>>230
そのうち年金機構が「年金記録で職歴を他人がチェックするのは好ましくない」と言い出したら、大手企業中心にやらなくなるかもね。
半官半民みたいな組織にそう言われると、コンプライアンスという魔法の言葉が出てくるので。
経歴詐称の正しい方法75日目(ワッチョイ)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
231名無しさん@引く手あまた
2022/08/01(月) 08:41:28.87ID:8TzIEZFR0232名無しさん@引く手あまた
2022/08/01(月) 08:58:29.84ID:S/JqjUBa0 今でも年金記録要求は大手というより日本のしきたりより本国からの指示で動く米外資系に多いと思う
大手に増えてくるのは目的外の公的記録よりバックチェックがあり得そう
大手に増えてくるのは目的外の公的記録よりバックチェックがあり得そう
233名無しさん@引く手あまた
2022/08/01(月) 23:31:24.95ID:5yRd1IfN0 試用期間を派遣社員やってた事にしたらバレる?
234名無しさん@引く手あまた
2022/08/02(火) 00:40:55.54ID:d9YyZcPH0 前職が試用期間で雇用保険入ってたらそこにいたのはバレる
派遣でも雇用保険入れてくれましたでいけるならOKなんじゃない?
派遣でも雇用保険入れてくれましたでいけるならOKなんじゃない?
235名無しさん@引く手あまた
2022/08/02(火) 07:38:19.11ID:ToSOePbU0 >>233
派遣会社が雇用保険に入れてたらバレる。
派遣会社が雇用保険に入れてたらバレる。
236名無しさん@引く手あまた
2022/08/02(火) 14:00:52.14ID:1J9Gg0sY0 1社目が前職
2社目今が現職
ということですか?
1社目の仕事内容とか詐称したらバレますか?
2社目今が現職
ということですか?
1社目の仕事内容とか詐称したらバレますか?
237名無しさん@引く手あまた
2022/08/02(火) 14:35:25.12ID:eT1RBoDa0238名無しさん@引く手あまた
2022/08/02(火) 14:35:56.12ID:i7/kR+Zp0 >>236
仕事内容の詐称は入社書類等でバレなくても後の働きぶりで怪しまれて結果退職に追い込まれるとかじゃね?
仕事内容の詐称は入社書類等でバレなくても後の働きぶりで怪しまれて結果退職に追い込まれるとかじゃね?
239名無しさん@引く手あまた
2022/08/02(火) 16:10:50.09ID:Dg7+TQSc0240名無しさん@引く手あまた
2022/08/02(火) 18:06:28.39ID:QEx0nco50 2009年のものだから読む必要もないが一応読んでみた
ものすごく簡単に要約すると本田健という人物が勝手に本田雄を名乗って講師の活動をしていた、ということになるかな
詐称どころかなりすましの悪質なやつじゃん。ここで語るものではない
ものすごく簡単に要約すると本田健という人物が勝手に本田雄を名乗って講師の活動をしていた、ということになるかな
詐称どころかなりすましの悪質なやつじゃん。ここで語るものではない
241名無しさん@引く手あまた
2022/08/02(火) 19:26:06.95ID:5mje18+R0 年金手帳って、個人で再発行すれば
履歴きえますか?
前のレスで、再発行できなくなったと書いてありましたが。
履歴きえますか?
前のレスで、再発行できなくなったと書いてありましたが。
242名無しさん@引く手あまた
2022/08/02(火) 19:59:36.68ID:CKJKf8+R0 >>241
もう再発行は出来ません
もう再発行は出来ません
243名無しさん@引く手あまた
2022/08/02(火) 22:01:28.93ID:qDDOaz2L0 年金手帳ないので年金番号出しますねで今は大丈夫だよ
244名無しさん@引く手あまた
2022/08/02(火) 22:08:05.77ID:CKJKf8+R0 年金手帳無いは怪しすぎんか?
245名無しさん@引く手あまた
2022/08/02(火) 22:32:30.31ID:7MFDUEvR0 実際俺は持ってないしなあ
結構いると思うよ
結構いると思うよ
246名無しさん@引く手あまた
2022/08/02(火) 22:51:07.89ID:vQVOQemX0247名無しさん@引く手あまた
2022/08/02(火) 23:15:27.95ID:QEx0nco50 >>241
制度が変わって年金手帳が廃止になったからね。廃止になったので再発行はできません
制度が変わって年金手帳が廃止になったからね。廃止になったので再発行はできません
248名無しさん@引く手あまた
2022/08/02(火) 23:25:58.72ID:pQ4mJ7vS0 自分の入社する会社によってかなり対応まちまちなんだろうけど、年金関係の手続きで何がいるかなんて内定後にしか基本的にわからないからキツいな
そこでトラブル起きそうなら内定後辞退の就活となるのでしんどい
そこでトラブル起きそうなら内定後辞退の就活となるのでしんどい
249名無しさん@引く手あまた
2022/08/02(火) 23:36:28.70ID:ltO8x0VM0 >>241
お前が無職なら代替物の「基礎年金番号通知書」を個人で発行可能だから年金事務所行って手続きすればいい
手続き自体はおそらく年金手帳の再発行と変わらん
https://www.city.yokohama.lg.jp/faq/kukyoku/kenko/hoken-nenkin/20211018100317619.html
お前が無職なら代替物の「基礎年金番号通知書」を個人で発行可能だから年金事務所行って手続きすればいい
手続き自体はおそらく年金手帳の再発行と変わらん
https://www.city.yokohama.lg.jp/faq/kukyoku/kenko/hoken-nenkin/20211018100317619.html
250名無し
2022/08/03(水) 01:59:38.78ID:KEXRrRuJ0 9月入社たよ内定もらったけど、去年4月入社、11月の半ばに退職したやつを、去年1月入社、今年の6月までいたって事にしてるんだよなあ…
年金のやつと、社保のやつは番号だけ教えてくれれば、それでいいらしいからなんとかなるけど…
住民税の額でばれそうで怖い…、新しい会社で特別徴収に切り替えする前に普通徴収で今年度のやつ全部納めれば、新しい会社に通知とかいかず言い訳つくかな?
年金のやつと、社保のやつは番号だけ教えてくれれば、それでいいらしいからなんとかなるけど…
住民税の額でばれそうで怖い…、新しい会社で特別徴収に切り替えする前に普通徴収で今年度のやつ全部納めれば、新しい会社に通知とかいかず言い訳つくかな?
251名無しさん@引く手あまた
2022/08/03(水) 05:08:40.45ID:ZmBwyNCv0 >>250
年末調整はどうするの?
年末調整はどうするの?
252名無しさん@引く手あまた
2022/08/03(水) 06:31:33.02ID:yQn4Ud2j0253名無しさん@引く手あまた
2022/08/03(水) 06:53:06.37ID:vfNkMFu30254名無しさん@引く手あまた
2022/08/03(水) 07:11:10.08ID:BqKMSw9J0255名無しさん@引く手あまた
2022/08/03(水) 07:55:24.42ID:TL8H2kkU0 「前の職場から送られてこないので、自分で確定申告やりますわ」で大丈夫。
256名無しさん@引く手あまた
2022/08/03(水) 08:12:54.63ID:mgwRfc+S0257名無しさん@引く手あまた
2022/08/03(水) 08:22:22.91ID:xvs4qvfW0 >>255
年末ギリギリの転職ならそれでもいけるが
こんな時期に転職していたら催促する時期もタップリあるしちゃんとやる会社(担当者)ならまず無理
従業員の希望で年末調整やらないなんてやったらそれこそ法令遵守のコンプライアンス違反
年末ギリギリの転職ならそれでもいけるが
こんな時期に転職していたら催促する時期もタップリあるしちゃんとやる会社(担当者)ならまず無理
従業員の希望で年末調整やらないなんてやったらそれこそ法令遵守のコンプライアンス違反
258名無しさん@引く手あまた
2022/08/03(水) 08:38:34.30ID:33v/WgMS0 退職後の源泉徴収票の発行も、現職での年末調整も法定義務だからなぁ
前職の詐称、年内の詐称はアカンとこのスレで散々言われてた
自分で確定申告できると良いね
住民税はまあどうにかなるんじゃね?
前職の詐称、年内の詐称はアカンとこのスレで散々言われてた
自分で確定申告できると良いね
住民税はまあどうにかなるんじゃね?
259名無しさん@引く手あまた
2022/08/03(水) 09:47:43.85ID:9TKQz3tG0 >>250
報告よろしくねー!
報告よろしくねー!
260名無しさん@引く手あまた
2022/08/03(水) 09:59:24.16ID:fZXRoANd0 今年のやつは税金でバレるからやるなとあれほど
261名無しさん@引く手あまた
2022/08/03(水) 12:22:01.90ID:dOQGRiRF0 前々職の保険加入履歴とか求められる?
もしくは保険加入しないアルバイトで探すべき?
そういうとこなら余裕?
もしくは保険加入しないアルバイトで探すべき?
そういうとこなら余裕?
262名無しさん@引く手あまた
2022/08/03(水) 12:24:18.93ID:2Rjo0hnC0 >>261
頭悪そう…
頭悪そう…
263名無しさん@引く手あまた
2022/08/03(水) 13:28:33.78ID:dOQGRiRF0264名無しさん@引く手あまた
2022/08/03(水) 13:32:22.04ID:mYC7gUll0 入社時に源泉提出するのが最も多いパターンだろうけど
源泉使うのはどうせ年末だし、入社時には出さず11月とかになってから持ってこいって企業は過去にあった
そういうケースなら引き延ばしてタイムアップを狙えるかもしれんが、企業の法定義務なので基本嫌な顔はされるはず
税務署から変な疑い持たれて問い合わせ食らうのは会社だからね、企業はそういうのは一番嫌がる
源泉使うのはどうせ年末だし、入社時には出さず11月とかになってから持ってこいって企業は過去にあった
そういうケースなら引き延ばしてタイムアップを狙えるかもしれんが、企業の法定義務なので基本嫌な顔はされるはず
税務署から変な疑い持たれて問い合わせ食らうのは会社だからね、企業はそういうのは一番嫌がる
265名無しさん@引く手あまた
2022/08/03(水) 14:10:57.28ID:2Rjo0hnC0 >>263
質問のレベルが低すぎ
質問のレベルが低すぎ
266名無しさん@引く手あまた
2022/08/03(水) 14:16:30.53ID:eH4M/qjj0 >>261
保険加入無しのバイトが君には合ってると思うよw
保険加入無しのバイトが君には合ってると思うよw
267名無しさん@引く手あまた
2022/08/03(水) 14:43:31.32ID:Sg0nKhXq0 自演やんけ
268名無しさん@引く手あまた
2022/08/03(水) 17:05:21.78ID:jZl5qnkY0 >>263
お前の質問ほど頭悪い質問はないぞ
お前の質問ほど頭悪い質問はないぞ
269名無しさん@引く手あまた
2022/08/03(水) 17:14:15.07ID:eH4M/qjj0270名無しさん@引く手あまた
2022/08/03(水) 17:57:47.90ID:33v/WgMS0 調べればすぐ分かるようなこと質問してる奴はいつかボロが出てバレそう
ネットで調べてばいくらでも情報得られるし、そんな難しい仕組みじゃないんだから、入社後の立ち回りの為にもまずは自力で知識を付けるべき
ネットで調べてばいくらでも情報得られるし、そんな難しい仕組みじゃないんだから、入社後の立ち回りの為にもまずは自力で知識を付けるべき
271名無し
2022/08/03(水) 19:47:33.84ID:qLnnvDCr0 250ですが、源泉徴収に関しては、6月からの2ヶ月間はフリーランスやってて収入が別途あると面接で言ってあるのでそこは、自分でやりますで多分通ります…
書かなかった自分が悪いですが…足の引っ張りあいみたいなの凄いですねここ…質問に対して答えるてより、質問読めない人が脊髄反射的に道連れ増やしたくて暴れてる感じですね、まあ同じ穴のむじなですが
ちなみに確かに1月1日より在籍してる社員に関しては年末調整は会社の義務ですが、年度途中入社の社員に関してはその限りではないですよ。
250の質問でも書きましたが、一番気にしてるのは税金額なんで普通徴収で今全額払ってしまえば大丈夫ですかね?
書かなかった自分が悪いですが…足の引っ張りあいみたいなの凄いですねここ…質問に対して答えるてより、質問読めない人が脊髄反射的に道連れ増やしたくて暴れてる感じですね、まあ同じ穴のむじなですが
ちなみに確かに1月1日より在籍してる社員に関しては年末調整は会社の義務ですが、年度途中入社の社員に関してはその限りではないですよ。
250の質問でも書きましたが、一番気にしてるのは税金額なんで普通徴収で今全額払ってしまえば大丈夫ですかね?
272名無しさん@引く手あまた
2022/08/03(水) 20:09:04.23ID:5Z1/4fG/0 中途入社の前職分も合わせて年末調整やるのって義務でしたっけ?
273名無しさん@引く手あまた
2022/08/03(水) 21:06:27.42ID:hbjqVcVc0274名無しさん@引く手あまた
2022/08/03(水) 21:06:37.67ID:eH4M/qjj0275名無しさん@引く手あまた
2022/08/03(水) 21:09:37.86ID:eH4M/qjj0 >>271
足の引っ張り合いじゃなく、同じ質問が何回も何回も繰り返されてるから馬鹿かとは思う
直近の詐称は危険、今年1/1以降に給与の支払いがある場合は年末調整にひっかかるぞとか去年だと住民税の金額で怪しまれるぞとか散々既出なのに「大丈夫ですかね?」とか…
足の引っ張り合いじゃなく、同じ質問が何回も何回も繰り返されてるから馬鹿かとは思う
直近の詐称は危険、今年1/1以降に給与の支払いがある場合は年末調整にひっかかるぞとか去年だと住民税の金額で怪しまれるぞとか散々既出なのに「大丈夫ですかね?」とか…
276名無しさん@引く手あまた
2022/08/03(水) 21:11:09.66ID:5Z1/4fG/0277名無しさん@引く手あまた
2022/08/03(水) 21:13:58.72ID:hT62sTek0 >>271
フリーランスの収入と給与の年末調整は全く別物なんだが
あと中途入社社員についても当然対象
したがってまともな会社なら源泉徴収票の提出を要求される
>年の中途で就職し年末まで勤務している人
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2665.htm
フリーランスの収入と給与の年末調整は全く別物なんだが
あと中途入社社員についても当然対象
したがってまともな会社なら源泉徴収票の提出を要求される
>年の中途で就職し年末まで勤務している人
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2665.htm
278名無しさん@引く手あまた
2022/08/03(水) 21:16:27.13ID:eH4M/qjj0 フリーランスやってたから確定申告は自分でやりますで通りますとか勝手に自己判断してる奴は一度ちゃんと自分で勉強してこい
会社勤めしてる人間が自分で確定申告しますって言って脱税しないように会社は特別徴収って制度を義務付けられてんだよ
会社勤めしてる人間が自分で確定申告しますって言って脱税しないように会社は特別徴収って制度を義務付けられてんだよ
279名無し
2022/08/03(水) 21:39:14.24ID:qLnnvDCr0 いや…そんな昔から言われてると言われましても、このスレに張り付いてるみなさんと違ってつい最近見ましたし…昔からどうちゃらと言われても…逆にここに張りついて、脅かし回ってる人はなんで張り付いてるのか聞きたいですよ…
特別徴収と年末調整、確定申告て別物じゃないですか?
https://www.job-terminal.com/s/features/%E8%BB%A2%E8%81%B7%E7%A2%BA%E5%AE%9A%E7%94%B3%E5%91%8A/
あくまでフリーランスて事業所得からのものですしフリーランスから会社員になったら自分でやる他なくないですか?
特別徴収と年末調整、確定申告て別物じゃないですか?
https://www.job-terminal.com/s/features/%E8%BB%A2%E8%81%B7%E7%A2%BA%E5%AE%9A%E7%94%B3%E5%91%8A/
あくまでフリーランスて事業所得からのものですしフリーランスから会社員になったら自分でやる他なくないですか?
280名無しさん@引く手あまた
2022/08/03(水) 21:41:00.34ID:3Ahc8LjN0 >>279
フリーランスの収入だけであればそれで問題ないでしょ
お前がまずいのは履歴書上で会社に勤務していたことにしていたこと
この分についてはフリーランスの収入とは無関係だし、会社は履歴書を見て年末調整のために源泉徴収票を要求するのは当然のこと
フリーランスの収入だけであればそれで問題ないでしょ
お前がまずいのは履歴書上で会社に勤務していたことにしていたこと
この分についてはフリーランスの収入とは無関係だし、会社は履歴書を見て年末調整のために源泉徴収票を要求するのは当然のこと
281名無し
2022/08/03(水) 21:42:41.56ID:qLnnvDCr0 まあ何にせよ、ここで質問した自分がバカでした…
とりあえずここで常駐の皆さんは張り付いて争っててください。
とりあえずここで常駐の皆さんは張り付いて争っててください。
282名無しさん@引く手あまた
2022/08/03(水) 21:45:05.46ID:5Z1/4fG/0 壮大な釣りでした。
283名無しさん@引く手あまた
2022/08/03(水) 21:45:23.00ID:kHEq+uKd0 逆に、履歴書に書いてない会社に勤務していたとして、それを隠すとすれば、その分は、あとから、株の利益があるから確定申告すれば大丈夫かな?
284名無しさん@引く手あまた
2022/08/03(水) 21:46:16.82ID:gOAKoO8D0285名無しさん@引く手あまた
2022/08/03(水) 21:47:46.56ID:AiACH8HH0286名無しさん@引く手あまた
2022/08/03(水) 21:50:06.32ID:kHEq+uKd0 >>285
ありがとう。履歴書には書いてないから、言わなきゃわからないのでは?
ありがとう。履歴書には書いてないから、言わなきゃわからないのでは?
287名無し
2022/08/03(水) 21:51:30.83ID:qLnnvDCr0 いや…だからフリーランス数十万貰ってるので、普通会社で年末調整しないじゃないですか…
通常年末調整て一ヶ所で行う訳ですし
それが今年度仮に会社務めの設定にしてても、6月から8月末までフリーランスとして所得を得たら自分でやるもんじゃないですか
通常年末調整て一ヶ所で行う訳ですし
それが今年度仮に会社務めの設定にしてても、6月から8月末までフリーランスとして所得を得たら自分でやるもんじゃないですか
288名無しさん@引く手あまた
2022/08/03(水) 21:52:26.94ID:eH4M/qjj0 >>287
フリーランスの源泉徴収票を入社した会社に提出するんだよ
フリーランスの源泉徴収票を入社した会社に提出するんだよ
289名無しさん@引く手あまた
2022/08/03(水) 21:53:20.31ID:xDm0k2FP0 >>287
やらねーよアホ
副業許可されてる会社であっても、あくまで本業の方一ヶ所で年末調整はやる
https://biz.moneyforward.com/payroll/basic/3026/#i-5
やらねーよアホ
副業許可されてる会社であっても、あくまで本業の方一ヶ所で年末調整はやる
https://biz.moneyforward.com/payroll/basic/3026/#i-5
290名無しさん@引く手あまた
2022/08/03(水) 21:56:04.97ID:kHEq+uKd0 250のは、間違えなく詐称がバレると思う
291名無しさん@引く手あまた
2022/08/03(水) 21:59:41.47ID:kHEq+uKd0 ▶︎去年1月入社、今年の6月までいたって事にしてるんだよなあ…
この部分の源泉徴収票の提出を求められるので
出せないということは、詐称ってことになるはず。
この部分の源泉徴収票の提出を求められるので
出せないということは、詐称ってことになるはず。
292名無しさん@引く手あまた
2022/08/03(水) 22:07:13.24ID:rVMDZWLY0 2年制専門卒だけど高卒に詐称して、2年間を働いてた事にしたらバレますか?
293名無しさん@引く手あまた
2022/08/03(水) 22:09:19.90ID:kHEq+uKd0294名無しさん@引く手あまた
2022/08/03(水) 22:14:35.69ID:kHEq+uKd0 >>292
会社が地元だとバレる可能性高い
会社が地元だとバレる可能性高い
295名無しさん@引く手あまた
2022/08/03(水) 22:22:48.69ID:rwJsRB8D0296名無しさん@引く手あまた
2022/08/03(水) 22:25:42.97ID:1gBTpzBw0297名無しさん@引く手あまた
2022/08/03(水) 22:31:01.60ID:kHEq+uKd0 高卒じゃないと受験できないポジションなのでは?
この場合、学歴を偽ると、会社側が専門卒なのを知っていたら採用していない
と言われて、解雇理由として成立する。
経歴詐称は、業務に必要な重要な経歴を偽った場合のみなので、
有資格者しか受けれないポジションだと、その資格さえもっていれば
多少経歴詐称していたとしても、資格があるから業務上問題ないと裁判所が
判断して、解雇できない場合がある。
この場合、学歴を偽ると、会社側が専門卒なのを知っていたら採用していない
と言われて、解雇理由として成立する。
経歴詐称は、業務に必要な重要な経歴を偽った場合のみなので、
有資格者しか受けれないポジションだと、その資格さえもっていれば
多少経歴詐称していたとしても、資格があるから業務上問題ないと裁判所が
判断して、解雇できない場合がある。
298名無しさん@引く手あまた
2022/08/03(水) 22:44:51.73ID:rVMDZWLY0 前の会社で上司に専門学校の事や職歴でイジられたから
省こうかと思いました。
省こうかと思いました。
299名無しさん@引く手あまた
2022/08/03(水) 22:46:50.50ID:kHEq+uKd0 普通に考えると、専門卒で書いた方が高卒よりいいけどね。
300名無しさん@引く手あまた
2022/08/03(水) 22:50:30.84ID:kHEq+uKd0 >>295
在職証明の提出求められた事が多かった
在職証明の提出求められた事が多かった
301名無しさん@引く手あまた
2022/08/03(水) 23:05:30.45ID:9TKQz3tG0 >>298
それはその上司が悪いとしか言いようがない
それはその上司が悪いとしか言いようがない
302名無しさん@引く手あまた
2022/08/03(水) 23:29:27.76ID:EBOhR4qN0 バレたら自殺だから問題なし
仕方ないよね社会が悪いんだもの
仕方ないよね社会が悪いんだもの
303名無しさん@引く手あまた
2022/08/04(木) 08:07:20.40ID:9QJIGbhJ0304名無しさん@引く手あまた
2022/08/04(木) 08:11:45.71ID:z7c8vhTD0 >>303
それまで待たなくても源泉徴収票が出せない時点で詰み
それまで待たなくても源泉徴収票が出せない時点で詰み
305名無しさん@引く手あまた
2022/08/04(木) 09:35:55.11ID:i9KeuJYf0 解雇上等で開き直るしかないでしょう
9月入社なんでしょ?堂々と出社すればいい
もしも営業職であれば毎月成績一位を叩き出せばいい
靴ずれで足が痛くなって炎症を起こしても頑張ろう
取引先に罵声を浴びせられても常に笑顔で頑張ろう
9月入社なんでしょ?堂々と出社すればいい
もしも営業職であれば毎月成績一位を叩き出せばいい
靴ずれで足が痛くなって炎症を起こしても頑張ろう
取引先に罵声を浴びせられても常に笑顔で頑張ろう
306名無しさん@引く手あまた
2022/08/04(木) 10:44:56.69ID:/gNeKuuq0 >>281
自分の欲しい答えが来なかったからって駄々こねて拗ねるガキかよw
自分の欲しい答えが来なかったからって駄々こねて拗ねるガキかよw
307名無しさん@引く手あまた
2022/08/04(木) 11:16:58.96ID:i9KeuJYf0 数カ月後、泣きながらハローワークで清掃や介護の仕事を探す>>281の姿があった
308名無しさん@引く手あまた
2022/08/04(木) 11:50:59.10ID:LNuIh5Mt0 保険関係は試用期間終了の3ヶ月後に入れるとこが多いと思うけど、入社初日に保険入れてくれたり有休くれる会社はホワイトって思って良いのかな?
それとも何か裏があるの?
それとも何か裏があるの?
309名無しさん@引く手あまた
2022/08/04(木) 12:00:00.65ID:ARIoI37c0310名無しさん@引く手あまた
2022/08/04(木) 12:21:22.86ID:58HnUmUC0311名無しさん@引く手あまた
2022/08/04(木) 13:08:28.30ID:uO1NJnl/0 真実•1社目正社員 2社目正社員 現在派遣
詐称1社目正社員2社目バイト 現在派遣
これだと年金とかでバレますか?
詐称1社目正社員2社目バイト 現在派遣
これだと年金とかでバレますか?
312名無しさん@引く手あまた
2022/08/04(木) 13:24:56.71ID:XeHnaSCM0 >>308
保険は入社時から加入義務あり、雇用保険とか入ってなかったらハロワに怒られて入社時までさかのぼって加入させられる
有給は勤続6ヶ月経ってから付与が規定、たまにホワイトは入社時から数日付けてくれたりもある
保険は入社時から加入義務あり、雇用保険とか入ってなかったらハロワに怒られて入社時までさかのぼって加入させられる
有給は勤続6ヶ月経ってから付与が規定、たまにホワイトは入社時から数日付けてくれたりもある
313名無しさん@引く手あまた
2022/08/04(木) 13:50:00.23ID:WlqADyTu0 >>311
バレない
バレない
314名無しさん@引く手あまた
2022/08/04(木) 14:12:43.13ID:YaNizBw20 なるほど 次の転職先が初日から保険入れてくれて有休も10日くれるのはあることはあるんだね
12月にボーナスもくれるし来年4月に有休21日くれるから何か裏があると思って聞いてみた
12月にボーナスもくれるし来年4月に有休21日くれるから何か裏があると思って聞いてみた
315名無しさん@引く手あまた
2022/08/04(木) 15:51:39.17ID:ZhdRVGZF0316名無しさん@引く手あまた
2022/08/04(木) 17:48:53.24ID:eMP/LefA0 >>314
保険加入は当たり前だし、ボーナスも初年度なら満額ではなく規定の半分とか3分の1とかならわかる
しかし有給の条件は良すぎる、半年でまず10日付与からスタート、徐々に増えて行って20日に達するのは実に勤続6年半後の話しだ
勤続1年未満の4月でいきなり20日も付くなんて破格の待遇、労働基準法の付与規定を大幅に越えている
何かおかしい…
保険加入は当たり前だし、ボーナスも初年度なら満額ではなく規定の半分とか3分の1とかならわかる
しかし有給の条件は良すぎる、半年でまず10日付与からスタート、徐々に増えて行って20日に達するのは実に勤続6年半後の話しだ
勤続1年未満の4月でいきなり20日も付くなんて破格の待遇、労働基準法の付与規定を大幅に越えている
何かおかしい…
317名無しさん@引く手あまた
2022/08/04(木) 19:04:15.39ID:p79g1/Oc0318名無しさん@引く手あまた
2022/08/04(木) 20:40:36.22ID:iljzI/tm0319名無しさん@引く手あまた
2022/08/04(木) 21:25:32.23ID:eMP/LefA0320名無しさん@引く手あまた
2022/08/04(木) 21:31:01.46ID:M5Q4UzsP0321名無しさん@引く手あまた
2022/08/04(木) 21:36:48.68ID:X56OI+JK0 前職が社名と住所変更してることを発見
これは、、、ゴクリ
これは、、、ゴクリ
322名無しさん@引く手あまた
2022/08/04(木) 23:32:00.40ID:i9KeuJYf0 https://www.mbs.jp/news/kansainews/20220804/GE00045134.shtml
なんかすごいニュースがあった
9年間も偽名で働いて収入を得ていることを隠して生活保護を受給
別の記事によると旧姓を名乗っていたのと、センター長だけどアルバイトらしい
あと山科署から情報提供があって市が調べていたらしい
なんかすごいニュースがあった
9年間も偽名で働いて収入を得ていることを隠して生活保護を受給
別の記事によると旧姓を名乗っていたのと、センター長だけどアルバイトらしい
あと山科署から情報提供があって市が調べていたらしい
323名無しさん@引く手あまた
2022/08/04(木) 23:41:04.40ID:i9KeuJYf0 >>321
どういう風に「利用」するつもり?
