X



SPI・Webテスト・テストセンター対策 Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/02(水) 18:34:34.20ID:gLKssPeL0
転職でも受けるので立ててみた。
SPIは新卒だとSPI3-U、転職だとSPI3-Gって種類で、出題範囲とか難易度がちと違う。
問題集の定番は「<テストセンター・SPI3-G対応> 転職者用SPI3攻略問題集【改訂版】」(SPIノートの会)かな。
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784800306227
※前スレ
筆記試験・SPI・Webテスト・テストセンター対策
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1510102102/
2022/03/04(金) 20:25:47.05ID:/Wb4QNd50
電験2種で最低でも500万もらえる求人なんて数えるほどしかないぞ。
他はだいたい400〜600万とかいう表記になってる。
で、面接に行くと
「600万というのはゼネコンで活躍された方の額です」
とか言われる。
2022/03/04(金) 20:30:44.92ID:/Wb4QNd50
女と遊んで思うことは、「老いあるいは(翳り)を感じ始めた女の性欲は、凄まじい」ってこと。
もちろん、個人差はあるやろうけど。
この「凄まじい性欲」は、10代の男のそれと似てるんじゃないかと思う。
「やりたくてやりたくて、仕方ない」みたいな---。
若い時に、綺麗だとか美人だとチヤホヤされてきた女のほうが、「焦り」はあるんやないかな?

顔に出来た小さなシミひとつから、「焦り」はスタートするみたい。
セックスすることで、「現役の女」であることを確認したいんやろね。
彼女の場合、色んな男にチヤホヤされ、良い気分にしてもらうことによって、生活や仕事のストレスから解放されているとか。
「私も、まだまだ魅力があるんやね!」---ってな感じで。

女にも、男勝りのスケベな人はいるもんだ。
2022/03/07(月) 14:03:47.34ID:rAUXxgQv0
445 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2019/02/04(月) 12:35:59.97 ID:pdMIEuAp0
>>424
俺は主任だが普通にカンツール&ラバーカップは使ってるが・・・・

ちなみに同じビルに16年
主任歴は7年になる

日中は他の設備員と一緒に点検やクレーム対応するよ
そして合間に点検業者や修理業者に連絡
残業や休日出勤で見積作成や報告書作成

残業時間は月に60時間は軽く超える
所長はもっと悲惨で残業時間は100時間越え
2022/03/10(木) 19:32:42.95ID:LGMcdoiZ0
>>25
あるなぁ 
そいつらが文句言われず、真面目にやってる連中がボロクソ言われる
いずれ駄目になる会社
2022/03/14(月) 01:28:46.86ID:ycyBDyth0
本買おうと思ったがいいサイトが二つあったからそれで満足しよう
2022/03/14(月) 12:15:26.71ID:ZoTpWaLF0
どこかの政令都市では公営バスの運転手もそういう人達が占められていたし
2022/03/16(水) 20:27:57.05ID:R3Uy2e3g0
契約社員で入ってうまく行けば1年後ぐらいに正社員に登用されるかもしれん
2022/04/27(水) 13:20:16.06ID:LTNIAbXT0
みんなspi以外のやつも対策してる?
2022/05/19(木) 21:41:12.70ID:qoGEabJy0
今ってコロナのせいで自宅webテストが主流?
不正疑いで最終面接付近で会社内で再テストとかあるのかな
11名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/05/19(木) 23:04:26.25ID:kuBvHMFe0
aurora?とかいうWebテストって監視される?
テスト始める前にカメラ云々の表示がされない=監視はさないバージョンという認識でOK?
2022/06/22(水) 01:24:15.32ID:LJgLs5S60
言語めっちゃできたけど非言語全くダメだった場合
非言語に最低点みたいなのがあって足切りみたいなのあるのかな
2022/07/02(土) 01:33:05.76ID:Ellf0NWP0
547 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW de66-A/OY) 2022/07/02(土) 01:23:54.30 ID:4SeRVqWg0

