X



【戦略・総合】経営コンサルティング 15【日系・IT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/19(火) 18:45:31.68ID:7Zi7p+l/0
外資系、戦略系、総合系、会計系、監査法人系、など
各種経営コンサルティング業界への転職について語ろう。
テンプレは>>1->>2辺り。

■このスレではいわゆる経営コンサル(一部ITコンサル含む)を対象としており
建築コンサルやキャリアコンサル、中小企業のみを対象にするコンサル、その他有象無象の「コンサル」と名のつくだけのもの(参考としてはテンプレ59未満)、及びバックオフィスはスレ違いです。
■コンサル業界は一般に、高学歴・超長時間労働(残業60〜200h)・ハードワークの業界です。
■コンサル業界では一般に、コンサルタントとその他職種(バックオフィス)では待遇等に大きな差があります。
 (医師と医療事務、弁護士と弁護士事務所の事務員、等を思い浮かべれば分かり易いかと)
 バックオフィス職はこのスレの対象外ですので他へ行ってください。
■最近このスレにはDAP、SARA、DIS、DAKEP等の自作の略語を作り使用してる奴がいますが
 コンサル業界の会社群の略語はMBBとBig4だけなのでその他略語は使用禁止

過去スレ
【戦略・総合】経営コンサルティング 11【日系・IT】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1537859639/
【戦略】経営コンサルティング業界 10【総合】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1535360362/
【外資・戦略】コンサルティング業界 9【総合・会計】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1533780983/
【外資・戦略】コンサルティング業界 8【総合・会計】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1530623480/
【外資・戦略】コンサルティング業界 7【総合・会計】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1523714007/
【外資・戦略】コンサルティング業界 6【総合・会計】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1514622069/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1540972401/
102名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 23:56:57.78ID:LCAnM+S+0
またID変え忘れかな
2019/04/12(金) 00:00:58.83ID:UxM4nBRk0
最近のやつは、自演すらまともにできないのか
104名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 00:24:14.66ID:/9K4FK8E0
新卒スレ見てきてギスギスっぷりに笑った
いいね現実を知らない若い人達
2019/04/12(金) 00:28:46.98ID:hHAQ/E3T0
経営コンサルタントを目指すはずが、ITコンサルタント、業務コンサルタントの皆さん
106名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 06:49:40.50ID:VTYyzm1X0
>>101
クニエおちw
ごめん、そもそも受けてすらなかったわ

そもそもビック4/AC落ちて、アビームあたりもだめで、何とか総研やとかベイカレだめで、その後に受けるイメージなんだけど
107名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 08:30:37.41ID:iKElkWwa0
>>106
あぁ、そうなんだ…。ってゆーかべつにクニエの話したいわけじゃないんだけどいきなりどうしたんだ??
とりあえずacはかなりいけてないと思うけど、pwcとならべた時にacをとったよって話
2019/04/12(金) 09:01:35.70ID:vWpFK7Hl0
大量採用してるビック4より三菱総研の方が社員の平均レベル高そう
109名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 10:07:00.90ID:Bs/aZh/q0
そりゃ規模が小さい会社の方がレベル高いので揃えやすいからね
それが本当に良いと言えるかは別の話だけど
2019/04/12(金) 10:41:34.16ID:JuYzhKba0
>>105
それ経営コンサルだと思うんだが。
あんたの言う経営コンサルって何なん?
2019/04/12(金) 10:45:25.18ID:3EBtHC+E0
そりゃ三菱総研のほうがスペック高いに決まってるべ
112名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 19:29:27.12ID:PakMh1PP0
経営コンサルとITコンサルの違いはわかんないけど違うのはわかる
113名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 20:25:48.94ID:8QbKzHxB0
>>101
これは酷い
間違いなくp落ちだ
114名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 20:58:54.14ID:ys5+BPR40
>>112
一緒だよ
115名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 21:14:29.91ID:/9K4FK8E0
このpは蹴ってクニエ落ちてシグマ受けてないってやつ以前も見たな
ac受かってるのにまだ入社してないって一体何ヶ月入社延ばしてる設定なんだろう
116名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 21:15:11.34ID:LhIGmGR60
p落ちもクニエ落ちも変わんねえわ アクセンチュア落ちは流石にヤバいけどね
2019/04/12(金) 21:19:15.29ID:c9d+qY+T0
>>112
バカそうだもんな
2019/04/12(金) 22:04:06.17ID:8MIwRKtd0
世の中にはね、
自分の思いどおりに
なってくれない相手の
方が多いんだよ。