たとえば日本郵便は逓信省(郵政省)時代から何度か名称変更してる
郵政省→郵便事業庁(総務省へ統合)→日本郵政公社→日本郵政グループが発足して郵便事業株式会社や郵便局株式会社等へ分割→郵便事業と郵便局が統合して日本郵便株式会社へ
こんなの履歴書に詳細を書けるわけがないし
名称が変わってることを「利用」しようにもどうやって利用するか思いつかない
どういう風に「利用」するつもり?
たとえば日本郵便は逓信省(郵政省)時代から何度か名称変更してる
郵政省→郵便事業庁(総務省へ統合)→日本郵政公社→日本郵政グループが発足して郵便事業株式会社や郵便局株式会社等へ分割→郵便事業と郵便局が統合して日本郵便株式会社へ
こんなの履歴書に詳細を書けるわけがないし
名称が変わってることを「利用」しようにもどうやって利用するか思いつかない
324名無しさん@引く手あまた
2022/08/05(金) 07:24:37.96ID:y8IPXp0W0325名無しさん@引く手あまた
2022/08/05(金) 10:23:37.12ID:/1rHtF8c0 清掃のアルバイトだったそうだから年収103万円以下だったのかも
雇用保険は週の所定労働時間が20時間以下は適用外
これらを考慮して大雑把に計算すると月7万円くらい
雇用保険は週の所定労働時間が20時間以下は適用外
これらを考慮して大雑把に計算すると月7万円くらい
326名無しさん@引く手あまた
2022/08/05(金) 20:50:11.37ID:MO6GYI8x0 8/1から新しい会社にはいったんだが直近を詐称した事で源泉徴収票が出せない
このスレでよく言われてる「自分で確定申告します」なんて全く受け入れてもらえない
年末調整までに必ず出せと言われてるんだが当然出せないからまた転職活動しようと思ってる
このスレでよく言われてる「自分で確定申告します」なんて全く受け入れてもらえない
年末調整までに必ず出せと言われてるんだが当然出せないからまた転職活動しようと思ってる
327名無しさん@引く手あまた
2022/08/05(金) 21:11:53.45ID:KARO1afn0 あらら
328名無しさん@引く手あまた
2022/08/05(金) 21:13:22.14ID:+Ku4SwTc0329名無しさん@引く手あまた
2022/08/05(金) 21:20:36.57ID:GCHN7kcX0 自分はそれで通せた。
330名無しさん@引く手あまた
2022/08/05(金) 21:24:31.01ID:UhumJv5D0 https://biz.moneyforward.com/payroll/basic/51543/
税金絡みだからここまで厳密に決まってるのに前職の給与は確定申告で行けるとか言ってるのは全く当てにならん情報なんだよな
そういうバカな会社もあるのかもしれんけど
税金絡みだからここまで厳密に決まってるのに前職の給与は確定申告で行けるとか言ってるのは全く当てにならん情報なんだよな
そういうバカな会社もあるのかもしれんけど
331名無しさん@引く手あまた
2022/08/05(金) 21:35:14.61ID:MO6GYI8x0 >>328
自分で確定申告しますでいけるみたいなレスを信じた俺が馬鹿だったわ
自分で確定申告しますでいけるみたいなレスを信じた俺が馬鹿だったわ
332名無しさん@引く手あまた
2022/08/05(金) 21:52:11.47ID:4U1K/Cuj0 まともな会社なら求められるからなあ
だから年内の詐称は止めろって散々言われてる
だから年内の詐称は止めろって散々言われてる
333名無しさん@引く手あまた
2022/08/05(金) 21:53:20.68ID:MO6GYI8x0 もう一度リスク冒して転職活動するしかないわな
334名無しさん@引く手あまた
2022/08/05(金) 22:52:01.28ID:/1rHtF8c0 >>333
同じ轍を踏まないように次は詐称しないで履歴書・職務経歴書を書いてね〜
同じ轍を踏まないように次は詐称しないで履歴書・職務経歴書を書いてね〜
335名無しさん@引く手あまた
2022/08/05(金) 23:18:02.79ID:CsKruiKL0336名無しさん@引く手あまた
2022/08/05(金) 23:18:57.89ID:MO6GYI8x0 >>335
バイトでも源泉徴収票は出さないといけない
バイトでも源泉徴収票は出さないといけない
337名無しさん@引く手あまた
2022/08/05(金) 23:27:36.23ID:CsKruiKL0 >>336
だからバイトしてた事にして源泉徴収票出せば良いのでは?と言っている
だからバイトしてた事にして源泉徴収票出せば良いのでは?と言っている
338名無しさん@引く手あまた
2022/08/05(金) 23:33:46.40ID:IPUwZge80339名無しさん@引く手あまた
2022/08/05(金) 23:35:35.61ID:MO6GYI8x0340名無しさん@引く手あまた
2022/08/06(土) 00:17:52.87ID:PMlLcUXW0 >>339
直近を詐称ってどんな感じに詐称したの?
ちなみにオレの場合は
前々職を4月中旬で退職
前職は4月下旬~6月上旬で退職(残業代未払いの為)
前々職に比べて前職はかなり月給少なくなったし短期離職だったので新しい会社には「履歴書には書いてませんでしたけど生活のために期間限定でバイトしてました」で通すつもり
直近を詐称ってどんな感じに詐称したの?
ちなみにオレの場合は
前々職を4月中旬で退職
前職は4月下旬~6月上旬で退職(残業代未払いの為)
前々職に比べて前職はかなり月給少なくなったし短期離職だったので新しい会社には「履歴書には書いてませんでしたけど生活のために期間限定でバイトしてました」で通すつもり
341名無しさん@引く手あまた
2022/08/06(土) 00:28:17.75ID:+W9tlQh50 >>340
2022年2月~7月に働いた前職の職歴を前前職とくっつけた
前職の職歴は履歴書上では前前職に組み込んだので記載してない
前前職の名前で今年の源泉徴収票を出さなくてはならない
雇用保険は片側切り取って出した
2022年2月~7月に働いた前職の職歴を前前職とくっつけた
前職の職歴は履歴書上では前前職に組み込んだので記載してない
前前職の名前で今年の源泉徴収票を出さなくてはならない
雇用保険は片側切り取って出した
342名無しさん@引く手あまた
2022/08/06(土) 00:42:32.85ID:MSrh/PP20 >>341
これはどう逆立ちしても出せんな
これはどう逆立ちしても出せんな
343名無しさん@引く手あまた
2022/08/06(土) 00:46:19.81ID:L0/xuV0/0 >>340
事実 年内に短期離職の職歴が存在する
履歴書上空白期間にしてアルバイトをしてたことにする→場合によっては疑われるかもしれんが一応理論上はセーフ
履歴書上嘘の職歴を記載する→源泉徴収票求められたら嘘の職歴の物なんて出せないから詰み
オレの場合はとか言ってるけど根本的に状況が異なるし
事実 年内に短期離職の職歴が存在する
履歴書上空白期間にしてアルバイトをしてたことにする→場合によっては疑われるかもしれんが一応理論上はセーフ
履歴書上嘘の職歴を記載する→源泉徴収票求められたら嘘の職歴の物なんて出せないから詰み
オレの場合はとか言ってるけど根本的に状況が異なるし
344名無しさん@引く手あまた
2022/08/06(土) 07:00:24.17ID:yYvAxl+h0 「何らかの理由で前職の源泉徴収が提出できない場合、勤務先は年末調整を行うことができません。
そのため、自分で確定申告を行う必要が出てきます」
そのため、自分で確定申告を行う必要が出てきます」
345名無しさん@引く手あまた
2022/08/06(土) 08:22:11.28ID:lXhPhMdf0 >>344
それは年末ギリギリ転職で転職先の年末調整手続きの期限に間に合わないような場合のこと
源泉徴収票は発行義務があるから
https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/hotei/1/04.htm
それは年末ギリギリ転職で転職先の年末調整手続きの期限に間に合わないような場合のこと
源泉徴収票は発行義務があるから
https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/hotei/1/04.htm
346名無しさん@引く手あまた
2022/08/06(土) 11:08:05.64ID:PMlLcUXW0347名無しさん@引く手あまた
2022/08/06(土) 11:20:30.76ID:mn6soqoE0348名無しさん@引く手あまた
2022/08/06(土) 11:21:17.59ID:mn6soqoE0 原資じゃなく現職です。失礼しました
源泉徴収票を出して貰えないは通じませんね
源泉徴収票を出して貰えないは通じませんね
349名無しさん@引く手あまた
2022/08/06(土) 11:56:42.61ID:XQ5lHfoZ0 世の中何百万社と会社があるからな
ここの書き込みで行けるって会社があったからって自分の内定先、勤務先でいけるとは限らないのいい例
特に年末調整や源泉徴収票のような法律で義務付けられてる手続きや書類は、まともな会社ほどしっかり対応しようとするし
ここの書き込みで行けるって会社があったからって自分の内定先、勤務先でいけるとは限らないのいい例
特に年末調整や源泉徴収票のような法律で義務付けられてる手続きや書類は、まともな会社ほどしっかり対応しようとするし
350名無しさん@引く手あまた
2022/08/06(土) 12:13:43.64ID:TInyLXEl0351名無しさん@引く手あまた
2022/08/06(土) 12:17:22.92ID:mn6soqoE0 >>350
年末調整までに回収出来ないようであれば現職から前職に連絡すると言われてます
年末調整までに回収出来ないようであれば現職から前職に連絡すると言われてます
352名無しさん@引く手あまた
2022/08/06(土) 12:23:45.10ID:PMlLcUXW0353名無しさん@引く手あまた
2022/08/06(土) 12:29:50.40ID:mn6soqoE0 自分で確定申告したらいいみたいな意見は参考にしない方がいいですよという話でした
週明けに退職の話をします
週明けに退職の話をします
354名無しさん@引く手あまた
2022/08/06(土) 14:19:13.56ID:SAe2PJrQ0 御愁傷様です。
355名無しさん@引く手あまた
2022/08/06(土) 14:28:44.77ID:SoZj8wYp0 前職、年内は絶対いじるなって散々言われたのにアホやなぁ
356名無しさん@引く手あまた
2022/08/06(土) 14:31:51.23ID:7COGsaNp0 >>250も今頃涙目かもなw
357名無しさん@引く手あまた
2022/08/06(土) 18:17:34.09ID:FgWtcOHw0 実務経験三年以上が応募の条件になっている会社がほとんどの業界なんだが
一社目10年、二社目6年半、三社目三ヶ月、今月入った今の会社(来年には辞める予定)という職歴で実務経験になるのは三社目と今の会社だけ
10年勤めた一社目をいじって三年間業界の会社で働いてましたという改竄はあり?なし?
一社目10年、二社目6年半、三社目三ヶ月、今月入った今の会社(来年には辞める予定)という職歴で実務経験になるのは三社目と今の会社だけ
10年勤めた一社目をいじって三年間業界の会社で働いてましたという改竄はあり?なし?
358名無しさん@引く手あまた
2022/08/06(土) 18:20:40.12ID:FgWtcOHw0 趣味と副業でやっている分野なので技術的には多分問題なし
でも副業なんて実務経験に入らないので三年の条件をつけているとこには鼻もひっかからない
でも副業なんて実務経験に入らないので三年の条件をつけているとこには鼻もひっかからない
359名無しさん@引く手あまた
2022/08/06(土) 19:05:09.10ID:YYR4soyJ0 1社目の職務内容まで詳しく書かれた在籍証明持ってこいとか言われない限り、6年以上昔の職歴なんぞバレない
たとえ年金記録出せと言われようが、記録には職務内容なんぞ書いてないから全く問題なし
たとえ年金記録出せと言われようが、記録には職務内容なんぞ書いてないから全く問題なし
360名無しさん@引く手あまた
2022/08/06(土) 19:15:38.91ID:gZR+Gk7B0 >>358
バレるとしたら使えない無能ってことでバレるわけだから技術的に問題無いなら大丈夫では?
バレるとしたら使えない無能ってことでバレるわけだから技術的に問題無いなら大丈夫では?
361名無しさん@引く手あまた
2022/08/06(土) 22:10:41.18ID:A3OK6l9y0 高校卒業後1年で退職し、半年空いて2社目に入って5年で退職、半年空いて3社目に入って15年で退職、4社目を半年で退職し、今年から5社目。
6社目の転職活動中。
1社目と2社目を空白期間も含めてまとめて、一部上場の超大手から40超えだから、健診で問題なければ内定との事で、健診受けてクリアで10月入社確定との連絡を7末にもらい、今日会社に9月末での退職を伝えた。
今日帰ったら、入社書類が届いてて、年金記録と前々職〜現在までの在籍証明を求められた。
前々職は偽りないから良いけど、年金記録で詰み。終わった。
なんか年金記録を回避出来る方法ないかな?
6社目の転職活動中。
1社目と2社目を空白期間も含めてまとめて、一部上場の超大手から40超えだから、健診で問題なければ内定との事で、健診受けてクリアで10月入社確定との連絡を7末にもらい、今日会社に9月末での退職を伝えた。
今日帰ったら、入社書類が届いてて、年金記録と前々職〜現在までの在籍証明を求められた。
前々職は偽りないから良いけど、年金記録で詰み。終わった。
なんか年金記録を回避出来る方法ないかな?
362名無しさん@引く手あまた
2022/08/06(土) 22:28:05.54ID:lwvlpaTW0 空白はどうにもならないけど、それ以外は
転籍出向したことにすればOK
転籍出向したことにすればOK
363名無しさん@引く手あまた
2022/08/06(土) 22:29:25.15ID:lwvlpaTW0 年金記録出せというのは、中小企業以下な気がする
364名無しさん@引く手あまた
2022/08/06(土) 22:31:29.45ID:on+i1XZD0365名無しさん@引く手あまた
2022/08/06(土) 22:47:15.34ID:A3OK6l9y0 誓約書に履歴書に相違ない事を誓いますみたいな内容があり、証明書類として在籍証明もしくは年金記録、その他それに代わり証明出来るものになってる。在籍証明は2年かなんかだから、それで年金記録になってる。
>>362
1社目ではなく、2社目にまとめちゃった。
>>362
1社目ではなく、2社目にまとめちゃった。
366名無しさん@引く手あまた
2022/08/06(土) 22:54:08.85ID:2P3N0tIK0 >>365
なら年金記録拒否してもそれじゃあ在籍証明か他のもの出してくれってなるだけやね
当分詐称人物というレッテルはつくだろうけど内定後であれば取消にならない可能性もあるし素直にごめんないするとかか?
なら年金記録拒否してもそれじゃあ在籍証明か他のもの出してくれってなるだけやね
当分詐称人物というレッテルはつくだろうけど内定後であれば取消にならない可能性もあるし素直にごめんないするとかか?
367名無しさん@引く手あまた
2022/08/06(土) 23:02:37.08ID:n8dZp04J0 前職詐称ってなんでバレるの?
現職は源泉徴収とかでバレるのは分かる。
現職は源泉徴収とかでバレるのは分かる。
368名無しさん@引く手あまた
2022/08/06(土) 23:09:01.02ID:lwvlpaTW0 年金記録出せってのは、相手を信用してない
疑い全体になるので印象よくないから普通要求されないらしい。
疑い全体になるので印象よくないから普通要求されないらしい。
369名無しさん@引く手あまた
2022/08/06(土) 23:20:20.95ID:lwvlpaTW0 どちらにしても正直にいうしかないと思う
370名無しさん@引く手あまた
2022/08/06(土) 23:38:51.43ID:VbR/n0wZ0371名無しさん@引く手あまた
2022/08/07(日) 00:13:55.79ID:q1vnmoo00372名無しさん@引く手あまた
2022/08/07(日) 00:44:52.83ID:Emm47lBd0 >>370
入社に必要なものはまた後日郵送と言われたから、いつ来るかわからないから会社に話しちゃったんだよね。
入社に必要なものはまた後日郵送と言われたから、いつ来るかわからないから会社に話しちゃったんだよね。
373名無しさん@引く手あまた
2022/08/07(日) 05:40:40.81ID:jWR+5KWK0 >>372
大ピンチに落ち着いてるけどネタじゃないよね?
とりあえず正念場頑張って、許してもらえるか、今の会社にやっぱり残らせてもらうか、どちらにしても平謝りしか手はない
まぁ駄目で元々、実際採用されたんだから次探せばまたどこか拾ってくれるさ
大ピンチに落ち着いてるけどネタじゃないよね?
とりあえず正念場頑張って、許してもらえるか、今の会社にやっぱり残らせてもらうか、どちらにしても平謝りしか手はない
まぁ駄目で元々、実際採用されたんだから次探せばまたどこか拾ってくれるさ
374名無しさん@引く手あまた
2022/08/07(日) 08:11:40.45ID:ptYcOYrr0 >>370
>年金事務所でも何故記録必要か聞かれて答えたら、そんな会社おかしいですよとか言われるらしいね
この書類は職歴が受験資格になる資格試験の受験資格証明にも使われたりするから
それは職員の認識が間違えてるな
実際詐称していなきゃ履歴書に記載の職歴、個人情報と=の情報以外載ってないし(給与額等が載ってるわけですらない)
今はネットで誰でも簡単に取得できるし
>年金事務所でも何故記録必要か聞かれて答えたら、そんな会社おかしいですよとか言われるらしいね
この書類は職歴が受験資格になる資格試験の受験資格証明にも使われたりするから
それは職員の認識が間違えてるな
実際詐称していなきゃ履歴書に記載の職歴、個人情報と=の情報以外載ってないし(給与額等が載ってるわけですらない)
今はネットで誰でも簡単に取得できるし
375名無しさん@引く手あまた
2022/08/07(日) 09:06:28.20ID:0BX9rAAE0376名無しさん@引く手あまた
2022/08/07(日) 09:07:52.35ID:0BX9rAAE0377名無しさん@引く手あまた
2022/08/07(日) 09:19:56.99ID:0BX9rAAE0 また、過去の判例で
資格が必要なポジションの場合、職歴詐称があっても
解雇を認めないという判例があった。
資格が必要ない場合は、解雇になるかも。
資格が必要なポジションの場合、職歴詐称があっても
解雇を認めないという判例があった。
資格が必要ない場合は、解雇になるかも。
378名無しさん@引く手あまた
2022/08/07(日) 09:33:01.27ID:0BX9rAAE0379名無しさん@引く手あまた
2022/08/07(日) 11:27:45.22ID:Qbd3X5RX0 昔このスレに世話になった者だが、入社して無事半年経過した。今は上場企業の総合職
【実際の経歴】
大企業A:6ヶ月
小企業B:6ヶ月
小企業C:6ヶ月
中企業D:6ヶ月
小企業E:2年
中企業F:2年
合計無職期間:1年
【詐称した経歴】
大企業A:6ヶ月
小企業E:5年
中企業F:2年
合計無職期間:0年
これで上場企業のG社に入社できた。
快適な職場環境だが、またそのうち上を目指して転職したいなと。
【次の履歴書】
中企業F:8年
大企業G:??年(現職なのでここは弄らず)
これで臨みたいと考えているのだが、前職(現職)は弄らないのは鉄則として、新卒の時の企業って無かったことにできるんだっけ?
【実際の経歴】
大企業A:6ヶ月
小企業B:6ヶ月
小企業C:6ヶ月
中企業D:6ヶ月
小企業E:2年
中企業F:2年
合計無職期間:1年
【詐称した経歴】
大企業A:6ヶ月
小企業E:5年
中企業F:2年
合計無職期間:0年
これで上場企業のG社に入社できた。
快適な職場環境だが、またそのうち上を目指して転職したいなと。
【次の履歴書】
中企業F:8年
大企業G:??年(現職なのでここは弄らず)
これで臨みたいと考えているのだが、前職(現職)は弄らないのは鉄則として、新卒の時の企業って無かったことにできるんだっけ?
380名無しさん@引く手あまた
2022/08/07(日) 11:40:03.72ID:xT2xWawo0 >>379
詐称する以前に6ヶ月×4で転職できたことの方がすごく感じるわ
詐称する以前に6ヶ月×4で転職できたことの方がすごく感じるわ
381名無しさん@引く手あまた
2022/08/07(日) 11:49:53.70ID:Qbd3X5RX0382名無しさん@引く手あまた
2022/08/07(日) 12:47:47.64ID:0BX9rAAE0 こういうのって、ガチに何かの拍子にばれないのかな?
383名無しさん@引く手あまた
2022/08/07(日) 14:49:48.67ID:WKYaum7w0 自分で言った場合のみ
年金記録なんて基本見ないし
見たところで大きいところは採用と人事情報登録が違うからバレない
年金記録見るのだって公務員とか学校共済の履歴ないかの確認だしね
詐称を見抜くためにするのは在籍証明じゃないかな
年金記録なんて基本見ないし
見たところで大きいところは採用と人事情報登録が違うからバレない
年金記録見るのだって公務員とか学校共済の履歴ないかの確認だしね
詐称を見抜くためにするのは在籍証明じゃないかな
384名無しさん@引く手あまた
2022/08/07(日) 15:00:03.09ID:Ts1rm8cT0 >>383
履歴書なんかPDF化されて共有されてるに決まってるだろ
採用稟議にも人事台帳の登録にも入社手続きにも使うんだし人事系部署と採用部署は見れる
紙でしか履歴書出してない時代ならそうかもしれんけどな
履歴書なんかPDF化されて共有されてるに決まってるだろ
採用稟議にも人事台帳の登録にも入社手続きにも使うんだし人事系部署と採用部署は見れる
紙でしか履歴書出してない時代ならそうかもしれんけどな
385名無しさん@引く手あまた
2022/08/07(日) 15:32:10.93ID:0BX9rAAE0 二社を一社に繋いでる場合、場合によっては
転籍出向でバレた時は言い訳になるかも
豆知識
転籍出向でバレた時は言い訳になるかも
豆知識
386名無しさん@引く手あまた
2022/08/07(日) 15:59:52.86ID:3+U9lww90 >>379
待遇いいならそこで頑張れば
待遇いいならそこで頑張れば
387名無しさん@引く手あまた
2022/08/07(日) 16:01:18.30ID:0BX9rAAE0388名無しさん@引く手あまた
2022/08/07(日) 16:47:56.07ID:O2feHvA00 倒産した会社とか倒産した設定の架空の会社にするって手があるぞ
389名無しさん@引く手あまた
2022/08/07(日) 16:51:37.62ID:nPlrMK9S0 今ならコロナでばんばん倒産してるしいいかもな
それとも過去本当にその会社が実在したかまで調べるんかな?
それとも過去本当にその会社が実在したかまで調べるんかな?
390名無しさん@引く手あまた
2022/08/07(日) 16:53:03.78ID:tOL4opsu0391名無しさん@引く手あまた
2022/08/07(日) 17:59:04.53ID:0BX9rAAE0 >>390
年金履歴出させるところあまりないのかなぁ?
年金履歴出させるところあまりないのかなぁ?
392名無しさん@引く手あまた
2022/08/07(日) 18:12:47.41ID:1NaF2dX30 >>389
倒産データなんてすぐ調べつくからな
倒産データなんてすぐ調べつくからな
393名無しさん@引く手あまた
2022/08/07(日) 18:53:05.25ID:n4htv0ej0 詐称の難しいところは同じ詐称内容でもA社ではそのままいけてB社では発覚してしまうってところなんだよね
社内手続き、提出書類、担当者のレベル等々あらゆることに左右される究極の運ゲー
社内手続き、提出書類、担当者のレベル等々あらゆることに左右される究極の運ゲー
394名無しさん@引く手あまた
2022/08/07(日) 19:28:28.87ID:Qbd3X5RX0 >>391
ほとんどないよ。あっても辞退すりゃいい
ほとんどないよ。あっても辞退すりゃいい
395名無しさん@引く手あまた
2022/08/07(日) 19:31:30.39ID:qHbzKtYo0396名無しさん@引く手あまた
2022/08/07(日) 19:33:27.48ID:Qbd3X5RX0 最初の乗り切れば後は絶対バレない。退職証明書とか年金履歴を求めてきたら辞退して再トライするだけ。
今までの職場人間関係も、お世話になった人もブロックした。徹底的にやった。
今までの職場人間関係も、お世話になった人もブロックした。徹底的にやった。
397名無しさん@引く手あまた
2022/08/07(日) 19:36:55.61ID:Qbd3X5RX0398名無しさん@引く手あまた
2022/08/07(日) 19:37:43.43ID:NOdLBo1v0 経歴詐称してどうのこうのより、なんかスパイとかそっちの方に向いてそうだね
399名無しさん@引く手あまた
2022/08/07(日) 19:42:07.47ID:wyZ1gmya0400名無しさん@引く手あまた
2022/08/07(日) 19:53:44.13ID:Qbd3X5RX0 >>399
妻にも言ってないからね。もちろん結婚式はあげてない。
妻にも言ってないからね。もちろん結婚式はあげてない。
401名無しさん@引く手あまた
2022/08/08(月) 19:31:25.25ID:8QCspy640 入社時に、年金履歴さえださなければ、
チェックされないかな?
それとも、内定時に前歴調査するとあれば
それに同意していれば、どういう調査されるんだろ?
チェックされないかな?
それとも、内定時に前歴調査するとあれば
それに同意していれば、どういう調査されるんだろ?
402名無しさん@引く手あまた
2022/08/08(月) 20:50:52.45ID:KplNJ12y0403名無しさん@引く手あまた
2022/08/08(月) 21:04:17.40ID:Zcn60LIJ0 4年間無職だったけれど、4年間海外の企業で働いてたことにしたら、内定もらった。
404名無しさん@引く手あまた
2022/08/08(月) 22:11:32.80ID:2IaSFel10 語学力や前職の話でボロを出す気しかしないから凄すぎ
そこまでやれる優秀な人間はは詐称しなかったら一流なんだろうな結局
そこまでやれる優秀な人間はは詐称しなかったら一流なんだろうな結局
405名無しさん@引く手あまた
2022/08/09(火) 00:19:56.29ID:22lgKpi40 >>404
英語圏や中国語圏と言わなければ、ボロは出ないんじゃない?
メジャーじゃない言語の国(例えばウクライナとかw)で働いてたといえば、面接の場で「ではウクライナ語かロシア語を話してみてください」とはならないはず。
逆に英語圏や中国語圏にいたというと、仕事で英語や中国語を期待されるから地雷
英語圏や中国語圏と言わなければ、ボロは出ないんじゃない?
メジャーじゃない言語の国(例えばウクライナとかw)で働いてたといえば、面接の場で「ではウクライナ語かロシア語を話してみてください」とはならないはず。
逆に英語圏や中国語圏にいたというと、仕事で英語や中国語を期待されるから地雷
406名無しさん@引く手あまた
2022/08/09(火) 12:25:05.35ID:CEi6kdJ+0 求められたら辞退すればいいと言ってるけど、
内定承諾した後に辞退できるの?
内定承諾した後に辞退できるの?
407名無しさん@引く手あまた
2022/08/09(火) 12:28:08.70ID:SlrziL1z0408名無しさん@引く手あまた
2022/08/09(火) 13:33:45.27ID:+YfF0rS+0 辞退は普通はしない、場合によっては訴えられるよ
ウチの会社でそれで揉めた人過去にいた
ウチの会社でそれで揉めた人過去にいた
409名無しさん@引く手あまた
2022/08/09(火) 13:35:23.77ID:NdemnaMT0 揉めようと何しようと正社員なら申出2週間で辞めれるのと同じように普通に辞退可能よ?
