X

書類選考面接後の結果待機総合81

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/22(水) 07:32:14.92ID:rJBNHQAo0
書類選考や面接後の結果待ち、合否報告
選考・面接に関しての質問、不満、面接後の反省、後悔した事など

前スレ

書類選考面接後の結果待機総合80
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1577152311/

書類選考面接後の結果待機総合79
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1575030185/
710名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/31(金) 12:05:48.95ID:0my1DVCN0
>>709
超大手ってどれくらいの規模?
業種は?
2020/01/31(金) 12:14:55.21ID:FlI9YyYJ0
>>710
売上5兆以上
業種は勘弁し
712名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/31(金) 12:17:39.46ID:Pied61fd0
>>708
そんなとこ行かなくて良かったじゃん
俺も前に研修という名目で全く仕事に関係ない派遣事業の駒にしてる会社見つけたよ
派遣期間終了後正社員登用の可能性有りとかなんじゃそりゃって思った
2020/01/31(金) 12:26:34.48ID:7co6BKz+0
試用期間の国保誘導は法律的にグレーだから、
そんな会社やめたほうがいい
厚生年金入らせなかったり、一人親方で請負契約させようとしたり
入社前に数え役満っすね
714名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/31(金) 12:44:41.25ID:mPgQk0tM0
月曜 最終受けたけど 結果発表いつなんや〜〜〜

他に選考者居るからちょっと待ってと言われたけど
大まかな目処聞いときゃよかった
しかし、最終は1週間前後が目処と言うからなぁ
715名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/31(金) 12:59:40.88ID:fwOkDD7J0
昨日受けた所から一次通過の連絡来た。やっぱり、通ってる場合は連絡早いんかな。
2020/01/31(金) 13:05:13.98ID:9AiYCCOq0
>>714
私も月曜最終でした。
結果は来週とのこと・・・
しんどい・・・
2020/01/31(金) 13:11:30.74ID:n7iWWvJU0
>>709
おめでとう!!
向き不向きでもあるのか、意外と思いきって応募した
大手での方が評価してもらえるってことあるよな
2020/01/31(金) 13:22:58.99ID:ohcdmqi10
筆記試験や適性検査あるなら求人にちゃんと記載しろ
719名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/31(金) 14:07:42.99ID:wt8LMMzv0
ぶっちゃけ面接って自己紹介と志望動機さえ用意しとけば

後は会社生活の実績や考え方答えるだけなんで(勿論 準備は必要だが)
全社共通で何とかなるな
2020/01/31(金) 14:12:52.10ID:ak+/1emL0
慣れればね
俺も後半は人事と世間話しにいくような感覚だったし
721名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/31(金) 14:29:38.26ID:ze9yTtmU0
三井不動産レジデンシャルリースまじで終わってるなぁw
人事が会社の評判を良く見せようと必死に捏造記事投稿しとるやんけw
でも内部の社員がリークしててあえなく逆効果やんけw
総合職183人のうち2019年だけで38人退職とかほんまもんのブラック企業w
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196106/
https://www.vorkers.com/login.php
https://jobtalk.jp/companies/113449
722名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/31(金) 14:43:45.57ID:ZQ+iBLug0
有休消化終わり明日初出社。
さてどうなることやら。
少なくともワクワク感はゼロ。
2020/01/31(金) 15:20:55.30ID:njILz8pP0
試用期間が何ヶ月でも、社会保険未加入でも良い。
社会保険は半分会社負担だから、社会保険に入らない期間は負担する分は給料に上乗せしてほしい。
試用期間で仕事が合わず辞める可能性もある、社会保険に入らなければ転職記録に残らない、次の転職は有利。
2020/01/31(金) 15:42:51.20ID:njILz8pP0
年商5兆円は日本に一社。
http://www.ullet.com/search.html#page/2
ずばりKDDI
DODAで求人出してるが給料安いよ。
2020/01/31(金) 16:16:56.44ID:MZlNdZyk0
>>679
中途だと一次通ればほとんど受かるよね
最終で変なこと言わない限り
2020/01/31(金) 16:18:16.69ID:MZlNdZyk0
>>698
今年は景気後退してるから決めるなら今だぞ
2020/01/31(金) 16:32:52.90ID:ekwcilLa0
>>724
以上って意味も分からないんじゃ日本語から勉強した方がいいよ
728名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/31(金) 16:52:13.59ID:5dUkxttu0
↓お祈りメールが来た


