X



氷河期世代はサイレント・テロリストになれ 40万人

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/09/23(月) 22:57:06.67ID:Jt+QWMB70
サイレントテロリストスレをまとめるwiki
http://www39.atwiki.jp/sugoiwiki/

氷河期世代はサイレント・テロリストになれ 39万人
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1554075862/
2019/11/08(金) 18:08:53.71ID:HLM/YdLP0
>>818
手取り15万くらいで検査の派遣の楽な仕事してたけど、株の口座から毎月少しずつ出さないと生活出来なかった。

技術派遣の仕事に代えたら手取り25〜30だけど残業やたらと多いし勤務地遠い。
今のうちにと思っても、減った分の補填少しして終わり。

また楽に戻ることを考えている。辛いのが主婦のつまらない話を長々聞かされるところ。

少ない収入で生活できる奴は羨ましい。
2019/11/08(金) 21:20:34.97ID:+ugDC5iE0
>>816
そうだろうね。
衰えてきたとはいえ、多くの国に比べて日本は恵まれている。
従来の価値観に捕らわれなければ、まだまだ幸せに暮らせるよな。
アフリカに生まれることを考えたら、世代間格差と言ってられないくらいの勝ち組なんだし。
2019/11/08(金) 21:35:55.37ID:K9KH5hGw0
知り合いの南アフリカ人、めっちゃ裕福なんだけど
2019/11/08(金) 22:34:24.16ID:JFI+ufMq0
【社会】40代の「ひきこもり」は就活時期に始まった?
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573210334/
2019/11/09(土) 00:53:03.15ID:NcVqim3I0
アフリカに生まれるよりは勝ち組って霊魂に転生先のくじ引きがあるかのようなカルト的発想だな
そんなものないし無意味な仮定だ
824名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/09(土) 01:22:18.71ID:E2IAmd3Z0
昔の上司や元肉親も極端な例を挙げて「お前は恵まれているんだ」と
自分達の事を棚に上げてばかりいた。戦争になったら真っ先に人民解放軍や
ロシア連邦軍に身売りする。あれだけの事をして置いて、知らぬ存ぜぬ自己責任。
上級国民は逮捕しない、警官は特殊詐欺に8000万円横領でしれっと税金で埋め合わせ。
この国の何処が法治国家なんだよ。バブル世代が舵取りを始めたらあっという間に
どの会社も駄目になる。舌先三寸で商売が成り立ったら苦労など無い。


今回の増税で地獄を見たり人生を諦めた大勢が憎悪を募らせている。
テロは起きなくても、静かに泥船は沈んでいく。個々で自由に生きる方が
幸福度は高いかもしれない。もう二度と信じるものか。


関係無いが、次の玉音放送のBGMは「償い」か「借金大王」をお勧めしたい。
2019/11/09(土) 02:17:16.61ID:8+6gJ/r/0
>舌先三寸で商売が成り立ったら苦労など無い
ほんそれ
826名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/09(土) 06:25:49.37ID:hzBk8T950
思えば90年代初期で日本って終わってたんだね
あの頃、バブルの余韻で遊んでないで、若い世代に投資すべきだった
2019/11/09(土) 06:55:14.37ID:GgrXIQSd0
年収で言えば日本のフリーターでも世界の上位1%以上に入るっちゃ入るからな
2019/11/09(土) 06:57:32.50ID:GgrXIQSd0
>>826
結果論はそうだよね
若い力が育ってないと会社の力が弱まる
バブル崩壊し、あの頃は保身ばかりで経営傾いたけど新卒を雇わないようにして、ただ生き残りしてただけだもんな
2019/11/09(土) 08:45:39.83ID:3xYMwG8r0
日本終わりだね

氷河期救済に必死になる政府や自治体
けどおっさんおばさんになって尻込みをする氷河期世代

せめて救済が10年早ければな。
もう生活保護&年金で潰れるのは避けられない
2019/11/09(土) 10:26:10.25ID:GrrUQHU70
我らが教祖・京アニ青葉様がついに供述を開始!

青葉様は既に死刑をご覚悟されているが、これからの供述で青葉様の偉大な復讐計画が明らかにされるだろう!

氷河期の被害者としての恥辱と苦難にまみれた半生が語られるのか、はたまた氷河期とは関係ない単なるキ○ガイだったのか…!