よっぽど特殊ポジションでその人の準備のためにすごい金額かけたとかで無い限り
裏を返せば、会社は簡単には取消出来ないってことになるわけ
よっぽど特殊ポジションでその人の準備のためにすごい金額かけたとかで無い限り
裏を返せば、会社は簡単には取消出来ないってことになるわけ
410名無しさん@引く手あまた
2022/08/09(火) 13:48:04.09ID:+YfF0rS+0 普通はそんなことしねーから
採用にかかった経費請求とかあるよ
採用にかかった経費請求とかあるよ
411名無しさん@引く手あまた
2022/08/09(火) 13:50:50.19ID:sHmGV5Sb0 採用に掛かった費用の弁済とか言われたとしても払う必要はないよ
法廷まで争ったとしてもせいぜい数万くらいしか取れないのにそんなことしないわ
法廷まで争ったとしてもせいぜい数万くらいしか取れないのにそんなことしないわ
412名無しさん@引く手あまた
2022/08/09(火) 14:53:00.69ID:kRKRtwKT0413名無しさん@引く手あまた
2022/08/09(火) 15:24:58.38ID:sHmGV5Sb0 >>412
法務の事をよく分かってない人の書き込みだから相手にしなくていいよ
どんな損害なのかを証明しないといけないしそもそも入社2週間前辞退は合法
仮に損害を証明出来たとしても満額支払いなんてない。せいぜい10%とかだよ
法務の事をよく分かってない人の書き込みだから相手にしなくていいよ
どんな損害なのかを証明しないといけないしそもそも入社2週間前辞退は合法
仮に損害を証明出来たとしても満額支払いなんてない。せいぜい10%とかだよ
414名無しさん@引く手あまた
2022/08/09(火) 17:12:26.37ID:0oL2Wic50 パワハラ訴えたら退職勧奨受けて今辞めるなら退職金出した上で自己都合扱いで手続するって言われたから辞めたんだけど、
届いた離職票にはしっかり会社都合(理由欄には退職勧奨)と書いてやがった
会社都合のが失業保険有利だからそうしたのかもしれないけど転職不利だよね
もう面接入っているんだけど自己都合で通したらバレる?
届いた離職票にはしっかり会社都合(理由欄には退職勧奨)と書いてやがった
会社都合のが失業保険有利だからそうしたのかもしれないけど転職不利だよね
もう面接入っているんだけど自己都合で通したらバレる?
415名無しさん@引く手あまた
2022/08/09(火) 18:18:40.49ID:N/wGFpyj0 マルチうざっ
416名無しさん@引く手あまた
2022/08/09(火) 18:23:23.72ID:ObXpvV6T0 >>414
離職票なんか会社には出さない
離職票なんか会社には出さない
417名無しさん@引く手あまた
2022/08/09(火) 18:23:55.63ID:N/wGFpyj0 今の会社は離職票出してって言われて出したよ
418名無しさん@引く手あまた
2022/08/09(火) 18:36:34.20ID:sHmGV5Sb0 離職票出してなんて言う会社はブラックだろ
離職票の用途わかってなさすぎ
離職票の用途わかってなさすぎ
419名無しさん@引く手あまた
2022/08/09(火) 19:14:09.30ID:CEi6kdJ+0 1社目前職 2社目現職
1社目の在籍証明を求められる事はありますか
1社目の在籍証明を求められる事はありますか
420名無しさん@引く手あまた
2022/08/09(火) 19:17:01.88ID:OTuFE0Zl0 >>419
無いがあるかで言えばあり得ないことはない
無いがあるかで言えばあり得ないことはない
421名無しさん@引く手あまた
2022/08/09(火) 23:45:19.64ID:t/iu66bD0422名無しさん@引く手あまた
2022/08/10(水) 00:42:24.73ID:/Xhjvflt0 エージェントに登録済みで30社ぐらい応募した
今からでも職歴変えてもいいか
一年未満辞めた経歴をなくしたい
今からでも職歴変えてもいいか
一年未満辞めた経歴をなくしたい
423名無しさん@引く手あまた
2022/08/10(水) 01:54:25.54ID:iMMDdrp20 ええよ
いける
いける
424名無しさん@引く手あまた
2022/08/10(水) 07:45:00.62ID:cYDfrN+l0 エージェントに一回提出した書類もいけるん?
なんか言われない?
なんか言われない?
425名無しさん@引く手あまた
2022/08/10(水) 07:50:09.42ID:BjeF3Gxl0426名無しさん@引く手あまた
2022/08/10(水) 08:08:16.42ID:wdZcL9zu0427名無しさん@引く手あまた
2022/08/10(水) 08:19:20.24ID:8MI/3Deo0428名無しさん@引く手あまた
2022/08/10(水) 08:21:37.32ID:QqqtTxvY0 3年以上使ってなかったエージェントに、
職歴を減らした履歴書を出したら指摘されました。
職歴を減らした履歴書を出したら指摘されました。
429名無しさん@引く手あまた
2022/08/10(水) 09:27:40.28ID:ARMPc3xg0 経歴詐称したいなら、エージェント経由ではなく、企業の中途採用ページから直接応募すべき。
430名無しさん@引く手あまた
2022/08/10(水) 10:14:44.81ID:ZcLuvR6d0 >>428
詐称した奴通したらそいつの責任にもなるからちゃんとチェックするわな
詐称した奴通したらそいつの責任にもなるからちゃんとチェックするわな
431名無しさん@引く手あまた
2022/08/11(木) 07:57:21.02ID:tli+9x4e0 年度が新しくなれば直近も詐称できるってほんとですか?
源泉徴収票をださなくていいからバレないときいたのですが。
今年4ー7月で試用期間でやめた3ヶ月の職歴を書きたくないのです。アドバイス下さい
源泉徴収票をださなくていいからバレないときいたのですが。
今年4ー7月で試用期間でやめた3ヶ月の職歴を書きたくないのです。アドバイス下さい
432名無しさん@引く手あまた
2022/08/11(木) 09:05:11.99ID:+B6gAetY0433名無しさん@引く手あまた
2022/08/11(木) 09:39:57.61ID:eL5qkxj/0434名無しさん@引く手あまた
2022/08/11(木) 10:15:25.20ID:tli+9x4e0435名無しさん@引く手あまた
2022/08/11(木) 10:36:02.90ID:oI3k7gF60436名無しさん@引く手あまた
2022/08/11(木) 11:28:31.65ID:H3QLqEmQ0 >>435
切り取りについては担当者の考え方によるからな。ハロワやらが言ってることをぶつけても、対になってるものをわざわざ切り取るのは?となる。
昔のような、上下切取線があって切れるようになってたら「前職保管でなんかの拍子に取れたかもー」でごまかせるけど。
切り取りについては担当者の考え方によるからな。ハロワやらが言ってることをぶつけても、対になってるものをわざわざ切り取るのは?となる。
昔のような、上下切取線があって切れるようになってたら「前職保管でなんかの拍子に取れたかもー」でごまかせるけど。
437名無しさん@引く手あまた
2022/08/11(木) 11:30:13.13ID:tli+9x4e0438名無しさん@引く手あまた
2022/08/11(木) 11:30:49.18ID:ttlN9i9T0 >>431
1月から3月にいた源泉徴収票を出せば、年末調整は大丈夫では?
1月から3月にいた源泉徴収票を出せば、年末調整は大丈夫では?
439名無しさん@引く手あまた
2022/08/11(木) 11:53:01.83ID:jDzmtPrD0 >>436
リファレンスや年金記録のようなあからさまなチェックではなくて
通常の入社手続きからわかる詐称チェックとしてかなり有名でもあるからなこれと源泉徴収票は
ここが絡む経歴を詐称するのであればそこは運ゲーとなる
リファレンスや年金記録のようなあからさまなチェックではなくて
通常の入社手続きからわかる詐称チェックとしてかなり有名でもあるからなこれと源泉徴収票は
ここが絡む経歴を詐称するのであればそこは運ゲーとなる
440名無しさん@引く手あまた
2022/08/11(木) 12:02:11.75ID:mOceGlaF0441名無しさん@引く手あまた
2022/08/11(木) 12:19:28.79ID:ttlN9i9T0 バイトでも雇用保険に入る場合あるから、そういえばなんとかなるのかな?
442名無しさん@引く手あまた
2022/08/11(木) 12:54:22.24ID:QM921bAy0 詐称する気もないのに離職先から雇用保険被保険者証の左側切って渡されたんだけどこれは何故?
嫌がらせか?
嫌がらせか?
443名無しさん@引く手あまた
2022/08/11(木) 13:18:29.28ID:tli+9x4e0 >>440
短期バイトでもいいんですけど月35もらってたんですけど短期バイトで通せますかね?
短期バイトでもいいんですけど月35もらってたんですけど短期バイトで通せますかね?
444名無しさん@引く手あまた
2022/08/11(木) 14:02:55.86ID:UFdSRbKx0 >>442
普通は切らないから嫌がらせ
普通は切らないから嫌がらせ
445名無しさん@引く手あまた
2022/08/11(木) 14:09:00.21ID:QM921bAy0 >>444
だよなーまあ再発行するからいいけど
だよなーまあ再発行するからいいけど
446名無しさん@引く手あまた
2022/08/11(木) 15:05:50.68ID:4A+8rdR60447名無しさん@引く手あまた
2022/08/11(木) 15:41:13.43ID:QM921bAy0 返してもらっても切り離されちまったらな
いいよ再発行するだけだからさ
いいよ再発行するだけだからさ
448名無しさん@引く手あまた
2022/08/11(木) 16:04:54.53ID:4A+8rdR60 >>447
今はどうか知らんけど、以前は再発行したらドカンと「再発行」と赤いハンコ押されてた
おそらく今も再発行だと一目でわかるようになってるんじゃないかな?
それを提出すると大事な書類を失くすやつだと思われかねない
まぁ内定決まったあとに出す書類だからもはや構わんと言えば構わんが、返してもらって切られたやつ両方出せばいいじゃない?
今はどうか知らんけど、以前は再発行したらドカンと「再発行」と赤いハンコ押されてた
おそらく今も再発行だと一目でわかるようになってるんじゃないかな?
それを提出すると大事な書類を失くすやつだと思われかねない
まぁ内定決まったあとに出す書類だからもはや構わんと言えば構わんが、返してもらって切られたやつ両方出せばいいじゃない?
449名無しさん@引く手あまた
2022/08/11(木) 16:09:40.97ID:QM921bAy0450名無しさん@引く手あまた
2022/08/11(木) 16:32:39.92ID:rryrNiAO0 そもそも直前の職歴と学歴を詐称するのは、バレるリスクが高すぎる。
まともな企業だと、最終学歴の卒業証書と源泉徴収票と雇用保険被保険者証に加えて、退職証明書を提出させることもあるから。
経歴詐称したいなら、前々職以前の職歴を詐称すべき。
まともな企業だと、最終学歴の卒業証書と源泉徴収票と雇用保険被保険者証に加えて、退職証明書を提出させることもあるから。
経歴詐称したいなら、前々職以前の職歴を詐称すべき。
451名無しさん@引く手あまた
2022/08/11(木) 17:07:53.62ID:mOceGlaF0 >>443
時給2500円貰ってたって言えば
時給2500円貰ってたって言えば
452名無しさん@引く手あまた
2022/08/11(木) 17:24:09.21ID:stpyOF3y0 >>450
考え方次第だけど極力バレたく無いと考えるのであればそれ一択なんだよね
考え方次第だけど極力バレたく無いと考えるのであればそれ一択なんだよね
453名無しさん@引く手あまた
2022/08/11(木) 18:22:54.59ID:+B6gAetY0 学歴詐称なんてする必要がないくらい良い大学を出てるからそこは問題ないな
454名無しさん@引く手あまた
2022/08/11(木) 18:26:56.26ID:gkiIRqBy0 良い大学出てる割に頭悪いなw
455あ
2022/08/11(木) 21:22:10.45ID:H0LV3ZMT0 年明けに辞めた場合、1月分の源泉を次の転職先に提出しないといけないのか?
456名無しさん@引く手あまた
2022/08/11(木) 21:38:22.11ID:cToiryTO0 >>455
年末調整対象は1-12月の給料だから提出しなきゃいけない
年末調整対象は1-12月の給料だから提出しなきゃいけない
457名無しさん@引く手あまた
2022/08/11(木) 22:50:54.19ID:IV2iGlPJ0 9社だけど4社にした、さすがに厳しいか
直近は試用期間の短期離職とはいえ
1社目から2社目の空白期間が6年もあるからな
実際はその間3社勤めたが、全部試用期間で退職であとはアルバイト生活
その後の職歴は短期離職ばかりでそれを省いたら半年ちょいの空白期間
直近は試用期間の短期離職とはいえ
1社目から2社目の空白期間が6年もあるからな
実際はその間3社勤めたが、全部試用期間で退職であとはアルバイト生活
その後の職歴は短期離職ばかりでそれを省いたら半年ちょいの空白期間
459名無しさん@引く手あまた
2022/08/11(木) 23:14:17.63ID:K1rAHyCK0 >>457
そのレベルになると詐称しなきゃどうせまともなところには採用されないしそれでいいんじゃね
そのレベルになると詐称しなきゃどうせまともなところには採用されないしそれでいいんじゃね
460名無しさん@引く手あまた
2022/08/11(木) 23:17:00.33ID:4A+8rdR60461名無しさん@引く手あまた
2022/08/11(木) 23:31:50.48ID:eqSBr58U0 書類上バレなくても自分の事実の経歴と全く違う経歴を矛盾なく語れるのは才能だと思う
俺は無理だからせいぜい勤務期間伸ばして空白期間少し埋める程度しかしてないわ
俺は無理だからせいぜい勤務期間伸ばして空白期間少し埋める程度しかしてないわ
462名無しさん@引く手あまた
2022/08/12(金) 08:38:33.85ID:hU8Nv5QG0 >>445
つか、今はただの両面印刷で鋏入れないと切れないから完全なる嫌がらせ苦笑
つか、今はただの両面印刷で鋏入れないと切れないから完全なる嫌がらせ苦笑
463名無しさん@引く手あまた
2022/08/12(金) 08:40:51.85ID:IgGF1jlP0464名無しさん@引く手あまた
2022/08/12(金) 08:41:20.42ID:hU8Nv5QG0 >>461
営業だとこれぐらいのことを呼吸するように自然体でいけなきゃ!と思うよ。
営業だとこれぐらいのことを呼吸するように自然体でいけなきゃ!と思うよ。
465名無しさん@引く手あまた
2022/08/12(金) 08:43:08.50ID:hU8Nv5QG0 >>463
あの厚紙の若干黄ばんでるやつってまだ現役なんだ!懐かしいな。
あの厚紙の若干黄ばんでるやつってまだ現役なんだ!懐かしいな。
466名無しさん@引く手あまた
2022/08/12(金) 11:22:20.08ID:0iGd/yJv0 試用期間できられそう
467名無しさん@引く手あまた
2022/08/12(金) 12:42:14.30ID:2XrXqe0G0 主任から平に降格になったんだけど
降格になったこと書かなくてもバレないやろか?
降格になったこと書かなくてもバレないやろか?
468名無しさん@引く手あまた
2022/08/12(金) 15:14:12.22ID:f59sLSJz0 >>467
そんな管理職でも無い役職のことなんかほぼ気にされんよ
そんな管理職でも無い役職のことなんかほぼ気にされんよ
469名無しさん@引く手あまた
2022/08/12(金) 16:50:44.71ID:2XrXqe0G0470名無しさん@引く手あまた
2022/08/12(金) 22:05:41.82ID:TEW0YkNl0 過去の職歴を詐称して内定もらいましたが、、バレた時の懲戒解雇の恐怖にに耐えられず…
正直に採用担当に打ち上げました。
あまりにも気が重く、家族も居る自分には無理でした。
正直に採用担当に打ち上げました。
あまりにも気が重く、家族も居る自分には無理でした。
471名無しさん@引く手あまた
2022/08/12(金) 22:06:53.62ID:TEW0YkNl0 気持ちが晴れ晴れして、内定取り消しになったとしても諦めがつきます。
今は採用担当者からの連絡待ちです。
今は採用担当者からの連絡待ちです。
472名無しさん@引く手あまた
2022/08/12(金) 22:19:31.30ID:F1kahsCL0 自白するくらいならやるなよ
ただのアホやん
ただのアホやん
473名無しさん@引く手あまた
2022/08/12(金) 22:20:37.10ID:lYk18dVy0 世の中そういう理屈で全て割り切れるなら犯罪や不倫やる人間なんかほぼいなくなるし
474名無しさん@引く手あまた
2022/08/12(金) 23:33:42.08ID:najDV9dW0 >>470
むしろ家族が居るからこそ詐称してでもまともな会社に入れよ
むしろ家族が居るからこそ詐称してでもまともな会社に入れよ
475名無しさん@引く手あまた
2022/08/12(金) 23:49:27.33ID:vuFX4YhR0 >>470
一体どの経歴を詐称したのか知らんけど、直前の職歴詐称でない限り、バレないし、内定もらったということは面接で優秀だと判断されたということ。
わざわざ自分から言う必要ないのに、馬鹿なのか?
怖じ気づくくらいなら、最初から正直に書けばいいし、正直に書いていても受かったかもしれないのに。
一体どの経歴を詐称したのか知らんけど、直前の職歴詐称でない限り、バレないし、内定もらったということは面接で優秀だと判断されたということ。
わざわざ自分から言う必要ないのに、馬鹿なのか?
怖じ気づくくらいなら、最初から正直に書けばいいし、正直に書いていても受かったかもしれないのに。
476名無しさん@引く手あまた
2022/08/13(土) 00:26:36.90ID:d43PcD1A0 はじめからやらなければウジウジ悩むこともなかったのにね
とりあえず次いこ
とりあえず次いこ
477名無しさん@引く手あまた
2022/08/13(土) 05:19:36.60ID:vx4vJS0f0 退職し次のとこ行ったがあまりにも酷すぎて5日出勤して退職
が、手続き済まされたか雇用から社会保険等に入ってしまったが
それでもすぐ辞めたとこは職歴には入れずに前辞め所を記入した
無事内定もらって試用期間も終わって問題なく続いてる
会社にはバレてるだろうけど、試用期間終了二週間前は
向こうから続けられそう?と言われたが、過去より今を見てくれたかな
が、手続き済まされたか雇用から社会保険等に入ってしまったが
それでもすぐ辞めたとこは職歴には入れずに前辞め所を記入した
無事内定もらって試用期間も終わって問題なく続いてる
会社にはバレてるだろうけど、試用期間終了二週間前は
向こうから続けられそう?と言われたが、過去より今を見てくれたかな
478名無しさん@引く手あまた
2022/08/13(土) 06:55:38.37ID:QQnmoNLr0 >>477
別にバレてないんじゃない?
別にバレてないんじゃない?
479名無しさん@引く手あまた
2022/08/13(土) 07:59:05.46ID:tqMZqam80480名無しさん@引く手あまた
2022/08/13(土) 10:01:47.75ID:3yRkQyqs0 https://i.imgur.com/cr2Qyke.jpg
https://i.imgur.com/uGJD73A.jpg
https://i.imgur.com/kcEBckw.jpg
https://i.imgur.com/bwZBB3U.jpg
https://i.imgur.com/EAWU9WQ.jpg
https://i.imgur.com/FYcQrbo.jpg
https://i.imgur.com/WzvzZDf.jpg
https://i.imgur.com/2QDsGwM.jpg
https://i.imgur.com/termfjt.jpg
https://i.imgur.com/1pcW481.jpg
https://i.imgur.com/mY7J6zl.jpg
https://i.imgur.com/uGJD73A.jpg
https://i.imgur.com/kcEBckw.jpg
https://i.imgur.com/bwZBB3U.jpg
https://i.imgur.com/EAWU9WQ.jpg
https://i.imgur.com/FYcQrbo.jpg
https://i.imgur.com/WzvzZDf.jpg
https://i.imgur.com/2QDsGwM.jpg
https://i.imgur.com/termfjt.jpg
https://i.imgur.com/1pcW481.jpg
https://i.imgur.com/mY7J6zl.jpg
481名無しさん@引く手あまた
2022/08/13(土) 13:13:51.04ID:ZSQ0hhcq0 >>479
5日しか勤務してないところは、自分で確定申告すれば大丈夫じゃないかな?
5日しか勤務してないところは、自分で確定申告すれば大丈夫じゃないかな?
482名無しさん@引く手あまた
2022/08/13(土) 13:20:17.41ID:usPppRc30 このスレの人間が正しく訂正申告できるとは思えないけどな笑
483名無しさん@引く手あまた
2022/08/13(土) 13:45:04.34ID:YT/n0pin0 確定申告会場で聞きながらやればあなたにもできる。
484名無しさん@引く手あまた
2022/08/13(土) 14:04:45.12ID:aplkZ3zX0 前職が二か月だけ正社員で働いたけど試用期間だったせいなのか雇用保険とか社会保険は一切引かれてない
こういう場合って黙ってればバレない?
それとも正直に給与とか条件面が話と違ったんで辞めたって言ったほうがいいもんかな
職歴多すぎてこれ以上職歴を増やしたくない
こういう場合って黙ってればバレない?
それとも正直に給与とか条件面が話と違ったんで辞めたって言ったほうがいいもんかな
職歴多すぎてこれ以上職歴を増やしたくない
485名無しさん@引く手あまた
2022/08/13(土) 14:52:51.92ID:b6uWiJwy0486名無しさん@引く手あまた
2022/08/13(土) 16:03:18.02ID:4xJPJUiz0487名無しさん@引く手あまた
2022/08/13(土) 16:35:37.04ID:ZSQ0hhcq0 >>484
バレてもアルバイトだったことにしておけば大事では?
バレてもアルバイトだったことにしておけば大事では?
488名無しさん@引く手あまた
2022/08/13(土) 18:00:20.43ID:aplkZ3zX0 484だけど年末調整でバレるなら正直にいうか確定申告を自分でするかか
来週面接予定だけど入社してから確定申告自分でやりたいとか怪しまれるよな?
来週面接予定だけど入社してから確定申告自分でやりたいとか怪しまれるよな?
489名無しさん@引く手あまた
2022/08/13(土) 18:28:43.76ID:ZSQ0hhcq0490名無しさん@引く手あまた
2022/08/13(土) 18:29:53.48ID:u2ZmbPOn0491名無しさん@引く手あまた
2022/08/13(土) 18:32:23.07ID:ZSQ0hhcq0492名無しさん@引く手あまた
2022/08/13(土) 18:35:33.37ID:ZSQ0hhcq0 >>484
2ヶ月いた会社の前の源泉徴収票を年末調整で、転職先に出せば大丈夫なはず
2ヶ月いた会社の前の源泉徴収票を年末調整で、転職先に出せば大丈夫なはず
493名無しさん@引く手あまた
2022/08/13(土) 19:01:18.95ID:H8BGNpZ00 レアケースかもしれんが住民税まで見ている会社ならバレるぞ
というか後からめんどくさいことになるかもしれないぐらいなら、最初からアルバイトしてますって申告しておく方がマシ
源泉徴収票からは雇用形態までわかはんし
というか後からめんどくさいことになるかもしれないぐらいなら、最初からアルバイトしてますって申告しておく方がマシ
源泉徴収票からは雇用形態までわかはんし
494名無しさん@引く手あまた
2022/08/13(土) 19:06:41.06ID:ZSQ0hhcq0495名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 02:15:37.57ID:TfsNj9jk0 経歴詐称が万が一バレた時のことを知りたいです。
例えば、正社員の職歴が7社あるのに、初期の2社をなかったことにして、5社にまとめた場合、
それが万が一にも現在の会社にバレたらどうなりますか?解雇事由ですか?
ちなみになかったことにした2社の業務内容は、現在の業務内容とまったく関係ないとします。
例えば、正社員の職歴が7社あるのに、初期の2社をなかったことにして、5社にまとめた場合、
それが万が一にも現在の会社にバレたらどうなりますか?解雇事由ですか?
ちなみになかったことにした2社の業務内容は、現在の業務内容とまったく関係ないとします。
496名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 02:58:11.12ID:XWVBAdK10497名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 03:21:41.42ID:TfsNj9jk0498名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 06:20:47.68ID:x685KCZn0 大企業だと調べる可能性あるかもな
中小企業は中に大企業の真似事するとこは調べる事もある
小はまずないだろう、そんな事に時間と労力使う経営者は無能
中小しか入った事ないから大企業は知らないが
経験上調べられた事はないね
ただ職歴には前々職、特に前職は必ず記載する
中小企業は中に大企業の真似事するとこは調べる事もある
小はまずないだろう、そんな事に時間と労力使う経営者は無能
中小しか入った事ないから大企業は知らないが
経験上調べられた事はないね
ただ職歴には前々職、特に前職は必ず記載する
499名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 06:50:07.55ID:O9UGDXVt0 >>497
職歴は採用の重要な要素になるから懲戒解雇されるよ
職歴は採用の重要な要素になるから懲戒解雇されるよ
500名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 06:52:34.15ID:uiCm8qap0 よっぽどの大企業か外資系じゃなきゃリファレンスチェックなんかまずしないでしょ
501名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 07:21:53.59ID:O9UGDXVt0502名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 07:46:18.09ID:BcNeOEsE0503名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 08:30:52.07ID:88V3Kboc0 >>501
ここに記載してる企業も大手というよりは気鋭のベンチャー的なところが多いからな
ここに記載してる企業も大手というよりは気鋭のベンチャー的なところが多いからな
504名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 08:39:41.42ID:O9UGDXVt0505名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 11:07:51.13ID:mTIwUD530 というか万が一詐称がバレた時の対策考えようぜ
バレたら退職代行使って逃げるのが正解?
それともクビになるまで待つ?
バレたら退職代行使って逃げるのが正解?
それともクビになるまで待つ?
506名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 11:10:57.85ID:koWKMTXV0507名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 11:15:17.45ID:koWKMTXV0 >>505
いやそんなのその会社によるとしか…
法律上解雇可能だが、欠かせない戦力になってれば不問にするとか減給1ヶ月とかで済むかもしれんし
逆に人減らしが必要なら渡りに船になるだろう、懲戒食らうか諭旨退職になるかの違いくらいかな
いやそんなのその会社によるとしか…
法律上解雇可能だが、欠かせない戦力になってれば不問にするとか減給1ヶ月とかで済むかもしれんし
逆に人減らしが必要なら渡りに船になるだろう、懲戒食らうか諭旨退職になるかの違いくらいかな
508名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 11:21:33.67ID:XYtTOhsO0509名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 11:35:23.92ID:bnsP1ohg0 ここのスレ以前から読んでるんだけど、下記のようなパターンについてはわからなかったので誰か教えてくださいな。
現在勤めている会社(A社)が、以前勤めてて3年くらい前に辞めた会社(B社)と、取引上つながることになった。
もちろん今のA社に出した履歴書には、以前B社に勤めていたことも書いているし、
「昔、B社に勤めてましたぁ〜。」って感じで周りに報告してる。
ただ、A社とB社、それぞれに出した履歴書の職歴が若干異なっている箇所がある。たとえば、
B社に出したものには、それ以前の何社も前に勤めていたC社を記載し、現在のA社に出したものにはC社に勤めていたことを
記載していない・・・。
現在の会社であるA社の上司が、B社の上のほうもしくは総務とかの人に、
「確認のため、Kさん(私の事)がお宅に出した履歴書、見せてもらっていいですか?ウチに出したのと比較して
確認したいんで・・・」とか、
「Kさんの職歴って、・・・・・・・・で、間違いないですか?」
確認することできますか?
長文ですみません。
現在勤めている会社(A社)が、以前勤めてて3年くらい前に辞めた会社(B社)と、取引上つながることになった。
もちろん今のA社に出した履歴書には、以前B社に勤めていたことも書いているし、
「昔、B社に勤めてましたぁ〜。」って感じで周りに報告してる。
ただ、A社とB社、それぞれに出した履歴書の職歴が若干異なっている箇所がある。たとえば、
B社に出したものには、それ以前の何社も前に勤めていたC社を記載し、現在のA社に出したものにはC社に勤めていたことを
記載していない・・・。
現在の会社であるA社の上司が、B社の上のほうもしくは総務とかの人に、
「確認のため、Kさん(私の事)がお宅に出した履歴書、見せてもらっていいですか?ウチに出したのと比較して
確認したいんで・・・」とか、
「Kさんの職歴って、・・・・・・・・で、間違いないですか?」
確認することできますか?
