X



【20代】無職の転職活動【焦り】Part60

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/04(月) 11:32:46.55ID:XkErNfBG0
【20代】無職の転職活動【焦り】Part59
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1542418595/
899名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/21(木) 12:45:31.05ID:j5+3iutP0
どんなブラック企業でもいいんだけど
職歴なし40歳で採用してくれる所ないかな
2019/03/21(木) 12:50:19.72ID:Gj6WY5Tj0
>>899
ブラックはやめておいたほうがいいよ
メンタル壊したらどうしようもない
ここ20代のスレだよ
2019/03/21(木) 13:00:19.21ID:8JCGQ0zG0
日本郵便の窓口もかなりノルマあるらしいなw
2019/03/21(木) 13:23:48.73ID:9rrNbyo20
しかしノルマって変な話だよな
目標ならわかるんだが
ノルマ達成にこだわるのは経営側の問題だろうに
実行部隊がサボってるなら別だけどサボらずやってて駄目なら対策立てるのが上の仕事だろ

まあノルマいけなかったから給料減らすわっていうのも経営判断だけども
2019/03/21(木) 14:18:00.09ID:NZ072a0V0
何かどんなことを聞いても否定から入る奴らしかいないな
2019/03/21(木) 14:23:25.32ID:SHS/Uz/10
優しさで教えてくれてるのでは
905名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/21(木) 15:11:31.70ID:PWxppq590
>>898
変だしキモい





これでいいか?
2019/03/21(木) 16:33:03.66ID:eqZf3QxR0
>>905 いくらでもあるじゃん、履歴書持っていくだけですぐ働けるよ
2019/03/21(木) 17:02:26.11ID:wGbkSj1L0
スタンドに行ったら50ぐらいのおっちゃんが若手に囲まれながら死んだ顔で窓拭きしてたわ

あんな風にはなりたくないな
2019/03/21(木) 17:34:14.83ID:u4MsaWRy0
23歳職歴なしだけど警備・派遣会社の総務募集してたんだが男でも採用されるものですか?
2019/03/21(木) 17:37:58.07ID:jKjODoG20
23なら職業訓練とか行ってから決めても遅くないと思う
絶対総務やりたいならいいけど
何となくなら自分に向いてる仕事を探すのに時間使った方がいい
2019/03/21(木) 17:42:31.88ID:QgqsIQFt0
>>894
行ったけど正直あれはアテにならんよ
職歴ないと平気でブラック勧めてくる
911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/21(木) 17:42:37.00ID:iL2fOHWi0
20前半なら手に職つけろ。