さあさあ、青葉様による世の中に対する復讐劇の第二幕がいよいよ開幕だァ!乞うご期待!


【速報】京アニ放火 容疑者を事情聴取 「どうせ死刑になる」
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20191109-00426951-fnn-soci
2019/11/09(土) 10:31:28.76ID:caKR2jB70
>>824玉音放送にBGMかw
俺はメタラーだからそっち系でお願いしたいが
2019/11/09(土) 11:16:34.47ID:WYAhIgjv0
そりゃフィリピンでの戦いとか基準にしたら世の中から問題なんて無くなるだろうな
833名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/09(土) 12:04:48.92ID:jJD0it190
政治家は国の金を使うための大義名分だけを欲しがっている

氷河期対策はただの名目で、実質は甘い汁を吸う団体と業者だけが存在する

40歳超えているくせにまだそんなこともわからない馬鹿だから貧乏だ

世代は関係ない。馬鹿は貧乏

俺を含めて周りの40代前半は男も女も何度も転職しているがもれなく正社員だ

昔の世代と比べれば所得は少ないがその分節約すればいいだけだから、当然、家族も持ち家もある

世代は関係ない。生きる知恵がない馬鹿だから貧乏
2019/11/09(土) 12:19:12.31ID:f3IeGOUu0
わざわざ一行開けるやつって例外なく馬鹿なホラ吹きなのは何故だろう
2019/11/09(土) 14:42:59.19ID:7XVxDhFS0
氷河期に金使いまくりで他の世代から搾取しまくりの日本になってるけど、氷河期世代は政府を持ち上げないんだね
2019/11/09(土) 15:41:01.92ID:VwIuanja0
努力や苦労で差がつく資本主義なんて間違ってる
2019/11/09(土) 16:43:35.30ID:R60rghX10
というか努力以上に影響あるのが新卒時の景気と企業の採用計画数
その世代の人生決まるのは運ゲーすぎ
オイルショックのときから就職難という言葉使われたみたいだが、氷河期やリーマンショックとくらべたらかわいいもんだな
2019/11/09(土) 17:19:13.14ID:Jq1s+R+O0
>>835
氷河期に金使いまくりって具体的に何に使ってんの?
国から金も援助も受けたことないんだが
2019/11/09(土) 17:24:22.33ID:wH/L9sWf0
>>823
原始時代に比べれば幸せなんだから文句いうな

ってのもどっかで見たわ
2019/11/09(土) 17:29:02.23ID:8+6gJ/r/0
>>838
要は氷河期世代にカネ使ってるっていうアピールにカネ使ってんのw
2019/11/09(土) 18:02:01.03ID:iYM8J6q50
もう他人のことなんて関係ない。我が道を行くのみ。
若い奴らから馬鹿みたいにマウンティングされても、全く気にも相手にもしない。

企業の悲鳴が心地いいぜ。
2019/11/09(土) 18:22:26.19ID:WYAhIgjv0
氷河期世代とバブル期世代の生涯年収に差があるのなら、その差✕氷河期世代人数の金位、政府が予算かけねぇとな
2019/11/09(土) 22:11:46.58ID:N1lMWuI60
オレの妄想する、氷河期世代に対する10兆円規模の安定的再出発確定プラン

氷河期世代の就職支援を目的にモリカケに続く、氷河期用職業訓練校を全国的に開校
月1回毎の教育勅語の暗唱につっかかると、学習意欲無しで即支援打ち切り
退学者は雇用保険延長分返納及び学費返納義務あり→返納分は役人のポッケへ
退学者、卒業者は全て予備自衛官扱いになり、卒業者は外国労働者並の賃金の所へ
就職し、一定期間働けないものは雇用保険延長分返納義務あり→返納分は役人のポッケへ
2019/11/09(土) 22:28:22.71ID:VZVYJSlm0
>>745
応募不調だった兵庫・三田市の就職氷河期採用 締め切り前に急増、競争率427倍に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191109-00000015-kobenext-l28

