※前スレ
経歴詐称の正しい方法74日目(ワッチョイ)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1647161111/
経歴詐称の正しい方法72日目(ワッチョイ)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1632736505/
※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1639277671/
探検
経歴詐称の正しい方法75日目(ワッチョイ)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@引く手あまた
2022/06/20(月) 20:00:23.82ID:3sbrVCib0529名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 15:59:14.98ID:Bfc8bO9Q0530名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 16:00:02.98ID:TdlaWm8D0531名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 16:19:08.15ID:+bvzgbxc0532名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 16:52:24.43ID:gkQ6eHmd0 >>531
直属の上司が覚えてないわけないだろw
直属の上司が覚えてないわけないだろw
534名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 17:37:25.18ID:O9UGDXVt0535名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 17:54:00.57ID:P5PvdiGb0 私みたいにビビって頭がおかしくなる前に、詐称したことを素直に採用担当者に話して見るべきだと思う。
゙大丈夫ですよ゛入社して頑張って下さい。って私は言われました。
気持ちが救われました。
゙大丈夫ですよ゛入社して頑張って下さい。って私は言われました。
気持ちが救われました。
536名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 17:57:39.45ID:9LOc9wUh0537名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 18:03:28.35ID:gEyrkfCt0 >>535
結局そういう反応になるかどうかは詐称部分以外の能力的なものや詐称の程度や担当者の考えにもよるからな
結局そういう反応になるかどうかは詐称部分以外の能力的なものや詐称の程度や担当者の考えにもよるからな
538名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 18:09:44.58ID:d3XeTZ4C0539名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 18:10:23.19ID:O9UGDXVt0540名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 18:25:40.35ID:x6CiI8xY0541名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 18:28:20.08ID:O9UGDXVt0542名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 18:35:42.57ID:DbQYPyn/0543名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 18:56:26.93ID:/SY30ZIS0 https://legal.coconala.com/bbses/35709
有資格者限定の求人だと、経歴が詐称されていても
解雇できない模様
その資格さえあれば、業務は問題なくできるからかと。
逆に、資格とか必要ない求人の場合
経歴で採用するしかなくなるので、その経歴自体が詐称されていると、問答無用で解雇になるかと。
ただ、詐称の程度も関係あるようです。
有資格者限定の求人だと、経歴が詐称されていても
解雇できない模様
その資格さえあれば、業務は問題なくできるからかと。
逆に、資格とか必要ない求人の場合
経歴で採用するしかなくなるので、その経歴自体が詐称されていると、問答無用で解雇になるかと。
ただ、詐称の程度も関係あるようです。
544名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 18:57:04.57ID:d3XeTZ4C0 >>542
この手の裁判は解雇無効や慰謝料請求が主。
また、昭和時代から今まで判例が出揃っているから、クビにできないのを企業もわかっている。
だから金銭解雇に持っていくか、今は経歴修正で済ますことが多い。
この手の裁判は解雇無効や慰謝料請求が主。
また、昭和時代から今まで判例が出揃っているから、クビにできないのを企業もわかっている。
だから金銭解雇に持っていくか、今は経歴修正で済ますことが多い。
545名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 18:58:12.00ID:O9UGDXVt0546名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 19:03:24.77ID:d3XeTZ4C0 >>543
募集要項に「営業経験1年以上〜、未経験者歓迎」とあると、企業側の裏の事情はいざ知らず、面接やったり性格診断やSPIでテストした結果の採用だから、これもクビにするには要件が弱いんよね。
しかも採用担当者も無事では済まないから、金ある企業は人材紹介に丸投げして責任逃れする。
募集要項に「営業経験1年以上〜、未経験者歓迎」とあると、企業側の裏の事情はいざ知らず、面接やったり性格診断やSPIでテストした結果の採用だから、これもクビにするには要件が弱いんよね。
しかも採用担当者も無事では済まないから、金ある企業は人材紹介に丸投げして責任逃れする。
547名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 19:07:55.37ID:/SY30ZIS0 そうなんだね。
バレたら居づらいと思う。
過去の経歴はどうやって調べるんだろう?
年金記録出させたりするのかな?
その調査を拒否すると、解雇理由になったような。
バレたら居づらいと思う。
過去の経歴はどうやって調べるんだろう?
年金記録出させたりするのかな?