実は以前SPI作ってる会社←察して
系列会社でSPIに関する仕事をしたことがある
ハッキリ言うけどSPIは大学ランクとほぼ同じ
原則として対策したとしてもそう大きくは変化しないように作られてる
地頭をみるような試験だし中学高校と好成績で有名大学の人が自動的に有利になるフィルタリングの役割になるようにできている

でも対策しても無駄かというと100パー無駄ではなく対策したら無勉で挑んだ場合プラス2割~3割できるようになるデータを見たことがある
ただ、もし貴方が無対策で試験を受けて全くできないなら残念ながら人気企業や大企業は無理だと思う

548 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW de66-A/OY) 2022/07/02(土) 01:24:44.39 ID:4SeRVqWg0

SPIは点数ではなく偏差値で算出していてそういう大企業は偏差値70以上をボーダーに設定しているケースがほとんど。
中小でも人気企業で応募者が数百人いて採用人数が若干名で数名程度しか採用しない会社なら大手人気企業と同じ偏差値70を足切りとして使ってるのがほとんどです
2022/07/06(水) 22:05:32.39ID:7WqdWt7b0
理系出身だけど大学卒業してから中高の計算問題なんて使わんもんだから非言語がボロボロで落とされる
2022/07/13(水) 21:15:39.28ID:1u/usUKy0
問題集4冊×2周くらいやってやっと88%取れるようになった。本当に頭が悪い。今五冊目突入した。こんなブラック企業絶対辞めてやる。
2022/07/25(月) 10:15:58.50ID:4FHlO3ap0
HPに記載
2022/07/26(火) 22:34:49.11ID:EGBjDZ1E0
CUBIC多いな
あれ何回も受けてたら大体わかってきて時間が余るわ
18名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/07/28(木) 07:04:12.35ID:eh8nqWWI0
WEBテストってほんとなんのためにあるんだろうな
よく地頭を測るためとか言うけど対策に対策を重ねた地頭低いやつのほうが何も対策してない地頭の普通のやつよりいい成績取ることなんてよくあるだろうに
19名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/07/28(木) 07:16:51.44ID:dCf1JcN+0
1次面接通ったら2次の前にWEBのSPI受けてって言われて
久々問題集やったら非言語全然解けなくてマジで焦った
これが本当のWEBテストを仕事の前後と休日使って10日くらい回しまくって
期限の前日に受けたら偏差値60超えてたわ
2次面接も通って無事内定した
2022/07/28(木) 09:22:24.75ID:sW3KN+uZ0
テスト中ググったわ
21名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/07/28(木) 11:54:42.82ID:SkPXvFkh0
こんなのパソコンの画面の写真撮って誰かに解かせたほうがいいよ
テストに時間かけるより職務経歴書や面接の対策のほうが大事
2022/07/28(木) 20:59:35.22ID:Ulg/QnqJ0
解答集やべえな
結構該当する設問が多くて草生えた
23名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/08/20(土) 19:01:36.22ID:jAWeBdfR0
SPI怖いなーっと思ってたけどググったら答えめちゃくちゃあってワロタ
24名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/08/21(日) 06:32:03.18ID:/DyTWPRS0
言語は簡単だと思って対策ほとんどしなかったら本番でやらかしたわ
2022/08/21(日) 21:25:46.21ID:6eHo6Xhp0
非言語 ホント時間厳しいな
2022/08/28(日) 21:16:49.96ID:JsVx1vz80
GABの言語が本当に辛い
GAB、クレペリン、TOEICと一社で3個も試験は多すぎる
2022/09/16(金) 10:49:40.71ID:HeX+KiwN0
代行業者だとどこがおすすめ?
2022/09/20(火) 13:44:25.54ID:zf/ZwSad0
半年前くらいにテストセンターの出来が良かったから、今度のテストは使いまわしを考えてたんだけど、CBTテストセンターってなっててマジ凹む。これって使い回せないから、もっかい受けに行かないとダメなやつ?
2022/09/26(月) 12:43:09.97ID:4IQ1aFmC0
転職でテストセンター受験させられたんだけど数学英語国語生物やらを順序ごちゃ混ぜ出題で
問題レベルも一般常識なんてレベルじゃない見たこともないような熟語やら出まくって有名医療機器メーカーってハンパねえなと思いましたまる
2022/09/26(月) 15:08:09.97ID:PlnXPxvf0
職種次第じゃない?
間接部門でそれやられたらキツいけど
2022/10/05(水) 09:10:21.37ID:h+otQzXF0
TAPっていう試験を最近受けたのだけど
この試験の対策本がなくてつらかった
spiノート会で一冊出しているけど
難易度が全く違う
2023/01/11(水) 18:05:36.84ID:5G81+4e20
たすけて
3E-IPって初めてきいたんだけど、en-japanのwebテストらしい
どうやって対策すればいいのこれ
本屋に対策本ないよー
2023/01/12(木) 07:59:33.47ID:4PcdwdNc0
age
34名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/04/25(火) 14:06:26.37ID:7Pkbb4Xc0
あんま行く気がない会社だったからwebテストchatgtpに解かせたけどかなりの精度だ
もう人間の頭で考えても仕方ないぞ
35名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/04/30(日) 15:33:16.26ID:1qJYUB290
受けながら答え調べたり、AIに解かせられるほど時間に余裕ってあるの?
36名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/05/04(木) 21:38:01.91ID:G8FL6i4H0
SPI試験が苦手すぎてAI(ChatGPT GPT-4)でWebテストの回答を出力するPCアプリを作りました。
TwitterにDMくれれば売ります。
(ChatGPTのAPIが従量課金なので、どうしても有料となってしまいますが)