20前半で飲食、介護、清掃やってしまった未来は30手前で派遣社員とか
この3つの中でグルグルしているパートだ
912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/21(木) 17:42:52.69ID:oEhsroE10
>>908
職歴なしで総務は男女関係なく厳しい。エージェント曰く、未経験で採用になる確率は1000分の1らしい。
よほど環境が悪くて頻繁に人が入れ替わってるような企業ならワンチャンあるかも。
2019/03/21(木) 17:46:04.34ID:QgqsIQFt0
俺も29で今年30になるが新卒で就職できなかったことを未だに根に持って引きずってるしな
大学卒業から7年経つけど何が何でも新卒枠で再挑戦したい的なね
親も定年過ぎて大学院行く金も無いんだが
その間の正社員歴は1年未満(どれも中小のブラックIT)、入って辞めてを繰り返して無職の期間の方が遥かに長い
2019/03/21(木) 17:55:41.17ID:PSU6fdcO0
Webデザイナーに興味が出てきたニートなんだけど独学の方が良いかな?それとも職業訓練とか受けたほうが良いかな?
915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/21(木) 18:20:19.60ID:4FD1Zxw10
>>911
手に職とは?
具体的にkwsk
2019/03/21(木) 18:43:47.91ID:SHS/Uz/10
オペレーター、エンジニア、営業、管理職、マーケティング、事業支援系(総務人事)、あたりかな潰しが聞くのって
若い人はここら辺あたりから自分に合ってる方向決めた方が良いと思う
2019/03/21(木) 18:54:52.52ID:kwrFyYkL0
>>916
経理は?
2019/03/21(木) 18:56:48.13ID:SHS/Uz/10
>>917
あーうん事業支援系だからそこら辺って意味
2019/03/21(木) 18:57:18.50ID:G2EF9OGE0
>>914
どっちでもいいんじゃね
職業訓練にweb系あるのか知らないけど
手近なところでアフィサイトでも作ってみればいいよ
2019/03/21(木) 19:21:39.16ID:ljyNBEBJ0
>>913
itでは何やってたの?インフラ?
921名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/21(木) 19:24:17.43ID:fkYvIqhE0
>>913
どれくらい無職なの?
俺も合計で3年近くはある
2019/03/21(木) 19:42:09.75ID:N7E2AGXD0
のんびりしてたら半年ニートだ、事務狙いで転職してたけど諦めた方がよさそうだ
2019/03/21(木) 19:51:29.01ID:ztPiGYGp0
23歳でも総務とかは狙えないのか...
2019/03/21(木) 20:17:01.51ID:HH5UbeVv0
経理総務なんて国立大卒とかが応募してくるのにそれに勝てるなら応募すればいいと思うけど
ましてや男採るメリットなんて無いしな
925名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/21(木) 20:18:48.77ID:KsTdPr1i0
精神に病気とかなく地元にいる必要もなく健全な人なら期間工やればいいのかな?正社員登用ありやら派遣から社員登用もよくネットで見る
926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/21(木) 20:24:22.42ID:djBVd18v0
>>898
全然変じゃないよ!
男らしい!
2019/03/21(木) 21:18:11.10ID:n/XgeeLW0
>>920
言うてもそんなに専門的なことはやらずに辞めたよ、結局資格も取らなかったし
どれも未経験中途からだから経歴面とか足元見られることもあるよ
3社とも3ヶ月足らずの短期で辞めて中小ITって所詮ただの派遣ってわかったし二度と行かん
>>921
2012大学卒で無職歴計5年くらいかな、職歴欄も空白が飛び飛びよ、公務員試験に再挑戦もしたし色々バイトもやってたけどね
3社目辞めて心折れて引きこもりがちにもなってブランクももう2年くらい

妹(14卒、去年転職)も弟(18卒)もは大学から新卒で社会人なのに俺は...
無職でいたら家族にも見離されて絶縁されそうや
928名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/21(木) 22:42:19.53ID:wLVacMqt0
3年ニート
あっという間に今週も終わろうとしてる…
2019/03/21(木) 22:56:29.37ID:ZO7hMaaw0
もう職歴欄に架空の会社書いてあたかも職歴あるってように装うしかねぇのかな
930名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/21(木) 23:00:49.32ID:bC1WBo/m0
職務経歴書で終わるぞそれ
2019/03/21(木) 23:02:28.27ID:l2DnVSig0
明日はハロワ行って適職診断と職業訓練の面談してくるか
932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/21(木) 23:16:08.78ID:+B/oCjC20
 
【お仕事】「やる気がないなら帰れ!」若手社員に部長が激怒 そもそも残業させておいて一体何様のつもりなのか
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553176402/
2019/03/21(木) 23:32:55.17ID:ZO7hMaaw0
職歴ないからこそ嘘書いてあたかも職歴あるように見せるしかない
それしか俺にはできることがない
2019/03/21(木) 23:33:53.81ID:jPytSNr/0
>>914
デザインするにはまずコーディングできんと駄目だぞ
初めにHTMLとCSSを学習せんとな
2019/03/21(木) 23:38:04.99ID:uUQiHz710
経理はそこらの大卒ぶっち出来る資格持ってるがダメだな
新卒には若さで勝てんし社会人感覚身につけるのに手間取った結果あちこち異動があった分キャリア積んだやつには勝てん
2019/03/21(木) 23:39:11.63ID:jPytSNr/0
無職期間2年も3年もやってる奴って
ちゃんと税金払えてるんか?
937名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/21(木) 23:49:25.38ID:JgZyuhsa0
統合失調症で毎日薬飲んでる俺が一番ヤバイだろ。
3年無職だ。
今度フォークリフトの派遣いく。
938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 00:26:25.14ID:Tk7Y0fwi0
職務経歴書出すところは避けてる
そうするとバイトパートが主になる
2019/03/22(金) 00:34:52.42ID:H6lZtSXz0
履歴書も職務経歴書も全部ウソ書いておk
無いならあるように書けばいい
2019/03/22(金) 00:35:09.77ID:OJOlJHmi0
ハロワとかジョブカフェあるけど何を相談すればいいのかわからない?