兵庫県三田市は8日、「就職氷河期世代」に限定した職員採用試験の募集を締め切り、応募者が427人(男性279人、女性148人)になったと発表した。採用予定は1人で、競争率は427倍。
先陣を切って注目を集めた宝塚市の605倍には及ばなかったが、注目度の高さを示した。応募者は1週間前の29人から締め切りを前に急増した。
2019/11/09(土) 22:58:17.92ID:WYAhIgjv0
日本企業が没落してるのは 雑談して昼飯食って帰るだけの50代の中年おっさんが多いからだと判明 [659060378]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1573304752/
2019/11/09(土) 23:57:02.23ID:XW/anMVI0
氷河期世代には優秀な人材が多い? 社内ではバブル世代と真逆の印象に
https://news.livedoor.com/article/detail/17352395/
2019/11/09(土) 23:58:20.75ID:XW/anMVI0
>>834
スクリプトくんだからやでw
2019/11/09(土) 23:59:46.37ID:XW/anMVI0
就職氷河期世代限定 武庫川女子大が正規職員募集
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201911/0012859650.shtml
849名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/10(日) 01:09:01.68ID:WIluyvXz0
若い頃は「低賃金でも誰かがやらなきゃいけない仕事」なんて青臭い事を信じてたけど、
大馬鹿だった。バブルとゆとりだけで会社経営が出来るか、生きている間は見物させて貰う。


リクルートが内定辞退率を売りさばいていた報道を聞いて「終わったな」と確信した。
想像を遥かに超える過酷な時代が来る。国内国外関係無く。身の回りのものは必要最小限に。
2019/11/10(日) 01:11:40.02ID:1w3ATRd90
>>814
まだ何千億も使ってないから安心しろw

氷河期世代支援に1344億円!→実際は129億しかつかわれなくてケチすぎると話題に!
https://yukawanet.com/archives/hyouga20190831.html
この見出しだと1344億円の全額が就職氷河期世代に使われると錯覚してしまいますが、実際に使われるのは129億円です。
そして忘れてはいけないのが、この支援プログラムに群がっているのが、氷河期世代を食い物にしてきた竹中平蔵率いるパソナのようなピンハネ屋という事実です。

>>820
アフリカ人が蔑んだ目でこっち見つめてる顔が目に浮かぶわ
惨め極めてるな。情けない
2019/11/10(日) 02:53:32.25ID:y7jZU+ks0
氷河期支援内容が受験戦争煽ったやり方にそっくりだしな
スキル磨いても就職に繋がるかは運次第
ただ民間の合格率1割未満の難関資格持ちは名前変更とハードル上がっている場合再度合格するのはキャリアアップに繋がったりするけどね
実績あることも前提になるから極一部しか使えない手だけど
2019/11/10(日) 06:48:34.79ID:8EkE9tLZ0
>>849
ワープアでも社会の役に立とうと誇りをもって頑張れば頑張るほど社会全体がデフレになる悪循環に気がついてからやるせないよ
>>850
アフリカの貧困層も本来は救わないといけないんですよ、自国の貧困層からまず救うべきってだけで
2019/11/10(日) 08:07:03.63ID:vd1Rh4Sh0
アメリカでは、世界の中でもトップクラスの資産を保有する
ビル・ゲイツとウォーレン・バフェットのような
人格者であると同時に成功者でもある者達が一定数いるようだ
上記の二人は親友であり、倹約家で無駄を嫌うと同時に自らの資産を貧困や教育、病気
その他色々、世界的な問題などの公共的なことに使うことに非常に積極的だ
彼らのような存在が日本にはほぼいない、日本の支配者は世界の中で
生き残ることすらろくに考えず、自分の収益と搾取することにご執心
集団としの格が違いすぎる、竹槍を持った女子供で特殊部隊を相手にするようなもの
日本は滅びるしか無く、その中で氷河期世代の多くの者は残された選択肢は節制しかない
854名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/10(日) 08:23:44.30ID:aT+LG+CL0
ジム・ロジャーズ「日本は東京五輪で衰退する」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191110-00312710-toyo-bus_all
30年後、日本では今より多くの犯罪が起きているだろう。現代の日本人が将来世代に回してきたツケを払う段階になれば、国民全体が不安を覚え、社会不安は募るものだ。50年後には、日本政府に対する反乱が国内で起きている可能性さえある。

