>>300
東京都の施設警備員の月給相場は
「20〜25万円」
これはフルタイム以上のシフトを安定して組むのが前提の月給になるから基本的には全員正社員にしない理由がないし
50代新人にすらボーナスが出る会社が多い
経験積んだらそういう大手いくべき

交通誘導は大体日給9000円ぐらいだが
全員非正規でシフトを一切保障されない職だから
仮に1月25日出勤して月給22万円+超過+交通費25000円を稼ぎ
月給25万円稼げた、
あるいは全て夜勤で月給27万円稼げたとしても
翌月も安定してそのシフトに入れる保障は一切ないんだわ
ボーナスもないし、雨が降ったら休み、仕事がなければ休み、代わりが見つかったら休み、
毎月いくらって保障もない、交通誘導は日雇いと変わらん。
資産を築いて行かなきゃいけない20〜60代がやる仕事かって言われると絶対にオススメはできない。
年金もらいながらジイさんがやったり、資産(家や貯蓄含めて3000万以上かな)に余裕あるやつが好きで交通誘導やる場合ならまあ良いと思う。
反面、施設警備は胸張って若いやつに勧めれる、特にボーナスのある大手。

ただし、関電工グループの交通誘導は正社員ボーナスありで安定してる。