X

リクルートエージェントで職探し 54

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2019/06/12(水) 14:32:31.37ID:jzWBrYka0
前スレ

リクルートエージェントで職探し 53
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1554529294/
2019/08/01(木) 10:40:55.79ID:cN2QQFeh0
なにが「無理」なの?
2019/08/01(木) 12:15:33.00ID:7/aWCV/P0
スキル次第によるとしか
2019/08/01(木) 12:30:00.85ID:u1qCkpna0
リクルートキャリア勧められてわろりーぬ
2019/08/01(木) 12:40:02.75ID:vrAnqS2y0
>>822
高学歴、難資格持、TOEIC高スコアならいける。

そもそも、新卒で学歴フィルターあるのに中途で学歴考慮されないと思ってる奴はアホ。
2019/08/01(木) 12:43:33.98ID:HNWKXOpU0
IT系だけど学歴に関しては文系か理系かくらいしか見てないよ
文系大学卒はよっぽどスペック高い即戦力じゃないと採らない
2019/08/01(木) 14:50:28.41ID:qUtJnVh50
IT系()
どこだろうね〜
2019/08/01(木) 14:53:02.38ID:lIzHn9dn0
ITなんてピンキリじゃんか。
2019/08/01(木) 17:06:04.18ID:uSDNF94o0
リクルートエージェントの最新の面談が電話面談って、
期待薄だからなのかな
2019/08/01(木) 18:08:33.66ID:4WZQxH0b0
スペックは?
というか、電話で志向聞かないと会っていきなり紹介できないから。そこはわかれよ。準備無くこれどうですかと的外れの求人出されるといやでしょ?
2019/08/01(木) 18:37:32.39ID:7Ufbnezj0
この前登録して昨日2社面接だった
ネクタイしてジャケット着てられん暑さ
真夏にやるもんじゃないね…
2019/08/01(木) 18:59:22.08ID:2FlqaNyc0
>>832
営業職だと慣れたもんだよ。
2019/08/01(木) 19:09:35.83ID:7Ufbnezj0
>>833
普段内勤だからなー
外回ってるリーマンはみんなえらいわ…
2019/08/01(木) 19:12:59.33ID:PWp1pVzk0
>>832
お疲れさんです。
面接って大体1時間が多いけど何話すの?
志望動機とか何いえばええのやら。
2019/08/01(木) 19:59:38.07ID:cI8QOP0D0
>>831
経験職種 IT
年齢が言いづらいくらい高い
2019/08/01(木) 20:14:46.25ID:6QO4LJU60
企業スカウトだったのに書類落ちって凹むわ
2019/08/01(木) 20:22:14.81ID:2FlqaNyc0
>>837
そんなのしょっちゅうだよ。
2019/08/01(木) 22:02:46.66ID:PWp1pVzk0
面接終わったらハガキ出してる?
2019/08/01(木) 22:30:43.83ID:phHU3U150
>>839
新卒じゃあるまいし、そこまでする人いるんかね?
2019/08/01(木) 22:34:12.03ID:fRMIXStS0
初めてここで内定出た
エージェントはハードル高くて難しいと思ってたけど出るもんなんだな
2019/08/01(木) 22:44:30.46ID:3izXQfUn0
>>839
そんなのする必要ない。
まじでやめとけ。
あと、菓子とか持ってく奴もな。
2019/08/01(木) 22:53:07.97ID:SEtQrXfk0
>>826