こういう意見もあるしねぇ。30年後、50年後ってのはリップサービスだろうね。
2019/11/10(日) 09:49:17.51ID:y7jZU+ks0
若手の反乱は予想通りかもな
ロスジェネが高齢化したら若手が暴動起こすリスクも上昇しそう
2019/11/10(日) 10:18:32.27ID:vUAmVVzu0
だからいくら暴動期待しても、この国ではもはや西成以外じゃ暴動は起きないってば
2019/11/10(日) 10:28:19.65ID:vd1Rh4Sh0
そこまで日本はもたないだろうね、既に暴動が起きる基盤は整っていて
5年後10年後という単位で見て、鍵となる事件が起きるかどうかという状況だと推測する
安倍首相がなぜ演説する際に会場を警備し入場者を管理したり、予告無しで演説したりするのだろうか?
一部で国民の不満が高まっているのを認識し、警戒している以外の理由は考えにくいだろうね
2019/11/10(日) 10:29:22.01ID:+WuNFhvI0
>>854
この見解、別に新しくもなんともないわな
小泉が同じようなことを言い続けて郵政やら派遣やらミクロの改革進めてきた
ジムロジャースは適当に新興国でも投資してろよ、終わった老いぼれ投資家のくせに
2019/11/10(日) 10:33:33.90ID:+WuNFhvI0
>>857
国民性でいえば暴動は起きにくいんだよね
強烈なリーダーシップ持った人が集会呼びかけてプラカードもったりすることない
アメリカとか他の先進国はデモや暴動しないことを美徳ではなく権利と捉えてるから根本が違う

ただ不満が募って爆発する犯罪は起きやすいのが日本人
青葉とか秋葉原とか短絡的でぶっ飛んだ思考で何人も殺す計画をやる
こういった格差が生んだ事件は増えるだろうね…デモや抗議で格差是正を求めるのでなく、意見を言えない世の中の日本は事件をすぐに起こしちゃう
2019/11/10(日) 10:35:40.03ID:f/o7fKl30
>>854
地方は少子化による過疎がすごいから本当に衰退すると思う
861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/10(日) 11:01:32.96ID:aXhwPIXa0
アルバイトで食いつなぎ、論文執筆もままならない日々…“国策“が生んだ、行き場を失う博士たち
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191110-00010004-abema-soci
博士号取得者1人を育成するのに、数千万から、一説では1億円ぐらいの国費が投入されているとも言われている。
そういった人たちに対し、ある種“自己責任”“勝手にしろ”という風に切り捨て、40代になってもなかなか安定した職が得られない人たちがたくさんいる状況は社会にとっても悲劇だと思う

>>854が冗談やブラフとは思えないな。絶句するしかない。
2019/11/10(日) 11:08:33.81ID:vd1Rh4Sh0
>>859
暴動は起きにくいのは確かだが、不満が暴動のレベルまで募っているのは確実でしょう
数年前でも緑のおばさんが突然出てきて、圧勝したりしてるから
2019/11/10(日) 11:15:39.87ID:i/qJl5qI0
最近流行りの?氷河期世代限定中途採用は関西ばかりだが関東ではやらないのかね


『氷河期世代が対象』の宝塚市の職員採用…最終試験行われる 市は来年も募集する方針(MBSニュース)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191104-00030264-mbsnewsv-l28

"氷河期"採用427人応募 兵庫・三田市 「活躍してもらえる人材を」(毎日新聞)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191109-00000024-mai-soci

和歌山県も「氷河期世代」採用枠 21年春・36〜45歳対象、5人程度(毎日新聞)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191106-00000038-mai-soci

武庫川女子大も「就職氷河期世代」限定で募集 正規職員1〜3人(神戸新聞NEXT)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191108-00000006-kobenext-l28
2019/11/10(日) 12:41:43.77ID:g+cCtV660
仮に今から数十人数百人救われたところで焼け石に水やん
次なんちゃらショックきたら外国人特にブラジル人労働者暴れそう
ベトナム人はおとなしく国に帰るかな
さすがに反乱軍はないやろけど楽しみやw
2019/11/10(日) 16:31:24.25ID:XY0BJoeB0
氷河期を百人就職させた実績が欲しい日本政府
2019/11/10(日) 19:26:47.00ID:1w3ATRd90
>>863
その関西ばかりってのも4件中3件が兵庫県だけの話ってのも何なんだかな
2019/11/10(日) 22:00:35.52ID:JmWyP6Hm0
>>865
違うヨ
氷河期世代の「生活保護入り」阻止に大枚叩いたという実績が欲しいんさ
後で何ら対策しなかったと有権者から責任問われないようにするためにさぁ
実際のトコロははオトモダチにバラ撒いてるダケなんだけどなw
都内の下水道普及率100%でもお台場はウンコ海
安全を考えた5重の壁→SBO(全交流電源喪失)で過酷事故
要は中身はカラっぽでも数字さえチラつかせとけば
愚民ドモはひれ伏すとか思ってんじゃねえの?w
連中は
2019/11/11(月) 00:28:11.03ID:M7bk4vy60
生活保護もらってる俺にはあんまり関係ない話だな…
869名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/11(月) 03:18:55.24ID:j7F4Dima0
>>868
障害者?
870名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/11(月) 08:09:15.88ID:/I3K/iNw0
『俺の人生は悲劇だ』
『いや、違う』
『喜劇だ』