    ヘ
  \/ \   ○
  /@‰@@\  o
 <_____> )
  从 ゚△゚ノ  (
   /〜ィヘ|y─┛
  / 〈/ノ|
  \___〉
   ┛┗
2019/04/13(土) 00:06:59.83ID:xhh9Zj330
スタッフが作業放棄したのを巻取り中。明日も出社。なかなかの厳しさ。
2019/04/13(土) 00:30:54.94ID:mNs/QqIe0
作業放棄って何ぞ
121名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 00:52:02.81ID:cRF8NVvY0
pは面接一回で受かったんだけどどーゆーこと?
2019/04/13(土) 02:13:39.54ID:214Dh8OX0
ACかな
一般の事業会社だと能力に応じた割り振りができない上司のマネジメント不足ってなるけど
この業界はさすがに本人のパフォーマンスが悪いってなるな
2019/04/13(土) 07:26:31.33ID:xhh9Zj330
>>120
割り振られたタスクを放棄して帰宅。
働き方改革を勘違いしてプライベートを最優先してるスタッフがいて辛いです。
124名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 07:44:54.07ID:sHpdPir70
本人にもかなり問題あるけど巻き取っても休日潰さないといけない状況の時点で上も悪い
そいつ残業してたとしても間に合ってないよね

とはいえ普通にやったら間に合わないのが当たり前のこの業界
2019/04/13(土) 11:04:34.50ID:V8AcbuNw0
いい加減、その考え方が古いと思わないと。
あきらメロン。
2019/04/13(土) 11:36:47.76ID:muyCktGk0
住宅ローン減税終わったから予定通り完済できそうだ

次は都内のタワマンにしたいけどおすすめある?
127名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 11:59:57.82ID:pzTyAYdz0
>>126
1人で住むならここおすすめ
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/shirokane/
2019/04/13(土) 12:30:39.32ID:URPcIm760
>>123
うちにもいます。タスクに対する責任なし。
2019/04/13(土) 15:48:36.02ID:xhh9Zj330
巻取り終了。
今回は俺のマネジメント能力不足だな。
勉強になったわ。

