X

配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ65

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/01(月) 21:13:20.37ID:nJI8WQ210
前スレ
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ64
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1589183020/

配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ62

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1584509523/l50
843名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/24(水) 13:07:29.31ID:7USr3kyu0
>>842
あー 何でも大きい程カッコいいし強いって思ってるのね
貨物船や飛行機乗って方が良いんじゃない?
844名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/24(水) 13:11:54.55ID:PEd5hcoE0
>>842
普通に言えるけど
つうか言うてるけど

>>838
お前ちゃんと読んでる?
じゃあ苦労しない仕事頑張って探してな〜
845名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/24(水) 14:29:29.89ID:HMLE02+I0
頭が固くて、視野の狭い古い考えの、老害や本物のバカが多すぎw
2020/06/24(水) 15:14:22.08ID:XsnKfCww0
>>842
ぉ前、やべーぞw その発言馬鹿丸出し
2020/06/24(水) 15:39:59.52ID:3R5K1m910
佐川のドライバーに応募したけど面接まではフリーパスなんだな
大型免許持ってるけどペーパーなんで採用されるかどうか
848名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/24(水) 15:50:35.95ID:HjNADxnx0
トラックに乗り始めて3ヶ月ほど経つ者です。
全くトラックの整備などについて詳しくないんですが、何か参考になる本などありますか?


ある程度は自分で理解できるようになりたいんですが、、、
2020/06/24(水) 16:05:18.78ID:E/mpM0iF0
>>848
トラックに取扱い説明書って本乗ってる?
それと「自動車のしくみ」みたいな本を読んでおけばわかるようになるんじゃないかねぇ
850名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/24(水) 16:21:08.99ID:YU7dlaK40
>>848
とにかくキャビン上げてラジエターエンジンオイルベルト足回りを毎日点検しておけ
そうしたらイヤでもわかってくる
851名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/24(水) 16:22:30.27ID:YU7dlaK40
>>847
いい営業所だといいな
852名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/24(水) 16:24:57.24ID:u4PnWsNb0
842みたいなやつがいる会社はやべえよな
2020/06/24(水) 16:34:09.99ID:PsRa0kdp0
>>852
スレタイもわからん馬鹿なw
2020/06/24(水) 16:54:15.51ID:2hJ9nDuE0
大型特殊車両板の安藤とかキラキラとかいうクソ固定の同類だろ
大型免許はあっても頭がおかしいからどこも雇ってくれないというペーパー
普段は親名義のパッソに乗ってるらしいけどな
2020/06/24(水) 16:56:58.13ID:E/mpM0iF0
あの板まだ機能してんだな
2020/06/24(水) 17:07:43.81ID:vb50OEHH0
4トン乗り出てこいや!!
857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/24(水) 17:23:47.57ID:HMLE02+I0
やべえ奴が新人乗せて行く、やるせなさは異常。
858名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/24(水) 17:51:38.99ID:7USr3kyu0
面接で仕事の流れ教えて下さいって尋ねたらノリノリで構内案内してくれた
仕事風景やトラックも見れたので大満足。ここに決まると良いなぁ
859名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/24(水) 18:06:28.23ID:LB4NN5mE0
2トンを軽自動車だと言い張るボケはまた現れたのか
そもそもスレタイのどこにもトラックとすら書かれてないだろうが
2020/06/24(水) 19:03:10.47ID:N/9VNF2v0
>>859
低偏差値で大型乗ってるのだけが唯一の自慢なんだろう
嫁さんも彼女もいなさそうな可哀想な輩だよ
2020/06/24(水) 19:08:33.77ID:ETKB5z3q0
ラスト1マイルを担当する2tや4tのドライバーは偉いと思うぞ
ドライバー不足なのはラスト1マイルだしな
長距離路線やってると2tや4tの地場は辛くてやれそうにないな
862名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/24(水) 19:11:58.63ID:LB4NN5mE0
ちょこっと話変わるけど最近軽貨急配って見る??
赤帽はまだあるけどああいうの廃れて行ってるのかな?
2020/06/24(水) 19:14:03.41ID:3R5K1m910
>>851
やっぱり営業所によってだいぶちがうのかな?
治安がいいとは言えない地区だから不安だ
864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/24(水) 19:24:00.95ID:HMLE02+I0
>>858
明るい社風で良さそうだね。
風通しが良さそうだ。
腐った会社は、陰気で陰湿な空気感が凄いから、すぐわかる。
八つ墓村っぽい感じだわな。
865名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/24(水) 19:38:43.08ID:7USr3kyu0
>>864
土曜は月1-2出勤
日祝は完全休み
トラックはオートマ