その調査を拒否すると、解雇理由になったような。
548名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 19:17:16.73ID:WPSflTRg0 転職後1回ばれたことある。
休職中で休業手当の申請で1年間分の健保履歴を提出する必要がありバレた。
結果、入社早々休職して、さらに詐称だったからクビになった。休職中だったから、理由求めるメール来てもガン無視で済んだ。
休職中で休業手当の申請で1年間分の健保履歴を提出する必要がありバレた。
結果、入社早々休職して、さらに詐称だったからクビになった。休職中だったから、理由求めるメール来てもガン無視で済んだ。
549名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 19:17:37.46ID:/SY30ZIS0 経歴詐称で解雇されるケースは、零細企業が多いと思う。
零細で経営状態が悪いと、一人でも仕事が出来ない人がいると、企業に致命的なダメージがいくので問答無用で解雇するのかなと。
大手は一人くらいできないのがいても、致命的まではいかないのと、解雇すると従業員からの訴訟リスクがあるし、
今だとネットに出たりしてしまうので、簡単に解雇はしないのではと思う。
零細で経営状態が悪いと、一人でも仕事が出来ない人がいると、企業に致命的なダメージがいくので問答無用で解雇するのかなと。
大手は一人くらいできないのがいても、致命的まではいかないのと、解雇すると従業員からの訴訟リスクがあるし、
今だとネットに出たりしてしまうので、簡単に解雇はしないのではと思う。
550名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 19:20:10.89ID:d3XeTZ4C0 >>548
それは…特殊過ぎでしょう。
それは…特殊過ぎでしょう。
551名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 19:21:13.59ID:/SY30ZIS0552名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 19:25:57.06ID:L7ITDQLC0 相当な大手で詐称人間として冷遇されてもしがみつく価値のある会社ならともかく
詐称バレてまで居座る意味がないしそれなら詐称バレてないところで働く方がいいわ
詐称バレてまで居座る意味がないしそれなら詐称バレてないところで働く方がいいわ
553名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 19:30:31.94ID:hKoypJ3T0 >>544
詐称じゃなくて例えば著しい素行不良での解雇であっても法定の予告手当プラスα払っての解雇が普通
ここまで解雇ガチガチだとそりゃあ経歴調査する会社が増えるわけだわな
体力あるところなら採用関係者評価ダウンすればいいけど規模の小さい企業なら致命的よ
詐称じゃなくて例えば著しい素行不良での解雇であっても法定の予告手当プラスα払っての解雇が普通
ここまで解雇ガチガチだとそりゃあ経歴調査する会社が増えるわけだわな
体力あるところなら採用関係者評価ダウンすればいいけど規模の小さい企業なら致命的よ
554名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 19:39:40.54ID:Dnv8+NYb0 >>546
そりゃ営業みたいなのは悪く言えば誰でもできる仕事で経験者と未経験者の線引きが難しいからな
こういう判例でも営業ならよほどのことが無ければ一応立ち回れはするだろうしね
http://www.hanamaru01.com/article/459189395.html
そりゃ営業みたいなのは悪く言えば誰でもできる仕事で経験者と未経験者の線引きが難しいからな
こういう判例でも営業ならよほどのことが無ければ一応立ち回れはするだろうしね
http://www.hanamaru01.com/article/459189395.html
555名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 19:47:24.28ID:/SY30ZIS0 営業も、プログラマーも資格は必要ないので
企業は、経歴を重視して採用するので
その経歴が詐称されていると解雇理由になりやすいかなと
企業は、経歴を重視して採用するので
その経歴が詐称されていると解雇理由になりやすいかなと
556名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 19:51:24.87ID:H+1Qz9350 基本調査するところは内定前に調査するってのは何度も言われてること
内定前ならいくらでも祈れるから
それか完全クローズド求人で経歴はっきりしてる人間のみコネでとる
入社後のケースは履歴書記載の勤務歴や企業歴とはかけ離れた明らかにスキルのない無能で解雇理由探しや
源泉徴収票絡むところの詐称をする間抜け
あとは>>548のような特殊ケースがあるぐらいだと思われ
内定前ならいくらでも祈れるから
それか完全クローズド求人で経歴はっきりしてる人間のみコネでとる