長文ですみません。
510名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 11:39:04.49ID:It6ev9H+0 >>509
普通は履歴書見せてなんて会話することはまずあり得ない
個人情報保護法あるし
が、中小なんてガバガバだし昔いたってことでなんか話したりはあり得るのかもな
その可能性を言い出したらキリがないレベルではある
普通は履歴書見せてなんて会話することはまずあり得ない
個人情報保護法あるし
が、中小なんてガバガバだし昔いたってことでなんか話したりはあり得るのかもな
その可能性を言い出したらキリがないレベルではある
511名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 12:00:27.31ID:bnsP1ohg0 >>510
返事ありがとうございます。ひとつ心配なのが、B社についてあんまりいい辞め方してないからなぁ。
B社の人「・・・あぁ〜、Kさんなぁ〜・・・、前ウチにいたわぁ〜。」
A社の人「・・・ぶっちゃけ、Kさんって、どうでした?」
って感じで、話が広がりそうで。
仕事ぶりや人格について、何言っても構わんが、C社の記載についてのことはちょっと引っかかるんです。
ただC社は試用期間中でした。
返事ありがとうございます。ひとつ心配なのが、B社についてあんまりいい辞め方してないからなぁ。
B社の人「・・・あぁ〜、Kさんなぁ〜・・・、前ウチにいたわぁ〜。」
A社の人「・・・ぶっちゃけ、Kさんって、どうでした?」
って感じで、話が広がりそうで。
仕事ぶりや人格について、何言っても構わんが、C社の記載についてのことはちょっと引っかかるんです。
ただC社は試用期間中でした。
512名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 12:10:31.89ID:Q23AxGVx0513名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 13:01:43.22ID:Bfc8bO9Q0 >>504
能力や人柄はSPIや性格診断でチェックされてるからな。何を今更感はある。
能力や人柄はSPIや性格診断でチェックされてるからな。何を今更感はある。
514名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 13:03:23.25ID:/9zMUwm60 やはり円満退職が一番重要
たとえどんなに本意でないとしても無理矢理笑顔で穏やかに退職すればいい
血尿が出ようがそうするべきだった
たとえどんなに本意でないとしても無理矢理笑顔で穏やかに退職すればいい
血尿が出ようがそうするべきだった
515名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 13:03:41.50ID:O9UGDXVt0 >>513
それで分からないから前職の人に聞こうって風潮
それで分からないから前職の人に聞こうって風潮
516名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 13:04:34.44ID:Bfc8bO9Q0517名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 13:07:46.73ID:Bfc8bO9Q0518名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 13:09:08.99ID:O9UGDXVt0519名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 13:22:44.70ID:Bfc8bO9Q0 >>518
日本の場合、それは身元保証人という形で確立した慣習があるから。
まぁ経歴に関しては、経歴詐称とは異なるが三菱樹脂事件やら幾多の判例がありすぎるのと、やり方によってはグレーだから浸透しないと思う。
日本の場合、それは身元保証人という形で確立した慣習があるから。
まぁ経歴に関しては、経歴詐称とは異なるが三菱樹脂事件やら幾多の判例がありすぎるのと、やり方によってはグレーだから浸透しないと思う。
520名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 13:36:40.87ID:R3U/q1Nh0 職歴の記載について、
「試用期間中で退職したものは書かなくていいか問題(笑)」
については、未だにハッキリせんな。就活について語ってるyoutuberなんかは、「書かなきゃダメ!嘘は絶対ダメ!」の
一点張りで、彼らも立場上そういうしかないのだろうけど。
「試用期間中で退職したものは書かなくていいか問題(笑)」
については、未だにハッキリせんな。就活について語ってるyoutuberなんかは、「書かなきゃダメ!嘘は絶対ダメ!」の
一点張りで、彼らも立場上そういうしかないのだろうけど。
521名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 13:37:35.73ID:3/suAPzS0 >>519
それは終身雇用で学生から直接就職して辞めない前提だった時代の名残だな
今は転職当たり前で前の企業での働きぶりや経験や技能まで加味しての採用となれば
単なる身元保証人ではなんの役にも立たない
主観は入ろうとそういうことを頼める人がいる程度にはトラブルなく勤務していたとの証明にもなるしな
それは終身雇用で学生から直接就職して辞めない前提だった時代の名残だな
今は転職当たり前で前の企業での働きぶりや経験や技能まで加味しての採用となれば
単なる身元保証人ではなんの役にも立たない
主観は入ろうとそういうことを頼める人がいる程度にはトラブルなく勤務していたとの証明にもなるしな
522名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 13:43:53.92ID:Bfc8bO9Q0 >>521
つまりそれって転職しようとすることを現職に言ってるようなもんでは?
転職当たり前の時代になっても、農耕民族たる日本人のムラ感覚からいったら敵作るようなもんでとてもとても苦笑
てか、経歴詐称スレで議論する内容ではないな。
つまりそれって転職しようとすることを現職に言ってるようなもんでは?
転職当たり前の時代になっても、農耕民族たる日本人のムラ感覚からいったら敵作るようなもんでとてもとても苦笑
てか、経歴詐称スレで議論する内容ではないな。
523名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 13:46:02.90ID:O9UGDXVt0524名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 14:01:40.88ID:ONK8b1Uv0 >>517
>ましてや人からのヒアリングなんてアテにならない。
少なくとも本人の自己申告なんかよりはよほどアテになるわ
本当に周りからも高評価の人物なら客観的な意見も貰えて一石二鳥
客観的に自己申告でわかるのは学歴資格の形式面だけ
>ましてや人からのヒアリングなんてアテにならない。
少なくとも本人の自己申告なんかよりはよほどアテになるわ
本当に周りからも高評価の人物なら客観的な意見も貰えて一石二鳥
客観的に自己申告でわかるのは学歴資格の形式面だけ
525名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 14:18:58.78ID:Bfc8bO9Q0526名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 14:46:12.78ID:O9UGDXVt0 >>525
名刺持った写真添付で回答するシステムなのに虚偽で回答してくれる奴がいるならいんじゃね?
名刺持った写真添付で回答するシステムなのに虚偽で回答してくれる奴がいるならいんじゃね?
527名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 14:58:53.19ID:XWVBAdK10528名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 15:14:09.14ID:TdlaWm8D0529名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 15:59:14.98ID:Bfc8bO9Q0530名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 16:00:02.98ID:TdlaWm8D0531名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 16:19:08.15ID:+bvzgbxc0532名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 16:52:24.43ID:gkQ6eHmd0 >>531
直属の上司が覚えてないわけないだろw
直属の上司が覚えてないわけないだろw
534名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 17:37:25.18ID:O9UGDXVt0535名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 17:54:00.57ID:P5PvdiGb0 私みたいにビビって頭がおかしくなる前に、詐称したことを素直に採用担当者に話して見るべきだと思う。
゙大丈夫ですよ゛入社して頑張って下さい。って私は言われました。
気持ちが救われました。
゙大丈夫ですよ゛入社して頑張って下さい。って私は言われました。
気持ちが救われました。
536名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 17:57:39.45ID:9LOc9wUh0537名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 18:03:28.35ID:gEyrkfCt0 >>535
結局そういう反応になるかどうかは詐称部分以外の能力的なものや詐称の程度や担当者の考えにもよるからな
結局そういう反応になるかどうかは詐称部分以外の能力的なものや詐称の程度や担当者の考えにもよるからな
538名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 18:09:44.58ID:d3XeTZ4C0539名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 18:10:23.19ID:O9UGDXVt0540名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 18:25:40.35ID:x6CiI8xY0541名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 18:28:20.08ID:O9UGDXVt0542名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 18:35:42.57ID:DbQYPyn/0543名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 18:56:26.93ID:/SY30ZIS0 https://legal.coconala.com/bbses/35709
有資格者限定の求人だと、経歴が詐称されていても
解雇できない模様
その資格さえあれば、業務は問題なくできるからかと。
逆に、資格とか必要ない求人の場合
経歴で採用するしかなくなるので、その経歴自体が詐称されていると、問答無用で解雇になるかと。
ただ、詐称の程度も関係あるようです。
有資格者限定の求人だと、経歴が詐称されていても
解雇できない模様
その資格さえあれば、業務は問題なくできるからかと。
逆に、資格とか必要ない求人の場合
経歴で採用するしかなくなるので、その経歴自体が詐称されていると、問答無用で解雇になるかと。
ただ、詐称の程度も関係あるようです。
544名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 18:57:04.57ID:d3XeTZ4C0 >>542
この手の裁判は解雇無効や慰謝料請求が主。
また、昭和時代から今まで判例が出揃っているから、クビにできないのを企業もわかっている。
だから金銭解雇に持っていくか、今は経歴修正で済ますことが多い。
この手の裁判は解雇無効や慰謝料請求が主。
また、昭和時代から今まで判例が出揃っているから、クビにできないのを企業もわかっている。
だから金銭解雇に持っていくか、今は経歴修正で済ますことが多い。
545名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 18:58:12.00ID:O9UGDXVt0546名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 19:03:24.77ID:d3XeTZ4C0 >>543
募集要項に「営業経験1年以上〜、未経験者歓迎」とあると、企業側の裏の事情はいざ知らず、面接やったり性格診断やSPIでテストした結果の採用だから、これもクビにするには要件が弱いんよね。
しかも採用担当者も無事では済まないから、金ある企業は人材紹介に丸投げして責任逃れする。
募集要項に「営業経験1年以上〜、未経験者歓迎」とあると、企業側の裏の事情はいざ知らず、面接やったり性格診断やSPIでテストした結果の採用だから、これもクビにするには要件が弱いんよね。
しかも採用担当者も無事では済まないから、金ある企業は人材紹介に丸投げして責任逃れする。
547名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 19:07:55.37ID:/SY30ZIS0 そうなんだね。
バレたら居づらいと思う。
過去の経歴はどうやって調べるんだろう?
年金記録出させたりするのかな?
その調査を拒否すると、解雇理由になったような。
バレたら居づらいと思う。
過去の経歴はどうやって調べるんだろう?
年金記録出させたりするのかな?
その調査を拒否すると、解雇理由になったような。
548名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 19:17:16.73ID:WPSflTRg0 転職後1回ばれたことある。
休職中で休業手当の申請で1年間分の健保履歴を提出する必要がありバレた。
結果、入社早々休職して、さらに詐称だったからクビになった。休職中だったから、理由求めるメール来てもガン無視で済んだ。
休職中で休業手当の申請で1年間分の健保履歴を提出する必要がありバレた。
結果、入社早々休職して、さらに詐称だったからクビになった。休職中だったから、理由求めるメール来てもガン無視で済んだ。
549名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 19:17:37.46ID:/SY30ZIS0 経歴詐称で解雇されるケースは、零細企業が多いと思う。
零細で経営状態が悪いと、一人でも仕事が出来ない人がいると、企業に致命的なダメージがいくので問答無用で解雇するのかなと。
大手は一人くらいできないのがいても、致命的まではいかないのと、解雇すると従業員からの訴訟リスクがあるし、
今だとネットに出たりしてしまうので、簡単に解雇はしないのではと思う。
零細で経営状態が悪いと、一人でも仕事が出来ない人がいると、企業に致命的なダメージがいくので問答無用で解雇するのかなと。
大手は一人くらいできないのがいても、致命的まではいかないのと、解雇すると従業員からの訴訟リスクがあるし、
今だとネットに出たりしてしまうので、簡単に解雇はしないのではと思う。
550名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 19:20:10.89ID:d3XeTZ4C0 >>548
それは…特殊過ぎでしょう。
それは…特殊過ぎでしょう。
551名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 19:21:13.59ID:/SY30ZIS0552名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 19:25:57.06ID:L7ITDQLC0 相当な大手で詐称人間として冷遇されてもしがみつく価値のある会社ならともかく
詐称バレてまで居座る意味がないしそれなら詐称バレてないところで働く方がいいわ
詐称バレてまで居座る意味がないしそれなら詐称バレてないところで働く方がいいわ
553名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 19:30:31.94ID:hKoypJ3T0 >>544
詐称じゃなくて例えば著しい素行不良での解雇であっても法定の予告手当プラスα払っての解雇が普通
ここまで解雇ガチガチだとそりゃあ経歴調査する会社が増えるわけだわな
体力あるところなら採用関係者評価ダウンすればいいけど規模の小さい企業なら致命的よ
詐称じゃなくて例えば著しい素行不良での解雇であっても法定の予告手当プラスα払っての解雇が普通
ここまで解雇ガチガチだとそりゃあ経歴調査する会社が増えるわけだわな
体力あるところなら採用関係者評価ダウンすればいいけど規模の小さい企業なら致命的よ
554名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 19:39:40.54ID:Dnv8+NYb0 >>546
そりゃ営業みたいなのは悪く言えば誰でもできる仕事で経験者と未経験者の線引きが難しいからな
こういう判例でも営業ならよほどのことが無ければ一応立ち回れはするだろうしね
http://www.hanamaru01.com/article/459189395.html
そりゃ営業みたいなのは悪く言えば誰でもできる仕事で経験者と未経験者の線引きが難しいからな
こういう判例でも営業ならよほどのことが無ければ一応立ち回れはするだろうしね
http://www.hanamaru01.com/article/459189395.html
555名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 19:47:24.28ID:/SY30ZIS0 営業も、プログラマーも資格は必要ないので
企業は、経歴を重視して採用するので
その経歴が詐称されていると解雇理由になりやすいかなと
企業は、経歴を重視して採用するので
その経歴が詐称されていると解雇理由になりやすいかなと
556名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 19:51:24.87ID:H+1Qz9350 基本調査するところは内定前に調査するってのは何度も言われてること
内定前ならいくらでも祈れるから
それか完全クローズド求人で経歴はっきりしてる人間のみコネでとる
入社後のケースは履歴書記載の勤務歴や企業歴とはかけ離れた明らかにスキルのない無能で解雇理由探しや
源泉徴収票絡むところの詐称をする間抜け
あとは>>548のような特殊ケースがあるぐらいだと思われ
内定前ならいくらでも祈れるから
それか完全クローズド求人で経歴はっきりしてる人間のみコネでとる
入社後のケースは履歴書記載の勤務歴や企業歴とはかけ離れた明らかにスキルのない無能で解雇理由探しや
源泉徴収票絡むところの詐称をする間抜け
あとは>>548のような特殊ケースがあるぐらいだと思われ
557名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 20:31:22.87ID:/SY30ZIS0 内定出す前にキッチリ調査は合理的だね
採用してしまうと、解雇はなかなか難しいし
だだし、零細は躊躇なく解雇するけど。
実際、不当解雇は多いんだろうな。
都内だと、弁護士がハローワーク周辺でまっていて、不当解雇の裁判の対象の人を探していると聞いた。
採用してしまうと、解雇はなかなか難しいし
だだし、零細は躊躇なく解雇するけど。
実際、不当解雇は多いんだろうな。
都内だと、弁護士がハローワーク周辺でまっていて、不当解雇の裁判の対象の人を探していると聞いた。
558名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 21:06:56.85ID:oV/782vk0 自分を売り込む訳だから自分を不利な情報載せるとか自分からハードモードにしてる
ようは上手く立ち回れ、出来ない奴は素直に職歴全部書け
ようは上手く立ち回れ、出来ない奴は素直に職歴全部書け
559名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 21:26:17.47ID:/SY30ZIS0 後から詐称がバレたらそれはそれでハードモードなので、詐称もほどほどにして、記載誤りで逃げれるようにしたほうがいいのかもね。
560名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 21:51:49.62ID:hQe+bvbb0 不利な情報を記載しない
と
意図的な詐称
はまた別物だからなあ
前者は短期離職の職歴を空白期間にする
後者は短期離職の職歴を別の職歴にくっつけたりする
と
意図的な詐称
はまた別物だからなあ
前者は短期離職の職歴を空白期間にする
後者は短期離職の職歴を別の職歴にくっつけたりする
561名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 22:29:45.71ID:/SY30ZIS0562名無しさん@引く手あまた
2022/08/15(月) 22:30:09.97ID:/SY30ZIS0563名無しさん@引く手あまた
2022/08/16(火) 01:46:42.33ID:iivsIMUk0 今はかなり安定した企業で働いている。
学歴詐称に興味があり、卒業証明書を偽造してくれるサイトで検索して申し込んだ。
前金は5000円でサンプルくれる。
けっこう本物ソックリがきてビビっている。
詐欺に遭っても5000円かと考えていたが、
正規に申し込むと追加で6万いる。
学歴詐称に興味があり、卒業証明書を偽造してくれるサイトで検索して申し込んだ。
前金は5000円でサンプルくれる。
けっこう本物ソックリがきてビビっている。
詐欺に遭っても5000円かと考えていたが、
正規に申し込むと追加で6万いる。
564名無しさん@引く手あまた
2022/08/16(火) 07:24:34.95ID:j1hzrTQ/0 >>563
安定した企業に勤務しているのにそんな明らかな犯罪に手を出すって現実味なさすぎ
安定した企業に勤務しているのにそんな明らかな犯罪に手を出すって現実味なさすぎ
565名無しさん@引く手あまた
2022/08/16(火) 08:55:44.40ID:qPsdjEab0566名無しさん@引く手あまた
2022/08/16(火) 11:38:33.22ID:IJfV1WCF0 英語が必修じゃないコースで英語を一つも履修せずに卒業した。堂々と成績証明書を出してるけどな
英語を履修してないのを突っ込まれたことは無い
英語を履修してないのを突っ込まれたことは無い
567名無しさん@引く手あまた
2022/08/16(火) 12:18:50.92ID:xXFcgCOS0 必修じゃないコースで履修してなくて突っ込まれないって当たり前の話だし何が言いたいのかよくわからない
568名無しさん@引く手あまた
2022/08/16(火) 15:57:07.10ID:RHn4nPC60 雇用保険被保険者証の再発行してもらったけどやっぱり再発行印押されたのが来るんだな
転職決まったら再発行されたのと切られた被保険者証両方出して説明するからいいけどさ
転職決まったら再発行されたのと切られた被保険者証両方出して説明するからいいけどさ
569名無しさん@引く手あまた
2022/08/16(火) 16:50:58.81ID:ZMIL9Zr10570名無しさん@引く手あまた
2022/08/16(火) 16:56:06.61ID:WjWUyANB0571名無しさん@引く手あまた
2022/08/16(火) 21:55:05.53ID:S4OM1kWA0 散々既出のネタかもですが、10年前の職歴を書いてないことが今の会社にバレたら
どうなりますか?試用期間終了前に辞めた会社なんすけど。
以前ハロワで試用期間中に辞めた会社は無理に書かなくてもええって言われて。
バレたらそれ言ったらいい?どんな罰が妥当っぽいですか?
どうなりますか?試用期間終了前に辞めた会社なんすけど。
以前ハロワで試用期間中に辞めた会社は無理に書かなくてもええって言われて。
バレたらそれ言ったらいい?どんな罰が妥当っぽいですか?
572名無しさん@引く手あまた
2022/08/16(火) 22:09:13.74ID:Hm1GRDhM0 >>571
たいほ
たいほ
573名無しさん@引く手あまた
2022/08/16(火) 23:23:21.48ID:zDMWPmU10 中国語が必修じゃないコースで中国語を一つも履修せずに卒業した。堂々と成績証明書を出してるけどな
中国語を履修してないのを突っ込まれたことは無い
ちなみに中国駐在ポスト
中国語を履修してないのを突っ込まれたことは無い
ちなみに中国駐在ポスト
574名無しさん@引く手あまた
2022/08/17(水) 00:25:44.07ID:atzYLTQ90 つまらないことを書いた>>573は中国当局に拘束されて有罪判決を受けるといい
575名無しさん@引く手あまた
2022/08/17(水) 10:57:27.22ID:c/FD5UZi0576名無しさん@引く手あまた
2022/08/17(水) 11:05:54.42ID:llZVKpuA0 >>575
あれの片側の正式名称は
雇用保険被保険者資格取得等確認通知書(被保険者通知用)
だからあくまで通知用に渡して被保険者証側の方は預かるって感じなんだろうな
厚労省はちゃんと両方渡せと言ってるけど
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11600000-Shokugyouanteikyoku/jigyounushi02_3.pdf
あれの片側の正式名称は
雇用保険被保険者資格取得等確認通知書(被保険者通知用)
だからあくまで通知用に渡して被保険者証側の方は預かるって感じなんだろうな
厚労省はちゃんと両方渡せと言ってるけど
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11600000-Shokugyouanteikyoku/jigyounushi02_3.pdf
577名無しさん@引く手あまた
2022/08/17(水) 15:07:55.06ID:2JVJqR/m0 高校中退→高認→大学卒なんだけれど、高校卒業→大学卒と詐称して大手から内定をもらった。
高校の卒業証明書なんて要求されないことを祈る。
ちなみにリスク軽減のために、自分が卒業してたであろう頃以降に統廃合された高校の名前を使った。
高校の卒業証明書なんて要求されないことを祈る。
ちなみにリスク軽減のために、自分が卒業してたであろう頃以降に統廃合された高校の名前を使った。
578名無しさん@引く手あまた
2022/08/17(水) 15:10:27.49ID:5r30bFWb0 >>577
重要なのは高等教育以降の学歴(大学・大学院)だけだから、高校を詐称するのは問題ない。
重要なのは高等教育以降の学歴(大学・大学院)だけだから、高校を詐称するのは問題ない。
579名無しさん@引く手あまた
2022/08/17(水) 15:35:41.41ID:IQB59zcK0580名無しさん@引く手あまた
2022/08/17(水) 16:04:34.06ID:2JVJqR/m0581名無しさん@引く手あまた
2022/08/17(水) 18:20:28.86ID:XX2tnzho0 学歴詐称はダメと一言に片付けられるが、実はどの学歴をどう詐称するかで全く違ってくる
かなりの長文だが何度もループする話題なのでまとめてみた
詐称したい学歴が大卒、院卒の場合
・大学名を偽ったり、高卒以下が大卒と偽るケースが多いと思われる
・これは言われてる通りやめた方がいい
・大卒は証明書を要求されるのが通常であり、またバレた時のリスクも高い
・よく言う「学歴詐称はやめろ」というのは大抵がこれ
・ただし、大学名・卒業年度共に合っていればOK、例えば、複数年の留年や浪人をごまかすために高卒で就職→会社(架空でも可)が倒産→大学入って4年で卒業というシナリオなど
詐称したい学歴が高卒の場合
・中卒(高校中退含)者が偽るか、大卒以上においても高認(特に高校在籍経験のない高認)を経由していた場合は出身高校を偽るケースがある
・今や日本人の大半が高卒であるため、高校の卒業証明書はまず要求されないのでリスクは低い
・万一留年や浪人をしていた場合も手軽に詐称できる。最終学歴が大卒ならリスクは限りなく0に近い
・どこまで本当かは不明だが、金融業ですら詐称が通る事例がある
・学歴不問といいつつ実質的に中卒を弾いていることも多いため、特に詐称のコスパが特に高い
・なお求人に学歴不問とあったらそれは大事に保管しよう。万一バレてクビになっても裁判に勝てる可能性がかなり高まる
詐称したい学歴が中卒の場合
・該当者はいないだろうが、国勢調査では30代以下で7000人ほど小卒者がいるらしい(ただし半数以上が外国人)
・現代日本において通常中学までは留年はなく、極端な話全科目0点だろうが1日も登校しなかろうが卒業できるので、本来存在しないのだが、極めて稀ながら偏屈な校長が不登校者を卒業させないことがあるらしい(なおこうした事態があったらすぐに弁護士と法務省の人権擁護局に駆け込もう。間違っても学校と交渉しようなどと思ったりしてはいけない)
・日本人は16歳なのに中学生だったり、中学校を卒業できない人がいるということを想定してないので、詐称しないと逆に怪しまれる。あるいは良くて書き間違いと思われる。正直に話すメリットは何一つ存在しない
・ただ、高卒の欄で説明した通り、こちらも高卒と詐称するのがよい。どうしても高校の卒業証明書が不安なら中卒にとどめておくべきだが
かなりの長文だが何度もループする話題なのでまとめてみた
詐称したい学歴が大卒、院卒の場合
・大学名を偽ったり、高卒以下が大卒と偽るケースが多いと思われる
・これは言われてる通りやめた方がいい
・大卒は証明書を要求されるのが通常であり、またバレた時のリスクも高い
・よく言う「学歴詐称はやめろ」というのは大抵がこれ
・ただし、大学名・卒業年度共に合っていればOK、例えば、複数年の留年や浪人をごまかすために高卒で就職→会社(架空でも可)が倒産→大学入って4年で卒業というシナリオなど
詐称したい学歴が高卒の場合
・中卒(高校中退含)者が偽るか、大卒以上においても高認(特に高校在籍経験のない高認)を経由していた場合は出身高校を偽るケースがある
・今や日本人の大半が高卒であるため、高校の卒業証明書はまず要求されないのでリスクは低い
・万一留年や浪人をしていた場合も手軽に詐称できる。最終学歴が大卒ならリスクは限りなく0に近い
・どこまで本当かは不明だが、金融業ですら詐称が通る事例がある
・学歴不問といいつつ実質的に中卒を弾いていることも多いため、特に詐称のコスパが特に高い
・なお求人に学歴不問とあったらそれは大事に保管しよう。万一バレてクビになっても裁判に勝てる可能性がかなり高まる
詐称したい学歴が中卒の場合
・該当者はいないだろうが、国勢調査では30代以下で7000人ほど小卒者がいるらしい(ただし半数以上が外国人)
・現代日本において通常中学までは留年はなく、極端な話全科目0点だろうが1日も登校しなかろうが卒業できるので、本来存在しないのだが、極めて稀ながら偏屈な校長が不登校者を卒業させないことがあるらしい(なおこうした事態があったらすぐに弁護士と法務省の人権擁護局に駆け込もう。間違っても学校と交渉しようなどと思ったりしてはいけない)
・日本人は16歳なのに中学生だったり、中学校を卒業できない人がいるということを想定してないので、詐称しないと逆に怪しまれる。あるいは良くて書き間違いと思われる。正直に話すメリットは何一つ存在しない
・ただ、高卒の欄で説明した通り、こちらも高卒と詐称するのがよい。どうしても高校の卒業証明書が不安なら中卒にとどめておくべきだが
582名無しさん@引く手あまた
2022/08/17(水) 19:27:45.77ID:atzYLTQ90 >>577
マジレスすると統廃合された高校は他の学校が引き継いで発行事務を行っている
教育委員会に問い合わせたらどの学校が引き継いでるか教えてくれる
詐称ではないが私の高校も統廃合でなくなっているから疑問に思って調べたことがある
マジレスすると統廃合された高校は他の学校が引き継いで発行事務を行っている
教育委員会に問い合わせたらどの学校が引き継いでるか教えてくれる
詐称ではないが私の高校も統廃合でなくなっているから疑問に思って調べたことがある
583名無しさん@引く手あまた
2022/08/17(水) 22:34:06.67ID:cY9Xs0lb0 学部学科を詐称するのはあり?