中途で学歴云々は冗談なのはわかるけどそういう釣りはほどほどにな
>>827みたいに信じて馬鹿な妄想重ねちゃうやつもいるし
2019/08/01(木) 23:16:06.10ID:CRtuj8/J0
>>839
人事側からすると正直迷惑なんだよなあ
2019/08/01(木) 23:26:29.39ID:kiYlBiN/0
>>835
30分質疑応答10分逆質問みたいな
職務経歴を生かせそうとか扱ってる商材の話題を絡めて興味持ちましたとか当たり障りない感じが精一杯
2019/08/01(木) 23:31:13.54ID:he6bGwXm0
文系が発狂してると聞いて
2019/08/01(木) 23:50:54.56ID:H26gZP2U0
>>843
学歴が大事ってことにしておけば転職できないのは学歴のせいだって言えるだろ
まぁ実際大卒かどうかくらいだな見られるのは
2019/08/02(金) 00:24:52.40ID:rHZqMaVi0
学歴関係ないとか言うのは低学歴の証拠。
なぜなら高学歴が優遇されてることを知らないから。
2019/08/02(金) 01:06:45.15ID:o7ZBMn6B0
学歴なんて変えようがないんだからどうでも良いだろうに
2019/08/02(金) 02:38:19.16ID:TfbPqpm00
旧財閥系で中途採用の担当もしてるけど20代後半からは学歴は大卒かどうかしか見ないな
同ランクからの転職者が多いから高学歴の比率は高いけど
一例でいいからどこの企業が中途採用の学歴なんか気にしてるのか聞きたいもんだ
ちなみに採用ルートとは無関係のゼミやらのコミュニティからのコネ入社はある
2019/08/02(金) 04:17:20.27ID:vpPG/3cc0
転職板のこんなスレは見るのに?
2019/08/02(金) 07:52:20.15ID:PuXuvxXj0
>>850
低学歴の妄想乙
逆にお前の企業名言って見ろよ
2019/08/02(金) 08:06:22.11ID:TfbPqpm00
転職するタイミングで現在勤めてるところの社名なんて言うわけねえだろ馬鹿じゃないのか
2019/08/02(金) 08:13:17.27ID:obJV7lWM0
2019/08/02(金) 08:17:17.06ID:UB5TVtdK0
>>852
学歴なんて中途じゃ関係ないだろ。
2019/08/02(金) 08:26:28.82ID:kmOLZUqc0
大学出てることを高学歴と言ってるなら学歴大事というのもわかる
高卒は厳しい
2019/08/02(金) 08:41:03.32ID:MxgOd6bs0
短大・専門卒以上のところは多いよね
2019/08/02(金) 08:47:48.72ID:UB5TVtdK0
>>856
それも大手とかそうだけど、変わりにTOEIC900点とか持ってたら大分違うよ。
そもそも高卒は大卒以上としてる会社を受けなければ良いだけだよ。
2019/08/02(金) 09:05:14.32ID:kmOLZUqc0
新卒は見るべきところが他に少ないから学歴の比重が高いのであって中途だと学歴は参考情報だしね
何より経歴で次に実務に関係する資格
2019/08/02(金) 09:46:44.81ID:fD3PwBTp0
>>850
嘘松
財閥系は入ってからも学歴派閥やぞ
2019/08/02(金) 11:15:34.70ID:4Zr24Bwm0
低学歴のことを高学歴には分からない
高学歴の事は低学歴の事は分からない
高スペックの事は低スペックには分からない
低スペックの事は高スペックには分からない
経験が無いから分からない事
862名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 12:25:45.02ID:dzrxehCN0
http://www.mcgard.jp/recruit.html

