職業訓練なんて全部同じだと思ってたんだが似たような科名でも実施機関によってピンキリってことで間違いない?
訓練内容と就職が主目的の場合は実施機関の評判を吟味しないとハズレの訓練校が紛れていて
それを見分けるには倍率が低倍率でなく人気がそれなりにあることが重要?
県営の訓練校にはハズレが多く、国営のポリテクにはハズレが少なく、民営はピンキリまで様々
逆に失業給付金だけが目当ての場合は低倍率かつ県営or国営を選ぶべきで
民営は非常事態には失業給付の打ち切りがありえるってことかな?
つまりコロナ第二波を考慮すると民営の職業訓練は避けるべきなのか

そう考えるとコロナが収束するまではポリテクにいけるならポリテク、ポリテクの採用試験に落ちたら県営の訓練校で妥協するのが一番かね