> こんにちは。
> **会社採用担当の●●●と申します。
> この度は当社の求人に応募頂き、誠にありがとうございました。
>
> あなた様の経歴を拝見させていただき、慎重に検討しました結果、
> 弊社でご活躍の機会を与えるのは困難だろうという結論に至りました。
>
> 誠に恐縮ながらご了承くださいますようお願い申し上げます。
> 末筆になりますが、数ある企業の中より、
> 弊社に関心をお持ちいただきまして誠にありがとうございました。
> 今後のご活躍をお祈りしております。
2020/01/31(金) 16:57:05.97ID:M1k2tXHE0
>>725
その言葉は最終で5社以上落ちた俺に刺さる
結果的にはそれでよかったけどさぁ
2020/01/31(金) 16:58:36.11ID:ak+/1emL0
>>728
偉そうだな
2020/01/31(金) 17:01:37.83ID:e6FFFIU70
>>728
軽く見下されてる気がする
732名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/31(金) 17:03:28.15ID:b+3VdLbn0
退職理由ばかり追及する会社はしんどい。
入社したとしても、ネガティブな面しか見ないのかなと思う。
あと落とされた会社の製品買わない、店行かない、それしかその街になければ、アマゾンで生活する。
2020/01/31(金) 17:05:04.08ID:5kXl099Z0
年収交渉ってどうすればいいんだ?
残業込みで提示するわけだから、今の会社が残業少なかったら極端に上がってもおかしくないよね?(平均残業時間は聞いてる)
2020/01/31(金) 17:07:05.53ID:ohcdmqi10
>>728
あれ?このお祈りメール見たことある
テンプレなのか?来た企業は名前忘れたけど在宅勤務okのit企業の事務とsnsの記事を書くライターを募集してる企業だった
735名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/31(金) 17:14:52.46ID:fwOkDD7J0
先週受けた所と一昨日受けた所の選考結果ーーーー!!早く来てくれーーーー!!

ダメならダメで早く知りたいんだよ。宙ぶらりんなのが一番辛い。
736名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/31(金) 17:17:13.09ID:b+3VdLbn0
エージェント経由で返答だけど、
返答早いと落ちてる印象あるけど、どうかな?
2件昨日今日で受けたけど一次も通過出来ないと悲し。
737名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/31(金) 17:21:50.49ID:fwOkDD7J0
>>736
それとは逆に、一次通った所は2件とも翌日に連絡来たよ
2020/01/31(金) 17:22:55.94ID:ZK2Qnb/70
人生いろいろ
返事もいろいろ
739名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/31(金) 17:28:50.66ID:b+3VdLbn0
合否に関わらず決まったタイミングで返答来るから、まだ判らんな昨日今日だし。
たしかに当日来た会社もあれば、現職は8日待った。
2020/01/31(金) 17:40:20.10ID:YqBZUPFN0
履歴書が郵送で返却されてきた
( ;∀;)
2020/01/31(金) 17:43:34.23ID:L/+MhkIO0
交通費早く返してほしい
742名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/31(金) 17:53:26.21ID:b+3VdLbn0
とにかく不安、一次突破しても最終やらまだまだ先が長い。全滅もありうるから、都度応募も継ぎ足ししないといけない。
743名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/31(金) 17:54:25.73ID:UpQS4qdC0
>>742
一次突破したら80%の確率で内定するらしい
744名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/31(金) 17:59:36.47ID:YrF3qyUW0
>>743
最終で他の選考者待ちで神経すり減らしてる俺も居るぞ