584名無しさん@引く手あまた
2022/08/17(水) 23:09:24.94ID:atzYLTQ90 大学の卒業証明書には学部学科の記載があるので詐称は無理なんじゃないの
585名無しさん@引く手あまた
2022/08/17(水) 23:16:15.04ID:FNcpmBo00 詐称ではないけど学科が統廃合できえてる時はツッコミ来たことあるわ
586名無しさん@引く手あまた
2022/08/18(木) 00:14:49.27ID:rB5nuBbf0 入学年とか学籍番号とかで留年誤魔化すとばれるだろ
587名無しさん@引く手あまた
2022/08/21(日) 03:59:33.52ID:vpiF0G8b0 卒業証明書を偽造してくれる業者に頼んだ
588名無しさん@引く手あまた
2022/08/21(日) 07:30:50.35ID:GiZJ/0sR0 業者が摘発さるとお前も逮捕される気をつけて
589名無しさん@引く手あまた
2022/08/21(日) 07:37:39.87ID:Zp4157Ln0 27社を3社に圧縮して内定もらった。
590名無しさん@引く手あまた
2022/08/21(日) 07:40:55.37ID:Zp4157Ln0591名無しさん@引く手あまた
2022/08/21(日) 09:30:50.61ID:jaCbMd5c0 >>589
詐称したとしても27社から採用される時点でかなりの逸材定期
詐称したとしても27社から採用される時点でかなりの逸材定期
592名無しさん@引く手あまた
2022/08/21(日) 09:33:50.74ID:A48w7WwF0 3社にすれば、それなりに内定は貰えると思うけど。
593名無しさん@引く手あまた
2022/08/21(日) 09:38:19.71ID:nQdfkog50 6社(社保入ってないバイト入れたら8社)→3社にした
ここ10年くらいの社歴は嘘ついてないからなんとかなるかな
ここ10年くらいの社歴は嘘ついてないからなんとかなるかな
594名無しさん@引く手あまた
2022/08/21(日) 09:44:17.94ID:YsgYQ/dL0 >>592
https://next.rikunabi.com/tenshokuknowhow/archives/3804/
平均7.5社に対して1.4社内定だから、平均通りなら145社に書類出してることになる
すぐ採用される飲食介護肉体労働等ならもう少し減るのかもしれないけど、それでも27社に採用されるには全て一発採用でも27回は書類→面接→採用ってプロセス踏んでるから並大抵では無いな
https://next.rikunabi.com/tenshokuknowhow/archives/3804/
平均7.5社に対して1.4社内定だから、平均通りなら145社に書類出してることになる
すぐ採用される飲食介護肉体労働等ならもう少し減るのかもしれないけど、それでも27社に採用されるには全て一発採用でも27回は書類→面接→採用ってプロセス踏んでるから並大抵では無いな
595名無しさん@引く手あまた
2022/08/21(日) 10:04:20.33ID:aa00ePjc0 非正規の肉体労働ならすんなりと決まるようだけどね
元首相を撃った人は10社くらい勤めていて(詳細不明)5月まで倉庫で仕事していたらしい
元首相を撃った人は10社くらい勤めていて(詳細不明)5月まで倉庫で仕事していたらしい
596名無しさん@引く手あまた
2022/08/21(日) 14:09:46.98ID:oP6pHeyx0 >>589
(・∀・)イイネ!!
(・∀・)イイネ!!
597名無しさん@引く手あまた
2022/08/21(日) 15:34:51.15ID:Bsc6qPt50 >>596
煽り顔文字でワロタ
煽り顔文字でワロタ
598名無しさん@引く手あまた
2022/08/21(日) 15:42:07.91ID:UBKuh5KW0 >>595
まあ確かに、契約社員やバイト的なもの、派遣社員の派遣先を別カウントしたらいってもおかしくはないかもな
それでも転々としたと言われる40のあの容疑者で10社だからなかなかのものだが
ブラックじゃない並以上の正社員だけだとしたら異次元に優秀
まあ確かに、契約社員やバイト的なもの、派遣社員の派遣先を別カウントしたらいってもおかしくはないかもな
それでも転々としたと言われる40のあの容疑者で10社だからなかなかのものだが
ブラックじゃない並以上の正社員だけだとしたら異次元に優秀
599名無しさん@引く手あまた
2022/08/21(日) 16:04:09.38ID:zlTVVccu0 むしろ27社に採用されるコツを活かして就活アドバイザー的なものになれば良さそう
それなりに勤務期間のある3、4社程度の本当の経歴で就活してもなかなか採用されない人もいるし
それなりに勤務期間のある3、4社程度の本当の経歴で就活してもなかなか採用されない人もいるし
600名無しさん@引く手あまた
2022/08/21(日) 16:12:57.51ID:R+PjuWSa0 単純な採用数なら俺でも20社以上あるぞ、大した会社じゃないけど
辞退したりバックレしまくってるけど
長く勤められたのは3社だけ
辞退したりバックレしまくってるけど
長く勤められたのは3社だけ
601名無しさん@引く手あまた
2022/08/21(日) 16:35:01.50ID:qivsozev0 空白とか消した普通の経歴の履歴書使っても採用になるの大体10-15社応募して1社ってペースだからそれだけ採用になる人は素直にすごい
602名無しさん@引く手あまた
2022/08/21(日) 18:13:44.11ID:Y1AGGQHM0 10年程前に2年勤めた大手が有るんだけど準社員だったのを正社員って書いたらバレる?
603名無しさん@引く手あまた
2022/08/22(月) 10:41:46.71ID:YQXt8UKz0 バレへんバレへん
604名無しさん@引く手あまた
2022/08/22(月) 12:53:55.52ID:MSPwD4Y80 公務員だと在職証明書を求められるからそのテンプレート次第ではバレる
在職証明書は各企業のフォーマットがバラバラで、もし雇用形態や雇用期間の定めの有無などの項目があったらバレる
在職証明書は各企業のフォーマットがバラバラで、もし雇用形態や雇用期間の定めの有無などの項目があったらバレる
605名無しさん@引く手あまた
2022/08/22(月) 13:48:33.34ID:u5rxElcl0 >>604
公務員は在籍期間わかるようにと指定されるから必ずバレるよ
バレた後の対応は単にその分職歴加算の給料に反映しないだけか、採用自体なくなるかはそれぞれの自治体次第だが
公務員はそもそも民間ほど経歴見ないし詐称するなは昔から言われてる鉄則
公務員は在籍期間わかるようにと指定されるから必ずバレるよ
バレた後の対応は単にその分職歴加算の給料に反映しないだけか、採用自体なくなるかはそれぞれの自治体次第だが
公務員はそもそも民間ほど経歴見ないし詐称するなは昔から言われてる鉄則
606名無しさん@引く手あまた
2022/08/22(月) 15:14:11.69ID:DSLU9BnU0 >>605
国家だとどうなの?
国家だとどうなの?
607名無しさん@引く手あまた
2022/08/22(月) 16:09:32.42ID:N+wVaULI0 公務員受けるやついるのかよ
このスレで
このスレで
608名無しさん@引く手あまた
2022/08/23(火) 00:10:57.90ID:BjFP5C5L0 退職証明書って前前職まで求められることが多いみたいですけど過去全ての退職証明書を求められる企業もありますかね?
609名無しさん@引く手あまた
2022/08/23(火) 05:49:19.70ID:oDcPRpiK0610名無しさん@引く手あまた
2022/08/23(火) 08:40:00.70ID:VTU16j680 >>606
全く同じだがどうした
全く同じだがどうした
611名無しさん@引く手あまた
2022/08/23(火) 08:44:00.75ID:VTU16j680 >>566
当たり前だろ
当たり前だろ
612名無しさん@引く手あまた
2022/08/23(火) 15:16:38.62ID:/HIqgUfo0613名無しさん@引く手あまた
2022/08/23(火) 15:17:06.98ID:/HIqgUfo0 すみません
誤爆しました
誤爆しました
614名無しさん@引く手あまた
2022/08/24(水) 10:29:45.56ID:ct03RnZP0 >>1
ちょっと教えてほしい
入社して初日の説明会契約規則書類関係で面接と随分違うことを言われ辞意を伝えて表向きは穏便に済ませたんだが承諾されたのが休み明けの週跨ぎだったのだその間本社の事務処理で社保には加入して無いが雇用保険だけ入られてしまって被保険者証が発生するのでこの数日のロスは誤魔化せないよね?まあ無理に誤魔化そうとは思わないんだが恥ずかしいなと思ってね
ご教示おくれやっす
ちょっと教えてほしい
入社して初日の説明会契約規則書類関係で面接と随分違うことを言われ辞意を伝えて表向きは穏便に済ませたんだが承諾されたのが休み明けの週跨ぎだったのだその間本社の事務処理で社保には加入して無いが雇用保険だけ入られてしまって被保険者証が発生するのでこの数日のロスは誤魔化せないよね?まあ無理に誤魔化そうとは思わないんだが恥ずかしいなと思ってね
ご教示おくれやっす
615名無しさん@引く手あまた
2022/08/24(水) 10:36:57.02ID:3OqNxzfE0616名無しさん@引く手あまた
2022/08/24(水) 10:39:52.00ID:mSgQg36/0 年金記録提出させられた場合ってA社とB社つなげたみたいなときは 転籍出向させられましたで通るかな?
苦し紛れではあるけど入社したいなら言ってみるべきかね
苦し紛れではあるけど入社したいなら言ってみるべきかね
617名無しさん@引く手あまた
2022/08/24(水) 11:38:51.87ID:RZr3xpXZ0618名無しさん@引く手あまた
2022/08/24(水) 11:59:00.74ID:mSgQg36/0 やっぱ印象よくないかー。
志望度高い会社で年金記録求められてしまったんだよね。
でもダメもとで転籍出向っていってみるわ
志望度高い会社で年金記録求められてしまったんだよね。
でもダメもとで転籍出向っていってみるわ
619名無しさん@引く手あまた
2022/08/24(水) 14:01:18.33ID:APcuHXfS0 >>618
業界は?
業界は?
620名無しさん@引く手あまた
2022/08/24(水) 14:51:06.54ID:Fgh51hT+0 ほんとに請求される会社あるんだ
もしよければ教えてくれない?
業界や伏せ字でかまわんので
もしよければ教えてくれない?
業界や伏せ字でかまわんので
621名無しさん@引く手あまた
2022/08/24(水) 14:57:12.78ID:ET3kcMfN0 ばれたら辞退がこのスレのセオリー
622名無しさん@引く手あまた
2022/08/24(水) 15:00:18.49ID:jkJ+POyu0 今まで3社勤めてきたんだけど最後の会社を辞めてから体調不良もあって2年ほど無職。就活再開しようと思うんだけど年金手帳の初めて被保険者になった日って一番最初に入社した会社の加入日ですよね?
会社名とか履歴的なことは全く記入されてないんですけど、この年金手帳から分かるのは最初に入社した会社の加入日程度っていう認識であってます?
会社名とか履歴的なことは全く記入されてないんですけど、この年金手帳から分かるのは最初に入社した会社の加入日程度っていう認識であってます?
623名無しさん@引く手あまた
2022/08/24(水) 15:40:11.66ID:/K0uK8jZ0624名無しさん@引く手あまた
2022/08/24(水) 15:50:04.56ID:bE608QFo0 >>623
採用にかかったコストの一部請求されるのとその転職サイトが二度と使えないくらいじゃね?
採用にかかったコストの一部請求されるのとその転職サイトが二度と使えないくらいじゃね?
625名無しさん@引く手あまた
2022/08/24(水) 16:04:24.15ID:dXw8FcfM0626名無しさん@引く手あまた
2022/08/24(水) 17:50:43.55ID:BPi581bJ0627名無しさん@引く手あまた
2022/08/24(水) 19:26:22.52ID:6oxDirEm0 >>578
学歴不問の求人に応募して働いています(´・ω・`)
学歴不問の求人に応募して働いています(´・ω・`)
628名無しさん@引く手あまた
2022/08/24(水) 19:27:19.47ID:6oxDirEm0629名無しさん@引く手あまた
2022/08/24(水) 23:38:47.63ID:K48OqDqA0 >>623
大義名分あるなら諦めるしかないわ
公務員だと共済の加入履歴の確認で提出させられる
民間でそんなのないと思うけどなあ
単に職歴確認なら当たって砕けろの精神で強気でいけばいい
利用目的を書面で出させて
信用できないなら面接をもう一度やって深掘りしてくれとか
リファレンスチェックの人数を増やすとか歩み寄りもしつつ
大義名分あるなら諦めるしかないわ
公務員だと共済の加入履歴の確認で提出させられる
民間でそんなのないと思うけどなあ
単に職歴確認なら当たって砕けろの精神で強気でいけばいい
利用目的を書面で出させて
信用できないなら面接をもう一度やって深掘りしてくれとか
リファレンスチェックの人数を増やすとか歩み寄りもしつつ
630名無しさん@引く手あまた
2022/08/25(木) 11:40:08.44ID:qvYDrH4b0631名無しさん@引く手あまた
2022/08/25(木) 12:19:13.52ID:AncA2lZY0 >>630
同意取ってあくまで採用のために使う書類だと明示さえすれば別に何のコンプラ違反もないし
履歴書出してる以上それ以上の機微な情報が記載されてる書類でもないし
詐称してなければ履歴書から読み取れる情報しか記載されていないわけで
同意取ってあくまで採用のために使う書類だと明示さえすれば別に何のコンプラ違反もないし
履歴書出してる以上それ以上の機微な情報が記載されてる書類でもないし
詐称してなければ履歴書から読み取れる情報しか記載されていないわけで
632名無しさん@引く手あまた
2022/08/25(木) 12:41:39.72ID:U3c1xt3V0633名無しさん@引く手あまた
2022/08/25(木) 12:54:07.01ID:CEBP7qR90 >>632
調査やリファレンスやる大企業や外資系ならそれ拒否する、信頼崩れたと感じるなら来てくれなくて結構って感じでしょ
今まで面接で入りたいと色々アピールしてきたのに、裏付け求められたら難色って詐称してると言ってるようなもんだし
詐称はしてないけど年金がどうしても嫌ってだけなら、退職証明やその他の代替書類でいけないか交渉するだろう
調査やリファレンスやる大企業や外資系ならそれ拒否する、信頼崩れたと感じるなら来てくれなくて結構って感じでしょ
今まで面接で入りたいと色々アピールしてきたのに、裏付け求められたら難色って詐称してると言ってるようなもんだし
詐称はしてないけど年金がどうしても嫌ってだけなら、退職証明やその他の代替書類でいけないか交渉するだろう
634名無しさん@引く手あまた
2022/08/25(木) 12:54:59.67ID:8R6a+5cZ0635名無しさん@引く手あまた
2022/08/25(木) 13:00:32.85ID:LpteflLt0 >>634
証明できない職歴のせいで社会人・職種経験◯年の応募条件が満たせなくなったら採用取り消しだよ
証明できない職歴のせいで社会人・職種経験◯年の応募条件が満たせなくなったら採用取り消しだよ
636名無しさん@引く手あまた
2022/08/25(木) 17:56:20.49ID:5JYzcsNr0 金融とか警備はそういうチェック厳しいって聞くよね
637名無しさん@引く手あまた
2022/08/25(木) 20:02:47.72ID:2rgFXMO/0 退職証明書って求められる場合何社分が普通ですか?
前職より前の退職証明求められることもありえますか?
前職より前の退職証明求められることもありえますか?
638名無しさん@引く手あまた
2022/08/25(木) 20:11:22.29ID:a1beM/wB0 >>637
普通は前職だが前職が短期とか職歴的にその前の方が重要とかならその前の分もはあり得るだろうな
普通は前職だが前職が短期とか職歴的にその前の方が重要とかならその前の分もはあり得るだろうな
639名無しさん@引く手あまた
2022/08/25(木) 20:12:48.99ID:kB1Sq0KP0 >>637
過去分全てってのもある
過去分全てってのもある
640名無しさん@引く手あまた
2022/08/25(木) 20:57:21.74ID:2rgFXMO/0 過去分全てってどのくらいの割合であるんですか?
前前前職を詐称してしまい後悔しています
前前前職を詐称してしまい後悔しています
641名無しさん@引く手あまた
2022/08/25(木) 21:03:18.51ID:RhmdGyJc0 >>640
前々前世かな?
前々前世かな?
642名無しさん@引く手あまた
2022/08/25(木) 21:04:53.78ID:ihk6i8910643名無しさん@引く手あまた
2022/08/25(木) 21:05:03.83ID:5bq9rNLL0644名無しさん@引く手あまた
2022/08/25(木) 21:07:53.78ID:lw8eih9v0645名無しさん@引く手あまた
2022/08/25(木) 21:25:14.88ID:WYVOO6jz0646名無しさん@引く手あまた
2022/08/25(木) 21:36:39.94ID:2rgFXMO/0 みなさんありがとうございます。
まだ出せといわれたわけではありません。
業界は外資や金融ではありませんがプライム上場です。
もし出せと言われたら社印なしで自作も検討します。
もしくは働いた期間を載せないでもらって退職証明書を書いてもらいたいと思います。
まだ出せといわれたわけではありません。
業界は外資や金融ではありませんがプライム上場です。
もし出せと言われたら社印なしで自作も検討します。
もしくは働いた期間を載せないでもらって退職証明書を書いてもらいたいと思います。
647名無しさん@引く手あまた
2022/08/25(木) 21:37:50.60ID:93lTuIx70 1社目正社員 現在派遣バイト
転職の際
1社目の在職証明は求められますか?
転職の際
1社目の在職証明は求められますか?
648名無しさん@引く手あまた
2022/08/25(木) 21:54:26.26ID:IJwOzF1L0 >>646
それは通用しない
それは通用しない
649名無しさん@引く手あまた
2022/08/25(木) 22:02:03.55ID:3RG4Kmr+0650名無しさん@引く手あまた
2022/08/25(木) 22:49:18.18ID:KjWp7rWe0 空白期間おおいから10年前のアルバイトの経歴1年のばしちゃったんだがバレますか?
前職については真実しか書いてないです
よろしくお願いします
前職については真実しか書いてないです
よろしくお願いします
651名無しさん@引く手あまた
2022/08/26(金) 03:11:54.74ID:4bEtFJOQ0 無知な質問すいません。
前スレを辿っても同じ質問は見当たらなかったのですが、
次の入社を検討してる企業が財形保険?を設けてる場合、詐称はバレるものなのでしょうか?
現在無職で、
A社(正社員 2015.9 - 2018.1)
B社(正社員 2018.6 - 2018.9)
C社(正社員 2018.12 - 2019.4)
D社(正社員 2019.7 - 2021.12)
E社(正社員 2022.1 - 2022.6)
をA.B.CをDに含ませ、
D社(正社員 2015.9 - 2021.12)
E社(正社員 2022.1 - 2022.6)
の予定です。
前スレを辿っても同じ質問は見当たらなかったのですが、
次の入社を検討してる企業が財形保険?を設けてる場合、詐称はバレるものなのでしょうか?
現在無職で、
A社(正社員 2015.9 - 2018.1)
B社(正社員 2018.6 - 2018.9)
C社(正社員 2018.12 - 2019.4)
D社(正社員 2019.7 - 2021.12)
E社(正社員 2022.1 - 2022.6)
をA.B.CをDに含ませ、
D社(正社員 2015.9 - 2021.12)
E社(正社員 2022.1 - 2022.6)
の予定です。
652名無しさん@引く手あまた
2022/08/26(金) 06:53:02.01ID:62pPcb0H0653名無しさん@引く手あまた
2022/08/26(金) 08:10:11.56ID:w+cqAj1r0 >>651
移管手続きとかないならバレない
移管手続きとかないならバレない
654名無しさん@引く手あまた
2022/08/26(金) 15:39:59.69ID:4bEtFJOQ0 >>653
ご教示ありがとうございます
ご教示ありがとうございます
655名無しさん@引く手あまた
2022/08/26(金) 21:15:21.35ID:1m8gkoJm0 大学卒業後A社6年、B社1年。
その後はバイトを3年、今現在1年半程無職状態です。
そのバイトの3年間も短期バイトみたいなのを時々しただけなので今の無職期間と含めると5年近くフラフラしてた感じになります。
これB社を1年前に辞めたみたいに引き伸ばすのは無理すぎますよね?
実質5年近くのブランクは自業自得だから、そのまま書くつもりだけど。。
その後はバイトを3年、今現在1年半程無職状態です。
そのバイトの3年間も短期バイトみたいなのを時々しただけなので今の無職期間と含めると5年近くフラフラしてた感じになります。
これB社を1年前に辞めたみたいに引き伸ばすのは無理すぎますよね?
実質5年近くのブランクは自業自得だから、そのまま書くつもりだけど。。
656名無しさん@引く手あまた
2022/08/26(金) 21:18:42.92ID:lo/M2ybP0 >>655
前職をいじるのは危険すぎる
前職をいじるのは危険すぎる
657名無しさん@引く手あまた
2022/08/26(金) 21:30:12.13ID:nQYG6Kw40 前職じゃなければ問題ないんでしょうか?
前職より前に雇用保険入ってたアルバイトや正社員歴を伸ばしたりしてもバレることありませんか?
前職より前に雇用保険入ってたアルバイトや正社員歴を伸ばしたりしてもバレることありませんか?
658名無しさん@引く手あまた
2022/08/26(金) 21:36:37.48ID:lo/M2ybP0659名無しさん@引く手あまた
2022/08/26(金) 21:37:46.47ID:lo/M2ybP0 五年も職歴なしでどんな仕事に応募しようとしてんの?
660名無しさん@引く手あまた
2022/08/26(金) 22:05:12.20ID:B27W82yW0 年数的に今35前後ぐらいで5年ニートなんか書いたらまともなところに採用されないし
必ず求められる源泉徴収票の絡む年内以外は詐称するしかないんじゃね?
必ず求められる源泉徴収票の絡む年内以外は詐称するしかないんじゃね?
661名無しさん@引く手あまた
2022/08/26(金) 22:09:18.22ID:sAhBI3gW0 書面上の経歴は詐称出来ても能力は詐称できない(しても面接の会話や入社後にすぐボロが出る)
6年勤務した仕事が何かでそれを今でも覚えているかによるだろう
6年勤務した仕事が何かでそれを今でも覚えているかによるだろう
662名無しさん@引く手あまた
2022/08/26(金) 22:12:05.63ID:1m8gkoJm0 >>656>659>660
ありがとう。
バイト期間中も資格の勉強とかしてたんだけど途中でやる気がなくなって取ってないし、正直に書いて実質5年のブランク期間の言い訳を考えます。
前職は設計なんだけど、応募しようと思うのは工場とかの単純作業系です。
ありがとう。
バイト期間中も資格の勉強とかしてたんだけど途中でやる気がなくなって取ってないし、正直に書いて実質5年のブランク期間の言い訳を考えます。
前職は設計なんだけど、応募しようと思うのは工場とかの単純作業系です。
663名無しさん@引く手あまた
2022/08/26(金) 22:13:39.09ID:ECDzKcWB0 >>657
前職はさすがに草
前職はさすがに草
664名無しさん@引く手あまた
2022/08/26(金) 22:21:25.82ID:lo/M2ybP0665名無しさん@引く手あまた
2022/08/26(金) 22:55:47.59ID:yg3jtqJY0 >>662
工場行く気あるなら今どこも人手不足だし大手で期間工やればいいよ
トヨタでも3年やりゃだいたい正社員なれるしな
空白期間については来年末まで期間工で我慢したら前々職だから住民税とかも全部綺麗になる
そもそも自動車で期間工やってましたってなるとそこらの工場の面接ではほぼ無双できるし悪いことが何もない
工場行く気あるなら今どこも人手不足だし大手で期間工やればいいよ
トヨタでも3年やりゃだいたい正社員なれるしな
空白期間については来年末まで期間工で我慢したら前々職だから住民税とかも全部綺麗になる
そもそも自動車で期間工やってましたってなるとそこらの工場の面接ではほぼ無双できるし悪いことが何もない
666名無しさん@引く手あまた
2022/08/26(金) 22:56:51.93ID:K0T2TNuC0667名無しさん@引く手あまた
2022/08/26(金) 23:03:46.09ID:yg3jtqJY0 あくまで一例で他にもいっぱいあるだろ
スバル日産、あと部品系なら35でも余裕だし
俺は日産いたことあるけど半年でバンバン登用してたからな
トヨタも40過ぎで登用された例はよく聞くけどな
ホンダは若い方がいいらしいが
何にせよ工場で単純作業をやる覚悟があるなら経歴詐称どころか期間工経由で正社員になれるから
俺でもここなら入れそう…じゃなくて色々考えて応募先選べよってことよ
スバル日産、あと部品系なら35でも余裕だし
俺は日産いたことあるけど半年でバンバン登用してたからな
トヨタも40過ぎで登用された例はよく聞くけどな
ホンダは若い方がいいらしいが
何にせよ工場で単純作業をやる覚悟があるなら経歴詐称どころか期間工経由で正社員になれるから
俺でもここなら入れそう…じゃなくて色々考えて応募先選べよってことよ
668名無しさん@引く手あまた
2022/08/26(金) 23:17:29.04ID:nfWK4IjF0 完成車は登用人数自体はそれなりにいるけど分母も多いし配属運にも左右される
部品は受かりやすいからその年齢で正社員本気で考えるなら部品に行くべき
部品は受かりやすいからその年齢で正社員本気で考えるなら部品に行くべき
669名無しさん@引く手あまた
2022/08/26(金) 23:32:52.46ID:nQYG6Kw40 >>658
入社前にバレて指摘されるならいいんですが
複数の面接で空白期間を色々と指摘されてネックだと感じていたので
何を思ったのか前職より前にしていたアルバイト歴をごまかしてしまいました
既にその履歴書を提出した面接は終わっているのですが特に指摘はされなかったです
正直バカなことをして反省してます
もし内定もらった場合、年金手帳や雇用保険でバレるのかなと心配になったしだいです
入社前にバレて指摘されるならいいんですが
複数の面接で空白期間を色々と指摘されてネックだと感じていたので
何を思ったのか前職より前にしていたアルバイト歴をごまかしてしまいました
既にその履歴書を提出した面接は終わっているのですが特に指摘はされなかったです
正直バカなことをして反省してます
もし内定もらった場合、年金手帳や雇用保険でバレるのかなと心配になったしだいです
670名無しさん@引く手あまた
2022/08/26(金) 23:37:55.61ID:ECDzKcWB0671名無しさん@引く手あまた
2022/08/26(金) 23:48:44.86ID:Exg9m2ID0672名無しさん@引く手あまた
2022/08/26(金) 23:55:10.60ID:nQYG6Kw40 どういった経緯でバレるんですかね?
673名無しさん@引く手あまた
2022/08/27(土) 00:13:17.68ID:nfumFBkj0 うざ
バレる時はバレるの
震えて待てよw
バレる時はバレるの
震えて待てよw
674名無しさん@引く手あまた
2022/08/27(土) 01:51:30.28ID:kEEdIsSL0 >>672
逆にどういった敬意でバレないんですか?
逆にどういった敬意でバレないんですか?
675名無しさん@引く手あまた
2022/08/27(土) 07:23:32.07ID:MQUYfS3U0676名無しさん@引く手あまた
2022/08/27(土) 08:03:42.26ID:QcbzfSAf0 提出書類で何求められるかによってだな。
雇用保険被保険者証と無地の年金手帳だけなら、前職弄らなきゃ9割バレないと思う
雇用保険被保険者証と無地の年金手帳だけなら、前職弄らなきゃ9割バレないと思う
677名無しさん@引く手あまた
2022/08/27(土) 08:24:53.06ID:GPM3gmM90 あとは年内に職歴が複数あるならそれもだな
年末調整の源泉徴収票
一般的な提出書類はこれぐらいだからこの辺弄らなきゃまずバレない
年末調整の源泉徴収票
一般的な提出書類はこれぐらいだからこの辺弄らなきゃまずバレない
678名無しさん@引く手あまた
2022/08/27(土) 08:47:22.33ID:xeHDvrCK0 そもそも年金手帳って自分が備忘録的に書き込まない限り無地が基本でもないの?何度か転職してるが最初に就職した会社の加入日?以外何も書き足されてないけどな。
679名無しさん@引く手あまた
2022/08/27(土) 08:49:47.09ID:0F1SUI2x0680名無しさん@引く手あまた
2022/08/27(土) 09:22:40.66ID:NacPccQ/0 >>679
てことは昔は年金記録提出求められることなんてなかったの?
てことは昔は年金記録提出求められることなんてなかったの?
