>141 年取ったんで若い人に自分の経験からアドバイスしたくなるんだが
    時代背景とか違うしそのままは無理、
    精神的な物はアドバイス出来るとは思うがこれが一番嫌われる
>141 人間本心では誰だって自分の仕事が一番大変、悪いことは人のせい。
    だからこそ、表面上は
    「七度探して人を疑え」を貫くべきであるということ。
>141 話がクドクド長い奴というのは、3分の内容を10分程度かけて
    話す奴のことかと思っていたが、そんなもんではなく
    3分の内容を1時間までも引き伸ばして
    延々話し続け相手を拘束する奴もいるのだと知った。
>141 ガキの頃はなぜ覚せい剤やらに手を出す人がいるのかわからなかった
    大人になるとスランプあり星の数ほどの様々なトラブルやらあって
    生きるのがそんな単純ではないということがよくわかった
>141 愛しいものが増えた。人でも物でも。半面、許せないものも増えた。
>142 格言とか人生訓のたぐいは他人を尊重しろとか
    人の話はよく聞けみたいのが圧倒的に多いが
    まったく相手にしてはならないし、そいつの言う事に
    頭から耳を貸してもいけない人がいることはあまり教えようとしない
    早いとこそこに気がつかないとろくな目に遭わない
>143 長生きの不幸について
>144 年寄りになれば人格できるというのは真っ赤な嘘。
    むしろ、本性が出てくる。若い頃は本性隠して他者と交流してたけど
    加齢とともにガードが緩くなる。異性を落とすため友達作るために良い人ぶってるだけ。
    年寄りで性格の良い人は本当の善人。 
>145 何だかんだで多少甘かろうがほめられて可愛がられた人の方が
    挫折に強いし性格がいい
    叱られて否定ばかりされてた人は自信がなくて卑屈だし
    他人が評価されると粗探しをして足を引っ張る