つまりその場合 最大として5割なんや
2020/01/31(金) 18:20:10.88ID:ZK2Qnb/70
>>743
ハイドロポンプが外れる確率かよ
俺以外さっさと辞退しろ!
746名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/31(金) 18:40:08.59ID:b+3VdLbn0
神経すり減るというか、体力が持たない。本社が東京で何回も行ってたら破産する。
スカイプ面接は相性悪いから嫌い。
2020/01/31(金) 18:40:40.94ID:li35bo9h0
今ここで実感している80%は

まるで

通るか通らぬか
2分の1!!!
https://i.imgur.com/Df8K4h3.jpg
2020/01/31(金) 20:23:46.65ID:qr+d4QRA0
>>746
落ち着け。
少々我が強すぎるよ。
2020/01/31(金) 20:54:52.90ID:jVWGD1wK0
翌日に一次合格を貰って最終面接まで2週間の間
非常にきつい
内定即受託が必定の中途採用で辞退者も見越してんだろうが、エージェントに聞くと1人採用の予定に最終上がったのが数人いるようだ
先方がどんなスケジュール感で面接組んでるか分からんが
もし今後もしばらく一次面接やっててここに加わる連中がいるかもと思うと不安でああもう女の子になっちゃいそう

佳境の2月これからの人も苦戦してる人もみんな頑張ろう
2020/01/31(金) 20:59:46.41ID:dYV7K48C0
>>749
俺もその状況で、最終面接何か他の人と違う爪跡残さないといけないと思って、エピソード作りと逆質問に全てをかけたよ
逆質問では売上高と利益調べまくって面接でも具体的に言えるくらい完全に暗記して、利益が多い年少ない年に注目して、その要因聞いたりした

実際はそんな要因は知らなくてもいいけど、こちらがいかに御社のこと調べてるかっていうのが伝わればいいしね
結果内定貰えたしエージェントからのフィードバックにも、スキルはまだまだでも熱意が伝わったからって言われたから
だからあなたももし本当に行きたい企業なら頑張れ!
2020/01/31(金) 21:01:10.24ID:dYV7K48C0
俺はスキルも経歴も足りない分面接でいかにエピソード話せるか、逆質問での熱意伝わるかに全てかけたよ
候補者が複数いるなら爪跡残さないと無理って悟ったから。
2020/01/31(金) 21:01:27.53ID:nwovVrSl0
エージェントから電話があり先週受けた面接の結果、お見送りだと
ただ新しい案件も紹介できそうと言われたので前向きに行く
2020/01/31(金) 21:02:58.40ID:dYV7K48C0
エピソード話すの苦手って人でも、台本作ってスラスラ詰まらず話せるように練習しまくればいけるよ
俺は苦手だけど内容練りに練って(7割は実績盛った
実際に口に出しての練習を合計10時間以上はしたからね
2020/01/31(金) 21:04:24.27ID:dYV7K48C0
>>752
やっぱり不採用だと連絡くるのも遅いよな。
失敗は次の糧だから次の面接頑張れ!
落ちたおかげで次のいい求人と巡り合えるってのもすごくあるしね
2020/01/31(金) 21:09:48.77ID:yWop5dJz0
一次面接は通過して適正テストの結果待ち
性格検査だけだったのでまぁいけるとは思うんだけど、逆にこれで落とされたとき人格否定なのでショックだろうな…
2020/01/31(金) 21:11:45.47ID:bbSxCs7i0
>>755
性格検査やるとこはそれが一番重要なんだぞ
いわゆる学力検査はどこも重視してない
2020/01/31(金) 22:00:43.54ID:U3ukhk+Q0
中堅以上の会社って本当にまともな人が多いね
零細にいたころはパワハラ上司だったり性格悪いネチネチ上司、ヤンキー同僚とか本当にひどかった
中堅以上は入るのが難しいから、質のいい人が集まってるんだと思う
皆が大手目指した方がいいって意味わかったよ
758名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/01/31(金) 22:47:24.96ID:RBWjsorh0
webテスト→一次面接、実技テスト(配属先)→健康診断、spi→最終面接(人事)
で最終面接の結果待ちだが、仕事が手につかない。最終面接での受け答えパッとしなかったのでさらに辛い。結果まで2週間と言われたけれど、ソワソワしてしまう。
一次面接、実技テストでは半日以上時間使って気に入ってもらえたから、受かってるといいなぁ。受かれば人生変わるんだけど。
2020/01/31(金) 23:05:41.91ID:koQYnJ0t0
>>757
社員1000弱の上場企業だけど
上司は専門卒のアホで性格もおかしいし
早く転職したいわ
2020/01/31(金) 23:18:17.70ID:5gn9HMu50
>>757
これがねぇ…大手は逆にサイコパスも増えてくるんだよ
とんがって出来る奴が増えてくる分、人格的に変なのも増えてくる
零細→中堅→大手と来たけど、中堅が一番良かった
周りの転職経験者に聞いても、200人くらいまでの会社が一番いいって声多いよ