マックガード日本合同会社

営業職に裁量労働制
これ違法運用ねw

事業場外みなし労働時間制
時間外賃金はちゃんと払おうねw

出張ベース
深夜にアメリカ本社とリアルタイムで仕事しても残業代出ません。
社内の英語研修は強制参加なのに残業代つきませんw
社長公認でタイムカード改竄してますw
累積した残業代を請求したら訴訟起こすって言われたw
労働基準監督署に通報したらさらに裁判起こすって警告文送ってきよったw
労働法も読んだことないのか?
OJTの意味を知らないから無計画OJTだよw
会議はぶっ続け8時間ねw
社内で日蓮正宗に勧誘とかどんな会社だよw

おまいら気をつけろ!
2019/08/02(金) 13:17:41.24ID:3vaiqkVb0
社内選考不合格の理由は何個くらいあるんだろう?
864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/02(金) 13:24:29.52ID:Uh2Q6LrV0
本当書類選考通らないなぁ
2019/08/02(金) 13:32:50.94ID:kmOLZUqc0
>>860
財閥系一括りとか10年前の感性だぞ
2019/08/02(金) 15:02:42.40ID:JcYDImH40
エージェント介してない一般の就職サイトの求人から応募した会社と面談して内定もらったんだけど、そこは第一志望じゃなくて本命はエージェント介している会社で面談が14日で結果出るのがもっと後だろうから2週間以上空いてしまうんだけど内定保留は流石にキツイかな。
2019/08/02(金) 15:14:51.00ID:o7ZBMn6B0
俺なら辞退して本命頑張る
2019/08/02(金) 15:20:24.27ID:UB5TVtdK0
>>866
後悔しない方法を取るべき。内定はある意味御縁があった事だから、条件面で差が無いならそこに行くべき。
年収に開きがあり、条件が全く異なる会社が本命なら、賭けに出るべき。
2019/08/02(金) 15:30:19.58ID:o7ZBMn6B0
絶対辞退した方がいい
後悔するよ
2019/08/02(金) 17:22:00.48ID:ybOGMMda0
本命がダメなら泣いていい
2019/08/02(金) 19:19:58.32ID:Q3KbaK7t0
今の会社、エージェント経由で入社したの自分だけ。そんなスペックもないのによく採用されたよ。
働いてる人達、すげーハイスペックでついていくのがやっと。
2019/08/02(金) 22:38:36.63ID:TfbPqpm00
>>860
知らないのに無理しなくていいよ
少なくともうちら中途採用は大卒で実務経験豊富かどうかで出身校なんて考慮しないし
学閥なんて同じ事業部ですら役員も部長も課長も出身校バラバラなのになんの力があんの?ってレベルだから
出世競争の話ならそもそも中途は出身校関係なく出世コースに乗りにくく新卒優遇ですから
2019/08/02(金) 22:39:33.55ID:TfbPqpm00
うちらじゃなくてうちはだ
2019/08/03(土) 00:16:25.49ID:kiPBdALT0
そもそも基本的に中途は実務経験ある人しかそのポジションには応募しない。実務経験なんて曖昧な基準以外に客観的にわかる学歴や資格を見ないと思う?新卒で学歴をあれだけ気にしていて、中途はいきなりF欄ウェルカムなんて頭の中お花畑。
決め手ではないけど、重要なフィルターの要素になると思うのが当たり前だし、体感としてそう感じてる。
2019/08/03(土) 00:29:21.95ID:g0QCtqiH0
社内選考の時の基準は学歴や年齢みたいなことばかりだよ。
企業から言われてる裏の募集要項だから仕方ない。
2019/08/03(土) 00:30:38.70ID:DAGgKf660
言い訳する前に身の丈に合った会社受けろってことだな
2019/08/03(土) 00:30:51.93ID:KfqCt/bD0
>>874
いったいどれほどの大手狙ってるのか知らんけど、学歴は関係無くは無いけど実務経験の方が大事。
学歴より英語ができる方が価値はあるよ。
2019/08/03(土) 00:43:59.76ID:tPZg6P510
>>877
実務経験ある高学歴もいるから大丈夫。