なぜ、心優しい孤独な男は悪のカリスマに変貌してしまったのか
劇場版ジョーカー、日本を始め世界中で大ヒット上映中
氷河期世代のお前らもジョーカーの生き様を観ろ



https://www.youtube.com/watch?v=tK-GmUc4LBQ

https://www.youtube.com/watch?v=C3nQcMM5fS4
2019/11/11(月) 10:18:55.17ID:vqK1I9Np0
まあ暴動は起きないだろうけど
サイテロやミニマリストはさらに加速するだろうね
消費税も増税されたことだし
2019/11/11(月) 10:52:41.16ID:RpOhZ4P20
ジャップ猿に
暴動は無理
2019/11/11(月) 11:38:40.27ID:iS4o+Jtp0
>>869
障害ないけど氷河期で職歴もないから働けない
養えってくれる親兄弟もいない

金が無い事情を書類に書いて窓口の職員に説明受けたら、次の月から振り込まれるようになった
13万くらいかな?
お金タダでもらえるけど本当に生きてるだけで
2019/11/11(月) 12:12:40.80ID:VrCyFTXC0
いいなあ
不労所得で生きてけるとか最高の勝ち組やん
2019/11/11(月) 12:48:50.02ID:jl2upZ610
>>874
家族はまだ生きてて、資産あるの?
生活保護受給者って、失うものがないぶん、不幸でもあるよ
家族に資産ないし、車も持てないし、ブランドも買えないし。
876名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/11(月) 13:35:47.94ID:RrddzpGE0
日本人は権利の前に全体への奉仕を叩き込まれる。
全員での雑巾掛けから朝礼での整列から何から。問題なのは良い歳した大人が
それを続けてマウンティングしている事。ここまで社会全体が分断されるとは
想像しなかった。ロスジェネ世代は残りの人生を好きに生きたら良い。だいたい、
何処も彼処も千万単位で首切りの嵐じゃないか。
2019/11/11(月) 14:24:04.39ID:nj1OV/Fs0
>>875
>ブランドも買えないし
ユニクロでええやん
つか今の若いヒトらってほとんどユニクロかGUじゃね
2019/11/11(月) 14:26:01.73ID:nj1OV/Fs0
>>876
>日本人は権利の前に全体への奉仕を叩き込まれる。
日本は中世ですら御恩と奉公だったんだけどな
御恩がないのに奉公はありえない
>ロスジェネ世代は残りの人生を好きに生きたら良い
オレもそう思いますね
2019/11/11(月) 14:42:50.20ID:591bGhCG0
>>876
今は一億総ボランティアだろ
ただで働け!無償で働け!
2019/11/11(月) 18:15:14.88ID:i5mb01Nt0
ボランティア無償は日本ぐらいだけどな
善意で成り立ってたLinux時代に追いつけれなくなったし無償も限界見えてきてるよ
2019/11/11(月) 20:00:07.64ID:iCQ1ixTF0
>>877
ユニクロ高くね?
2019/11/11(月) 20:42:03.65ID:gH3y9xCx0
いざとなったら
京アニ
2019/11/11(月) 20:45:21.64ID:TGW0td/R0
>>880
Linuxは基本的にサブ用途のPC用でしょ
オレは株だのFXだの色々やってるWINで、あやしいサイト見たくないから使ってるだけだわ
2019/11/11(月) 21:06:36.24ID:yZBQ7she0
ユニクロは高い。
もう、家電製品から食器類まで、リユース品ばかりになりました。モノが溢れています。
新品にこだわる必要はありません。
下着類も、100均で調達していますが問題ありません。
え、贅沢?何それ美味しいの?
2019/11/11(月) 22:56:42.75ID:KHuG+AZs0
Linuxなんて、十年も前から善意では成り立ってない。
メンテナはみんな企業に囲われているんだから。
今の問題は、若いカーネル開発者が育ってこないこと。
886名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/11(月) 23:51:45.81ID:iEvQc/ba0
>>848
今年80周年の武庫女か
2019/11/11(月) 23:58:23.24ID:m1Z2Jh750
>>876
>問題なのは良い歳した大人がそれを続けてマウンティングしている事。