やっぱり現場を見ないと入社した時のイメージが湧きにくいしね
2020/06/24(水) 19:46:18.55ID:e5ltqrJc0
>>813
ヒント
いつもローリー乗務員募集。
2020/06/24(水) 20:51:06.49ID:aeFbmI5F0
休みが多くてそこそこ稼げるのが理想だけどなかなかそういうのは無いな
868名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/24(水) 20:54:19.95ID:7USr3kyu0
俺たちみたいな特別な技術の無い人間は数こなさないと駄目だもんな・・・
フリーランスでプログラマーやってまーすって奴なんて雲の上の存在だし
2020/06/24(水) 20:56:11.82ID:iUmGe3lV0
2020年6月1日以降、auじぶん銀行経由でauカブコム証券で新規口座開設、
はじめてauじぶん銀行からauカブコム証券口座へ1回5万円以上の入金した場合、現金5,000円をプレゼント
https://www.jibunbank.co.jp/program/20200601_aukabucom/

※家族で6口座作れば現金30,000円
※取引の必要なし
870名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/24(水) 21:04:20.06ID:7USr3kyu0
以前勤めてた運送会社だけど要領も頭も良い人がチラホラいたけどその人たちは何で運送業をしているのだろうか?と思う事があったな
ドライバーなんて俺みたいにスキルも要領も無い落ちこぼれがやる仕事って思ってたから結構衝撃的だった
871名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/24(水) 21:11:54.97ID:LB4NN5mE0
いつも思うけどトラックの運転手ってなんであんなにため口ばっかなの?
荷受け先の会社に来てその会社の人間にため口ってバカなの?
相手が自分とこに金払ってる客だって意識あるの?
幾らでも運送会社変えれるんだよ?
872名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/24(水) 21:13:51.28ID:7USr3kyu0
>>871
あんたはリフトマン?
873名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/24(水) 21:24:32.06ID:LB4NN5mE0
>>872
いや自社便ドライバーだよ。
こっちは自分の商品を得意先に届けるのに礼儀とか言葉遣いには
凄く気を使ってるのに彼らは基本出来てない。
やっぱり荷受け先も配送先もどっちも自分の客って意識が薄いんだろうな
874名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/24(水) 21:38:57.76ID:7USr3kyu0
>>873
俺も事務職からドライバーに転職した経験あるから最初は戸惑ったけど徐々に「ブルーカラーの仕事だし別にええやろ」
って感じでフランクに話すようにはなったよ
「〜なんすか」とか「っすねー」程度だけど

最初は配車係の人を係長って呼んで笑われたわ。普通に名前で良いよって
2020/06/24(水) 21:47:32.11ID:aeFbmI5F0
そんなカチカチなやつじゃ営業も向いてないわな
相手が求めてるゆるさに合わせられずに「ワタシはこんなに礼儀正しいんです」ってアピール臭がすると逆にマイナスだぞ
2020/06/24(水) 21:59:59.24ID:E/mpM0iF0
>>873
多分、運送屋の運ちゃんはお前さんのことを「自社便は毎日来ないといけないから大変だなぁ」くらいに思ってるぞ
2020/06/24(水) 22:17:33.42ID:dlgLMLcH0
>>868
特別な技能もない奴が何いっちょ前に

>土曜は月1-2出勤
日祝は完全休み
トラックはオートマ

とか抜かしてんだバカ
878名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/24(水) 22:27:55.55ID:7USr3kyu0
>>877
なんか悪い事言った?もしかして今ハンドル握ってる?
面接で得た情報だけど
2020/06/25(木) 00:07:22.97ID:ol2zPf2U0
>>878
何の技能もないなら、労働条件とかかまわず拾ってくれた会社であくせくしろて言いたいんだろうね
時代逆行だわ
そして会社が変わるたび
残業ばかりが増えたけど
わたし奴隷になるのは違うと感じてた
奴隷じゃないのよ、運転手は
だよ
880名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/25(木) 00:27:12.56ID:PlZiR3vl0
自社便1日150kmで月給21万とかあったけど、そんなもんなの?
2020/06/25(木) 04:58:56.25ID:JjQIS/ff0
>>878
なんの技能も無いスキルも要領も無い奴が何人並みの待遇求めてんだって言ってんだよ
882名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/25(木) 04:59:38.60ID:zGHl6gwE0
お客さんは、運転手にそこまで期待してないわ。
汚くないこと、普通そうな感じ。
これでOK。
トンチンカンで滅茶苦茶な敬語なんて、バカ丸出しで気持ち悪いわ。
普通に感じよく「です・ます」調なら問題ない。あとは、挨拶はしっかりね。
883名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/25(木) 06:39:16.69ID:Bx5vYG1t0
>>856
はいよ
884名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/25(木) 06:42:22.91ID:Bx5vYG1t0
>>875
150なんて地場やぞ
なんの手当も見込めない
885名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/25(木) 08:45:01.64ID:rnhIEcpP0
>>881
長く腰据えて働こうって思ったら待遇良くないと駄目だろ
886名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/25(木) 09:21:03.16ID:Ymc6oHuF0
なんか色々会話が成立してないな
だから一人仕事なんだろな
>>868>>877もおかしいし
>>881>>884もおかしいし
887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/25(木) 09:21:51.48ID:Ymc6oHuF0
もひとつ