新人類のマネジメントは難しい
2019/04/13(土) 16:42:09.85ID:u2jfj/fr0
帰りにタウンワーク拾って来るか
131名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 17:51:03.66ID:B6HqVLFv0
バイトでもすんのかい
132名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 20:54:30.18ID:1g3x19/90
第二新卒入社って最初なにするのかな?
133名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 22:14:09.61ID:pzTyAYdz0
>>129
お前のせいじゃんwwwwwww
何が巻き取りだよ
134名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 23:09:45.92ID:oJIQVX1g0
>>132
議事録作成
135名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 00:46:03.95ID:EYTu27Vd0
>>129
最後の一言を付けるあたり、自分のマネジメントが悪いって思ってなさそう。
金曜までに仕上げなきゃいけない成果物だったのであれば、あんたのタスク管理が悪かったのは明確やん?さらに言うとメンバーにやる気を起こさせることができなかったのは致命的やで?相手が新人類とか関係ないから
136名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 03:00:34.64ID:Xv/bb7nW0
お前らアツいな
137名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 08:58:35.14ID:zNSel4jw0
アビームとEYオファー貰ったんですが、スレ住民的にはどちらがオススメですか?
ランクは同じです
2019/04/14(日) 09:27:57.87ID:eSJDP7HK0
うーん、コンサル未経験ならアビームかな。
139名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 09:30:36.20ID:MQRnzwCm0
本人の経験と得意領域と語学力と何を求めてるかによって変わるからなんとも
140名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 09:46:35.89ID:fOHZzSrv0
あまり長いこといるつもりなく次の転職先もコンサルならばEY、長めにいたいならアビ
141名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 09:49:30.86ID:YY5gNIiU0
>>140
これ
142名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 09:59:23.48ID:7VIiLtVy0
知名度だけでいうならEY
143名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 10:22:44.66ID:54zrxbWP0
色々書かれているけど、ヒタコンって結局どうなんですか?年収、業界での立ち位置(特にパブリック、産業)、昇進の速度、親会社との関係など。
割と本気の相談です。知り合いがいないのですが、紹介された感じでは結構いいのかな、と思っています。
144名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 13:42:25.23ID:uXCFVHMt0
>>143
ここで聞いてvorkers以上の答え出てくるとでも思った?
とても本気とは思えないし仮にお前の本気がその程度なら通用しないよ
2019/04/14(日) 13:43:54.41ID:DEkRh9eY0
与えられたタスクを期限までにやらずに放置するやつなんて今まで部下に持ったことないわ。恵まれた環境だったんだな
2019/04/14(日) 14:13:53.05ID:J0od9nUq0
コンサル未経験のSEですが、ヒタコンとアビームどちらが良いでしょうか?
なんとなくアビームの方が規模大きくて安心できそうな気がしてます。
2019/04/14(日) 14:19:03.74ID:OcPKpE2e0
>>146
元ABだが、研修がしっかりしてるからコンサル未経験にはかなりオススメできる。
他社行ってからABの研修制度の充実度がわかった。
しかも、SE上がりなら尚更。
2019/04/14(日) 15:06:44.18ID:C+U2akcE0
>>145
新年度だし新卒ならわからなくもないかも
うちも今年から新人は20時までに帰せって話が降りてきてびっくり
どんどん事業会社みたいになってくる
149名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 15:11:59.24ID:kA5LPGU+0
そもそも日立コンサルティングって名前がダサ過ぎる
2019/04/14(日) 15:12:34.91ID:cSs674SZ0
>>186
うちは新卒新人の方がモチベーション高くやってくれる。
よそのプロジェクトでモチベーションを地に落とされてくるやつの方が気を使う
2019/04/14(日) 16:07:27.52ID:s/FWQtrP0
アビームなら早口で言えばIBMになるしな
アィビーェム
152名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 16:12:54.16ID:/R5I70XI0
>>149
マッキンゼーも変わらんだろ
むしろ横文字の分マッキンゼーの方がださい
153名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 16:25:23.33ID:61h1Jrrc0
>>143
ヒタコンからBig4に移る人はよく聞くが、その逆はまったく聞かない
そういうことだ
154名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 20:28:09.77ID:qaP3B1/g0
>>151
IBMを早口で言えばアビームになるけど逆は...
2019/04/14(日) 20:53:59.73ID:afPjH4fL0
>>145
普通そうなんだけど、最近は「上が悪い、俺は悪くない」が結構いるよ

要は上が期待した能力が自分にはありませんって宣言と同じなんだけど、
実力相応の評価にするとなぜか不満気
マジでわけがわからん
2019/04/14(日) 21:04:01.06ID:cSs674SZ0
仕事はそいつの能力に合わせて与え、評価は期待要件に合わせて評価する、じゃないの?

もっともうちは、純粋に期待要件に照らした評価制度じゃなくなったけど。
157名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 21:44:59.69ID:nZ5yeXPA0
>>155
倍くらい給料差があるんだから下に文句とか言ってんじゃねーよカスが
2019/04/14(日) 22:48:16.11ID:/a9MAXDp0
君ら、相変わらず
文句ばかりだな
159名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 00:34:16.52ID:lH7MLTCR0
>>149
同意
2019/04/15(月) 00:50:26.01ID:ikj79L0o0
>>156
10の仕事与えて10こなせるやつと、10与えたら5しかできないやつがいて
仕事量を5に下げて5やれば両者を同じ評価にしろってのもだいぶ無茶がある
2019/04/15(月) 01:22:00.72ID:o5gqsBkR0
>>160
お前はまず、読解力を養った方がいい
2019/04/15(月) 18:57:40.47ID:GFyKa1kU0
アビームが元はデロイトで、アクセンチュアが元はアンダーセンというのは知っていたんだが、
まさかPwCコンサルティングの元がKPMGだとか、さらにいうとIBMのビジコンは元がPwCとか
理解不能だわ
今のPwCコンサルティングのもとを辿ればアクセンチュアと同じアーサーアンダーセンにたどり着くのも
驚きだった

EYはキャップジェミニにコンサル売却していた後に、またコンサル始めたのでいるから?
KPMGがベリングポイントなくなってから日本でコンサル始めたのもいつから?
このあたりの業界の変遷をわかりやすくまとめた資料ってある?
2019/04/15(月) 19:16:46.26ID:l1zlMwkR0
入社以来8時出勤って言われててずっと7時45分に出勤してたけど今朝急に四番弟子が「お客じゃねぇんだからみんなと同じ時間に来いよ」と言ってきて、は?ってなった。
よくよく聞いてみるとボク以外の皆は早朝5時半から仕事始めてたらしい…初耳だったし結構引いた、、
2019/04/15(月) 19:23:27.81ID:o5gqsBkR0
>>162
90年代後半から業界にいるので当たり前に思ってたが、たしかによく分からんかもね。
俺はそんな資料見たことないな。自分で作ろうとしたが、複雑過ぎて諦めたw