ほーんとこれな
卑近な例だと、この板でもスレによっては、
「自分は働いているんだ!税金納めているんだぞ!」
ということを自慢して必死に無職者を見下そうと頑張ってる荒らしが湧くけど、あまりの哀れさ惨めさにもう言葉もない
これが奴隷の鎖自慢というやつか
2019/11/12(火) 05:18:59.03ID:spq4toOy0
ガンで初期の状態で見つかったにもかかわらず、手遅れになるまで放置。
で、完全手遅れになってから「さぁ、これから治療をはじめましょうか?」
みたいな感じだな。

ば っ か じ ゃ ね ぇ の w w w w w
889名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 05:20:52.31ID:6SRXrchM0
今夜のNHKニュース、報道ステーション
野党が「桜を見る会」追求の方針…とだけ伝える
まさに「寸止め報道」💢
これでは視聴者には田村議員による見事な国会質問も
ズタズタにされた安倍首相も、まして問題も伝わらない。
890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 05:22:21.64ID:6SRXrchM0
#拡散希望

『桜を見る会』
田村智子議員が追及していた、【後援会の人々が貸切バスで新宿御苑に向かっていた】という件、ついに証拠写真が出てきました。
『桜を見る会 安倍晋三後援会』

もはや「功労者を労うイベント」ではない。
安倍首相がどう釈明するか注目です!
pic.twitter.com/57YlsWCmFp 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
891名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 07:03:08.32ID:0NZhUCPJ0
前後の世代がザル採用すぎる
大東文化のおっさんがソニーの人事とか短大が大企業とか
それで氷河期は採用凍結とかアホすぎる
2019/11/12(火) 08:00:12.31ID:spq4toOy0
そういえば、タピオカまだ一回も飲んだことない。
ああいう物に金を使うなんて勿体ないって思ってる。
飲まなくても良い。
893名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 08:56:07.15ID:q7wIZji+0
>>892
貧乏人かよw
2019/11/12(火) 09:02:40.94ID:7kfwIg+R0
氷河期世代は競争は極力避けるべきだと感じる
過度の競争の中では、体力のある者が傷を負いながら生き延びるだけで勝者はいない
レッドオーシャンとブルーオシャンの理屈と同じで、独自の戦術により
競争を避けることこそが、氷河期世代にとっての真の勝利だろう
省エネが最強だね
895名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 11:41:38.92ID:xSKWJn6v0
奴隷が受けるのが暴力的な「直接的強制」だとすれば、「自由な労働者」は、雇用されて働く以外に選択肢がなく、
失業したら生きていけない、という経済的な「間接的強制」を受けているのである。
しかも、「自由な自己決定」の結果については、必然的に「自己責任」が問われることになる。
このような状態こそ「隠された奴隷制」なのである。
2019/11/12(火) 11:58:13.33ID:7kfwIg+R0
>>895
失業しても生きていける「経済力」をつければいいのよ、回答はそこにしかない
消費を抑えれば、無能な労働者でも低賃金でなら労働力を割高に売っていける
浪費するなら高い賃金を求めて、優秀な労働者になり労働力をバーゲンセールするしかなくなる
現在のような、多くが単に高給を求めている状況下では効率を求めていくべきだ
897名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 12:36:03.83ID:itCf84nb0
>>896

「経済力」の定義はもっと広範で良いと思いますけどね。

農業のノウハウと畑を所有して自給自足も、結局はスーパーで
どれだけ食品を買えるのかと同じ。経済力というか資本力。
その需要がジワジワ上がって来ていて、焦りが募る。
今回の決算で安川やファナックが総崩れ、外的要因でどうにでも
なる経済構造だったことが露呈した。やはり日本は内需が基本の国。