>>873>>875もおかしい
2020/06/25(木) 09:25:09.88ID:pwfZSV3G0
>>866
つまりどういうこと?
ブラック過ぎてみんなすぐ辞めちゃうの?
889名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/25(木) 11:59:45.35ID:Ymc6oHuF0
>>888
他にどんな解釈があるねん
890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/25(木) 12:07:07.78ID:fvQRNDq+0
タンクローリーって綾サロとか貞山あたりが初心者向けの仕事ってことで猛プッシュしてるよな
実際は全然初心者向けじゃないんだけどw
手積みがないだけでハードルが低い仕事みたいに紹介するのはやめてほしいわ
あまりに無責任すぎる
2020/06/25(木) 12:12:35.22ID:2S+J4v5q0
タンクローリーって何がキツいの?
2020/06/25(木) 12:23:20.39ID:hSD47H9d0
確認と狭いガソリンスタンド。あと休みがない正月も
893名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/25(木) 12:32:11.89ID:3rEdKaHL0
クソ狭い空間できっちりバックで入れれる技術(ずれると入れれない)
時間指定、液体ゆえにブレーキかけるの前もって準備しておかないと危険。
タンクの上にのぼって作業するんで転落危険あり、高所恐怖症は確実に無理。
894名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/25(木) 12:42:37.87ID:Ymc6oHuF0
一番割が良いのは生コン屋?
2020/06/25(木) 12:49:11.74ID:4R1oROeL0
生コン最高やで行ってこい
896名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/25(木) 13:18:17.83ID:fvQRNDq+0
ガソリンロリで一番怖いのがコンタミな
コンタミは一度でもやるとどんなベテランでも会社にいられなくなるレベル
2020/06/25(木) 13:35:02.03ID:Eud8n86g0
スーパーやドラッグストアのカゴ車が楽でそこそこ稼げる気がしてきた
2020/06/25(木) 14:02:16.55ID:EeA5CYLZ0
https://i.imgur.com/kJchrb5.jpg