入社後のケースは履歴書記載の勤務歴や企業歴とはかけ離れた明らかにスキルのない無能で解雇理由探しや
源泉徴収票絡むところの詐称をする間抜け
あとは>>548のような特殊ケースがあるぐらいだと思われ
557名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 20:31:22.87ID:/SY30ZIS0 内定出す前にキッチリ調査は合理的だね
採用してしまうと、解雇はなかなか難しいし
だだし、零細は躊躇なく解雇するけど。
実際、不当解雇は多いんだろうな。
都内だと、弁護士がハローワーク周辺でまっていて、不当解雇の裁判の対象の人を探していると聞いた。
採用してしまうと、解雇はなかなか難しいし
だだし、零細は躊躇なく解雇するけど。
実際、不当解雇は多いんだろうな。
都内だと、弁護士がハローワーク周辺でまっていて、不当解雇の裁判の対象の人を探していると聞いた。
558名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 21:06:56.85ID:oV/782vk0 自分を売り込む訳だから自分を不利な情報載せるとか自分からハードモードにしてる
ようは上手く立ち回れ、出来ない奴は素直に職歴全部書け
ようは上手く立ち回れ、出来ない奴は素直に職歴全部書け
559名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 21:26:17.47ID:/SY30ZIS0 後から詐称がバレたらそれはそれでハードモードなので、詐称もほどほどにして、記載誤りで逃げれるようにしたほうがいいのかもね。
560名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 21:51:49.62ID:hQe+bvbb0 不利な情報を記載しない
と
意図的な詐称
はまた別物だからなあ
前者は短期離職の職歴を空白期間にする
後者は短期離職の職歴を別の職歴にくっつけたりする
と
意図的な詐称
はまた別物だからなあ
前者は短期離職の職歴を空白期間にする
後者は短期離職の職歴を別の職歴にくっつけたりする
561名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 22:29:45.71ID:/SY30ZIS0562名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 22:30:09.97ID:/SY30ZIS0563名無しさん@引く手あまた
2022/08/16(火) 01:46:42.33ID:iivsIMUk0 今はかなり安定した企業で働いている。
学歴詐称に興味があり、卒業証明書を偽造してくれるサイトで検索して申し込んだ。
前金は5000円でサンプルくれる。
けっこう本物ソックリがきてビビっている。
詐欺に遭っても5000円かと考えていたが、
正規に申し込むと追加で6万いる。
学歴詐称に興味があり、卒業証明書を偽造してくれるサイトで検索して申し込んだ。
前金は5000円でサンプルくれる。
けっこう本物ソックリがきてビビっている。
詐欺に遭っても5000円かと考えていたが、
正規に申し込むと追加で6万いる。
564名無しさん@引く手あまた
2022/08/16(火) 07:24:34.95ID:j1hzrTQ/0 >>563
安定した企業に勤務しているのにそんな明らかな犯罪に手を出すって現実味なさすぎ
安定した企業に勤務しているのにそんな明らかな犯罪に手を出すって現実味なさすぎ
565名無しさん@引く手あまた
2022/08/16(火) 08:55:44.40ID:qPsdjEab0566名無しさん@引く手あまた
2022/08/16(火) 11:38:33.22ID:IJfV1WCF0 英語が必修じゃないコースで英語を一つも履修せずに卒業した。堂々と成績証明書を出してるけどな
英語を履修してないのを突っ込まれたことは無い
英語を履修してないのを突っ込まれたことは無い
567名無しさん@引く手あまた
2022/08/16(火) 12:18:50.92ID:xXFcgCOS0 必修じゃないコースで履修してなくて突っ込まれないって当たり前の話だし何が言いたいのかよくわからない
568名無しさん@引く手あまた
2022/08/16(火) 15:57:07.10ID:RHn4nPC60 雇用保険被保険者証の再発行してもらったけどやっぱり再発行印押されたのが来るんだな
転職決まったら再発行されたのと切られた被保険者証両方出して説明するからいいけどさ
転職決まったら再発行されたのと切られた被保険者証両方出して説明するからいいけどさ
569名無しさん@引く手あまた
2022/08/16(火) 16:50:58.81ID:ZMIL9Zr10570名無しさん@引く手あまた
2022/08/16(火) 16:56:06.61ID:WjWUyANB0571名無しさん@引く手あまた
2022/08/16(火) 21:55:05.53ID:S4OM1kWA0 散々既出のネタかもですが、10年前の職歴を書いてないことが今の会社にバレたら
どうなりますか?試用期間終了前に辞めた会社なんすけど。
以前ハロワで試用期間中に辞めた会社は無理に書かなくてもええって言われて。
バレたらそれ言ったらいい?どんな罰が妥当っぽいですか?