Twitter Nyantaro_Kagura
37名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/05/08(月) 20:19:18.03ID:lpZG7oOY0
ウェブテストってカンニングor他の人が解いてもばれないの?
2023/05/11(木) 21:25:42.43ID:kagP1Jhz0
高卒47才ながら、今回の転職で一流企業を受けたら
GAB試験をテストセンターで受けさせられた
無対策で行ったからボロカスかと思いきや、
人事担当者から他の受験者よりもかなり高い得点だったと知らされた
高卒おっさんでも地頭だけ良ければ何とかなるもんだなー
2023/06/11(日) 06:35:10.55ID:1dPe74h30
転職サイトにSPIの結果を貼れるようにすれば良いのに
どこ卒に左右されず完全に平等な基準でその人のベースラインがわかるもんだからね
40名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/04(月) 11:36:09.81ID:Sglm4eHw0
webテスティングうけた。言語が時間足りなすぎる。。
2023/09/04(月) 21:33:01.17ID:MxVYXsT60
テストまで一ヶ月間、今週から週末に数時間ずつで計30時間くらい対策でSCOA受験予定だけどきついかな?

ちな、今は言語も非言語もチンカスレベルに低い
42名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/17(日) 21:06:45.58ID:Pcd64Vad0
ミキワメっていう検査やばい
WEB検査玄人向けって感じ

全然できなかった
2023/11/01(水) 21:55:03.66ID:65Afwn9M0
事務職適性検査ってやつ受けたがボロボロだった。
時間なさすぎて半分もできてないし、記憶力テストが無理ゲーだった。
一流企業内定者とか解答数8割超えるんかね
2023/11/01(水) 22:05:53.61ID:wfRUxTNJ0
SPIは割と解けるが玉手箱ってやつがホント無理だった
グラフ読み解き連続30問みたいなの出されて途中で心折れた
2023/11/15(水) 22:01:48.02ID:hZIJ5MCC0
自宅受験の時にPCの画面をiPadに撮ってそれにApple Pencilで余白とかに書き込んで答え出すってやり方どうなんだろう
やってる人いる?orもっといいやり方あるかしら
2023/11/17(金) 17:37:28.31ID:v0ciMQzc0
ITコンサルの会社を今年受けた時に
玉手箱を受けさせられたよ