それより、学歴より英語?高学歴は英語できて当たり前。
2019/08/03(土) 01:05:46.51ID:KfqCt/bD0
>>878
高学歴でも英語できないのなんて沢山いるじゃん。TOEICのスコアとか関係ないよ。
外国折衝したり実務で英語を使ってたか?が大事だし。
応募が沢山いるなら学歴フィルターで削ぎ落としていくとかなら、まあわかるがね。
応募も少なく学歴以外の経歴重視とかだとあまり関係ないよ。
そういう所にも普通に高学歴はいるけどさ。
2019/08/03(土) 01:10:59.82ID:Y6QKMVnM0
>>865
>>872
知ったふうな事いわなくていいよ
実際あるから、三田会とかほんときもいから
2019/08/03(土) 01:13:05.75ID:FlpgTX3u0
結局高学歴に越したことはない。
学歴も資格もぜったいに無駄にはならない。
2019/08/03(土) 03:55:41.39ID:otU9nkus0
休職をエージェントに伝えたことがある人はいますか?
解約をして新たに登録しても休職のことはバレますかね?
そのことがあって中々、社内選考に通らない
2019/08/03(土) 06:53:13.89ID:FG73UVql0
給食は隠蔽できるなら隠蔽した方がいい。
源泉徴収でバレないように給食から年度を跨げば隠蔽できる。
まぁ、年収の交渉で前職の年収証明として前年の源泉徴収表を出せと言われたらアウトだが。
884名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/03(土) 07:41:15.15ID:fVxC8POO0
リクナビもしょうもない問題起こしやがって
2019/08/03(土) 08:16:47.18ID:77V1aLCZ0
年収交渉の時って同額が基本なの?残業代で稼いでる人が有利になるわけ?
あと、福利厚生で借り上げにしてもらって8割会社負担の場合、年収には載ってこないけど金額にしたら結構もらってることになる。そういうのって考慮されるの?
2019/08/03(土) 09:35:40.38ID:jXSVlnTP0
リクエーも情報流してるだろ
2019/08/03(土) 09:46:49.84ID:llh3yx+q0
実際ガチの底辺F欄で英語できなくとも大手の内定ぽんぽんもらってる俺みたいなのもいるからな
少なくともIT系は学歴なんてほぼ見られない
2019/08/03(土) 10:29:28.78ID:KfqCt/bD0
リクナビやめた。
2019/08/03(土) 10:35:43.24ID:otU9nkus0
CAを変えた人っていますか?
変えた場合はどれくらい経ってから変えましたか?
2019/08/03(土) 10:42:53.34ID:QmVgFFIZ0
>>867-870
アドバイスありがとう。先週転職活動始めて1社目の面接で受けた日の3時間後に採用したい連絡きたから少しビビってる。
書類であらかた決まってたのかなと思う。面接ってあんまり重要視されてないのかなと思うと、エージェントの書類通ってる本命に行きたくなる。
内定くれた会社はしっかり教育もしてくれそうだし代表はいい人そうだけど賞与がないのが悩みどころ。
ただ、本命逃したらめぼしい応募先はもうない。
月曜までに回答してって言われてるから辛い。
2019/08/03(土) 10:57:46.64ID:ECj/Frbo0
>>890
受けた日の三時間後とかロクでもない会社だと思うからやめた方がいいと思う
焦るだろうけどもっといい企業探した方がいいよ
2019/08/03(土) 11:21:16.04ID:KfqCt/bD0
>>890
3時間後に内定とかブラック臭するんだけど。
賞与は年俸制の会社とかだと無いのが当たり前だけど、年収でしっかり判断すべし。
2019/08/03(土) 11:21:40.52ID:Ig2N3MjE0
>>890
自分を信じて本命受けた方がいいよ
自分の人生だ
2019/08/03(土) 12:50:31.47ID:Ow23Pj9g0
>>889
どんどん変えた方がいい。少なくとも話して反応悪かったり、出してくる求人が的外ればかりなら変えた方がいい。
2019/08/03(土) 13:13:38.03ID:jI6m223m0
エージェントに連絡しても返事が返ってくるのに3-4日かかるから来た頃に状況が変わってることが殆どじゃない?
かなり詰め詰めでスケジュール組んでやってたら全然役に立たないんだけどそんなもん?
2019/08/03(土) 18:24:37.41ID:BAGL0T2V0
昔、面接でめっちゃ親身に面接をしてくれるとこがあったけど
よく考えれば、調べれば分かる話題ばっかだったな。
どこから個人情報が漏れてるんかと思ったが。
897名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/03(土) 19:03:46.24ID:xnEYr3ju0
http://www.mcgard.jp/recruit.html

マックガード日本合同会社

営業職に裁量労働制
これ違法運用ねw

事業場外みなし労働時間制
時間外賃金はちゃんと払おうねw

やましいことだから求人情報に労働条件書けないよねw

出張ベース
深夜にアメリカ本社とリアルタイムで仕事しても残業代出ません。
社内の英語研修は強制参加なのに残業代つきませんw
社長公認でタイムカード改竄してますw
累積した残業代を請求したら訴訟起こすって言われたw
労働基準監督署に通報したらさらに裁判起こすって警告文送ってきよったw
労働法も読んだことないのか?
OJTの意味を知らないから無計画OJTだよw
会議はぶっ続け8時間ねw
社内で日蓮正宗に勧誘とかどんな会社だよw

おまいら気をつけろ!
2019/08/03(土) 21:45:17.15ID:9ogs9ylM0
>>886
学生の方だっけ
情報販売してるとかいうやつ?
899名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/03(土) 22:47:18.96ID:PkLoVQIl0
皆さま、実際書類通過率どのくらいですか?
平均2割前後と言われたけど、
2割なんて全く届かないんだけど…