問題なのは、国民の大半が政治と行政に愛想を尽かしている事。
民間企業は論外、そもそも会社はホワイトが当たり前だろうが!
私も留置場みたいなアパートで金属加工やってます。
小型で良いから旋盤が欲しいけど、20万も出ない・・・。
2019/11/12(火) 13:32:22.43ID:DPwdKEGJ0
内需は家電没落したのが痛い所だな
今だとスマホで大体代用できるし
国策として観光立国目指してるけど成果上がらないしな
公平にするため企業横並びにする必要あるから説得大変そう
2019/11/12(火) 14:18:30.55ID:a+44qagF0
白物はとっくに内需頭打ちでブルーレイや4Kテレビとか技術革新で新商品が出てなんとか保っていた
海外だと日本の白物は負け組だったからハイアールとかに部門売り飛ばして正解っちゃ正解
今更白物の旧技術持ってても革新なものは生まれないし、技術流出ってほどでもない
2019/11/12(火) 14:21:51.08ID:TZLsbFOR0
>>880
>善意で成り立ってたLinux時代に追いつけれなくなったし
アレは単にユダ公の作戦勝ちじゃね
お人よしの日本人を騙してタダで使う作戦
業務なら素直にSolaris使ってればイイものを…
今となっては商用UNIXは壊滅状態
アスペの仕切るダッサいパチモンOSしかなくなったんだからな
まぁコレもコレで自己責任ツーコトかね
>>881
ユニクロGU高いとなると古着漁るしか
ナマポで時間あれば古着漁りに時間割くのもアリかもね
>>884
100均の下着は傷みやすいよ
せめてしまむらとかで特価品漁った方がイイと思うわ
下着の中古はありえないからな
>>885
犬糞のカーネル開発やれとか若いヤツには言えんだろ
>>894
>競争を避けることこそが、氷河期世代にとっての真の勝利
ナマポとかの権利主張や自分のやった仕事をコレやりましたと主張するのは
ちゃんとやっといた方が捗る
>>897>>898
氷河期世代が全員生活保護を受ければ年間30兆円↑の内需が発生する
一刻も早くコレやるべきじゃねw
2019/11/12(火) 14:29:57.41ID:GZ9gy5+J0
100均はさすがに雑貨くらいしか使えないな
2019/11/12(火) 16:43:37.05ID:wxmosxOM0
投資(資金)を打ち切ってどっかに売り飛ばすのが金掛からなくて一番良い。特に消費しないぞサイテロだと粋がってる奴等に金与えても無駄だからな。
903名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 17:35:33.66ID:D4X0KmDk0
>>902
頑張ってね、おじいちゃん。
904名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 18:34:34.43ID:KLKKqFsC0
今年の最有力作品の呼び声が高いだけの事は在るな
氷河期世代のダークヒーロー、ジョーカーがアカデミーを取りに行くか



映画『ジョーカー』、アカデミー賞で最多ノミネート
https://jp.sputniknews.com/amp/culture/201911056812254/?__twitter_impression=true
2019/11/12(火) 19:28:21.22ID:zPAvueD20
>>903
アナル変態おじさんお久しぶりw
2019/11/12(火) 21:36:50.65ID:qbGVbgr50
もはや氷河期世代と京アニ青葉とジョーカーの区別もつかなくなった奴がいるなw
2019/11/12(火) 21:44:26.35ID:TZLsbFOR0
しまむらのclosshiってのはソコソコ使えるので要チェック>安い下着
ただし素材が化繊入りでないヤツ選んどいたほうが捗る
2019/11/12(火) 22:15:26.15ID:TZLsbFOR0
>>899
今時日本で家電の内需()っていっても
台風関係お水害でワヤになった地域限定の特需ぐらいだろうな
909名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 23:31:10.59ID:itCf84nb0
>>900

下着はグンゼですね。少し高いけど物持ちが抜群。でもベトナム製・・・。
日用品ですら東南アジアに支えられている始末ですよ。それも何時まで持つんだか。
下着一枚に諭吉一枚なんて時代が来るかもしれない。そうなったら自作の
ふんどししか無いでしょう。小さな畑に年商100万以下の個人事業。
また終戦直後に元通り。その方が良いかもしれない。

皆さん、散々な目に遭ってきてこの段階でようやく
冷静に現状を俯瞰されていますね。日本の化けの皮が
どんどん剥がれてきて本当の意味での“個人”としてどう生きるか、
どう終わるかを真剣に考え始めている。