事前に本買って勉強は一通りしたけど
数学の問題が時間制限が厳しくて
最後まで行けなかったな

でも内定は取れたから最後まで無理に
解かず正答率を高めるのもありだと思う
2023/11/19(日) 22:00:40.49ID:XHAYLCeA0
SPI-Gのweb受験頻出の推論くそムズい…
問題集繰り返しやってやっと分かる程度
それで本番ではあの忌々しい時間経過の円がだんだん変わってくからムリゲー
2023/11/19(日) 23:34:42.80ID:qMcyUyCO0
SPIだの適性検査だの、あんなもんは大人なら時間かけて考えれば解けるんだよ。内容は小学生レベルだぞ?
ひらめきとか思考力とかそんなもんを求められてる訳じゃなくて、類似の問題をどれだけ解いてきたか(経験したか)を見られてる。
つまりSPIの受験勉強をどれだけしたかって事だよ。子供のお受験と同じだよ。
2023/12/05(火) 18:20:36.30ID:1HZ6uFmz0
>>948
それな。どれだけ、対策をしてきたか。実際の実務でもきちんと対策できるか(備えられるか)ってところがみられてるわな
まー、とはいっても、その備えも最低限の基礎学力がないとつらいところではあったりするな
2023/12/05(火) 18:26:13.79ID:1HZ6uFmz0
スカウター不適正ってやつを受けたんだが、NRは簡単って聞いていて舐めてかかったら痛い目にあったわ……
非言語はSPI(とC-GAB)でいえば基礎の基礎しかでなかったが、言語の方が1つの設問で5個とか6個の中から正解だけ、不正解だけを選べっていわれて時間を掛けすぎた
焦ってしまい、通分、約分だけの小学校低学年の分数の計算も間違えたし……

内定がでたからよかったけど、なんか恥ずかしいわ
2023/12/05(火) 18:32:11.28ID:1HZ6uFmz0
>>18
1年以上も前の書き込みにレスするのもあれだけど

そら、対策をしないで偏差値60以上の天才を採用できるに越したことはないけどそうそういない
だったら、地道に対策をして偏差値40以上(50以上?)の人を採用しようってなるじゃない?

SPIなんて対策すればできるっていうのはできる人の言い分よ
世の中には対策してもできない人なんていくらでもいる

ネットの試験対策ブログを見ていたら、「階差数列は説明を読んでもわからんかった」って書いている人がいて驚いたわ
52名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/12/07(木) 00:51:15.44ID:TDMc4zIX0
「応募しませんか?」をクリックすると
53名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/12/19(火) 13:56:29.25ID:rP6THJ+p0
SPIのテキストを見てる
解説は理解出来ない訳ではないが、短時間で正解を出せる自信が全くない
これを突破して採用された猛者って、どうやって勉強したんだ?
2023/12/19(火) 19:34:09.09ID:PsonIjc+0
SPIのテキストってなにみてるの?
青本を読んでいるんだとしたら、中学受験並に歯ごたえのある問題が多いから久しぶりだと苦戦するかもね

算数とか数学なんて問題を解けば解くだけ力が付くからね
数をこなしてなんぼよ
2023/12/24(日) 23:05:20.38ID:G9UK+/rF0
現役死もワースト
56名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/15(月) 19:32:06.02ID:IJ3nyxyX0
大手だとSPIあるけど子会社とか中堅レベルなら性格検査だけのところもあるな
2024/01/15(月) 22:17:29.02ID:Tz/oQoLq0
めちゃくちゃしんどいけど、SPIとかやってる会社に絞って転職活動した方がいい
性格検査とかフィーリングだけで採用している会社って地雷率が高い
適性検査(言語、非言語)をやってる会社もやってない会社も勤めたけど、基礎学力って大切なんだなって思いましたまる
2024/01/18(木) 15:23:26.21ID:b0ZqfGH90
最終までいってたら優秀
2024/02/07(水) 19:02:52.93ID:VnxNFuRw0
求人自体はあるけどねー
2024/02/19(月) 20:11:58.97ID:/ji+W0OO0
仕事なんて全部ルーチンだぞ、使い物にならないってのは
2024/03/09(土) 18:36:14.67ID:ON1dGt3O0
新卒採用と中途採用計画を手間を掛けたくないので1年で同じ時期に合わせる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況