681名無しさん@引く手あまた
2022/08/27(土) 09:24:16.65ID:AbajAMQn0 なかったです。
682名無しさん@引く手あまた
2022/08/27(土) 09:53:19.57ID:zCjPRpdo0683名無しさん@引く手あまた
2022/08/27(土) 10:35:19.08ID:QseIBM+z0 俺は前前職までの退職証明書求められたけどね。
ちな建築
ちな建築
684名無しさん@引く手あまた
2022/08/27(土) 10:38:29.90ID:GRuLqNoS0 俺は前前前職まで求められた
685名無しさん@引く手あまた
2022/08/27(土) 11:18:29.91ID:QseIBM+z0686名無しさん@引く手あまた
2022/08/27(土) 11:45:44.04ID:UBJnJ5Od0 初めて年金加入した人には基礎年金番号の通知しかこないことになってるから年金手帳紛失したってことにすれば基礎年金番号の通知しかこないかもよ
基礎年金番号から履歴を全部辿るのは可能だろうけどな
基礎年金番号から履歴を全部辿るのは可能だろうけどな
687名無しさん@引く手あまた
2022/08/27(土) 11:49:46.21ID:uNOMduPG0688名無しさん@引く手あまた
2022/08/27(土) 11:53:20.56ID:zCjPRpdo0 年金手帳まるまる提出ってあるんだな
前職は番号あるとこのコピー提出だった記憶ある
前職は番号あるとこのコピー提出だった記憶ある
689名無しさん@引く手あまた
2022/08/27(土) 11:58:49.44ID:PhpBsblW0 前前前職までって、それぞれ発行してもらうのか?
690名無しさん@引く手あまた
2022/08/27(土) 12:34:12.82ID:xlxsXdcV0 前々職以前の退職証明ってあまり聞いた事ないけど
警備員とか外資だとあるのか
警備員とか外資だとあるのか
691名無しさん@引く手あまた
2022/08/27(土) 12:43:42.03ID:QseIBM+z0 >>690
俺もはじめてきいた
俺もはじめてきいた
692名無しさん@引く手あまた
2022/08/27(土) 12:47:37.14ID:+xx1SFCc0 何回転職してるかによるだろ
過去に働いた会社全てとかなら普通にある
在籍証明だと面倒だから年金記録でもいいとなるだけで
過去に働いた会社全てとかなら普通にある
在籍証明だと面倒だから年金記録でもいいとなるだけで
693名無しさん@引く手あまた
2022/08/27(土) 12:52:51.03ID:xlxsXdcV0 退職証明なくしてたら面倒そうだなw
どんな職種なん?
公務員以外で教えてくれw
どんな職種なん?
公務員以外で教えてくれw
694名無しさん@引く手あまた
2022/08/27(土) 12:54:07.71ID:0y+ObFd70 退職証明なんてほとんど聞かないが、今は建築業とかでも退職証明出させるのか??
もしや一般的になりつつあるのか?
もしや一般的になりつつあるのか?
695名無しさん@引く手あまた
2022/08/27(土) 13:00:55.15ID:AbajAMQn0 退職後に国保に入るか、家族の社保の扶養に入るために社員から請求されることはあるけど、
転職先で要るからという話は今までない。
転職先で要るからという話は今までない。
696名無しさん@引く手あまた
2022/08/27(土) 13:13:48.01ID:FVqLkkKX0 退職証明なんか求められたらじゃあ面倒なので辞退しますだわ
基本受けるのしょぼい会社ばかりだし
基本受けるのしょぼい会社ばかりだし
697名無しさん@引く手あまた
2022/08/27(土) 13:32:17.16ID:QseIBM+z0698名無しさん@引く手あまた
2022/08/27(土) 14:06:36.61ID:nfumFBkj0 みんないいところに入るんだな
そりゃそっかぁ
そりゃそっかぁ
699名無しさん@引く手あまた
2022/08/27(土) 14:07:45.08ID:z9sSGTb30 内定後に提出書類提示した途端に辞退すると転職サイトとかエージェントに報告されるから注意した方がいいよ
経歴詐称のグレーリスト入り
経歴詐称のグレーリスト入り
700名無しさん@引く手あまた
2022/08/27(土) 14:22:23.06ID:zHIEzYIP0701名無しさん@引く手あまた
2022/08/27(土) 14:43:42.79ID:xlxsXdcV0 上場に転職したのに何でまだこんなとこいるんだろう?
702名無しさん@引く手あまた
2022/08/27(土) 14:47:55.26ID:NacPccQ/0 入社日が9/1からだから。
703名無しさん@引く手あまた
2022/08/27(土) 17:11:21.53ID:xlxsXdcV0 9月からかおめでとう!
何か後ろめたいからいるんだろうけどお互いバレないといいなw
何か後ろめたいからいるんだろうけどお互いバレないといいなw
704名無しさん@引く手あまた
2022/08/27(土) 19:49:47.83ID:+YTk+rvc0 >>701
運悪くバレてここへ出戻りする可能性があるからだろう
運悪くバレてここへ出戻りする可能性があるからだろう
705名無しさん@引く手あまた
2022/08/27(土) 22:38:48.70ID:NbsZKZ780706名無しさん@引く手あまた
2022/08/27(土) 22:46:55.79ID:Uo7/u7AG0 ビズリーチの登録データから詐称バレして月末退職になったわ
あれ人事だけじゃなく一般社員も登録者の経歴見れるんだな
あれ人事だけじゃなく一般社員も登録者の経歴見れるんだな
707名無しさん@引く手あまた
2022/08/27(土) 23:21:17.40ID:CqeIzqRB0 エージェント絡みだけはどこでどう共有されるかもわからんからやめとけとあれほど…
708名無しさん@引く手あまた
2022/08/28(日) 00:44:26.33ID:Qoxxe9tH0709名無しさん@引く手あまた
2022/08/28(日) 00:47:29.99ID:RsK6Aj+00 >>708
会社がビズリーチ使ってるんだが俺が過去に登録したデータを見られた
人事以外にも求職者として登録してる人の履歴職歴丸見えだったらしく現職に出した内容と違ってることを指摘されて発覚
名前検索とかも出来る?のかもしれん
会社がビズリーチ使ってるんだが俺が過去に登録したデータを見られた
人事以外にも求職者として登録してる人の履歴職歴丸見えだったらしく現職に出した内容と違ってることを指摘されて発覚
名前検索とかも出来る?のかもしれん
710名無しさん@引く手あまた
2022/08/28(日) 00:55:46.80ID:Qoxxe9tH0711名無しさん@引く手あまた
2022/08/28(日) 00:56:26.08ID:Qoxxe9tH0 >>709
あと何を詐称したかも聞きたい
あと何を詐称したかも聞きたい
712名無しさん@引く手あまた
2022/08/28(日) 01:33:15.02ID:G/66SCSl0 ビズリーチとかエージェント系は現職や過去在籍企業はブロックしたり
転職が決まるたび登録情報消去を依頼するのが基本だと思うけど、それをしていなかったということなのかな
例えばだけど
過去にA社に在籍していたという職歴にして現職に入社したけど
前回転職活動した時とかに(A社に在籍していない)事実の職歴をビズリーチに登録してそのままにしてたら、それを現職企業の採用担当者に見られて、A社に在籍してなかったことを追求された
みたいな状況ってことかな?
まず、個人情報保護的に求職者の個人名はスカウト送ったりする時もわからないはずだけど…
ましてや人事以外も見られるってのはちょっと考えにくいよね
自社のビズリーチのアカウントを人事以外に漏らすという状況が想像できない
現職企業も含めた履歴にしてたってことならまぁ繋がるのはわかるけど、それだと「過去に登録してたデータ」ってのと話が合わないし
なんかもうちょっと詳しく状況を聞きたいな
転職が決まるたび登録情報消去を依頼するのが基本だと思うけど、それをしていなかったということなのかな
例えばだけど
過去にA社に在籍していたという職歴にして現職に入社したけど
前回転職活動した時とかに(A社に在籍していない)事実の職歴をビズリーチに登録してそのままにしてたら、それを現職企業の採用担当者に見られて、A社に在籍してなかったことを追求された
みたいな状況ってことかな?
まず、個人情報保護的に求職者の個人名はスカウト送ったりする時もわからないはずだけど…
ましてや人事以外も見られるってのはちょっと考えにくいよね
自社のビズリーチのアカウントを人事以外に漏らすという状況が想像できない
現職企業も含めた履歴にしてたってことならまぁ繋がるのはわかるけど、それだと「過去に登録してたデータ」ってのと話が合わないし
なんかもうちょっと詳しく状況を聞きたいな
713名無しさん@引く手あまた
2022/08/28(日) 01:34:35.46ID:+VgatI2H0 んー、企業側がどういう風にアクセスできるのかは知らないけど
人事以外の社員もアクセスできるってどうなってんのよ
普通はID/PASSと専用ページを知らされてないとアクセスすらできないと思うんだが
それで転職を検討中の社員がいないか調べてたのか?
わざわざ内容を比較してたってことは前々から疑われてたんじゃないの
人事以外の社員もアクセスできるってどうなってんのよ
普通はID/PASSと専用ページを知らされてないとアクセスすらできないと思うんだが
それで転職を検討中の社員がいないか調べてたのか?
わざわざ内容を比較してたってことは前々から疑われてたんじゃないの
714名無しさん@引く手あまた
2022/08/28(日) 02:10:05.43ID:ucxM0Wzd0 結論からいうと、ビズリーチを利用しても会社にバレることはありません。 ビズリーチに申込むにあたり、氏名・電話番号・生年月日・メールアドレスなどを登録しますが、ヘッドハンターと企業はその情報をチェックすることはできません。
715名無しさん@引く手あまた
2022/08/28(日) 02:14:07.32ID:SBkeaYLX0 そうだよね
なんかちょっとイメージしにくい話だった
もし釣りとかでないなら、会社から別件で怪しまれていたのではないかと推察
なんかちょっとイメージしにくい話だった
もし釣りとかでないなら、会社から別件で怪しまれていたのではないかと推察
716名無しさん@引く手あまた
2022/08/28(日) 02:19:50.21ID:E5/FJeFn0 ビズリーチとか使う時はブロックしないとダメだぞ
指定の会社はブロックできるんだから
自分が居た会社は全部ブロック
指定の会社はブロックできるんだから
自分が居た会社は全部ブロック
717名無しさん@引く手あまた
2022/08/28(日) 02:34:52.90ID:DY1yXuqx0 人事以外も求職者の情報を見られるってのはビズリーチ自身が売りとしてアピールしてるよ
今日たまたまテレビのCMで知ったんだけど
氏名とか詳細な住所とか個人を特定できるような情報まで見られるのかは知らない
今日たまたまテレビのCMで知ったんだけど
氏名とか詳細な住所とか個人を特定できるような情報まで見られるのかは知らない
718名無しさん@引く手あまた
2022/08/28(日) 05:24:33.74ID:4apeZ2cO0 業の深いスレだな
こんなとこですら嘘ついて足の引っ張り合い
でも怖いからインディードとかけしとこw
こんなとこですら嘘ついて足の引っ張り合い
でも怖いからインディードとかけしとこw
719名無しさん@引く手あまた
2022/08/28(日) 09:33:01.44ID:ps5YvDED0 https://youtu.be/iWfgA91i7YI
ビズリーチ(やエージェントサイトは)設定色々あるからバレたのは単にその設定をしていなかったからだけど
人事以外も見れるっていうのはそれを売りにしてるんだからガチだぞ
ビズリーチ(やエージェントサイトは)設定色々あるからバレたのは単にその設定をしていなかったからだけど
人事以外も見れるっていうのはそれを売りにしてるんだからガチだぞ
720名無しさん@引く手あまた
2022/08/28(日) 09:35:28.97ID:sRZk3tal0 じゃあ気をつけなきゃいけないのはビズリーチくらいか。
他も一応退会しとくかね
他も一応退会しとくかね
721名無しさん@引く手あまた
2022/08/28(日) 09:39:17.61ID:GCFWC2bR0722名無しさん@引く手あまた
2022/08/28(日) 10:17:07.13ID:+VgatI2H0 上でも書いたけどその人事以外の社員に権限(ID/PASS)がないと見れないんでしょ普通は
そうじゃなかったら入社したばかりの新卒社員や契約社員でも見れることになってしまう
そうじゃなかったら入社したばかりの新卒社員や契約社員でも見れることになってしまう
723名無しさん@引く手あまた
2022/08/28(日) 10:54:40.03ID:lA2ijA9w0 どういう取り扱いなのか知らんけど所属長クラスなら契約次第で普通に発行して貰えて見れるとかなんじゃねん
724名無しさん@引く手あまた
2022/08/28(日) 10:56:30.17ID:y1VwZslC0 >>722
IDとPASSを一般社員にも共有するようになってるんだよ
IDとPASSを一般社員にも共有するようになってるんだよ
725名無しさん@引く手あまた
2022/08/28(日) 11:06:35.29ID:ys16y5/x0 エージェントでは発覚した時の出禁リスクもあるし詐称しないのが常識
転職サイトなら登録した経歴なんかには特に転職サイト側は感知しないからノーリスクだけど
転職サイトなら登録した経歴なんかには特に転職サイト側は感知しないからノーリスクだけど
726名無しさん@引く手あまた
2022/08/28(日) 11:17:08.26ID:9hckp3gl0 おもしろくなってきて草
727名無しさん@引く手あまた
2022/08/28(日) 11:59:30.46ID:ZpUKqyS70 エージェント経由での詐称応募はリスキーだから非公開求人で良さげなの教えてもらったら、
その企業のHPの採用ページから直接応募するのがよい
その企業のHPの採用ページから直接応募するのがよい
728名無しさん@引く手あまた
2022/08/28(日) 12:13:30.69ID:4apeZ2cO0 明らかな嘘でもみんな後ろめたいから冷や汗タラタラだよ
善行をして身を清めよう
善行をして身を清めよう
729名無しさん@引く手あまた
2022/08/28(日) 12:25:55.73ID:E5/FJeFn0 エージェント登録でバイト期間詐称して出した
応募する段階では詐称の箇所は消してもらうように言ったら大丈夫だった
所詮バイトだからな
その後もエージェントからよく案内は来る
応募する段階では詐称の箇所は消してもらうように言ったら大丈夫だった
所詮バイトだからな
その後もエージェントからよく案内は来る
730名無しさん@引く手あまた
2022/08/28(日) 12:39:24.13ID:4apeZ2cO0 う〜んでも普通は名前とか住所は公開されてない状態でしか見れないんだけど
たぶんバレたって人はよっぽど運悪かったんだろうねw
たぶんバレたって人はよっぽど運悪かったんだろうねw
731名無しさん@引く手あまた
2022/08/28(日) 12:50:34.30ID:dV7tDVbj0 そもそも詐称して通ってからアワアワするなら詐称なんかするなよっていう
732名無しさん@引く手あまた
2022/08/28(日) 12:54:11.86ID:iVkG5n+B0733名無しさん@引く手あまた
2022/08/28(日) 12:58:58.70ID:cOnYQIW80734名無しさん@引く手あまた
2022/08/28(日) 13:02:27.05ID:4apeZ2cO0 同じような経歴ならwwww
そりゃそうだwwww
このスレ面白い
そりゃそうだwwww
このスレ面白い
735名無しさん@引く手あまた
2022/08/28(日) 13:27:31.33ID:SBkeaYLX0 なるほど結局のところやっぱブロックしてなかっただけか
ブロックしてなきゃそりゃバレるよ
見る人間が人事だろうとそれ以外だろうとそこは変わらんでしょ
ブロックしてなきゃそりゃバレるよ
見る人間が人事だろうとそれ以外だろうとそこは変わらんでしょ
736名無しさん@引く手あまた
2022/08/28(日) 21:40:03.16ID:UzYHyqKD0737名無しさん@引く手あまた
2022/08/28(日) 22:21:13.12ID:sCQdxE6U0 まあ、詐称の程度にもよるけど、
重要な経歴詐称でなければ、解雇は簡単にできないからね。どれくらい詐称してたの?
重要な経歴詐称でなければ、解雇は簡単にできないからね。どれくらい詐称してたの?
738名無しさん@引く手あまた
2022/08/28(日) 22:32:35.77ID:gX8BJnPv0 解雇はできなくても詐称していたやつ扱いで窓際行きは確定
よほど優秀でない限り
それでも定年までしがみつく価値のある企業なら知らん
よほど優秀でない限り
それでも定年までしがみつく価値のある企業なら知らん
739名無しさん@引く手あまた
2022/08/28(日) 22:40:54.29ID:+VgatI2H0 >>736
結局求職者から詳細のレジュメを送ってくるまではわからないんじゃないの?
結局求職者から詳細のレジュメを送ってくるまではわからないんじゃないの?
740名無しさん@引く手あまた
2022/08/28(日) 22:50:01.51ID:OyG+2Sb90741名無しさん@引く手あまた
2022/08/28(日) 22:51:40.26ID:fQy49+P50 >>739
ちゃんとみろよ…
性別年齢学歴学部会社名まで絞り込めるんだぞ
こんなんほぼバレてるのと同じ
新しく入った会社の新人の話とかはネタとして定番だし調べてみるかみたいなおふざけからバレることもあるだろう
ちゃんとみろよ…
性別年齢学歴学部会社名まで絞り込めるんだぞ
こんなんほぼバレてるのと同じ
新しく入った会社の新人の話とかはネタとして定番だし調べてみるかみたいなおふざけからバレることもあるだろう
742名無しさん@引く手あまた
2022/08/28(日) 22:59:06.24ID:9kFiqEFD0 なんかやたら騒がれてるが
・検索除外設定する
・エージェント(ビズリーチ)で詐称しない
で余裕で回避できるし大した問題では無いだろう
・検索除外設定する
・エージェント(ビズリーチ)で詐称しない
で余裕で回避できるし大した問題では無いだろう
743名無しさん@引く手あまた
2022/08/28(日) 23:04:31.60ID:1e0Pl3xN0 >>742
他のダイレクトリクルーティング系も同じ機能あるで
他のダイレクトリクルーティング系も同じ機能あるで
744名無しさん@引く手あまた
2022/08/28(日) 23:04:37.33ID:uJPUYauM0 「転職」が当たり前になるにつれて企業の転職者採用スキルも向上するからさっさと詐称して長いこと勤務できる職場に潜り込んだ方がいいぞ
今後リファレンスだのをやる会社もそのサービス提供する所も増えると思うわ
今後リファレンスだのをやる会社もそのサービス提供する所も増えると思うわ
745名無しさん@引く手あまた
2022/08/28(日) 23:36:49.54ID:YnVF6oje0 >>734
面白いのは理解力のないお前だよ😱
面白いのは理解力のないお前だよ😱
746名無しさん@引く手あまた
2022/08/29(月) 01:40:32.83ID:JDPVRtX10 震えて眠れwww
747名無しさん@引く手あまた
2022/08/29(月) 02:45:59.07ID:n2mUt+Hb0 >>746
マジで震えて眠れなくなったん?
マジで震えて眠れなくなったん?
748名無しさん@引く手あまた
2022/08/29(月) 10:41:20.68ID:JqVUeqr40 >>741はおふざけするような人間なんだ?ふぅーん
新しく入ってきた女子社員のことを調べてみるかなんてセクハラ丸出しのこと平気でしてそうなオジサンだな
新しく入ってきた女子社員のことを調べてみるかなんてセクハラ丸出しのこと平気でしてそうなオジサンだな
749名無しさん@引く手あまた
2022/08/29(月) 11:06:14.09ID:ZCfTLirO0 新卒が多い会社だと新しい人間は珍しいから注目されるしそこまでおかしくはない
750名無しさん@引く手あまた
2022/08/29(月) 16:38:55.16ID:rEHEbRDv0 >>741
えっ会社名は匿名でいけるからバレやしない。
またビズリーチもそこに全て書かれていない場合ありと注意書きがあるでしょ?
最終的には紙媒体で判断してくれっていうことだよ。
またCMの打ち方に問題があるんだが、人事以外でも会社判断で当該部署の責任者にIDやら共有できるのは事実。ただ日系の場合、大手ほど人事が仕切りたいのと個人情報漏れをすんごい気にするから部長クラスじゃないと解放しない。
応募者の情報が少しでも漏れたら叩かれるから。
えっ会社名は匿名でいけるからバレやしない。
またビズリーチもそこに全て書かれていない場合ありと注意書きがあるでしょ?
最終的には紙媒体で判断してくれっていうことだよ。
またCMの打ち方に問題があるんだが、人事以外でも会社判断で当該部署の責任者にIDやら共有できるのは事実。ただ日系の場合、大手ほど人事が仕切りたいのと個人情報漏れをすんごい気にするから部長クラスじゃないと解放しない。
応募者の情報が少しでも漏れたら叩かれるから。
751名無しさん@引く手あまた
2022/08/29(月) 17:23:23.70ID:Zk1BqOzM0 >>750
別にこんなののID解放したところで何の個人情報漏れにも繋がらないけどw
あくまで向こうの会社が提供してる求職者検索サービスなわけで
まあ大企業であれば人事考えるのなんて低くても課長クラスからだろうから、それ以下の一般社員に解放されることはあまりないだろうけどね
必要も無いし
別にこんなののID解放したところで何の個人情報漏れにも繋がらないけどw
あくまで向こうの会社が提供してる求職者検索サービスなわけで
まあ大企業であれば人事考えるのなんて低くても課長クラスからだろうから、それ以下の一般社員に解放されることはあまりないだろうけどね
必要も無いし
752名無しさん@引く手あまた
2022/08/29(月) 17:41:53.30ID:rEHEbRDv0753名無しさん@引く手あまた
2022/08/29(月) 18:09:22.32ID:JDPVRtX10 まぁ常識的に考えて人事以外でもパス共有するなんて普通に考えられないしな
コンプラコンプラうるさい時代なのに
大手なんて下請けにすらコンプラ教育とかガミガミうるさいのに
ビズリーチで煽りネタひろってから嬉しそうな奴めw
コンプラコンプラうるさい時代なのに
大手なんて下請けにすらコンプラ教育とかガミガミうるさいのに
ビズリーチで煽りネタひろってから嬉しそうな奴めw
754名無しさん@引く手あまた
2022/08/29(月) 18:09:24.92ID:+m4N5wp30 プラットフォーム側は個人を特定できない範囲で求職者を検索できるだけ
企業側は検索するだけ
履歴書や応募書類そのものでも無いしシビアとかアホかと
企業側は検索するだけ
履歴書や応募書類そのものでも無いしシビアとかアホかと
755名無しさん@引く手あまた
2022/08/29(月) 18:13:09.95ID:2huAl5hR0756名無しさん@引く手あまた
2022/08/29(月) 18:30:06.86ID:JDPVRtX10 >>755
あぁわかってないならいちいち煽らんでもいいよw
あぁわかってないならいちいち煽らんでもいいよw
757名無しさん@引く手あまた
2022/08/29(月) 18:33:39.36ID:adrRZAYW0 >>753
事の発端は現職ブロック機能を使わないやつの自業自得で経歴詐称スレ的にはスレチもいいところだし、転職エージェントの登録や情報取り扱いそのものの是非について議論なら別の該当スレでやれよ
事の発端は現職ブロック機能を使わないやつの自業自得で経歴詐称スレ的にはスレチもいいところだし、転職エージェントの登録や情報取り扱いそのものの是非について議論なら別の該当スレでやれよ
758名無しさん@引く手あまた
2022/08/29(月) 18:37:50.77ID:afU0OetR0759名無しさん@引く手あまた
2022/08/29(月) 18:44:00.81ID:o9+K13+p0760名無しさん@引く手あまた
2022/08/29(月) 19:01:42.43ID:JDPVRtX10 震えて眠るがいいw
761名無しさん@引く手あまた
2022/08/29(月) 19:07:20.97ID:srMU/ogT0 似たような機能は他サービスにもあるけどCMのせいで煽りが湧いてるってことなの?
762名無しさん@引く手あまた
2022/08/29(月) 19:10:27.46ID:JDPVRtX10 いい煽りネタ見つけたらたからみんなでワイワイしてるだけやで
こんなの本当に信じてるやつおらんやろし
転職成功したら転職サイトから退会しとけってことだし、誰も損してないよ
こんなの本当に信じてるやつおらんやろし
転職成功したら転職サイトから退会しとけってことだし、誰も損してないよ
763名無しさん@引く手あまた
2022/08/29(月) 19:26:15.66ID:+YK3hL5g0 そもそもビズリーチでクビになった人あれからきてないよね?
嘘なんじゃない?
嘘なんじゃない?
764名無しさん@引く手あまた
2022/08/29(月) 19:33:44.17ID:6/PGCn2B0 あの機能で見つかったのが本当なら相当運が悪かっただけだな
765名無しさん@引く手あまた
2022/08/29(月) 20:27:21.22ID:n2mUt+Hb0766名無しさん@引く手あまた
2022/08/29(月) 21:12:39.82ID:s01b9FZT0767名無しさん@引く手あまた
2022/08/29(月) 21:52:56.21ID:JDPVRtX10 本当に首になったらわざわざこんなバレバレなとこで書かないやろwww
768名無しさん@引く手あまた
2022/08/29(月) 22:29:20.54ID:+NQrSEKM0 アルバイトを契約社員にするのはバレる?前前職で
769名無しさん@引く手あまた
2022/08/29(月) 22:30:19.87ID:bqDID0zn0770名無しさん@引く手あまた
2022/08/29(月) 22:49:25.01ID:6JGsQNX60771名無しさん@引く手あまた
2022/08/29(月) 23:17:38.12ID:JDPVRtX10 卒業証明書まで偽造できんのかよ
やる人いるからあるんだろうけど凄いな
やる人いるからあるんだろうけど凄いな
772名無しさん@引く手あまた
2022/08/29(月) 23:42:20.17ID:YA+GCkmu0 卒業証明書にコピーした時の透かし文字入れてもらえよ。
773名無しさん@引く手あまた
2022/08/29(月) 23:46:20.25ID:glV90wqo0 発注する時点で犯罪なのに犯罪者リスクを負ってまで詐称しようとは思わんな
てかそれやる前提ならもう何でもありだし正しい方法でも何でも無いだろ
てかそれやる前提ならもう何でもありだし正しい方法でも何でも無いだろ
774名無しさん@引く手あまた
2022/08/29(月) 23:54:03.36ID:zGNgfPnQ0775名無しさん@引く手あまた
2022/08/30(火) 00:14:06.10ID:WpjQlr3q0 >>771
ガチで証明を求めるなら偽造防止透かし入りのものや電子証明書付きのものを求めてくるよ最近は
ガチで証明を求めるなら偽造防止透かし入りのものや電子証明書付きのものを求めてくるよ最近は
776名無しさん@引く手あまた
2022/08/30(火) 00:20:49.51ID:ZDzHaQLp0 免許証の情報を扱っている警察に渡すのはアホすぎる
だから内装業みたいな仕事しか就けないでしょ・・・
だから内装業みたいな仕事しか就けないでしょ・・・
777名無しさん@引く手あまた
2022/08/30(火) 00:21:49.33ID:s0hyb97D0778名無しさん@引く手あまた
2022/08/30(火) 00:32:11.99ID:ZDzHaQLp0 NTT西日本のシステムを使ってるからサーバーへハッキングしてデータを挿入したりしない限りは偽造不能だね
うちの母校はコンビニ発行に対応してないので利用したことはない
うちの母校はコンビニ発行に対応してないので利用したことはない
779名無しさん@引く手あまた
2022/08/30(火) 00:59:49.83ID:V3FxTFjN0780名無しさん@引く手あまた
2022/08/30(火) 05:04:00.83ID:BKrn7iId0781名無しさん@引く手あまた
2022/08/30(火) 08:47:59.96ID:Irch2+UO0 偽造屋本舗で、有名私大の卒業証明書を作成依頼した。
8万した。
8万した。
782名無しさん@引く手あまた
2022/08/30(火) 10:24:08.59ID:owfFCNKQ0 バレたらどうすんだよw
783名無しさん@引く手あまた
2022/08/30(火) 10:56:58.58ID:ijGOQnYt0 バレようがないでしょ
そのための証明書なんだし
そのための証明書なんだし
784名無しさん@引く手あまた
2022/08/30(火) 11:02:39.68ID:V4ntKx2O0 バレたらバレた時
785名無しさん@引く手あまた
2022/08/30(火) 11:42:39.21ID:ZDzHaQLp0 有名私大って大和大学なども含まれるんか?