今日22回吊ったわ
2020/06/25(木) 14:30:57.77ID:ycqE9Typ0
>>898
スレ違いだぞおまえ
2020/06/25(木) 15:01:52.96ID:k8GxkosG0
ヤマトのドライバー面接にすら進めんかった
知らない土地で未経験じゃむりか
2020/06/25(木) 15:06:24.25ID:4R1oROeL0
健康診断で弾かれたんじゃないの?配属先はどこかわからんし土地がどうのじゃないやろ
2020/06/25(木) 15:08:57.36ID:k8GxkosG0
いや履歴書提出して書類審査だったけど書類審査通らなかった
903名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/25(木) 15:36:39.65ID:rnhIEcpP0
>>898
ねずこ可愛い
2020/06/25(木) 15:43:12.91ID:oiA0FwXz0
車両故障で二車線道路の片側塞いでしまってしまいごめんなさい。byトレーラー
2020/06/25(木) 15:48:08.13ID:nJ8rblOp0
>>898
昔興味あったわ、お給料良いの?
小型移動式と玉掛けは持ってる
2020/06/25(木) 17:04:50.18ID:fTklpcqA0
>>897
カゴ降ろしでもドライバーがカゴに積み込む所も有るから、面接でよく確認した方がいいよ。
2020/06/25(木) 17:36:48.60ID:e4wLxaD90
>>897
スーパーのカゴ回収きつくない?
2020/06/25(木) 17:46:05.83ID:+IBcMZYi0
質問します
運送会社って連休あるんでしょうか?
2020/06/25(木) 18:26:06.30ID:q/z9JNB/0
>>890
その二人目は牽引すら持ってないのに勧めてるからな
2020/06/25(木) 18:41:44.29ID:2dVRMJ/t0
>>908
サービス業だから基本は無いと思って考えた方がいい
あればラッキー
土日の週休2日が欲しいならこの業界は止めた方がいい
2020/06/25(木) 19:01:47.49ID:g3Y5Mgtx0
>>907
カゴ意外と重いからな
空の1台でも、たたんだのが倒れそうになると支えるのにかなりキツい
たたんだ空の2、3台いっしょに押していてたおれようものなら
912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/25(木) 19:03:28.86ID:Vo42ZZ8M0
>>908
スーパーとドラッグ相手ならあると思いますか?
2020/06/25(木) 19:09:10.80ID:q/z9JNB/0
ヤマトは連休が多いってか休みが多い
確か125日あるから休みたいならヤマト行け
間違っても食品には行くなよ
80日、90日の世界だから
914名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/25(木) 19:12:35.75ID:8EmQQs+30
部品は休み多いぞ給料安い上景気の変動に弱いけど
特に今なんかコロナのおかげで部品やってる連中は泣いてるしな
2020/06/25(木) 20:08:32.40ID:XkxHmmfc0
あかん。深視力のテストが難しすぎる。
なんかコツあらへんの?
916名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/25(木) 20:19:21.38ID:rnhIEcpP0
>>915
懐かしいなー アレはメチャ難しかったな
列に並ばされて順にやれって感じで、俺だけ中々クリアできなくて講師に嫌な顔されたわ
あれは最早タイミングゲーでしょ
917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/25(木) 20:27:37.02ID:Vo42ZZ8M0
狭い道で溝があるとこに大型止めてカウンターリフトで積み降ろし
手前のパレットさしにくいし積むの難しいし
こんな取引先いらないよな
2020/06/25(木) 20:27:52.78ID:nl+pd1a+0
俺はきっちり見えてるけどな
919名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/25(木) 20:36:35.07ID:rnhIEcpP0
>>917
たまに何でこんな所に!?って思うような場所に会社や新築現場あるよなー
現場配送なら道が狭ければ車両指定代が掛かって送料が割高になる
2020/06/25(木) 21:00:09.38ID:TbKBg1qA0
>>871
客ヅラしてる客は誰からも嫌われてるし、いくらでも変えれるなら変えたらいいよ
ってのがドライバーの本音
大体こういう得意先はどのドライバーからも嫌われるし実際はどこも引き受けてくれないことが多い
フィフティーフィフティーの関係を気づき上げていくのもこれからは大事だぞ
どんな荷物でも喜んで引き受けてくれる運送会社も減ってきてるからな
特に大手は値上げへと踏み切っていくし強気姿勢を示していくだろう
となるとウザイ得意先は下請けの運送屋に頼むしかないんだよな〜
どっちが客かじゃないけど、足元見抜かれてるとも知らずに客ヅラして偉そうに言う荷受け先は
どこも受けなくなっていってるのが現実な
だからといって礼儀正しくとかじゃないんだよ 大手が断るような荷受け先は足元見られてるから
タメ口で舐められてんだよ わかるかな?
いい荷受け先はお願いしてくるからね 腰も低く出られたらこっちも当然優しく接するよ
そんなもんだ
2020/06/25(木) 21:21:40.13ID:TbKBg1qA0
変な場所にある荷受け先(狭い、リフトなし)
変な荷物(重量物、才物)
こういうところは大手が切りたいから直接的に断ることはないが段階を置いて値上げ交渉してくる
それは断りたいってのが本音

客は少しでも安い中小規模の運送会社を探す(大手思惑通り事が運ぶ)
大手よりも安い値段で受けてくれてんだろ?
それ以上を求めるってのは無知ってことか?
2020/06/25(木) 21:36:27.94ID:u5mvGxO/0
まあ、無事に運べばいいんだ
ただし愛想悪い奴はしくじったときにかなり損するが、まあそれも仕方のないことよ
923名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/25(木) 21:55:06.21ID:BK2cjSYI0
みんな休みとか気にするけどそれならなんで自社便をやらないんだ?
基本会社が休みの時は自分も休みだし。
製造業の自社便なら殆どカレンダー通りだぞ。