どうなりますか?試用期間終了前に辞めた会社なんすけど。
以前ハロワで試用期間中に辞めた会社は無理に書かなくてもええって言われて。
バレたらそれ言ったらいい?どんな罰が妥当っぽいですか?
572名無しさん@引く手あまた
2022/08/16(火) 22:09:13.74ID:Hm1GRDhM0 >>571
たいほ
たいほ
573名無しさん@引く手あまた
2022/08/16(火) 23:23:21.48ID:zDMWPmU10 中国語が必修じゃないコースで中国語を一つも履修せずに卒業した。堂々と成績証明書を出してるけどな
中国語を履修してないのを突っ込まれたことは無い
ちなみに中国駐在ポスト
中国語を履修してないのを突っ込まれたことは無い
ちなみに中国駐在ポスト
574名無しさん@引く手あまた
2022/08/17(水) 00:25:44.07ID:atzYLTQ90 つまらないことを書いた>>573は中国当局に拘束されて有罪判決を受けるといい
575名無しさん@引く手あまた
2022/08/17(水) 10:57:27.22ID:c/FD5UZi0576名無しさん@引く手あまた
2022/08/17(水) 11:05:54.42ID:llZVKpuA0 >>575
あれの片側の正式名称は
雇用保険被保険者資格取得等確認通知書(被保険者通知用)
だからあくまで通知用に渡して被保険者証側の方は預かるって感じなんだろうな
厚労省はちゃんと両方渡せと言ってるけど
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11600000-Shokugyouanteikyoku/jigyounushi02_3.pdf
あれの片側の正式名称は
雇用保険被保険者資格取得等確認通知書(被保険者通知用)
だからあくまで通知用に渡して被保険者証側の方は預かるって感じなんだろうな
厚労省はちゃんと両方渡せと言ってるけど
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11600000-Shokugyouanteikyoku/jigyounushi02_3.pdf
577名無しさん@引く手あまた
2022/08/17(水) 15:07:55.06ID:2JVJqR/m0 高校中退→高認→大学卒なんだけれど、高校卒業→大学卒と詐称して大手から内定をもらった。
高校の卒業証明書なんて要求されないことを祈る。
ちなみにリスク軽減のために、自分が卒業してたであろう頃以降に統廃合された高校の名前を使った。
高校の卒業証明書なんて要求されないことを祈る。
ちなみにリスク軽減のために、自分が卒業してたであろう頃以降に統廃合された高校の名前を使った。
578名無しさん@引く手あまた
2022/08/17(水) 15:10:27.49ID:5r30bFWb0 >>577
重要なのは高等教育以降の学歴(大学・大学院)だけだから、高校を詐称するのは問題ない。
重要なのは高等教育以降の学歴(大学・大学院)だけだから、高校を詐称するのは問題ない。
579名無しさん@引く手あまた
2022/08/17(水) 15:35:41.41ID:IQB59zcK0580名無しさん@引く手あまた
2022/08/17(水) 16:04:34.06ID:2JVJqR/m0581名無しさん@引く手あまた
2022/08/17(水) 18:20:28.86ID:XX2tnzho0 学歴詐称はダメと一言に片付けられるが、実はどの学歴をどう詐称するかで全く違ってくる
かなりの長文だが何度もループする話題なのでまとめてみた
詐称したい学歴が大卒、院卒の場合
・大学名を偽ったり、高卒以下が大卒と偽るケースが多いと思われる
・これは言われてる通りやめた方がいい
・大卒は証明書を要求されるのが通常であり、またバレた時のリスクも高い
・よく言う「学歴詐称はやめろ」というのは大抵がこれ
・ただし、大学名・卒業年度共に合っていればOK、例えば、複数年の留年や浪人をごまかすために高卒で就職→会社(架空でも可)が倒産→大学入って4年で卒業というシナリオなど
詐称したい学歴が高卒の場合
・中卒(高校中退含)者が偽るか、大卒以上においても高認(特に高校在籍経験のない高認)を経由していた場合は出身高校を偽るケースがある
・今や日本人の大半が高卒であるため、高校の卒業証明書はまず要求されないのでリスクは低い