786名無しさん@引く手あまた
2022/08/30(火) 12:20:11.05ID:MCM99jvx0 >>785
慶應、早稲田、上智、東京理大、学習院とかやね。
はっきりいって、やりとりしてたのは中国人だし、送られてくるかは五分五分
サンプルがきたが、本物そっくりだった。
けど、俺はどうしても学歴詐称の可能性を捨てきれなかった。
8万は高いが、詐欺だとしても、学歴詐称を諦めれる。
慶應、早稲田、上智、東京理大、学習院とかやね。
はっきりいって、やりとりしてたのは中国人だし、送られてくるかは五分五分
サンプルがきたが、本物そっくりだった。
けど、俺はどうしても学歴詐称の可能性を捨てきれなかった。
8万は高いが、詐欺だとしても、学歴詐称を諦めれる。
787名無しさん@引く手あまた
2022/08/30(火) 12:31:35.57ID:FTP8r8Bw0788名無しさん@引く手あまた
2022/08/30(火) 13:06:09.77ID:RCr1hwr60 実際偽造証明行使して企業に潜り込んでる偽高学歴ってどのぐらいいるのかは気になるわ
マルチみたいなところにはブランド力証明のためにわんさかいそうだけど
マルチみたいなところにはブランド力証明のためにわんさかいそうだけど
789名無しさん@引く手あまた
2022/08/30(火) 14:04:13.83ID:xNgcy+Ym0 バレた時のリスクや相手の警戒度、バレにくさ、あるいは詐称しないことによる困難性
これらを総合的に加味すると多いのは中卒者の高卒詐称じゃないかな
あーでも人口自体が違うか
これらを総合的に加味すると多いのは中卒者の高卒詐称じゃないかな
あーでも人口自体が違うか
790名無しさん@引く手あまた
2022/08/30(火) 15:26:59.91ID:ZDzHaQLp0 高認の人とか?あれは厳密には高卒じゃないけど
大学に行って大卒になれば関係ない話ではあるが高認にコンプレックスを感じていて普通に高校を卒業したと詐称したい人はいるかもしれない
あと、色々調べてる時に知ったけど特別支援学校の高等部を卒業した人も高卒扱いではないらしい
これも高認と同じように大学を受験できたり公務員試験では高卒扱いしたりして高卒と大差ないみたい
でも特別支援学校にコンプレックスを感じてる人は高認の人と同じように詐称したいと考える人がいても不思議ではない
大学に行って大卒になれば関係ない話ではあるが高認にコンプレックスを感じていて普通に高校を卒業したと詐称したい人はいるかもしれない
あと、色々調べてる時に知ったけど特別支援学校の高等部を卒業した人も高卒扱いではないらしい
これも高認と同じように大学を受験できたり公務員試験では高卒扱いしたりして高卒と大差ないみたい
でも特別支援学校にコンプレックスを感じてる人は高認の人と同じように詐称したいと考える人がいても不思議ではない
791名無しさん@引く手あまた
2022/08/30(火) 15:45:11.59ID:TyKcZd8y0 有名私大の偽造って、、、早稲田とか学閥あるとこだと
話からばれるし、有名私大は仲間意識強いからおーお前
学部どこ?教授は?とかなりかねない。
大東亜帝国とか誰も気にしないとこにしとけばいいのに
話からばれるし、有名私大は仲間意識強いからおーお前
学部どこ?教授は?とかなりかねない。
大東亜帝国とか誰も気にしないとこにしとけばいいのに
792名無しさん@引く手あまた
2022/08/30(火) 15:56:44.10ID:bJ6IoOwC0793名無しさん@引く手あまた
2022/08/30(火) 16:45:18.57ID:fngtenBJ0794名無しさん@引く手あまた
2022/08/30(火) 18:56:38.01ID:qZ5l4/U10 >>791
それだと減点要素にもならないけど特に加点要素にもならんからリスク負って偽造とかする意味ない
それだと減点要素にもならないけど特に加点要素にもならんからリスク負って偽造とかする意味ない
795名無しさん@引く手あまた
2022/08/30(火) 19:26:11.37ID:kPrwXu3R0 内定通知の時点でリファレンスチェックがあるとはいわれてなくて入社時書類が送られてきたらリファレンスチェックが必要だったってパターンある?
普通最終面接か内定通知のメールか電話の時点でリファレンスチェックの案内はするよね?
普通最終面接か内定通知のメールか電話の時点でリファレンスチェックの案内はするよね?
796名無しさん@引く手あまた
2022/08/30(火) 19:29:53.72ID:xNgcy+Ym0797名無しさん@引く手あまた
2022/08/30(火) 20:03:25.67ID:3j9fsjFG0 >>795
普通厄介なの入れる前に弾きたいから入社前の書類に同意書混ぜてくると思う
入社してからチェックして違反あったからクビにしますじゃ、どう考えても企業にリスクしかない
基本的にそんなチェックしないと考えていいが、心配なら書類送られてきたらよく読め
普通厄介なの入れる前に弾きたいから入社前の書類に同意書混ぜてくると思う
入社してからチェックして違反あったからクビにしますじゃ、どう考えても企業にリスクしかない
基本的にそんなチェックしないと考えていいが、心配なら書類送られてきたらよく読め
798名無しさん@引く手あまた
2022/08/30(火) 20:18:34.02ID:DVRYJENg0799名無しさん@引く手あまた
2022/08/30(火) 21:01:26.45ID:kPrwXu3R0800名無しさん@引く手あまた
2022/08/30(火) 21:15:03.25ID:owfFCNKQ0 1社目正社員 2社目正社員 現在は派遣
1社目と2社目をまとめて
1社目正社員 2社目現在は派遣
1社目の在籍証明を求められる事はありますか?
1社目と2社目をまとめて
1社目正社員 2社目現在は派遣
1社目の在籍証明を求められる事はありますか?
801名無しさん@引く手あまた
2022/08/30(火) 21:16:25.08ID:mzI+yBaN0 まずない
802名無しさん@引く手あまた
2022/08/31(水) 00:04:45.61ID:joSJIwRL0803名無しさん@引く手あまた
2022/08/31(水) 08:18:56.18ID:PyjSG/zJ0804名無しさん@引く手あまた
2022/08/31(水) 09:34:00.45ID:aOHOkvvd0 今年もあと4か月しかないじゃん…
805名無しさん@引く手あまた
2022/08/31(水) 13:17:47.41ID:3Ib323Fk0806名無しさん@引く手あまた
2022/08/31(水) 13:57:02.83ID:3//QnXnq0 仮に届いたとしてどういう心境でそれ使うのかが気になる
犯罪者の思考回路はわからん
犯罪者の思考回路はわからん
807名無しさん@引く手あまた
2022/08/31(水) 19:11:04.96ID:hcrXPJVC0808名無しさん@引く手あまた
2022/08/31(水) 19:17:38.95ID:By7MBg9W0809名無しさん@引く手あまた
2022/08/31(水) 19:21:02.09ID:z9r7Yq6R0 資格証明書の写しを提出しなきゃいけないみたいで家の中を探しまくってなんとか見つけたはいいんだが、
履歴書の資格欄の取得年月日を記憶をたどって適当に書いたから実際と結構違うんだけどこれ一言言わなきゃだめかな
履歴書の資格欄の取得年月日を記憶をたどって適当に書いたから実際と結構違うんだけどこれ一言言わなきゃだめかな
810名無しさん@引く手あまた
2022/08/31(水) 19:35:54.62ID:HP53IR2f0811名無しさん@引く手あまた
2022/08/31(水) 19:42:44.08ID:BKj0VOG+0812名無しさん@引く手あまた
2022/08/31(水) 20:32:26.64ID:arRtSr0G0 >>807
これ何目的?釣りサイトか?
これ何目的?釣りサイトか?
813名無しさん@引く手あまた
2022/08/31(水) 21:02:36.80ID:yULP1Dlt0814名無しさん@引く手あまた
2022/08/31(水) 21:36:55.78ID:k9gfBADv0 軽犯罪法違反をバラされたくなかったら金払えとかありそうやな
815名無しさん@引く手あまた
2022/08/31(水) 21:40:49.34ID:pvbk1IsF0 軽犯罪ならいいけど私文書偽造の共犯にならね?
816名無しさん@引く手あまた
2022/09/01(木) 11:36:56.65ID:y2pXzxEV0 >>805
8万振り込んでから、音沙汰なしWWW
8万振り込んでから、音沙汰なしWWW
817名無しさん@引く手あまた
2022/09/01(木) 11:52:20.18ID:y2pXzxEV0 連絡したら回答きたよ。
ぼちぼち発送らしい。
発送する気はあるみたいだな。
ぼちぼち発送らしい。
発送する気はあるみたいだな。
818名無しさん@引く手あまた
2022/09/01(木) 12:10:31.48ID:L7IKQcAJ0 偽造依頼って堂々と銀行振込でやるのか
なんかすごいないろと
なんかすごいないろと
819名無しさん@引く手あまた
2022/09/01(木) 12:12:47.55ID:B/wRns690 >>818
普通に考えたらzecみたいなトランザクション追えない匿名通貨使うわ
普通に考えたらzecみたいなトランザクション追えない匿名通貨使うわ
820プリケツ|ω・,,`) ◆pRettyiEjo
2022/09/01(木) 14:34:17.79ID:fwoZdBTs0 >>818
発送案内きたぞ!
大阪の泉大津から発送されてた。
届いたらアップするは!
これ、完成度高ければ詐称業界がひっくり返るぞ!!
今回は早稲田大学なんで有名過ぎて学閥やら何やらでバレやすいが、平凡な大学ならまずバレない。
いいか?
詐称業界が、ひっくりかえるぞ!
8万で学歴を買う時代なんか
発送案内きたぞ!
大阪の泉大津から発送されてた。
届いたらアップするは!
これ、完成度高ければ詐称業界がひっくり返るぞ!!
今回は早稲田大学なんで有名過ぎて学閥やら何やらでバレやすいが、平凡な大学ならまずバレない。
いいか?
詐称業界が、ひっくりかえるぞ!
8万で学歴を買う時代なんか
821名無しさん@引く手あまた
2022/09/01(木) 15:37:31.33ID:npKDsxGE0 ある意味尊敬するよお前
822プリケツ|ω・,,`) ◆pRettyiEjo
2022/09/01(木) 15:51:23.57ID:fwoZdBTs0823名無しさん@引く手あまた
2022/09/01(木) 16:23:15.40ID:oF6e5vgT0 ひっくり返るも何もそんな怪しい業者の怪しい偽造証明使ってまで詐称を試みよう何て人間はそもそも少ないのではないか
特にごく一般的な日本人ならね
電子での偽造防止処置までやるのは物理的に不可能だろうからそれを照合された時点で終了だしね
特にごく一般的な日本人ならね
電子での偽造防止処置までやるのは物理的に不可能だろうからそれを照合された時点で終了だしね
824名無しさん@引く手あまた
2022/09/01(木) 16:33:42.61ID:pp/XlH760 釣りだな
国家一般の身分のあるやつが私文書偽造依頼とかいう犯罪で一発で身分失いかねない様なことなんか絶対やらない
国家一般の身分のあるやつが私文書偽造依頼とかいう犯罪で一発で身分失いかねない様なことなんか絶対やらない
825名無しさん@引く手あまた
2022/09/01(木) 16:45:21.07ID:DUYgy6x70826プリケツ|ω・,,`) ◆pRettyiEjo
2022/09/01(木) 16:47:44.85ID:fwoZdBTs0827プリケツ|ω・,,`) ◆pRettyiEjo
2022/09/01(木) 16:48:22.67ID:fwoZdBTs0 >>824
元ね。元。
元ね。元。
828名無しさん@引く手あまた
2022/09/01(木) 16:50:22.94ID:DUYgy6x70829名無しさん@引く手あまた
2022/09/01(木) 16:52:13.56ID:DUYgy6x70 ちなみに有印文書偽造はめちゃくちゃ罪重いよ
執行猶予無しの即刑務所
執行猶予無しの即刑務所
830名無しさん@引く手あまた
2022/09/01(木) 18:03:52.37ID:fLYZuOIg0 ネタだろうしどうでもいいけど通報はしとくか
このスレ犯罪者しかいないよな
このスレ犯罪者しかいないよな
831名無しさん@引く手あまた
2022/09/01(木) 18:35:05.88ID:OtghI/pk0 久しぶりに来たら証明書偽造とか学歴詐称とか穏やかな話じゃなくて草
前に来たときは前職、前々職の期間を伸ばしたりはどうなんだ的な質問をするスレだったはずなんだが...
一つ言えることは詐称しないと入れないような人は入ってから苦労するから止めとけ
というか最悪捕まるし
前に来たときは前職、前々職の期間を伸ばしたりはどうなんだ的な質問をするスレだったはずなんだが...
一つ言えることは詐称しないと入れないような人は入ってから苦労するから止めとけ
というか最悪捕まるし
832名無しさん@引く手あまた
2022/09/01(木) 18:38:08.34ID:QfEN69lv0833名無しさん@引く手あまた
2022/09/01(木) 20:59:11.66ID:vflb332q0 学歴と資格は絶対NGやで
資格で取ったけど取得時期がうろ覚え位なら許されるだろうが
資格で取ったけど取得時期がうろ覚え位なら許されるだろうが
834名無しさん@引く手あまた
2022/09/01(木) 21:15:30.91ID:NMYoJZ1n0 職歴を盛ったり在籍期間を調整するのも犯罪者のソレだけどな
835名無しさん@引く手あまた
2022/09/01(木) 21:35:54.14ID:npKDsxGE0 空白(無職)期間が4年と8ヶ月あるんだが、突っ込まれたときに「自営業で英語と数学のオンライン講師をしていました」で大手の最終面接通ったよ
実際にはその期間はyahoo知恵袋内の英語カテと数学カテで質問に答えていただけなんだけど
物は言い様
実際にはその期間はyahoo知恵袋内の英語カテと数学カテで質問に答えていただけなんだけど
物は言い様
836名無しさん@引く手あまた
2022/09/01(木) 21:45:02.83ID:NoB8cl8T0837名無しさん@引く手あまた
2022/09/01(木) 21:49:37.64ID:cVMN/GbL0838名無しさん@引く手あまた
2022/09/01(木) 21:50:02.59ID:OtghI/pk0 >>834
まあ明らかに学歴とかの方があかんけどな
6月からだったのを4月からにするとかと比較して◯◯大学卒業に詐称や◯◯資格合格に詐称とかは明らかに後者の方がまずいって分かるだろ?
完全に法律違反になるし
まあ明らかに学歴とかの方があかんけどな
6月からだったのを4月からにするとかと比較して◯◯大学卒業に詐称や◯◯資格合格に詐称とかは明らかに後者の方がまずいって分かるだろ?
完全に法律違反になるし
839名無しさん@引く手あまた
2022/09/01(木) 21:55:10.99ID:8M4G/O8o0840名無しさん@引く手あまた
2022/09/02(金) 00:43:52.72ID:ov0ZAW7Y0 正直このスレにいる限り目くそ鼻くそだと思ってるから学歴弄りも別になんも思わん
正直証明書要求されてそのまま出せるならこれ以上無いくらい強いわ
正直証明書要求されてそのまま出せるならこれ以上無いくらい強いわ
841名無しさん@引く手あまた
2022/09/02(金) 07:17:37.05ID:enU0/vKe0 学歴も職歴も大して変わらん
仲良く捕まれ😊
仲良く捕まれ😊
842名無しさん@引く手あまた
2022/09/02(金) 07:28:49.62ID:6I7inRLv0 必死に同じ扱いにしたいやつがいて草生えるわ
学歴資格だろうが職歴だろうが、偽造証明書を作って出した段階で有印私文書偽造・行使
大卒以上の学位を詐称したら軽犯罪法
職歴を単に延長したり空白や短期離職を消すだけなら何の法律にも抵触しない
これが現実
学歴資格だろうが職歴だろうが、偽造証明書を作って出した段階で有印私文書偽造・行使
大卒以上の学位を詐称したら軽犯罪法
職歴を単に延長したり空白や短期離職を消すだけなら何の法律にも抵触しない
これが現実
843名無しさん@引く手あまた
2022/09/02(金) 07:38:55.33ID:kJaAIqzs0844名無しさん@引く手あまた
2022/09/02(金) 08:11:23.94ID:enU0/vKe0845名無しさん@引く手あまた
2022/09/02(金) 08:51:23.68ID:kJaAIqzs0 >>844
と言われてもそれが法律上事実だしなぁ
と言われてもそれが法律上事実だしなぁ
846名無しさん@引く手あまた
2022/09/02(金) 10:03:38.10ID:enU0/vKe0 >>845
それが言い訳だよ犯罪者君👉😏👉
それが言い訳だよ犯罪者君👉😏👉
847名無しさん@引く手あまた
2022/09/02(金) 10:15:11.63ID:7TpYIMLF0 >>846
ガチ法律違反(懲役刑)の有印私文書偽造行使してしまった人かな?
ガチ法律違反(懲役刑)の有印私文書偽造行使してしまった人かな?
848名無しさん@引く手あまた
2022/09/02(金) 10:33:52.83ID:enU0/vKe0849名無しさん@引く手あまた
2022/09/02(金) 12:19:08.49ID:kJaAIqzs0850名無しさん@引く手あまた
2022/09/02(金) 12:42:15.68ID:JCV2Oyh60 ずーっと落ち続けていた私立大学職員の仕事
平均年収900万の学校法人
卒業大学をお茶の水女子大にしてマイナビから応募したら、翌日にはweb選考合格のお知らせ
なんなの?
経歴は前と同じなんだけど。
平均年収900万の学校法人
卒業大学をお茶の水女子大にしてマイナビから応募したら、翌日にはweb選考合格のお知らせ
なんなの?
経歴は前と同じなんだけど。
851名無しさん@引く手あまた
2022/09/02(金) 12:57:03.82ID:/LW5H24R0 >>850
まんさんか?
まんさんか?
852名無しさん@引く手あまた
2022/09/02(金) 13:00:09.63ID:JCV2Oyh60853名無しさん@引く手あまた
2022/09/02(金) 14:03:20.68ID:Juglx4aw0 それ個人特定して分かってて辞退者出たかで呼んでる
ウェブ試験落ちたのに
後日しれっとスカウトサイトで面接して下さいと言いにくる会社あるで
君はキープ君なのだよ
ウェブ試験落ちたのに
後日しれっとスカウトサイトで面接して下さいと言いにくる会社あるで
君はキープ君なのだよ
854名無しさん@引く手あまた
2022/09/02(金) 16:52:26.91ID:enU0/vKe0855名無しさん@引く手あまた
2022/09/02(金) 17:01:18.72ID:kJaAIqzs0856名無しさん@引く手あまた
2022/09/02(金) 19:08:01.42ID:enU0/vKe0857名無しさん@引く手あまた
2022/09/02(金) 23:19:10.79ID:kJaAIqzs0 >>856
俺は一言も学歴詐称はOKとも書いてないし、最初から職歴の期間(それも面接で聞かれたらダメ)以外はダメだと言っている
過去の書き込みをを見ることも出来ない、日本語すら読めないクソバカは書くべき経歴すらないんだろうからこのスレにいるべきじゃないぞ
俺は一言も学歴詐称はOKとも書いてないし、最初から職歴の期間(それも面接で聞かれたらダメ)以外はダメだと言っている
過去の書き込みをを見ることも出来ない、日本語すら読めないクソバカは書くべき経歴すらないんだろうからこのスレにいるべきじゃないぞ
858名無しさん@引く手あまた
2022/09/03(土) 00:13:17.57ID:GjUklfTc0859名無しさん@引く手あまた
2022/09/03(土) 07:29:50.56ID:W5QJfOyo0 草
860名無しさん@引く手あまた
2022/09/03(土) 07:37:52.22ID:W5QJfOyo0 証明書発注くんの諫言に踊らされてるスレになってるやん
どうせ全部ウソやろみんな気にしすぎやで
どうせ全部ウソやろみんな気にしすぎやで
861名無しさん@引く手あまた
2022/09/03(土) 08:05:34.48ID:n2p4vmlo0 通報されて逆恨みした有印文書偽造クンが文体変えて暴れてるだけでしょ
862名無しさん@引く手あまた
2022/09/03(土) 09:03:45.00ID:7E4PxXKM0 ここはいつからネタスレになったんだよ
863名無しさん@引く手あまた
2022/09/03(土) 09:04:11.81ID:+ZRYKROZ0 ずっと前から
864名無しさん@引く手あまた
2022/09/03(土) 09:23:28.70ID:HKF2hxFl0 >>858
反論できなくなって謎のレッテル貼りした時点でお前の負けだぞ
反論できなくなって謎のレッテル貼りした時点でお前の負けだぞ
865名無しさん@引く手あまた
2022/09/03(土) 11:28:31.95ID:vCGMXqaS0 >>864
負け犬の遠吠えが聞こえる👂
負け犬の遠吠えが聞こえる👂
866名無しさん@引く手あまた
2022/09/03(土) 11:41:11.28ID:G4sCCNDr0867名無しさん@引く手あまた
2022/09/03(土) 19:41:07.93ID:vCGMXqaS0 >>866
まーた思い込みか🤣
まーた思い込みか🤣
868名無しさん@引く手あまた
2022/09/04(日) 11:55:37.77ID:aqnYZpdr0 転職するまで転職板が心の拠り所にはなってたし参考になった
書き込めなかったのもあるがここ数ヶ月変なやつが暴れてて全体が過疎ってるな
自業自得でも傷あるやつらが助け合ってんのに、変なやつは自分がいざ転職する時に痛い目みるよ、嘘つきなのに何も聞けないで1から活動やって上手くいくわけがない
書き込めなかったのもあるがここ数ヶ月変なやつが暴れてて全体が過疎ってるな
自業自得でも傷あるやつらが助け合ってんのに、変なやつは自分がいざ転職する時に痛い目みるよ、嘘つきなのに何も聞けないで1から活動やって上手くいくわけがない
869名無しさん@引く手あまた
2022/09/04(日) 13:27:14.35ID:w18XlUnd0 >>868
詐称の手法なんか犯罪以外もう出揃ってるからな
詐称の手法なんか犯罪以外もう出揃ってるからな
870名無しさん@引く手あまた
2022/09/04(日) 20:10:17.64ID:SgWYYpmm0871名無しさん@引く手あまた
2022/09/04(日) 20:38:19.28ID:Q9GQ20Na0 >>868
今の時代社会保険手続きやその辺の法律ネットでちょっとでも調べたら何の詐称からどうバレるかなんか簡単にわかるよ
逆に自分の就活のことなのに自分で調べもせず匿名掲示板のこんなスレを鵜呑みにする方がやばいよ
今の時代社会保険手続きやその辺の法律ネットでちょっとでも調べたら何の詐称からどうバレるかなんか簡単にわかるよ
逆に自分の就活のことなのに自分で調べもせず匿名掲示板のこんなスレを鵜呑みにする方がやばいよ
872名無しさん@引く手あまた
2022/09/04(日) 20:58:13.89ID:s7ggrwoC0 >>868
犯罪者は去れ🤣
犯罪者は去れ🤣
873名無しさん@引く手あまた
2022/09/04(日) 22:56:48.52ID:io7PoIH+0 そして誰もいなくなった・・・
874名無しさん@引く手あまた
2022/09/04(日) 23:16:41.04ID:pnIf/Kuu0 このスレには冗談抜きで逮捕歴や前科持ちの人がいそうだな
875名無しさん@引く手あまた
2022/09/05(月) 13:52:37.98ID:pyd9/F1U0 >>817はどうなったんだろうか
俺は100%詐欺だと思ってるけど
俺は100%詐欺だと思ってるけど
876名無しさん@引く手あまた
2022/09/05(月) 14:08:48.26ID:HweBTwPI0 >>875
破り捨てたって書いてるじゃん
破り捨てたって書いてるじゃん
877名無しさん@引く手あまた
2022/09/05(月) 15:49:10.62ID:stEWYevp0 >>876
どこにも書いてなくね?
どこにも書いてなくね?
878名無しさん@引く手あまた
2022/09/05(月) 16:21:31.16ID:K/IOqPgC0 >>875
何とかして蒸し返そうと必死で草
何とかして蒸し返そうと必死で草
879名無しさん@引く手あまた
2022/09/05(月) 18:29:59.03ID:HweBTwPI0880名無しさん@引く手あまた
2022/09/06(火) 00:10:14.61ID:xA5hrsFg0 リクナビとか経歴途中でかえるとリクルート側にバレたりしないのか?他の求人媒体と履歴ちがってたり、過去と違ってたり
881名無しさん@引く手あまた
2022/09/06(火) 06:39:50.94ID:HCs2iw5D0882名無しさん@引く手あまた
2022/09/06(火) 07:22:12.51ID:qoITc6+70883名無しさん@引く手あまた
2022/09/06(火) 08:59:35.95ID:kKM7/YSX0 前職を病気で退職。1年半経過。このブランクどう面接で言えば良いかな?病気はもう大丈夫だが離職票でブランクは隠せないし。病気なんて言ったら採用されないから言わないけど、身内の介護が妥当かなぁ?
884名無しさん@引く手あまた
2022/09/06(火) 09:59:22.19ID:OWI5v3HB0 コロナの後遺症が長引いていたとかにすれば?
あれはマジで辛いらしいからな
上の学歴の話で思ったけど編入学したのを隠す人っているのかな?卒業証明書にはどう書かれてるのかはわからん。自分は編入じゃないので
あれはマジで辛いらしいからな
上の学歴の話で思ったけど編入学したのを隠す人っているのかな?卒業証明書にはどう書かれてるのかはわからん。自分は編入じゃないので
885名無しさん@引く手あまた
2022/09/06(火) 10:25:26.77ID:uaHqwe9o0886名無しさん@引く手あまた
2022/09/06(火) 11:04:24.70ID:KgWwRANr0 >>883
離職票なんてハロワに出して終わりの書類だから堂々と詐称したらええ
離職票なんてハロワに出して終わりの書類だから堂々と詐称したらええ
887名無しさん@引く手あまた
2022/09/06(火) 12:22:03.53ID:JWoMgEnU0 >>883
一年半のうち今年の8ヶ月分は年末調整絡むから詐称不可だけど残りは問題無い
一年半のうち今年の8ヶ月分は年末調整絡むから詐称不可だけど残りは問題無い
888名無しさん@引く手あまた
2022/09/06(火) 13:12:05.36ID:kKM7/YSX0 >>886
次の会社で雇用保険加入する際に離職日は分からないって事ですか?
次の会社で雇用保険加入する際に離職日は分からないって事ですか?
889名無しさん@引く手あまた
2022/09/06(火) 15:23:22.95ID:3Ke3aWW80890名無しさん@引く手あまた
2022/09/06(火) 15:37:18.80ID:VY3GPOkd0 >>888
お前みたいなのは詐称の方法間違えて雇用保険以外のところでどうせバレるから素直にブランク申告しておけ
お前みたいなのは詐称の方法間違えて雇用保険以外のところでどうせバレるから素直にブランク申告しておけ
891名無しさん@引く手あまた
2022/09/06(火) 17:04:41.85ID:/cnlmdTu0 そかそか、素直に申告しておく!
ありがとう詐称のプロさん。
お前らが来た会社は悲惨だねー。
ありがとう詐称のプロさん。
お前らが来た会社は悲惨だねー。
892名無しさん@引く手あまた
2022/09/06(火) 22:23:40.65ID:KgWwRANr0 馬鹿に詐称は難しいんだなーって思いました、まる
893名無しさん@引く手あまた
2022/09/06(火) 23:52:37.62ID:xA5hrsFg0 >>882
さんくす!
さんくす!
894名無しさん@引く手あまた
2022/09/07(水) 14:55:12.20ID:opCT+RY70 制度を調べ尽くすと
何ならバレるバレないがよく分かる
教わっても自分で裏取りに行く位は必要
繋がりある人達の総意だと
詐称不可 年金記録の提出 公務員
実力あれば良いので詐称は不要 外資企業
何ならバレるバレないがよく分かる
教わっても自分で裏取りに行く位は必要
繋がりある人達の総意だと
詐称不可 年金記録の提出 公務員
実力あれば良いので詐称は不要 外資企業
895名無しさん@引く手あまた
2022/09/07(水) 17:31:01.96ID:qtDXuGui0 外資はリファレンスチェックがあるでしょ?