運搬ない時は社内で製造現場手伝ったりもするけどそんなに嫌か?
ずっと運転席座ってるよりも適度に体動かせて良いけどな
2020/06/25(木) 22:12:34.84ID:qUoSPgvR0
>>923
俺もそう思う
製造業の自社便じゃなくて建材屋だけど配送なければ製品の加工やるが
元々その加工を以前少しやっていて資格持ちだから資格手当て付いてるし
自社便やりたくない人は頭使いたくない単純に運ぶだけがいいってことなんじゃない?
2020/06/25(木) 22:16:48.37ID:u5mvGxO/0
まあ自社便や専属なら休めるとこもある
ただ、口開けて待ってるだけの人間には見付けられないわな
926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/25(木) 22:32:53.51ID:BK2cjSYI0
あとね、自社便の良いとこ。
自分の会社からも得意先からもそれなりに気を使われることだ。
運送会社は「金払ってんだから持って行って当たり前だろジャンジャン運べよ」ってなるけど
自社便ももちろん運んで当たり前なんだけど、例えば急な運搬があった時に
自社からは「これ運んでもらうこと出来る??」とか
得意先からも「急に言うてすいませんね」とか大抵言われる。やって当たり前なのに。

ほんで小さい会社の自社便はドライバーは一人だから割と大事に扱われるよ。
外で油売ってても何も言われない。自分の仕事さえきっちりしてたら基本OKだし
927名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/25(木) 22:42:28.75ID:PlZiR3vl0
自社便の人って、仮に免停になった場合はどうなるの?
他の仕事させられるのかな、解雇されちゃうのかな
2020/06/25(木) 22:48:15.97ID:XkxHmmfc0
ワイ今自社便やってるけど配送以外の仕事もやらされるぞ。
生産管理、現場指導、仕入れ売上計算、部品組み立て&梱包、発注、品質管理、検査、従業員の給料計算・・・・

面倒くさいわ
929名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/25(木) 22:48:26.33ID:rnhIEcpP0
今更だけど自社便って自社で製品作っててそれを運ぶ便って解釈で良いの?
930名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/25(木) 23:09:11.30ID:BK2cjSYI0
>>929
それで合ってるよ
>>928
それはやらされすぎ
適度に手伝う意思は示しつつやらされすぎないように
自分でも調整しないと、ただの雑用係になるだけだよ
>>927
そんなの自社便に限らず運転する仕事全ての問題だろうが
2020/06/25(木) 23:27:03.52ID:OTJ1YI8i0
わいも幼稚園の送迎バスやってるけど
夏場は園内の草むしりやらされるもんね
これが結構きついのよ
932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/25(木) 23:27:12.51ID:PlZiR3vl0
俺が思ってた自社便は、本社と工場とかの間の定期便だった
2020/06/26(金) 00:05:37.11ID:0AeLn3g40
自社配送は付帯作業が多過ぎるし、下手すると配送は片手間でそっちがメインとかいう事も多いし給与も安い
2020/06/26(金) 00:35:38.55ID:C4UdnfUI0
俺は工場の近くにある運送会社で毎日その工場の製品運んでいるから、工場と連動して土日祝と夏季と年末年始に1週間くらい休みがある。

10人程度の小さい会社で運送業界を良く知らずに入ったけれど、待遇は思うほどブラックでは無く、去年の人手不足の時にたまたま求人の空きが出来てタイミングよく入れたみたいだ。
2020/06/26(金) 00:42:56.49ID:Jaco5TC00
そういう会社は工場が不景気になったり移転すると即倒産の危機だけどな
2020/06/26(金) 00:55:25.27ID:C4UdnfUI0
でも50年ほど続いている工場だから、この会社が倒産する時は日本全体が終わっていると思う。
2020/06/26(金) 02:20:12.52ID:4VMJvlzW0
関わる工場によるな。超大手の工場だから安心!と思ってたら海外移転とか閉鎖とかあるからなあ。
938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/26(金) 05:04:39.43ID:PXX0qn4B0
>>908
メーカー専属便ならあるよ
俺年休125日
2020/06/26(金) 05:12:39.72ID:41OdHtYV0
取引先が一社のみみたいな専属仕事は足元見られて詐欺られる可能性もある
工場の社長に足元見られて二社倒産させられたのを見たな
運送業を見下して、運行事業者を食い物にして人を不幸にしても平気な社長、工場長っているからな
940名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/06/26(金) 05:22:27.56ID:PXX0qn4B0
>>931
俺も現役退いたらそういう仕事でのんびりしたいな
2020/06/26(金) 05:37:45.84ID:QycNZ96T0
>>939
そう言う場合もあれば、実は互いに株を持っていて半ば同族会社みたいな場合もあるからなんとも言えないなあ
2020/06/26(金) 07:07:26.93ID:WaUyq3lz0
幼稚園バスってたまに乗り場までついて来てるもっと小さい子を轢いてしまったりしてるじゃないか
俺も年寄りになったら注意力散漫になってるだろうからやりかねん
姿を消した老運転手が近くの公園で首吊ってたとかたまらんよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況