01ID:CcmsOprV0
>>748
その分、遊ぶところが一杯あるからな
出会いもあるし・・・
2022/09/12(月) 21:55:40.32ID:Ps4I6a2ma
>>742
苦手じゃないけど売り上げあげられるかが不安。
2022/09/12(月) 21:57:17.08ID:3mkCYtMXH
>>753
無職三年で風呂に入るのも3日に一度の汚デブが出会い求めてる?
笑わせんなキチガイ
2022/09/12(月) 21:59:28.36ID:91cX4Hu60
>>749
スカウト受けてとりあえず面接進めたら内定出ちゃったんだよ
去年買ってまだ5000キロしか乗ってない車どうすりゃいいんだw

まだ一応保留してるけど
2022/09/12(月) 22:01:41.66ID:ho6InLLya
>>756
そんくらいならそこそこの値段で売れるやろ
2022/09/12(月) 22:56:58.73ID:7jCc56/f0
500万でいいなら東京行かず大阪であると思うけど
2022/09/12(月) 23:07:50.65ID:CcmsOprV0
>>754
まぁ、でも成果を求められない仕事って無いからなぁ・・・
2022/09/12(月) 23:08:35.32ID:CcmsOprV0
年収500万なら
迷わず承諾して
東京の生活をエンジョイするわ・・・
761名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8dfb-5EPa)
垢版 |
2022/09/12(月) 23:38:37.15ID:om0Mu4+S0
エンジョイできるかどうかは人次第
非リアが東京いっても何も変わらん
2022/09/12(月) 23:42:55.41ID:91cX4Hu60
>>760
ほんとすか?
車社会で生きてきたから電車通勤ほんとイヤw
半分はテレワークだけど
中央区へ通勤30分圏内だとどこすむのがいいでしょうか。
三ノ輪ってとこどうかな
2022/09/13(火) 00:17:49.93ID:Yt6NaIO50
>>762
年収500万で独身なら選び放題だろ

好きな所に住め
2022/09/13(火) 00:19:08.01ID:S0KKUMWO0
通勤が苦痛になるなら止めとけ止めとけ
2022/09/13(火) 00:29:36.81ID:qXSkPr4xH
>>763
年収200万が妥当な無職三年ノースキル野郎が何でそんな偉そうに上から目線なんだ消えろ
2022/09/13(火) 01:21:22.23ID:kYKmDMGt0
土日祝日完全休み 9-18時or9-17時ルート営業
これがなんでなかなかないんや…
2022/09/13(火) 01:42:43.26ID:Yt6NaIO50
探せばありそうだがな
2022/09/13(火) 04:47:08.58ID:DEsu0sE+a
完全週休二日でも休みの日でも電話かかってくるのはセーフ?
769名無しさん@引く手あまた (スッププ Sd0a-3EKW)
垢版 |
2022/09/13(火) 07:57:28.82ID:cJZxCOD6d
>>748
何歳ですか?
2022/09/13(火) 08:00:20.86ID:9iiamQ/60
>>769
38です
この年で未知の土地は結構パワー要りますね
771名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srbd-wsm6)
垢版 |
2022/09/13(火) 12:36:54.19ID:tXnVKWFKr
7時間勤務ってホワイトすぎるだろ
年収がめっちゃ低かったら嫌だけど
2022/09/13(火) 14:25:28.01ID:qK5roieh0
金曜日面接になった
ハロワからだけど公益社団法人だから少しは安全かな
がんばってくるよ
2022/09/13(火) 17:10:12.64ID:Yt6NaIO50
>>770
東京行くなら最後のチャンスだな

>>772
ホワイトっじゃん。うらやま
レポ頼む
774名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a989-NyAd)
垢版 |
2022/09/13(火) 18:23:33.81ID:keY+Pwqu0
大企業事務職で内定でた!前職も大企業だったから無職期間が不利にならなかったのかも。
ホワイト企業だから一生勤めます。30代も捨てたもんじゃない
2022/09/13(火) 19:51:36.88ID:BrHesPR9M
>>773
公益社団法人=ホワイトとは限らないんだが?
三年無職の世間知らずのゴミはもうノーチャンスだといつになったら気付くんだろうな
776名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5ecf-pJyv)
垢版 |
2022/09/13(火) 20:09:47.40ID:p+mC4CHc0
今静岡在住で名古屋支店の求人に応募したけどその後にさいたま支店の求人でたわ
さいたまのほうが全然地元に近いし気候もましだよね
名古屋って夏は暑すぎて冬は寒すぎるイメージしかないから不安
次最終面接だけど名古屋ってだけで受かっても辞退するかも
誰か名古屋の情報持ってる人いませんか
2022/09/13(火) 20:16:45.88ID:pd/Nf1ke0
美味しい味噌カツ屋の情報でよければ
2022/09/13(火) 20:16:46.21ID:qK5roieh0
名古屋は適度に田舎で適度に都会ですみやすいよ
食事さえ合えば
779名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a989-BWNq)
垢版 |
2022/09/13(火) 20:52:43.20ID:y+39vV0J0
去年社労士合格→転職活動してスタンダード上場企業に内定出た
年収550万で嬉しい
称えてくれや
2022/09/13(火) 21:36:08.78ID:Yt6NaIO50
>>776
名古屋よりも
東京に近い埼玉の方が良いよ

ましてや、実家も近いとなれば尚更
781名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5ecf-pJyv)
垢版 |
2022/09/13(火) 21:36:11.04ID:p+mC4CHc0
>>777
矢場とん以外でおすすめ教えて