自信がないんです…っていうても、とりあえず受けろって言われるだけでしょ
941名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 01:02:14.84ID:wqQbuAxB0
イチロー引退したから真面目に職探しするわ
2019/03/22(金) 01:02:59.30ID:k2cR4VIV0
3交代制の三勤一休って楽?
2019/03/22(金) 01:22:03.22ID:ZrUXrJi20
3交代なんて身体壊すからやめた方が無難。しかし、向き不向きはあるから
自分に聞いてみたらいいよ。試しに働いて、こりゃ駄目だと感じたら、フェイドアウト…
2019/03/22(金) 01:36:40.42ID:pyXJNy6d0
もうじきブランク1年になる…
行きたい業界の為にスキルつけようと職業訓練とやら行ってみようと思うんだが
スキル習得するとして更にブランク長くなるわけだけどそこらへんどうなの?
未経験であたふたするよりマシ?
2019/03/22(金) 01:57:13.43ID:7d8OryPk0
実際
2012.3 大学卒業(日東駒専文系)
2013.7〜12 1社目
2014.9〜10 2社目
2016.1〜4 3社目
2017.5〜7 4社目


書きたい履歴書
2012.3 大学卒業(早慶文系)
2012.4-2019.3退職予定 A社(在籍したことのないor架空の会社)
2019/03/22(金) 01:58:12.99ID:7d8OryPk0
嘘だって信じれば本当になるじゃん
無職ならどんどん経歴詐称すべき
2019/03/22(金) 02:38:44.02ID:H6lZtSXz0
嘘の履歴書書いちまったwww

出身高校・大学も母校よりも実際よりレベル高いところ(地元の進学校〜旧帝や早慶)
職歴も新卒で大手企業入社、転職1回
1社目でSE、2社目で営業と人事総務
実際持ってない資格もいくつか書いた

