>>302
若手の昇格抑制
→初発で役席に昇格出来なかった若手が転職、会社の先行きに不安を感じたストレート役席組も転職
→中途採用で穴埋めしようにも同年次の人にはストレート昇格組の処遇を提示しないと採用できないため、中途採用者は役席として入ってくる
→昇格抑制したとしても大人しく皆銀行に残ってくれないと、採用コストや引き継ぎコストで結局トータル経費増加で草。
プロパーの特権である幹部行員になれないデメリットに目を瞑れば、下位行や他業種から役席になる間際くらいで上位行に役席で転職するのが一番コスパ良いという笑えない状態。