896名無しさん@引く手あまた
2022/09/07(水) 18:36:57.70ID:V0BMc9070 外資はリファレンス、年金記録もあるし実力あるならいいからどうせバレる詐称なんかしなくてもいいってこと
897名無しさん@引く手あまた
2022/09/07(水) 22:02:28.73ID:e1THKH540 ここ中卒の集まりかよ。
898名無しさん@引く手あまた
2022/09/08(木) 07:26:04.90ID:KO9O97TE0 仮に中卒でも能力あれば問題ない
頑張れよ
頑張れよ
899名無しさん@引く手あまた
2022/09/08(木) 22:28:31.78ID:xZZqiVwN0 去年の8月から病んで休職してるんだけど今年の12月に退職して来年に転職したら源泉徴収票は求められないのかな
あと住民税は突っ込まれたらコロナで数ヶ月休んでたでごまかせるかね
あと住民税は突っ込まれたらコロナで数ヶ月休んでたでごまかせるかね
900名無しさん@引く手あまた
2022/09/08(木) 22:57:05.21ID:Uh7lDER90 >>899
源泉徴収票は必要無いから求められないけど、一般的なフルタイムの給料ならコロナで数ヶ月休んだ程度で住民税0にはならんから
住民税絡む期間に転職したら怪しまれるわな
12月退職、来年6月以降の転職ならその問題もクリアされるけど
源泉徴収票は必要無いから求められないけど、一般的なフルタイムの給料ならコロナで数ヶ月休んだ程度で住民税0にはならんから
住民税絡む期間に転職したら怪しまれるわな
12月退職、来年6月以降の転職ならその問題もクリアされるけど
901名無しさん@引く手あまた
2022/09/08(木) 23:11:03.21ID:xZZqiVwN0902名無しさん@引く手あまた
2022/09/09(金) 09:57:44.35ID:Ky4CCker0903名無しさん@引く手あまた
2022/09/09(金) 10:40:46.81ID:syOfpDfm0904名無しさん@引く手あまた
2022/09/09(金) 12:41:51.21ID:hYm5W/Lm0 実態はどうであれ
当月末締当月払の会社であれば、残業が無ければ翌月の給料の支払は発生しないから
源泉徴収票の話はそれでいけるな
当月末締当月払の会社であれば、残業が無ければ翌月の給料の支払は発生しないから
源泉徴収票の話はそれでいけるな
905名無しさん@引く手あまた
2022/09/10(土) 20:45:02.27ID:33U5nuI90 経歴詐称して内定貰ったけど、バレるのが怖くて辞退しました。
私のような豆腐メンタルにはダメでした。
皆様の就職活動、転職活動が上手くいくことを祈っています。
5年前に転職サイトから応募し選考中に辞退した企業(大手子会社)から別転職サイトでオファー来て応募、内定。
面接では一切話題にあがらない。
・転職サイトから応募(WEBエントリーシート送付)
・SPI受検
・面接日程調整依頼有り
・履歴書と職務経歴書事の事前送付依頼有り
→このタイミングで辞退、面接未実施、履歴書と職務経歴書未送付
・別転職サイトでは2年で短期離職した会社を無かったことにしている
→ビビッて内定辞退
私のような豆腐メンタルにはダメでした。
皆様の就職活動、転職活動が上手くいくことを祈っています。
5年前に転職サイトから応募し選考中に辞退した企業(大手子会社)から別転職サイトでオファー来て応募、内定。
面接では一切話題にあがらない。
・転職サイトから応募(WEBエントリーシート送付)
・SPI受検
・面接日程調整依頼有り
・履歴書と職務経歴書事の事前送付依頼有り
→このタイミングで辞退、面接未実施、履歴書と職務経歴書未送付
・別転職サイトでは2年で短期離職した会社を無かったことにしている
→ビビッて内定辞退
906名無しさん@引く手あまた
2022/09/11(日) 17:15:24.10ID:rH6frJgn0 なーんか嫌なスレになったな
お互い傷あり物件何だから仲良く情報共有しようよ
お互い傷あり物件何だから仲良く情報共有しようよ
907名無しさん@引く手あまた
2022/09/11(日) 18:26:17.28ID:2JkxhbiO0 誤った情報を共有する必要はないし
情報を誤ったまま解釈するのもよくない
無駄無意味に仲良くする必要もない
情報を誤ったまま解釈するのもよくない
無駄無意味に仲良くする必要もない
908名無しさん@引く手あまた
2022/09/11(日) 20:49:18.22ID:HlWxcs2R0 板全体に言えるが一般常識ないやつの知ったかの人が居付いてるからなw
会話にもならないし仲良くする意味はないだろ
会話にもならないし仲良くする意味はないだろ
909名無しさん@引く手あまた
2022/09/12(月) 07:04:17.27ID:f4yrr5x40 もう終わりだなこのスレ
マウントマンだらけで腐ってるわ
ここに来てる時点でカスなのに
マウントマンだらけで腐ってるわ
ここに来てる時点でカスなのに
910名無しさん@引く手あまた
2022/09/12(月) 07:18:27.83ID:z5WytY140 終わりもなにも
知ったか情報を一応精査させられる側になってみろよw
終わらせてんのはお前だろやる気なく活動してるのかもしれないけど絶対に転職が必要となった瞬間にこまるぞ
知ったか情報を一応精査させられる側になってみろよw
終わらせてんのはお前だろやる気なく活動してるのかもしれないけど絶対に転職が必要となった瞬間にこまるぞ
911名無しさん@引く手あまた
2022/09/12(月) 07:28:34.42ID:Xbh87gI60 何も知識ないのに詐称なんか考えて適当なこと書くやつが終わってるわな
912名無しさん@引く手あまた
2022/09/12(月) 13:12:22.51ID:g4P4HX4J0913名無しさん@引く手あまた
2022/09/12(月) 15:46:01.96ID:uQhiXB5t0914名無しさん@引く手あまた
2022/09/12(月) 17:46:59.16ID:ZCP2px9q0 まあ、新卒でホワイト大企業に入ってずっとそこにいるやつ以外は一部の例外除きリサーチ能力と運ゲーだからね
その辺に恵まれずブラック企業引いてしまったら、短期離職なり精神病むなりでブラック人材行きが近づくだけ
ブラック人材認定を回避するために詐称することになるという構図
その辺に恵まれずブラック企業引いてしまったら、短期離職なり精神病むなりでブラック人材行きが近づくだけ
ブラック人材認定を回避するために詐称することになるという構図
915名無しさん@引く手あまた
2022/09/13(火) 22:16:15.33ID:A4+FEvgn0 期間3日位で一人3万ぐらいのコストのバックグラウンドチェックって何処まで調べるのかな?
どのあたりまでバレるか知りたい
どのあたりまでバレるか知りたい
916名無しさん@引く手あまた
2022/09/13(火) 23:46:52.58ID:eknYZjZD0 >>915
少なくとも前職の職歴と勤務評価は確実にわかる
少なくとも前職の職歴と勤務評価は確実にわかる
917名無しさん@引く手あまた
2022/09/14(水) 00:40:33.59ID:wYihOdx80 >>916
前職はどうあってもバレるんでね?
前職はどうあってもバレるんでね?
918名無しさん@引く手あまた
2022/09/14(水) 02:17:12.39ID:wyMNj9ua0 前職は別にいいけど
前前職調べられるのは困るな
前前職調べられるのは困るな
919名無しさん@引く手あまた
2022/09/14(水) 02:31:52.95ID:wyMNj9ua0 てかここに書込みして相談してる時点でカスなんだからカス同士仲良くしよーぜ
920名無しさん@引く手あまた
2022/09/14(水) 06:38:18.62ID:IPEeejJo0 勤務評価って誰にきいてんのか」
921名無しさん@引く手あまた
2022/09/14(水) 07:54:02.68ID:lEYrYg/Z0 >>920
バックグラウンドチェック
リファレンスチェック
で調べたらわかるが、こちらが指定した過去の同僚等に直接質問が送られる
だからまあ口裏合わせておけば問題ないといえばないが、合わせれる程度に良好な関係の元同僚がいるかという指標にもなるし
バックグラウンドチェック
リファレンスチェック
で調べたらわかるが、こちらが指定した過去の同僚等に直接質問が送られる
だからまあ口裏合わせておけば問題ないといえばないが、合わせれる程度に良好な関係の元同僚がいるかという指標にもなるし
922名無しさん@引く手あまた
2022/09/14(水) 09:45:25.46ID:6Y6NCrTu0923名無しさん@引く手あまた
2022/09/15(木) 15:34:23.50ID:fpdsQutR0 おまえら何も知らないんだな
勤め人は年金記録紹介票で全部わかる
勤め人は年金記録紹介票で全部わかる
924名無しさん@引く手あまた
2022/09/15(木) 20:02:15.03ID:ovXEwdMD0 他人が勝手に閲覧請求なんて出来ないけどな
925名無しさん@引く手あまた
2022/09/15(木) 20:50:31.34ID:k3Afat/+0 勝手に照会はできなくても出してくれと要求されたら辞退するしかない
散々言われていること
散々言われていること
926名無しさん@引く手あまた
2022/09/15(木) 21:35:31.43ID:hwG7LUDy0 年金記録なんて公務員でもない限り求められることはないと思うが
依頼された話ってあるか?
依頼された話ってあるか?
927名無しさん@引く手あまた
2022/09/15(木) 21:55:19.69ID:ea26rmC80928名無しさん@引く手あまた
2022/09/15(木) 22:08:17.53ID:3t1Er+LW0 同意なく探偵雇って調査されていた
レベルじゃない限り仮に転職で求められてもそんな程度で社名付きでSNSになんて書かないだろうからまあわからんな
人気企業でそれ出したら入社なら詐称してなければ誰でも出すだろうし
遭遇したら辞退
少ない可能性にビビるなら詐称しない
の二択しかない
レベルじゃない限り仮に転職で求められてもそんな程度で社名付きでSNSになんて書かないだろうからまあわからんな
人気企業でそれ出したら入社なら詐称してなければ誰でも出すだろうし
遭遇したら辞退
少ない可能性にビビるなら詐称しない
の二択しかない
929名無しさん@引く手あまた
2022/09/16(金) 00:08:39.09ID:5yuVhizN0930名無しさん@引く手あまた
2022/09/16(金) 11:13:00.94ID:jm1djMHO0 昔の社会保険庁なんか会社の人事部が請求すればファックスで履歴を送ってきたもんだ
職安にしたってそう
職安にしたってそう
931名無しさん@引く手あまた
2022/09/16(金) 11:27:51.95ID:jm1djMHO0 このシステムは形こそ変えたが必要悪として存続している
今でも個人より企業の方が圧倒的に立場が強いという事です
今でも個人より企業の方が圧倒的に立場が強いという事です
932名無しさん@引く手あまた
2022/09/16(金) 22:41:51.77ID:QWmzPLX40 懲戒解雇の過去を隠して転職しまくり大手子会社まで潜り込めた
933名無しさん@引く手あまた
2022/09/16(金) 22:43:04.39ID:pwOOUrcC0 >>932
大手子会社もこんなのとってしまうって見る目ないなw
大手子会社もこんなのとってしまうって見る目ないなw
934名無しさん@引く手あまた
2022/09/16(金) 23:18:04.74ID:hgJC+EwE0 潜り込んだはいいけどさ、緩いどさくさで
けど明らかに労基違反とか、みんなどうする?
我慢しかないのかなあ、残業代急に出さないとかいいのかね
けど明らかに労基違反とか、みんなどうする?
我慢しかないのかなあ、残業代急に出さないとかいいのかね
935名無しさん@引く手あまた
2022/09/16(金) 23:26:25.35ID:ZKjL8oJI0936名無しさん@引く手あまた
2022/09/17(土) 08:43:23.33ID:U91iRoR80 >>934
監督署にチクって請求すればいいだけ
監督署にチクって請求すればいいだけ
937名無しさん@引く手あまた
2022/09/17(土) 09:43:43.68ID:ZUmihwBf0 一人の多少の未払程度では相手にされないしそれの証拠を長い期間せっせと収集するのも大変だしさらに会社と揉めるのも大変だしで在職中は大抵諦めんだよな
何百万単位の未払なら辞めてから訴えても元取れるけどなかなかそこまでいかない
何百万単位の未払なら辞めてから訴えても元取れるけどなかなかそこまでいかない
938名無しさん@引く手あまた
2022/09/17(土) 12:52:53.93ID:2CNRHhsD0 多少の経歴詐称なら指摘もされず採用されることが多いが、こいつは頭は使えないなと判断されてしまう
939名無しさん@引く手あまた
2022/09/17(土) 14:51:28.04ID:5nVeUrBI0 A社 2年
B社 半年
C社 3年
どうしてもB社のこと書きたくなくて履歴書で抹消して採用貰ったのだが、年金記録出してって言われて震えてる。
B社のことアルバイトですっていけると思う?ちなみに国民年金だった
B社 半年
C社 3年
どうしてもB社のこと書きたくなくて履歴書で抹消して採用貰ったのだが、年金記録出してって言われて震えてる。
B社のことアルバイトですっていけると思う?ちなみに国民年金だった
940名無しさん@引く手あまた
2022/09/17(土) 15:03:28.41ID:Rbjr1ibu0 国民年金なら全然いける
941名無しさん@引く手あまた
2022/09/17(土) 16:19:12.06ID:+cvTPnYe0 年内以前の前前職を派遣社員から、その派遣先の企業で正社員として働いてたことにしたらバレますか?
942名無しさん@引く手あまた
2022/09/17(土) 16:25:48.52ID:Rbjr1ibu0 その前々職の会社と転職先に繋がりがあればバレる可能性があるし年金記録求められれば当然バレる
逆に言えばそれ以外ではバレない
逆に言えばそれ以外ではバレない
943名無しさん@引く手あまた
2022/09/17(土) 17:10:20.31ID:+cvTPnYe0 なるほど
ありがとうございます
ありがとうございます
944名無しさん@引く手あまた
2022/09/17(土) 18:05:57.29ID:OVjaqlvy0 年金記録で正社員とかの雇用形態分かりますか?
あと、国民年金でも勤め先の名前やっぱり分かりますよね?
あと、国民年金でも勤め先の名前やっぱり分かりますよね?
945名無しさん@引く手あまた
2022/09/17(土) 18:42:46.78ID:o/X3Oo/q0 経歴詐称なんてやってるのはバカしかいないよ
946名無しさん@引く手あまた
2022/09/17(土) 18:58:48.79ID:kv8asceN0947名無しさん@引く手あまた
2022/09/17(土) 19:19:42.03ID:5nVeUrBI0948名無しさん@引く手あまた
2022/09/17(土) 19:50:43.15ID:kv8asceN0 国民年金の場合はあなたが全額保険料払うわけだから勤務先は書いてない
厚生年金の場合は書いてる
厚生年金の場合は書いてる
949名無しさん@引く手あまた
2022/09/17(土) 19:59:23.97ID:5nVeUrBI0 詳しくありがとう
950名無しさん@引く手あまた
2022/09/17(土) 20:30:15.81ID:Z0J8oiYg0 年金ネット見てみたら?
全部の会社名載ってる
卒業して3ヶ月は自費だったけど
国民年金扱いだった
全部の会社名載ってる
卒業して3ヶ月は自費だったけど
国民年金扱いだった
951名無しさん@引く手あまた
2022/09/17(土) 20:38:29.59ID:nQ3jAaUI0 >>950
これこそがまさにこのスレで言われてる年金記録だからな
これこそがまさにこのスレで言われてる年金記録だからな
952名無しさん@引く手あまた
2022/09/17(土) 21:41:26.64ID:1ENsYSV40 私は元CTCグループ所属、原子力規制委員会へ派遣のイキリチー牛こと、大澤透(オオサワトオル)にレイプされました。
職場で毎日ねちっこく執拗なセクハラを続け、挙句には既婚者であるにも関わらず交際を申し込んできたりと異常でしたが、私の契約が切れる3ヶ月前を皮切りにレイプをしてきました。
証拠は全てあります。人権なき身長151センチの小人よ、震えて眠れ
職場で毎日ねちっこく執拗なセクハラを続け、挙句には既婚者であるにも関わらず交際を申し込んできたりと異常でしたが、私の契約が切れる3ヶ月前を皮切りにレイプをしてきました。
証拠は全てあります。人権なき身長151センチの小人よ、震えて眠れ
953名無しさん@引く手あまた
2022/09/18(日) 17:32:40.44ID:FxqbcfF20 お質問
職歴に関してネットサーフィンでいろいろ調べてたんだけど、ある法律系のサイト、だったかな?に、
@「存在しない」職歴(学歴も)を「存在することにする」のは、法律的にアウト
A「存在する」職歴を「存在しないことにする(無かったことにする)」のは、法的に罰則無し
みたいなことが書いてあって、つまりはプライバシー保護の観点から
「いかに履歴書と言えど、書きたくないことは書かなくてよい(無かったことにしてよい)」ってことらしいが
どうなんだろう?
確かに、例えば5年間レーベルに所属してAV女優やってた女性が普通の職業につきたいと思った時、その部分の職歴を
正直に書かないといけないのかな?とは思う。他にも性に関する職業をしてた人に、「職歴は正確に!」って求めてもなぁ、
とは思うが。
職歴に関してネットサーフィンでいろいろ調べてたんだけど、ある法律系のサイト、だったかな?に、
@「存在しない」職歴(学歴も)を「存在することにする」のは、法律的にアウト
A「存在する」職歴を「存在しないことにする(無かったことにする)」のは、法的に罰則無し
みたいなことが書いてあって、つまりはプライバシー保護の観点から
「いかに履歴書と言えど、書きたくないことは書かなくてよい(無かったことにしてよい)」ってことらしいが
どうなんだろう?
確かに、例えば5年間レーベルに所属してAV女優やってた女性が普通の職業につきたいと思った時、その部分の職歴を
正直に書かないといけないのかな?とは思う。他にも性に関する職業をしてた人に、「職歴は正確に!」って求めてもなぁ、
とは思うが。
954名無しさん@引く手あまた
2022/09/18(日) 19:11:55.18ID:ErZr/6+v0 >>953
②が正解 素直に書いたら絶対落ちる
全部正直に書きなさいは、取る側の我儘だぞ
バレない様に上手くやる必要はある
1/本当のこと言って不採用 無職 ホームレス 万引き犯罪者か餓死
2/本当のこと言って採用になるのを待つか。餓死するのが先か
3/嘘ついて働いて、x年後にバレても働いた実績は付く
4/嘘ついて働いて、ずっとバレない
俺は3か4に賭けるしか道が無かったな
二十代の時に短期離職にニートでどこも決まらなかった
生きるためにそうするしか無かった
餓死する覚悟があるなら、正直でいればいい
俺には無理だった
②が正解 素直に書いたら絶対落ちる
全部正直に書きなさいは、取る側の我儘だぞ
バレない様に上手くやる必要はある
1/本当のこと言って不採用 無職 ホームレス 万引き犯罪者か餓死
2/本当のこと言って採用になるのを待つか。餓死するのが先か
3/嘘ついて働いて、x年後にバレても働いた実績は付く
4/嘘ついて働いて、ずっとバレない
俺は3か4に賭けるしか道が無かったな
二十代の時に短期離職にニートでどこも決まらなかった
生きるためにそうするしか無かった
餓死する覚悟があるなら、正直でいればいい
俺には無理だった
955名無しさん@引く手あまた
2022/09/18(日) 19:24:53.31ID:H44jbebn0 クソみたいな採用システムが悪いんだからな
名前と出来ることだけ書いて合否判定してくれるなら詐称なんて無くなる
実際やらせないで仕事出来るかどうかなんて分かるかよっていう
名前と出来ることだけ書いて合否判定してくれるなら詐称なんて無くなる
実際やらせないで仕事出来るかどうかなんて分かるかよっていう
956名無しさん@引く手あまた
2022/09/18(日) 20:07:57.15ID:KC/0HcSx0 調査会社に依頼すると最低10万はかかるから上場会社や金融機関でもなけりゃ調べないよ
957名無しさん@引く手あまた
2022/09/18(日) 20:08:59.26ID:KC/0HcSx0 おまえらにそんな価値はないから心配無用
958名無しさん@引く手あまた
2022/09/18(日) 20:24:59.98ID:gntBLb1q0 >>955
お前が経営者だったとして名前と出来ることわかるってだけで何百万円単位、しかも容易に削減もできないコストかけたいか?って話よ
実際すぐ切れてそこまで高コストでは無い派遣社員は出来ることだけで採用してるわけで
お前が経営者だったとして名前と出来ることわかるってだけで何百万円単位、しかも容易に削減もできないコストかけたいか?って話よ
実際すぐ切れてそこまで高コストでは無い派遣社員は出来ることだけで採用してるわけで
959名無しさん@引く手あまた
2022/09/18(日) 20:32:54.88ID:FM4+NZwO0 >>956
リファレンスチェックサイトの利用実績は老舗大企業というよりは伸びてきてるベンチャー的なところの方が多い
大企業は最悪ババ引いても体力も人員もゆとりあるから何とかなるけど、ベンチャーはババ引いたら倒産に直結しかねないからな
リファレンスチェックサイトの利用実績は老舗大企業というよりは伸びてきてるベンチャー的なところの方が多い
大企業は最悪ババ引いても体力も人員もゆとりあるから何とかなるけど、ベンチャーはババ引いたら倒産に直結しかねないからな
960名無しさん@引く手あまた
2022/09/18(日) 21:11:35.35ID:KC/0HcSx0 いずれにしてもハイクラス人材が対象ってこと
おまえらには関係ないわw
おまえらには関係ないわw
961名無しさん@引く手あまた
2022/09/18(日) 23:06:58.22ID:w+ttOIu40 異業異職種に転職
内定もらえたものだが リファレンスチェック怖い
営業の成果盛りすぎた…
頼むから聞かないで
内定もらえたものだが リファレンスチェック怖い
営業の成果盛りすぎた…
頼むから聞かないで
962名無しさん@引く手あまた
2022/09/19(月) 07:24:47.13ID:d8KdFEEC0 必要書類の中に回答票提出あって詰んだ。。。
もうあかんかな
白状しても不採用だろうし一か八かで提出したくないって言ってみようか
みんなどうしてる?
もうあかんかな
白状しても不採用だろうし一か八かで提出したくないって言ってみようか
みんなどうしてる?
963名無しさん@引く手あまた
2022/09/19(月) 07:45:21.16ID:/ZKQobNg0 回答票ってなに?
964名無しさん@引く手あまた
2022/09/19(月) 07:49:01.84ID:28WuVzI80 回答したものです
965名無しさん@引く手あまた
2022/09/19(月) 07:54:27.11ID:gbm3SaCN0 被保険者の履歴的なやつかな?
どの会社にいたかバレるやつ
どの会社にいたかバレるやつ
966名無しさん@引く手あまた
2022/09/19(月) 08:52:20.71ID:GzYjxDkr0 >>962
「被保険者記録照会回答票」の意味をわかって指定してきてる会社ならこうなって終わりだろうね
提出したく無い→履歴書に記載してる経歴+年金番号が記載されているだけの書類を何故?既に履歴書という個人情報の塊を出しているのに?
「被保険者記録照会回答票」の意味をわかって指定してきてる会社ならこうなって終わりだろうね
提出したく無い→履歴書に記載してる経歴+年金番号が記載されているだけの書類を何故?既に履歴書という個人情報の塊を出しているのに?
967名無しさん@引く手あまた
2022/09/19(月) 09:10:55.97ID:JE3Xs4jW0968名無しさん@引く手あまた
2022/09/19(月) 09:20:18.24ID:/ZKQobNg0 まあ無理だろうね
969名無しさん@引く手あまた
2022/09/19(月) 09:23:04.43ID:Wc7FlnqY0 >>967
加入期間は回答票記載のいわゆる普通なら履歴書記載の職歴とイコールになるものだしな
でも報酬月額は回答票には記載ないから、別に何か出せということなのかね?
どちらにしてもそういってみるしかないわな詐称してる以上
会社側の反応によっては終わりってだけで
加入期間は回答票記載のいわゆる普通なら履歴書記載の職歴とイコールになるものだしな
でも報酬月額は回答票には記載ないから、別に何か出せということなのかね?
どちらにしてもそういってみるしかないわな詐称してる以上
会社側の反応によっては終わりってだけで
970名無しさん@引く手あまた
2022/09/19(月) 11:30:28.45ID:3DMlneiB0 被保険者記録照会回答票ってこのスレでいわれてる年金記録と一緒?
971名無しさん@引く手あまた
2022/09/19(月) 11:45:12.22ID:UiL9WRB80 一緒
972名無しさん@引く手あまた
2022/09/19(月) 13:53:16.40ID:6SIKe+mv0 しゃーない切り替えてけ
973名無しさん@引く手あまた
2022/09/19(月) 13:55:54.42ID:/ZKQobNg0 年金記録まで求められるって疑われてるんじゃねえの?
そこまで求める会社そんなになくね?
そこまで求める会社そんなになくね?
974名無しさん@引く手あまた
2022/09/19(月) 14:36:22.33ID:lJO0A4AI0 >>973
回答票の存在すら知らなかったやつが何を言ってるのか
回答票の存在すら知らなかったやつが何を言ってるのか
975名無しさん@引く手あまた
2022/09/19(月) 14:40:49.95ID:p+olVKlK0 そろそろ
976名無しさん@引く手あまた
2022/09/19(月) 14:41:08.18ID:h+yU3td20 梅の木
977名無しさん@引く手あまた
2022/09/19(月) 14:42:27.19ID:Z7RcmSZ/0978名無しさん@引く手あまた
2022/09/19(月) 14:42:40.71ID:QscyB9+B0 さ
979名無しさん@引く手あまた
2022/09/19(月) 14:47:14.80ID:usGqN0qj0 し
980名無しさん@引く手あまた
2022/09/19(月) 14:47:35.49ID:+FTE9+X80 ょ
981名無しさん@引く手あまた
2022/09/19(月) 14:48:53.30ID:1VnH+Ji60 う
982名無しさん@引く手あまた
2022/09/19(月) 14:49:36.68ID:Zse9NIpW0 !
983名無しさん@引く手あまた
2022/09/19(月) 14:50:13.81ID:ys57R36q0984名無しさん@引く手あまた
2022/09/19(月) 14:51:00.96ID:Lv3DhRTW0 梅の木
985名無しさん@引く手あまた
2022/09/19(月) 14:53:38.19ID:h1OeK4Id0 埋め
986名無しさん@引く手あまた
2022/09/19(月) 14:54:08.83ID:HONjKpAI0987名無しさん@引く手あまた
2022/09/19(月) 14:54:41.42ID:Z7iMIoHD0 987
988名無しさん@引く手あまた
2022/09/19(月) 14:55:38.73ID:BMA0nGWv0 梅の木
989名無しさん@引く手あまた
2022/09/19(月) 14:56:46.93ID:nCxjXOaG0 埋め
990名無しさん@引く手あまた
2022/09/19(月) 14:57:01.39ID:jra7dguN0 990
991名無しさん@引く手あまた
2022/09/19(月) 14:57:41.98ID:StoDWrkq0 991
992名無しさん@引く手あまた
2022/09/19(月) 14:59:34.43ID:kkfIuVD10993名無しさん@引く手あまた
2022/09/19(月) 15:01:20.43ID:eW9Vpo0e0 993
994名無しさん@引く手あまた
2022/09/19(月) 15:01:50.15ID:apt7upaU0 994!
995名無しさん@引く手あまた
2022/09/19(月) 15:02:22.17ID:nBIV3kAq0 埋める
996名無しさん@引く手あまた
2022/09/19(月) 15:03:03.89ID:GXAuuYkk0 996
997名無しさん@引く手あまた
2022/09/19(月) 15:03:44.73ID:VW4MosIL0998名無しさん@引く手あまた
2022/09/19(月) 15:04:45.34ID:MZiunsU20 998
999名無しさん@引く手あまた
2022/09/19(月) 15:05:04.67ID:aMijerz201000名無しさん@引く手あまた
2022/09/19(月) 15:06:01.52ID:supxHBzn0 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 90日 19時間 5分 38秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 90日 19時間 5分 38秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。