・万一留年や浪人をしていた場合も手軽に詐称できる。最終学歴が大卒ならリスクは限りなく0に近い
・どこまで本当かは不明だが、金融業ですら詐称が通る事例がある
・学歴不問といいつつ実質的に中卒を弾いていることも多いため、特に詐称のコスパが特に高い
・なお求人に学歴不問とあったらそれは大事に保管しよう。万一バレてクビになっても裁判に勝てる可能性がかなり高まる
詐称したい学歴が中卒の場合
・該当者はいないだろうが、国勢調査では30代以下で7000人ほど小卒者がいるらしい(ただし半数以上が外国人)
・現代日本において通常中学までは留年はなく、極端な話全科目0点だろうが1日も登校しなかろうが卒業できるので、本来存在しないのだが、極めて稀ながら偏屈な校長が不登校者を卒業させないことがあるらしい(なおこうした事態があったらすぐに弁護士と法務省の人権擁護局に駆け込もう。間違っても学校と交渉しようなどと思ったりしてはいけない)
・日本人は16歳なのに中学生だったり、中学校を卒業できない人がいるということを想定してないので、詐称しないと逆に怪しまれる。あるいは良くて書き間違いと思われる。正直に話すメリットは何一つ存在しない
・ただ、高卒の欄で説明した通り、こちらも高卒と詐称するのがよい。どうしても高校の卒業証明書が不安なら中卒にとどめておくべきだが
かなりの長文だが何度もループする話題なのでまとめてみた
詐称したい学歴が大卒、院卒の場合
・大学名を偽ったり、高卒以下が大卒と偽るケースが多いと思われる
・これは言われてる通りやめた方がいい
・大卒は証明書を要求されるのが通常であり、またバレた時のリスクも高い
・よく言う「学歴詐称はやめろ」というのは大抵がこれ
・ただし、大学名・卒業年度共に合っていればOK、例えば、複数年の留年や浪人をごまかすために高卒で就職→会社(架空でも可)が倒産→大学入って4年で卒業というシナリオなど
詐称したい学歴が高卒の場合
・中卒(高校中退含)者が偽るか、大卒以上においても高認(特に高校在籍経験のない高認)を経由していた場合は出身高校を偽るケースがある
・今や日本人の大半が高卒であるため、高校の卒業証明書はまず要求されないのでリスクは低い
・万一留年や浪人をしていた場合も手軽に詐称できる。最終学歴が大卒ならリスクは限りなく0に近い
・どこまで本当かは不明だが、金融業ですら詐称が通る事例がある
・学歴不問といいつつ実質的に中卒を弾いていることも多いため、特に詐称のコスパが特に高い
・なお求人に学歴不問とあったらそれは大事に保管しよう。万一バレてクビになっても裁判に勝てる可能性がかなり高まる
詐称したい学歴が中卒の場合
・該当者はいないだろうが、国勢調査では30代以下で7000人ほど小卒者がいるらしい(ただし半数以上が外国人)
・現代日本において通常中学までは留年はなく、極端な話全科目0点だろうが1日も登校しなかろうが卒業できるので、本来存在しないのだが、極めて稀ながら偏屈な校長が不登校者を卒業させないことがあるらしい(なおこうした事態があったらすぐに弁護士と法務省の人権擁護局に駆け込もう。間違っても学校と交渉しようなどと思ったりしてはいけない)
・日本人は16歳なのに中学生だったり、中学校を卒業できない人がいるということを想定してないので、詐称しないと逆に怪しまれる。あるいは良くて書き間違いと思われる。正直に話すメリットは何一つ存在しない
・ただ、高卒の欄で説明した通り、こちらも高卒と詐称するのがよい。どうしても高校の卒業証明書が不安なら中卒にとどめておくべきだが
582名無しさん@引く手あまた
2022/08/17(水) 19:27:45.77ID:atzYLTQ90 >>577
マジレスすると統廃合された高校は他の学校が引き継いで発行事務を行っている
教育委員会に問い合わせたらどの学校が引き継いでるか教えてくれる
詐称ではないが私の高校も統廃合でなくなっているから疑問に思って調べたことがある
マジレスすると統廃合された高校は他の学校が引き継いで発行事務を行っている
教育委員会に問い合わせたらどの学校が引き継いでるか教えてくれる
詐称ではないが私の高校も統廃合でなくなっているから疑問に思って調べたことがある
583名無しさん@引く手あまた
2022/08/17(水) 22:34:06.67ID:cY9Xs0lb0 学部学科を詐称するのはあり?