AAとACの分離、旧DTC(現AB)と現DTCの分離は1990年前後で、そこから現在まででもっとも形が変わってないのがACNとDTC。
それ以外の分離・統廃合・再興の大半の大元にあるのがエンロン事件だね。
165名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 19:44:54.56ID:QLmCF8FA0
そんな働きづめなのか...
2019/04/15(月) 21:39:27.94ID:GFyKa1kU0
>>164

大先輩のコメントあざーっす!

DTCはアビームの旧社名だったのが、アビームに社名変わって、
トーマツコンサルティングだった現DTCがDTCを名乗り始めたとか最近業界に入って
業界の歴史に興味もった人間には相当な罠だよ。。

カリリオンの破綻をきっかけに英国でBig4解体論が噴出しているけど、
またエンロン事件のときの経緯の再来はあるのかな?
もしそうなると一番得するのはアクセンチュアになるかも?

日本ではやってないようだけど、コンサル受注を前提として採算割れの監査を受注するのは
不健全なので個人的は完全分割に賛成だけど
2019/04/15(月) 21:54:41.00ID:l1zlMwkR0
質問があるのに、呼びつけるやつは
 
どーしようもないクソクズってことでええんかな?
2019/04/15(月) 21:57:21.70ID:TMQ8P9AI0
残念ながら高卒は無理です。放送大学でいいから大卒資格を取ったほうがいいと思います。断言できませんが。過去に高卒→社会人→放送大学→シカゴMBAという女性いました。無問題でした。
169名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 22:52:31.99ID:3oZwzXZc0
>>162

昔ヒタコンにいたが、べリングの人がたくさんいた。すごい速さで辞めて減っていった。俺も辞めたけど。
170名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 23:09:43.78ID:S+8bW9Me0
ベリングはそんじょそこらにいるやろ
2019/04/15(月) 23:17:41.21ID:W0oyy/pV0
総合コンサル勤務です。
専門分野以外の案件にアサインされたマネージャの下で働いてます。
開発のことを知らないのに、ドヤって間違った進め方を指示してきます。
マネージャのやり方では失敗が目に見えてます。
プロジェクトの進め方を提言したら否定されました。
172名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 23:23:09.19ID:S+8bW9Me0
旧pwc→ibcs→IBM
旧デロイト→アビーム
旧EY→CapGemini&EY→ザカティー→クニエ
旧kpmg →ベリングポイント(朝日aaと統合)→pwc
旧aa→アクセンチュア