大手だからいいはず、ではなくてちゃんと見極めることを心底勧めたい
2020/01/31(金) 23:32:29.07ID:PbgDnoiu0
来週の月曜に初めての転職活動で、初めて受けた会社の最終面接…今から緊張するw
書類→WEB試験→1次面接→最終の流れだと普通に落とされそうで怖い
2020/02/01(土) 01:12:33.35ID:6ICt8ejo0
>>753
俺も口下手で台本作りますが、一言一句暗記して臨みましたか?
自分はそれだとうまくいかないんです...
2020/02/01(土) 01:17:56.31ID:mabgEskR0
>>760
思いがけず大手に決まったけど
ほんとそういうのっていうか
優秀かどうかには全く関係なく向き不向きがあると思ったよ
大手では散々クセある人も中にはいるけどどう?って聞かれまくったw
2020/02/01(土) 01:41:30.96ID:Y47P6YLc0
>>740
返ってくるだけいいだろ
2020/02/01(土) 03:00:29.09ID:4sGAW+7O0
内定もらってから入社までってどれくらいが平均なのかな?
2020/02/01(土) 03:09:46.32ID:6fpDeCkg0
>>761
俺はまんまその選考過程で最終通ったよ。受かるつもりでガンバ!
2020/02/01(土) 03:12:41.76ID:4sGAW+7O0
確定拠出年金で、マッチング拠出されてる方いますか?拠出額は源泉徴収票に載ってこないため、年収が低く出ていると考えていいですよね?その分は年収交渉時に上乗せしてもらうことはおかしくないですよね?
2020/02/01(土) 03:44:51.21ID:ikA9M8S90
嫌だと思ってたけど常陸の国にも手を広げてみるかな
2020/02/01(土) 09:51:13.65ID:nUfPE7rk0
>>757
わかる。それに大手は余裕あるからか焦りもないんだよね
中小零細の下請けとかは納期に追われて元請けに振り回され休日出勤も当たり前だから
2020/02/01(土) 09:56:29.39ID:GalOsqcw0
今面接してきた
なんか永遠会社のこととか熱く語られただけだった
ほとんどこっちの主張することなく聞き手に徹してた
聞く気ないなら早く切り上げろよと思ってたけど60分間ずっとユーモア交えて熱く喋られるのみ
会社で相手にされないから寂しいのかなと思ってしまうぐらい
人は良かったけど
これで面接受かったらわからんもんだ
2020/02/01(土) 10:04:41.03ID:SjNnLZI70
>>770
そういうのは大抵受かる気がする
2020/02/01(土) 10:51:30.52ID:GalOsqcw0
>>771
客観的に見ても受かる要素一切なかった
抗不安薬効きすぎてぼーっとしすぎて噛みかみだったし自分でも何言ってるわからなくて自分史上ワーストの面接だったと思う
でも面接官もズレてるのか一切気にせず会社の内容等をずっと熱弁しだすし「これ以上楽しくて楽な仕事ないよ」って本当に幸せそうな顔で言われたことが印象的だった。
とにかく不思議な体験だった
773名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/01(土) 12:00:49.09ID:uaAqKmL70
書類通過遅い企業って大抵面接の補欠枠だよな
2020/02/01(土) 12:47:25.48ID:Jz4axjr70
>>772
良かったじゃん!
とにかくおめでとう!
人の合格体験読んでるとホクホクしてるな
自分もあやかりたいもんだ
2020/02/01(土) 12:54:05.99ID:qeasbQO10
>>774
え??
2020/02/01(土) 12:54:25.92ID:vGsDG+RV0
>>772
おめでとう