584名無しさん@引く手あまた
2022/08/17(水) 23:09:24.94ID:atzYLTQ90 大学の卒業証明書には学部学科の記載があるので詐称は無理なんじゃないの
585名無しさん@引く手あまた
2022/08/17(水) 23:16:15.04ID:FNcpmBo00 詐称ではないけど学科が統廃合できえてる時はツッコミ来たことあるわ
586名無しさん@引く手あまた
2022/08/18(木) 00:14:49.27ID:rB5nuBbf0 入学年とか学籍番号とかで留年誤魔化すとばれるだろ
587名無しさん@引く手あまた
2022/08/21(日) 03:59:33.52ID:vpiF0G8b0 卒業証明書を偽造してくれる業者に頼んだ
588名無しさん@引く手あまた
2022/08/21(日) 07:30:50.35ID:GiZJ/0sR0 業者が摘発さるとお前も逮捕される気をつけて
589名無しさん@引く手あまた
2022/08/21(日) 07:37:39.87ID:Zp4157Ln0 27社を3社に圧縮して内定もらった。
590名無しさん@引く手あまた
2022/08/21(日) 07:40:55.37ID:Zp4157Ln0591名無しさん@引く手あまた
2022/08/21(日) 09:30:50.61ID:jaCbMd5c0 >>589
詐称したとしても27社から採用される時点でかなりの逸材定期
詐称したとしても27社から採用される時点でかなりの逸材定期
592名無しさん@引く手あまた
2022/08/21(日) 09:33:50.74ID:A48w7WwF0 3社にすれば、それなりに内定は貰えると思うけど。
593名無しさん@引く手あまた
2022/08/21(日) 09:38:19.71ID:nQdfkog50 6社(社保入ってないバイト入れたら8社)→3社にした
ここ10年くらいの社歴は嘘ついてないからなんとかなるかな
ここ10年くらいの社歴は嘘ついてないからなんとかなるかな
594名無しさん@引く手あまた
2022/08/21(日) 09:44:17.94ID:YsgYQ/dL0 >>592
https://next.rikunabi.com/tenshokuknowhow/archives/3804/
平均7.5社に対して1.4社内定だから、平均通りなら145社に書類出してることになる
すぐ採用される飲食介護肉体労働等ならもう少し減るのかもしれないけど、それでも27社に採用されるには全て一発採用でも27回は書類→面接→採用ってプロセス踏んでるから並大抵では無いな
https://next.rikunabi.com/tenshokuknowhow/archives/3804/
平均7.5社に対して1.4社内定だから、平均通りなら145社に書類出してることになる
すぐ採用される飲食介護肉体労働等ならもう少し減るのかもしれないけど、それでも27社に採用されるには全て一発採用でも27回は書類→面接→採用ってプロセス踏んでるから並大抵では無いな
595名無しさん@引く手あまた
2022/08/21(日) 10:04:20.33ID:aa00ePjc0 非正規の肉体労働ならすんなりと決まるようだけどね
元首相を撃った人は10社くらい勤めていて(詳細不明)5月まで倉庫で仕事していたらしい
元首相を撃った人は10社くらい勤めていて(詳細不明)5月まで倉庫で仕事していたらしい
596名無しさん@引く手あまた
2022/08/21(日) 14:09:46.98ID:oP6pHeyx0 >>589
(・∀・)イイネ!!
(・∀・)イイネ!!
597名無しさん@引く手あまた
2022/08/21(日) 15:34:51.15ID:Bsc6qPt50 >>596
煽り顔文字でワロタ
煽り顔文字でワロタ
598名無しさん@引く手あまた
2022/08/21(日) 15:42:07.91ID:UBKuh5KW0 >>595
まあ確かに、契約社員やバイト的なもの、派遣社員の派遣先を別カウントしたらいってもおかしくはないかもな
それでも転々としたと言われる40のあの容疑者で10社だからなかなかのものだが
ブラックじゃない並以上の正社員だけだとしたら異次元に優秀
まあ確かに、契約社員やバイト的なもの、派遣社員の派遣先を別カウントしたらいってもおかしくはないかもな
それでも転々としたと言われる40のあの容疑者で10社だからなかなかのものだが
ブラックじゃない並以上の正社員だけだとしたら異次元に優秀
599名無しさん@引く手あまた
2022/08/21(日) 16:04:09.38ID:zlTVVccu0 むしろ27社に採用されるコツを活かして就活アドバイザー的なものになれば良さそう
それなりに勤務期間のある3、4社程度の本当の経歴で就活してもなかなか採用されない人もいるし
それなりに勤務期間のある3、4社程度の本当の経歴で就活してもなかなか採用されない人もいるし
600名無しさん@引く手あまた
2022/08/21(日) 16:12:57.51ID:R+PjuWSa0 単純な採用数なら俺でも20社以上あるぞ、大した会社じゃないけど
辞退したりバックレしまくってるけど
長く勤められたのは3社だけ
辞退したりバックレしまくってるけど
長く勤められたのは3社だけ
601名無しさん@引く手あまた
2022/08/21(日) 16:35:01.50ID:qivsozev0 空白とか消した普通の経歴の履歴書使っても採用になるの大体10-15社応募して1社ってペースだからそれだけ採用になる人は素直にすごい
602名無しさん@引く手あまた
2022/08/21(日) 18:13:44.11ID:Y1AGGQHM0 10年程前に2年勤めた大手が有るんだけど準社員だったのを正社員って書いたらバレる?