>>778
味噌は好きかな
暑さ寒さは嫌い

>>779
夜勤とか転勤とかなくてその年収ならいいなぁおめでとう
俺はおそらく650万はもらえるけど名古屋勤務で全国転勤ありだからな悩むなあ
782名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5ecf-pJyv)
垢版 |
2022/09/13(火) 21:38:05.60ID:p+mC4CHc0
>>780
もう1次面接は名古屋支店長と終わったから変更はできないと思う
ただよくも悪くも全国転勤だから将来的にさいたま支店か東京支店あたりで働ければ地元に返りやすくていいなと思う
2022/09/13(火) 21:39:56.74ID:S0KKUMWO0
悩むならやめとけば?
2022/09/13(火) 22:49:41.40ID:h89VO36Xa
>>781
トンカツパセリで検索して
785名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW fa71-t01Z)
垢版 |
2022/09/13(火) 23:01:10.94ID:rSvohtAw0
田舎だからフレッツ光とか対応していないし5Gも対応していないのが気になるw
Wi-Fiでも使えってか

でも俺にとって何もかもマッチングしている最高の会社だ
雇ってよかったと思わせたい
2022/09/14(水) 00:42:48.12ID:HNVBxypr0
 
何の仕事ですか?
787名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW fa71-0mZ+)
垢版 |
2022/09/14(水) 02:28:02.69ID:QLPc+kh20
>>786
785だけど、話の流れ的に俺に聞いているよね?
生産管理に近いかな、もっと業務幅狭いけど

ブラックは論外だけど有名なホワイト企業でも仕事が合わなかったら人間関係構築が難しくなって結局会社に居づらくなるし、自己分析して自分にとってのホワイトを見つけた
2022/09/14(水) 03:05:56.84ID:VN1sZAa40
どうか内定もらえますように
2022/09/14(水) 09:03:36.47ID:6RnNdNft0
転職活動疲れてきた…
皆メンタルどう保ってんの?
790名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a989-NyAd)
垢版 |
2022/09/14(水) 10:27:03.63ID:bMqpB/h00
入りたいと思える会社に内定出た。永遠にこの生活が続くのかと思って鬱になったり腐ろうとしたけど、めげずに頑張って良かった。

絶対拾ってくれる会社はあると謎の自信を持ってモチベ保ってた
791名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c589-EzVQ)
垢版 |
2022/09/14(水) 10:39:46.52ID:6RnNdNft0
>>790
おめでとう!すごいなあ

やっぱ離職期間長引くとどんどん不安になるよね…夜と朝が1番きつい
私も頑張ろ
792名無しさん@引く手あまた (アメ MM11-5EPa)
垢版 |
2022/09/14(水) 10:39:57.93ID:SQzkXqa0M
なんだかんだで職種によるんだよな
20代で若ければどこへでも行けるけど
2022/09/14(水) 11:45:38.29ID:HNVBxypr0
>>791
夜になると気分が沈みやすいのは
日光には幸せホルモンというセロトニンが分泌されてるから


だから、鬱傾向の人には朝型になる事が推奨されている
794名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c589-EzVQ)
垢版 |
2022/09/14(水) 12:10:04.79ID:6RnNdNft0
>>793
今週ずっとweb面談で外に出てなかったんだ
今日散歩いってみるよ

ありがとう
優しい人いっぱいいるね
2022/09/14(水) 12:53:33.64ID:VVc0kWhPa
夜は簿記の勉強して気を鎮めてる
2022/09/14(水) 13:23:14.13ID:HNVBxypr0
>>794
気分の落ち込み(鬱)を防ぐには
●運動(日光に当たると尚良し)
●食事
●睡眠

の三つが重要って医者が言ってた。
特に秋は徐々に日が短くなっていくから気分が落ち込みやすいってさ。



>>795
暇になると色々と考え込んでしまうから
暇を作らないことも大切だね。
2022/09/14(水) 13:26:03.08ID:9lw2hsixM
>>793
でもお前三年無職の引きこもりのカスやん

>>794
(ワッチョイ ea6d-okkI)
↑は現在無職三年にもなるのに働くつもり全くなく、
転職板で面接ごっこやったり転職アドバイザーごっこやったり、はたまた他人の書き込みからなりすましやるキチガイ
だから一切相手にしないように
2022/09/14(水) 13:27:10.04ID:9lw2hsixM
>>796
今度はメンタルカウンセラー気取りか
いつまでそうやって5chに入り浸ってごっこ遊び続けるつもりだ?
799名無しさん@引く手あまた (スッププ Sd0a-W6FU)
垢版 |
2022/09/14(水) 14:27:39.25ID:I91SN6eld
転職の求人はどこで探してますか
ハロワだと好条件はないですよね
2022/09/14(水) 14:40:42.53ID:3+3TIjD50
ビズリーチ一択
2022/09/14(水) 14:56:00.80ID:HNVBxypr0
>>799
転職サイト



ハロワとかIndeedとかってイメージ写真とか全く載ってないから
応募するの怖くない??
2022/09/14(水) 15:22:45.69ID:BLLJJfjFd
色々な人いますね

私はdudaとエン転職とか色々使ってみてます。
デザイナーでコーディング出来なきゃ需要へるのかなあ…
しばらく業務委託するか悩んでる

今日散歩行ってちょっと元気になったよ
どんな人であれアドバイスしてくれる人って気になったから声かけてくれてるから、その時点で時間使ってくれてるしありがたいと思う

いっぱい面接してて沈んでたけど、同じように悩んでる人いて少し気持ちが上向きになりました。
スレの人たちありがとう
2022/09/14(水) 16:01:24.24ID:HNVBxypr0
掲載料無料の所は採用ハードルも低そうだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況