でも、自分ならその企業は辞退するかもしれない
ベンチャー企業じゃないよね?
777名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/01(土) 13:20:09.88ID:kuht2Zt10
俺が受けた会社は、
[郵送]書類選考→1次面接[担当者1人予定]→2次最終面接[担当者+社長]
正規採用応募でやっと書類選考が通って、2/5(水)夕方に1次面接がある。
2020/02/01(土) 13:20:18.49ID:Jz4axjr70
>>775
どうした?
779名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/01(土) 13:30:03.42ID:kuht2Zt10
>>770
もし電話連絡の通知なら、ほぼ確実に採用内定だな。
2020/02/01(土) 13:44:08.47ID:9iuvlzf70
>>770
そんな会社まともじゃないよ
多分、他の応募者も結構いるとかそんなこと言ってねえか?
2020/02/01(土) 14:14:29.21ID:GalOsqcw0
>>774
いやまだ合格してないんだよ
一次面接をやったばかり
ただ不思議な体験しただけって話
2020/02/01(土) 14:16:15.14ID:GalOsqcw0
>>776
ベンチャーではないけど自分的にちょい怪しい会社
求人票の待遇が良すぎてこんなホワイトあるん?って逆に疑う感じの会社
2020/02/01(土) 14:17:17.32ID:GalOsqcw0
>>779
まだ行くか固まってないけど電話くるように願うわ
2020/02/01(土) 14:31:03.51ID:GalOsqcw0
>>780
だよなあ
特に応募者が多いとかは言ってなかった
けど君と一緒の考と一緒でなんか不気味だったよ
2020/02/01(土) 15:08:09.99ID:Jz4axjr70
>>781
そうなんだ
選考トータルで何次まで面接あるかは分かんないけど、一次からバチバチに人を見るってことは少ないだろうから
とりあえず雑談交えて会社紹介って感じなのかな?
それだと自分も何社か経験あるよ
一次で聞いたことを踏まえて、次以降の面接の対策するといいと思う
2020/02/01(土) 15:22:55.04ID:qeasbQO10
>>785
煽ってすまん、まだ受かってないやん!
と思って。誤解しやすい文章ではある。

>>784
なんとなく怪しい会社だ。
2020/02/01(土) 15:23:11.98ID:WDw7F6Wu0
>>770
「延々」ね
小学生か君は

ともあれ良い出逢いに見えるよ
もし次の面接があったら気になる事全部聞いてみたらいいと思う
多分向こうはすごく前向きに読める
2020/02/01(土) 15:30:37.88ID:qeasbQO10
>>784
あ、でもよく考えたら一次面接かぁ。
一次面接なら会社の事を知ってもらいたいという一心なのか、ほぼ一方的に話された事は2回あったよ。まともな面接は15分ぐらいで。