603名無しさん@引く手あまた
2022/08/22(月) 10:41:46.71ID:YQXt8UKz0 バレへんバレへん
604名無しさん@引く手あまた
2022/08/22(月) 12:53:55.52ID:MSPwD4Y80 公務員だと在職証明書を求められるからそのテンプレート次第ではバレる
在職証明書は各企業のフォーマットがバラバラで、もし雇用形態や雇用期間の定めの有無などの項目があったらバレる
在職証明書は各企業のフォーマットがバラバラで、もし雇用形態や雇用期間の定めの有無などの項目があったらバレる
605名無しさん@引く手あまた
2022/08/22(月) 13:48:33.34ID:u5rxElcl0 >>604
公務員は在籍期間わかるようにと指定されるから必ずバレるよ
バレた後の対応は単にその分職歴加算の給料に反映しないだけか、採用自体なくなるかはそれぞれの自治体次第だが
公務員はそもそも民間ほど経歴見ないし詐称するなは昔から言われてる鉄則
公務員は在籍期間わかるようにと指定されるから必ずバレるよ
バレた後の対応は単にその分職歴加算の給料に反映しないだけか、採用自体なくなるかはそれぞれの自治体次第だが
公務員はそもそも民間ほど経歴見ないし詐称するなは昔から言われてる鉄則
606名無しさん@引く手あまた
2022/08/22(月) 15:14:11.69ID:DSLU9BnU0 >>605
国家だとどうなの?
国家だとどうなの?
607名無しさん@引く手あまた
2022/08/22(月) 16:09:32.42ID:N+wVaULI0 公務員受けるやついるのかよ
このスレで
このスレで
608名無しさん@引く手あまた
2022/08/23(火) 00:10:57.90ID:BjFP5C5L0 退職証明書って前前職まで求められることが多いみたいですけど過去全ての退職証明書を求められる企業もありますかね?
609名無しさん@引く手あまた
2022/08/23(火) 05:49:19.70ID:oDcPRpiK0610名無しさん@引く手あまた
2022/08/23(火) 08:40:00.70ID:VTU16j680 >>606
全く同じだがどうした
全く同じだがどうした
611名無しさん@引く手あまた
2022/08/23(火) 08:44:00.75ID:VTU16j680 >>566
当たり前だろ
当たり前だろ
612名無しさん@引く手あまた
2022/08/23(火) 15:16:38.62ID:/HIqgUfo0613名無しさん@引く手あまた
2022/08/23(火) 15:17:06.98ID:/HIqgUfo0 すみません
誤爆しました
誤爆しました
614名無しさん@引く手あまた
2022/08/24(水) 10:29:45.56ID:ct03RnZP0 >>1
ちょっと教えてほしい
入社して初日の説明会契約規則書類関係で面接と随分違うことを言われ辞意を伝えて表向きは穏便に済ませたんだが承諾されたのが休み明けの週跨ぎだったのだその間本社の事務処理で社保には加入して無いが雇用保険だけ入られてしまって被保険者証が発生するのでこの数日のロスは誤魔化せないよね?まあ無理に誤魔化そうとは思わないんだが恥ずかしいなと思ってね
ご教示おくれやっす
ちょっと教えてほしい
入社して初日の説明会契約規則書類関係で面接と随分違うことを言われ辞意を伝えて表向きは穏便に済ませたんだが承諾されたのが休み明けの週跨ぎだったのだその間本社の事務処理で社保には加入して無いが雇用保険だけ入られてしまって被保険者証が発生するのでこの数日のロスは誤魔化せないよね?まあ無理に誤魔化そうとは思わないんだが恥ずかしいなと思ってね
ご教示おくれやっす
615名無しさん@引く手あまた
2022/08/24(水) 10:36:57.02ID:3OqNxzfE0616名無しさん@引く手あまた
2022/08/24(水) 10:39:52.00ID:mSgQg36/0 年金記録提出させられた場合ってA社とB社つなげたみたいなときは 転籍出向させられましたで通るかな?