無職だったらこのくらいやるのが普通
2019/03/22(金) 02:40:08.70ID:H6lZtSXz0
実際は新卒で決まらず派遣〜バイトで正社員歴無いんだけど
949ひろ
垢版 |
2019/03/22(金) 06:06:11.69ID:05Xa0CjJ0
現在仕事をお探しの方、建築現場での仕事してみませんか?経験有無は問いません、
最初はアルバイトから始め希望者があれば
正社員になる事も可能です、社会保険あり
日当1万円可、連絡お願いします!
950ひろ
垢版 |
2019/03/22(金) 06:11:51.35ID:sfwv1Idw0
すいません、建築現場は東京都内です!
現在人手不足で、面接希望者が居ましたら、
最寄りの駅の近くで面接致します、
履歴書と資格がある方は持参お願いします!
運転免許等、連絡お待ちしてます
2019/03/22(金) 07:39:34.49ID:JogEOv550
>>947
流石に草
2019/03/22(金) 07:50:27.41ID:IaJj/Ub10
とっとと捕まれ犯罪者共
2019/03/22(金) 08:28:55.61ID:0pRfPl8K0
鬱明けで正社員で突っ込むか、派遣で身体を慣らしていくか
迷ってます
同じような境遇の方いますか?
2019/03/22(金) 09:00:58.39ID:mPU64jGj0
派遣から慣らしていった方がいいな
もしくはバイトとか
2019/03/22(金) 09:08:17.93ID:xvBS0qT20
繋ぎで派遣やってて派遣の仕事今ないけど
正社員への意欲は無職時より高まったよ
単純作業やる40代の人とかみてると
もっと頑張らなきゃと言う気持ちがわいたよ
いずれ外国人材とかも増えるだろうしはやいとこスキルつけて稼がないと
2019/03/22(金) 09:18:57.82ID:IaJj/Ub10
ハロワに応募して書類送る前なんだけどやっぱり条件悪いし辞退しようかな
書類送る前の辞退はハロワが連絡してくれるのかな?
2019/03/22(金) 09:52:18.69ID:0pRfPl8K0
>>955
派遣でどんな仕事をしてました?
958名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 10:03:23.79ID:2//EoGrL0
>>924
朝の満員電車に乗ってる背広は大半が事務か営業だぞ
あれ全部国公立なわけないだろ
2019/03/22(金) 10:08:35.90ID:mPU64jGj0
満員電車に乗ってる奴らがエリートなワケないんだよなぁ
2019/03/22(金) 10:25:53.58ID:k2cR4VIV0
履歴書郵送じゃなくてメールに添付して送るのは可能か聞いたら書類選考すらされずに落とされるというね
961名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 10:29:35.72ID:apgmHLEF0
>>940
ジョブカフェは職員のオヤジがヘラヘラ笑ってるだけだったな
あれじゃ5分診療の精神科の診察と一緒
2019/03/22(金) 10:34:48.43ID:N8tpnenJ0
>>960
IT以外でやったらアウト
2019/03/22(金) 10:34:48.49ID:l0s+FS2H0
20代雇われのエリートなら普通は都会なら電車乗ってるわ
2019/03/22(金) 10:39:24.05ID:mPU64jGj0
>>963
雇われな時点でエリートでも何でもないだろ
本物なら起業してるわ
2019/03/22(金) 10:56:13.72ID:k2cR4VIV0
>>962
今まではメールに添付してくれれば大丈夫って所ばかりだったから、まじかよっておもったわ!
966名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 11:40:00.28ID:EKq7EEUo0
>>948
年齢は
2019/03/22(金) 12:01:20.48ID:BPBs8Xzy0
>>947
ええ…(困惑)
2019/03/22(金) 12:32:53.29ID:N8tpnenJ0
>>965
運が悪かったんじゃない?
969名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 12:52:25.83ID:EKq7EEUo0
>>964
いじめっ子に限って自営業だから辛い
970名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 13:01:35.20ID:lQm8WjUl0
>>924
世間知らずの引きこもりガイジが炙り出されててワロタwwwww





お前絶対にどこにも採用されないよ
971名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 13:06:07.82ID:RyW2DvM20
>>958
私立ではなく短大高卒もいる思う
972名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 13:20:11.52ID:ex4J2Saz0
>>963
20代は超大手で箔つけるのが普通だぞ
ある程度の役職ついて数年後独立なり親族の会社に行く
973名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 13:22:42.01ID:EKq7EEUo0
>>972
親族の会社が1番いいな
2019/03/22(金) 14:32:25.96ID:Lbkf8YdL0
企業のホームページから応募したのに連絡なしとか意味不明
マイナビの求人で質問したのに返答なし
975名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 15:32:30.01ID:0GJyQS4K0
>>974
面接前に低レベルな企業だとわかってよかったやん。
2019/03/22(金) 15:39:38.76ID:2feRw6u+0
ついに面接までいけたのに返信する文面を微妙に間違えたwwwww
こういうのも減点だよなあ(´;ω;`)
2019/03/22(金) 15:40:49.52ID:2feRw6u+0
>>974
よくあるよ。
忘れた頃にwebのメールボックスか登録メール宛にお祈りメールがくる
それは多分落ちたね(確信)
978名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 15:43:47.68ID:EKq7EEUo0
>>977
不採用パターンだな俺もそんな企業あったよ昔
979名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 15:50:21.16ID:D8e4Xafm0
不採用の企業に復讐する方法は?
2019/03/22(金) 16:09:09.62ID:WHRf3t+F0
スレ立てできなかったからここで
社員募集しまぬ
営業、SE、PG
SE、PGは未経験でもおけ
会社負担で資格とってください
業務としては大手通信会社からの受託なので色々