普通の会社に見えた…でも2つとも部活がある会社だった。1つの会社は部活入るの強制。もう1つは自由。
2020/02/01(土) 15:37:58.00ID:oUJmvLjp0
僕が言いたいのは「永遠」
2020/02/01(土) 15:41:13.39ID:qeasbQO10
最近は「永遠と」が、ものすごく多いからのぅ。Twitterでは誤用が多数派だったよ。
だからもうOKさ。
2020/02/01(土) 15:44:02.44ID:qeasbQO10
すまん、今調べたらTwitterでの誤用が30%〜40%ぐらいだった。スレ違いすまん。
2020/02/01(土) 16:13:36.50ID:VmNI7bCT0
正社員で定年まで働きたいですぅ
2020/02/01(土) 16:19:17.52ID:RHnMHXzb0
>>791
酔ってんの?
これは誤用ですらないじゃん
延々、を聞き間違えて覚えてるだけ
2020/02/01(土) 16:22:39.77ID:jMXvPgXb0
書類選考通過した所が筆記落ちの連絡来て来週の一次面接が最後の弾になっちゃった
一気に不安になってくる
2020/02/01(土) 16:54:56.01ID:GalOsqcw0
>>787
あーごめん
延々なんだね
勉強になりました

次の面接では色々聞こうと思ってる
2020/02/01(土) 16:59:34.76ID:GalOsqcw0
>>788
そうそう!
自分もそんな感じで概要から会社の細かいところまで話されたんだよ
でも某大手転職サイトに掲載されてるからある程度人数きてるだろうしなんで噛み噛みの自分にここまで熱弁するんだろうと思って
2020/02/01(土) 17:07:00.12ID:/UKJejrT0
最初行きたかったところより大きい会社から内定もらったとはいえ、最初の会社の落選連絡くると落ち込むね
2020/02/01(土) 23:36:01.36ID:pxz8rQg80
先週の水曜に面接あってかなり好感触だったけど木金連絡無し
落ちたかなこりゃ
中途採用だと翌日には連絡来るイメージなんだが
2020/02/01(土) 23:52:02.20ID:erHu9iFW0
>>798
俺は1週間後に内定の連絡来たから諦めるのは早いぞ
800名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/02(日) 00:55:00.70ID:S4W5MvUx0
ある程度名が知られてる企業に受かったけど業界的にはブラックなんだよなあ
2020/02/02(日) 00:59:11.87ID:CHzqV0se0
>>800
どの業界?
2020/02/02(日) 07:49:45.00ID:Dx9HD/mv0
ブラックがどうかは企業や規模でなく職種でしょう
製造業は全てブラックだよトヨタでも生産ライン現場作業ならブラック
2020/02/02(日) 07:52:38.96ID:Dx9HD/mv0
介護業界だって介護士はブラックでも事務や経営スタッフはホワイト
タクシー業界だって運転手はブラックで配車管理や事務職ならホワイト
2020/02/02(日) 07:56:24.94ID:Dx9HD/mv0
ドコモもソフトバンクもKDDIも技術や管理部門の正社員ホワイトでも
末端は契約社員で平均年収は半分以下で会社全体の平均給料を相当下げてる
805名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/02(日) 08:15:44.36ID:GQypKbPy0
最終面接前に受けるよう言われた健康診断の結果が届いたのだが…
肝機能障害のおそれに高血圧だと…
2020/02/02(日) 08:25:50.40ID:ln7CJA3L0
>>804
契約社員は計算にはいれてねええよ、ばーか
807名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/02(日) 09:14:12.39ID:NCqMp+d20
うちの会社もそうだな
総合職と一般職があって、かなり年収が違う
そのせいで平均年収は600万代で公表されてる
2020/02/02(日) 15:25:09.02ID:K9R9xS8q0
希望年収ってどれくらいで出せばいいんだろう
現状+どれくらいが相場なんだろう
809名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/02/02(日) 16:04:09.76ID:3ZQfUoif0
>>808
大手だと決められた額あっていくら交渉しても無駄だった。
零細だと周囲とのバランスみて社長が交渉してた。
個人的な経験だと、あまりにも非現実的な額でなければ、何書いても同じかと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況