苦し紛れではあるけど入社したいなら言ってみるべきかね
苦し紛れではあるけど入社したいなら言ってみるべきかね
617名無しさん@引く手あまた
2022/08/24(水) 11:38:51.87ID:RZr3xpXZ0618名無しさん@引く手あまた
2022/08/24(水) 11:59:00.74ID:mSgQg36/0 やっぱ印象よくないかー。
志望度高い会社で年金記録求められてしまったんだよね。
でもダメもとで転籍出向っていってみるわ
志望度高い会社で年金記録求められてしまったんだよね。
でもダメもとで転籍出向っていってみるわ
619名無しさん@引く手あまた
2022/08/24(水) 14:01:18.33ID:APcuHXfS0 >>618
業界は?
業界は?
620名無しさん@引く手あまた
2022/08/24(水) 14:51:06.54ID:Fgh51hT+0 ほんとに請求される会社あるんだ
もしよければ教えてくれない?
業界や伏せ字でかまわんので
もしよければ教えてくれない?
業界や伏せ字でかまわんので
621名無しさん@引く手あまた
2022/08/24(水) 14:57:12.78ID:ET3kcMfN0 ばれたら辞退がこのスレのセオリー
622名無しさん@引く手あまた
2022/08/24(水) 15:00:18.49ID:jkJ+POyu0 今まで3社勤めてきたんだけど最後の会社を辞めてから体調不良もあって2年ほど無職。就活再開しようと思うんだけど年金手帳の初めて被保険者になった日って一番最初に入社した会社の加入日ですよね?
会社名とか履歴的なことは全く記入されてないんですけど、この年金手帳から分かるのは最初に入社した会社の加入日程度っていう認識であってます?
会社名とか履歴的なことは全く記入されてないんですけど、この年金手帳から分かるのは最初に入社した会社の加入日程度っていう認識であってます?
623名無しさん@引く手あまた
2022/08/24(水) 15:40:11.66ID:/K0uK8jZ0624名無しさん@引く手あまた
2022/08/24(水) 15:50:04.56ID:bE608QFo0 >>623
採用にかかったコストの一部請求されるのとその転職サイトが二度と使えないくらいじゃね?
採用にかかったコストの一部請求されるのとその転職サイトが二度と使えないくらいじゃね?
625名無しさん@引く手あまた
2022/08/24(水) 16:04:24.15ID:dXw8FcfM0626名無しさん@引く手あまた
2022/08/24(水) 17:50:43.55ID:BPi581bJ0627名無しさん@引く手あまた
2022/08/24(水) 19:26:22.52ID:6oxDirEm0 >>578
学歴不問の求人に応募して働いています(´・ω・`)
学歴不問の求人に応募して働いています(´・ω・`)
628名無しさん@引く手あまた
2022/08/24(水) 19:27:19.47ID:6oxDirEm0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【ゲーム】RPGで「ああ、これね…」となる“嫌な展開” 「育ててないメンバー強制バトル」「ミニゲーム必須」 [ひぃぃ★]
- 【大阪】予約した本が借りられない、本が書棚にない…市立図書館が大混乱 大阪維新「文化行政」コスト削減の結末 [ぐれ★]
- 【音楽】Adoが歌う『ゲゲゲの鬼太郎』配信リリース決定、鬼太郎とのコラボジャケット公開! YouTubeで歌声も公開中 [冬月記者★]
- 渡邊渚「私は玉の輿という言葉が嫌い」「勝手に野球選手大好きみたいなレッテルを貼られちゃう」グラビアでも受けた世間の偏見語る [muffin★]
- 【芸能】田中圭 主演舞台のチケットが売買サイトで定価の半額で転売、500件以上の出品 不倫報道の影響か [jinjin★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX5🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX6🧪
- 石破「消費税減税の財源に国債刷っても、返すのは国民なんだけど?」 [819669825]
- 年下の女の子とデートかイチャイチャか婚活したい
- おやすみなさい🏡
- 【速報】暇空茜 実刑の可能性が急浮上 [382895459]