とはいえ、配属先の一部署のお仕事をオナシャス
資格とって配属決まったら大企業の本社勤務っす

一応試用期間は設けたいけど、その間は土日(たまに祝)勤務であとは資格取得に専念してください
勤務地東京なので、近辺で

地方の人については引越し代出してあげられないからごめんね

あと、クライアントからの引き抜きもあったりするけど、残ってくれるとうれし

まぁ、うち自体はちっちゃい会社だから、とりあえずの職歴って人でも、藁をもって人も話しくらい聞いてみてよ
2019/03/22(金) 16:11:46.77ID:O9PuDOqh0
選考に落ちた結果をメールで連絡してくるだけじゃなくて
郵送で手紙でも送ってきやがった
嫌がらせなのかバカなのかわからない企業だな
2019/03/22(金) 16:25:14.03ID:xvBS0qT20
>>957
デバッグとか軽作業

何もしてない頃よりは精神衛生上良いかも
2019/03/22(金) 16:28:53.93ID:1MEYf47h0
ペーパードライバー不可、営業経験必須の契約社員
984名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 16:33:11.56ID:EKq7EEUo0
>>981
嫌がらせや
985名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 16:34:03.15ID:EKq7EEUo0
>>979
ないだろ
後で名誉毀損とか言われる今の時代
986名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 17:05:57.21ID:EKq7EEUo0
嫌な面接の会社に当たるとほんと時間無駄にした感じする、違う会社受ければ良かったて
2019/03/22(金) 17:17:45.06ID:fp10U8qQ0
>>972
エリートって社内でのしあがっていくイメージあるわ
988名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 17:19:05.55ID:mpkDYdpK0
>>987
大手企業だとプロパー少なくないが中小は転職組ばかりだな
2019/03/22(金) 17:40:15.62ID:dONljb2c0
某IT企業にて・・・・


面接官「○○歳で未経験?ちょっときついねー」
俺「一生懸命頑張りますのでよろしくおねがいします!!」
面接官「無理だよ。それなら新卒を採用する」
俺「では、なぜ書類選考を通過させたのでしょうか?」
面接官「上からのノルマがあるんだよ。一か月何人以上面接しろって」
俺「・・・・・・・・」
 
 
990名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 17:50:47.25ID:hrxu2M7M0
そんなこと言われたら途中で帰るわ
2019/03/22(金) 17:55:44.54ID:mPU64jGj0
ノルマ未達成の時はどうなるのでしょうか?wwって聞いてみたいな
992名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 18:09:11.77ID:D8e4Xafm0
負け戦みたいな面接は特にないです連発してる
面接官が苦笑いしてた
2019/03/22(金) 18:10:29.83ID:oJhjCf8u0
>>990
俺だったら会社内で暴れるわ
994名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 18:36:22.37ID:bCI8Zpoj0
 
【お仕事】「やる気がないなら帰れ!」若手社員に部長が激怒 そもそも残業させておいて一体何様のつもりなのか★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553246502/
2019/03/22(金) 18:37:44.91ID:Lbkf8YdL0
>>977
履歴書も送付してないのに落ちるのか
意味わからんわ
996名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 18:38:29.72ID:EKq7EEUo0
>>995
マイナビならあるよ
2019/03/22(金) 18:53:48.44ID:Lbkf8YdL0
>>996
企業のホームページから応募したのに?
意味わかんねわ
不親切もいいところだわ
998名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 18:58:58.22ID:N4DG6v200
>>979
5ちゃんねるに書き込む
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況