あくまで平均なのはわかるんだけど…
2019/08/03(土) 23:50:57.74ID:otU9nkus0
リクエー退会したらしばらく登録できないんだっけ?
前の情報は残ってるよね?
2019/08/04(日) 00:14:11.13ID:vQyiRHMR0
>>899
30半ばですが営業の仕事を探して100社くらい応募して面接は30社くらい行きました
職務経歴書の文言も変えたり要約も改善したり見直しは良くしました
2019/08/04(日) 00:29:00.48ID:0p1IOEol0
>>900
そんなことないよ。
アドレス変えたりすれば?
2019/08/04(日) 01:13:27.26ID:M8iYs+6r0
>>900
前の情報は残ってるかもだけど、再登録できない事はないね。
2019/08/04(日) 01:37:41.97ID:ysMTeJjG0
久しぶりの利用だけど前の情報残ってた。
以前使ってたときに書類通って面接行った会社から在席してた会社に連絡された事とか残ってたw
もう10年以上前かな。そんくらい経つけど消さないで残してるんだな
2019/08/04(日) 02:51:40.36ID:DXjGgeRt0
それじゃ今回休職したことを書いたから
それは再登録しても残るってことだよね
兄が言うには名前と生年月日で過去のものと照合しているのではと言われた。
CAを変えるタイミングってどう言う時?
2019/08/04(日) 07:06:32.14ID:l2AqfhJ+0
>>905
去年の3月に退会して今年の5月に登録したけど情報残ってなさそうだった。去年は休職してた事言ったけど今年は隠してるけど何も言われなかった
2019/08/04(日) 09:23:46.86ID:unj6BX1F0
お盆休みで採用活動が止まってしまいそうだな
2019/08/04(日) 09:38:36.84ID:WnvyKu6d0
来週14日面接なんだけどよく考えりゃ普通お盆だよなあ。求人票には夏季休暇って書いてあるんだがわざわざ出てきて面接してくれるってことなのだろうか。
2019/08/04(日) 09:45:45.96ID:gmtPKR9y0
最近は土日にやったりしてるとこ多いよ。まぁ、対外的には休みと言ってるけど、社内カレンダーでは有給奨励日ってのがおおいけど。そういうときは暇だからね。
2019/08/04(日) 11:11:27.96ID:DXjGgeRt0
>>906
1年経てば消えるのかな?
最近のリクルートの事件にこじつけて、退会するかな。
そもそも休職してる時点でエージェントに登録するべきではなかった。
バカ兄のせいだ。
911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/08/04(日) 11:39:40.73ID:fBpsItmW0
>>901
ありがとうございます。
自分も30半ばです。

職務履歴書、もう一度見直してみます
2019/08/04(日) 13:29:21.82ID:5FLpW+dA0
面接1回のところって書類選考で結構絞ってるものだろうか?
1回のところは通りにくいイメージ。
2019/08/04(日) 16:50:16.38ID:WlaImXPG0
>>910
ここで決まったからいいけど、去年再登録した際に8年前の履歴が出てきたよ。
2019/08/04(日) 17:03:22.87ID:t83u6Odo0
アドレス変更してないか、退会ではなく、転職活動中ではないとしていたかのどちらか。
2019/08/04(日) 17:29:55.18ID:YERACkB20
データ消えないとか気持ち悪いなぁ
2019/08/04(日) 20:08:35.40ID:DXjGgeRt0
>>913
8年前というとその間に勤めて会社もあるわけですよね?
2019/08/04(日) 20:11:35.16ID:DXjGgeRt0
キャリアカバーもリクルート系列だけと
個人情報のやり取りはあるのかな?
そこに登録しようと思ってるけど。
リクエーの不採用文言が毎回同じだから
社内選考落ちバレバレだよね
2019/08/04(日) 20:19:16.29ID:M8iYs+6r0
>>917
あまり利用者にはメリットないね。
2019/08/04(日) 20:37:06.57ID:g7rRBFSS0
>>912
面接1回のとこ、面接前の書類選考の時点で転職理由とか希望給与とか聞いてきたな。
2019/08/04(日) 21:28:43.81ID:vQyiRHMR0
パソナとマイナビとアデコを使ってましたが個人情報抹消依頼すると手配してくれました
リクナビも抹消あるかと
2019/08/04(日) 23:09:46.46ID:DXjGgeRt0
>>918
キャリアカバーってどんな感じなんですか?
2019/08/05(月) 06:20:39.82ID:pCKjFMg70
別ポジション打診ってなんなの?
最初の求人はおとり?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況