んでもって、デロとEYとCapGeminiとkpmgは再上陸
2019/04/15(月) 23:28:41.56ID:AMZi6OVC0
>>162
変遷は、コンサルティングの基本っていう本にフローチャート的に綺麗にまとまってる
2019/04/16(火) 00:13:54.80ID:ADtqM1hw0
>>172
デロイトは再上陸じゃないぞ。
現在のABから90年代始めに喧嘩別れしたトーマツ コンサルティングが現在のDTC。
175名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 08:58:11.34ID:92qMt73D0
みんな詳しいなぁマニア?
2019/04/16(火) 09:08:32.96ID:XJsqLe6G0
>>175
その時代を生きてきたからねぇ(老
177名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 09:18:46.82ID:KX/8p1tB0
>>176
トップ戦略でもないのに、新興ファーム(シグマやクニエとか)や、大量採用拡大ファーム(big4,ac)とかを叩きまくるのってつまりそういうことなんだ…
昔狭き門でACやデロイトとかに入ったはいいけど、ここ採用の大量採用ゆとり組と同じにされたくない!!ってダダこねるおっさんがコンサルスレの実態
バリュー出せてなさそう。10年経ってもシニコンとか多いでしょw
2019/04/16(火) 09:23:01.04ID:XJsqLe6G0
>>177
ごめん。俺これでも一応、DのSMなんだわ。。。
179名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 09:27:12.03ID:92qMt73D0
>>176
プ、プ、プ、プリンシパルwwwって感じですかねぇ
自分のところもよくわからないや笑
180名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 10:34:42.93ID:HSKEUQPt0
>>178
MならまだしもSMでも稀に使えない人いるけどなんなの?なんで首にならないの?
181名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 10:41:44.24ID:kuSerSzI0
>>175
いやいや各社のウィキペディアをみれば大体わかるやろ…
182名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 10:42:56.13ID:kuSerSzI0
>>178
smが5チャンとか草すぎ。さすがD
183名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 10:47:49.12ID:S9oSRrdr0
>>168
デロイトは中卒でも能力高ければ入れるぞ
184名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 10:57:25.88ID:yAUcHgCA0
みんな診断士とか資格持ってる?
コンサルに使えるオススメ資格教えて
185名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 11:37:20.44ID:CTiWTDKg0
船井ってどうなん?
2019/04/16(火) 12:30:18.86ID:d323Vh5M0
大企業だからなんなの?俺は某大手精密機器でサラリーマンもやっとった
そこでくだらねーやつはすぐやる気なくして係長や課長にさえなれず
くすぶってパチンコとか飲み屋に行ってやがったわ一生底辺のやつらやね
大企業で部長マネジメントの経験が3年もあれば
そこらの企業の社長よりマネジメントできるやつばかりだが
そこまでいけるのは2%もいないわな
でも仕事ちゃんと考えてやってりゃ俺ならこうするこうしたらもっといいのにとアイデアもでる
それを個人でフリーランスでやるなら誰でもこれなら儲かるって仕事は見つかる
もしそれが思いつかないレベルなら残念だがサラリーマンを我慢してやるべきだ
例えば自社にくる取引先の配送をみて
こういうシステムにしたらもっとずっといいのにとか思った事でもええのよわかるかな
187名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 12:35:23.07ID:WNgBj+//0
>>185
中小専門のとこだよね
知り合いの会社が船井使ったから地味に仕事はありそう
ただそこそこの年齢のやつが現実的な実行方法に落としもせず言われんでもわかる理想論を提案してきたってボロクソに文句言ってた
2019/04/16(火) 13:44:07.83ID:JTuFa8iE0
Dと一緒に仕事したとき、アソシエイトマネージャって役職の名刺をもらったんだが、そんな役職あったんか。
189名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 18:31:23.16ID:9gPsNnsk0
>>177
クニシグを新興ファームって言ってるの君だけやで 笑
一年中四六時中よくも張り付くよな
190名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 19:48:18.42ID:92qMt73D0
>>181
見ないでしょそんなの
バリューが出るわけでもないし趣味でもない
191名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 20:18:21.16ID:8gQQKFsT0
>>189
ほんそれ、いつまでいるんだよって感じ
2019/04/16(火) 21:04:18.43ID:XJsqLe6G0
>>188
AMは中途向けのランクで、M待遇で採用したいけど、ほんとにMにするかどうか様子をみたい人向けの限定ポジション。
2019/04/16(火) 22:19:40.29ID:ghpmXOzu0
>>192
へー、試用期間みたいなもんか。
ただ、その人相当イマイチだったからMになれたかは怪しいな。
194名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 23:56:14.64ID:CvQ+fBzk0
コンサルって会社に50歳以上の社員がほとんどいないけど、
40代くらいからのキャリアってどうなるの?
シニアマネージャーでもMDに上がれなかったら辞めるしかないの?
195名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 00:06:21.55ID:Cq4DYbQV0
路頭に迷う
196名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 16:32:10.64ID:DsheYNzs0
>>194
ベンチャーの経営陣に参画
2019/04/17(水) 19:28:51.09ID:WSgRtYa40
年金の督促がうぜーんだけど
無視してると間はおみたいになる?大丈夫かな?
2019/04/17(水) 20:25:10.71ID:w8Byoax90
ツイッターで最近マネになった連中が、部下が使えないと嘆いていてダサい
199名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 21:12:36.17ID:MqkYubFI0
>>189
>>191
自演定期
200名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 22:32:24.14ID:8rT2R7Jt0
>>199
いつまでも粘着してるのお前だけ
就職板行けよ
201名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 23:10:31.52ID:rsmapq/30
>>199
ずっと何が楽しいの?

365日デタラメ書き込んだり足引っ張ったりするんじゃなくて、もっと仕事頑張るなり女の子と遊ぶなりしなよ

まあ、仕事も出来なさそうな上にモテなさそうだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況