白物を含む耐久消費財はもう誰も無理に買い替えません。国産は無駄な機能のオンパレード。
ジジババくらいでしょう。以前はあれほどR34や1300Rが欲しかったけど、
結局は奴隷労働の10年間で30代が過ぎ去った。もう興味も湧かない。
トンガみたいな飢えない貧困国の方が幸福度は高いと思う。

今さら安定した職と纏まった金を受け取った所で機会と時間は二度と
還って来ない。金勘定しか頭に無い奴はそれが分からない。
2019/11/12(火) 23:34:46.81ID:TZLsbFOR0
>でもベトナム製
まぁしょうがないんじゃね
つか下着専業はやっぱ強いよ
BVDとかグンゼ
ナム製でも無印やユニクロより圧倒的にデキがイイ
ノウハウの蓄積で差が出るんだろうな
911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/12(火) 23:37:11.84ID:jSwQsDdb0
伝染性のがん、世界各地のムール貝で見つかる
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191112-00010001-nknatiogeo-sctch

大量死ウイルスが拡大、北極の海氷減少で?
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/111100650/

サイテロがんばんなくても勝手に滅びて行きそうだけどね。
2019/11/12(火) 23:37:28.70ID:TZLsbFOR0
>今さら安定した職と纏まった金を受け取った所で機会と時間は二度と
>還って来ない。金勘定しか頭に無い奴はそれが分からない。

多分ダケド高価な衣料品やクルマの類を欲しがるのは精々20代後半ぐらいまでってのが
分かってないと思うワ
着ていったり乗っていく場所が精々スーパーや職場ぐらいしかないって中年になって気づけば
物欲なんて自然と萎えるよw
2019/11/12(火) 23:40:58.84ID:TZLsbFOR0
>伝染性のがん
よく言われるよな
何らかの理由でガン関係の医師が自分の専門のガンに罹患しやすいって
ウイルス性のガンってヒトにもあるんじゃね
知り合いの医療関係者はサイトカインとかインターロイキンに関係してんじゃねって言ってたが
つかソイツもガンになってたな
914名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/11/13(水) 06:41:31.91ID:8P17mTn40
求人サイト見てても、下の世代も募集はあるけど結婚・出産・消費できないような会社ばかりじゃん
この国は終了だよ
もう安く搾取することを覚えちゃったからね
2019/11/13(水) 06:47:59.60ID:gYmflnW+0
年齢関係なく、年収300万すら届かない会社の求人が都内でも多いな
新卒で入った会社を辞めたら、ブラック地獄だな
若ければ求人はあるが、それでもブラックしかない
氷河期は職歴なしだと生活保護でもしょうがないが、若いやつらは景気いいのに働けないことを叩かれるからかわいそうだな
2019/11/13(水) 07:26:26.70ID:F5gRaS5h0
どこの国もオリンピック後は不景気になる傾向があるし日本も例外ではないだろうね
再来年には若い奴らと氷河期世代が低賃金のバイトを奪い合う地獄が生まれるかもしれん
2019/11/13(水) 08:07:13.31ID:B7fhOpNZ0
国がクソなだよね、多少のやる気と知能があれば、生活保護を避けるようにもってく

国にとっては、生活保護=大損失、労働=利益
労働者にとっては、生活保護=資産がない場合、最低限の収入だが労働免除
労働=一部の人にとって、最低限より多少マシな収入だが過酷な労働

要するに低賃金重労働化し過ぎて、生活保護の魅力が向上し対象者も増えて
国にとって大きな損失になるだけの、生活保護者が増えていくということ
根本的に是正するためには、労働環境と賃金の改善が必須なのに
社員定額使い潰しプランを合法化し、一億総生活保護社会を作ろうとしてるんだもの
2019/11/13(水) 08:59:10.18ID:XB9GmGDv0
>>916
それ、オリンピック前の特需と比べての増減だから、確実に減るでしょ
設備投資するんだし、観光や飲食代も増えるんだし
不景気になるというか特需前の水準になるだけ
2019/11/13(水) 09:01:30.55ID:XB9GmGDv0
>>917
本来は生活保護を作ったときは最低限度の生活はこのくらいという設計があったんだよね
その作ったときの景気が良かったために、景気が悪くなったら生活保護に最低賃金が追いつくのは当たり前のことだった
最低賃金は上げてるから、どちらかというと生活保護の待遇を下げざるを得ないよね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況